JPH118745A - 端末装置 - Google Patents

端末装置

Info

Publication number
JPH118745A
JPH118745A JP9159704A JP15970497A JPH118745A JP H118745 A JPH118745 A JP H118745A JP 9159704 A JP9159704 A JP 9159704A JP 15970497 A JP15970497 A JP 15970497A JP H118745 A JPH118745 A JP H118745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
processing
called
calling
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9159704A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Imai
聡 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9159704A priority Critical patent/JPH118745A/ja
Publication of JPH118745A publication Critical patent/JPH118745A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発呼した電話番号とCSIが不一致であれ
ば、画像を送信するファクシミリでは、CSIが送信さ
れなければ、画像の送信ができなかった。 【解決手段】 発呼した電話番号とCSIの一致、不一
致の判定を行うか否かをオペレータが選択できる(S
3)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、端末装置により原
稿を送信する際、相手先の電話番号と、CSI信号を照
合する事により、誤送信を防止する端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】以下端末装置として、ファクシミリ装置
を例に説明する。
【0003】従来、ダイレクトメールの防止を目的とし
た“送信端末識別信号(TSI)”の照合を行うファク
シミリ装置があった。また、CSI信号を使用した送信
側での照合を行い、発呼した電話番号とCSIが異なる
場合は、送信を行わないファクシミリ装置があった(特
開平2−82747号)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例では、構内
交換機及び、局交換機、その他の機器の誤動作による重
要書類の誤送信をさけることができた。
【0005】上述の従来例では、ワンタッチダイヤルに
電話番号が予め登録してある相手に対して発呼するとき
には、CSIが検出できない場合および登録された電話
番号とCStが異なる場合には、画像を送信しない。
【0006】ところが、相手装置において、相手装置の
電話番号が登録されていないと、相手装置は、CSIを
送信しない。よって、このような相手に対して、画像を
送信できなかった。
【0007】本発明は、上述の場合に、画像を送信でき
る端末装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】相手先を発呼する発呼手
段と、発呼した電話番号を記憶する記憶手段と、発呼し
た相手先へ画像データを送信する送信手段と、発呼した
相手先の電話番号を加入者回線を介して受信する受信手
段と、前記記憶手段に記憶された前記発呼された電話番
号と、前記受信手段で受信した電話番号が一致するか否
かを判定する判定手段と、前記判定手段により、前記記
憶手段に記憶された前記発呼された電話番号と、前記受
信手段で受信した電話番号が一致すると判定されたこと
に応じて、前記送信手段に画像データを送信させ、一
方、前記記憶手段に記憶された前記発呼された電話番号
と、前記受信手段で受信した電話番号が一致しないと判
定されたことに応じて、前記送信手段に画像データを送
信させない処理を行う処理手段と、前記処理手段に前記
処理を実行させるか否かを操作者が選択する選択手段と
を有する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づき説明する。
【0010】まず、本発明の実施の形態を図1および図
2に基づき説明する。図1は、本発明に係わる端末装置
の構成を示すブロック図であり、同図中、41はCPU
(中央演算処理装置)で、ROM(リードオンリーメモ
リ)42に格納されたプログラムの内容に従って本装置
全体を制御する。また、必要に応じて、第1RAM43
がワークエリアとして使用される。
【0011】原稿はコンタクトセンサ(CS)49によ
って読み取られ、読取制御ゲートアレイ(R−CNT)
50を通して圧縮符号化され、画像メモリ(DRAM)
53に格納されると共に、受け付け番号、宛先情報、ペ
ージ数、格納画像メモリブロック情報、解像度、画像サ
イズ、各ページのライン数等の管理情報が第2RAM4
4に格納される。画像メモリ53に格納された画像情報
および第2RAM44に格納された管理情報等は、CP
U41からの記録要求があると記録制御ゲートアレイ
(W−CNT)51によって伸長復号化され、レーザプ
リンタ(LBP)52によって記録紙に記録される。
【0012】また、CPU41からの送信要求が出る
と、画像メモリ53に格納された画像情報は、CPU4
1によって相手装置のモードに合わせて圧縮符号化さ
れ、変調復調器(MODEM)54に入力された後、ネ
ットワーク制御装置(NCU)55を通して回線に出力
される。
【0013】また、前記回線を通して受信した画像デー
タは、ネットワーク制御装置55を通して変調復調器5
4に入力し、変調復調器54により復調され且つCPU
41により伸長復号化されて画像誤りが検査されて、正
しければCPU41により圧縮復号化された後、画像メ
モリ53に格納されると共に、第2RAM44に管理情
報が格納される。
【0014】また、操作者が情報入力手段であるキー
(KEY)ボード48上の各種のキーを押下することに
より、各種の指示と設定及び情報の入力を行うことがで
き、その指示と設定及び入力情報の内容は、第3RAM
45に格納され保持され、表示部(LCD)47に表示
されることにより、確認することができる。この場合C
PU41は、操作パネル制御ゲートアレイ(OP−CN
T)46を通してキーボード48からのキー入力データ
を検出し、表示部47に必要なデータを表示させる。
