JPH07129336A - 印刷装置及びそのシステム - Google Patents

印刷装置及びそのシステム

Info

Publication number
JPH07129336A
JPH07129336A JP5279198A JP27919893A JPH07129336A JP H07129336 A JPH07129336 A JP H07129336A JP 5279198 A JP5279198 A JP 5279198A JP 27919893 A JP27919893 A JP 27919893A JP H07129336 A JPH07129336 A JP H07129336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print data
data
print
level device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5279198A
Other languages
English (en)
Inventor
Makiko Ishikawa
真紀子 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5279198A priority Critical patent/JPH07129336A/ja
Publication of JPH07129336A publication Critical patent/JPH07129336A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 既に他の印刷を行っていても、急ぎの印刷を
優先させることを可能にする印刷装置及びそのシステム
を提供する。 【構成】 ホストコンピュータ1からの印刷データに基
づいて印刷処理を行っている場合、他のホストコンピュ
ータ11が印刷を行おうとすると、先ず、プリンタ状況
伝達部2からの信号を調べて、その時点でのプリンタの
状況を判断する。そして、未処理のデータ量が多量にあ
って当分待たされると判断した場合にはその時点で処理
中の印刷データよりも優先度が高いことを示すデータを
優先度識別部5に送出し、割り込ませる。印刷装置は、
この割り込みがあると、それまでの処理中の環境を所定
の記憶装置に待避させ、優先度の高いデータに基づく処
理を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は印刷装置及びそのシステ
ム、詳しくは複数の入力インターフェースを備えた印刷
装置及びこの印刷装置を複数の上位装置で共有するシス
テムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】通常、ワークステーション用のプリンタ
では、複数のホストコンピュータを接続するために、2
つ或はそれ以上の入力インターフェースを備えている。
従って、あるユーザが1つのホストコンピュータ上で印
刷指示した場合、それ以前に他のユーザが印刷指示を行
っていると、待ち行列に組み込まれ、その印刷処理の後
に自身の印刷が行われることになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、既に他
のユーザが印刷を行わせている場合に、急いで印刷しな
ければならないような事態になると、その印刷(ジョ
ブ)の完了されるのを待つか、既に印刷を指示した人に
頼んで、その処理を中断(スプールファイルの削除)し
てもらうしかなかった。
【0004】実際問題としては、後者の行動を行わなけ
ればならないが、これでは既に印刷指示した人は、再度
印刷する指示をしなければならい。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明はかかる問題点に
鑑みなされたものであり、既に他の印刷を行っていて
も、急ぎの印刷を優先させることを可能にする印刷装置
及びそのシステムを提供しようとするものである。
【0006】この課題を解決するため、本発明の印刷装
置は以下に示す構成を備える。すなわち、上位装置から
送られてくる印刷データに基づく画像を所定の記録媒体
上に印刷する印刷装置において、複数の上位装置から印
刷データを受信する受信手段と、第1の上位装置から受
信した印刷データに基づく処理を行っている最中に、第
2の上位装置からの印刷要求がきた場合、当該第2の上
位装置からの印刷要求が前記第1の上位装置からの印刷
要求より高い優先度を有しているかどうかを判断する判
断手段と、該判断手段によって、前記第2の上位装置か
らの印刷要求が高いと判断した場合、現在処理中の前記
第1の上位装置に対する処理内容を所定の記憶装置に待
避させ、前記第1の上位装置に受信不可を報知し、前記
第2の上位装置からの印刷データを受信を開始して印刷
