JPS58102331A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS58102331A
JPS58102331A JP56202705A JP20270581A JPS58102331A JP S58102331 A JPS58102331 A JP S58102331A JP 56202705 A JP56202705 A JP 56202705A JP 20270581 A JP20270581 A JP 20270581A JP S58102331 A JPS58102331 A JP S58102331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic recording
recording medium
film
tetrafluoroethylene
frictional force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56202705A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Kawase
茂樹 河瀬
Masatoshi Takao
高尾 政敏
Kunio Hibino
邦男 日比野
Mikio Murai
幹夫 村居
Takashi Fujita
藤田 隆志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56202705A priority Critical patent/JPS58102331A/ja
Publication of JPS58102331A publication Critical patent/JPS58102331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/72Protective coatings, e.g. anti-static or antifriction
    • G11B5/722Protective coatings, e.g. anti-static or antifriction containing an anticorrosive material
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/72Protective coatings, e.g. anti-static or antifriction
    • G11B5/725Protective coatings, e.g. anti-static or antifriction containing a lubricant, e.g. organic compounds
    • G11B5/7253Fluorocarbon lubricant

Landscapes

  • Lubricants (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気記録媒体にかかり、耐食性と潤滑性の優れ
ている、強磁性薄膜よりなる磁性層を有する磁気記録媒
体を提供することを目的とする。
ポリエステル、ポリイミド等のプラスチックフィルムや
ガラス板等の非磁性材料からなる基板の表面に、メッキ
、真空蒸着、スパッタリング、イオンブレーティング等
の方法でCo、Ni、Feなどの強磁性体薄膜を形成さ
せて得られる磁性記録媒体は、従来の塗布型の磁性記録
媒体に比べて高密度記録に適したものである。特に、近
年、オーディオ用あるいはビデオ用としての用途が期待
されている。現在、長時間小型録音用として真空蒸着法
により、Co、Ni等の強磁性金属の薄膜を基板上に直
接形成したものが実用化されている。しかし、この金属
薄膜型磁気記録媒体には本質的な問題として腐食の問題
がある。また、従来の粉体を塗布した媒体と異なり、金
属の地肌が直接露出するので、バインダ樹脂がない分だ
け摩擦力が大きくなる傾向が生じる。摩擦力を軽減する
方法としては、(1)表面を粗らす、および(2)表面
に潤滑剤を塗布するなどの方法が考えられる。(1)の
方法は簡便な方法であるが、磁気記録の記録、再生時に
隙間損失を増大させて好ましくない。これに対して(2
)の方法は有効な方法であるが、あまり潤滑層の厚みが
大きくなると(1)の方法と同じことが生じて、これま
た好ましくない。そこで潤滑層の厚みを十分小さくして
隙間損失を生じない程度にする必要がある。そのために
は、非常に薄くて安定な潤滑層の皮膜が形成できて、そ
れ自体の表面エネルギーが十分低いものでなければなら
ない。
潤滑層とする材料には種々のものが考えられる。
汎用のものとしては、高級脂肪酸あるいはその工3 /
 − ステルや金属塩などである。ところが、これらは炭化水
素であるので、耐酸化性などの耐久性が必ずしもすぐれ
ているとは言えない。丑だ、微生物が繁殖する々どの欠
点もある。
本発明はこれらの問題点などを解決したものであり、炭
化水素よりも耐久性にすぐれ、しかも、はるかに表面エ
ネルギーの小さいフッ素系高分子の皮膜を金属薄膜型磁
気記録媒体の上に塗布し、電極変換特性を劣化させるこ
となく耐食性の向上および摩擦力を低減させたものであ
る。
フッ素系高分子としてはポリテトラフルオロエチレン、
ポリフッ化ビニリデン、テトラフルオロエチレン−エチ
レン共重合体、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオ
ロプロピレン共重合体樹脂およびこれらの樹脂に側鎖あ
るいは置換基としてアルキル基、アクリル基、カルボキ
シ基、水酸基。
エーテル基、 ニトロ基、カルボニル基、アミン基、ス
ルホン酸基、またはノ・ロゲンなどの活性基を導入した
ものなどがある。本発明では接着力が大きいことも要求
されるので、活性基を導入しだ特開昭58−10233
1 (2) ものが必要となる。市販されているものとしては住友化
学工業(株)の「スミフルノン」、住友スリーエム(株
)のrFC−721Jと「スコッチガード」、デーボン
社の「ゼペル」、および旭硝子(株)の「アサヒガード
」などがある。
本発明で使用されるコーティング材料は、含フッ素系樹
脂をフレオンなどの含フツ素系溶媒に溶解したものの希
釈溶液である。このコーティング材料は成分樹脂、溶媒
も全て含フツ素系材料であるので、フッ素化合物の特徴
である低表面エネルギー性が十分活用でき、媒体表面の
非常に微細な凹部や微細結晶粒の間隙にも浸み込むこと
ができて安定で耐久性がある しかも摩擦力の小さ々磁
気記録媒体とすることができる。
以下に本発明の実施例について述べる。  ・実施例1 厚さ1oμmのポリエチレンテレフタレート基板上に形
成した厚さ1500へのコバルト薄膜(抗磁カフ600
e、残留磁束密度asooG)上に、表面処理用含フツ
素樹脂(住友化学工業(株)の「スミフルノアFR−8
1J、濃度500 ppm )と溶剤(ダイキン工業(
株)の「ダイフロンソルベントS3J )とからなるコ
ーティング材料を浸漬法で塗布した。
その評価結果を第1表に示す。同じく上記コーティング
材料を塗布しなかった比較品についても、評価し、第1
表に並記した。
第1表 ただし、環境試験は温度60 ’C,’、相対湿度9゜
チの雰囲気中に放置して行なった。また、水に対する接
触角は表面エネルギーの大きさを知るためであり、この
実施例では明らかに表面エネルギーの低下が認められる
。また、環境試験結果からも本発明の効果が十分あるこ
とが理解できる。摩擦係数はステンレス鋼(SUS 3
04)に対するもので62、− ある。
実施例2 1oμmの厚さのポリエチレンテレフタレート基板上に
形成したコバルト(80ヂ)−ニッケル(20%)合金
薄膜に、表面処理用含フツ素樹脂(住友スリーエム(株
)のrFC−72J 、濃度500 ppm )と溶剤
(ダイキン工業(株)の[ダイフロンソルベントつとか
らなるコーティング材料を浸漬法で塗布した。その評価
結果を第2表に示す。あわせて、上記コーティング材料
を塗布しなかった比較品についても、評価結果を示す。
第2表 環境試験については実施例1と同じ条件で実施した。
以上のように、本発明による金属薄膜型磁気記77− 媒体体は、その表面に含フツ素表面処理用樹脂を塗布し
ているので、摩擦力の低減および耐食性が向上し、工業
的に非常に価値が高いものであることがわかる。
代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名13
9−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 強磁性薄膜よりなる磁性層の表面上に、含フツ素系表面
    処理用樹脂を塗布したことを特徴とする磁気記録媒体。
JP56202705A 1981-12-15 1981-12-15 磁気記録媒体 Pending JPS58102331A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56202705A JPS58102331A (ja) 1981-12-15 1981-12-15 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56202705A JPS58102331A (ja) 1981-12-15 1981-12-15 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58102331A true JPS58102331A (ja) 1983-06-17

