JPH1173247A - I/oカード、電子機器、電子システム及び電子機器の立ち上げ方法 - Google Patents

I/oカード、電子機器、電子システム及び電子機器の立ち上げ方法

Info

Publication number
JPH1173247A
JPH1173247A JP34925397A JP34925397A JPH1173247A JP H1173247 A JPH1173247 A JP H1173247A JP 34925397 A JP34925397 A JP 34925397A JP 34925397 A JP34925397 A JP 34925397A JP H1173247 A JPH1173247 A JP H1173247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
power
power supply
electronic device
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP34925397A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kondo
健一 近藤
Yoshihiro Kurakata
恵弘 倉片
Takeshi Ogawa
武志 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP34925397A priority Critical patent/JPH1173247A/ja
Priority to US09/100,401 priority patent/US6151652A/en
Priority to EP19980111719 priority patent/EP0887991A3/en
Publication of JPH1173247A publication Critical patent/JPH1173247A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/018Input/output arrangements for oriental characters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00129Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a display device, e.g. CRT or LCD monitor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00236Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00236Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer
    • H04N1/00241Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer using an image reading device as a local input to a computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00885Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
    • H04N1/00899Detection of supply level or supply failure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00885Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
    • H04N1/00901Using different supplies or connection to an external supply
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00885Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0049By wire, cable or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0051Card-type connector, e.g. PCMCIA card interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0074Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0087Image storage device

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンピュータとデジタルカメラとを接続した
システムにおいて、画像の自動転送、遠隔操作を簡単に
すると共に、電源の供給経路を簡単な構成とするシステ
ムを提供することを目的とする。 【解決手段】 I/Oカード2の、カードコネクタ17
とバックコネクタ22間を電源供給ラインで接続し、I
/Oカード2をデジタルカメラ1に接続することによ
り、バックコネクタ22に接続されるインターフェース
ケーブル4を介して供給される電源をデジタルカメラ1
に供給する。また、I/Oカード2をデジタルカメラ1
に接続することにより、I/Oカード2から立ち上げ指
示信号をデジタルカメラ1に供給し、デジタルカメラ1
のCPU12が立ち上げ処理を実行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はI/Oカード、電子
機器、電子システム及び電子機器の立ち上げ方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、コンピュータ周辺装置の一つとし
てデジタルスチールカメラが多く商品化されるようにな
った。デジタルスチールカメラの画像データをコンピュ
ータへ取り込む手法としては、以下の方法が採用されて
いる。 1. デジタルスチールカメラにPCカード用のスロッ
トが設けられており、スロットにメモリカードを装着し
てデータを格納し、脱着したメモリカードをコンピュー
タに装着することによりデータを取り込む。この方法で
は、カードの着脱が人の手によってなされる。カードス
ロットとしては、PCMCIA規格に準拠したものが多
く用いられる。 2. カメラとコンピュータをインタフェースケーブル
で接続して、直接にデータを転送する。この場合、カメ
ラに設けられるインターフェースコネクタは小型である
必要から、RS232Cが多く用いられる。 3. カメラから専用インタフェースで変換アダプタへ
つなぎ、変換アダプタからコンピュータへの接続はパラ
レルインターフェースなどの標準規格のインターフェー
スが用いられる。
【0003】一方、最近、PCカードはメモリカードの
みでなく、I/Oカードが商品化されるようになった。
したがって、デジタルスチールカメラからコンピュータ
へのデータ転送に第4の方法として、デジタルカメラか
らI/Oカードを介してコンピュータに接続する方法が
考えられる。
【0004】以上はデータの転送に関するものである
が、コンピュータからカメラを操作するためには第2、
第3の接続によりなされることとなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
例の画像データのコンピュータへの転送、および、コン
ピュータからカメラを操作するには以下のような問題点
があった。
【0006】第1の方法は人手を介してのデータ転送で
あり、メモリカードにデータが満たされるたびに、カー
ドの着脱が必要となる。したがって、カメラをセットし
たままでの間欠な撮影においては、その都度カメラを動
かすこととなり、画像の位置がたえず動くこととなる。
【0007】また、間欠な撮影時間もメモリの容量に規
制されることとなる。したがって、第1の方法は従来、
銀塩カメラでもなされているようなランダム撮影のため
にのみ有効といえる。
【0008】デジタルスチールカメラとしては、コンピ
ュータと接続して遠隔操作、コンピュータとカメラの直
接的なデータの転送ができて、コンピュータ周辺機器と
しての魅力がひきだされる。だが、第2から第4の方法
によるコンピュータとの接続では以下のような問題があ
る。
【0009】まず、第2の方法であるが、この方法では
カメラ側は自己の電池を動力源とする。したがって、カ
メラの動作時間は電池の持続時間に依存することとな
る。このため電池の消耗を防ぐためにカメラ側の電源を
人手により、度々電源をいれたり切ったりする必要があ
った。電池の消費を減らすために、特定の時間、カメラ
に動作命令がない場合は電源が落ちる機能をもつカメラ