処理を行う第1の制御手段と、該第1の制御手段で前記
第2の上位装置からの印刷データに基づく処理が完了し
た場合、前記所定の記憶装置に待避させた処理内容を復
帰し、前記第1の上位装置に印刷データの送信許可を通
知させ、処理を継続する第2の制御手段とを備える。
【0007】また、他の発明のシステムは以下に示す構
成を備える。
【0008】印刷データに基づく画像を所定の記録媒体
上に印刷する印刷装置と当該印刷装置に印刷データを送
出する複数の上位装置で構成されるシステムにおいて、
前記上位装置は、前記印刷装置に印刷する場合、送出す
る印刷データの量を測定するデータ量測定手段と、前記
印刷データの優先度が高くするか低くするかを指示する
指示手段と、該指示手段による指示内容を計測されたデ
ータ量と共に前記印刷装置に送出する送出手段とを備
え、前記印刷装置は、送出されてきた優先度の指示内容
と印刷データの量に基づいて、前記上位装置からの印刷
データの優先度を決定する手段と、決定された優先度が
低く設定された場合、他の上位装置からの印刷要求を優
先させて処理する手段とを備える。
【0009】
【作用】かかる本発明の構成において、たとえは本発明
の印刷装置は、第1の上位装置から受信した印刷データ
に基づく処理を行っている最中に、第2の上位装置から
の印刷要求がきた場合であって、当該第2の上位装置か
らの印刷要求が第1の上位装置からの印刷要求より高い
優先度を有している場合には、それまでの処理内容を待
避させ、第2の上位装置からの印刷要求に備える。
【0010】
【実施例】以下、添付図面に従って本発明に係る実施例
を詳細に説明する。
【0011】図1は実施例の印刷装置のブロック構成図
である。図示において、1と11はホストコンピュータ
であり、印刷データ(文字コード、イメージデータ、及
び各種制御コードを含む)を送出してくる。2はプリン
ト状況伝達部で現在のプリンタ環境をホストコンピュー
タに送る。
【0012】3は入力バッファメモリでホストコンピュ
ータ1或は11から送られる印字データを一時的に蓄え
る。4は入力バッファメモリに蓄えたデータを解析する
データ解析機能部で、5はホストから送られた優先度を
識別し、現在処理中のデータより優先度の高いデータの
ときにデータ解析部4に対して割り込みを発生する。6
は解析後の印字データを記憶するバッファメモリ、7は
出力処理機能部でバッファメモリ6の情報をドットパタ
ーンに変更して画像バッファメモリ8に展開する。プリ
ンタI/F部9は画像バッファメモリ8内のドットパタ
ーン情報をプリンタエンジン部10に転送する。また、
データ解析機能部4及び出力処理部7は、制御部13の
中に組み込まれた処理部であり、いずれもCPUによっ
て実現される。そして、その処理内容(後述する図2を
はじめとするプログラム)は、ROM12に格納されて
いる。このROM12には、文字パターン等も記憶され
ている。
【0013】図5は、実施例の印刷装置の構造断面図を
示している。実施例の印刷装置は、ホストコンピュータ
から文字パターンの登録や定着書式(フォームデータ)
などの登録が行える。また、図1に示したものと同一の
ものは同じ符号を付し、説明は省略する。
【0014】図示において、701は装置12全体に制
御およびホストコンピュータから供給される文字情報な
どを解析するプリンター制御ユニット(図1におけるプ
リンタエンジン部10を除くユニットで構成されるプリ
ント基板)である。このプリンタ制御ユニット701
は、先に説明した様に、文字情報を対応する文字パター
ンをビデオ信号に変換してレーザドライバ702に出力
する。図1の構成で示せば、プリンタI/F9を介して
出力されてきた信号がレーザドライバ702に提供され
る。レーザドライバ702は半導体レーザ703を駆動
するための回路であり、入力されたビデオ信号に応じて
半導体レーザ703から発射されるレーザ光704をオ
ンオフ切り替えする。レーザ光704は回転多面鏡70
5で左右方向に振られ静電ドラム706上を走査露光す
る。これにより、静電ドラム706上には文字パターン
等の静電潜像が形成される。この潜像は、静電ドラム7
06周囲に配設された現像ユニット707により現像さ
れた後、記録紙に転送される。この記録紙にはカットシ
ートを用い、カットシート記録紙は装置100に装着し
た用紙カセット708に収納され、給紙ローラ709お
よび配送ローラ710と711とにより装置内に取り込
まれて、静電ドラム706に供給される。また、手差し
口714から手差しで記録紙を挿入した場合にも、静電
ドラム706の位置まで供給される。
【0015】こうして、記録紙が静電ドラム706にま
で搬送されてくると、現像器707によって静電ドラム
706上に付着されたトナー像が、その記録紙に転写さ
れる。その後、記録紙は定着器712方向に搬送され、
トナーが定着され、最終的に排出ローラ713によって
