JPH08249140A - 記録装置および記録方法 - Google Patents

記録装置および記録方法

Info

Publication number
JPH08249140A
JPH08249140A JP7048461A JP4846195A JPH08249140A JP H08249140 A JPH08249140 A JP H08249140A JP 7048461 A JP7048461 A JP 7048461A JP 4846195 A JP4846195 A JP 4846195A JP H08249140 A JPH08249140 A JP H08249140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
abnormality
recording device
information
remaining amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7048461A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Takami
洋 高見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7048461A priority Critical patent/JPH08249140A/ja
Publication of JPH08249140A publication Critical patent/JPH08249140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 記録中の異常発生に伴う画像情報の消失を阻
止する。 【構成】 異常が発生したときの記録対象の画像情報の
転送先アドレスを電子メール宛先記憶部4に記憶し、記
録用紙の残量やトナー残量に異常をきたし、記録不能に
なったことをコントローラ部1が検出したときに、コン
トローラ部1は記録対象の画像情報をネットワークイン
ターフェース部3を介してLANに接続の転送先の装置
に転送する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、LAN(ローカルエリ
アネットワーク)上に接続する記録装置およびその記録
装置に異常が発生した場合の記録方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、LAN上に接続されている記録装
置に対して複数の端末から記録を指示することが可能に
なっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ある端末からの指示で
記録装置が記録を実行中に記録不能になることがある。
端末側で記録すべき全情報を保存している場合は、その
端末は記録装置が正常復帰したときに再記録を指示する
ことができる。しかしながら、端末側で全情報を保存で
きない場合、あるいは記録情報を送信後、消去してしま
った場合などには記録装置に送信した情報は消失してし
まう。
【0004】本発明はこの様な問題を解決するためにな
され、その目的は装置の異常により記録動作が正常に行
われなかった場合でも、端末側の画像データが消失して
しまうといったトラブルを解消する記録装置および記録
方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、請求項1に記載の発明は、LAN接続可能な
記録装置において、異常発生時に記録対象の記録情報を
転送するための前記LAN上の転送先のアドレスを記憶
する記憶手段と、記録装置の異常を検知する異常検知手
段と、当該異常が検知されたときには前記記憶手段のア
ドレスの転送先に前記記録対象の記録情報を転送する通
信手段とを具えたことを特徴とする。
【0006】請求項2に記載の発明は、請求項1の発明
に加えて、前記異常検知手段は複数種の異常を検知可能
であって、前記通信手段は前記複数種の異常の中の特定
の異常が前記異常検知手段により検知されたときに、前
記記録情報を転送することを特徴とする。
【0007】請求項3に記載の発明は、請求項1に記載
の転送先は端末であることを特徴とする。
【0008】請求項4に記載の発明は、請求項1に記載
の転送先は他の記録装置であることを特徴とする。
【0009】請求項5に記載の発明は、LANに記録装
置および複数の他の装置が接続され、ある1つの他の装
置から転送される記録情報を前記記録装置において記録
する記録方法において、前記記録装置において自己の異
常の有/無を監視し、異常が検出されたときには記録対
象の記録情報を前記複数の他の装置の中の特定装置に転
送することを特徴とする。
【0010】
【作用】請求項1の発明では、記録装置に異常が発生し
たときに特定の端末をバックアップ用の記録装置として
用いることができ、従来では消失してしまった情報を回
復できる。
【0011】請求項2の発明では記録情報を転送すべき
異常の種類を限定することにより、記録不可能な状況に
のみ記録情報のバックアップをとることができる。
【0012】請求項3の発明では既設の端末が記録情報
をバックアップするので、特に新たなバックアップ用の
記録装置を記録装置内に設ける必要はない。
【0013】請求項4の発明では、他の記録装置が記録
を代行することができる。
【0014】請求項5の発明では、特定装置にバックア
ップの記録情報を専用的に集中させることができる。
【0015】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
【0016】(第1の実施例)図1は本発明をレーザビ
ームプリンタのような記録装置に適用した場合のシステ
ム構成を示す。図1において、レーザビームプリンタは
主に印刷部2、コンピューターネットワークインターフ
ェース部3、電子メール宛先記憶部4、記録用紙残量検
知部5、印刷に使用されるトナーの残量検出部6、およ