もあるが、この機能はコンピュータとの直接的な接続に
おいては、使い手の煩わしさを増すだけのものであっ
た。このような理由から、カメラはコンピュータと使い
手のすぐ近くに置かざるを得ず、遠隔操作を充分に実現
するものとはならなかった。
【0010】第4の方法も第2の方法と問題点を同じく
する。
【0011】このような問題点を緩和するのが第3の方
法である。したがって、ここで用いられるインタフェー
ス変換アダプタはどうしてもAC電源からの電力供給を
もつものであることが望まれる。これにより、このアダ
プタからカメラへの電源供給が可能となる。変換アダプ
タからカメラの伝送線の一本に立ち上げ命令のための信
号線をいれれば、コンピュータ側からのパワーマネジメ
ントが可能となる。
【0012】しかし、この方法では、AC―DC変換回
路の内蔵、または別体のAC−DC変換アダプタを用意
することが必要となる。このためにインタフェース変換
アダプタは、その形状が大きなものとなる、あるいは、
接続する個体が多くなるといった問題が生じる。また、
これらを接続するために複数ケーブルが必要になる。こ
のことから、インタフェース変換のためのセットは高価
なものとなり、また、カメラ、アダプタ、コンピュータ
間の接続が煩雑となる。
【0013】また、デジタルスチールカメラとしてはコ
ンピュータとの接続の必要性以外に、多画像記録の必要
性もある。このためにはカメラの内蔵メモリだけでは不
充分であり、メモリカードなどの外付けのメモリを用い
ることとなる。このことからインタフェース端子とメモ
リカードスロットの双方をもつこととなる。このため
に、カメラの形状が大きくなり、回路規模も大きなもの
となり、したがって、コストも高いものとなる。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明のI/Oカードは、接続手段を介して供給さ
れる電源を、他の接続手段に接続される電子機器に供給
する回路を有することを特徴とする。
【0015】また、本発明のI/Oカードは、電池から
の電源を、接続手段に接続される電子機器に供給するた
めの端子を有する接続手段と、前記電池の種類を示す情
報を記憶する記憶手段を有することを特徴とする。
【0016】また、本発明のI/Oカードは、複数の接
続手段と、前記複数の接続手段のうち、少なくとも2つ
の接続手段を介して供給される電源を受ける受給手段と
を有することを特徴とする。
【0017】また、本発明のI/Oカードは、電子機器
を接続するためのPCカードインターフェースコネクタ
と、インターフェースケーブルを接続するコネクタと、
他のコネクタとを有することを特徴とする。
【0018】また、本発明の電子機器は、I/Oカード
を接続するための接続手段と、前記接続手段を介して供
給される電源を受ける受電手段とを有し、前記接続手段
に電源供給ラインが含まれることを特徴とする。
【0019】また、本発明の電子機器は、I/Oカード
を接続するための接続手段と、前記接続手段に接続され
たI/Oカードから出力される立ち上げ処理要求信号を
受ける受信手段と、前記立ち上げ処理要求信号により立
ち上げ処理を行う処理部とを有し、前記前記接続手段に
前記信号ラインが含まれることを特徴とする。
【0020】また、本発明の電子機器は、I/Oカード
を接続するための接続手段と、前記接続手段に含まれる
電源供給ラインを介して供給される電源を受ける第1の
受電手段と、外部から供給される電源を受ける第2の受
電手段と、前記第1の受電手段又は前記第2の受電手段
の一方を選択する選択手段とを有することを特徴とす
る。
【0021】また、本発明の電子システムは、接続手段
を介して供給される電源を、他の接続手段に接続される
電子機器に供給する回路を有するI/Oカードと、前記
I/Oカードを接続するための接続手段と、前記接続手
段を介して供給される電源を受ける受電手段とを有し、
前記接続手段に電源供給ラインが含まれる電子機器とか
ら構成されることを特徴とする。
【0022】また、本発明の電子機器の立ち上げ方法
は、接続手段にI/Oカードが接続されることにより供
給される立ち上げ指示信号を受信し、前記指示信号の受
信に基づき、電子機器の立ち上げ処理を実行することを
特徴とする。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施について、図
面を用いて詳細に説明する。
【0024】(第1の実施形態)図1は本発明を適用し
たデジタルカメラシステムの機能ブロック図である。
【0025】図1において、1はデジタルカメラであ
り、電源部とその他のカメラ回路とで構成される。11
は電源部以外のカメラ回路で撮像回路、カメラコントロ
ール回路等からなる。電源部は、CPU12、2次電池
13、パワーサプライコントロール回路14、パワーデ
ィテクション回路15、16からなる。
【0026】CPU12は、電源部を含む全カメラ回路
のコントロールを行う。ただし、電源部を除くカメラ回
路11用と電源部用とでそれぞれ専用のCPUを設けて
もよい。13は充電可能な2次電池である。パワーサプ
ライコントロール回路14は、カメラ内の電源の供給経
路をCPU12のコントロールの下に制御する。パワー
ディテクション回路15は、2次電池13からの電力供
給ラインの電圧を検出する。
【0027】17はカードコネクタであり、メモリカー
ド、I/Oカード等(以下、I/Oカードという)との
接点となりPCMCIA等の標準規格に準拠する構成の
コネクタである。パワーディテクション回路16は、カ
ードコネクタ17を介して供給される電源供給ラインの
電圧を検出する。
【0028】2はI/Oカードである。21はI/Oカ
ード2内に記憶されるカード属性情報(CIS)であ
り、各カードの機能等の情報である。22はコンピュー
タ3と接続するためのインターフェースケーブルを接続
するためのバックコネクタである。
【0029】3はコンピュータである。4はインターフ
ェースケーブルであり、USBやIEEE1394等の
電源供給ラインを持つインタフェースケーブルである。
【0030】27はインタフェースコンバート回路であ
り、カードコネクタ17側のインターフェース形式をバ
ックコネクタ22側のインターフェース形式に、バック
コネクタ22側のインターフェース形式をカードコネク
タ17側のインターフェース形式にするためにデータ信
号、コマンド信号等の変換を行う。
【0031】図14に、本システムを構成する各ユニッ
トの接続図を示す。図14において、I/Oカード2
は、デジタルカメラ1の側面に設けられたカードスロッ
トに挿入され、また、インターフェースケーブル4は、
I/Oカード2のバックコネクタ22に接続される。図
中の点線141がカードスロットを示している。
【0032】以下、図1に示したデジタルカメラシステ
ムの動作を説明する。
【0033】本システムにおけるI/Oカード2は、電
源出力のための端子と立ち上げ指示のための信号端子を
持っている。
【0034】立ち上げ信号は、電子スチールカメラ(デ
ジタルカメラ)が、省電力のために、ほぼ全部の機能を
停止させているスリープ状態(睡眠状態)からウェイク
アップ状態(活性状態)へ目覚めさせるための割込み信
号(ウェイクアップ信号)である。デジタルカメラ1の
睡眠状態ではCPU12には電源が供給されているがク
リア状態か、それに近い状態になっている。
【0035】この状態で立ち上げ信号に変化(例えばロ
ー信号からハイ信号)が生じると、CPU12は目覚め
(活動を開始し)、デジタルカメラ1の各部分(例えば
撮像回路系、メモリ回路系、電子ファインダ等の表示
系)を目覚め(各部に電源を供給し、各部に活動待機命
令か活動開始命令が伝達され撮影条件のセッティングデ
ータの転送等のカメラ動作可能な状態にすること)させ
る。この実施例において、機器の睡眠状態から活性状態
への移行を立ち上げといい、このためにCPU12に送
る割り込み信号を立ち上げ(ウェイクアップ)信号とい
う。
【0036】I/Oカード2は、カードコネクタ17を
有するデジタルカメラ1に接続される。I/Oカード2
の電源は、カードへの給電のために設けられた端子を介
してデジタルカメラ1側より供給される。
【0037】一方、I/Oカード2、および、カードコ
ネクタ17は、I/Oカード2からデジタルカメラ1へ
電源を供給するための端子が設けられており、I/Oカ
ード2のバックコネクタ22に電源供給線を有するイン
ターフェースケーブル4を介してコンピュータ3と接続
されることで、コンピュータ3からインターフェースケ
ーブル4、インターフェースケーブル4からI/Oカー
ド2、I/Oカード2からデジタルカメラ1へと電源を
供給することができる。
【0038】図10に、I/Oカード2内の機能ブロッ
ク図を示す。図10において、バックコネクタ22から
の電源線は、そのまままカードコネクタ17の電源供給
端子に接続される。I/Oカード2内の回路への電源供
給は、カードコネクタ17側の電源被供給端子を介して