外部に排出される。
【0016】上記構成におけるプリンタ制御ユニットの
動作を説明する。
【0017】先ず、ホストコンピュータ1は通常動作で
印刷データを送り、実施例のプリンタの入力バッファメ
モリ3にそれを格納させる。プリンタ側では、この受信
データの解析を行い、画像バッファメモリ8にそのイメ
ージを展開していっては、印刷処理を行う。
【0018】この処理中、ホストコンピュータ11側が
急ぎの印刷データを持っている場合には、その印刷デー
タを本装置に送出する前にプリンタ状況伝達部2からの
出力ステータス信号を調べ、処理中であるかどうかを判
断する。もし、処理中であると判断した場合には、他の
ステータスに含まれる未処理データが大量であるかを判
断する(待ち時間が長いかどうかの目安になる)。そし
て、必要ならば処理中のデータよりも高い優先度をつけ
データを送る。すると優先度識別部5が現在処理中のデ
ータよりも優先度の高いことを判断し、データ解析部4
に割り込みの指示を出し、ホストコンピュータにデータ
の送信を一時停止させる。その後ホストコンピュータ1
1からのデータを優先データ用メモリに格納させ、デー
タ解析部4に処理するべきデータの場所を伝える。
【0019】解析部4は割り込み指示を受けると処理中
のページデータ解析後、最優先のデータを取り込み解析
を始める。解析したデータをバッファメモリ6に格納
し、出力処理機能部によってドットパターンに変更さ
れ、画像バッファメモリに展開される。
【0020】図2は実施例における処理手順の一例を説
明するフローチャートである。以下、同図に従って処理
内容を説明する。
【0021】本実施例の印刷装置は、ステップS1で1
ページ分の印刷が終了すると、全ページ(1つのジョ
ブ)の印刷処理が終了したかどうかを判断する。未終了
であると判断した場合には、割り込みフラグがオンにな
っているかどうか、換言すれば、ステップS1の印刷処
理を行っている最中に、ホストコンピュータ11から優
先印刷の指示が来たかどうかを判断する。このフラグが
オフの場合には、現在処理中の次のページの処理に進む
ため、ステップS3に進んで、次のページに基づく解析
処理等を行い、ステップS1に戻る。
【0022】一方、割り込みフラグがオンになってる場
合、つまり、ホストコンピュータ11から急ぎの印刷デ
ータがあると判断した場合、処理はステップS5に進ん
で、それまでの印刷データを送出してきたホストコンピ
ュータ1に対して印刷データ送信を停止要求を発信し、
ステップS6においては、それまでの処理中のデータ及
び環境を待避する(待避先は、制御部13中に設けられ
た不図示のRAMとする)。
【0023】その後、ステップS7に進んで、割り込み
による印刷データ(急ぎの印刷データ)の受信を行い、
ステップS8でその印刷処理を行う。こうして、その印
刷処理が終了すると、待避したデータを元どおりに復帰
させると共に、ステップS9で元のホストコンピュータ
1にデータ送信要求命令を発信し(ステータス信号をレ
ディ状態する)、復帰した環境で処理を継続する。
【0024】尚、上記例では、プリンタは2つのインタ
ーフェースを備え、一方のインターフェースに接続され
たホストコンピュータ11が、他方のインターフェース
に接続されたホストコンピュータ1に対して優先順位が
高くして説明したが、これによって本願発明が限定され
るものではない。ホストコンピュータ1にも同様の情報
をプリンタ状況伝達部2が供給しても良いし、ホストコ
ンピュータ1からも優先度識別部5に割り込みをかける
ようにしても良い。いずれにしても、印刷データの先頭
には、その印刷データが優先度が高いのか否かを示す所
定のフォーマットのコマンドデータを付加させておく。
そして、現在印刷処理中のホストコンピュータ以外のホ
ストから割り込みがかかった場合、現在処理中の印刷デ
ータが優先度が高いと判断した場合には、その割り込み
を無視すると共に割り込みを発したホストコンピュータ
からの印刷データの受信をビジィー状態に保つ。
【0025】<第2の実施例の説明>次に、第2の実施
例を説明する。但し、装置構成は前述した実施例(だい
1の実施例)と同じであるものとする。
【0026】図3は第2の実施例の動作処理手順を示す
フローチャートである。
【0027】第1の実施例と異なるのは、優先順位の高
い印刷処理を1ページ単位に印刷するステップS18、
一連の印刷処理が全て終了したかどうかを判断し、未終
了であると判断した場合には、割り込みフラグがオンに
なっているかどうかを判断する処理に分岐させるステッ
プS19が付加された点である。
【0028】つまり、今、或る印刷ジョブAに基づいて
処理中、それより高い印刷ジョブBが発生した場合に
は、その印刷ジョブBについて処理を行う点では、先の
第1の実施例と同じであるが、本第2の実施例では印刷
ジョブBを処理中にそれより更に高い印刷ジョブCの処
