JPH118172A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH118172A
JPH118172A JP15685597A JP15685597A JPH118172A JP H118172 A JPH118172 A JP H118172A JP 15685597 A JP15685597 A JP 15685597A JP 15685597 A JP15685597 A JP 15685597A JP H118172 A JPH118172 A JP H118172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
mixed
component
film
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15685597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3217732B2 (ja
Inventor
Hideaki Nagura
英明 名倉
Jutaro Kotani
壽太郎 小谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP15685597A priority Critical patent/JP3217732B2/ja
Publication of JPH118172A publication Critical patent/JPH118172A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3217732B2 publication Critical patent/JP3217732B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Weting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レジストのパターン形成技術を用いた一連の
工程で、不純物の選択的拡散や選択的保護膜の形成を行
う。 【解決手段】 不純物拡散工程では、(a)シリコン基板
1の一主面にレジスト成分液に不純物成分が混合された
混合レジスト液11を塗布し、(b)この塗布液を乾燥した
混合レジスト膜11aを、ホトリソグラフィー技術を用い
て露光、現像し、拡散領域上のみ選択的に残す。次に、
(c)酸化性雰囲気中、300℃以上で熱処理し、レジスト成
分を除去した不純物成分膜12を形成する。さらに、(d)6
00℃以上で熱処理し、不純物を半導体基板中に拡散し、
拡散領域13を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置の製造
方法に関し、特に、レジストのパターン形成技術を用い
て不純物の拡散や保護膜の形成を行う半導体装置の製造
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体素子の製造工程、特に不純
物拡散工程等では、まず、ホトリソグラフィー技術を用
いて保護膜のパターン形成工程があり、しかる後、その
保護膜をマスクとして、目的とする不純物の選択的拡散
を行う工程があるという複数の工程が組み合わされてい
た。
【0003】図3は、従来の不純物拡散工程を示したも
のである。まず、(a)例えば、予めコレクタ領域2を設
け、全面を二酸化珪素膜3で覆ったシリコン基板1を用
意し、(b)その表面にレジスト4を塗布する。次に、(c)
ホトリソグラフィー技術を用いてレジスト膜4aを露
光,現像し、レジスト膜4aを選択的に除去して窓をあ
ける。(d)その窓を通して二酸化珪素膜3をエッチング
し、シリコン基板1を露出させる。(e)残りのレジスト
膜4aを除去した後、(f)拡散する不純物5をシリコン基
板1の全面に蒸着等で供給し、(g)不純物膜5aを堆積さ
せる。(h)基板を熱処理し、二酸化珪素膜3をマスクと
して不純物の拡散を行う。6は選択的に形成した拡散層
である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の拡
散工程は、ホトリソグラフィーによる保護膜パターンの
形成工程と、不純物拡散工程の2工程が必要であった。
また、選択的拡散でも、不純物は基板全面に堆積して拡
散させるので、マスクにピンホールがあれば、非拡散領
域にも不純物が拡散されるという問題もあった。
【0005】また、選択的な保護膜形成においても、ま
ず、基板全面に保護膜を堆積し、次に、ホトリソグラフ
ィー技術を用いて、不要な部分の保護膜を除去するとい
う2つの工程が必要であり、製造工程が複雑になるとと
もに、個々の工程で欠陥が生じる可能性も増えるという
問題があった。
【0006】本発明は、上記従来技術の問題点を解決す
るもので、レジストのパターン形成技術を用いた一連の
工程で、不純物の選択的拡散や選択的保護膜の形成を行
