JP2001523024A - データを記憶するためのデジタル機器用データダウンロード装置 - Google Patents

データを記憶するためのデジタル機器用データダウンロード装置

Info

Publication number
JP2001523024A
JP2001523024A JP2000519835A JP2000519835A JP2001523024A JP 2001523024 A JP2001523024 A JP 2001523024A JP 2000519835 A JP2000519835 A JP 2000519835A JP 2000519835 A JP2000519835 A JP 2000519835A JP 2001523024 A JP2001523024 A JP 2001523024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
storage device
download
digital
data download
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000519835A
Other languages
English (en)
Inventor
サード トマス、フレッド、シー、ザ
バー、ルファエル
ワトソン、ブレント
ホール、デビッド、エル
シュワーツ、ジェームズ、エイチ
アルフォンシ、ダニエル
Original Assignee
アイオメガ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイオメガ コーポレイション filed Critical アイオメガ コーポレイション
Publication of JP2001523024A publication Critical patent/JP2001523024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/385Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of a particular data processing system to different peripheral devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 パソコンを使用することなく、デジタル機器からのデジタルデータ、例えばデジタルカメラからのデジタル画像データをポータブルデータダウンロード装置がダウンロードする。換言すれば、デジタル機器、例えばデジタルカメラにデータダウンロード装置が接続し、これに問い合わせを行い、デジタル機器からのデジタルデータをダウンロードし、記憶するようになっている。このデータダウンロード装置は装置のタイプおよびデータ転送プロトコルおよびドライバーを決定するよう、デジタル機器に自動的な問い合わせを行う。このデータダウンロード装置はデータ記憶装置、例えばディスクドライブに結合してもよいし、別個のスタンドアローン装置でもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、一般的には、取り外し自在な記憶装置に関し、より詳細には、デジ
タル機器に接続し、これらデジタル機器からデジタルデータを自動的にダウンロ
ードするためのポータブルデータ記憶装置に関する。
【0002】 (発明の背景) デジタル技術の応用は、数多くの民生用機器に急速に利用されている。例えば
デジタルカメラはデジタル技術の主要な用途となることが広く期待されている重
要な用途である。デジタルカメラはアナログ画像を一組のデジタルピクセルに変
換し、よってデジタル画像を形成するためにマイクロプロセッサとその他のサポ
ート回路を使用している。これらデジタルピクセルは後に検索し、処理できるよ
うにするためにカメラのメモリ領域に記憶されるようになっている。これらデジ
タル画像は後で見たり、編集したりできるようにするためにパソコン(PC)ま
たはノートパソコンにダウンロードできる。
【0003】 図1は、従来のデジタルカメラの全体の構造を示すブロック図である。このカ
メラ10は制御ユニットとして機能する中央処理ユニット(CPU)12と、画
像撮影ユニット14と、データ変換および圧縮ユニット16と、インターフェー
スとして機能するメモリコントローラ18と、記憶媒体であるデータメモリ20
と、先入れ先出し(FIFO)メモリ20と、通信ポート24とを有する。
【0004】 CPU12はカメラ10の構成部品の作動を制御し、一般に電荷結合デバイス
として構成される撮像ユニット14が検出した画像をアナログ信号に変換する。
データ変換および圧縮ユニット16は画像データを示すデジタル信号となるよう
にアナログ信号を変換し、画像データを圧縮し、符号化する。メモリコントロー
ラ18の作動によりFIFO回路22を介し、データメモリ20に画像データが
書き込まれる。データメモリ20は一般に標準的なフラッシュメモリPCカード
またはその他の不揮発性メモリであり、一般にPCMCIA(パーソナルコンピ
ュータメモリカード国際協会)規格に従って製造されている。メモリコントロー
ラ18の作動によりデータメモリ20からFIFO回路22を介し、画像データ
を読み出しできる。画像データを直接PCへダウンロードするための通信ポート
24が設けられている。
【0005】 フラッシュメモリはデジタルカメラにおけるデジタル画像記憶スペースの最も
一般的な形態である。メモリ領域がフル状態となると、より多数の画像を撮影で
きるようにする前に、メモリ領域をクリアにしなければならない。市販された初
期のデジタルカメラではフラッシュメモリモジュールは取り外しできず、画像を
ダウンロードするためにカメラをパソコンまたはノートパソコンに接続しなけれ
ばならなかった。より最近のカメラには取り外し自在なフラッシュメモリモジュ
ールが設けられている。従って、かかるメモリモジュールがフル状態となると、
このメモリモジュールを空のメモリモジュールと置換することができる。次にユ
ーザーは別の画像を自由に撮影し、ダウンロードをその後の時間に延期できる。
不幸なことにフラッシュメモリモジュールは取り外し自在であっても、これらフ
ラッシュメモリモジュールは比較的高価である。この結果、ユーザーは1つまた
は2つの追加メモリモジュールしか購入しようとせず、このこともユーザーの撮
影能力を制限している。
【0006】 現在ではデジタルカメラの画像はカメラの内部メモリ(例えばフラッシュメモ
リ、RAMなど)に記憶されており、内部メモリがフル状態となると、ポート(
例えばシリアル、パラレル、SCSI)を通してパソコンへダウンロードしなけ
ればならない。パソコンを容易に利用できなければ、このようなことはユーザー
には便利なことではない。シリアルポートを通した画像の転送は極めて低速であ
る。
【0007】 デジタルカメラは取り外し自在な記憶手段を提供するのにフラッシュメモリを
使用する一例にすぎない。他のデジタル情報機器、例えばスマートフォン、パー
ソナルデジタルアシスタンスおよび同等品も同じように取り外し自在な記憶手段
を設けるためにメモリフラッシュに依存している。
【0008】 取り外し自在な記憶装置の技術は良好に開発されているが、この技術、特に記
憶能力および経済的な実現可能性に関する固有の所定の問題が依然として残って
いる。従って、従来技術の欠点を克服する低コストの取り外し自在な記憶装置の
記憶手段に対するニーズが存在する。
【0009】 (発明の概要) 本発明は、デジタル機器からのデジタルデータ、例えばデジタルカメラからの
デジタル画像データをデータ記憶媒体にダウンロードするポータブルデータダウ
ンロードおよび記憶装置に関する。
【0010】 本発明の1つの特徴によれば、データダウンロードおよび記憶装置は、複数の
データ発生装置のタイプのうちの1つであるデータ発生装置のためのデジタルデ
ータの記憶を行う。各データ発生装置は、所定の通信プロトコルに従って通信を
するための通信ポートを有する。このデータダウンロードおよび記憶装置は、デ
ータ記憶媒体と、前記データ記憶媒体の表面にデータを書き込んだり、この表面
からデータを読み出したりするための読み出し/書き込みヘッドと、前記複数の
データ発生装置のタイプから選択した前記データ発生装置上の前記通信ポートに
選択的に接続可能な通信手段と、前記データ発生装置と前記データ記憶媒体との