デジタルカメラ1側から供給される。
【0039】このようなカードにおいて、I/Oカード
2内の回路の一部はバックコネクタ22側から電源が供
給され、その他の多くの回路はカードコネクタ17側か
ら電源が供給されるように構成してもよい。また、I/
Oカード2内の回路の一部分がバックコネクタ22側、
カードコネクタ17側のどちらからも電源が供給される
ような回路構成としてもよい。
【0040】さらに、I/Oカード2自信がバックコネ
クタ22側から電源の供給を受けるか、カードコネクタ
17側から電源の供給を受けるか選択出来るカードとし
てもよく、図11にこのカード機能のブロックを示す。
このようにすればカードはどとらか一方の電源をカメラ
経由せずに選択できることとなる。そして、この電源選
択の指示はコンピュータ3側かカメラ1側のCPU12
の指示によるか、I/Oカード2内の判断回路によりな
される。なお、このようなI/Oカードにおいては、カ
ードコネクタ側電源とバックコネクタ側電源とで電圧条
件が異なる場合には、カード内に定電源回路を構成す
る。
【0041】デジタルカメラ1は内部に装着される2次
電池13、または、I/Oカード2側より供給される電
源により動作される(以下、前者を自己駆動モード、後
者をカード駆動モードと呼ぶ)。また、2次電池13の
充電が、I/Oカード2側から供給される電源により行
われる(以下、カード充電モードと呼ぶ)。
【0042】このような複数の電源モードは、パワーサ
プライコントロール回路14によりコントロールされ
る。
【0043】図8に、パワーサプライコントロール回路
14のブロック構成を示す。
【0044】図8において、141はスイッチ回路であ
り、I/Oカード2から供給される電源、または、2次
電池13から供給される電源の何れかの選択、更には、
2次電池13への充電を選択する。142は定電圧回路
であり、スイッチ回路141により選択された電源(2
次電池13またはI/Oカード2側から電源)を所定の
電圧値に変換して、カメラ回路11(CPU、電源部を
含む)、I/Oカード2へ電源として供給する。
【0045】カメラ側のカードコネクタにつながれるP
Cカードは必ずしも電源供給機能を持つとは限らず、こ
のため、カメラ側からカードへの電源供給が基本とな
る。したがって、本発明のカメラでは、パワーコントロ
ールで、カメラに従来から設けられている電源(装着さ
れる電池かACアダプタ)又はI/Oカード側からの供
給電源のいずれかを選択して、I/Oカードの電源受給
端子に供給することになる。
【0046】この場合の選択はカードの持つ属性情報
(CIS)又はコンピュータ側からの電源条件指示、あ
るいはカメラ内の電源検知結果による判断に基づきなさ
れる。もし、カードスロットしか有しないメモリカー
ド、あるいは電源線を持たないか電源供給能力が小さい
電源しか持たないインターフェースケーブルと接続する
ためのI/Oカードが挿入されればカードにはカメラ側
からのみ電源が供給されることとなる。
【0047】I/Oカード2はインターフェースケーブ
ル側に電源受給端子を持ち、カードコネクタ側には電源
受給端子と電源供給端子を持ち、カメラのカードコネク
タは電源受給端子と電源供給端子を持つことで電源供給
能力のあるPCカードとないPCカードの双方の使用が
可能となるのである。
【0048】143は2次電池13の充電回路であり、
I/Oカード2側からカメラへの電源供給能力が充分で
ある場合にパワーサプライコントロールがI/Oカード
2側からの電源により2次電池13への充電回路を機能
させる。電源供給能力の判断は、I/Oカード2のCI
S、あるいはコンピュータ側から送られてくるインター
フェースケーブルの電源情報等に基づきなされる。
【0049】このようにI/Oカード2に電源供給端子
を設けることにより、デジタルカメラ1のカードコネク
タ17にI/Oカード2を挿入し、これとコンピュータ
3をインターフェースケーブル4で接続することによ
り、デジタルカメラ1からコンピュータ3へのデータ転
送、デジタルカメラ1の遠隔操作ができるようになる。
しかも、デジタルカメラ1の電池の消耗を避けられるば
かりでなく、充電することもできる。
【0050】また、デジタルカメラ、I/Oカードにパ
ワーサプライコントロール回路を設けることで、インタ
ーフェースケーブル4側から供給される電源、カメラ側
の2次電池、又はACアダプタからの電池を動作電源と
して選択することでパワーコントロールすることが可能
となり、これによりデジタルカメラの電池の消耗をさけ
られるばかりか、コンピュータに接続中には充電も可能
となる。
【0051】さらに、コンピュータ側が電池駆動であれ
ば、カメラ側への充電をしないばかりか、カメラ自身は
自己駆動モードで動くようにするなどのシステムとして
のパワーマネージメントが可能となる。この場合にコン
ピュータが電池駆動であることは、コンピュータ側から
情報が伝達される。また、同時にカメラ側も自己の電源
状態情報(自己駆動か、カード駆動か、自己駆動であれ
ば電池駆動かACアダプタによる駆動か、電池であれば
電池の種類は何であるか、といった情報)、をカード、
コンピュータへ伝達する。これにより、システム内のパ
ワーが管理される。
【0052】更に、I/Oカード2側からデジタルカメ
ラを起動させるための信号(立ち上げ信号)が出力され
るように構成されている。これによってデジタルカメラ
1の起動を遠隔操作でき、また、パソコン3へのデータ
の自動転送もできるようになる。
【0053】次に、本システムの処理動作を説明する。
【0054】図9は、本実施形態の動作の流れを示す図
である。
【0055】コンピュータ3、インターフェースケーブ
ル4、I/Oカード2、デジタルカメラ1をそれぞれ接
続した状態で、コンピュータ3の電源をONすると、コ
ンピュータ3が立ち上がり、インターフェースケーブル
4を介してI/Oカード2を通過して、カードコネクタ
17の電源供給端子からデジタルカメラ1に電源が供給
される。
【0056】さらにカードコネクタ17の電源入力ピン
からI/Oカード2に電源が供給される。
【0057】この後、コンピュータ3は、I/Oカード
2が接続されていることを確認し、I/Oカード2にリ
セットコマンドを送る。I/Oカード2は、リセットコ
マンドを受けると立ち上げ信号(簡単な場合Lowから
Highに変化するだけの信号)を、立ち上げ信号端子
を介してデジタルカメラ1のCPU12に出力する。こ
れによりデジタルカメラ1のCPU12は起動状態にな
る。
【0058】以上、コンピュータ3の電源ONを起点と
したが、コンピュータ3とインターフェースケーブル4
とI/Oカード2が接続されていて、I/Oカード2を
デジタルカメラ1に挿入したときに、立ち上げ処理がお
こなわれるようにしてもよく、また、すでにコンピュー
タ3とインターフェースケーブル4とI/Oカード2と
デジタルカメラ1が接続してあり、このようなデジタル
カメラ1の起動を使用者が希望するときにコンピュータ
3から命じるようにしてもよい。
【0059】コンピュータ3とインターフェースケーブ
ル4とI/Oカード2が接続されていて、I/Oカード
2をデジタルカメラ1に挿入する場合、I/Oカード2
を挿入することで立ち上げ信号端子、あるいは別のメカ
ニカルな検知手段によりデジタルカメラ1が立ち上が
り、デジタルカメラ1側からI/Oカード2へ電源を供
給し、I/Oカード2からコンピュータ3を立ち上げ
る、カード挿入を起点とした全システムの立ち上げシー
ケンスを構成してもよい。
【0060】コンピュータ3から命令、または、上述の
立ち上げ後の継続動作として、デジタルカメラ1の内部
メモリ(不図示)の画像データを自動転送することも可
能である。デジタルカメラ1、I/Oカード2、コンピ
ュータ3が上記のようにして起動したら、デジタルカメ
ラ1の内部メモリ、またはメモリカードなどの外部メモ
リの画像データの有り無しを検索し、画像データがあれ
ば。画像データをコンピュータ3に転送し、これをコン
ピュータ3のディスプレイに表示することもできる。ま
た、メモリの情報格納量が一定量以上となった場合に、
コンピュータ3に画像データを自動転送する構成として
もよい。
【0061】このように立ち上げと同時にデータ転送、
あるいは画像表示のソフトが立ち上がるために、コンピ
ュータはI/Oカード、デジタルカメラの立ち上げ時に
I/OカードのCIS、およびデジタルカメラの属性情
報を読み込むことでアプリケーションソフトを自動的に
立ち上げる。このようにコンピュータがカメラの属性情
報を読み込むと同時にカメラのCPUもカードとコンピ
ュータの属性情報を読み込む。そして、それ以降、コン
ピュータとカメラはお互いの動作状態などの情報を適宜
伝送する。
【0062】このような立ち上げ、また、それに続く自
動データ転送をおこなう場合に重要な働きをするのがパ
ワーディテクション回路16である。カードコネクタ1
7から電源供給がされ、立ち上げ信号によりCPU12
が立ち上がると、電源に特定の電流量が流され、電源電
