JPH1185430A - プリンタ制御装置 - Google Patents
プリンタ制御装置Info
- Publication number
- JPH1185430A JPH1185430A JP9237928A JP23792897A JPH1185430A JP H1185430 A JPH1185430 A JP H1185430A JP 9237928 A JP9237928 A JP 9237928A JP 23792897 A JP23792897 A JP 23792897A JP H1185430 A JPH1185430 A JP H1185430A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- error
- printer
- print data
- printing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 プリンタ側のエラー復旧後、印刷を開始する
までの時間を短縮する。 【解決手段】 メモリ13上のプリントデータをプリン
タ装置20に送信した後、プリンタ装置20からの応答
を受け取るとエラー判定部17は「正常終了」か、「復
旧不可能なエラー」か、「復旧可能なエラー」かを判断
する。「復旧可能なエラー」の場合、プリンタ制御部1
5はプリントデータをハードディスク14上に継続して
作成するように制御し、プリンタ装置20が復旧すると
プリンタ装置20に送信する。
までの時間を短縮する。 【解決手段】 メモリ13上のプリントデータをプリン
タ装置20に送信した後、プリンタ装置20からの応答
を受け取るとエラー判定部17は「正常終了」か、「復
旧不可能なエラー」か、「復旧可能なエラー」かを判断
する。「復旧可能なエラー」の場合、プリンタ制御部1
5はプリントデータをハードディスク14上に継続して
作成するように制御し、プリンタ装置20が復旧すると
プリンタ装置20に送信する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタに対して
1ページ単位で印刷データを送信して印刷を行わせるホ
ストコンピュータのプリンタ制御装置に関し、特にエラ
ー復旧後の印刷時間を短縮するための処理に関する。
1ページ単位で印刷データを送信して印刷を行わせるホ
ストコンピュータのプリンタ制御装置に関し、特にエラ
ー復旧後の印刷時間を短縮するための処理に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ホストコンピュータがプリンタ
に対して1ページ単位で印刷データを送信して印刷を行
わせる場合には、ホストコンピュータがプリンタに対し
て印刷データを1ページ単位で作成して送信すると共
に、プリンタがホストコンピュータに対してその印刷結
果を1ページ単位で送信する。そして、従来のホストコ
ンピュータのプリンタ制御装置では、プリンタからのエ
ラー発生を受け取ると印刷データの作成を中断するよう
に構成されている。
に対して1ページ単位で印刷データを送信して印刷を行
わせる場合には、ホストコンピュータがプリンタに対し
て印刷データを1ページ単位で作成して送信すると共
に、プリンタがホストコンピュータに対してその印刷結
果を1ページ単位で送信する。そして、従来のホストコ
ンピュータのプリンタ制御装置では、プリンタからのエ
ラー発生を受け取ると印刷データの作成を中断するよう
に構成されている。
【0003】なお、従来のプリンタでは、ホストコンピ
ュータからの印刷データに基づいて1ページ単位で印刷
を行う場合、用紙切れ等の復旧可能なエラーが発生した
場合の処理方法としては次のような提案が成されてい
る。
ュータからの印刷データに基づいて1ページ単位で印刷
を行う場合、用紙切れ等の復旧可能なエラーが発生した
場合の処理方法としては次のような提案が成されてい
る。
【0004】(1)特開平8−244291号公報:エ
ラーが発生するまでにホストコンピュータにより転送さ
れた1ページ分のデータをプリンタ側が保持し、ホスト
側が同一データを再送しないことにより、エラー復旧後
の印刷再開時間を短縮する。
ラーが発生するまでにホストコンピュータにより転送さ
れた1ページ分のデータをプリンタ側が保持し、ホスト
側が同一データを再送しないことにより、エラー復旧後