びコントローラ部1により構成されている。印刷部2は
電子写真方式で記録用紙に対して記録を行う。ネットワ
ークインタフェース3は後述のLAN(ローカルエリア
ネットワーク)に接続し、他の機器と通信を行う。
【0017】電子メール宛先記憶部4はレーザビームプ
リンタから送信する電子メール情報の送り先のアドレス
を格納する。記録用紙残量検知部5は印刷部2内にセッ
トされている記録用紙の残存量を検知する。トナー残量
検出部6は記録に用いるトナーの残存量を検出する。コ
ントローラ部1は上述の構成部およびシステム全体の動
作制御を司どる。外部から受信した記録すべき記録情報
を一時保存しておくバッファメモリおよび図3の処理手
順を実行するCPUがコントローラ部1内に設けられて
いる。
【0018】図2は記録装置11をLANに接続する場
合のシステム構成を示す。図2において、LAN内に接
続されている端末12はパーソナルコンピュータ(PC
と表記)、端末13はワークステーション(WSと表
記)の端末を示す。また記録装置14及び記録装置15
はそれぞれ端末12、端末13に接続されているハード
ディスク(HD)記憶装置を表わしている。図1におい
て、ネットワーク内の端末12,13から所定量単位の
画像データが繰返し送られ記録装置11より印刷出力す
る場合には、記録装置11ではネットワークインターフ
ェース部3で画像データを受け取り印刷部2で印刷する
が、この際に記録用紙残量検出部5とトナー残量検出部
6により、記録用紙の残量、およびトナーの残量が考慮
される。
【0019】また記録装置11はネットワークインター
フェース部3を通して端末12,13と電子メールの送
受信を行うがこれに必要な電子メールの宛先は電子メー
ル宛先記憶部4に記憶される。記憶される宛先のアドレ
スでは電子メールで送るデータの種類を識別するための
フラグと、電子メールの宛先を示すアドレスデータの2
つで構成されている。上記のフラグは4種類あり、フラ
グ“A”は記録用紙の残量が少であることを電子メール
でネットワーク内の端末に通知することを示し、フラグ
“B”はトナー切れであることを電子メールで通知する
ことを示す。フラグ“C”は記録用紙の残量が少なくな
った場合およびトナー切れにより印刷不可能な状態とな
った後で送られてきた画像データを電子メールで転送す
ることを示す。フラグ“D”は送られてきた画像データ
を全て電子メールで転送することを示す。次に、このよ
うなシステム構成の動作を図3を用いて説明する。図3
は記録装置11が異常発生以後に画像データを受け取っ
た際に実行する処理の手順を示す。記録装置11のコン
トローラ部1はまず記録用紙残量検知部5の結果に基
き、記録紙の残量があらかじめ設定された量よりも少な
いかの判定を行い(ステップS1)、この結果により以
後の処理手順を決定する。ここで記録紙の残量が設定さ
れた量よりも少ない場合には印刷動作には移行せず、電
子メール宛先記憶部4の宛先データの中のフラグ“A”
をもつ宛先アドレスを探しだし、ネットワークインター
フェース部3を介して指定された宛先に対して記録紙の
残量が少ないことを通知する内容の電子メールを発信す
る(ステップS5)。続いて宛先データ中のフラグ
“C”のものを探しだしその宛先に対して送られてきた
印刷データを電子メールで送る(ステップS6)。
【0020】一方、ステップS1で記録紙の残量があら
かじめ設定された量よりも多いと判定された場合には、
コントローラ部1は続いてトナー残量検出部6の検出結
果に基いてトナー残量の判定を行う(ステップS2)。
トナー残量少と判断された場合にはステップS1で記録
紙残量が少ないと判定された場合と同様に印刷動作には
移行せず、宛先データ中のフラグ“B”の宛先に対して
トナー切れであることを通知し(ステップS7)、更に
フラグ“C”の宛先に印刷データを送信する(ステップ
S8)。
【0021】これに対しステップS2でトナー残量が大
と判断された場合には装置は印刷可能な状態であると判
断し次に示す処理に移行する。まず宛先データからフラ
グ“D”をのものを探しだし、その宛先に対し送られて
きた画像データを電子メールで送信する(ステップS
3)。コントローラ部1は続いて印刷動作のための制御
に移行し印刷を実行する(ステップS4)。
【0022】上記の一連の処理により記録装置11に送
られてきた画像データは記録用紙の残量、トナーの残量
に関わらず、予め設定されたネットワーク上の端末(電
子メール宛先記憶部4に記載のアドレスに対応の端末)
に転送され、端末に接続されたハードディスク14又は
15に記憶される。よってネットワーク上の端末から記
録装置に画像データを送りその後に画像データを消去し
たが、記録装置の異常により正常な記録出力が得られな
かったといった場合でも、画像データは転送されて記憶
されているネットワーク上の端末から再び得ることがで
きる。
【0023】またこの処理により、記録用紙の残量が少
なくなった場合及びトナー切れの場合はその内容が電子
メールにより予め定められた端末に通知されるため装置
から離れた場所でこれを知ることができ、また設定によ
りこの通知及び画像データを受け取る端末は特定の端末
に指定できるので、例えば記録用紙の補充を特定の人に
任せるような場合にはその連絡が早急に行われ、特定の
端末上から記録出力されずに転送されてきた画像データ
を記録紙の補充が終了次第、記録出力させるといった一
連の処理が円滑に行われることになる。
【0024】第1実施例の応用形態として次の例が挙げ
られる。
【0025】1)記録装置11の電子メール宛先記憶部
4に記憶するフラグ情報および宛先アドレスは記録を要
求する端末から記録情報の送信に先立って送信してもよ
いし、記録装置11の操作パネル(不図示)からユーザ
が入力するようにしてもよい。また、特定の端末のみで
電子メール宛先記憶部4の内容を変更するようにしても
よい。ユーザのシステム環境に合わせ、好適な形態を採
用すればよい。