圧の変動をみて、使用できる電源か否かを確認する。電
源電圧の変動が多ければ、内部バッテリによる駆動とな
るようパワーサプライコントロール回路14を制御し
て、コンピュータ3、もしくはデジタルカメラ1の表示
系を通じて警告がだされる。電源系に問題がなければ、
自動データ転送、コンピュータ3による遠隔操作等、次
の動作に移る。
【0063】尚、電源検知のための特定電流は立ち上が
りときの電源検知のためにのみ瞬時的に流される。この
後は、通常動作での電圧を検知し、異常があれば、コン
ピュータ又はデジタルカメラの表示系を通じて警告す
る。
【0064】ここで異常とは、例えば、インターフェー
スケーブルが外れるとか、コンピュータ側が自己内蔵電
池駆動をしていた場合、電池の消耗によりコンピュータ
側の電源供給能力が低下するとか、またはカード、ある
いはコンピュータの故障などである。このような場合カ
メラがカード駆動モードであったなら、直ちにパワーサ
プライコントロール回路系の制御により、カメラは自己
駆動モードに切り換えられる。そして、カメラは自己の
表示系により異常発生の警告表示と駆動モード切り換わ
りの表示をし、コンピュータに動作状態の変更情報を伝
送する。
【0065】コンピュータ3からの遠隔操作もまた、本
構成により可能となる。また、デジタルカメラ1の動作
が不要のときはカメラ全体を停止状態にして、必要なと
きに立ち上げさせることもできる。そして、このときに
2次電池13の充電をおこなうことができる。このよう
にパワーマネジメントが簡単にできる。
【0066】パワーサプライコントロール回路14の動
作は、I/Oカード2側からの電源供給がないと、また
は、I/Oカード2からの電源供給があってもパワーデ
ィテクション回路16による電源検知で不適当と判断さ
れた場合、パワーサプライコントロール回路14内のス
イッチ回路は2次電池13の電源を低電圧回路に入力
し、定電圧(定電源)回路を通して各部へ電源を供給す
る。I/Oカード2側から電源供給が充分であるなら
ば、スイッチ回路は2次電池からの電源供給をオフし、
I/Oカード2側からの電源を定電圧回路に入力し、定
電圧回路を通して各部へ電源を供給する。このとき同時
に2次電池13は、充電回路により充電ができるようス
イッチ回路は選択される。そして、デジタルカメラ1の
回路系がふたたび睡眠状態となっても、カードからの電
源供給により充電は継続される。
【0067】(第2の実施形態)I/Oカード2による
データ転送が可能であるならば、デジタルカメラ1の内
部メモリばかりでなくメモリカードからのデータ転送も
可能としておきたいわけだが、これを実現するために
は、I/Oカードとメモリカードのために2つのカード
スロットを設けることになり、カメラの形状が大きくな
る。また、メモリカードとI/Oカードの間をカメラの
CPUが介在することとなり、信号伝送処理が複雑とな
る。
【0068】この問題を解決するものが、第2の実施形
態である。
【0069】図2は、第2の実施形態のデジタルカメラ
システムの機能ブロック図であり、図1と同様な構成に
は同じ符号を付している。
【0070】図2において、I/Oカード2は、インタ
ーフェースケーブル4と接続するバックコネクタ22の
他に、カードインターフェースのためのコネクタ23を
もつ。これによりI/Oカード2とメモリカード5を直
列的に接続できる。
【0071】また、デジタルカメラ1のカードスロット
が一つでありながら、I/Oカード2とメモリカード5
を同時に動かすことができる。
【0072】また、カメラのCPUを介さないでメモリ
カードをアクセスできることから省電力な操作が可能と
なる。
【0073】なお、本図ではカメラ側にI/Oカード2
が挿入され、これにメモリカード5が接続されている
が、この逆の構成としてもよい。この場合はI/Oカー
ド2からの電源供給ラインと立ち上げ信号はメモリカー
ド5を介してカメラに伝達される。
【0074】このようなI/Oカード2の機能ブロック
図を、図12、図13に示す。図12は、電源コントロ
ール機能を持たないカードであり、図13は、電源コン
トロールを持つカードである。
【0075】(第3の実施形態)図3は本発明の第3の
実施形態のデジタルカメラシステムの機能ブロック図で
あり、図1と同様な構成には同じ符号を付してある。
【0076】図3において、I/Oカード2は、コンピ
ュータ3へのインターフェースと同時にPHS、ネット
ワーク、携帯電話や電話回線等の通信装置、通信機能6
とのインターフェース端子24を有するI/Oカードで
ある。これにより、使用者が主に使う手元のコンピュー
タ(マイコンピュータ)以外の例えば、ネットワークを
介してつながれる別のコンピュータ、あるいはPHS、
携帯電話、有線電話等から、カメラの遠隔操作、データ
通信が可能となる。
【0077】(第4の実施形態)図4は、第4の実施形
態のデジタルカメラシステムの機能ブロック図であり、
図3と同様な構成には同じ符号を付してある。
【0078】図4において、I/Oカード2は、PH
S、ネットワーク、携帯電話や電話回線等の通信装置、
通信機能6とのインターフェース端子24とACアダプ
タ7(すなわち直流電源入力)のための端子25をも
つ。これによりPHS、携帯電話等の通信機とデジタル
カメラ1の直接的な遠隔操作、データ転送が可能とな
る。
【0079】(第5の実施形態)図5は、第5の実施形
態のデジタルカメラシステムの機能ブロック図であり、
図1と同様な構成には同じ符号を付してある。
【0080】図5において、プリンタ、TVモニター、
ハードディスクドライブ(HDD)、光磁気ディスクド
ライブ(OMD)、CD−ROMドライブ等の機器8は
電源供給能力をもつインターフェース、たとえばUSB
であり、またはIEEE1394をもち、これらの機器
の方からI/Oカード2を介してデジタルカメラ1に電
源が供給される。これにより、ダイレクトプリントが簡
単な操作で可能となる。また、HDD、MOD等へのダ
イレクトデータ記録が簡単に行えるようになる。カード
挿入と同時にプリンタへの自動データ転送、自動プリン
トなども可能となる。
【0081】また、プリンタを立ち上げることもでき
る。第2の実施形態のようなI/Oカード2に接続可能
なメモリカードを用いれば、プリントしたい画像データ
だけをメモリカードに記録し、これをI/Oカードにさ
すだけで、メモリカードの画像データが自動的にプリン
タに伝送され、ただちにプリントされるしくみを構築す
る。
【0082】このようにカードコネクタに電源供給端子
と立ち上げ信号端子を設けたことでデジタルカメラ1の
使い方のバリエーションが大きく広がる。
【0083】(第6の実施形態)図6は、第6の実施形
態のデジタルカメラシステムの機能ブロック図であり、
図4と同様な構成には同じ符号を付してある。
【0084】図6に示したI/Oカード2は、ACアダ
プター、バッテリチャージャ10をカードスロットを通
してデジタルカメラ1につなぐためのカード、あるいは
電池を内蔵するだけの電池カードであり、I/Oカード
2に電源供給端子と立ち上げ信号端子を有する。
【0085】この実施形態において、重要なのはパワー
ディテクション回路16の役割である。I/Oカード2
が挿入された場合、カード内のCIS21により、I/
Oカード(電池カード)が挿入されたことが確認され
る。
【0086】そして、特定の電流を流させて電圧の変化
をみることでローバッテリ検知をおこなう。なお、電池
の種類によって放電特性が異なることから、電池の種類
が分かるとより正確なローバッテリ検知が可能となる。
そこで、I/Oカード2内のCIS21に電池の種類情
報をいれておけば、電池にあわせた検知をおこなうこと
ができる。
【0087】以上のように、I/Oカードを介して電源
供給を受けることができる。
【0088】また、重要なことは、I/Oカードが挿入
されたことを、CISにより検知した場合、デジタルカ
メラ1のパワーサプライコントロール回路14が、デジ
タルカメラ1の2次電池13の充電回路系をオフするこ
とである。これにより、I/Oカード内の電池がデジタ
ルカメラ1内の2次電池の充電のみに使われることを防
止する。
【0089】(第7の実施形態)図7は、第7の実施形
態のデジタルカメラシステムの機能ブロック図である。
図1と同様な構成には同じ符号を付している。
【0090】USB、IEEE1394などの電源供給
線をもつインターフェースをI/Oカード26を通じて
コンピュータ、あるいはプリンタ、TV、HDD、MO
D、CD−ROMドライブなどの関連機器に接続するも
のである。
【0091】I/Oカード26には、デジタルカメラ1
側のI/Oカードと同様に、I/Oカード26からの電
源供給端子と立ち上げ信号の端子をもつ。
【0092】このようなI/Oカードではインターフェ
ースが同一であることから、インターフェース変換回路
を必要としない場合を考えてより。その場合、バッファ
回路のみがデータの入出力に介在することになる。
【0093】以上のようにカードインターフェースに電