の印刷再開時間を短縮する。
【0005】(2)特開平5−330155号公報、特
開平5−261981号公報:プリンタ側がデータ保存
用のページメモリを複数ページ分持ち、複数のページメ
モリの書き込みと読み出しを制御することによりエラー
復旧後の印刷再開時間を短縮する。
開平5−261981号公報:プリンタ側がデータ保存
用のページメモリを複数ページ分持ち、複数のページメ
モリの書き込みと読み出しを制御することによりエラー
復旧後の印刷再開時間を短縮する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のホストコンピュータのプリンタ制御装置では、プリ
ンタ側のエラー復旧処理中には次ページ以降のプリント
データの作成処理が中断されるので、エラー復旧後、印
刷を開始するまでの時間が長くなるという問題点があ
る。
来のホストコンピュータのプリンタ制御装置では、プリ
ンタ側のエラー復旧処理中には次ページ以降のプリント
データの作成処理が中断されるので、エラー復旧後、印
刷を開始するまでの時間が長くなるという問題点があ
る。
【0007】また、上記(1)のプリンタでは、データ
を1ページ分しか保持せず、且つエラー復旧処理中には
プリントデータ作成処理が中断しているので、複数ペー
ジの印刷を行う場合には全ページのトータル印刷時間を
短縮することができない。上記(2)のプリンタでは、
ページメモリを複数ページ分持つものの、保存可能なペ
ージ数には限界があり、大量のページの印刷を行う場合
にはやはり処理を中断しなければならず、印刷時間を短
縮することができない。
を1ページ分しか保持せず、且つエラー復旧処理中には
プリントデータ作成処理が中断しているので、複数ペー
ジの印刷を行う場合には全ページのトータル印刷時間を
短縮することができない。上記(2)のプリンタでは、
ページメモリを複数ページ分持つものの、保存可能なペ
ージ数には限界があり、大量のページの印刷を行う場合
にはやはり処理を中断しなければならず、印刷時間を短
縮することができない。
【0008】本発明は上記従来の問題点に鑑み、プリン
タ側のエラー復旧後、印刷を開始するまでの時間を短縮
することができるプリンタ制御装置を提供することを目
的とする。
タ側のエラー復旧後、印刷を開始するまでの時間を短縮
することができるプリンタ制御装置を提供することを目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】第1の手段は上記目的を
達成するために、プリンタに対して1ページ単位で印刷
データを送信して印刷を行わせるホストコンピュータの
プリンタ制御装置において、プリンタ側のエラーが復旧
可能なエラーか又は復旧不可能なエラーかを判断するエ
ラー判断手段と、前記エラー判断手段によりプリンタ側
のエラーが復旧可能なエラーと判断された場合に、次ペ
ージ以降の印刷データを継続して作成し、プリンタ側の
エラーが復旧した場合にその印刷データをプリンタ側に
送信する手段とを備えたことを特徴とする。
達成するために、プリンタに対して1ページ単位で印刷
データを送信して印刷を行わせるホストコンピュータの
プリンタ制御装置において、プリンタ側のエラーが復旧
可能なエラーか又は復旧不可能なエラーかを判断するエ
ラー判断手段と、前記エラー判断手段によりプリンタ側
のエラーが復旧可能なエラーと判断された場合に、次ペ
ージ以降の印刷データを継続して作成し、プリンタ側の
エラーが復旧した場合にその印刷データをプリンタ側に
送信する手段とを備えたことを特徴とする。
【0010】第2の手段は、第1の手段においてプリン
タ側のエラーが発生していない場合に印刷データを作成
するための第1の記憶手段と、プリンタ側の復旧可能な
エラーが発生した場合に印刷データを作成して保存する
ための第2の記憶手段を備えたことを特徴とする。
タ側のエラーが発生していない場合に印刷データを作成
するための第1の記憶手段と、プリンタ側の復旧可能な
エラーが発生した場合に印刷データを作成して保存する
ための第2の記憶手段を備えたことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図1は本発明に係るプリンタ制御
装置の一実施形態としてホストコンピュータの構成を示
すブロック図、図2は図1のプリンタ制御部の処理を説
