JP2003076451A - 情報処理装置および状態の問合せに対する応答方法 - Google Patents

情報処理装置および状態の問合せに対する応答方法

Info

Publication number
JP2003076451A
JP2003076451A JP2001262126A JP2001262126A JP2003076451A JP 2003076451 A JP2003076451 A JP 2003076451A JP 2001262126 A JP2001262126 A JP 2001262126A JP 2001262126 A JP2001262126 A JP 2001262126A JP 2003076451 A JP2003076451 A JP 2003076451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
state
processing apparatus
inquiry
network interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001262126A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Yokoyama
登 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001262126A priority Critical patent/JP2003076451A/ja
Publication of JP2003076451A publication Critical patent/JP2003076451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Abstract

(57)【要約】 【課題】 情報処理装置において、状態の問合せがあっ
ても、ネットワーク・インターフェース以外の部分の低
消費電力モードが妨げられないようにする。 【解決手段】 CPU部1は処理要求がないことを確認
すると、機能ブロック6−1〜6−nのレジスタの読み
出し等で状態を把握し、状態記憶部32に書き込む。そ
の後、ネットワーク・インターフェース部3以外の部分
を低消費電力モードにする。ネットワーク5により、要
求を受けると、サブCPU部31はその要求が状態の問
い合わせかどうかを判定する。状態の問い合わせでない
場合には、割込み信号4により、CPU部1を通常モー
ドに戻す。通常モードに戻されたCPU部1は、メモリ
部2および機能ブロック6を通常モードに戻し、要求に
対する処理を行う。要求が状態の問い合わせの場合に
は、サブCPU部31は状態記憶部32を参照して、直
接その応答をネットワーク5に流す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理装置およ
び状態の問合せに対する応答方法に関し、より具体的に
は、低消費電力モードを有し、ネットワークに接続され
る情報処理装置、および該情報処理装置の状態の問合せ
に対する応答方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在多くの情報処理装置では、通常に情
報処理を行う通常モードに加え、処理要求を待っている
待機状態での低消費電力モードを有し、これにより情報
処理装置全体での消費電力の低減を図っている。低消費
電力モードの実現には、クロックの周波数を下げる、あ
るいはクロックを停止する、電圧を下げる等の手段があ
る。いずれの手段でも低消費電力モードのままでは、情
報処理を行えないか、行えても通常モードに比べて著し
く処理能力が低下する。したがって、低消費電力モード
で処理要求が発生した場合、通常モードに戻してその要
求に対する処理を行う。
【0003】ネットワークに接続される(ネットワーク
・インターフェースを有する)情報処理装置では、ネッ
トワーク経由での処理要求があるため、処理要求を待っ
ている待機状態において、ネットワーク・インターフェ
ース以外の部分だけを低消費電力モードに移行させ、ネ
ットワーク・インターフェースがネットワーク経由で処
理要求を受けると、ネットワーク・インターフェースが
それ以外の部分を通常モードに戻す。従来はネットワー
ク・インターフェースからの自身の処理要求である一連
のデータ列をネットワークから受けた割り込み信号でネ
ットワーク・インターフェース以外の部分のCPU(中
央処理装置)を通常モードに戻し、さらにCPUが各部
分のクロックや電圧を通常に戻す。
【0004】図3で従来例を説明する。CPU部1は処
理要求がないことを確認すると、機能ブロック6−1〜
6−nをレジスタの書き込み等で低消費電力モードにす
る。次にメモリ部2を低消費電力モードにし、CPU部
1も低消費電力モードに入る。これで、ネットワーク・
インターフェース部3以外の部分が低消費電力モードと
なる。ネットワーク5により、処理要求を受けると、ネ
ットワーク・インターフェース部3から割込み信号4を
CPU部1に送る。CPU部1は通常モードに戻り、メ
モリ部2を通常モードに戻し、さらに機能ブロック6を