源供給端子と立ち上げ信号端子を持つことでデジタルカ
メラ等の入力装置とコンピュータ、周辺機器等の接続が
簡単になる。また、システム全体のパワーマネジメント
が可能となる。デジタルカメラなどの入力装置の遠隔操
作、入力装置からのデータ伝送が可能になる。このよう
にデジタルカメラ等のバリエーションを大きく広げるこ
ととなる。
【0094】なお、以上の実施例はカードインターフェ
ースに電源供給端子と立ち上げ信号端子の双方をもつこ
とで説明してきたが、電源供給端子の一方を設けるだけ
でも上の実施形態を実現することができる。
【0095】また、以上の説明はデジタルカメラをもと
に説明してきたが、プリンタ等のコンピュータ周辺機器
においても同様にすることで、コンピュータとの簡単な
接続、遠隔操作ができるようになる。
【0096】以上説明したように本実施形態によれば、
カードインターフェースに電源供給端子と立ち上げ信号
端子をもつことでカメラ対コンピュータ、カメラ対周辺
機器の接続が簡単になる。
【0097】また、パワーマネジメントが可能となる。
本格的なカメラの遠隔操作、データ伝送が可能になる。
このようにデジタルカメラのバリエーションを大きく広
げることとなる。これにより、本格的なマルチメディア
システムにデジタルカメラを手軽に対応させることがで
きる。
【0098】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、カ
ードインターフェースに電源供給端子、又は、立ち上げ
信号端子をもつことで入力装置と他の装置との接続が簡
単になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態の機能ブロック図であ
る。
【図2】本発明の第2の実施形態の機能ブロック図であ
る。
【図3】本発明の第3の実施形態の機能ブロック図であ
る。
【図4】本発明の第4の実施形態の機能ブロック図であ
る。
【図5】本発明の第5の実施形態の機能ブロック図であ
る。
【図6】本発明の第6の実施形態の機能ブロック図であ
る。
【図7】本発明の第7の実施形態の機能ブロック図であ
る。
【図8】パワーサプライコントロール回路14のブロッ
ク構成を示す図である。
【図9】本実施形態の動作の流れを示す図である。
【図10】I/Oカードの機能ブロック図である。
【図11】I/Oカードの機能ブロック図である。
【図12】I/Oカードの機能ブロック図である。
【図13】I/Oカードの機能ブロック図である。
【図14】本システムの各ユニットの接続関係を示す斜
視図である。
【符号の説明】
1 デジタルカメラ 2 I/Oカード 3 コンピュータ 4 インターフェース回路 11 カメラ回路 12 CPU 13 2次電池 14 パワーサプライコントロール回路 15 パワーディテクション回路 16 パワーディテクション回路 17 カードコネクタ 21 カード属性情報 22 バックコネクタ 27 インターフェースコンバート回路 141 スイッチ回路 142 定電圧回路 143 充電回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G06F 1/00 331E

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接続手段を介して供給される電源を、他
    の接続手段に接続される電子機器に供給する回路を有す
    ることを特徴とするI/Oカード。
  2. 【請求項2】 前記他の接続手段が、PCカードインタ
    ーフェースコネクタであることを特徴とする請求項1に
    記載のI/Oカード。
  3. 【請求項3】 前記接続手段が、インターフェースケー
    ブルが接続されるコネクタであることを特徴とする請求
    項1に記載のI/Oカード。
  4. 【請求項4】 前記PCカードインターフェースコネク
    タの端子の少なくとも1つが、前記電子機器のウェイク
    アップを命じる信号を供給するための端子であることを
    特徴とする請求項2に記載のI/Oカード。
  5. 【請求項5】 電池からの電源を、接続手段に接続され
    る電子機器に供給するための端子を有する接続手段と、 前記電池の種類を示す情報を記憶する記憶手段を有する
    ことを特徴とするI/Oカード。
  6. 【請求項6】 複数の接続手段と、 前記複数の接続手段のうち、少なくとも2つの接続手段
    を介して供給される電源を受ける受給手段とを有するこ
    とを特徴とするI/Oカード。
  7. 【請求項7】 前記少なくとも2つの接続手段のうちの
    1つがPCカードインターフェースコネクタであり、他
    の1つがインターフェースケーブルと接続されるコネク
    タであることを特徴とする請求項6に記載のI/Oカー
    ド。
  8. 【請求項8】 前記少なくとも2つの接続手段を介して
    供給される電源のうちの1つを、前記I/Oカード内の
    回路の駆動電源とする電源手段を更に有することを特徴
    とする請求項6に記載のI/Oカード。
  9. 【請求項9】 前記少なくとも2つの接続手段を介して
    供給される電源のうちの1つを、他の接続手段に接続さ
    れる電子機器へ供給する供給手段を更に有することを特
    徴とする請求項6に記載のI/Oカード。
  10. 【請求項10】 電子機器を接続するためのPCカード
    インターフェースコネクタと、 インターフェースケーブルを接続するコネクタと、 他のコネクタとを有することを特徴とするI/Oカー
    ド。
  11. 【請求項11】 前記他のコネクタが、他のPCカー
    ド、ACアダプタ、または通信ケーブルを接続するため
    のコネクタであることを特徴とする請求項10に記載の
    I/Oカード。
  12. 【請求項12】 I/Oカードを接続するための接続手
    段と、 前記接続手段を介して供給される電源を受ける受電手段
    とを有し、 前記接続手段に電源供給ラインが含まれることを特徴と
    する電子機器。
  13. 【請求項13】 I/Oカードを接続するための接続手
    段と、 前記接続手段に接続されたI/Oカードから出力される
    立ち上げ処理要求信号を受ける受信手段と、 前記立ち上げ処理要求信号により立ち上げ処理を行う処
    理部とを有し、 前記前記接続手段に前記信号ラインが含まれることを特
    徴とする電子機器。
  14. 【請求項14】 I/Oカードを接続するための接続手
    段と、 前記接続手段に含まれる電源供給ラインを介して供給さ
    れる電源を受ける第1の受電手段と、 外部から供給される電源を受ける第2の受電手段と、 前記第1の受電手段又は前記第2の受電手段の一方を選
    択する選択手段とを有することを特徴とする電子機器。
  15. 【請求項15】 前記接続手段を介して送信される電源
    情報と、前記電子機器内の電源情報である第2の受電手
    段へ供給される電源情報とを比較して前記選択手段を制
    御する制御手段を更に有することを特徴とする請求項1
    4に記載の電子機器。
  16. 【請求項16】 前記選択手段により選択された第1の
    受電手段又は第2の受電手段の電源供給状態を監視する
    監視手段を更に有し、 前記監視手段の監視に基づき、選択する受電手段を切り
    換えることを特徴とする請求項15に記載の電子機器。
  17. 【請求項17】 電池と、 前記接続手段の電源供給ラインを介して供給される電源
    により、前記電池を充電する充電手段とを更に有するこ
    とを特徴とする請求項12または14に記載の電子機
    器。
  18. 【請求項18】 前記電子機器が撮像装置、デジタルカ
    メラ、プリンタ装置、画像表示装置、コンピュータ装
    置、通信装置のいずれかであることを特徴とする請求項
    12、13、14のいずれか1つに記載の電子機器。
  19. 【請求項19】 前記電子機器がメモリ装置あることを
    特徴とする請求項12、13、14のいずれか1つに記
    載の電子機器。
  20. 【請求項20】 前記電源供給ラインがPCカードイン
    ターフェースコネクタの端子の少なくとも1つであるこ
    とを特徴とする請求項12または14に記載の電子機
    器。
  21. 【請求項21】 前記信号ラインがPCカードインター
    フェースコネクタの端子の少なくとも1つの端子である
    ことを特徴とする請求項13に記載の電子機器。
  22. 【請求項22】 前記電子機器の立ち上げ処理の後、前
    記メモリ装置の容量を検知する検知手段と、 前記検知手段の検知結果に応じて、データの転送を行う
    データ転送手段とを更に有することを特徴とする請求項
    19に記載の電子機器。
  23. 【請求項23】 接続手段を介して供給される電源を、
    他の接続手段に接続される電子機器に供給する回路を有