うようにした半導体装置の製造方法を提供することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の半導体装置の製造方法は、レジスト成分液
に他の成分が混合された混合レジスト液を半導体基板に
塗布しパターニングする工程と、パターニングされた混
合レジスト膜を酸化性雰囲気中、300℃以上で熱処理
し、レジスト成分を除去する工程とを有することを特徴
とするものである。
【0008】レジスト成分液としては、光を照射するこ
とにより重合または分解する炭素を主成分とする樹脂を
含むものであり、他の成分としては、半導体基板拡散用
の不純物成分または保護膜形成用成分を含むものであ
る。
【0009】酸化性雰囲気中、300℃以上の熱処理でレ
ジスト成分を除去した後、600℃以上の熱処理で拡散ま
たは保護膜を形成する工程を有するものである。
【0010】上記製造方法によれば、基本的構成は図1
に示したようになる。なお、Aは不純部拡散工程、Bは
保護膜形成工程である。
【0011】即ち、不純物拡散工程では、(a)予めコレ
クタ領域2を設けたシリコン基板1を用意して、その全
面にレジスト成分液に不純物成分が混合された混合レジ
スト液11を塗布し、(b)この塗布液を乾燥した混合レジ
スト膜11aを、ホトリソグラフィー技術を用いて露光,
現像し、拡散領域上のみ選択的に残す。次に、(c)酸化
性雰囲気中、300℃以上で熱処理し、レジスト成分を除
去した不純物源となる膜(以下不純物成分膜という)12を
形成する。さらに、(d)600℃以上で熱処理し、不純物を
半導体基板中に拡散する。13はその拡散領域である。
【0012】また、保護膜形成工程では、(a)予めコレ
クタ領域2を設けたシリコン基板1を用意して、その全
面にレジスト成分液に保護膜成分が混合された混合レジ
スト液14を塗布し、(b)この塗布液を乾燥した混合レジ
スト膜14aをホトリソグラフィー技術を用いて露光,現
像し、保護膜形成領域上のみ選択的に残す。次に、(c)
酸化性雰囲気中、300℃以上で熱処理し、レジスト成分
を除去した保護膜成分のみの膜(以下保護成分膜という)
15を形成する。さらに、(d)600℃以上で熱処理し、保護
膜16を形成する。
【0013】このように、本発明は、混合レジストパタ
ーンを形成した後は、熱処理を行うという一連の工程で
不純物の選択的拡散や選択的保護膜の形成を行うことが
でき、製造歩留の向上および製造工程の簡略化が達成で
きるものである。
【0014】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態について
図面を参照しながら詳細に説明する。図2は本発明の一
実施の形態における製造方法を示したもので、プレーナ
形トランジスタ素子の製造工程フロー図により説明す
る。
【0015】まず、(a)比抵抗10Ωcm、厚さ300μmのN
型シリコン基板1の片側よりリンを拡散して拡散深さ13
0μm、表面濃度2×1020cm~3のコレクタ領域2を形成す
る。その後、(b)シリコン基板1のコレクタ領域2とは
反対側の面に、光を照射することにより重合または分解
する炭素を主成分とする樹脂を含むレジスト成分液50重
量%に、表面濃度1×1019cm~3のボロンパウダー50重量
%を混合した混合レジスト液をシリコン基板1の表面に
塗布した後、現像,露光して、選択的に拡散領域上のみ
残し、しかる後、レジスト成分を除去するために、シリ
コン基板1を酸化性雰囲気で、400℃、30分の熱処理を
行い、ボロンの不純物成分膜21を形成する。次に、(c)
シリコン基板1表面にボロンを拡散させるため、1200
℃、8時間の熱処理を行い、拡散深さ15μm、表面濃度
1×1019cm~3のベ−ス領域22を形成する。
【0016】次いで、(d)光を照射することにより重合
または分解する炭素を主成分とする樹脂を含むレジスト
成分液50重量%に、表面濃度1×1020cm~3のリンパウダ
ー50重量%を混合した混合レジスト液をシリコン基板1
の表面に塗布した後、現像,露光して、選択的にベース
領域22の一部の拡散領域上のみ残し、しかる後、レジス
ト成分を除去するために、シリコン基板1を酸化性雰囲
気で、400℃、30分の熱処理を行い、リンの不純物成分
膜23を形成する。次に、(e)リンを拡散させるため、115
0℃、4時間の熱処理を行い、拡散深さ10μm、表面濃度
1×1020cm~3のエミッタ領域24を形成する。
【0017】さらに、(f)シリコン基板1の所望の位置
に保護膜を選択的に形成するため、光を照射することに
より重合または分解する炭素を主成分とする樹脂を含む
レジスト成分液50重量%に、二酸化珪素を溶かした溶剤
50重量%を混合した混合レジスト液をシリコン基板1の
表面に塗布した後、現像,露光して、選択的に保護成分
膜25を残し、しかる後、レジスト成分を除去するため
に、シリコン基板1を酸化性雰囲気で、400℃、30分の
熱処理を行い、保護成分膜25を形成する。次に、(g)保
護膜形成のため、1000℃、30分の熱処理を行い、厚さ1.