【0015】なお、発呼した電話番号は、第1RAM4
3に記憶され、CPU41により受信したCSIと比較
される。
【0016】図2は、本発明に係わる端末装置の、発呼
確認の動作を説明した図である。
【0017】まず、オペレーターによる送信開始指示に
より送信動作が起動されると、相手機のCSIが収集さ
れる(受信したCSIは第1RAM43に記憶され
る)。そして発呼確認の機能が起動される(S1)。発
呼確認の機能が起動されると、手動送信か自動送信かが
判定される(S14)。手動であれば、原稿を送信し
(S12)、自動であれば、S2へ進む。発呼確認スイ
ッチの収集を行う(S2)。発呼確認スイッチの設定に
より判定を行い(S3)、“発呼確認を行う”の場合
(S4)の判定に進む。“発呼確認を行なわない”の場
合(S12)の原稿送信処理を行い本処理を終了する。
相手機のCSIの設定が有れば(S4)、(S5)の処
理に進み、相手機のCSIの設定が無ければ、(S1
1)の送信中断処理を行い本処理を終了する。S5で
は、受信したCSIの桁数が検出され、チェック桁数と
して、第1RAM43に記憶される。なお、このチェッ
ク桁数は、オペレータが上限を設定できる。次に桁数カ
ウンタを“0”に設定する(S6)。“チェック桁数=
桁数カウンタ”かの判定を行い(S7)、真ならば(S
12)の原稿送信処理を行い本処理を終了する。偽なら
ば、(S8)の処理を行う。最初の番号を比較するため
に、桁数カウンタに“1”を加算する(S8)。比較す
る番号の文字列から、ダイアルだけを比較するために数
字以外の文字を削除する(S9)。この処理を行わない
とダイアル中に含まれるスペースや、ポーズも比較の対
象としてしまう。次に、受信したCSIと、発呼したダ
イアルとを桁数カウンタにより1桁ずつ比較し(S1
0)、一致していれば、(S7)の処理に戻り次の文字
列の比較か、終了判定を行う。
【0018】S7,S8,S9,S10のループにより
あらかじめ設定されたすべての文字列(CSIと発呼し
たダイアル)が一致したときだけ(S12)の送信動作
を行い、終了処理を行う。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、受信した電話番号と発
呼した電話番号が一致するか否かを判定し、一致すれ
ば、画像データを送信し、一致しなければ、画像データ
を送信しない処理を行うので、構内交換機及び、局交換
機、その他の機器の誤動作が原因での誤接続による重要
書類の誤送信を簡単に防止することができるとともに、
操作者が、前記処理を行わずに画像データを送信するこ
とを選択でき、その場合は、電話番号を送信してこない
相手へ送信することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係わる端末装置における構成
を示すブロック図である。
【図2】本発明に係わる端末装置の、発呼確認の動作を
説明した図である。
【符号の説明】
41 CPU 42 ROM 43 第1RAM 44 第2RAM 45 第3RAM 46 操作パネル制御ゲートアレイ(OP_CNT) 47 表示器(LCD) 48 キーボード(KEY) 49 コンタクトセンサ(CS) 50 読取制御ゲートアレイ(R_CNT) 51 記録制御ゲートアレイ(W_CNT) 52 レーザプリンタ(LBP) 53 画像メモリ(DRAM) 54 変調復調器(MODEM) 55 ネットワーク制御装置(NCU)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相手先を発呼する発呼手段と、 発呼した電話番号を記憶する記憶手段と、 発呼した相手先へ画像データを送信する送信手段と、 発呼した相手先の電話番号を加入者回線を介して受信す
    る受信手段と、 前記記憶手段に記憶された前記発呼された電話番号と、
    前記受信手段で受信した電話番号が一致するか否かを判
    定する判定手段と、 前記判定手段により、前記記憶手段に記憶された前記発
    呼された電話番号と、前記受信手段で受信した電話番号
    が一致すると判定されたことに応じて、前記送信手段に
    画像データを送信させ、一方、前記記憶手段に記憶され
    た前記発呼された電話番号と、前記受信手段で受信した
    電話番号が一致しないと判定されたことに応じて、前記
    送信手段に画像データを送信させない処理を行う処理手
    段と、 前記処理手段に前記処理を実行させるか否かを操作者が
    選択する選択手段とを有し、 前記処理手段は、前記処理を実行することが前記選択手
    段により選択されていることに基づいて、前記処理を実
    行し、一方、前記処理を実行しないことが前記選択手段
    により選択されていることに基づいて、前記処理を実行
    せずに、前記送信手段に画像データを送信させることを
    特徴とする端末装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、手動による送信の起
    動の場合、前記選択手段の選択にかかわらず、前記処理
    を行わない事を特徴とする端末装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記受信手段は、発
    呼時相手端末から送信されるファクシミリ手順信号であ
    る被呼端末識別信号(CSI)を受信し、前記判定手段
    は、前記記憶手段に記憶された前記発呼された電話番号
    との一致を判定する際、発呼時に使用する数字以外の文
    字及びコードを無視し、数字のみで、一致を判定する事
    を特徴とする端末装置。
  4. 【請求項4】 請求項1において、受信した電話番号
    と、発呼された電話番号との一致の判定を行う桁数を、
    操作者によりあらかじめ設定する設定手段を有する事を
    特徴とする端末装置。
JP9159704A 1997-06-17 1997-06-17 端末装置 Withdrawn JPH118745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9159704A JPH118745A (ja) 1997-06-17 1997-06-17 端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9159704A JPH118745A (ja) 1997-06-17 1997-06-17 端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH118745A true JPH118745A (ja) 1999-01-12

