JPS6222463B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6222463B2
JPS6222463B2 JP54098948A JP9894879A JPS6222463B2 JP S6222463 B2 JPS6222463 B2 JP S6222463B2 JP 54098948 A JP54098948 A JP 54098948A JP 9894879 A JP9894879 A JP 9894879A JP S6222463 B2 JPS6222463 B2 JP S6222463B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
exposure
resist film
electrode
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54098948A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5623783A (en
Inventor
Yoshihiro Todokoro
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP9894879A priority Critical patent/JPS5623783A/ja
Publication of JPS5623783A publication Critical patent/JPS5623783A/ja
Publication of JPS6222463B2 publication Critical patent/JPS6222463B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置用電極の形成方法に関する
ものである。
シヨツトキ障壁型電界効果トランジスタは、第
1図に示すように、たとえば砒化ガリウム(以下
GaAsと記す)基板1a上に、GaAs高抵抗層1b
が形成され、さらにこの上に、厚さが0.2〜0.5μ
m程度のN型GaAs活性層1cが形成されてなる
半導体基板1、同N型GaAs活性層1cに被着形
成されてシヨツトキゲート接合を形成するゲート
電極2、ならびにN型GaAs活性層1cにオーミ
ツク接触するドレインおよびソース電極3,4を
具備した構造となつている。
ところで、シヨツトキ接合形用のゲート電極は
接合容量が小さく、しかも直列抵抗も小さい2つ
の要件を満たす構造であることがのぞましく、前
者の要件が満たされるためには、N型GaAs活性
層1cとの接触面積を小さくするべくゲート電極
2の幅lを狭くする必要があるのに対して、後者
の要件である直列抵抗を小さくするにはゲート電
極2の断面積を大きくするべくゲート電極2の幅
lを広くする必要があり、かかる相反する構造上
の要件は第1図で示す断面が矩形状によつて満た
されない。かかる構造上の要件を満たすために
は、ゲート電極の断面形状を第2図で示すように
下部のゲート電極の幅をl1とするとき上部におけ
るゲート電極の幅がl2(l1<l2)となるT字形状と
する必要がある。
しかしながら、通常、リフトオフ法によつて形
成される金属電極の断面形状は、電子ビーム露光
法による場合でも矩形または上部が細くなる台形
状であり、T字状とすることは困難であつた。
本発明はこれらの欠点に鑑みてなされたもの
で、所定の領域が形成された半導体基板上にまず
第1のレジスト膜を塗布して第1の露光を行い、
さらに第2のレジスト膜を塗布し第2の露光を行
つたのち、現像および加熱処理を行うことによ
り、第1のレジスト膜の開孔が第2のレジスト膜
の開孔よりも大きく選定された貫通孔を有するレ
ジストパターンを形成し、次いで全面に電極金属
膜を被着形成し、こののちレジスト除去を行うこ
とにより、簡単に作業性良く、T字状電極を形成
しようとするものである。
次に本発明実施例のT字形状電極金属膜の形成
方法について図面を参照しつつ説明する。まず所
定の領域が形成された半導体基板1の表面全体に
第1のネガ型レジスト5を塗布し加熱処理ののち
第1のマスクパターンを用いて第3図aに示すご
とく第1の露光を行い、非露光部6を形成する。
次いで、第3図bに示すように第2のネガ型レジ
スト7を塗布し、さらに第2の露光を行い、第1
の非露光部6の直上にこれよりも大きな第2の非
露光部8を形成する。こののち、現像、熱処理を
経て第3図cに示すように、断面T字状の電極形
成用窓9を有するレジスト膜が形成される。そし
て第3図dに示すように、全面に金属膜10を形
成する。最後に、レジスト5,7の除去を行うこ
とにより、第3図eに示すように断面がT字形状
をなすシヨツトキーゲート電極等の電極パターン
2の形成がなされる。
かかる方法をとることにより、所望のT字形状
の電極パターンが再現性良く形成される。しか
も、通常の工程に、レジスト塗布、露光の工程を
それぞれ1回加えるのみでよく極めて簡単な方法
である。
ここでは、第1露光工程と第2露光工程におい
て、非露光部の大きさを変えるために2種類のマ
スクパターンを用いたが、同じマスクパターンを
用い、第1の露光量を第2の露光量よりも大きく
選定することによつても同様の効果が得られる。
また、この方法において用いる露光手段は、光
露光のみならず、電子ビーム露光およびX線露光
によつてもよく、又、レジストもポジ型を用いて
もよいが、この場合は、マスクパターンとして、
反転パターンを用いなければならない。
電子ビーム露光法においては、リフトオフに適
した断面形状のパターンをえることは可能である
が、そのパターン形状は露光量に対して敏感であ
り、パターン巾に応じて露光量を注意深く調整す
る必要があつた。しかし、本発明の方法を用いる
ことにより、パターン巾が変化しても露光量を変
えることなく、リフトオフに適したパターン形状
を行うことができる。
以上説明したごとく、本発明の方法によれば、
従来の製造工程をあまり変化させることなく、T
字状電極を確実に再現性良く形成することがで
き、高性能能な半導体装置の製造に大きく寄与す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のGaAsシヨツトキ接合形電界効
果トランジスタの構造を示す図、第2図は本発明
の方法を駆使したGaAsシヨツトキ接合形電界効
果トランジスタの構造を示す図、第3図a〜e
は、本発明の一実施例にかかる方法を説明するた
めの工程図である。 1……半導体基板、2……ゲート電極、5……
第1のレジスト膜、6……非露光部、7……第2
のレジスト膜、8……非露光部、9……電極形成
用窓、10……金属膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 半導体基板の表面上に直接第1のレジスト膜
    を塗布し、所定図形の第1の露光を行い、さら
    に、前記第1のレジスト膜上に第2のレジスト膜
    を塗布し、第2の露光を行つたのち、現像処理を
    施して前記第1のレジスト膜の開孔が前記第2の
    レジスト膜の開孔よりも小さく選定され、これら
    2つの開孔が繋がり構成される貫通孔を持つレジ
    ストパターンを形成し、次いで、全面に金属膜を
    被着形成し、こののち、前記第1、第2のレジス
    ト膜を除去して前記第2のレジスト膜上の金属膜
    をも除去し、前記の開孔内に露呈した半導体表面
    部上に断面形状がT字状の電極を形成することを
    特徴とする半導体装置用電極の形成方法。
JP9894879A 1979-08-01 1979-08-01 Formation of electrode for semiconductor device Granted JPS5623783A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9894879A JPS5623783A (en) 1979-08-01 1979-08-01 Formation of electrode for semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9894879A JPS5623783A (en) 1979-08-01 1979-08-01 Formation of electrode for semiconductor device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5623783A JPS5623783A (en) 1981-03-06
JPS6222463B2 true JPS6222463B2 (ja) 1987-05-18