0μmの二酸化珪素膜26を形成する。
【0018】最後に、(h)電極用金属を蒸着して、エミ
ッタ電極27,ベース電極28およびコレクタ電極29を形成
し、高耐圧プレ−ナ形トランジスタを得る。
【0019】図4は、このようにして得られた本発明の
プレーナ形トランジスタについて、コレクタ逆方向耐圧
特性(a)およびエミッタ−ベース間逆方向耐圧特性(b)を
従来製品と比較して示したものである。また、製造歩留
については(表1)に示している。
【0020】
【表1】
【0021】図4からわかるように、混合レジスト液を
用いてホトリソグラフィー技術によりパターンを形成し
た後、熱処理を行う一連の工程で不純物の選択的拡散や
保護膜の選択的形成を行う本発明方法によれば、従来の
マスクにおいて発生するピンホール等の影響をなくすこ
とができ、コレクタ逆方向耐圧特性およびエミッタ−ベ
ース間逆方向耐圧特性の耐圧レベルを改善することがで
きる。
【0022】また、本発明方法によれば、従来方法に比
べて製造工程が大幅に短縮されるのみでなく、製造歩留
を著しく向上することができる。
【0023】なお、上記実施の形態では、拡散不純物源
としてボロン及び燐、保護膜としては二酸化珪素膜につ
いて述べたが、他の不純物源(砒素,アンチモン,金,
白金,アルミニウム,アルミニウム化合物,金属,金属
化合物等)や他の保護膜(ポリイミド系膜,鉛系ガラス
膜,亜鉛系ガラス膜等)についても同様の結果を得るこ
とができた。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
混合レジスト液を用いてホトリソグラフィー技術により
パターンを形成し、これを熱処理するという一連の工程
で不純物の選択的拡散や保護膜の選択的形成を行うこと
ができ、従来方法のマスクにより生じる欠陥を防止して
耐圧を改善することができ、また、製造歩留を上げてコ
ストの低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製造方法の基本的構成を示す工程図で
ある。
【図2】本発明の一実施の形態におけるプレーナ形トラ
ンジスタの製造方法の工程フロー図である。
【図3】従来の不純物拡散工程のフロー図である。
【図4】本発明品と従来品との耐圧特性比較図である。
【符号の説明】
1…シリコン基板、 2…コレクタ領域、 11,14…混
合レジスト液、 11a,14a…混合レジスト膜、 12,21,2
3…不純物成分膜、 13…拡散領域、 15,25…保護成分
膜、 16…保護膜、 22…ベース領域、 24…エミッタ
領域、 26…二酸化珪素膜、 27…エミッタ電極、 28
…ベ−ス電極、 29…コレクタ電極。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レジスト成分液に他の成分が混合された
    混合レジスト液を半導体基板に塗布しパターニングする
    工程と、パターニングされた混合レジスト膜を酸化性雰
    囲気中、300℃以上で熱処理し、レジスト成分を除去す
    る工程とを有することを特徴とする半導体装置の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 混合レジスト液は、他の成分として、半
    導体基板拡散用の不純物成分または保護膜形成用成分が
    含まれていることを特徴とする請求項1記載の半導体装
    置の製造方法。
  3. 【請求項3】 混合レジスト液は、光を照射することに
    より重合または分解する炭素を主成分とする樹脂を含む
    レジスト成分液に、リン,ボロン,ヒ素等の半導体基板
    拡散用の不純物パウダーを混合したものからなることを
    特徴とする請求項1または2記載の半導体装置の製造方
    法。
  4. 【請求項4】 混合レジスト液は、光を照射することに
    より重合または分解する炭素を主成分とする樹脂を含む
    レジスト成分液に、ガラスのパウダーを混合したものか
    らなることを特徴とする請求項1または2記載の半導体
    装置の製造方法。
  5. 【請求項5】 酸化性雰囲気中、300℃以上の熱処理
    後、600℃以上の熱処理工程を有することを特徴とする
    請求項1記載の半導体装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 酸化性雰囲気中、300℃以上の熱処理前
    に、還元性雰囲気中、300℃以上で熱処理することを特
    徴とする請求項1または5記載の半導体装置の製造方
    法。
  7. 【請求項7】 半導体基板へ不純物を拡散する方法であ
    って、 光を照射することにより重合または分解する炭素を主成
    分とする樹脂を含むレジスト成分液にリン,ボロン,ヒ
    素等の半導体基板拡散用の不純物成分を混合した混合レ
    ジスト液を半導体基板上に塗布し、ホトリソグラフィ技
    術により露光,現像して不純物拡散領域上のみ混合レジ
    スト膜を選択的に形成する第1工程と、 混合レジスト膜を形成した半導体基板を300℃以上で熱
    処理し、レジスト成分を除去する第2工程と、 半導体基板を600℃以上で熱処理し、不純物を半導体基
    板中に拡散する第3工程とを有することを特徴とする半
    導体装置の製造方法。
  8. 【請求項8】 レジスト成分液に混合する不純物が液状
    または粒子状であることを特徴とする請求項7記載の半
    導体装置の製造方法。
  9. 【請求項9】 300℃以上の熱処理を酸化性雰囲気中で
    行うことを特徴とする請求項7記載の半導体装置の製造
    方法。
  10. 【請求項10】 300℃以上の熱処理を、還元性雰囲気
    で行った後、酸化性雰囲気で行うことを特徴とする請求
    項7記載の半導体装置の製造方法。
  11. 【請求項11】 半導体素子表面へ二酸化珪素膜,ポリ
    イミド系膜,鉛系ガラス膜,亜鉛系ガラス膜等の保護膜
    を形成する方法であって、 光を照射することにより重合または分解する炭素を主成
    分とする樹脂を含むレジスト成分液に、保護膜成分を混
    合した混合レジスト液を半導体基板上に塗布し、ホトリ
    ソグラフィー技術により露光,現像して保護膜形成領域
    上のみ混合レジスト膜を選択的に形成する第1工程と、 混合レジスト膜を形成した半導体基板を300℃以上で熱
    処理し、レジスト成分を除去する第2工程と、 半導体基板を600℃以上で熱処理し、保護膜を形成する
    第3工程とを有することを特徴とする半導体装置の製造