通常モードに戻し、要求に対する処理を行う。
【0005】ネットワークに接続される情報処理装置が
複数存在する場合、これらを効率的に運用するために各
情報処理装置の状態を常に監視する場合がある。
【0006】具体的な例を挙げて説明する。ネットワー
クに接続されるプリンタが複数存在している場合を考え
る。あるプリンタにプリント要求が集中すれば、他のプ
リンタが空いているという状態になり、複数のプリンタ
を効率よく活用できているとはいえない。このようなこ
とを避けるために、各プリンタの利用状態、例えば現在
プリント要求を受けているかを常に監視し、あるドキュ
メントをプリントする場合、プリント要求を均等になる
ようにプリンタを選び、そこへ要求を送る。実際には、
プリント要求数だけでなく、プリンタのプリント能力な
ども加味するが、ここではそれは問題ではないので、詳
しくは説明しない。
【0007】通常はこのようなネットワーク上の情報処
理装置の状態の監視は、ネットワークに接続されたコン
ピュータが行うことが多い。
【0008】このような状態の問い合わせに対して、従
来例では通常の処理要求と同じように通常モードに戻し
た後、CPU部1が機能ブロック6のレジスタの読み出
し等で状態を把握し、ネットワーク・インターフェース
3を介して応答する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、状態の問い合わせのたびに情報処理装置が通
常モードに戻ってしまう。状態の問い合わせは、数分間
隔で行われるのが一般的なので、低消費電力化の実現を
妨げる大きな原因となっている。
【0010】本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
であり、情報処理装置において、状態の問合せがあって
も、ネットワーク・インターフェース以外の部分の低消
費電力モードが妨げられないようにすることを目的とす
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る情報処理装置は、情報処理を行う情報
処理手段と、ネットワーク・インターフェースと、自情
報処理装置の状態を記憶する記憶手段とを備え、前記ネ
ットワーク・インターフェースを通常モードにしつつ、
前記情報処理手段を低消費電力モードにすることが可能
な情報処理装置であって、前記ネットワーク・インター
フェースは、前記情報処理装置の状態の問合せを受信す
る受信手段と、前記記憶手段を参照して、前記情報処理
装置の状態を取得する制御手段と、前記情報処理装置の
状態を送信する送信手段とを備える。
【0012】ここで、前記受信手段は処理要求を受信
し、前記制御手段は、前記処理要求が前記情報処理装置
の状態の問合せである場合には、前記記憶手段を参照し
て、前記情報処理装置の状態を取得し、前記処理要求が
前記情報処理装置の状態の問合せでない場合には、前記
情報処理手段を前記低消費電力モードから前記通常モー
ドに移行させるものとすることができる。
【0013】ここで、前記記憶手段は、前記ネットワー
ク・インターフェースに含まれるものとすることができ
る。
【0014】ここで、前記記憶手段は、前記情報処理手
段に含まれるものとすることができる。
【0015】ここで、前記情報処理装置は、プリンタで
あるものとすることができる。
【0016】本発明に係る状態の問合せに対する応答方
法は、情報処理を行う情報処理手段と、ネットワーク・
インターフェースと、自情報処理装置の状態を記憶する
記憶手段とを備え、前記ネットワーク・インターフェー
スを通常モードにしつつ、前記情報処理手段を低消費電
力モードにすることが可能な情報処理装置の前記ネット
ワーク・インターフェースにおける状態の問合せに対す
る応答方法であって、前記情報処理装置の状態の問合せ
を受信する受信ステップと、前記記憶手段を参照して、
前記情報処理装置の状態を取得する制御ステップと、前
記情報処理装置の状態を送信する送信ステップとを備え
る。
【0017】以上の構成によれば、情報処理装置におい
て、状態の問合せがあっても、ネットワーク・インター
フェース以外の部分の低消費電力モードが妨げられず、
低消費電力化を図ることができる。
【0018】また、ネットワーク経由の状態の問い合わ
せ以外の処理要求に対しては、従来と同じように、ネッ
トワーク・インターフェース以外の部分を通常モードに
して処理を行い、ネットワーク経由の状態の問い合わせ
に対しては、情報処理装置の状態を記憶する記憶部の内
容に基づいて、ネットワーク・インターフェースが問い
合わせに応答することにより、ネットワーク・インター
フェース以外の部分を低消費電力モードのままにして、
情報処理装置全体の低消費電力化を図ることができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の実施の形態について詳細に説明する。
【0020】(第1実施形態)図1は、本発明の第1実
施形態における情報処理装置の構成例を示すブロック図
である。図1は、情報処理装置の状態を記憶する記憶部
がネットワーク・インターフェース内部に存在する場合
の例である。情報処理装置は、例えばプリンタの形態を