間でデジタルデータを転送するための前記通信手段と前記読み出し/書き込みヘ
ッドとの間に結合された処理手段と、前記データ発生装置と前記データ記憶媒体
との間の前記デジタルデータの転送を開始するよう、前記処理手段に接続された
データ転送開始手段とを備える。
【0011】 本発明の1つの特徴によれば、前記データ転送開始手段は電子式スイッチを含
む。
【0012】 本発明の別の特徴によれば、データダウンロードおよび記憶装置に給電するた
めのポータブル電源が提供される。このポータブル電源は電池を含むことが好ま
しい。
【0013】 本発明の別の特徴によれば、複数の通信プロトコルを記憶するための、処理手
段に結合されたメモリ手段が提供される。各通信プロトコルはデータ発生装置と
データダウンロードおよび記憶装置との間でデータを転送するための、データ発
生装置のタイプのうちの別のタイプに対応する。
【0014】 本発明の別の特徴によれば、通信データ発生装置に応答して複数の通信プロト
コルから1つの通信プロトコルを選択するためのプロトコル選択手段が提供され
る。このプロトコル選択手段は電子式スイッチを含むことが好ましく、更にこの
プロトコル選択手段はデータ発生装置に問い合わせをするための手段を含む。
【0015】 本発明の範囲内にある別の実施例では、通信ポートを有するデジタルカメラか
らのデジタルデータを検索し、記憶するための、データダウンロードおよび記憶
装置が提供される。このデータダウンロードおよび記憶装置は、磁気記憶媒体と
、前記磁気記憶媒体の表面にデータを書き込むための読み出し/書き込みヘッド
と、前記デジタルカメラからのデータを取り込むよう、前記デジタルカメラの通
信ポートに接続可能な通信ポートと、前記通信ポートで受信された前記データを
前記磁気記憶媒体に転送するよう、前記読み出し/書き込みヘッドと前記通信ポ
ートとの間に結合された処理手段とを備える。
【0016】 本発明の別の特徴によれば、本装置は、前記選択された通信プロトコルに従っ
て、前記通信ポートが前記デジタルカメラと通信するように、前記処理手段と電
気的に通信し、複数の通信プロトコルから1つの通信プロトコルを選択するプロ
トコル選択手段を更に備える。このプロトコル選択手段は少なくとも1つの電子
式スイッチと、デジタルカメラに問い合わせをするための手段を含むことが好ま
しい。更にこの装置はメモリ手段を含み、メモリ手段に通信プロトコルが記憶さ
れている。更に本装置はデータの転送を開始するよう、処理手段と電気的に通信
するデータ転送開始手段を更に含むことができ、このデータ転送開始手段は電子
式スイッチを含む。
【0017】 本発明の範囲内の別の実施例は、所定の通信プロトコルに従って通信をするた
めの通信ポートを有するデジタルデータ発生装置からのデータを検索し、記憶す
るための、データダウンロードおよび記憶装置であって、前記デジタルデータ発
生装置からのデータを取り込むための、前記デジタルデータ発生装置に設けられ
た前記通信ポートに接続可能なデータ転送ポートと、前記所定の通信プロトコル
を使って前記デジタルデータ発生装置と前記第1メモリ手段との間でデジタルデ
ータを転送するための、前記データ転送ポートと前記第1メモリとの間に結合さ
れたコントローラとを備えた、データダウンロードおよび記憶装置を含む。
【0018】 本発明の別の特徴によれば、本装置は、デジタルデータ発生装置と前記第1メ
モリ手段との間でのデータの転送を開始するよう、前記コントローラに接続され
た転送開始手段を更に含む。
【0019】 本発明の別の特徴によれば、コントローラは前記デジタルデータ発生装置の前
記所定通信プロトコルを決定するよう、前記デジタルデータ発生装置に問い合わ
せをするための手段と、前記データ転送に使用するため、前記第2メモリ手段に
記憶された前記複数の通信プロトコルから前記所定の通信プロトコルを選択する
ための手段とを含む。
【0020】 本発明の別の特徴によれば、本装置は、取り外し自在に結合されたデータ記憶
装置、好ましくはディスクドライブおよび磁気記憶媒体を有する、取り外し自在
に結合されたデータ記憶装置を更に含む。
【0021】 本発明の別の特徴によれば、本装置は、前記第1メモリ手段から前記磁気記憶
媒体へデータを転送するための手段を更に含む。
【0022】 本発明の別の特徴によれば、本装置は、前記第1メモリ手段からパソコンへデ
ータを転送するよう、ダウンロードおよび記憶装置を前記パソコンに接続するた
めの、取り外し自在に結合されたドッキングステーションを更に含む。
【0023】 添付図面と共に次の本発明の詳細な説明を検討すれば、この説明から本発明の
上記およびそれ以外の特徴が明らかとなろう。
【0024】 (実施例および最良の態様) 本発明はパソコン(PC)を使用することなく、デジタル機器(以下デジタル
データ発生装置とも称す)からのデジタルデータ、例えばデジタルカメラからの
デジタル画像データを、データ記憶媒体にダウンロードする能力を高める、ポー
タブルデータ検索および記憶装置(以下、データダウンロード装置とも称す)に
関するものである。換言すれば、本発明に係わるデータダウンロード装置はデジ
タル機器、例えばデジタルカメラに接続し、これに問い合わせを行い、次にデジ
タル機器からデジタルデータをダウンロードし、記憶するようになっている。更
にこのデータダウンロード装置はデジタル機器に自動的な問い合わせを行い、装
置のタイプおよび通信、すなわちデータ転送プロトコルを決定する。このデータ
ダウンロード装置はデータ記憶装置、例えばディスクドライブに結合できてもよ
いし、または別個のスタンドアローン装置であってもよい。
【0025】 図2は、本発明に係わるデータダウンロード装置の一例のブロック図を示す。
本実施例では、データダウンロード装置30はスタンドアローン装置であり、別
個のデータ記憶装置またはディスクドライブには結合されていない。このデータ
ダウンロード装置30はプロセッサまたはコントローラ32、好ましくはマイク
ロプロセッサまたはCPUを含み、このプロセッサはデータダウンロード装置3
0の構成部品の作動を制御する。データダウンロード装置30は記憶媒体または
メモリ媒体34、例えば磁気ディスクまたはテープも含む。この記憶媒体34は
、読み出し/書き込みヘッド36を通過してデジタル機器またはデジタルデータ
発生装置(図示せず)から検索されたデータを記憶するよう駆動される。
【0026】 装置30は転送開始機構40、好ましくは電子式または機械式スイッチ、例え
ばプッシュボタンを含む。この転送開始機構40はデータ発生装置からデータダ
ウンロード装置40へのデータ転送の開始が望まれる場合に作動される。この機
構40はユーザーが操作することが好ましい。
【0027】 データダウンロード装置30とデジタルデータ発生装置との間でのデータの通
信を可能とするように、通信ポート44、好ましくはシリアル通信ポート44を
含む通信回路が設けられている。このデータダウンロード装置30はデータ発生
装置の通信ポートと通信し、データ発生装置内に記憶されているデジタルデータ
を記憶媒体またはメモリ媒体34へ直接ダウンロードする。
【0028】 図1を参照して説明したように、デジタル機器10はデータを発生する。この
データはデジタル機器10内に常設されたメモリ20に一般に記憶される。デジ
タル機器10は通信ポート24、一般にシリアルポートまたはパラレルポートも
有する。本発明はデジタル機器10の通信ポート24と結合し、メモリ20から
装置30内に常設されたメディア34へデータを転送する。例えばデジタルカメ
ラは光画像を捕捉し、この光画像をデジタル画像データに変換し、変換したデジ
タル画像データをメモリ20内に記憶することにより、デジタル画像を撮影する
。通信ポート24と装置30の通信ポート44との間には適当なケーブルが接続
されている。
【0029】 コネクタ、例えばシリアルケーブル、IRDA、PCMCIAフラッシュアダ
プタ、ATAフラッシュカード、SCSI、パラレルまたはUSBを介し、既存
のデータ発生装置、例えばデジタルカメラにデータダウンロード装置30を接続
できる。従って、装置30はパソコンを使用することなく、デジタルカメラ内の
メモリから取り外し自在な媒体へ直接デジタル画像データを転送する。本発明は
フラッシュメモリよりも経済的な実現可能性が高く、データ発生装置とパソコン
との間の画像転送はフラッシュメモリを用いた場合よりも、より高速である。
