JPH10276256A - 画像通信装置 - Google Patents

画像通信装置

Info

Publication number
JPH10276256A
JPH10276256A JP9094789A JP9478997A JPH10276256A JP H10276256 A JPH10276256 A JP H10276256A JP 9094789 A JP9094789 A JP 9094789A JP 9478997 A JP9478997 A JP 9478997A JP H10276256 A JPH10276256 A JP H10276256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
telephone number
read
bar code
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9094789A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Enami
崇史 榎並
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP9094789A priority Critical patent/JPH10276256A/ja
Publication of JPH10276256A publication Critical patent/JPH10276256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザが電話番号をテンキーなどで入力する
手間が省ける上に、電話番号の入力ミスを回避できる画
像通信装置の提供。 【解決手段】 「画像送信モード」が選択されている場
合には、バーコードの形態で用紙に表現された電話番号
をスキャナが読み取る(S1、S2)。その読み取りが
正常の場合には、原稿の画像をスキャナで読み取り、そ
の読み取り画像に基づく画像データを、その読み取った
電話番号あてに送信する(S3〜S7)。一方、「短縮
番号登録モード」が選択されている場合には、バーコー
ドで表現された電話番号をスキャナが読み取る(S1、
S9)。その読み取りが正常の場合には、その読み取っ
た電話番号の短縮番号(数字)を入力し(S11)、そ
の短縮番号を記憶する(S12)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ファクシミリ装置
などの画像通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ファクシミリ装置などの画像通信
装置では、原稿をセットし、相手先(送信先)の電話番
号、あるいは短縮番号を入力したのち、スタートボタン
を押すという動作が必要である。しかし、このような画
像通信装置では、相手先の電話番号の入力ミスや電話番
号の入力の煩わしさがあった。そこで、これらの不都合
を解消するために、実開平1−124760号公報に記
載のファクシミリと、実開平1−124761号公報に
記載のダイヤル番号入力装置などが知られている。前者
のファクシミリは、印刷または手書きの電話番号を読み
取り、自動送信するようにしたものである。後者のダイ
ヤル番号入力装置は、バーコードで電話番号を読み取
り、自動発呼が可能なものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前者のファク
シミリでは、OCR(光学式文字読み取り装置)が電話
番号を誤って読み取るおそれがある。また、後者のダイ
ヤル番号入力装置では、バーコードを読みとるためにバ
ーコードスキャナが別に必要である。
【0004】そこで、本発明の第1の目的は、ユーザー
が電話番号をテンキーなどで入力する手間が省ける上
に、電話番号の入力ミスを回避できるようにした画像通
信装置を提供することである。本発明の第2の目的は、
電話番号の短縮番号の登録の煩わしさを軽減できるよう
にした画像通信装置を提供することである。本発明の第
3の目的は、バーコードから電話番号を読み出せなかっ
た場合に、ユーザーが別の適切な対応をとることができ
るようにした画像通信装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、画像を読み取り、この読み取りに応じた画像データ
を出力する画像読取り手段と、この画像読取り手段から
出力される画像データを送信する送信手段と、画像デー
タを受信する受信手段と、この受信手段が受信した画像
データに基づき、画像を記録紙に記録する記録手段と、
バーコードの形態で表現された電話番号を前記画像読取
り手段が読み取り、その後にセットされた原稿を前記画
像読取り手段が読み取り、この読み取りに応じた画像デ
ータを、その読み取られた電話番号あてに前記送信手段
が送信するように制御する制御手段とを具備することに
より、前記第1の目的を達成する。
【0006】請求項2記載の発明では、請求項1記載の
画像通信装置において、前記画像読取り手段により前記
バーコードの形態で表現された電話番号を読み取り、こ
の読み取った電話番号の短縮番号を登録する登録手段を
設けたことにより、前記第2の目的を達成する。
【0007】請求項3記載の発明では、請求項1または
請求項2記載の画像通信装置において、前記バーコード
の形態で表現された電話番号を、前記画像読み取り手段
が読み取ることができない場合には、その旨を出力する
出力手段を設けたことにより、前記第3の目的を達成す
る。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の画像通信装置の好
適な実施の形態について、図1および図2を参照して詳
細に説明する。図1は、本発明の画像通信装置の実施の
形態の構成を示すブロック図である。図2は、同実施の
形態の動作の一例を示すフローチャートである。この実
施の形態は、図1に示すように、原稿の画像や電話番号
に表したバーコードを読み取る画像読み取り手段として
のスキャナ1と、受信画像を記録紙上に記録するための
プロッタ2とを備えている。そのスキャナ1とプロッタ
2は、バッファ(Buffer)3を介して符号圧縮再
生器4に接続されている。さらに、その符号圧縮再生器
4にはモデム(MODEM)5が接続され、モデム5に
はNCU(ネットワーク制御装置)6が接続されてい
る。
【0009】符号圧縮再生器4は、スキャナ1で読み取
った原稿の画像に基づく画像データの量を減らすための
データ圧縮を行う他に、受信画像データを伸長すること
で再生する機能を備えている。モデム5とNCU6と
は、画像データの送信や受信を行う機能を備えている。
バッファ3、符号圧縮再生器4、およびNCU6は、図
1に示すように、CPUバス7を介して各種の処理や各
部を制御するCPU(中央処理装置)8に接続されてい
る。CPUバス7には、各種のデータを格納するRAM
(ランダム・アクセス・メモリ)、CPU8が後述のよ
うに各種の処理や制御を行う際の手順(プログラム)を
予め格納するROM(リード・オンリ・メモリ)10、
およびテンキー、後述のモードを選択するキー、表示器
などが配置された操作部11が接続されている。
【0010】次に、このような構成からなる実施の形態
の動作について、図2を参照して説明する。まず、「画
像送信モード」または「短縮番号登録モード」のいずれ
のモードが選択されているかを判定する(ステップ
1)。ここで、「画像送信モード」とは、バーコードの
形態で表現された電話番号を読み取り、その読み取った
電話番号宛てに画像を送信するモードであり、操作部1
1の操作により選択できる。一方、「短縮番号登録モー
ド」とは、バーコードの形態で表現された電話番号を読
み取り、その読み取った電話番号を短縮番号に登録する
モードであり、操作部11の操作により選択できる。
【0011】その判断の結果、「画像送信モード」が選
択されている場合には、電話番号をバーコードの形態で
表現した用紙を原稿読取部にセットし、そのバーコード
をスキャナ1が読み込む(ステップ2)。次に、そのバ
ーコードが正しく読めたか否かの判定を行う(ステップ
3)。換言すれば、そのバーコードで表現された電話番
号が正しく認識できたか否かの判定を行う。この判定
は、バーコードの汚れや印刷が明瞭でないために、バー
コードを正確に読めないことを考慮しているからであ
る。
【0012】ステップ3の判定の結果、用紙に表現され
ているバーコードが正しく読めて電話番号が認識でき、
その読み取った電話番号宛てに画像を送信する場合に
は、その送信すべき原稿をセットする(ステップ4)。
次いで、バーコードで読み取った電話番号に、回線を接
続する(ステップ5)。回線が接続すると、スキャナ1
が原稿の読取りを開始し、セットした原稿がなくなるま
で、画像を送信する(ステップ6)。画像の送信が終る
と、回線を切断してその送信を終了する(ステップ
7)。ところで、ステップ3における判定の結果、バー
コードが正しく読めず電話番号が認識できない場合に
は、エラー通知として例えば「バーコードが正しく読め
ません」と操作部の表示器へ表示したり、またはその旨
の音声出力を行う(ステップ8)。
【0013】一方、ステップS1において、「短縮番号
登録モード」が選択されている場合には、電話番号を表
現したバーコードを原稿読取部にセットし、そのバーコ
ードをスキャナ1が読み込む(ステップ9)。次に、そ
のバーコードが正しく読めたか否かの判定を行う(ステ
ップ10)。この判定の結果、バーコードが正しく読め