理要求があった場合には、その印刷ジョブCに対する処
理を行うものである。
【0029】尚、この場合の割り込みフラグは、あるジ
ョブを処理を行うのに先立ち1つ用意する。従って、ジ
ョブAを処理を行う際には割り込みフラグ(オフにされ
たフラグ)を1つ用意し、その割り込みフラグがオンに
なるとジョブBの処理を行うが、このときもう1つの割
り込みフラグを用意し、それより高いジョブの割り込み
に備える。
【0030】こうして、ジョブCの処理が終了すると、
それ以前に待避しておいたジョブBの処理を再開し、そ
の後でジョブAの処理を再開する。
【0031】実際、各ジョブに優先順位は3つ程度で十
分である。すなわち、1つは通常の印刷データ(上記ジ
ョブAに対応)、もう一つは通常の印刷データより高い
優先順位のデータ(ジョブBに対応)である。そして、
特定の管理者や予めホストコンピュータ等に登録された
IDを持つユーザに対しては、全てのジョブに優先する
印刷データ(ジョブCに対応)の印刷を許可するように
する。いずれにせよ、ホストコンピュータ上で印刷指示
を行うとき、そのユーザに許された範囲で、どのような
優先順位で印刷するのか選択させるメニュー等を表示
し、選択させる様にすれば良い。
【0032】尚、上記説明は、ホストコンピュータとの
接続インターフェースが3つ(或はそれ以上)あるとし
て説明したが、LAN接続されている場合には1つのイ
ンターフェースを備えれば良い。後者の場合、LANに
接続された各ホストコンピュータからの要求を監視する
回路を設け、どのホストコンピュータからどのような優
先順位の印刷ジョブの要求があるのかを判断し、今現在
処理中のジョブより高い要求があれば、そのジョブに対
する処理を行うようにする。
【0033】但し、いくつものジョブの印刷データが、
それより高い要求によって待避されることになるので、
待避先のRAMの容量は十分に確保しておくことが必要
である。従って、場合によっては、待避先をRAMでは
なく、ハードディスク装置等の低コストで大容量の記憶
装置を代わりに用いることも考えられよう。
【0034】<第3の実施例の説明>第3の実施例を説
明する。
【0035】図4は第3の実施例におけるフローチャー
トである。尚、同フローチャートはホストコンピュータ
及び実施例の印刷装置の制御部13のまとめて示した処
理手順である。
【0036】まず、印字データを送るとき、ホストのほ
うで送信する印字データ(ジョブ)の量(例えばページ
数)を測定し(ステップS31)、プリンタ側に優先順
位を高くするか低くするかを示すコマンドと一緒にデー
タデータ量を伝える(ステップS32)。
【0037】プリンタ側では、受信したデータ量て予め
設定された規定より大量であったと判断した場合(ステ
ップS33)、その処理に時間がかかるため、急ぎでな
いデータに関しては(ステップS34)通常データより
低い優先度を設定し(ステップS35)、他のユーザに
迷惑をかけないようにする。この後、データを受信し、
処理する(ステップS36)。
【0038】従って、データ量が多くても、急ぎである
ことを示すコマンドを与えた場合には、そのジョブを優
先が高い処理として進める(他のホストコンピュータか
らの印刷要求があってもそれを無視させる)。また、デ
ータ量が少ないデータ量(例えば1ページかそこらの印
刷データ量)である場合には、ホストが付した優先順位
にかかわりなく、その印刷処理を行う。理由は、待ち時
間がさほどないという理由による。
【0039】なお、本第3の実施例では、ホストコンピ
ュータがプリンタにデータ転送する際、そのデータ量が
大きく、優先順位を低く設定した場合にのみ、プリンタ
側では、その印刷データの優先度の低くしたが、ホスト
コンピュータ上の操作者が意図を優先させて設定させて
も良い。
【0040】以上説明した様に本実施例によれば、緊急
のデータを出力するとき、たとえ他のユーザが使用中で
あっても待たずに優先的に出力できるようになる。ま
た、急ぎではない大量のデータを出力するときは割り込
み可能な状態で出力することで他のユーザに迷惑をかけ
ることも可能になる。
【0041】尚、本発明は、複数の機器から構成される
システムに適用しても、1つの単独の機器から成る装置
に適用しても良い。また、本発明はシステム或は装置に
プログラムを供給することによって実現される場合にも
適用できることは言うまでもない。
【0042】また、実施例ではレーザビームプリンタに
適応させた例を説明したが、これに限らずいかなる方式
のプリンタにも適応できるのは、勿論である。従って、
実施例で説明した方式のプリンタによって本願発明が限
定されるものではない。
【0043】
【発明の効果】以上説明した様に本発明によれば、既に
他の印刷を行っていても、急ぎの印刷を優先させること
が可能になる。
【0044】
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例における印刷装置のブロック構成図であ