【0030】 デジタルカメラでは、このコントローラに本発明の装置30が結合されている
ことを示す所定の信号用の入力端のうちの1つをモニタすることが好ましい。所
定の信号が検出されると、デジタルカメラのコントローラはデジタル画像データ
を装置30へ転送する。
【0031】 更に、装置30は、この装置30が接続されているデジタルデータ発生装置の
タイプに応じ、メモリ42内に記憶されている複数のプロトコルおよびドライバ
ーのうちから、1つの通信または転送プロトコルおよびドライバーを選択するた
めのプロトコル選択機構38を有する。転送開始機構40によって転送が開始さ
れるとプロトコルの選択が行われる。プロトコル選択機構38は電子スイッチを
含むことができる。データダウンロードスイッチ30内のメモリ42は好ましく
は不揮発性メモリ、例えばフラッシュROMであり、異なるタイプのデジタルカ
メラからデジタル画像データを直接ダウンロードするための多数のプロトコルお
よびドライバーを記憶している。このことは、各デジタルカメラが異なるドライ
バーを使用して異なるプロトコルを有するので好ましい。従って、データダウン
ロード装置30は異なる各タイプのデジタルカメラと共に機能し、このようなカ
メラからダウンロードを行う。更に装置は別の(既存のおよび将来の)カメラ転
送プロトコルおよびドライバーを受け入れるよう(すなわちアップロードおよび
記憶を行うよう)構成できる。
【0032】 電源として、好ましくは取り外し自在で、かつポータブルな電源46、好まし
くは標準的な電池(例えば9ボルトまたはAAのアルカリ電池)、またはより好
ましくは充電可能なバッテリーのいずれかのバッテリーパックが設けられている
。従って、データ発生装置上での電力消費の増加はない。使用しない際の電力を
節約するために電源46を手動でオフにできるようオプションとして電源スイッ
チ49が設けられている。
【0033】 データダウンロード装置30はデータ転送のステータスを表示する表示ランプ
48、好ましくは多色LEDまたは複数のLEDもオプションとして含む。例え
ば転送開始機構40を介し、データのダウンロードを開始した際に、データ記憶
媒体34がカメラの内容をダウンロードする(すなわちディスクはフル状態とな
っている)のに十分な、使用されていない、すなわちフリーな記憶スペースを有
していない場合に赤色に点灯し、データ発生装置のメモリのダウンロードに成功
した後(すなわち転送に成功した後)に緑色にLEDが点灯するよう、表示ラン
プ48は二色LEDとすることができる。他のステータス、「転送進行中」また
は「転送不成功」を表示するように、LED表示ランプを増設することもできる
。表示ランプ48は電源46に設けることができる表示ランプ(すなわちバッテ
リーパック表示LED)とは別個である。
【0034】 データ転送後、データが記憶される記憶媒体34をパソコンのドライブに挿入
し、デジタルデータを転送したり、これを見たり、編集したりすることが可能で
ある。カメラのタイプおよびプロトコルと独立したフォーマットで記憶媒体にデ
ータを記憶する。更に、パソコンに接続するためのオプションのドッキングステ
ーション(後により詳細に説明する)へ装置30をセットすることも可能である
。このようにすると、媒体34から任意のタイプのパソコン、例えばIBM社の
PCコンパチパソコンまたはマッキントッシュにデータを転送することが可能と
なる。装置30はIBM PCコンパチDOSおよびマッキントッシュのような
複数の異なるフォーマットのいずれかで記憶媒体34にファイルを記憶する。
【0035】 図3は図2のデータダウンロード装置の一例の作動を示すフローチャートであ
る。このデータダウンロード装置30はステップ101で転送開始機構40をモ
ニタする。機構40が操作されると、装置30はこの装置に接続されているデー
タ発生装置のタイプを判断し、ステップ105でデジタルデータを受信する。ス
テップ110でこの装置に接続されているデータ発生装置のタイプを判断した後
、装置30はメモリ42からの適当なプロトコルおよびドライバーを検索する。
【0036】 ステップ130では、装置がデータ転送のための十分なスペースを記憶媒体3
4が有しているかどうかを判断する。記憶媒体34がフル状態である場合、ステ
ップ135で表示ランプ48が附勢され、データ転送が中止される。記憶媒体3
4がデータ転送用の十分なスペースを有していれば、ステップ140で転送が実
行される。転送に成功したことを示すためにステップ142で表示ランプ48が
附勢される。転送が完了すると、表示ランプ48が除勢され、装置30は転送開
始機構モニタモードに戻る。
【0037】 データダウンロード装置30は、この装置30が消費する電力量を低減するス
リープモードを有する。転送開始機構40が附勢された時、パソコンに接続する
ために装置30がドッキングステーションに取り付けられている時、またはデー
タ発生装置に装置30が取り付けられている時は、装置30はスリープモードか
ら抜ける。データ発生装置に接続することによって、データダウンロード装置3
0がスリープモードから抜けると、この装置30はデータ発生装置にスタートシ
ーケンスを送る。ドッキングステーションに入っている間はスリープモードは使
用されない。
【0038】 本発明の別の実施例では、データダウンロード装置は通信ポートを介し、デー
タ発生装置のメモリインターフェースへ、好ましくは取り外し自在に結合されて
いる。従って、データダウンロード装置はデータ発生装置のメモリ(例えば図1
のデータメモリ20)として働く。データはデータ発生装置内のコントローラの
作動によりインターフェースおよび通信ポートを介し、データダウンロード装置
内の記憶装置、すなわちメモリ領域もしくは媒体へ、発生時に直接書き込まれる
。この実施例によれば、例えば図2のデータダウンロード装置30は図1のデー
タ発生装置10の通信ポート24へ通信ポート44を介し結合されている。発生
の際に画像データはメモリコントローラ18の作動によるFIFO回路22を介
し、データダウンロード装置30へ送られる。このデータダウンロード装置30
は図1のデータ発生装置10に対しては、データ発生装置10のメモリ(例えば
メモリ20、すなわちフラッシュメモリ)のように見える。データ発生装置10
のメモリ20に対して行われる各画像転送は記憶装置またはメモリ媒体34に記
憶するために直接データダウンロード装置30に対して行われる。本実施例では
データダウンロード装置はデータ発生装置のコマンドを解読し、あたかもデータ
発生装置のメモリであるかのようにこれらコマンドに応答するので、転送開始機
構40は不要である。こうしてデータ発生装置はデータファイルの転送を開始す
る。
【0039】 別の実施例ではデータダウンロード装置はフラッシュメモリインターフェース
およびフラッシュアダプタポートならびにポートコネクタ、更にケーブル(例え
ばコンパクトフラッシュ(商標)ATA、PCMCCIAなど)を介し、データ
発生装置に結合されている。このデータダウンロード装置はANSI ATAフ
ラッシュ仕様に従ってすべてのATAフラッシュコマンドを解読し、あたかもフ
ラッシュメモリであるかのようにこれらコマンドに応答する。
【0040】 本発明の別の実施例では、データダウンロード装置は、データ記憶装置、例え
ばディスクドライブ(好ましくはポータブルなディスクドライブ)へ、好ましく
は取り外し自在に結合され、ユーザーが、データ記憶装置のポート(好ましくは
パラレルポート)を介し、デジタルデータ(好ましくはシリアルデータ)をデジ
タル装置から記憶媒体、例えばディスクへダウンロードできるようにしている。
好ましいデータ記憶装置としては現在入手可能なポータブルデータ記憶装置、例
えばZIPドライブまたはCLIKドライブ(ユタ州ロイのイオメガ社)がある
【0041】 図4にはデータ記憶装置と共に使用するデータダウンロード装置の例が示され
ている。図5ではデータダウンロード装置にデータ記憶装置の一例が結合される
ように示されている。
【0042】 データダウンロード装置200はマイクロプロセッサコントローラ210と、
バッファマネージャー215と、インターフェースバス220と、データ転送ポ
ート225と、入力ポート230と、出力ポート235とを有する。このデータ
ダウンロード装置200は転送開始機構240と、2つのメモリ245、247
と、電源246と、表示ランプ248も含む。スリープコントローラ250も設