【0026】2)本実施例ではレーザビームプリンタを
例に挙げて本発明を説明したが、レーザビームプリンタ
に限らず、ネットワークに接続可能なインクジェット、
熱転写等各種方式のプリンタに本発明を適用できる。
【0027】(第2の実施例)次に本発明の第2の実施
例を説明する。図4は本実施例の記録装置がLANに接
続されて使用されているシステム構成を示す。図4にお
いて記録装置21、記録装置22は図1の第1の実施例
と同じ構成の記録装置、端末23はパーソナルコンピュ
ーターを示し、1つのネットワーク内に複数の記録装置
が接続されているシステム形態となっている。第1の実
施例ではネットワークインターフェース部3を通しての
電子メールを送信する処理のみを記録装置が実行してい
たが、本実施例では受信も行い、電子メールでの画像デ
ータの受け取りが可能となっている。
【0028】記録装置21、及び記録装置22が画像デ
ータを受け取るための処理手順を図5に示す。図5にお
いてコントローラ部1はまず記録用紙の残量があらかじ
め設定された量よりも少ないかの判定を行い(ステップ
S11)、続いてトナーの残量の判定を行う(ステップ
S12)。ここで、記録紙の残量が多いと判定され、更
にトナーの残量も多いと判定された場合には記録動作に
移行する(ステップS15)。
【0029】記録動作が終了したら記録終了と出力先の
記録装置を通知する電子メールを発信する(ステップS
16)。このメールの宛先の指定データの発信元の指定
については、通常の電子メールでは発信者の宛先もデー
タとして存在するので、これから画像データの発信者の
宛先を判断して、画像データの発信先を宛先に指定す
る。
【0030】一方、記録紙の残量が少ない、あるいはト
ナーの量が少ないと判定された場合には記録動作不可能
と判断して記録動作には移行せず、発信元に記録装置が
異常であることと、別のプリンタから出力することを通
知する電子メールを画像データ発信元に発信し(ステッ
プS13)、更にネットワーク内に接続された他方の予
め、宛先が判明している記録装置に画像データを電子メ
ールにより転送する。この際、電子メール中の発信者の
データは画像データの発信者(端末)の宛先として発信
を実行する(ステップS14)。上記の一連の動作によ
り画像データの送信元から画像データを受けた記録装置
が記録不可能な状態であっても、画像データはネットワ
ーク内に接続された他の記録装置に転送されて出力され
ることになる。また、記録出力終了と出力先の記録装置
の通知が端末上で受け取ることができる。
【0031】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、記録装置に送
信された画像データ等の記録情報が記憶装置の異常のた
めに正常に記録出力されない場合でも、記録対象の記録
情報はネットワーク内の他の装置に転送されてバックア
ップ(記憶あるいは記録出力)が可能となる。その記録
情報を消失するといったトラブルを解消できる。
【0032】請求項2の発明では、記録不能なために記
録情報を転送する必要がある異常に種類限定すること
で、無駄な転送を防止する。
【0033】請求項3の発明では、端末に記録情報がバ
ックアップ記憶することができ、記録装置が正常になっ
たときにバックアップの記憶情報を端末からの指示で記
録することができる。
【0034】請求項4の発明では他の記録装置により記
録装置が行うことができるので、記録の中断を避け処理
の遅延の阻止に寄与することができる。
【0035】請求項5の発明ではバックの記録情報を特
定装置で集中管理することができ、他の装置に影響を与
えない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明第1の実施例における記録装置の構成を
示すブロック図である。
【図2】本発明第1の実施例におけるネットワークシス
テムの構成を示すブロック図である。
【図3】本発明第1の実施例における記録装置の処理手
順を示すフローチャートである。
【図4】本発明の第2の実施例におけるネットワークシ
ステムの構成を示すブロック図である。
【図5】本発明の第2の実施例における処理手順を示す
フローチャートである。
【符号の説明】
1 コントローラ部 2 印刷部 3 ネットワークインタフェース部 4 電子メール宛先記憶部 5 記録用紙残量検知部 6 トナー残量検出部 11,21,22 記録装置 12,23 パーソナルコンピュータ(PC) 13 ワークステーション(WS) 14,15 記憶装置(HD)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 LAN接続可能な記録装置において、 異常発生時に記録対象の記録情報を転送するための前記
    LAN上の転送先のアドレスを記憶する記憶手段と、 記録装置の異常を検知する異常検知手段と、 当該異常が検知されたときには前記記憶手段のアドレス
    の転送先に前記記録対象の記録情報を転送する通信手段
    とを具えたことを特徴とする記録装置。
  2. 【請求項2】 前記異常検知手段は複数種の異常を検知
    可能であって、前記通信手段は前記複数種の異常の中の
    特定の異常が前記異常検知手段により検知されたとき
    に、前記記録情報を転送することを特徴とする請求項1
    に記載の記録装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の転送先は端末であるこ
    とを特徴とする記録装置。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の転送先は他の記録装置
    であることを特徴とする記録装置。
  5. 【請求項5】 LANに記録装置および複数の他の装置
    が接続され、ある1つの他の装置から転送される記録情
    報を前記記録装置において記録する記録方法において、 前記記録装置において自己の異常の有/無を監視し、 異常が検出されたときには記録対象の記録情報を前記複
