JPH01283821A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JPH01283821A JPH01283821A JP11314288A JP11314288A JPH01283821A JP H01283821 A JPH01283821 A JP H01283821A JP 11314288 A JP11314288 A JP 11314288A JP 11314288 A JP11314288 A JP 11314288A JP H01283821 A JPH01283821 A JP H01283821A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antimony
- glass layer
- semiconductor substrate
- glass
- diffusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 27
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 42
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 claims abstract description 36
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 34
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims abstract description 20
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims 4
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims 1
- 150000001463 antimony compounds Chemical class 0.000 abstract description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 4
- LJCFOYOSGPHIOO-UHFFFAOYSA-N antimony pentoxide Inorganic materials O=[Sb](=O)O[Sb](=O)=O LJCFOYOSGPHIOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 abstract description 2
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 abstract description 2
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Inorganic materials O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 abstract 1
- YEAUATLBSVJFOY-UHFFFAOYSA-N tetraantimony hexaoxide Chemical compound O1[Sb](O2)O[Sb]3O[Sb]1O[Sb]2O3 YEAUATLBSVJFOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- DAMJCWMGELCIMI-UHFFFAOYSA-N benzyl n-(2-oxopyrrolidin-3-yl)carbamate Chemical compound C=1C=CC=CC=1COC(=O)NC1CCNC1=O DAMJCWMGELCIMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Bipolar Transistors (AREA)
- Bipolar Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、たとえばパイ・ポーラ集積回路コレクタ埋込
層等のアンチモン不純物拡散層を有する半導体装置の製
造方法に関するものである。
層等のアンチモン不純物拡散層を有する半導体装置の製
造方法に関するものである。
従来の技術
半導体装置のアンチモン不純物拡散層を形成する方法と
して、近年、アンチモン・ガラス溶液を、半導体基板表
面に塗布して、拡散する、いわゆる塗布拡散法が広く行
なわれるようになってきた。
して、近年、アンチモン・ガラス溶液を、半導体基板表
面に塗布して、拡散する、いわゆる塗布拡散法が広く行
なわれるようになってきた。
以下に、従来のアンチモン塗布拡散法について説明する
。
。
アンチモン塗布拡散法は、アンチモンを含有する有機混
合物、例えば、三塩化アンチモン(SbCe3)、又は
アルコキシンアンチモン(Sb (OR)3)と、二酸
化ケイ素(SiO2)及びアセトン、等の有機溶媒を混
合した、アンチモン・ガラス溶液を、半導体基板主表面
にスピンナ等を用いて塗布し、約350℃以上で、30
分以上、酸化性ガス中でベーキング処理を施すと、前記
有機溶媒はほとんど蒸発して、アンチモン化合物、例え
ば、5b203又は、Sb2O5を含有したガラス層に
置き換わる。しかる後、1230℃〜1270℃の高温
、酸化性ガス中で熱拡散を行なうことで、所望のアンチ
モン拡散層を形成するものである。
合物、例えば、三塩化アンチモン(SbCe3)、又は
アルコキシンアンチモン(Sb (OR)3)と、二酸
化ケイ素(SiO2)及びアセトン、等の有機溶媒を混
合した、アンチモン・ガラス溶液を、半導体基板主表面
にスピンナ等を用いて塗布し、約350℃以上で、30
分以上、酸化性ガス中でベーキング処理を施すと、前記
有機溶媒はほとんど蒸発して、アンチモン化合物、例え
ば、5b203又は、Sb2O5を含有したガラス層に
置き換わる。しかる後、1230℃〜1270℃の高温
、酸化性ガス中で熱拡散を行なうことで、所望のアンチ
モン拡散層を形成するものである。
発明が解決しようとする課題
前記の方法により、アンチモン(Sb)の熱拡散を行な
った場合、半導体基板表面に、ローゼットが発生するこ
とがある。このローセットとは、5b−8i・0の化合
物で、突起状をしており、通常の、例えば、HF/H2
0エツチング液では、エツチング不可能で、特別なエツ
チング液を必要とし、更に、ローセット上ではエピタキ
シャル成長がうまくゆかず、結晶欠陥を発生させてしま
う。しかも、現在、ローゼットの発生機構はまだ解明さ
れておらず、従来の技術では、前記アンチモン・ガラス
層の膜厚を、500〜1000人と、極力薄くすること
によりローゼットの発生を抑制していたが、この方法で