とることができる。図1において、1は情報処理全体を
制御するCPU部、2はメモリ部、3はネットワーク・
インターフェース部、4はネットワーク・インターフェ
ース部3からCPU1に送られる割込み信号、5はネッ
トワーク、6−1〜6−nは情報処理装置の処理に必要
な種々の機能ブロックである。さらに、ネットワーク・
インターフェース部3は、ネットワーク・インターフェ
ース部3を制御するサブCPU部31、CPU部1から
書き込み可能な状態記憶部32、CPU部1から読み書
き可能でネットワーク・インターフェース部3への指示
やステータスをやり取りするためのレジスタ部33、ネ
ットワーク・インターフェース部3内部で使用するメモ
リ部34、ネットワーク・インターフェース部3内部で
各部分を接続するハードウェア部35、ネットワーク5
からの信号をネットワーク・インターフェース部3で扱
える信号に変換するI/F(インターフェース)36か
ら成る。
【0021】CPU部1は処理要求がないことを確認す
ると、機能ブロック6−1〜6−nのレジスタの読み出
し等で状態を把握し、状態記憶部32に書き込む。状態
としては、例えば情報処理装置がプリンタの場合には、
プリンタの利用状態等が考えられる。その後、機能ブロ
ック6−1〜6−nをレジスタの書き込み等で低消費電
力モードにする。次にメモリ部2を低消費電力モードに
し、CPU部1も低消費電力モードに入る。これで、ネ
ットワーク・インターフェース部3以外の部分が低消費
電力モードとなる。
【0022】ネットワーク5により、要求を受けると、
サブCPU部31はその要求が状態の問い合わせかどう
かを判定する。
【0023】状態の問い合わせでない場合は、割込み信
号4により、CPU部1を通常モードに戻す。通常モー
ドに戻されたCPU部1は、メモリ部2を通常モードに
戻し、さらに機能ブロック6を通常モードに戻し、要求
に対する処理を行う。CPU部1が要求された処理内容
を知る方法は、レジスタ部33の参照やメモリ部34の
参照、あるいはレジスタ部33からネットワーク・イン
ターフェース部3のDMA(Direct Memory Access)を
起動してネットワークからのデータをメモリ部2へ送
り、その内容を参照するなど、いろいろな実装が考えら
れる。
【0024】要求が状態の問い合わせの場合には、サブ
CPU部31は状態記憶部32を参照して、直接その応
答をネットワーク5に流す。
【0025】(第2実施形態)図2は、本発明の第2実
施形態における情報処理装置の構成例を示すブロック図
である。図2は、情報処理装置の状態を記憶する記憶部
がネットワーク・インターフェース内部に存在せずに、
情報処理装置の状態を決定する機能ブロックの内部にあ
る場合の例である。61−1〜61−nはネットワーク
・インターフェース部3から参照可能で、機能ブロック
6−1〜6−nの状態を反映している状態記憶部であ
る。ネットワーク・インターフェース部3以外の部分を
低消費電力モードにする手順は、第1実施形態と同様で
ある。さらに、ネットワーク5からの要求が状態の問い
合わせでない場合も第1実施形態と同様である。ネット
ワーク5からの要求が状態の問い合わせの場合には、サ
ブCPU部31は各機能ブロック6−1〜6−nの状態
記憶部61−1〜61−nを参照して、直接その応答を
ネットワーク5に流す。
【0026】(その他)以上の例で、ネットワーク5か
らの要求が状態の問い合わせかどうかの判定や問い合わ
せの応答にサブCPU部31を使っているが、もちろん
ランダムロジックによるハードウェアであってもよい。
また、状態記憶部32はレジスタ部33の一部であって
もよいし、メモリ部34の一部を割り当ててもよい。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
情報処理装置において、状態の問合せがあっても、ネッ
トワーク・インターフェース以外の部分の低消費電力モ
ードが妨げられず、低消費電力化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態における情報処理装置の
構成例を示すブロック図である。
【図2】本発明の第2実施形態における情報処理装置の
構成例を示すブロック図である。
【図3】従来の情報処理装置の構成例を示すブロック図
である。
【符号の説明】
1 CPU部 2、34 メモリ部 3 ネットワーク・インターフェース部 4 割込み信号 5 ネットワーク 6−1〜6−n 機能ブロック 31 サブCPU部 32 状態記憶部 33 レジスタ部 35 ハードウェア部 36 I/F 61−1〜61−n 状態記憶部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/00 G06F 1/00 332B Fターム(参考) 2C061 AP01 HH11 HN05 HN15 HQ12 HT03 HT06 HT08 5B011 EA02 EB08 KK03 LL14 5B021 AA01 AA02 AA05 BB00 MM02 5B089 GA21 JA35 JB15 LB12 5C062 AA05 AA35 AB38 AB49 AB51 AC38 BA00