る。
【図2】第1の実施例における動作処理内容を示すフロ
ーチャートである。
【図3】第2の実施例における動作処理内容を示すフロ
ーチャートである。
【図4】第3の実施例における動作処理内容を示すフロ
ーチャートである。
【図5】実施例の印刷装置の構造断面図である。
【符号の説明】
1、11 ホストコンピュータ 2 プリンタ状況伝達部 3 入力バッファメモリ 4 データ解析部 5 優先度識別部 6 バッファメモリ 7 出力処理機能部 8 画像バッファメモリ 9 プリンタI/F部 10 プリンタエンジン部 12 ROM 13 制御部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上位装置から送られてくる印刷データに
    基づく画像を所定の記録媒体上に印刷する印刷装置にお
    いて、 複数の上位装置から印刷データを受信する受信手段と、 第1の上位装置から受信した印刷データに基づく処理を
    行っている最中に、第2の上位装置からの印刷要求がき
    た場合、当該第2の上位装置からの印刷要求が前記第1
    の上位装置からの印刷要求より高い優先度を有している
    かどうかを判断する判断手段と、 該判断手段によって、前記第2の上位装置からの印刷要
    求が高いと判断した場合、現在処理中の前記第1の上位
    装置に対する処理内容を所定の記憶装置に待避させ、前
    記第1の上位装置に受信不可を報知し、前記第2の上位
    装置からの印刷データを受信を開始して印刷処理を行う
    第1の制御手段と、 該第1の制御手段で前記第2の上位装置からの印刷デー
    タに基づく処理が完了した場合、前記所定の記憶装置に
    待避させた処理内容を復帰し、前記第1の上位装置に印
    刷データの送信許可を通知させ、処理を継続する第2の
    制御手段とを備えることを特徴とする印刷装置。
  2. 【請求項2】 前記判断手段は、印刷データの送信元の
    ホストコンピュータによって判断することを特徴とする
    請求項第1項に記載の印刷装置。
  3. 【請求項3】 印刷データに基づく画像を所定の記録媒
    体上に印刷する印刷装置と当該印刷装置に印刷データを
    送出する複数の上位装置で構成されるシステムにおい
    て、 前記上位装置は、 前記印刷装置に印刷する場合、送出する印刷データの量
    を測定するデータ量測定手段と、 前記印刷データの優先度が高くするか低くするかを指示
    する指示手段と、 該指示手段による指示内容を計測されたデータ量と共に
    前記印刷装置に送出する送出手段とを備え、 前記印刷装置は、 送出されてきた優先度の指示内容と印刷データの量に基
    づいて、前記上位装置からの印刷データの優先度を決定
    する手段と、 決定された優先度が低く設定された場合、他の上位装置
    からの印刷要求を優先させて処理する手段とを備えるこ
    とを特徴とするシステム。
JP5279198A 1993-11-09 1993-11-09 印刷装置及びそのシステム Withdrawn JPH07129336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5279198A JPH07129336A (ja) 1993-11-09 1993-11-09 印刷装置及びそのシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5279198A JPH07129336A (ja) 1993-11-09 1993-11-09 印刷装置及びそのシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07129336A true JPH07129336A (ja) 1995-05-19

Family

ID=17607805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5279198A Withdrawn JPH07129336A (ja) 1993-11-09 1993-11-09 印刷装置及びそのシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07129336A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09234932A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Nec Corp プリンタのスタッカへの仕分け効率化機構
US6341907B1 (en) 1999-06-16 2002-01-29 Sharp Kabushiki Kaisha Printing device and host device