Family

ID=14233315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9894879A Granted JPS5623783A (en) 1979-08-01 1979-08-01 Formation of electrode for semiconductor device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5623783A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58153375A (ja) * 1982-03-08 1983-09-12 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体素子の製造方法
JPH0630361B2 (ja) * 1984-09-21 1994-04-20 富士通株式会社 パターン形成方法
JPS61228622A (ja) * 1985-04-02 1986-10-11 Mitsubishi Electric Corp 電極パタ−ンの形成方法
US4621415A (en) * 1985-06-14 1986-11-11 Litton Systems, Inc. Method for manufacturing low resistance sub-micron gate Schottky barrier devices
JP2714026B2 (ja) * 1988-08-30 1998-02-16 株式会社東芝 半導体装置用電極の形成方法
JPH0666282B2 (ja) * 1988-12-20 1994-08-24 日本電気株式会社 微細電極の形成法
GB2307785B (en) * 1995-11-29 1998-04-29 Simage Oy Forming contacts on semiconductor substrates for radiation detectors and imaging devices
US20050130075A1 (en) * 2003-12-12 2005-06-16 Mohammed Shaarawi Method for making fluid emitter orifice

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5251866A (en) * 1975-10-23 1977-04-26 Fujitsu Ltd Production of metal electrode
JPS5264285A (en) * 1975-11-21 1977-05-27 Hitachi Ltd Production of compositemetal layer of integrated circuit device
JPS5394767A (en) * 1977-01-31 1978-08-19 Hitachi Ltd Manufacture of semiconductor device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5251866A (en) * 1975-10-23 1977-04-26 Fujitsu Ltd Production of metal electrode
JPS5264285A (en) * 1975-11-21 1977-05-27 Hitachi Ltd Production of compositemetal layer of integrated circuit device
JPS5394767A (en) * 1977-01-31 1978-08-19 Hitachi Ltd Manufacture of semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5623783A (en) 1981-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2550412B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS6216534B2 (ja)
JPS6222463B2 (ja)
JPH04348030A (ja) 傾斜エッチング法
JPH0612780B2 (ja) 薄膜トランジスタアレイの製造法
JP2664736B2 (ja) 半導体装置用電極の形成方法
JP3071481B2 (ja) GaAsデバイス及びT字型ゲート電極の作成方法
JP2714026B2 (ja) 半導体装置用電極の形成方法
JPH0414212A (ja) レジストパターン形成方法
JPH0630352B2 (ja) パタ−ン化層形成法
JP2867248B2 (ja) 位相シフトマスクの製造方法
JPH0845962A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5892223A (ja) レジストパタ−ン形成方法
JPH0360042A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS63254728A (ja) レジストパタ−ンの形成方法
JPS6040184B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100203296B1 (ko) 모스 트랜지스터 제조 방법
JPH05335339A (ja) T字型ゲート電極の形成方法
JPS62250674A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01140629A (ja) パターン形成方法
JPS6189671A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR940002942A (ko) 반도체 장치의 콘택 형성 방법
JPS5820138B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03286539A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6049677A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法