けられている。
【0043】 マイクロプロセッサコントローラ210は装置の構成部品の作動およびデータ
発生装置のポーリング、スイッチ検出およびデータ記憶装置との、好ましくはパ
ラレルな通信のような機能を制御する。(図8を参照して後に詳細に説明する)
ドッキングステーションにデータダウンロード装置200をドッキングする場合
を除き、コントローラ210はインターフェースを制御する。データダウンロー
ド装置がデータ発生装置に接続されるか、またはデータダウンロード装置がドッ
キングステーションに接続される場合に、入力ポート230からの信号の表示を
受信する。
【0044】 転送開始機構240が附勢されると、コントローラ210は第1メモリ245
にアクセスし、適当なデバイスプロトコルおよびドライバーを更新し、検索する
。この転送開始機構240は操作されると、データのダウンロードを開始するプ
ッシュボタンまたは電子式スイッチであることが好ましい。装置がスリープモー
ドとなっている場合に、転送開始機構240を操作すると、装置のスリープモー
ドが解除され覚醒する。第1メモリ245、好ましくは不揮発性フラッシュメモ
リ、例えばフラッシュROMには、異なるデータ発生装置のプロトコルおよびド
ライバーがインストールされ、記憶されている。適当なプロトコルおよびドライ
バーを受信した後に、コントローラ210はプロトコルに従ってデータ発生装置
からデータダウンロード装置200の第2メモリ247、好ましくは1メガバイ
トのスタティックRAMのようなRAMへデジタルデータを転送する。コントロ
ーラ210は次にインターフェースバス220を介し、取り付けられたデータ記
憶装置へデジタルデータを与える。このコントローラ210は32MHzで作動
する8052マイクロプロセッサであることが好ましい。
【0045】 バッファマネージャー215はコントローラ210に第2メモリ247へのラ
ンダムアクセスさせる。バッファマネージャー215は制御レジスタ、自動イン
クリメントバッファポインタレジスタおよびデータレジスタを含む種々のレジス
タを有する。ドライブモータのランプアップ(ramp−ups)数を低減する
ために、データ発生装置からのダウンロード(好ましくはシリアルダウンロード
)中にデータをバッファするのに第2メモリ247が使用される。バッファマネ
ージャー215はバイトシーケンシャルコントローラであることが好ましく、こ
のコントローラは第2メモリ247内のバイトの一部、例えば最初の32Kバイ
トにコントローラ210をランダムアクセスさせ、メモリ247内の他のバイト
にはシーケンシャルなアクセスしか行わせない。バッファマネージャーのバイト
シーケンシャルな部分の目的は高速装置通信中のオーバーヘッドを低減すること
である。
【0046】 インターフェースバス220はデータ記憶装置および第1メモリ245と接続
し、これらと通信する。インターフェースバス220はパケット情報を検出し、
これを転送し、ソフトリセットコマンドを取り扱い、送り診断コマンドをサポー
トし、コマンドファイルレジスタへの予想されない書き込みを検出し、プログラ
ムされたI/Oモードをサポートする。インターフェースバス220は好ましく
はANSI規格のATA−2の限られた実現例を満たす標準的接続バスであるこ
とが好ましい。データダウンロード装置のバス220は標準的ドライブコネクタ
、好ましくはパラレルポートコネクタを介し、ディスクドライブのようなデータ
記憶装置に接続している。ドッキングステーションに関し、コントローラ210
はディスクドライブバイパス信号が直接ドッキングステーションへ通過できるよ
うにするバス220をドライブしないように選択できる。
【0047】 データ転送ポート225はデータ発生装置に接続できる高速のシリアルポート
であることが好ましく、適当なボーレートを選択できるように適した外部クロッ
ク(図示せず)を使用したPCコンパチシリアルポートである。このポートはシ
リアル制御レジスタを介し、好ましくは毎秒9600〜230kビットのレート
を選択できるモードであることが好ましいが、他のレートも使用できる。高速シ
リアルインターフェースを実現できることにより、毎秒230kビットのデータ
をサポートするデジタルデータ発生装置を使用し、高速でデータをデータダウン
ロード装置200へ転送できる。データ転送ポート225はコントローラ210
へ接続されており、データを受信した時、およびデータ通信を完了した時にイン
ターラプトされる。インターラプト制御レジスタを介し、双方のインターラプト
が可能である。ダウンロードの間ではデータ転送ポート225はオフにされる。
【0048】 入力ポート230は「データ記憶装置に接続状態」および「ドッキングステー
ションに接続状態」信号のような入力信号を検出するように結合されている。こ
れら入力信号はコントローラ210へ送られる。
【0049】 出力ポート235はステータスインジケータ248、好ましくはマルチカラー
のLEDまたはLEDの組み合わせであることが好ましい。ディスクフル状態、
転送中、転送完了およびバッテリー低電圧のようなドライブステータスを表示す
るのにステータスインジケータ248が使用されている。一連の点滅でバッテリ
ーの低電圧、書き込みの保護状態、ディスクなし状態などを示すことができる。
【0050】 装置200に給電するためにコントローラ210へ電源246が接続されてい
る。この電源246は取り外し自在、またはバッテリーパックであることが好ま
しく、標準的な電池(例えばアルカリ電池)であるか、またはより好ましくは充
電可能なバッテリーのいずれかであることが好ましい。データダウンロードの合
間は電池の放電を防止するために、装置をデータ記憶ドライブから取り外す必要
がないような電源スイッチ249が設けられていることが好ましい。こうして電
源がオフにされた後に、装置とデータ記憶ドライブとを結合状態のままにしてお
くことができる。
【0051】 バッテリーの寿命を長くするよう、ダウンロード装置200を小電力消費モー
ド(例えばスリープモード)とするようにスリープコントローラ250が使用さ
れている。
【0052】 データダウンロード装置の高速シリアルポート信号をシリアルコネクタに適当
なレベルに変換するのに、変換器(図示せず)、例えば外部単一電圧シリアルレ
ベル変換器(例えばRS−232のレベル変換器)が使用されている。
【0053】 外部IRDA入力インターフェースIC(図示せず)はオプションであり、デ
ータ発生装置からの出力された赤外線信号をパラレルデータに変換する。このイ
ンターフェースはコントローラ210にアクセスするためにインターラプトシス
テムを使用する。
【0054】 電圧をオプションの低電圧モニタIC(図示せず)がモニタしており、低電圧
状態が生じたときに検出入力端を介し、データダウンロード装置のコントローラ
210に警告をするようになっている。
【0055】 プリント回路基板上に上記データダウンロード装置を製造し、衝撃に耐えられ
る密閉体に密閉することが好ましい。環境に対するロバストネスを大きくするた
めに、高温基板を使用することが好ましい。
【0056】 図4のデータダウンロード装置は好ましくは取り外し自在にデータ記憶装置に
結合されている。図5は例示されたデータ記憶装置255に結合された、図4の
データダウンロード装置200を示す。
【0057】 データ記憶装置255は記憶媒体256、例えばディスクとの間の読み出し/
書き込みをするためのZIPドライブまたはCLIKドライブ(ユタ州ロイのイ
オメガ社)のような従来のディスクドライブ257と、コントローラ258と、
インターフェースバス260と、バッファマネージャー265と、メモリ270
とを含む。これらハードウェアは携帯できるようにパッケージされている。多色
インジケータ(図示せず)、例えばLEDがドライブの現在のステータスをディ
スプレイするようになっている。デバイス200と記憶媒体256との間でデジ
タルデータ転送をする間、データはメモリ270内のバッファマネージャー26
5によってバッファ化され、パラレルインターフェースへ変換され、現在のパソ
コン(例えばマッキントッシュ、FAT16、FAT32およびNTFSディス
クフォーマットを含むPC)に認識できるようなファイルシステムおよびディス
クフォーマットを使って記憶媒体256に書き込まれる。データダウンロード装
置200の電源246がデータ記憶装置へも給電することが好ましい。