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報処理を行う情報処理手段と、ネット
    ワーク・インターフェースと、自情報処理装置の状態を
    記憶する記憶手段とを備え、前記ネットワーク・インタ
    ーフェースを通常モードにしつつ、前記情報処理手段を
    低消費電力モードにすることが可能な情報処理装置であ
    って、前記ネットワーク・インターフェースは、 前記情報処理装置の状態の問合せを受信する受信手段
    と、 前記記憶手段を参照して、前記情報処理装置の状態を取
    得する制御手段と、 前記情報処理装置の状態を送信する送信手段とを備えた
    ことを特徴とする情報処理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の情報処理装置であっ
    て、前記受信手段は処理要求を受信し、前記制御手段
    は、前記処理要求が前記情報処理装置の状態の問合せで
    ある場合には、前記記憶手段を参照して、前記情報処理
    装置の状態を取得し、前記処理要求が前記情報処理装置
    の状態の問合せでない場合には、前記情報処理手段を前
    記低消費電力モードから前記通常モードに移行させるこ
    とを特徴とする情報処理装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の情報処理装置
    であって、前記記憶手段は、前記ネットワーク・インタ
    ーフェースに含まれることを特徴とする情報処理装置。
  4. 【請求項4】 請求項1または2に記載の情報処理装置
    であって、前記記憶手段は、前記情報処理手段に含まれ
    ることを特徴とする情報処理装置。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれかに記載の情
    報処理装置であって、該情報処理装置はプリンタである
    ことを特徴とする情報処理装置。
  6. 【請求項6】 情報処理を行う情報処理手段と、ネット
    ワーク・インターフェースと、自情報処理装置の状態を
    記憶する記憶手段とを備え、前記ネットワーク・インタ
    ーフェースを通常モードにしつつ、前記情報処理手段を
    低消費電力モードにすることが可能な情報処理装置の前
    記ネットワーク・インターフェースにおける状態の問合
    せに対する応答方法であって、 前記情報処理装置の状態の問合せを受信する受信ステッ
    プと、 前記記憶手段を参照して、前記情報処理装置の状態を取
    得する制御ステップと、 前記情報処理装置の状態を送信する送信ステップとを備
    えることを特徴とする状態の問合せに対する応答方法。
JP2001262126A 2001-08-30 2001-08-30 情報処理装置および状態の問合せに対する応答方法 Pending JP2003076451A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001262126A JP2003076451A (ja) 2001-08-30 2001-08-30 情報処理装置および状態の問合せに対する応答方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001262126A JP2003076451A (ja) 2001-08-30 2001-08-30 情報処理装置および状態の問合せに対する応答方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003076451A true JP2003076451A (ja) 2003-03-14