JP2011198211A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Seiko Epson Corp 印刷制御装置および印刷システム
US8587803B2 (en) 2007-10-02 2013-11-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing device, method and computer readable medium for executing print job

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09234932A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Nec Corp プリンタのスタッカへの仕分け効率化機構
US6341907B1 (en) 1999-06-16 2002-01-29 Sharp Kabushiki Kaisha Printing device and host device
US8587803B2 (en) 2007-10-02 2013-11-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing device, method and computer readable medium for executing print job
JP2011198211A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Seiko Epson Corp 印刷制御装置および印刷システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6985257B2 (en) Job processing apparatus
US8375388B2 (en) Combining print jobs when the current and the next job are generated by a specific application and each job having one copy
JPH09146726A (ja) プリンタサーバーシステムの制御方法
US5933676A (en) Image forming apparatus, and control apparatus and method therefor
JP2004246513A (ja) 印刷制御プログラム及び情報処理装置
JPH11203077A (ja) 印刷システム及びプリンタの選択方法
JP3305042B2 (ja) 印刷制御装置
JPH07129336A (ja) 印刷装置及びそのシステム
US7061639B2 (en) Apparatus and method for scanning a copy job when a print path is not available
JP2000062292A (ja) 印刷システム、印刷システムの制御方法、およびコンピュータ読取可能な記憶媒体
JP3559614B2 (ja) 出力方法及びその装置と該装置を用いた出力システム
JPH11154071A (ja) プリンタ装置
JPH10308790A (ja) 情報処理装置と情報処理方法、並びに情報処理システム
JP3583879B2 (ja) プリンタ制御装置
KR100234302B1 (ko) 프린터의 대기 작업 인쇄 처리 순서 조정방법
JP5062750B2 (ja) 画像形成装置
JP3209857B2 (ja) 印刷システムおよび印刷装置およびデータ分配装置および印刷システムの制御方法および印刷装置の制御方法およびデータ分配装置の制御方法
JPH11338652A (ja) 印刷制御装置
JP3558979B2 (ja) 同期印刷
JPH1011038A (ja) 情報処理装置及びインターフェース装置及び画像出力制御方法
JP3281465B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法及びその状態表示方法
JPH06305217A (ja) 画像形成装置
JP2001010169A (ja) 印刷制御装置、その割り込み印刷制御方法、及びその制御プログラムを格納したコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体
JPH0958068A (ja) プリンタ装置
JP4006278B2 (ja) 印刷方法及び印刷装置及び印刷装置の制御プログラム及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010130