    するI/Oカードと、 前記I/Oカードを接続するための接続手段と、前記接
    続手段を介して供給される電源を受ける受電手段とを有
    し、前記接続手段に電源供給ラインが含まれる電子機器
    とから構成されることを特徴とする電子システム。
  24. 【請求項24】 接続手段にI/Oカードが接続される
    ことにより供給される立ち上げ指示信号を受信し、 前記指示信号の受信に基づき、電子機器の立ち上げ処理
    を実行することを特徴とする電子機器の立ち上げ方法。
  25. 【請求項25】 前記電子機器が撮像装置、デジタルカ
    メラ、プリンタ装置、メモリ装置、画像表示装置、コン
    ピュータ装置、通信装置のいずれかであることを特徴と
    する請求項24に記載の立ち上げ方法。
JP34925397A 1997-06-27 1997-12-18 I/oカード、電子機器、電子システム及び電子機器の立ち上げ方法 Withdrawn JPH1173247A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34925397A JPH1173247A (ja) 1997-06-27 1997-12-18 I/oカード、電子機器、電子システム及び電子機器の立ち上げ方法
US09/100,401 US6151652A (en) 1997-06-27 1998-06-19 I/O card, electronic equipment using I/O card, and procedure of starting up such electronic equipment
EP19980111719 EP0887991A3 (en) 1997-06-27 1998-06-25 I/O card, electronic equipment using I/O card, and procedure of starting up such electronic equipment

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-172109 1997-06-27
JP17210997 1997-06-27
JP34925397A JPH1173247A (ja) 1997-06-27 1997-12-18 I/oカード、電子機器、電子システム及び電子機器の立ち上げ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1173247A true JPH1173247A (ja) 1999-03-16

Family

ID=26494580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34925397A Withdrawn JPH1173247A (ja) 1997-06-27 1997-12-18 I/oカード、電子機器、電子システム及び電子機器の立ち上げ方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6151652A (ja)
EP (1) EP0887991A3 (ja)
JP (1) JPH1173247A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001282699A (ja) * 2000-03-28 2001-10-12 Toshiba Video Products Japan Co Ltd パーソナルコンピュータ・インターフェース装置及びこれに接続する機器
KR20020008522A (ko) * 2000-07-21 2002-01-31 김천국 충전기능을 갖는 멀티미디어 카드 드라이버
JP2002314859A (ja) * 2001-04-10 2002-10-25 Asahi Optical Co Ltd データ送信可能な画像入力機器および外部周辺機器
US6774604B2 (en) 2001-08-10 2004-08-10 Seiko Epson Corporation Power control circuit, electronic instrument, and charging method
JP2007293675A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Nec Infrontia Corp インターフェース変換システムおよびインターフェース変換方法
JP2009194410A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Tdk Corp メディアサーバ
JP2009194411A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Tdk Corp メディアサーバ
US7603405B2 (en) 2000-07-19 2009-10-13 Sony Corporation Information processing system, information processing method, and storage medium therefor
JP2010015582A (ja) * 2009-08-19 2010-01-21 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びに記録媒体
US7719607B2 (en) 2004-08-13 2010-05-18 Nikon Corporation Electronic device system and electronic camera system
US7764308B2 (en) 2002-05-27 2010-07-27 Nikon Corporation Image transmission system, image relay apparatus, and electronic image device
JP2012049030A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Denso Corp 電池管理装置、電池管理システム、および電池管理方法
JP2015215921A (ja) * 2015-08-17 2015-12-03 ラピスセミコンダクタ株式会社 コントローラic及び携帯機器
US11894936B2 (en) 2020-02-25 2024-02-06 Cisco Technology, Inc. Power adapter for power supply unit

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11266384A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Minolta Co Ltd デジタルカメラシステム
US6715071B2 (en) * 1998-06-26 2004-03-30 Canon Kabushiki Kaisha System having devices connected via communication lines
US6505297B1 (en) * 1998-09-09 2003-01-07 Hitachi, Ltd. IC card terminal device and installation of application program into IC card terminal device
JP2000137796A (ja) * 1998-10-29 2000-05-16 Canon Inc 情報入力システム及びその制御方法及び記憶媒体
US6286073B1 (en) * 1998-12-01 2001-09-04 Lucent Technologies Inc. Integrated circuit interface between a personal computer and an external device
JP2000184264A (ja) * 1998-12-14 2000-06-30 Olympus Optical Co Ltd カメラ
JP4365932B2 (ja) 1999-04-28 2009-11-18 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法及び記憶媒体
JP2001075682A (ja) * 1999-09-01 2001-03-23 Canon Inc 電子機器及びその制御方法及び記憶媒体
MXPA01004905A (es) * 1999-09-22 2003-08-01 Sony Corp Aparato de procesamiento de informacion, metodo de control de presentacion, y medio de registro.
EP1221255B1 (en) * 1999-10-13 2005-03-23 Eastman Kodak Company Accessing image files stored in a digital camera by a host computer
US20060017811A1 (en) * 1999-11-19 2006-01-26 Tomoyuki Mizutani Communication system, electronic apparatus, control apparatus, and computer-readable storage medium
US7102671B1 (en) * 2000-02-08 2006-09-05 Lexar Media, Inc. Enhanced compact flash memory card
EP1262058A2 (en) * 2000-02-29 2002-12-04 Kyocera Corporation Portable information terminal and digital camera therefor, and portable digital camera information terminal system
US6988008B2 (en) * 2000-03-10 2006-01-17 Adept Technology, Inc. Smart camera
JP2001285703A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Minolta Co Ltd 電子カメラ
US7259539B2 (en) 2000-04-14 2007-08-21 Zip Charge Corporation Method and apparatus for charging a rechargeable battery
JP2001339850A (ja) * 2000-05-25 2001-12-07 Sony Corp 情報端末装置
JP2002014749A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Mitsubishi Electric Corp 電源システム
US7027172B1 (en) * 2000-08-15 2006-04-11 Eastman Kodak Company Color digital printer having a graphical user interface for displaying and selecting images for local and remote printing
US7107378B1 (en) * 2000-09-01 2006-09-12 Sandisk Corporation Cooperative interconnection and operation of a non-volatile memory card and an input-output card
JP3599654B2 (ja) * 2000-09-12 2004-12-08 キヤノン株式会社 画像データの送信及び保存方法
JP2002094873A (ja) 2000-09-14 2002-03-29 Fuji Photo Film Co Ltd デジタルカメラ
EP1209635A1 (fr) * 2000-11-24 2002-05-29 eSecurium SA Télécommande securisée
JP4593834B2 (ja) * 2001-07-02 2010-12-08 富士フイルム株式会社 デジタルカメラ及びそのシステム
US20040201684A1 (en) * 2001-10-16 2004-10-14 Eastman Kodak Company Camera and camera data exchange system with dual data bus
US6995963B2 (en) * 2001-10-22 2006-02-07 Apple Computer, Inc. Methods and apparatus for charging a battery in a peripheral device
US7463904B2 (en) * 2001-12-07 2008-12-09 Lightsurf Technologies, Inc. Versatile adaptor device and manufacturing process for connecting a client device to various host devices
US20030117505A1 (en) * 2001-12-20 2003-06-26 Sasaki Gary David Intermediate memory for a digital camera
JP3674855B2 (ja) * 2002-03-20 2005-07-27 ソニー株式会社 電源制御装置および電源制御方法
WO2003088021A2 (en) 2002-04-08 2003-10-23 Socket Communications, Inc Wireless enabled memory module
US7092256B1 (en) * 2002-04-26 2006-08-15 Sandisk Corporation Retractable card adapter
US20030217210A1 (en) * 2002-05-15 2003-11-20 Carau Frank P. Memory card having an integral battery that powers an electronic device
TW565761B (en) * 2002-08-08 2003-12-11 Argosy Res Inc A current control device and method
JP3654274B2 (ja) * 2002-08-30 2005-06-02 セイコーエプソン株式会社 データ転送制御装置、電子機器及び電源切替方法
US20040054827A1 (en) * 2002-09-16 2004-03-18 Wen-Tsung Liu Large volume storage device with a memory card adapting interface
US7367503B2 (en) * 2002-11-13 2008-05-06 Sandisk Corporation Universal non-volatile memory card used with various different standard cards containing a memory controller
US8037229B2 (en) 2002-11-21 2011-10-11 Sandisk Technologies Inc. Combination non-volatile memory and input-output card with direct memory access
US20050055479A1 (en) * 2002-11-21 2005-03-10 Aviad Zer Multi-module circuit card with inter-module direct memory access
US20040139265A1 (en) * 2003-01-10 2004-07-15 Onset Corporation Interfacing a battery-powered device to a computer using a bus interface
US7305535B2 (en) * 2003-04-17 2007-12-04 Sandisk Corporation Memory cards including a standard security function
JP2004334531A (ja) * 2003-05-07 2004-11-25 Olympus Corp 制御システム、制御方法、印刷システム、画像データ制御装置及びプログラム
KR100965876B1 (ko) * 2003-06-03 2010-06-24 삼성전자주식회사 Usb를 이용한 배터리 충전장치 및 이를 구비하는디지털 카메라
US20050036034A1 (en) * 2003-08-15 2005-02-17 Rea David D. Apparatus for communicating over a network images captured by a digital camera
JP2005115462A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Canon Inc 情報システム
US7209995B2 (en) * 2003-12-09 2007-04-24 Sandisk Corporation Efficient connection between modules of removable electronic circuit cards
US7152801B2 (en) * 2004-04-16 2006-12-26 Sandisk Corporation Memory cards having two standard sets of contacts
US7487265B2 (en) * 2004-04-16 2009-02-03 Sandisk Corporation Memory card with two standard sets of contacts and a hinged contact covering mechanism
US7570259B2 (en) * 2004-06-01 2009-08-04 Intel Corporation System to manage display power consumption
KR100630934B1 (ko) * 2004-06-11 2006-10-02 삼성전자주식회사 컴퓨터 시스템 및 컴퓨터 시스템의 제어방법
JP4976654B2 (ja) * 2005-01-31 2012-07-18 キヤノン株式会社 通信装置及びコンピュータプログラム
US7710736B2 (en) * 2005-08-02 2010-05-04 Sandisk Corporation Memory card with latching mechanism for hinged cover
TWI306686B (en) * 2005-09-30 2009-02-21 Wistron Corp Computer system and related control device and method
JP4595794B2 (ja) * 2005-11-25 2010-12-08 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
TWI299236B (en) * 2005-12-08 2008-07-21 Princeton Technology Corp Video and audio system capable of saving electric power, power management system and method of saving electric power
US7770036B2 (en) * 2006-02-27 2010-08-03 Apple Inc. Power management in a portable media delivery system
US7848527B2 (en) 2006-02-27 2010-12-07 Apple Inc. Dynamic power management in a portable media delivery system
US20090092185A1 (en) * 2007-10-04 2009-04-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Portable device for processing multimedia signal and method using the same
US20090240863A1 (en) * 2007-10-23 2009-09-24 Psion Teklogix Inc. Distributed power regulation
US20100225176A1 (en) 2009-03-09 2010-09-09 Apple Inc. Systems and methods for providing protection circuitry to selectively handle multiple cable-types through the same port
FI8511U1 (fi) * 2009-07-09 2009-11-07 Cyberncam Technology Ltd Oy Kameran lisälaite
US8555091B2 (en) * 2009-12-23 2013-10-08 Intel Corporation Dynamic power state determination of a graphics processing unit
JP5845430B2 (ja) * 2010-06-17 2016-01-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 通信装置およびその給電方法および給電システム
RU185268U1 (ru) * 2018-09-21 2018-11-29 Федеральное государственное унитарное предприятие "Государственный научно-исследовательский институт авиационных систем" (ФГУП "ГосНИИАС") Модуль приема разовых команд

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62237592A (ja) * 1986-04-08 1987-10-17 Casio Comput Co Ltd Icカ−ドにおけるクロツク切換方式
