JPS6074613A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6074613A
JPS6074613A JP18198983A JP18198983A JPS6074613A JP S6074613 A JPS6074613 A JP S6074613A JP 18198983 A JP18198983 A JP 18198983A JP 18198983 A JP18198983 A JP 18198983A JP S6074613 A JPS6074613 A JP S6074613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
diffusion layer
impurity diffusion
glass
impurity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18198983A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Honda
卓也 本田
Toshiji Yamauchi
山内 利治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP18198983A priority Critical patent/JPS6074613A/ja
Publication of JPS6074613A publication Critical patent/JPS6074613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • H01L21/225Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities using diffusion into or out of a solid from or into a solid phase, e.g. a doped oxide layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 fl)発明の技術分野 本発明は半導体装置の製造方法、詳しくはスピンオン・
ドーパントグラスを不純物拡散源として不純物拡散層を
形成する方法に関する。
(2)技術の背景 IC,LSI等の製造において、半導体基板に不純物拡
散層を形成する際に、拡散源としてスピンオン・ドーパ
ントグラスを用いる方法があるが、こ(1) の方法を第1図の断面図を参照して説明する。
第1図+al参照 シリコン基板1上に例えば5bCffis溶液をスピン
コード法によって塗布した後に、熱処理を加え5b23
を含むSiO2膜、すなわちスピンオン・ドーパントグ
ラス膜(以下グラス膜という)2を形成し、次いでこの
膜の上に化学気相成長法(CVD法)で二酸化シリコン
膜(SiO+膜)3を成長する。
第1図(b)参照 次いで全面にレジスト膜(図示せず)を形成し、それを
パターニングし、レジスト膜をマスクにするエツチング
によって5i02膜3とグラス膜2を図示の如くにパタ
ーニングする。
第1図(C)参照 次いで熱拡散によってグラス膜2に含まれるsbをシリ
コン基板1に拡散させて拡散層4を形成し、SiO2膜
3、グラス膜2を除去する。
なお上記した不純物拡散層形成方法において、ドーパン
トはSb便3に限定されるものでなく、必(2) 要に応じその他の物質を使用しうる。
(3)従来技術と問題点 上記した工程において、不純物が拡11J1.層4形成
予定部分のみに拡散すればよいのであるが、第1図(C
1に模式的に矢印で示す径路をとって拡散されてはなら
ない領域5にも拡散すること(この現象はオートドーピ
ングと呼称される)が確認され、不良品が発生する問題
がある。
(4)発明の目的 本発明は上記従来の問題に鑑み、スピンオン・ドーパン
トグラスを拡散源として不純物拡散層を形成するにおい
て、不純物のオートドーピングが発生することのない不
純物拡散層の形成方法を提供することを目的とする。
(5)発明の構成 そしてこの目的は本発明によれば、半導体基板上に拡散
源膜および二酸化シリコン股を順に形成する工程、これ
らの膜を形成されるべき不純物拡散層に対応してパター
ニングする工程、全面に再度二酸化シリコン膜を形成す
る工程、および熱処(3) 理により拡散源膜の不純物を前記基板に拡散させる工程
を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法を提供す
ることによって達成される。
(6)発明の実施例 以下本発明実施例を図面によって詳説する。
本発明の方法を実施する工程における半導体装置要部は
第2図の断面図に示され第2図および第3図において既
に図示した部分と同じ部分は同一符号を付して表示する
第2図fal 、 fbl 、 tc+参照従来技術の
場合と同様に、シリコン基板I上にアンチモン(Sb2
03)のグラスlI央2を余り2000人の膜厚に形成
し、この膜の上にCVD法で5i02膜3を約2000
人の膜厚に成長し、不純物拡散層形成予定領域に対応し
てこれらの膜をパターニングする。
第2図(dl参照 前記したパターニングの後に、再度CVD法でSiO2
膜13全13約2000人に成長する。
第2図(el参照 次いで、1250℃、60分の熱処理を行い、sbを基
(4) 板1中に拡散させて拡散層4を形成する。
上記した5i021!t’13が形成されているため、
第1図(C1に矢印で示したオートドーピングは抑止さ
れ、領域5にはsbが拡散されることなく、設計通りに
不純物拡散層4が形成されることになる。
上記の方法に代えて、第3図faliblの断面図に示
される如く、グラスB’J2を直接パターニングした(
同図(b))後に、5i02膜3を成長し、しかる後に
熱処理することも考えられよう。しかし、この方法では
拡散領域のシリコン段差が付かず、次工程の位置合せが
不可能となる。そのために5i02膜3の成長前にグラ
ス膜をマスクにシリコンエツチングを行ったとすると、
5b23を含む5i02膜はエツチング速度が大である
ため、グラス膜もエツチングされてしまい、表面抵抗の
バラツキが生じてしまうことが確認された。本発明では
第2図SiO2膜3の膜厚を及び、5j02膜13の膜
厚を適当に選べば、上記シリコンエツチングは不要であ
る。
なお以上においては5b203を含む5i02膜を例(
5) に説明したが、本発明の適用範囲はその場合に限定され