て電話番号が認識でき、その読み取った電話番号を短縮
番号に登録(記憶)する場合には、その読み取った電話
番号に対応する短縮番号の数字を入力する(ステップ1
1)。次いで、その入力された短縮番号を記憶する(ス
テップ12)。一方、ステップ10における判定の結
果、バーコードが正しく読めず電話番号が認識できない
場合には、エラー通知として例えば「バーコードが正し
く読めません」と操作部の表示器へ表示したり、または
その旨の音声出力を行う(ステップ13)。
【0014】以上説明したように、この実施の形態で
は、バーコードの形態で表現した電話番号をスキャナ1
で読み取り、この読み取りにより送信先の電話番号を入
力できるようにしたので、電話番号の入力の際のユーザ
ーの負担が減る上に、電話番号の入力ミスがなくなる。
また、この実施の形態では、ユーザーは、バーコードを
読み取らせた後は、原稿をセットし、開始ボタンを押下
するだけで良いので、操作性が向上する。さらに、この
実施の形態では、バーコードスキャナーなど、バーコー
ドを読み取るために、スキャナ1とは別の専用の装置を
付け加える必要がない。また、この実施の形態では、電
話番号の情報としては、凡用性のあるバーコードを使う
ようにしたので、その作成が容易であり、また、読み取
り誤検知を皆無にすることができる。
【0015】この実施の形態では、バーコードを読み取
って得られる電話番号を短縮番号に登録するようにした
ので、電話番号を短縮番号に登録する際の煩わしさを軽
減できる。また、その登録により、画像送信ごとに電話
番号を読み込ませる必要がなくなって便宜である。とこ
ろで、バーコードの汚れ、バーコードがうまく印刷でき
ていない、バーコードが正しくセットされていないなど
の要因で、装置がバーコードを確実に読み取れない場合
がある。そこで、この実施の形態では、そのようにバー
コードが読み取れなかった場合には、そのことをユーザ
ーに知らせるようにしたので、ユーザーは手で入力する
など別の手段を迅速にとるなどの適切な対応を取ること
ができる。
【0016】
【発明の効果】請求項1記載の発明では、画像読取り手
段が、バーコードの形態で表現された電話番号を読み取
り、その後にセットされた原稿を読み取り、この読み取
りに応じた画像データを、その読み取られた電話番号あ
てに送信するようにした。このため、ユーザーが電話番
号をテンキーなどで入力する手間が省ける上に、電話番
号の入力ミスを回避できる。
【0017】請求項2記載の発明では、画像読取り手段
によりバーコードの形態で表現された電話番号を読み取
り、この読み取った電話番号の短縮番号を登録するよう
にしたので、電話番号を短縮登録する際の煩わしさを軽
減できる。
【0018】請求項3記載の発明では、バーコードの形
態で表現された電話番号を読み取ることができない場合
には、その旨を出力するようにしたので、バーコードか
ら電話番号を読み出せなかった場合に、ユーザーが別の
適切な対応を迅速にとることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像通信装置の実施の形態の構成を示
すブロック図である。
【図2】同実施の形態の動作の一例を示すフローチャー
トである。
【符号の説明】
1 スキャナ 2 プロッタ 3 バッファ 4 符号圧縮再生器 5 モデム 6 NCU 7 CPUバス 8 CPU 9 RAM 10 ROM 11 操作部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像を読み取り、この読み取りに応じた
    画像データを出力する画像読取り手段と、 この画像読取り手段から出力される画像データを送信す
    る送信手段と、 画像データを受信する受信手段と、 この受信手段が受信した画像データに基づき、画像を記
    録紙に記録する記録手段と、 バーコードの形態で表現された電話番号を前記画像読取
    り手段が読み取り、その後に、セットされた原稿を前記
    画像読取り手段が読み取り、この読み取りに応じた画像
    データを、その読み取られた電話番号あてに前記送信手
    段が送信するように制御する制御手段と、 を具備することを特徴とする画像通信装置。
  2. 【請求項2】 前記画像読取り手段により前記バーコー
    ドの形態で表現された電話番号を読み取り、この読み取
    った電話番号の短縮番号を登録する登録手段を設けたこ
    とを特徴とする請求項1記載の画像通信装置。
  3. 【請求項3】 前記バーコードの形態で表現された電話
    番号を、前記画像読み取り手段が読み取ることができな
    い場合には、その旨を出力する出力手段を設けたことを
    特徴とする請求項1または請求項2記載の画像通信装
    置。
JP9094789A 1997-03-27 1997-03-27 画像通信装置 Pending JPH10276256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9094789A JPH10276256A (ja) 1997-03-27 1997-03-27 画像通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9094789A JPH10276256A (ja) 1997-03-27 1997-03-27 画像通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10276256A true JPH10276256A (ja) 1998-10-13

Family

ID=14119856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9094789A Pending JPH10276256A (ja) 1997-03-27 1997-03-27 画像通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10276256A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004179780A (ja) * 2002-11-25 2004-06-24 Canon Inc 画像処理装置
KR100465059B1 (ko) * 2002-08-07 2005-01-06 에스케이텔레텍주식회사 바코드가 구비된 명함의 관리방법과 이를 이용한 휴대폰
KR100770841B1 (ko) 2006-07-18 2007-10-26 삼성전자주식회사 바코드를 이용하여 호출하는 방법 및 이를 위한이동통신단말기

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100465059B1 (ko) * 2002-08-07 2005-01-06 에스케이텔레텍주식회사 바코드가 구비된 명함의 관리방법과 이를 이용한 휴대폰
JP2004179780A (ja) * 2002-11-25 2004-06-24 Canon Inc 画像処理装置
US7480073B2 (en) 2002-11-25 2009-01-20 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, method and program
KR100770841B1 (ko) 2006-07-18 2007-10-26 삼성전자주식회사 바코드를 이용하여 호출하는 방법 및 이를 위한이동통신단말기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10276256A (ja) 画像通信装置
JPH09205513A (ja) 画像処理装置
KR100222694B1 (ko) 팩시밀리에서 수신정보 기록방법
JP2007060284A (ja) ファクシミリ装置
JP3607030B2 (ja) 通信装置
KR100338067B1 (ko) 팩시밀리의 송/수신 모드 변경방법
JP3055301B2 (ja) 親子型ファクシミリ装置
KR100233409B1 (ko) 팩시밀리에서 전화번호 등록방법
KR100238676B1 (ko) 팩시밀리에서 노우-페이퍼시 콜 전환방법
JP2628797B2 (ja) ファクシミリ装置
KR100480301B1 (ko) 팩시밀리에서사서함원고의송신폴링전환방법
JPH07236047A (ja) ファクシミリ装置
KR0136984B1 (ko) 팩시밀리에서 전화번호 메모장치 및 방법
JP2000261589A (ja) ファクシミリ装置
JPH0440155A (ja) ファクシミリ装置
JP2003078739A (ja) ファクシミリ装置およびファクシミリ送信方法
JPH10190908A (ja) 読取装置およびファクシミリ装置
JPH118719A (ja) 画像通信装置
JPH11177792A (ja) G4ファクシミリ装置
JP2000261636A (ja) ファクシミリ装置
JPH118745A (ja) 端末装置
JPH09247300A (ja) 静止画像伝送方法
KR19990015427A (ko) 팩시밀리에서 송수신 리포트 관리방법
JPH08125821A (ja) ファクシミリ装置
JPH04167863A (ja) ファクシミリの自動メモリ送信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040622