Family

ID=19089066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001262126A Pending JP2003076451A (ja) 2001-08-30 2001-08-30 情報処理装置および状態の問合せに対する応答方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003076451A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005178212A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Canon Inc 記録装置
JP2007157103A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Uniwill Computer Corp コンピュータ装置、無線ネットワーク伝送システムおよび伝送方法
JP2008011318A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Kyocera Mita Corp 情報報知装置
JP2008022202A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Kyocera Mita Corp 情報報知装置
US7480729B2 (en) 2003-03-06 2009-01-20 Sharp Kabushiki Kaisha Line concentrator, network-capable apparatus, and communication system
JP2009134696A (ja) * 2007-11-01 2009-06-18 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、パケット処理方法およびプログラム
JP2009140312A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Ricoh Co Ltd 電子装置
EP2360623A2 (en) 2010-01-29 2011-08-24 Sony Corporation Printing system and method of controlling printer device
JP2011250469A (ja) * 2011-08-08 2011-12-08 Kyocera Mita Corp 情報報知装置
US8423810B2 (en) 2010-03-05 2013-04-16 Murata Machinery, Ltd. Network interface apparatus
US8839014B2 (en) 2011-02-17 2014-09-16 Seiko Epson Corporation Apparatus and method for shortening time for transitioning power mode of network communication device by utilizing a shared storage unit, a socket, and a socket wrapper
US9197777B2 (en) 2012-01-31 2015-11-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing device and image processing unit including providing modes for supplying power to image processing units

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7480729B2 (en) 2003-03-06 2009-01-20 Sharp Kabushiki Kaisha Line concentrator, network-capable apparatus, and communication system
JP4508629B2 (ja) * 2003-12-19 2010-07-21 キヤノン株式会社 記録装置
JP2005178212A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Canon Inc 記録装置
JP2007157103A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Uniwill Computer Corp コンピュータ装置、無線ネットワーク伝送システムおよび伝送方法
JP2008011318A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Kyocera Mita Corp 情報報知装置
JP2008022202A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Kyocera Mita Corp 情報報知装置
JP2009134696A (ja) * 2007-11-01 2009-06-18 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、パケット処理方法およびプログラム
JP2009140312A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Ricoh Co Ltd 電子装置
EP2360623A2 (en) 2010-01-29 2011-08-24 Sony Corporation Printing system and method of controlling printer device
US8423810B2 (en) 2010-03-05 2013-04-16 Murata Machinery, Ltd. Network interface apparatus
US8839014B2 (en) 2011-02-17 2014-09-16 Seiko Epson Corporation Apparatus and method for shortening time for transitioning power mode of network communication device by utilizing a shared storage unit, a socket, and a socket wrapper
JP2011250469A (ja) * 2011-08-08 2011-12-08 Kyocera Mita Corp 情報報知装置
US9197777B2 (en) 2012-01-31 2015-11-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing device and image processing unit including providing modes for supplying power to image processing units

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1939722B1 (en) Setting time validity of subscriptions to event notifications sent from an image-forming device
US8374515B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, and computer readable medium
US7376853B2 (en) Network apparatus, method for controlling the same, and program for the same
JP2003076451A (ja) 情報処理装置および状態の問合せに対する応答方法
KR0182632B1 (ko) 클라이언트 서버 시스템 및 그 제어 방법
US6339812B1 (en) Method and apparatus for handling invalidation requests to processors not present in a computer system
JP2800886B2 (ja) Lan制御方式
US20050165694A1 (en) Image forming system including server device and printers as clients
JP2007108862A (ja) ネットワーク接続周辺装置のスリープモード移行制御方法
CN111541825B (zh) 电子装置及其控制方法
JP2007172493A (ja) 電源管理プログラムおよび情報処理システムおよび電源管理方法
JP2004153742A (ja) ネットワーク機器及びネットワークシステム
US20030212850A1 (en) Log-in device and logged-in device
JP2828005B2 (ja) プリンタ装置
JP2004040630A (ja) 遠隔監視装置及び遠隔監視装置の制御方法及び遠隔監視装置の制御プログラム及び記憶媒体
JP2000293337A (ja) 印刷システム
JP3956361B2 (ja) ネットワーク機器及びネットワークシステム
JPH07195802A (ja) 印刷装置の電源オンオフ制御装置
JP2004362282A (ja) ネットワーク機器及びネットワークシステム
JPH08249140A (ja) 記録装置および記録方法
JP2013045136A (ja) プルプリントサーバ、プルプリントシステム、プルプリント方法及びプログラム
JP6033383B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法、および制御プログラム
JPH09240076A (ja) プリンタ装置
JP2002006976A (ja) 電子計算機電源スケジュール方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体
JP2008191869A (ja) 情報処理装置及びタスク管理方法