US5402170A (en) * 1991-12-11 1995-03-28 Eastman Kodak Company Hand-manipulated electronic camera tethered to a personal computer
JP2597802B2 (ja) * 1992-08-04 1997-04-09 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション イメージ・キャプチャ装置を制御するための方法、イメージ・キャプチャ装置及びユーザ・インターフェース
US5375051A (en) * 1992-11-13 1994-12-20 Daiblo Research Corporation Apparatus using serial data line to turn on a transceiver or other device
US5475441A (en) * 1992-12-10 1995-12-12 Eastman Kodak Company Electronic camera with memory card interface to a computer
US5506617A (en) * 1992-12-10 1996-04-09 Eastman Kodak Company Electronic camera incorporating a computer-compatible bus interface
US5561772A (en) * 1993-02-10 1996-10-01 Elonex Technologies, Inc. Expansion bus system for replicating an internal bus as an external bus with logical interrupts replacing physical interrupt lines
US5664231A (en) * 1994-04-29 1997-09-02 Tps Electronics PCMCIA interface card for coupling input devices such as barcode scanning engines to personal digital assistants and palmtop computers
US5577213A (en) * 1994-06-03 1996-11-19 At&T Global Information Solutions Company Multi-device adapter card for computer
JPH0895687A (ja) * 1994-09-26 1996-04-12 Fujitsu Ltd I/oカード、このi/oカードに接続される接続ケーブル及びi/oカードのパワーセーブ方法
US5611055A (en) * 1994-09-27 1997-03-11 Novalink Technologies Method and apparatus for implementing a PCMCIA auxiliary port connector for selectively communicating with peripheral devices
JP3525353B2 (ja) * 1994-09-28 2004-05-10 株式会社リコー デジタル電子スチル・カメラ
US5606704A (en) * 1994-10-26 1997-02-25 Intel Corporation Active power down for PC card I/O applications
JPH08147438A (ja) * 1994-11-25 1996-06-07 Mitsubishi Electric Corp Pcカード
JP3401967B2 (ja) * 1994-12-15 2003-04-28 ソニー株式会社 ディスクプレーヤ、ディスク制御方法
JPH08167227A (ja) * 1994-12-15 1996-06-25 Sony Corp ディスクプレーヤ
US5870615A (en) * 1995-01-09 1999-02-09 Intel Corporation Automatic cellular phone battery charging by mobile personal computer using configuration write data and storage element for charging in accordance to battery charging parameter
US5815205A (en) * 1995-02-21 1998-09-29 Ricoh Company, Ltd. External communication interface for a digital camera
US5589719A (en) * 1995-03-10 1996-12-31 Fiset; Peter D. Card out of socket detector for IC cards
US5892975A (en) * 1995-05-31 1999-04-06 Intel Corporation System for wake-up module on PC card detecting switches had actuated and causing image to display to appear that was displayed when turned off
US5917545A (en) * 1995-08-31 1999-06-29 Nikon Corporation Electronic still camera that can be directly inserted in an external device
US5890016A (en) * 1996-05-07 1999-03-30 Intel Corporation Hybrid computer add in device for selectively coupling to personal computer or solely to another add in device for proper functioning
US5799196A (en) * 1996-07-02 1998-08-25 Gateway 2000, Inc. Method and apparatus of providing power management using a self-powered universal serial bus (USB) device
US5909586A (en) * 1996-11-06 1999-06-01 The Foxboro Company Methods and systems for interfacing with an interface powered I/O device
EP0952512A4 (en) * 1997-01-14 2000-09-13 Citizen Watch Co Ltd POWER SUPPLY CIRCUIT FOR PORTABLE DEVICE

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001282699A (ja) * 2000-03-28 2001-10-12 Toshiba Video Products Japan Co Ltd パーソナルコンピュータ・インターフェース装置及びこれに接続する機器
US7603405B2 (en) 2000-07-19 2009-10-13 Sony Corporation Information processing system, information processing method, and storage medium therefor
KR20020008522A (ko) * 2000-07-21 2002-01-31 김천국 충전기능을 갖는 멀티미디어 카드 드라이버
JP2002314859A (ja) * 2001-04-10 2002-10-25 Asahi Optical Co Ltd データ送信可能な画像入力機器および外部周辺機器
US6774604B2 (en) 2001-08-10 2004-08-10 Seiko Epson Corporation Power control circuit, electronic instrument, and charging method
US7764308B2 (en) 2002-05-27 2010-07-27 Nikon Corporation Image transmission system, image relay apparatus, and electronic image device
US7719607B2 (en) 2004-08-13 2010-05-18 Nikon Corporation Electronic device system and electronic camera system
JP2007293675A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Nec Infrontia Corp インターフェース変換システムおよびインターフェース変換方法
JP4527681B2 (ja) * 2006-04-26 2010-08-18 Necインフロンティア株式会社 インターフェース変換システムおよびインターフェース変換方法
JP2009194411A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Tdk Corp メディアサーバ
JP2009194410A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Tdk Corp メディアサーバ
JP2010015582A (ja) * 2009-08-19 2010-01-21 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びに記録媒体
JP2012049030A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Denso Corp 電池管理装置、電池管理システム、および電池管理方法
JP2015215921A (ja) * 2015-08-17 2015-12-03 ラピスセミコンダクタ株式会社 コントローラic及び携帯機器
US11894936B2 (en) 2020-02-25 2024-02-06 Cisco Technology, Inc. Power adapter for power supply unit

Also Published As

Publication number Publication date
US6151652A (en) 2000-11-21
EP0887991A2 (en) 1998-12-30
EP0887991A3 (en) 2001-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1173247A (ja) I/oカード、電子機器、電子システム及び電子機器の立ち上げ方法
JP5394400B2 (ja) 電源アダプタ
JP3654274B2 (ja) データ転送制御装置、電子機器及び電源切替方法
US7765334B2 (en) Electronic apparatus for use with removable storage medium, control method therefor, and program for implementing the method
US9665150B2 (en) Electronic device with a control circuit to detect and establish a connection to host device
US6661462B2 (en) Digital camera selectively powered by an internal and an external power supply
KR101134743B1 (ko) 휴대용 전자 기기의 배터리 전원 부족시의 비상 데이터송수신 장치 및 방법
US7439707B2 (en) Battery, charging device, and image capture system with battery identification means
JP2003167651A (ja) 通信デバイス
US7403232B1 (en) Intelligent power management system
JP2001067156A (ja) コンピュータ周辺機器及びその制御方法、撮像装置並びに記憶媒体
JP2006211858A (ja) 充電装置
JP2004072230A (ja) クレードル
JP2001523024A (ja) データを記憶するためのデジタル機器用データダウンロード装置
CN212061265U (zh) 一种车载多功能智能行车记录仪
JP4262534B2 (ja) デジタル機器
JP2005244633A (ja) クレードル
JP2007096854A (ja) 撮影装置及び画像送信システム
JP2008205927A (ja) 電子機器
JP2006085248A (ja) ホスト機能を有する携帯機器
US5923373A (en) Communication system for communicating between two microcomputers
CN220554051U (zh) 一种低功耗智能监控摄像机
JP2011022669A (ja) 画像形成装置及び情報処理システム
JP2004310178A (ja) 電子機器および通信方法
JP2003283610A (ja) 充電器アダプタ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050301