は、熱拡散温度中で、前記アンチモン化合物、5b2o
3又は、5b205が、前記ガラス層表面から昇華し始
め、数分間で、前記ガラス層と、半導体基板界面のsb
原子濃度が減少してしまうため、半導体基板に十分拡散
せず、しかも、半導体基板と前記アンチモン化合物を含
有したガラス層との界面に、酸化性ガス中の02が拡散
してきて、反応律速に急速に酸化膜が成長するため、ア
ンチモン拡散層のシート抵抗(Rs)が下がりに<<、
例えば、Rsを20Ω/口程度に下げ400〜700分
もの長時間拡散を行なわねばならず、そうするとローゼ
ットが発生する、という問題があった。
った場合、半導体基板表面に、ローゼットが発生するこ
とがある。このローセットとは、5b−8i・0の化合
物で、突起状をしており、通常の、例えば、HF/H2
0エツチング液では、エツチング不可能で、特別なエツ
チング液を必要とし、更に、ローセット上ではエピタキ
シャル成長がうまくゆかず、結晶欠陥を発生させてしま
う。しかも、現在、ローゼットの発生機構はまだ解明さ
れておらず、従来の技術では、前記アンチモン・ガラス
層の膜厚を、500〜1000人と、極力薄くすること
によりローゼットの発生を抑制していたが、この方法で
は、熱拡散温度中で、前記アンチモン化合物、5b2o
3又は、5b205が、前記ガラス層表面から昇華し始
め、数分間で、前記ガラス層と、半導体基板界面のsb
原子濃度が減少してしまうため、半導体基板に十分拡散
せず、しかも、半導体基板と前記アンチモン化合物を含
有したガラス層との界面に、酸化性ガス中の02が拡散
してきて、反応律速に急速に酸化膜が成長するため、ア
ンチモン拡散層のシート抵抗(Rs)が下がりに<<、
例えば、Rsを20Ω/口程度に下げ400〜700分
もの長時間拡散を行なわねばならず、そうするとローゼ
ットが発生する、という問題があった。
本発明は、前記従来の問題点を解決するもので、薄いア
ンチモン・ガラス層を用いて、低いシート抵抗(Rs
)を実現し、かつ、ローセットの発生を少なくした半導
体装置の製造方法を提供することを目的とする。
ンチモン・ガラス層を用いて、低いシート抵抗(Rs
)を実現し、かつ、ローセットの発生を少なくした半導
体装置の製造方法を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
この目的を達成するために、本発明の半導体装置の製造
方法は、アンチモン・ガラス層上に、アンチモンを全た
(含まないか、または、含むガラス層を形成し、熱処理
を施すものである。
方法は、アンチモン・ガラス層上に、アンチモンを全た
(含まないか、または、含むガラス層を形成し、熱処理
を施すものである。
作用
この製造方法によれば、熱拡散温度中であっても、アン
チモン化合物、5b203または5b2osが前記ガラ
ス層表面から昇華できなくなり、半導体基板に充分な拡
散を行なえる。また、アンチモン・ガラス層上にアンチ
モンを含むガラス層を形成した場合には、前記の昇華の
防止だけでなく、アンチモン・ガラス層内のsb原子濃
度が減少した場合に、sb原子を補給され、半導体基板
界面のsb原子濃度が、はぼ一定に保たれるようになり
、極めて効率的な拡散を行なうことができる。
チモン化合物、5b203または5b2osが前記ガラ
ス層表面から昇華できなくなり、半導体基板に充分な拡
散を行なえる。また、アンチモン・ガラス層上にアンチ
モンを含むガラス層を形成した場合には、前記の昇華の
防止だけでなく、アンチモン・ガラス層内のsb原子濃
度が減少した場合に、sb原子を補給され、半導体基板
界面のsb原子濃度が、はぼ一定に保たれるようになり
、極めて効率的な拡散を行なうことができる。
実施例
以下、本発明の一実施例について、図面を参照しながら
説明する。
説明する。
第1図は、本発明の一実施例で用いた半導体装置の断面
図を示すものである。
図を示すものである。
第1図において、1はP型シリコンから成る半導体基板
、2a、2bは半導体基板1の上に成長させたフィール
ド酸化膜、3は半導体基板l及びフィールド酸化膜2a
、2b上に、塗布、ベーキングにより形成した5b20
3,5b20s等のアンチモン化合物を含有する第1の
ガラス層、4はガラス層3上に、塗布、ベーキングによ
り形成したアンチモンを全たく含まないか、または、含
む第2のガラス層、5は第1のガラス層3からsbが拡
散して形成されたN型の拡散層である。
、2a、2bは半導体基板1の上に成長させたフィール
ド酸化膜、3は半導体基板l及びフィールド酸化膜2a
、2b上に、塗布、ベーキングにより形成した5b20
3,5b20s等のアンチモン化合物を含有する第1の
ガラス層、4はガラス層3上に、塗布、ベーキングによ
り形成したアンチモンを全たく含まないか、または、含
む第2のガラス層、5は第1のガラス層3からsbが拡
散して形成されたN型の拡散層である。
本実施例の半導体装置の製造方法について、その詳細を
説明する。
説明する。
まず、第1図の半導体基板1の主表面に、アルコキシン
アンチモン等のアンチモン・ガラス溶液を、スピンナ等
を用いて、100OA程度の厚さに塗布し、約350℃
以上で30分以上、酸化性ガス内でベーキング処理を施
すと、前記アンチモン・ガラス溶液中の有機溶媒はほと
んど蒸発して、5b204.を含んだ600八程度の膜
厚を有する第1のガラス層3が形成される。しかる後、
アルコキシレン・アンチモンを、スピンナ等を用いて塗
布し、ベーキング処理を施すと、第2のガラス層4が形
成される。次いで、熱処理を施すと、第1のガラス層3
からsbが熱拡散されN型拡散層5が形成される。
アンチモン等のアンチモン・ガラス溶液を、スピンナ等
を用いて、100OA程度の厚さに塗布し、約350℃
以上で30分以上、酸化性ガス内でベーキング処理を施
すと、前記アンチモン・ガラス溶液中の有機溶媒はほと
んど蒸発して、5b204.を含んだ600八程度の膜
厚を有する第1のガラス層3が形成される。しかる後、
アルコキシレン・アンチモンを、スピンナ等を用いて塗
布し、ベーキング処理を施すと、第2のガラス層4が形
成される。次いで、熱処理を施すと、第1のガラス層3
からsbが熱拡散されN型拡散層5が形成される。
発明の効果
本発明によれば、アンチモン・ガラス層上に、アンチモ
ンを全たく含まないか、または、含むガラス層を形成す
ることにより、ローセットの少ない、しかもシート抵抗
が充分低いN型拡散領域を有する半導体装置を実現でき
る。
ンを全たく含まないか、または、含むガラス層を形成す
ることにより、ローセットの少ない、しかもシート抵抗
が充分低いN型拡散領域を有する半導体装置を実現でき
る。
図は本発明の一実施例における半導体装置の断面図であ
る。 1・・・・・・半導体基板、2a、2b・・・・・・フ
ィールド酸化膜、3・・・・・・アンチモン化合物を含
む第1のガラス層、4・・・・・・アンチモン化合物を