明するためのフローチャートである。
施の形態を説明する。図1は本発明に係るプリンタ制御
装置の一実施形態としてホストコンピュータの構成を示
すブロック図、図2は図1のプリンタ制御部の処理を説
明するためのフローチャートである。
【0012】図1に示すホストコンピュータ10におい
て、エラーメッセージ表示部11はディスプレイにより
構成され、プリンタ装置20においてエラーが発生した
場合にそのエラー内容を表示する。プリントデータ作成
部12はプリンタ装置20に送信するためのプリントデ
ータを作成し、このプリントデータは後述するようにプ
リンタ装置20が正常に印刷中の場合にはDRAM等の
メモリ13に格納され、プリンタ装置20がエラー復旧
中の場合にはハードディスク14に格納される。
て、エラーメッセージ表示部11はディスプレイにより
構成され、プリンタ装置20においてエラーが発生した
場合にそのエラー内容を表示する。プリントデータ作成
部12はプリンタ装置20に送信するためのプリントデ
ータを作成し、このプリントデータは後述するようにプ
リンタ装置20が正常に印刷中の場合にはDRAM等の
メモリ13に格納され、プリンタ装置20がエラー復旧
中の場合にはハードディスク14に格納される。
【0013】プリント制御部15はユーザにより不図示
の操作部を介して指示された印刷要求を受けてこのプリ
ント処理全体を制御し、特に図2に示すような制御を行
う。
の操作部を介して指示された印刷要求を受けてこのプリ
ント処理全体を制御し、特に図2に示すような制御を行
う。
【0014】プリント制御部15はまた、プリントデー
タ作成部12に対するプリントデータの作成命令、プリ
ンタ装置20に対する印刷命令、エラーメッセージ表示
部11に対する表示命令、メモリ13及びハードディス
ク14に対する書き込み/読み出し命令、状態格納部1
6に対する印刷状態の格納命令等を発行する。
タ作成部12に対するプリントデータの作成命令、プリ
ンタ装置20に対する印刷命令、エラーメッセージ表示
部11に対する表示命令、メモリ13及びハードディス
ク14に対する書き込み/読み出し命令、状態格納部1
6に対する印刷状態の格納命令等を発行する。
【0015】状態格納部16にはプリンタ装置20によ
り印刷されたページ数、プリントデータ作成部12によ
り作成されたプリントデータの状態などが格納される。
エラー判定部17はプリンタ装置20からのエラー情報
をIO制御部18を介して受け取り、エラー内容が復帰
可能か否かを判断してその判断結果をプリント制御部1
5に通知する。IO制御部18はプリンタ装置20に対
してプリントデータやプリント命令を送信したり、プリ
ンタ装置20からエラー情報を受信する。
り印刷されたページ数、プリントデータ作成部12によ
り作成されたプリントデータの状態などが格納される。
エラー判定部17はプリンタ装置20からのエラー情報
をIO制御部18を介して受け取り、エラー内容が復帰
可能か否かを判断してその判断結果をプリント制御部1
5に通知する。IO制御部18はプリンタ装置20に対
してプリントデータやプリント命令を送信したり、プリ
ンタ装置20からエラー情報を受信する。
【0016】このような構成において、プリント制御部
15はユーザにより不図示の操作部を介して指示された
印刷要求を受け取ると、プリントデータ作成部12に対
してプリントデータの作成命令及びメモリ13又はハー
ドディスク14への書き込み命令を発行する。プリント
データ作成部12はこのプリントデータの作成命令を受
け取ると、メモリ13又はハードディスク14への書き
込み命令に基づいてプリントデータをプリンタ装置20
が正常に印刷中の場合にはメモリ13上で作成し、他
方、プリンタ装置20がエラー復旧中の場合にはハード
ディスク14上で作成する。
15はユーザにより不図示の操作部を介して指示された
印刷要求を受け取ると、プリントデータ作成部12に対
してプリントデータの作成命令及びメモリ13又はハー
ドディスク14への書き込み命令を発行する。プリント
データ作成部12はこのプリントデータの作成命令を受
け取ると、メモリ13又はハードディスク14への書き
込み命令に基づいてプリントデータをプリンタ装置20
が正常に印刷中の場合にはメモリ13上で作成し、他
方、プリンタ装置20がエラー復旧中の場合にはハード
ディスク14上で作成する。