    数の他の装置の中の特定装置に転送することを特徴とす
    る記録方法。
JP7048461A 1995-03-08 1995-03-08 記録装置および記録方法 Pending JPH08249140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7048461A JPH08249140A (ja) 1995-03-08 1995-03-08 記録装置および記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7048461A JPH08249140A (ja) 1995-03-08 1995-03-08 記録装置および記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08249140A true JPH08249140A (ja) 1996-09-27

Family

ID=12804014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7048461A Pending JPH08249140A (ja) 1995-03-08 1995-03-08 記録装置および記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08249140A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001066442A1 (fr) * 2000-03-07 2001-09-13 Seiko Epson Corporation Systeme de gestion applique a la fourniture de denrees non reutilisables
US6588870B2 (en) 2000-03-07 2003-07-08 Seiko Epson Corporation Method of managing production of printing systems and supply of expendables
JP2008262604A (ja) * 2008-08-04 2008-10-30 Omron Corp プログラマブルコントローラ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001066442A1 (fr) * 2000-03-07 2001-09-13 Seiko Epson Corporation Systeme de gestion applique a la fourniture de denrees non reutilisables
US6588870B2 (en) 2000-03-07 2003-07-08 Seiko Epson Corporation Method of managing production of printing systems and supply of expendables
JP2008262604A (ja) * 2008-08-04 2008-10-30 Omron Corp プログラマブルコントローラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6256750B1 (en) Information processing apparatus, network printing system, its control method, and storage medium storing program
JP3565567B2 (ja) 周辺装置を共用するための切り換え装置及びその方法
JP2004171324A (ja) ジョブ管理装置
US6367997B2 (en) Print output method and printer system
JP4109821B2 (ja) 情報処理装置及びジョブの処理結果確認方法
JP2003122529A (ja) 出力制御装置、出力制御システム、出力制御方法、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、及びコンピュータプログラム
JP2003076451A (ja) 情報処理装置および状態の問合せに対する応答方法
JP4324048B2 (ja) データ処理装置、通信処理方法及びコンピュータプログラム
JPH08249140A (ja) 記録装置および記録方法
KR960025227A (ko) 화상형성장치의 컴퓨터 접속제어회로 및 방법
JP3829530B2 (ja) プリンタ監視機能を備えるコンピュータ装置、コンピュータシステム、プリンタ、それら方法およびコンピュータ読取可能な記録媒体
JP3034540B2 (ja) 印刷システム、および、そのエラー回復方法
JPH0683551A (ja) プリントサ−バシステムにおける印刷制御方法
JP4215047B2 (ja) コンピュータ装置、コンピュータ処理方法およびコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2001253152A (ja) 無停電電源付きデジタル複合機およびその制御方法
JPH11194914A (ja) 印刷制御装置
JPH06348435A (ja) ネットワークプリンタ
JPH07129336A (ja) 印刷装置及びそのシステム
JP3254814B2 (ja) データ転送方法
JP2874541B2 (ja) 高速プリンタ出力システム
JPH1032659A (ja) ファクシミリシステム
JP3270400B2 (ja) 印刷処理クラスタシステム
JP3226860B2 (ja) 印刷ジョブ制御システム
JP2004181769A (ja) 印刷装置
JP2002029118A (ja) 印刷装置