Family

ID=16461784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56202705A Pending JPS58102331A (ja) 1981-12-15 1981-12-15 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58102331A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022730A (ja) * 1983-07-18 1985-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体及びその製造方法
JPS61104328A (ja) * 1984-10-22 1986-05-22 Nec Corp 磁気記憶体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022730A (ja) * 1983-07-18 1985-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体及びその製造方法
JPS61104328A (ja) * 1984-10-22 1986-05-22 Nec Corp 磁気記憶体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7247397B2 (en) Thermally stable perfluoropolyether lubricant for recording media
JPS58102331A (ja) 磁気記録媒体
JPS6069824A (ja) 磁気記録媒体
JPS58105431A (ja) 磁気記録媒体
JPS5894130A (ja) 磁気記録媒体
JPH0130225B2 (ja)
JPH03252921A (ja) 磁気記録媒体
JPS63171422A (ja) 磁気記録媒体
JPH0430084B2 (ja)
JPH0130224B2 (ja)
JPS6050728A (ja) 磁気記録媒体
JPS61214119A (ja) 磁気記録媒体
JPS63217519A (ja) 磁気記録媒体
JPH0514324B2 (ja)
JPH0326454B2 (ja)
JPS63183607A (ja) 磁気記録媒体
JPS581833A (ja) 磁気記録媒体
JPH03241524A (ja) 磁気記録媒体
JP2548422B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS60127519A (ja) 磁気記録媒体
JPS60111334A (ja) 磁気記録媒体
JPH0833991B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS62236130A (ja) 磁気記録媒体
JPH043328A (ja) 磁気記録媒体
JPH046620A (ja) 磁気記録媒体