【0017】プリントデータが作成されると、プリント
制御部15はIO制御部18に対してプリント命令とプ
リントデータを送信し、IO制御部18はそのプリント
命令とプリントデータをプリンタ装置20に送信し、プ
リンタ装置20からの応答を待つ。IO制御部18はプ
リンタ装置20からの応答を受け取るとこれをエラー判
定部17に渡し、エラー判定部17はこの応答を判断
し、 a)複数ページの印刷を行って、途中で用紙切れ、ジャ
ムなどが一切発生しない「正常終了」 b)復旧不可能なエラー c)複数ページの印刷を行って、途中で用紙切れ、ジャ
ムなどが発生した「復旧可能なエラー」 のいずれかのプリント状態をプリント制御部15に渡
す。プリント制御部15はこの現在のプリント状態を状
態格納部16に格納すると共に、エラーメッセージ表示
部11に表示させる。
制御部15はIO制御部18に対してプリント命令とプ
リントデータを送信し、IO制御部18はそのプリント
命令とプリントデータをプリンタ装置20に送信し、プ
リンタ装置20からの応答を待つ。IO制御部18はプ
リンタ装置20からの応答を受け取るとこれをエラー判
定部17に渡し、エラー判定部17はこの応答を判断
し、 a)複数ページの印刷を行って、途中で用紙切れ、ジャ
ムなどが一切発生しない「正常終了」 b)復旧不可能なエラー c)複数ページの印刷を行って、途中で用紙切れ、ジャ
ムなどが発生した「復旧可能なエラー」 のいずれかのプリント状態をプリント制御部15に渡
す。プリント制御部15はこの現在のプリント状態を状
態格納部16に格納すると共に、エラーメッセージ表示
部11に表示させる。
【0018】次に図2を参照してプリント制御部15の
処理を詳細に説明する。先ず、印刷状態の初期化を実行
し、このとき ・エラー情報を「エラーなし」に、 ・現在のページ番号N=1に、 ・印刷済みページ数W=0に、 ・メモリ13上のプリントデータ数M=0に、 ・ハードディスク14上のプリントデータ数D=0 にセットする(ステップS1)。次いでエラー情報を確
認し(ステップS2)、ステップS3において「エラー
なし」の場合にはステップS4に進み、他方、「エラー
なし」でない場合にはステップS17に進む。ここで、
最初のページにおけるステップS2、S3では、ステッ
プS1においてエラー情報が「エラーなし」に初期化さ
れているのでステップS4に進む。
処理を詳細に説明する。先ず、印刷状態の初期化を実行
し、このとき ・エラー情報を「エラーなし」に、 ・現在のページ番号N=1に、 ・印刷済みページ数W=0に、 ・メモリ13上のプリントデータ数M=0に、 ・ハードディスク14上のプリントデータ数D=0 にセットする(ステップS1)。次いでエラー情報を確
認し(ステップS2)、ステップS3において「エラー
なし」の場合にはステップS4に進み、他方、「エラー
なし」でない場合にはステップS17に進む。ここで、
最初のページにおけるステップS2、S3では、ステッ
プS1においてエラー情報が「エラーなし」に初期化さ
れているのでステップS4に進む。
【0019】ステップS4ではメモリ13上のプリント
データ数M>0か否かを判断し、M>0でない場合には
ステップS5に進み、他方、M>0の場合にはステップ
S8に進む。ステップS5ではハードディスク14上の
プリントデータ数D>0か否かを判断し、D>0でない
場合にはステップS6に進み、他方、D>0の場合には
ステップS23に進む。ここで、最初のページにおける
ステップS4、S5ではメモリ13上及びハードディス
ク14上にプリントデータを作成していないのでステッ
プS6に進む。
データ数M>0か否かを判断し、M>0でない場合には
ステップS5に進み、他方、M>0の場合にはステップ
S8に進む。ステップS5ではハードディスク14上の
プリントデータ数D>0か否かを判断し、D>0でない
場合にはステップS6に進み、他方、D>0の場合には
ステップS23に進む。ここで、最初のページにおける
ステップS4、S5ではメモリ13上及びハードディス
ク14上にプリントデータを作成していないのでステッ
プS6に進む。
【0020】ステップS6ではメモリ13上にプリント
データ(最初のステップS6では第1ページ)を作成
し、次いでメモリ13上のプリントデータ数M=1をセ
ットする(ステップS7)。次いでステップS8及びS
9ではそれぞれメモリ13上のプリントデータ及びプリ
ント命令をプリンタ20に送信し、次いでプリンタ装置
20からの応答に基づいて印刷が正常に終了したか否か
を判断する(ステップS10)。そして、正常終了の場
合にはステップS11に進んでM=0にセットしてステ
ップS27に進み、他方、正常終了でない場合にはメモ
リ13上のプリントデータをそのままにしてステップS
12に進む。
データ(最初のステップS6では第1ページ)を作成
し、次いでメモリ13上のプリントデータ数M=1をセ
ットする(ステップS7)。次いでステップS8及びS
9ではそれぞれメモリ13上のプリントデータ及びプリ
ント命令をプリンタ20に送信し、次いでプリンタ装置
20からの応答に基づいて印刷が正常に終了したか否か
を判断する(ステップS10)。そして、正常終了の場
合にはステップS11に進んでM=0にセットしてステ
ップS27に進み、他方、正常終了でない場合にはメモ
リ13上のプリントデータをそのままにしてステップS
12に進む。
【0021】ステップS12では「復旧可能なエラー」
か否かを判断し、「復旧可能なエラー」の場合にはステ
ップS13に進み、他方、「復旧可能なエラー」でない
場合にはステップS15に進む。ステップS13ではエ
ラー情報を「復旧可能なエラー」にセットし、次いでそ
のエラーメッセージを行い(ステップS14)、ステッ
プS2に戻る。ステップS15ではエラー情報を「復旧
不可能なエラー」にセットし、次いでそのエラーメッセ
ージを行う(ステップS16)。
か否かを判断し、「復旧可能なエラー」の場合にはステ
ップS13に進み、他方、「復旧可能なエラー」でない
場合にはステップS15に進む。ステップS13ではエ
ラー情報を「復旧可能なエラー」にセットし、次いでそ
のエラーメッセージを行い(ステップS14)、ステッ
プS2に戻る。ステップS15ではエラー情報を「復旧
不可能なエラー」にセットし、次いでそのエラーメッセ
ージを行う(ステップS16)。
【0022】次のページの処理を行う場合、ステップS
2、S3においてエラー情報が「エラーなし」でないと
きには、ステップS17においてメモリ13上のプリン
トデータ数M>0か否かを判断し、M>0の場合にはス
テップS18に進み、他方、M>0でない場合にはステ
ップS20に進む。ステップS18ではメモリ13上の
プリントデータを用いてハードディスク14上にプリン
トデータを作成し、次いでハードディスク14上のプリ
ントデータ数Dを1つインクリメントし(ステップS1
9)、次いでステップS20に進む。また、ステップS
20ではメモリ13上に次のページのプリントデータを
作成し、次いでメモリ13上のプリントデータ数Mを1
つインクリメントし(ステップS21)、次いでステッ
プS20に進む。ステップS22では次ページが有るか
否かを判断し、有る場合にはステップS17に戻り、他
方、無しの場合にはステップS4に戻る。
2、S3においてエラー情報が「エラーなし」でないと
きには、ステップS17においてメモリ13上のプリン
トデータ数M>0か否かを判断し、M>0の場合にはス
テップS18に進み、他方、M>0でない場合にはステ
ップS20に進む。ステップS18ではメモリ13上の
プリントデータを用いてハードディスク14上にプリン
トデータを作成し、次いでハードディスク14上のプリ
ントデータ数Dを1つインクリメントし(ステップS1
9)、次いでステップS20に進む。また、ステップS
20ではメモリ13上に次のページのプリントデータを
作成し、次いでメモリ13上のプリントデータ数Mを1
つインクリメントし(ステップS21)、次いでステッ
プS20に進む。ステップS22では次ページが有るか
否かを判断し、有る場合にはステップS17に戻り、他
方、無しの場合にはステップS4に戻る。
【0023】ステップS4においてメモリ13上のプリ
ントデータ数M>0でなく、且つステップS5において
ハードディスク14上のプリントデータ数D>0の場合
にはステップS23に進む。ステップS23及びS24
ではそれぞれハードディスク14上のプリントデータ及
びプリント命令をプリンタ20に送信し、次いでプリン
タ装置20からの応答に基づいて印刷が正常に終了した
か否かを判断する(ステップS25)。そして、正常終
了の場合にはステップS26に進んでハードディスク1
4上のプリントデータ数Dを1つデクリメントしてステ
ップS27に進み、他方、正常終了でない場合には前述
したステップS12以下に進む。
ントデータ数M>0でなく、且つステップS5において
ハードディスク14上のプリントデータ数D>0の場合
にはステップS23に進む。ステップS23及びS24
ではそれぞれハードディスク14上のプリントデータ及
びプリント命令をプリンタ20に送信し、次いでプリン
タ装置20からの応答に基づいて印刷が正常に終了した
か否かを判断する(ステップS25)。そして、正常終
了の場合にはステップS26に進んでハードディスク1
4上のプリントデータ数Dを1つデクリメントしてステ
ップS27に進み、他方、正常終了でない場合には前述
したステップS12以下に進む。
【0024】ステップS27では現在のページ番号Nと
印刷済みページ数Wを共に1つインクリメントし、次い
でエラー情報を「エラーなし」にセットする(ステップ
S28)。次いでハードディスク14上のプリントデー
タ数D>0か否かを判断し(ステップS29)、D>0
の場合にはステップS23に戻って次のページの送信を
行い、他方、D>0でない場合にはステップS30に進
む。ステップS30では次ページが有るか否かを判断
し、有る場合にはステップS2に戻り、他方、無しの場
合にはこの処理を終了する。
印刷済みページ数Wを共に1つインクリメントし、次い
でエラー情報を「エラーなし」にセットする(ステップ
S28)。次いでハードディスク14上のプリントデー
タ数D>0か否かを判断し(ステップS29)、D>0
の場合にはステップS23に戻って次のページの送信を
行い、他方、D>0でない場合にはステップS30に進
む。ステップS30では次ページが有るか否かを判断
し、有る場合にはステップS2に戻り、他方、無しの場
合にはこの処理を終了する。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の発明
によれば、プリンタ側のエラーが復旧可能なエラーの場
合に、次ページ以降の印刷データを継続して作成し、プ
リンタ側のエラーが復旧した場合にその印刷データをプ
リンタ側に送信するようにしたので、プリンタ側のエラ
ー復旧後、印刷を開始するまでの時間を短縮することが
できる。
によれば、プリンタ側のエラーが復旧可能なエラーの場
合に、次ページ以降の印刷データを継続して作成し、プ
リンタ側のエラーが復旧した場合にその印刷データをプ
リンタ側に送信するようにしたので、プリンタ側のエラ
ー復旧後、印刷を開始するまでの時間を短縮することが
できる。
【0026】請求項2記載の発明によれば、プリンタ側
のエラーが発生していない場合に印刷データを作成する
ための第1の記憶手段と、プリンタ側の復旧可能なエラ
ーが発生した場合に印刷データを作成して保存するため
の第2の記憶手段を備えたので、プリンタ側のエラー復
旧後、印刷を開始するまでの時間を短縮することができ
る。
のエラーが発生していない場合に印刷データを作成する
ための第1の記憶手段と、プリンタ側の復旧可能なエラ
ーが発生した場合に印刷データを作成して保存するため
の第2の記憶手段を備えたので、プリンタ側のエラー復
旧後、印刷を開始するまでの時間を短縮することができ
る。
【図1】本発明に係るプリンタ制御装置の一実施形態と
してホストコンピュータの構成を示すブロック図であ
る。
してホストコンピュータの構成を示すブロック図であ
る。
【図2】図1のプリンタ制御部の処理を説明するための
フローチャートである。
フローチャートである。
10 ホストコンピュータ 11 エラーメッセージ表示部 12 プリントデータ作成部 13 メモリ 14 ハードディスク 15 プリンタ制御部 16 状態格納部 17 エラー判定部 20 プリンタ
Claims (2)
- 【請求項1】 プリンタに対して1ページ単位で印刷デ
ータを送信して印刷を行わせるホストコンピュータのプ
リンタ制御装置において、 プリンタ側のエラーが復旧可能なエラーか又は復旧不可
能なエラーかを判断するエラー判断手段と、 前記エラー判断手段によりプリンタ側のエラーが復旧可
能なエラーと判断された場合に、次ページ以降の印刷デ
ータを継続して作成し、プリンタ側のエラーが復旧した
場合にその印刷データをプリンタ側に送信する手段と、
を備えたことを特徴とするプリンタ制御装置。 - 【請求項2】 プリンタ側のエラーが発生していない場
合に印刷データを作成するための第1の記憶手段と、プ
リンタ側の復旧可能なエラーが発生した場合に印刷デー
タを作成して保存するための第2の記憶手段を備えたこ
とを特徴とする請求項1記載のプリンタ制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9237928A JPH1185430A (ja) | 1997-09-03 | 1997-09-03 | プリンタ制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9237928A JPH1185430A (ja) | 1997-09-03 | 1997-09-03 | プリンタ制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1185430A true JPH1185430A (ja) | 1999-03-30 |
Family
ID=17022542
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9237928A Pending JPH1185430A (ja) | 1997-09-03 | 1997-09-03 | プリンタ制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1185430A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20030059693A (ko) * | 2002-01-04 | 2003-07-10 | 삼성전자주식회사 | Hdd의 소정영역에 프린트 이미지를 저장하고 저장된이미지를 출력하는 프린팅 시스템 및 그 방법 |
-
1997
- 1997-09-03 JP JP9237928A patent/JPH1185430A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20030059693A (ko) * | 2002-01-04 | 2003-07-10 | 삼성전자주식회사 | Hdd의 소정영역에 프린트 이미지를 저장하고 저장된이미지를 출력하는 프린팅 시스템 및 그 방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2577553B2 (ja) | 端末装置 | |
JP2553495B2 (ja) | プログラム鍵盤機構 | |
JPH1185430A (ja) | プリンタ制御装置 | |
JP3871968B2 (ja) | Pos装置 | |
JP3083251B2 (ja) | ページプリンタ | |
JPH03262677A (ja) | 印刷装置 | |
KR100294216B1 (ko) | 프린터 드라이버의 에러 복구 방법 | |
JPH06344634A (ja) | リプリント処理方法 | |
JPH06348435A (ja) | ネットワークプリンタ | |
JPH08249140A (ja) | 記録装置および記録方法 | |
JPH0262267A (ja) | プリンター | |
JP2002091740A (ja) | プリンタの再印刷方式 | |
JP3046478B2 (ja) | 印刷装置および印刷方法 | |
JP3441749B2 (ja) | 印刷制御方法及びその装置 | |
JP2902535B2 (ja) | 電子式金銭登録機の印字処理方法 | |
JP3511801B2 (ja) | ファクシミリ制御システム | |
JP2756250B2 (ja) | 記録装置 | |
JPH0976607A (ja) | 印字装置、その異常処理方法、印字システムおよび情報処理装置 | |
JP2005018153A (ja) | フォント管理装置 | |
JP3254814B2 (ja) | データ転送方法 | |
JPH1110962A (ja) | 印刷装置及び方法 | |
JPH0312734B2 (ja) | ||
JPH1044529A (ja) | 印字方法及び印字装置 | |
JPH0761062A (ja) | プリンタ制御装置および方法 | |
JPH0695814A (ja) | 印刷データ転送方式 |