るものでなく、その伯の物質を用いる場合にも及ぶもの
である。
(7)発明の効果 以上詳細に説明した如く本発明によれば、グラス膜を不
純物拡散源として拡散層を形成するときに、パターニン
グしたグラス膜とその上の5i02膜の全面上に再度5
I02膜を設けることにより、従来技術において経験さ
れたオートドーピングが防止され、拡散層以外の部分に
不純物が拡散することがないので、特性の良好な半導体
素子を得るに効果大である。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図は、スピンオン・ドーパントグラスを拡
散源として拡散層を形成する従来の方法と本発明の方法
を実施する工程における半導体装置要部の断面図、第3
図は本発明の方法に代る方法を示すための半導体装置要
部の断面図である。 1−シリコン基板、2− スピンオン・ドーパントグラ
ス膜、3 +13−5+02膜、(6) 4−拡散層、5−不純物が拡散されない領域(7) 第1図 第2図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上に拡散源膜および二酸化シリコン膜を順に
    形成する工程、これらの膜を形成されるべき不純物拡散
    層に対応してパターニングする工程、全面に再度二酸化
    シリコン膜を形成する工程、および熱処理により拡散源
    膜の不純物を前記基板に拡散させる工程を含むことを特
    徴とする半導体装置の製造方法。
JP18198983A 1983-09-30 1983-09-30 半導体装置の製造方法 Pending JPS6074613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18198983A JPS6074613A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18198983A JPS6074613A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6074613A true JPS6074613A (ja) 1985-04-26

Family

ID=16110372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18198983A Pending JPS6074613A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6074613A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5126281A (en) * 1990-09-11 1992-06-30 Hewlett-Packard Company Diffusion using a solid state source
JPH05291167A (ja) * 1992-04-10 1993-11-05 Honda Motor Co Ltd 半導体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5126281A (en) * 1990-09-11 1992-06-30 Hewlett-Packard Company Diffusion using a solid state source
JPH05291167A (ja) * 1992-04-10 1993-11-05 Honda Motor Co Ltd 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH035058B2 (ja)
JPS6074613A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02298074A (ja) Mos型トランジスタの製造方法
JPS62235739A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5827335A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04155829A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01283821A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60105224A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH049371B2 (ja)
JPS5923515A (ja) 不純物拡散方法
JPS62104078A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS63255914A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH01135016A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6149417A (ja) 埋没層の形成方法
JPH04356944A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS582047A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS594116A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61112344A (ja) 半導体素子分離領域の形成方法
JPH0487352A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH06151719A (ja) 多結晶シリコン高抵抗素子とその製造方法
JPS6153722A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6177343A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5831520A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02177535A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS594163A (ja) 半導体装置の製造方法