【0058】 図6は、データ記憶装置に結合された図4のデータダウンロード装置の一例の
作動例の詳細を示すフローチャートである。このデータダウンロード装置200
はステップ301で転送開始機構240をモニタし、転送開始機構240が附勢
されるとステップ303でオプションのスイッチ249を閉じることにより電源
をオンにする。転送開始機構240が附勢されると、データダウンロード装置2
00のコントローラ210は、データ転送ポート225(好ましくはシリアルポ
ート)を介し、データ発生装置に問い合わせをし、このデータダウンロード装置
が接続されていてこのデータダウンロード装置が受け取るデジタルデータを供給
することになるデータ発生装置のタイプを判断する(ステップ305)。装置2
00が接続されているデータ発生装置がどんなタイプであるかを判断した後に、
装置200はステップ310で第1メモリ245からの適当なプロトコルおよび
ドライバーを検索する。
【0059】 ステップ327で、データ発生装置から第2メモリ247へデジタルデータが
転送されることにより、データ転送が開始される。ステップ330で、装置20
0はデータ記憶装置内の記憶媒体のスペースがデータ転送するのに十分であるか
どうかを判断する。記憶媒体がフル状態であれば、ステップ335で表示ランプ
248を附勢し、データ転送を停止する。記憶媒体のスペースがデータ転送用に
十分であれば、適当なファイルフォーマット(例えばFAT16、FAT32お
よびNTFSを含むPCまたはマッキントッシュ)へデータをバッファ化し、ス
テップ340で、第2メモリ247からデータ記憶装置内の記憶媒体へ転送する
。媒体に関し、データ記憶装置によって検出される記憶媒体のタイプに応じて適
当なフォーマットでデジタルデータが記憶される。ステップ342で、表示ラン
プ248が附勢され、転送に成功したことが表示される。転送が完了すると表示
ランプ248が除勢され、装置200は転送開始機構モニタモードへ復帰する。
【0060】 図7は、図4の装置の別の作動例を示すフローチャートである。転送開始機構
240を附勢することにより、例えばユーザーがデータダウンロード装置200
のスタートボタンを押すことにより、ステップ350で所望する転送が開始され
る。ステップ352で、データダウンロード装置200およびデータ発生装置の
初期化が行われ、このステップ352でデータダウンロード装置200は、例え
ば、画像データファイルのようなデータファイルのディレクトリ、データファイ
ルのサイズ、データファイル数、データ発生装置のタイプ、データ転送プロトコ
ルなどをデータ発生装置から得る。これとは異なり、データ発生装置が初期化の
間にデータダウンロード装置200にその転送プロトコルを提供しない場合、デ
ータダウンロード装置200は(図6におけるステップ310と同じように)メ
モリ、例えば第1メモリ245からプロトコルを検索する。初期化後、ステップ
355においてデータダウンロード装置200はデータファイルを受信するため
にそのメモリ(例えば第2メモリ247)内にバッファスペースを割り当てる。
ステップ357で、データファイルのデータ転送が開始され、ステップ360で
データがバッファメモリ247へ転送される。
【0061】 データが転送されている間、バッファ247はステップ363でフル状態にな
ったかどうかの判断のチェックが行われる。バッファ247がフル状態となると
、バッファ247内のデータはステップ370でデータ記憶装置内の記憶媒体へ
転送され、よってステップ373で更なるデータを受信するため、バッファ24
7がフリーにされ、ステップ360でデータ転送が続けられる。
【0062】 バッファ247がステップ363でフル状態となっていない場合、ステップ3
65でデータファイルの転送が完了したかどうかが判断される。データファイル
の転送が完了した場合、ステップ376でバッファ247内のデータが記憶媒体
へ転送される。ステップ380で、転送すべき別のファイルが残っているかどう
かが判断される。残っていなければデータ転送プロセスが終了する。転送すべき
別のファイルが残っている場合、ステップ355で処理が続けられる。
【0063】 ステップ365におけるデータファイルの転送が完了しない場合、ステップ3
68でバッファ247が空になっているかどうかが判断される。バッファ247
が空の状態であれば、ステップ385で復帰(recovery)が開始され、
ステップ355で処理が続けられる。バッファ247が空でなければ、別のデー
タがバッファ247へ転送され、ステップ360で処理が続けられる。
【0064】 データ発生装置から受信し、データダウンロード装置内の記憶媒体に記憶した
データを転送したり、見たり、または編集したりすることができるように、PC
に本発明のデータダウンロード装置を接続できるようになっている。
【0065】 本発明に係わる別の実施例では、データダウンロード装置をPCに接続できる
ようにするドッキングステーションが設けられている。ドッキングステーション
によりデータダウンロード装置(スタンドアローンタイプまたはデータ記憶装置
に結合されたタイプのいずれか)を取り外し自在な媒体論理ディスクドライブと
してホストコンピュータに接続することが可能となる。図8にはドッキングステ
ーションの一例400が示されている。このドッキングステーション400はド
ッキングステーションインターフェースコネクタ405と、バッファマネージャ
ー410と、転送ポート415(好ましくはSCSIおよび/またはパラレル)
と、電源インターフェース420と、コントローラ425とを含む。
【0066】 ドッキングステーション400はデータダウンロード装置(例えば図4のデー
タダウンロード装置200)およびデータ記憶装置(例えば図5のデータ記憶装
置255)を図9に示すようにPC500へ接続する。ドッキングステーション
400はドッキングステーションインターフェースコネクタ405を介し、デー
タダウンロード装置200へ接続される。ドッキングステーションインターフェ
ースコネクタ405はデータダウンロード装置200に取り付けられるスライド
ピンコネクタであることが好ましい。ドッキングステーション400は転送ポー
ト415によりPC500に接続されている。
【0067】 ドッキングステーション400は記憶媒体からPC500へデータを転送する
。ドッキングステーション400はPC500へデータを送る前に従来の変換技
術を使ってデータをSCSI、パラレルまたは他の任意のフォーマットに変換す
ることもできる。ドッキングステーション400ではPC500はホストとして
働き、バッファマネージャー410を介したファイルダイレクトリおよびデータ
の転送を制御する。データダウンロード装置200およびデータ記憶装置255
はそれぞれのバッファマネージャーおよびコントローラを使用する代わりに、ド
ッキングステーションバッファマネージャー410を使用する。ドッキングステ
ーションバッファマネージャー410を介し、インターフェースバス220およ
び260を通してデータ記憶装置200およびデータ記憶装置255へコマンド
、例えばSCSIまたはパラレルポートコマンドが送られる。
【0068】 ドッキングステーション400はデータダウンロード装置200に給電する。
データダウンロード装置200をドッキングすると、この装置は電源420を介
し、ドッキングステーション400からの電力を受ける。ドッキングステーショ
ン400はPC500からの電力を受け、ドッキングステーションのコネクタ4
05を介し、データダウンロード装置200へ給電する。ドッキングステーショ
ン400がデータダウンロード装置200のための電源246として使用されて
いる場合、このドッキングステーション400は再充電可能なバッテリーを充電
することが好ましい。電源246として標準的なバッテリーパック(例えば9ボ
ルトまたはAAアルカリ電池)が設置されている場合、ドッキングステーション
400はバッテリーを充電しようとはしない。
【0069】 データダウンロード装置200のコントローラ210およびデータ記憶装置2
55のコントローラ258が、ドッキングステーション400に取り付けられて
いると、これらコントローラはインターフェースバスをドライブしない。コント
ローラ210、258がドッキングステーション400内にある間は、これらは
アイドル状態である。データダウンロード装置200およびデータ記憶装置25
5のファームウェアはインターフェースバスをバイパスし、バッファマネージャ
ーのバイパスインターフェース(図示せず)をイネーブルする(例えば装置20
0、255はインターフェースバスをディスエーブルし、バッファマネージャー
のバイパスインターフェースをイネーブルするレジスタビットをセットする)。
データダウンロード装置200およびデータ記憶装置255は、ドッキングステ
ーション400との間でやりとりされるコマンドを使用することにより、バイパ
スモードで作動する。従って、ドッキングステーション400はインターフェー
スを通して制御を行う。
【0070】 データ発生装置の通信またはデータ転送プロトコルおよびドライバーのソフト
ウェア(例えばデータ発生装置のファームウェア)は、最初はメモリ、記憶エリ
ア、デバイスまたは媒体、例えばROM、RAM、ハードドライブまたはフロッ
ピーディスクに記憶されている。メモリ、記憶エリアまたはデバイスはデータ発
生装置またはリモートサイト、例えばPCまたはコンピュータネットワーク、例
えばインターネットのウェブサイトにあってもよい。
【0071】 図10は、本発明に係わるデータダウンロード装置、例えば図2および4を参
照して説明した装置へ、データ発生装置のプロトコルおよびドライバーソフトウ
ェアを提供するプロセス例を示すフローチャートである。ステップ601では、
装置、例えば所望するファームウェアがある記憶エリア、デバイスまたは媒体に
アクセスするパソコンにデータダウンロード装置が接続される。一実施例では、
データダウンロード装置のデバイスドライバーは、ステップ605でPCへロー
ドされ、これによって種々のデータ発生装置をリストアップしたソフトウェアメ
ニューへのアクセスが行われる。ステップ610にて、所望するデータ発生装置
が選択される。ステップ615において、PCを介し、記憶エリア、デバイスま
たは媒体からデータ発生装置のファームウェアがダウンロードされるか、または
これらファームウェアはリモートコンピュータネットワーク、例えばインターネ
ットのウェブサイトからアクセスされ、メモリ、例えばデータダウンロード装置
の図2のメモリ42または図4の第1メモリ245に記憶される。従って、デー
タダウンロード装置は別のカメラ転送プロトコルおよびドライバーが市販される
際に、これらをアップロードし、記憶できる。
【0072】 本発明に従って、データダウンロード装置へデータ発生装置のプロトコルおよ
びドライバーソフトウェアを提供する別のプロセス例は、デバイスプロトコルお
よびドライバーソフトウェアがデータ発生装置に含まれている場合、このような
デバイスプロトコルおよびドライバーソフトウェアはデータ発生装置から直接ア
ップロードすることを含む。このデータ発生装置はデータダウンロード装置に接
続されている。データダウンロード装置(例えば図4内のデバイス200)は、
この装置が接続されているデータ発生装置のタイプを判断し、既にそのメモリ(
例えば図4の第1メモリ245)内に記憶されている特定のデバイスのプロトコ
ルおよびドライバーを有しているかどうかを判断する。デバイスダウンロード装
置がデータ発生装置のプロトコルおよびドライバーを含んでいない場合、データ
ダウンロードデバイスはプロトコルおよびドライバーデータをデータ発生装置の
メモリから転送し、そのデータをそのメモリ(メモリ245)に記憶する。
【0073】 図示した実施例のポータブル装置はデジタルカメラであるが、本発明はこれに
限定されるものでないことに留意すべきである。本発明は例えばスマートフォン
、パーソナルデジタルアシスタンツ、ノートブックコンピュータ(図示せず)に
適用できる。デジタル画像データではないデジタルデータ、例えばサウンドデー
タを本発明によってダウンロードし、セーブすることもできる。
【0074】 特定の実施例を参照して、本発明を示し、説明したが、本発明は説明した細部
のみに限定されるものではない。むしろ本発明から逸脱することなく、特許請求
の範囲および均等物の範囲内で細部について種々の変形が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来のデジタルカメラの基本的構造を示すブロック図である。
【図2】 本発明に係わるデータダウンロード装置の一例のブロック図である。
【図3】 図2のデータダウンロード装置の作動を示すフローチャートである。
【図4】 本発明に係わる別のデータダウンロード装置の一例のブロック図である。
【図5】 データ記憶装置に結合された、図4のデータダウンロード装置のブロック図で
ある。
【図6】 図4の装置の作動例を示すフローチャートである。
【図7】 図4の装置の作動の別の例を示すフローチャートである。
【図8】 本発明に係わるドッキングステーションの一例のブロック図である。
【図9】 図8のデータ記憶装置およびドッキングステーションに結合された、図4のデ
ータダウンロード装置のブロック図である。
【図10】 本発明に係わる装置へデバイスプロトコルおよびドライバソフトウェアを提供
する方法の一例を示すフローチャートである。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年1月31日(2000.1.31)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】 (発明の背景) デジタル技術の応用は、数多くの民生用機器に急速に利用されている。例えば
デジタルカメラはデジタル技術の主要な用途となることが広く期待されている重
要な用途である。デジタルカメラはアナログ画像を一組のデジタルピクセルに変
換し、よってデジタル画像を形成するためにマイクロプロセッサとその他のサポ
ート回路を使用している。これらデジタルピクセルは後に検索し、処理できるよ
うにするためにカメラのメモリ領域に記憶されるようになっている。これらデジ
タル画像は後で見たり、編集したりできるようにするためにパソコン(PC)ま
たはノートパソコンにダウンロードできる。例えば欧州特許出願第EP-A-0675648 号は、画像を記憶するための取り外し自在な記憶装置を備えた電子スチールカメ ラを含む電子撮像システムを開示している。この明細書は、標準的な電気コンピ ュータインターフェースケーブル、例えばRS−232またはSCSIインター フェース接続を通して、カメラ内の不揮発性画像からコンピュータへ画像データ をダウンロードすることを示唆している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ホール、デビッド、エル アメリカ合衆国 ユタ、ソルト レイク シティ、イースト スコット アベニュー 473 (72)発明者 シュワーツ、ジェームズ、エイチ アメリカ合衆国 カリフォルニア、フォー ルブロック、サニー ヒル コート 958 (72)発明者 アルフォンシ、ダニエル アメリカ合衆国 カリフォルニア、ラモ ナ、アンナ ローズ レーン 1202 Fターム(参考) 5B014 GC01 5B065 CE04 5B077 AA04 5D044 AB05 AB07 BC01 CC04 HL01 HL11

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データ発生装置が複数のデータ発生装置のタイプのうちの1
    つであり、各データ発生装置が所定の通信プロトコルに従って通信をするための
    通信ポートを有する、データ発生装置に対しデジタルデータを記憶するためのデ
    ータダウンロードおよび記憶装置であって、 データ記憶媒体と、 前記データ記憶媒体の表面にデータを書き込んだり、この表面からデータを読
    み出したりするための読み出し/書き込みヘッドと、 前記複数のデータ発生装置のタイプから選択した前記データ発生装置の前記通
    信ポートに選択的に接続可能な通信手段と、 前記データ発生装置と前記データ記憶媒体との間でデジタルデータを転送する
    ための前記通信手段と前記読み出し/書き込みヘッドとの間に結合された処理手
    段と、 前記データ発生装置と前記データ記憶媒体との間の前記デジタルデータの転送
    を開始するよう、前記処理手段に接続されたデータ転送開始手段とを備えた、デ
    ータダウンロードおよび記憶装置。
  2. 【請求項2】 前記データ転送開始手段が電子式スイッチを含む、請求項1
    記載の、データダウンロードおよび記憶装置。
  3. 【請求項3】 前記データダウンロードおよび記憶装置に給電するためのポ
    ータブルな電源を更に含む、請求項1記載のデータダウンロードおよび記憶装置
  4. 【請求項4】 前記ポータブルな電源が電池を含む、請求項3記載の、デー
    タダウンロードおよび記憶装置。
  5. 【請求項5】 複数の通信プロトコルを記憶するよう、前記処理手段に結合
    されたメモリ手段を更に含み、各通信プロトコルは前記データ発生装置のタイプ
    の各々に対応していて、前記データ発生装置と前記データダウンロードおよび記
    憶装置との間でデータを転送する、請求項1記載の、データダウンロードおよび
    記憶装置。
  6. 【請求項6】 前記データ発生装置に応答し、前記複数の通信プロトコルか
    ら1つの通信プロトコルを選択するためのプロトコル選択手段を更に含む、請求
    項5記載の、データダウンロードおよび記憶装置。
  7. 【請求項7】 通信プロトコルを選択するための前記プロトコル選択手段が
    電子式スイッチを含む、請求項6記載の、データダウンロードおよび記憶装置。
  8. 【請求項8】 前記プロトコル選択手段が前記データ発生装置に問い合わせ
    をするための手段を含む、請求項6記載の、データダウンロードおよび記憶装置
  9. 【請求項9】 前記データ発生装置がデジタルカメラを含む、請求項1記載
    の、データダウンロードおよび記憶装置。
  10. 【請求項10】 前記デジタル記憶媒体が磁気ディスクを含む、請求項1記
    載のデータダウンロードおよび記憶装置。
  11. 【請求項11】 通信ポートを有するデジタルカメラからデジタルデータを
    検索し、記憶するための、データダウンロードおよび記憶装置であって、 磁気記憶媒体と、 前記磁気記憶媒体の表面にデータを書き込むための読み出し/書き込みヘッド
    と、 前記デジタルカメラからのデータを取り込むよう、前記デジタルカメラの通信
    ポートに接続可能な通信ポートと、 前記通信ポートで受信された前記データを前記磁気記憶媒体に転送するよう、
    前記読み出し/書き込みヘッドと前記通信ポートとの間に結合された処理手段と
    を備えた、データダウンロードおよび記憶装置。
  12. 【請求項12】 前記選択された通信プロトコルに従って、前記通信ポート
    が前記デジタルカメラと通信するように、前記処理手段と電気的に通信し、複数
    の通信プロトコルから1つの通信プロトコルを選択するプロトコル選択手段を更
    に備えた、請求項11記載のデータダウンロードおよび記憶装置。
  13. 【請求項13】 メモリ手段を更に含み、前記複数の通信プロトコルが前記
    メモリ手段に記憶されている、請求項12記載の、データダウンロードおよび記
    憶装置。
  14. 【請求項14】 前記プロトコル選択手段が少なくとも1つの電子式スイッ
    チを含む、請求項12記載の、データダウンロードおよび記憶装置。
  15. 【請求項15】 前記プロトコル選択手段が前記デジタルカメラに問い合わ
    せするための手段を含む、請求項12記載の、データダウンロードおよび記憶装
    置。
  16. 【請求項16】 前記データの転送を開始するための、前記処理手段と電気
    的に通信するデータ転送開始手段を更に含む、請求項11記載の、データダウン
    ロードおよび記憶装置。
  17. 【請求項17】 前記データ転送開始手段が電子式スイッチを更に含む、請
    求項16記載の、データダウンロードおよび記憶装置。
  18. 【請求項18】 前記データダウンロードおよび記憶装置へ給電するための
    ポータブルな電源を更に含む、請求項11記載の、データダウンロードおよび記
    憶装置。
  19. 【請求項19】 前記ポータブルな電源が電池を含む、請求項18記載の、
    データダウンロードおよび記憶装置。
  20. 【請求項20】 所定の通信プロトコルに従って通信をするための通信ポー
    トを有するデジタルデータ発生装置からのデータを検索し、記憶するための、デ
    ータダウンロードおよび記憶装置であって、 前記デジタルデータ発生装置からのデータを取り込むための、前記デジタルデ
    ータ発生装置に設けられた前記通信ポートに接続可能なデータ転送ポートと、 前記デジタル発生装置から受信したデータを記憶するための第1メモリと、 前記所定の通信プロトコルを使って前記デジタルデータ発生装置と前記第1メ
    モリ手段との間でデジタルデータを転送するための、前記データ転送ポートと前
    記第1メモリとの間に結合されたコントローラとを備えた、データダウンロード
    および記憶装置。
  21. 【請求項21】 デジタルデータ発生装置と前記第1メモリ手段との間での
    データの転送を開始するよう、前記コントローラに接続された転送開始手段を更
    に含む、請求項20のデータダウンロードおよび記憶装置。
  22. 【請求項22】 複数の通信プロトコルを記憶するための第2メモリ手段を
    更に備えた、請求項21記載の、データダウンロードおよび記憶装置。
  23. 【請求項23】 前記コントローラが、前記デジタルデータ発生装置の前記
    所定通信プロトコルを決定するよう前記デジタルデータ発生装置に問い合わせを
    するための手段と、前記データ転送に使用するため前記第2メモリ手段に記憶さ
    れた前記複数の通信プロトコルから前記所定の通信プロトコルを選択するための
    手段と、を備えた、請求項22記載の、データダウンロードおよび記憶装置。
  24. 【請求項24】 前記データダウンロードおよび記憶装置に給電するための
    電源を更に含む、請求項20記載の、データダウンロードおよび記憶装置。
  25. 【請求項25】 取り外し自在に結合されたデータ記憶装置を更に含む、請
    求項20記載の、データダウンロードおよび記憶装置。
  26. 【請求項26】 前記データ記憶装置が、ディスクドライブおよび磁気記憶
    媒体を含む、請求項25記載の、データダウンロードおよび記憶装置。
  27. 【請求項27】 前記第1メモリ手段から前記磁気記憶媒体へデータを転送
    するための手段を更に含む、請求項26記載の、データダウンロードおよび記憶
    装置。
  28. 【請求項28】 前記第1メモリ手段からパソコンへデータを転送するよう
    、ダウンロードおよび記憶装置を前記パソコンに接続するための、取り外し自在
    に結合されたドッキングステーションを更に含む、請求項20記載の、データダ
    ウンロードおよび記憶装置。
JP2000519835A 1997-11-12 1998-10-28 データを記憶するためのデジタル機器用データダウンロード装置 Pending JP2001523024A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US96917397A 1997-11-12 1997-11-12
US08/969,173 1997-11-12
PCT/US1998/022756 WO1999024907A1 (en) 1997-11-12 1998-10-28 Digital appliance data download device for data storage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001523024A true JP2001523024A (ja) 2001-11-20

Family

ID=25515270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000519835A Pending JP2001523024A (ja) 1997-11-12 1998-10-28 データを記憶するためのデジタル機器用データダウンロード装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1029287A1 (ja)
JP (1) JP2001523024A (ja)
CA (1) CA2309833A1 (ja)
TW (1) TW457435B (ja)
WO (1) WO1999024907A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004185679A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Olympus Corp 情報記録再生装置
JP2004254315A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Samsung Electronics Co Ltd 携帯用電子機器の映像再生装置及び映像再生方法
JP2004362024A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Buffalo Inc Usbストレージ機器

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6831571B2 (en) * 1999-12-21 2004-12-14 Halliburton Energy Services, Inc. Logging device data dump probe
GB0118436D0 (en) 2001-07-27 2001-09-19 Hewlett Packard Co Synchronised cameras with auto-exchange
ITTV20010149A1 (it) * 2001-11-09 2003-05-09 Enzo Melchiori Sistema per archiviare e riprodurre a fini commerciali delle immagini, scaricate da una memoria per macchine digitali, ed apparecchiatura re
US7092022B1 (en) 2002-04-24 2006-08-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Download of images from an image capturing device to a television
GB0315692D0 (en) * 2003-07-04 2003-08-13 Hewlett Packard Development Co Data storage apparatus
US11818210B2 (en) 2019-10-07 2023-11-14 Advanced Measurement Technology, Inc. Systems and methods of direct data storage for measurement instrumentation

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04502974A (ja) * 1988-11-10 1992-05-28 マックスター・コーポレーション 回転媒体記憶装置の制御
JP2829128B2 (ja) * 1989-01-31 1998-11-25 ストレイジ テクノロジー コーポレイション 読取り書込みヘッドバッファ
EP0507503A3 (en) * 1991-04-05 1993-09-29 International Business Machines Corporation Method and apparatus for directly and automatically accessing a bank of data storage devices with a computer
US5477264A (en) * 1994-03-29 1995-12-19 Eastman Kodak Company Electronic imaging system using a removable software-enhanced storage device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004185679A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Olympus Corp 情報記録再生装置
JP2004254315A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Samsung Electronics Co Ltd 携帯用電子機器の映像再生装置及び映像再生方法
US7257830B2 (en) 2003-02-18 2007-08-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile electronic apparatus capable of functioning as image reproduction medium and reproduction method thereof
JP2004362024A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Buffalo Inc Usbストレージ機器

Also Published As

Publication number Publication date
CA2309833A1 (en) 1999-05-20
WO1999024907A1 (en) 1999-05-20
EP1029287A1 (en) 2000-08-23
TW457435B (en) 2001-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7983522B2 (en) Enhanced digital data collector for removable memory modules
US6151652A (en) I/O card, electronic equipment using I/O card, and procedure of starting up such electronic equipment
JP4594464B2 (ja) ポータブル携帯デジタルカメラ写真画像データ転送およびリポジトリ装置、およびその動作方法
US5541656A (en) Digital camera with separate function and option icons and control switches
JP2000132958A5 (ja)
CA2345177C (en) Enhanced digital data collector
JP2010272144A (ja) 複数種類のフラッシュメモリカードを読み取るためのフラッシュメモリカード読取装置
JP2001523024A (ja) データを記憶するためのデジタル機器用データダウンロード装置
JP3809403B2 (ja) 撮像装置、外部処理装置、撮像装置のための制御プログラム、外部処理装置のための制御プログラム
US7612922B2 (en) Image-sensing method and apparatus, control method and apparatus therefor, and storage medium
JP2001067156A (ja) コンピュータ周辺機器及びその制御方法、撮像装置並びに記憶媒体
CN100409667C (zh) 图像摄取装置及图像摄取装置的控制方法
JP4532759B2 (ja) 撮像装置
EP1062588A1 (en) Apparatus and method for direct connection of a mass storage drive to a digital appliance
JP2001238112A (ja) 撮像装置及び情報記録装置、これらの制御方法並びに記憶媒体
JP2004258825A (ja) 携帯型データバックアップインターフェース
JP2000069341A (ja) 撮像データの保存方法および当該方法に用いるデジタル撮像装置並びに保存装置
JP2004192617A (ja) 情報処理装置
JP2004172840A (ja) 情報記録システム,及び情報記録サービスシステム
JP2003125336A (ja) 記憶装置及びそれと通信する電子撮像装置
JP2003274333A (ja) 携帯電話用ディジタルカメラ
JP2004199319A (ja) 情報処理装置
JPH11327713A (ja) デジタル画像データの転送用ケーブルならびに転送方法