Family

ID=15699492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9159704A Withdrawn JPH118745A (ja) 1997-06-17 1997-06-17 端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH118745A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1928163A3 (en) * 2006-11-30 2010-10-06 Murata Machinery, Ltd. Facsimile communication apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1928163A3 (en) * 2006-11-30 2010-10-06 Murata Machinery, Ltd. Facsimile communication apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3267676B2 (ja) ファクシミリ装置およびファクシミリ通信方法
JPH118745A (ja) 端末装置
JP3143129B2 (ja) リダイヤル機能を備えた通信端末装置
JP2562470B2 (ja) フアクシミリ装置
JPH03232360A (ja) 画像受信装置
JPH0951414A (ja) ファクシミリ装置
JPH10276256A (ja) 画像通信装置
JPH08130622A (ja) ファクシミリ装置
JPH07135571A (ja) ファクシミリ装置の秘匿通信方法
JPH0432849Y2 (ja)
JP3661709B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH07212555A (ja) ファクシミリ装置
JPH11313180A (ja) ファクシミリ装置
JPH11187242A (ja) ファクシミリ送信装置およびファクシミリ受信装置
JPH11164114A (ja) ファクシミリ装置及びファクシミリシステム
JPH06178004A (ja) 通信端末装置
JPH03124167A (ja) 親展フアクシミリ通信方式
JPH0335644A (ja) ファクシミリ装置
JPH08274862A (ja) 通信装置
JP2008066965A (ja) 通信装置
JPH05160918A (ja) 遠隔登録装置
JPH08125821A (ja) ファクシミリ装置
JPH04242375A (ja) 簡易親展受信指定機能を有したファクシミリ装置
JPH06113038A (ja) ファクシミリ装置
JPH11234497A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040907