全た(含まないか、または、含む第2のガラス層、5・
・・・・・N型拡散領域。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 ほか1名を一#−轟
体墓板 4・・・集2のガラス1
る。 1・・・・・・半導体基板、2a、2b・・・・・・フ
ィールド酸化膜、3・・・・・・アンチモン化合物を含
む第1のガラス層、4・・・・・・アンチモン化合物を
全た(含まないか、または、含む第2のガラス層、5・
・・・・・N型拡散領域。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 ほか1名を一#−轟
体墓板 4・・・集2のガラス1
Claims (1)
- 半導体基板主表面上にアンチモン含有ガラス溶液を塗
布する工程、前記アンチモン含有ガラス溶液塗布層の溶
媒を揮散させ、第1のガラス層を形成する工程と、前記
第1のガラス層上に、第2のガラス層を形成する工程お
よび熱拡散処理を施す工程を、具備することを特徴とす
る半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11314288A JPH01283821A (ja) | 1988-05-10 | 1988-05-10 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11314288A JPH01283821A (ja) | 1988-05-10 | 1988-05-10 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01283821A true JPH01283821A (ja) | 1989-11-15 |
Family
ID=14604633
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11314288A Pending JPH01283821A (ja) | 1988-05-10 | 1988-05-10 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01283821A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014509076A (ja) * | 2011-01-31 | 2014-04-10 | ナノグラム・コーポレイション | ドープされたシリコンインクから形成されたドープされた表面接点を有するシリコン基体及び相応する方法 |
-
1988
- 1988-05-10 JP JP11314288A patent/JPH01283821A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014509076A (ja) * | 2011-01-31 | 2014-04-10 | ナノグラム・コーポレイション | ドープされたシリコンインクから形成されたドープされた表面接点を有するシリコン基体及び相応する方法 |
US9378957B2 (en) | 2011-01-31 | 2016-06-28 | Nanogram Corporation | Silicon substrates with doped surface contacts formed from doped silicon based inks and corresponding processes |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5917243A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US4050967A (en) | Method of selective aluminum diffusion | |
JPH01283821A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2583962B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2578880B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3039646B1 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2519207B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3053018B1 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6074613A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US3846194A (en) | Process for producing lightly doped p and n-type regions of silicon on an insulating substrate | |
JPH049371B2 (ja) | ||
JPH1187258A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6153722A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3272908B2 (ja) | 半導体多層材料の製造方法 | |
JPH02135737A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS5856462A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS5867046A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH02177535A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS60127760A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6153740A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS5830735B2 (ja) | ハンドウタイソウチノ セイゾウホウホウ | |
JPH06105695B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0487352A (ja) | 半導体素子の製造方法 | |
JPH0582743A (ja) | 半導体素子の製造方法 | |
JPS6115589B2 (ja) |