    方法。
JP15685597A 1997-06-13 1997-06-13 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3217732B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15685597A JP3217732B2 (ja) 1997-06-13 1997-06-13 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15685597A JP3217732B2 (ja) 1997-06-13 1997-06-13 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH118172A true JPH118172A (ja) 1999-01-12
JP3217732B2 JP3217732B2 (ja) 2001-10-15

Family

ID=15636861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15685597A Expired - Fee Related JP3217732B2 (ja) 1997-06-13 1997-06-13 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3217732B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006035893A1 (ja) * 2004-09-30 2008-05-15 浜松ホトニクス株式会社 シリコン基板加工方法
JP2008205048A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Seiko Epson Corp 圧電素子の製造方法及び液体噴射ヘッドの製造方法
JP2008227142A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Tohoku Univ 不純物のドーピング方法及びこれを用いた半導体装置の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1322272C (zh) * 2003-03-27 2007-06-20 海尔集团公司 一种富氧装置及带有该富氧装置的空调器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006035893A1 (ja) * 2004-09-30 2008-05-15 浜松ホトニクス株式会社 シリコン基板加工方法
JP4654195B2 (ja) * 2004-09-30 2011-03-16 清一 永田 シリコン基板加工方法
JP2008205048A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Seiko Epson Corp 圧電素子の製造方法及び液体噴射ヘッドの製造方法
JP2008227142A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Tohoku Univ 不純物のドーピング方法及びこれを用いた半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3217732B2 (ja) 2001-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02162720A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH118172A (ja) 半導体装置の製造方法
US3837936A (en) Planar diffusion method
JPS6222463B2 (ja)
JPH01194416A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61191035A (ja) 半導体装置の製造方法
US3801383A (en) Method for alignment of diffusion masks for semiconductors
JP2519207B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6137774B2 (ja)
JPS6151913A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6245021A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6074613A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01137634A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60105224A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02265238A (ja) シリコン基板にアルミニウム選択拡散層を形成する方法
JPH02268421A (ja) 半導体装置の製造方法およびそれに用いるシリカ塗布剤
JPS58219734A (ja) 半導体装置の製造方法およびそれに用いる感光性材料
JP2727347B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5923515A (ja) 不純物拡散方法
JPS5922381B2 (ja) ハンドウタイソシノ セイゾウホウホウ
JPS6151912A (ja) 半導体装置の製造方法
US3676126A (en) Planar technique for producing semiconductor microcomponents
JPH01135016A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61193436A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02303120A (ja) 不純物拡散層形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070803

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees