JPH1173236A - Lcdドライバ用クロック発生回路 - Google Patents

Lcdドライバ用クロック発生回路

Info

Publication number
JPH1173236A
JPH1173236A JP10050213A JP5021398A JPH1173236A JP H1173236 A JPH1173236 A JP H1173236A JP 10050213 A JP10050213 A JP 10050213A JP 5021398 A JP5021398 A JP 5021398A JP H1173236 A JPH1173236 A JP H1173236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
signal
phase
output
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10050213A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3435414B2 (ja
Inventor
Jeong Beom Yeo
政 範 呂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Electronics Industries Co Ltd filed Critical Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Publication of JPH1173236A publication Critical patent/JPH1173236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3435414B2 publication Critical patent/JP3435414B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/15Arrangements in which pulses are delivered at different times at several outputs, i.e. pulse distributors
    • H03K5/15013Arrangements in which pulses are delivered at different times at several outputs, i.e. pulse distributors with more than two outputs
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/18Timing circuits for raster scan displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一つのクロック信号を用いR、G、Bデータ
サンプリング用3相クロックを順次または同時に発生で
きるTFT−LCDのソースドライバ用3相クロック発
生回路を提供する。 【解決手段】 本発明のLCDドライバ用クロック発生
回路は、外部のメーンクロック信号を2分周し、分周ク
ロック信号を出力する分周器と、前記分周器から分周ク
ロック信号を入力し第1乃至第3相クロック信号を順次
発生するための3相クロック発生部と、前記3相クロッ
ク発生部の第1乃至第3相クロック信号を入力しモード
選択信号により前記3相クロック信号中の一つを3相ク
ロック信号に同時に出力したり、または第1乃至第3相
クロック信号を3相クロック信号に順次出力するための
サンプリングモード選択部とを含むことを特徴とする。
本発明のLCDドライバ用クロック発生回路において、
3相クロック発生部は、前記分周クロック信号により順
次第1相クロック信号、第2相クロック信号及び、第3
相クロック信号を各々発生する第1乃至第3相クロック
発生部を含むことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はTFT−LCDのド
ライバに係わり、一つのクロック信号を用いR、G、B
データサンプリング用3相クロックを順次または同時に
発生できるTFT−LCDのソースドライバ用3相クロ
ック発生回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来はTFT−LCDのソースドライバ
(source driver) で、R、G、Bデータをサンプリング
するためのクロックが解像度の増加するに従って高速化
し、ドライバも高速で動作すべき必要が存在する。しか
し、TFT−LCDのドライバを高速化するのには限界
があって、従来はクロックを3分周し三つのクロックを
発生し、発生した三つのクロックを用いてクロック周波
数を低くする方法を使用した。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような方
法はデータサンプリング用3相クロックをコントローラ
から発生させ三つのラインを通じてソースドライバに供
給したので、クロック伝送用三つのラインが必要であっ
た。また、3相クロックを同時に印加したりまたは3相
クロックを順次印加する方式中のいずれか一つのみを選
択し3相クロックをソースドライバに印加できる。これ
により二つのモード中の一つを任意に選択しソースドラ
イバに印加する方式を用いる場合、これを選択するため
の一つの選択ラインが別途に必要なので、総四つのライ
ンがあってこそ3相クロックをソースドライバに印加で
きる問題点があった。
【0004】本発明の目的は、上述したような従来技術
の問題点を解決するためのものであって、一つのクロッ
ク信号を用いR、G、Bデータサンプリング用3相クロ
ックを順次または同時に発生できるTFT−LCDのソ
ースドライバ用3相クロック発生回路を提供することに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明に係わるLCDドライバ用クロック発生回路
は、外部のメーンクロック信号を2分周し分周されたク
ロック信号を出力する分周器と、前記分周器から分周さ
れたクロック信号を入力し第1乃至第3相クロック信号
を順次発生するための3相クロック発生部と、外部のモ
ード選択信号により前記第1乃至第3相クロック信号中
の一つを3相クロック信号に同時に出力したり、または
前記第1乃至第3相クロック信号を3相クロック信号に
順次出力するためのサンプリングモード選択部とを含む
ことを特徴とする。本発明のLCDドライバ用クロック
発生回路において、前記3相クロック発生部は前記分周
クロック信号により順次第1相クロック信号、第2相ク
ロック信号及び、第3相クロック信号を各々発生する第
1乃至第3相クロック発生部を含むことを特徴とする。
【0006】前記第1相クロック発生部乃至第3相クロ
ック発生部は、前記分周クロック信号を入力し分周クロ
ック信号の上昇エッジまたは前記分周クロック信号の反
転した反転分周クロックの上昇エッジでトリガ信号を発
生するトリガ信号発生手段と、前記トリガ信号発生手段
から発生したトリガ信号を入力し第1相クロック信号乃
至第3相クロック信号を出力するクロック信号発生手段
と、前記クロック信号発生手段の出力を所定時間遅延さ
せるための遅延手段と、前記遅延手段の出力信号を入力
し第1及び第2クロック選択信号を発生し、前記第1及
び第2クロック選択信号により前記トリガ信号発生手段
がトリガ信号を前記分周クロックの上昇エッジまたは反
転分周クロックの上昇エッジで発生するようにするクロ
ック選択手段とを備えることを特徴とする。
【0007】前記第1相クロック発生部乃至第3相クロ
ック発生部のトリガ信号発生手段は、前記分周クロック
を反転させ前記反転分周クロックを発生するための反転
手段と、前記クロック選択手段の第1クロック選択信号
により前記分周クロックの上昇エッジでトリガ信号を発
生する第1発生手段と、前記クロック選択手段の第2ク
ロック選択信号により前記反転分周クロックの上昇エッ
ジでトリガ信号を発生する第2発生手段と、前記第1発
生手段または第2発生手段を通じて発生するトリガ信号
をクロック発生手段に出力するための出力手段とからな
ることを特徴とする。
【0008】本発明のLCDドライバ用クロック発生回
路において、サンプリングモード選択部は、前記3相ク
ロック発生部から第1乃至第3相クロック信号を各々入
力し、前記モード選択信号により第1相乃至第3相クロ
ック信号中の一つを前記3相クロック信号に同時出力し
たり、または第1相乃至第3相クロック信号を順次出力
するための第1相クロック出力部乃至第3相クロック出
力部を含むことを特徴とする。前記サンプリングモード
選択部の第1相クロック出力部乃至第3相クロック出力
部は、前記モード選択信号を反転させ反転モード選択信
号を発生するための反転手段と、前記モード選択信号に
より第1相クロック信号乃至第3相クロック信号を順次
選択するための順次モード選択手段と、前記反転手段の
反転モード選択信号により第1相クロック信号乃至第3
相クロック信号中の一つを同時に選択するための同時モ
ード選択手段と、前記順次モード選択手段の出力または
同時モード選択手段の出力を前記3相クロック信号に出
力するための出力手段とからなることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の実施の形態を詳しく説明する。図1は本発明の実施の
形態によるTFT−LCDのソースドライバ用3相クロ
ック発生回路においての3相クロック発生部を示したも
のであり、図2はサンプリングモード選択部のブロック
図を示したものである。図3と図4は各々図1及び図2
の3相クロック発生部及びサンプリングモード選択部の
詳細回路図である。
【0010】図1を参照すれば、本発明の実施の形態に
よる3相クロック発生回路は、外部のメーンクロック信
号MCLKを2分周し分周されたクロック信号DCLK
を出力する分周器100と、前記分周器100から分周
されたクロック信号DCLKを入力し3相クロック信号
CPH1、CPH2、CPH3を発生するための3相ク
ロック発生部200と、前記3相クロック発生部200
から第1相乃至第3相クロック信号CPH1、CPH
2、CPH3を入力し、外部のモード選択信号MSSに
より前記第1相乃至第3相クロック信号CPH1、CP
H2、CPH3中の一つを同時に3相クロック信号CP
H1′、CPH2′、CPH3′に出力したり、または
前記第1相乃至第3相クロック信号CPH1、CPH
2、CPH3を3相クロック信号CPH1′、CPH
2′、CPH3′に順次出力するためのサンプリングモ
ード選択部300とを含む。
【0011】3相クロック発生部200は、分周クロッ
ク信号DCLKを入力し順次第1相クロック信号CPH
1、第2相クロック信号CPH2及び、第3相クロック
信号CPH3を各々発生する第1乃至第3相クロック発
生部10−30を含む。前記第1相クロック発生部10
は、分周クロック信号DCLKを入力し分周クロック信
号DCLKの上昇エッジ(rising edge) でまたは前記分
周クロックDCLKの反転した反転分周クロック/DC
LKの上昇エッジ(rising edge) でトリガ信号を発生す
るトリガ信号発生手段11と、前記トリガ信号発生手段
11から発生したトリガ信号を入力し第1相クロック信
号CPH1を出力する第1相クロック信号発生手段12
と、前記第1相クロック信号発生手段12の出力を所定
時間遅延させるための遅延手段13と、前記遅延手段1
3の出力信号を入力し前記トリガ信号発生手段11がト
リガ信号を分周クロックDCLKの上昇エッジまたは反
転分周クロック/DCLKの上昇エッジで発生するよう
にする第1及び第2クロック選択信号を発生するクロッ
ク選択手段14とを備える。
【0012】第1相クロック発生部10のトリガ信号発
生手段11は、分周クロックDCLKを反転させ反転分
周クロックを発生するための反転手段と、クロック選択
手段14の第1クロック選択信号により分周クロックD
CLKの上昇エッジでトリガ信号を発生する第1発生手
段と、クロック選択手段14の第2クロック選択信号に
より反転分周クロック/DCLKの上昇エッジでトリガ
信号を発生する第2発生手段と、前記第1発生手段また
は第2発生手段を通じて発生するトリガ信号を出力する
ための出力手段とからなる。前記トリガ信号発生手段1
1の反転手段は分周クロックDCLKを反転させ反転分
周クロック/DCLKを発生するための反転ゲート11
aから構成され、第1発生手段は前記クロック選択手段
14の第1クロック選択信号を入力にする第1オアゲー
ト11bと、前記クロック選択手段14の第1クロック
選択信号と分周クロックDCLKを入力する第2オアゲ
ート11cと、前記第1及び第2オアゲート11b、1
1cの出力を入力し分周クロックDCLKの上昇エッジ
でトリガ信号を発生する第1エクスクルーシブオアゲー
ト11dとから構成される。
【0013】前記トリガ信号発生手段11の第2発生手
段は、前記クロック選択手段14の第2クロック選択信
号を入力にする第3オアゲート11eと、前記クロック
選択手段14の第2クロック選択信号と反転分周クロッ
ク/DCLKを入力する第4オアゲート11fと、前記
第3及び第4オアゲート11e、11fの出力を入力し
反転分周クロック/DCLKの上昇エッジでトリガ信号
を発生する第2エクスクルーシブオアゲート11gとか
ら構成される。そして、前記トリガ信号発生手段11の
出力手段は、前記第1発生手段の第1エクスクルーシブ
オアゲート11dの出力と前記第2発生手段の第2エク
スクルーシブオアゲート11gの出力を入力し、分周ク
ロックDCLKの上昇エッジまたは反転分周クロック/
DCLKの上昇エッジで発生したトリガ信号を第1相ク
ロック信号発生手段12に出力する第5オアゲート11
hから構成される。
【0014】前記第1相クロック発生部10の第1相ク
ロック信号発生手段12は、前記トリガ信号発生手段1
1の出力信号をクロック信号CKにし、それの反転出力
信号/Qが入力信号Dに帰還し、それの出力信号Qを第
1相クロック信号CPH1に前記サンプリングモード選
択部300と前記遅延手段13に出力するDフリップフ
ロップ12aから構成される。前記第1相クロック発生
部10の遅延手段13は、前記第1相クロック信号発生
手段12のDフリップフロップ12aの出力信号Qとし
て発生した第1相クロック信号CPH1を一定時間遅延
させるための多数の反転ゲート13a−13dから構成
される。前記第1相クロック発生部10のクロック選択
手段14は、前記遅延手段13の出力信号をクロック信
号にし反転出力信号/Qが入力信号Dに帰還し、該出力
信号Q及び反転出力信号/Qを各々第1及び第2クロッ
ク選択信号にトリガ信号発生手段11の第1発生手段及
び第2発生手段に印加するためのDフリップフロップ1
4aから構成される。
【0015】前記第2相クロック発生部20は、前記分
周クロックDCLKを入力し分周クロック信号DCLK
の上昇エッジまたは前記分周クロックの反転した反転分
周クロック/DCLKの上昇エッジでトリガ信号を発生
するトリガ信号発生手段21と、前記トリガ信号発生手
段21から発生したトリガ信号を入力し第2相クロック
信号CPH2を出力する第2相クロック信号発生手段2
2と、前記第2相クロック信号発生手段22の出力を所
定時間遅延させるための遅延手段23と、前記遅延手段
23の出力信号を入力し、前記トリガ信号発生手段21
がトリガ信号を分周クロックDCLKの上昇エッジまた
は反転分周クロック/DCLKの上昇エッジで発生する
ようにする第1及び第2クロック選択信号を発生するク
ロック選択手段24とを備える。図3を参照すれば、前
記第2相クロック発生部20の各構成要素は前記第1相
クロック発生部10と類似である。ただし、クロック選
択手段24のDフリップフロップ24aの出力信号Qが
第2クロック選択信号にトリガ信号発生手段21の第3
及び第4オアゲート21e、21fの入力信号に印加さ
れ、反転出力信号/Qが第1クロック選択信号に第1及
び第2オアゲート21b、21cの入力信号に印加され
る。
【0016】前記第3相クロック発生部30は、前記分
周クロックDCLKを入力し分周クロックDCLKの上
昇エッジまたは前記分周クロックDCLKの反転した反
転分周クロック/DCLKの上昇エッジでトリガ信号を
発生するトリガ信号発生手段31と、前記トリガ信号発
生手段31から発生したトリガ信号を入力し第3相クロ
ック信号CPH3を出力する第3相クロック信号発生手
段32と、前記第3相クロック信号発生手段32の出力
を所定時間遅延させるための遅延手段33と、前記遅延
手段33の出力を入力し、トリガ信号発生手段31がト
リガ信号を分周クロックDCLKの上昇エッジまたは反
転分周クロック/DCLKの上昇エッジで発生するよう
にする第1及び第2クロック選択信号を発生するクロッ
ク選択手段34とを備える。前記遅延手段33に入力さ
れる第3相クロック信号発生手段32の出力信号は前記
第3クロック信号CPH3と反対位相を有する。
【0017】前記第3相クロック発生部30の各構成要
素は前記第1相クロック発生部10と類似である。前記
第3相クロック発生部30の第3クロック発生手段は、
トリガ信号発生手段31の第5オアゲート31hの出力
がクロック信号CKに印加され、それの出力Qがそれの
入力端子Dに印加されることと同時に遅延手段33に印
加されるDフリップフロップ32aから構成され、それ
の反転出力/Qを第3相クロック信号CPH3に発生す
る。信号RSTはクロック選択手段14、24、34の
Dフリップフロップ14a、24a、34aと第1相乃
至第3相クロック信号発生手段12、22、32のDフ
リップフロップ12a、22a、32aのリセット信号
である。
【0018】図3を参照すれば、前記サンプリングモー
ド選択部300は、前記3相クロック信号発生部200
から順次発生する第1相乃至第3相クロック信号CPH
1−CPH3を入力し、前記モード選択信号MSSによ
り第1相乃至第3相クロック信号CPH1−CPH3中
の一つを3相クロック信号CPH1′−CPH3′に同
時出力したり、または前記第1相乃至第3相クロック信
号CPH1−CPH3を3相クロック信号CPH1′−
CPH3′に順次出力するための第1相クロック出力部
40乃至第3相クロック出力部60を含む。
【0019】前記3相クロック出力部300の第1相ク
ロック出力部40は、各々モード選択信号MSSを反転
させ反転モード選択信号/MSSを発生するための反転
手段と、モード選択信号MSSにより順次モード用第1
相クロック信号CPH1を選択するための順次モード選
択手段と、前記反転手段の反転モード選択信号/MSS
により同時モード用第1相クロック信号CPH1を選択
するための同時モード選択手段と、前記順次モード選択
手段の出力または同時モード選択手段の出力を入力し3
相クロック信号中の第1相クロック信号CPH1′に出
力するための出力手段とからなる。
【0020】図4を参照すれば、前記第1相クロック出
力部40の反転手段は、モード選択信号MSSを反転さ
せ反転モード選択信号/MSSを発生するための反転ゲ
ート41aから構成される。前記第1相クロック出力部
40の順次モード選択手段は、前記モード選択信号MS
Sを入力信号にする第1オアゲート41bと、前記3相
クロック発生部200の第1相クロック発生部10から
第1相クロック信号CPH1と前記モード選択信号MS
Sを入力する第2オアゲート41cと、前記第1及び第
2オアゲート41b、41cの出力を入力し順次モード
用第1相クロック信号CPH1を前記出力手段に提供す
る第1エクスクルーシブオアゲート41dとから構成さ
れる。
【0021】前記第1相クロック出力部40の同時モー
ド選択手段は、前記反転ゲート41aから反転モード選
択信号/MSSを入力にする第3オアゲート41eと、
前記反転モード選択信号/MSSと前記3相クロック発
生部200の第1相クロック信号CPH1を入力する第
4オアゲート41fと、前記第3及び第4オアゲート4
1e、41fの出力を入力し同時モード用第1相クロッ
ク信号CPH1を前記出力手段に提供する第2エクスク
ルーシブオアゲート41gとから構成される。そして、
前記第1相クロック出力部40の出力手段は、前記順次
モード選択手段の第1エクスクルーシブオアゲート41
dの出力または前記同時モード選択手段の第2エクスク
ルーシブオアゲート41gの出力を入力にし、3相クロ
ック信号中の第1相クロック信号CPH1′に出力する
第5オアゲート41hから構成される。
【0022】第2相クロック出力部50は、各々モード
選択信号MSSを反転させ反転モード選択信号/MSS
を発生するための反転手段と、モード選択信号MSSに
より順次モード用第2相クロック信号CPH2を選択す
るための順次モード選択手段と、前記反転手段の反転モ
ード選択信号/MSSにより同時モード用第1相クロッ
ク信号CPH1を選択するための同時モード選択手段
と、前記順次モード選択手段の出力または同時モード選
択手段の出力を入力し3相クロック信号中の第2相クロ
ック信号CPH2′に出力するための出力手段とからな
る。
【0023】第3相クロック出力部60は、各々モード
選択信号MSSを反転させ反転モード選択信号/MSS
を発生するための反転手段と、モード選択信号MSSに
より順次モード用第3相クロック信号CPH3を選択す
るための順次モード選択手段と、前記反転手段の反転モ
ード選択信号/MSSにより同時モード用第1相クロッ
ク信号CPH1を選択するための同時モード選択手段
と、前記順次モード選択手段の出力または同時モード選
択手段の出力を入力し3相クロック信号中の第3相クロ
ック信号CPH3′に出力するための出力手段とからな
る。
【0024】前記第2相及び第3相クロック出力部50
と60の構成も前記第1相クロック出力部40と類似で
ある。ただし、第1相クロック出力部40及び第2相ク
ロック出力部50の第2オアゲート41cと51cの入
力で各々前記3相クロック発生部200のDフリップフ
ロップ12a、22aの出力信号Qが印加されるに反し
て、第3相クロック出力部60の第2オアゲート61c
の入力で前記3相クロック発生部200のDフリップフ
ロップ32aの反転出力信号/Qが印加される。
【0025】上述したような構成を有する本発明の3相
クロック発生回路の動作を図5の波形図を参照して説明
すれば次のとおりである。分周器100は図5Aのよう
なメーンクロックMCLKを入力して2分周する。分周
期100から出力されるメーンクロックMCLKの2分
周された図5BのクロックDCLKが3相クロック発生
部200に入力される。3相クロック発生部200の第
1相クロック発生部10は、第1クロック選択信号にク
ロック選択手段14のDフリップフロップ14aの出力
Qと分周クロックDCLKがオアゲート11cの入力に
印加されるので、第1相クロック発生部10は図5Dの
ように分周クロックDCLKの上昇エッジで第1相クロ
ック信号CPH1を発生する。即ち、初期状態でDフリ
ップフロップ14aの出力Q及び反転出力/Qは、各々
ロー及びハイ状態になってトリガ信号発生手段11の第
1乃至第4オアゲート11b、11c、11e、11f
に印加されるが、第3及び第4オアゲート11e、11
fにはハイ状態のDフリップフロップ14aの反転出力
/Qが印加されるので、反転分周クロック/DCLKに
関係なくハイ状態の信号のみを出力する。
【0026】ところが、第2オアゲート11cにはロー
状態のDフリップフロップ14aのロー状態の出力Qが
印加されるので、分周クロックDCLKにより該出力が
変わるようになる。従って、分周クロックDCLKの上
昇エッジでトリガ信号が第5オアゲート11hを通じて
出力され、第1相クロック信号発生手段12のDフリッ
プフロップ12aのクロック信号に印加される。こうい
うことで、フリップフロップ12aは分周クロックDC
LKの上昇エッジで図5Dのような第1相クロック信号
CPH1を出力するようになる。
【0027】一方、第2相クロック発生部20は前記第
1相クロック発生部10とは違い、クロック選択手段2
4のDフリップフロップ24aの出力Q及び反転出力/
Qが各々第2及び第1クロック選択信号に第3及び第4
オアゲート21e、21fと第1及び第2オアゲート2
1b、21cに印加されるので、図5Cのようにインバ
ータ21aを通じて反転した反転分周クロック/DCL
Kの上昇エッジで図5Eのような第2相クロック信号C
PH2を発生するようになる。そして、第3相クロック
発生部30は前記第1相クロック発生部10のように、
クロック選択手段34のDフリップフロップ34aの出
力Q及び反転出力/Qが第1及び第2オアゲート31
b、31cと第3及び第4オアゲート31e、31fに
各々印加されるので、図5Bのような分周クロックDC
LKの上昇エッジで図5Fのような第3相クロック信号
CPH3を発生するようになる。
【0028】本発明の3相クロック発生部200は、第
1乃至第3相クロック発生部10−30を通じて各々分
周クロックDCLKの上昇エッジ、反転分周クロック/
DCLKの上昇エッジ及びで分周クロックDCLKの上
昇エッジで、第1乃至第3相クロック信号CPH1−C
PH3を順次発生した後、第1乃至第3相クロック発生
部10−30を通じて各々反転分周クロック/DCLK
の上昇エッジ、分周クロックDCLKの上昇エッジ及び
反転分周クロック/DCLKの上昇エッジで順次第1乃
至第3相クロック信号CPH1−CPH3を発生する。
従って、3相クロック発生部200は図5D乃至5Fに
示されたように、第1乃至第3相クロック信号CPH1
−CPH3を交代に分周クロックDCLKと反転分周ク
ロック/DCLKの上昇エッジで発生する。
【0029】本発明の実施の形態では、初めに第1及び
第3相クロック発生部10、30は分周クロックDCL
Kの上昇エッジで第1及び第3相クロック信号CPH
1、CPH3を発生し、第2相クロック発生部20は反
転分周クロック/DCLKの上昇エッジで第2相クロッ
ク信号CPH2を発生するようになっているが、クロッ
ク選択手段14−34の出力及び反転出力を上述したと
おりに変更し、トリガ信号発生手段11−31に印加す
ることで、第1相クロック信号CPH1乃至第3相クロ
ック信号CPH3が分周クロックDCLKの上昇エッジ
または反転分周クロック/DCLKの上昇エッジでの出
力変更も可能である。
【0030】また、本発明の実施の形態で、第1相クロ
ック発生部10の遅延手段13は、第1相クロック発生
手段12のDフリップフロップ12aの出力Qが直接ク
ロック選択手段14のDフリップフロップ14aのクロ
ックCKに印加される場合に発生する誤動作を防止する
ため、Dフリップフロップ12aの出力を一定時間遅延
させた後Dフリップフロップ14aのクロック信号CK
に印加するためのものである。第2相クロック発生部2
0及び第3相クロック発生部30の遅延手段23、33
も同じ機能を行う。
【0031】3相クロック発生部200の第1相クロッ
ク発生部10乃至第3相クロック発生部30から発生し
た図5D乃至図5Fのような第1相クロック信号CPH
1乃至第3相クロック信号CPH3は、モード選択信号
MSSによりサンプリングモード選択部300を通じて
図5G乃至図5Iのように3相クロック信号CPH1′
−CPH3′に順次出力されたり(sequence mode) 、ま
たは第1相乃至第3相クロック信号CPH1−CPH3
中の一つ、例えば第1相クロック信号CPH1が選択さ
れ図5J乃至図5Lのように3相クロック信号CPH
1′−CPH3′に同時に出力する(simultaneousness
mode) 。即ち、3相クロック出力部300の第1相クロ
ック出力部40乃至第3相クロック出力部60におい
て、順次モード時にロー状態のモード選択信号MSSが
印加されれば、各同時モード選択手段のエクスクルーシ
ブオアゲート41g、51g、61gの出力はロー状態
になる。一方、各順次モード選択手段のエクスクルーシ
ブオアゲート41d、51d、61dは第1相クロック
信号CHP1乃至第3相クロック信号CHP3を出力す
るようになり、最終的に各オアゲート41h、51h、
61hを通じて図5G−5Iのように順次3相クロック
信号CPH1′−CPH3′に出力するようになる。
【0032】これとは違い、同時モード時にハイ状態の
モード選択信号MSSが印加されれば、各順次モード選
択手段のエクスクルーシブオアゲート41d、51d、
61dはロー状態の信号を出力するようになる。一方、
各同時モード選択手段のエクスクルーシブオアゲート4
1g、51g、61gは入力信号に印加される第1相ク
ロック信号CPH1を出力するようになる。従って、オ
アゲート41h、51h、61hを通じて図5J−5L
のように第1相クロック信号CPH1を同時に3相クロ
ック信号CPH1′−CPH3′に出力するようにな
る。
【0033】本発明の実施の形態では、第1相クロック
出力部40乃至第3相クロック出力部60の同時モード
選択手段として第1相クロック信号CPH1が印加さ
れ、同時モード時に第1相クロック信号CPH1を第1
相クロック信号乃至第3相クロック信号CPH1′−C
PH3′として同時に出力するように回路を構成した
が、同時モード時に第2相クロック信号CPH2を第1
相クロック信号CPH1′乃至第3相クロック信号CP
H3′として出力でき、また第3相クロック信号CPH
3を第1相クロック信号CPH1′乃至第3相クロック
信号CPH3′として出力することもできる。
【0034】
【発明の効果】本発明の実施の形態による3相クロック
発生回路によると、従来はコントローラで直接3相クロ
ックを発生することでデータ出力モード変更時に3相ク
ロックをまた発生させるべき問題点があったが、本発明
では順次モードまたは同時モードに関係なく一つの分周
クロックだけで3相クロックが発生できる。また、モー
ド変更により分周クロックの波形や周期を変更する必要
がないので、システムを安定に構成できる。それに、ク
ロックを動起させる回路を構成すれば分周クロックをコ
ントローラから分離して使用できるので、クロックライ
ンを減少させノイズに対する影響も減少させるこうがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態によるLCDドライバのデ
ータサンプリング用3相クロック発生回路において、3
相クロック発生部のブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態によるLCDドライバのデ
ータサンプリング用3相クロック発生回路において、サ
ンプリングモード選択部のブロック図である。
【図3】図1の3相クロック発生部の詳細回路図であ
る。
【図4】図2のサンプリングモード選択部の詳細回路図
である。
【図5】(A)〜(L)は図3と図4の3相クロック発
生回路の動作波形図である。
【符号の説明】
11、21、31 トリガ信号発生手段 12、22、32、42 第1相乃至第3相クロック信
号発生手段 13、23、33、43 遅延手段 14、24、34、44 クロック選択手段 40−60 第1相乃至第3相クロック出力部 11a−61a 反転ゲート 11b−11c〜61b−61c、11e−11f〜6
1e−61f、11h−61h オアゲート 11d−61d、11g−61g エクスクルーシブオ
アゲート 12a、14a、22a、24a、32a、34a、4
2a、44a Dフリップフロップ 100 分周器 200 3相クロック発生部 300 サンプリングモード選択部

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部のメーンクロック信号を入力し3相
    クロック信号を発生するLCDドライバ用クロック発生
    回路において、前記メーンクロック信号を2分周し分周
    クロック信号を出力する分周器と、前記分周器から分周
    クロック信号を入力し第1相乃至第3相クロック信号を
    順次発生するための3相クロック発生部と、前記第1相
    乃至第3相クロック信号を入力しモード選択信号によ
    り、第1相乃至第3相クロック信号中の一つを前記3相
    クロック信号に同時に出力したり、または第1相乃至第
    3相クロック信号を3相クロック信号に順次出力するた
    めのサンプリングモード選択部とを含むことを特徴とす
    るLCDドライバ用クロック発生回路。
  2. 【請求項2】 3相クロック発生部は、前記分周クロッ
    ク信号により順次第1相クロック信号、第2相クロック
    信号及び、第3相クロック信号を各々発生する第1乃至
    第3相クロック発生部を含むことを特徴とする請求項1
    記載のLCDドライバ用クロック発生回路。
  3. 【請求項3】 前記第1相クロック発生部乃至第3相ク
    ロック発生部は、前記分周クロック信号を入力し分周ク
    ロック信号の上昇エッジまたは、前記分周クロック信号
    の反転した反転分周クロックの上昇エッジでトリガ信号
    を発生するトリガ信号発生手段と、前記トリガ信号発生
    手段から発生したトリガ信号を入力し第1相、第2相、
    または第3相クロック信号を発生するクロック信号発生
    手段と、前記クロック信号発生手段の出力を所定時間遅
    延させるための遅延手段と、前記遅延手段の出力信号を
    入力し第1及び第2クロック選択信号を発生し、前記第
    1及び第2クロック選択信号により前記トリガ信号発生
    手段がトリガ信号を前記分周クロックの上昇エッジまた
    は反転分周クロックの上昇エッジで発生するようにする
    クロック選択手段とを備えることを特徴とする請求項2
    記載のLCDドライバ用クロック発生回路。
  4. 【請求項4】 前記第1相クロック発生部乃至第3相ク
    ロック発生部のトリガ信号発生手段は、前記分周クロッ
    クを反転させ反転分周クロックを発生するための反転手
    段と、前記クロック選択手段の第1クロック選択信号に
    より前記分周クロックの上昇エッジでトリガ信号を発生
    する第1発生手段と、前記クロック選択手段の第2クロ
    ック選択信号により前記反転分周クロックの上昇エッジ
    でトリガ信号を発生する第2発生手段と、前記第1発生
    手段または第2発生手段を通じて発生するトリガ信号を
    クロック発生手段に出力するための出力手段とからなる
    ことを特徴とする請求項3記載のLCDドライバ用クロ
    ック発生回路。
  5. 【請求項5】 前記各トリガ信号発生手段の反転手段
    は、前記分周クロックを反転させ反転分周クロックを第
    2発生手段に提供するための反転ゲートから構成される
    ことを特徴とする請求項4記載のLCDドライバ用クロ
    ック発生回路。
  6. 【請求項6】 前記第1相クロック発生部のトリガ信号
    発生手段の第1発生手段は、前記クロック選択手段の第
    1クロック選択信号を入力にする第1オアゲートと、前
    記クロック選択手段の第1クロック選択信号と前記分周
    クロックを入力する第2オアゲートと、前記第1及び第
    2オアゲートの出力を入力し前記分周クロックの上昇エ
    ッジでトリガ信号を前記出力手段に発生する第1エクス
    クルーシブオアゲートとから構成されることを特徴とす
    る請求項4記載のLCDドライバ用クロック発生回路。
  7. 【請求項7】 前記第1相クロック発生部のトリガ信号
    発生手段の第2発生手段は、前記クロック選択手段の第
    2クロック選択信号を入力にする第3オアゲートと、前
    記クロック選択手段の第2クロック選択信号と前記反転
    分周クロックを入力する第4オアゲートと、前記第3及
    び第4オアゲートの出力を入力し前記反転分周クロック
    の上昇エッジでトリガ信号を前記出力手段に発生する第
    2エクスクルーシブオアゲートとから構成されることを
    特徴とする請求項6記載のLCDドライバ用クロック発
    生回路。
  8. 【請求項8】 前記各トリガ信号発生手段の出力手段
    は、前記第1発生手段の出力と前記第2発生手段の第1
    及び第2エクスクルーシブオアゲートの出力を二つの入
    力にし、前記分周クロックの上昇エッジまたは反転分周
    クロックの上昇エッジで発生したトリガ信号を前記クロ
    ック発生手段に出力する第5オアゲートから構成される
    ことを特徴とする請求項7記載のLCDドライバ用クロ
    ック発生回路。
  9. 【請求項9】 前記第1相クロック発生部及び第2相ク
    ロック発生部のクロック信号発生手段は、各々前記トリ
    ガ信号発生手段の出力信号をクロック信号にし、それの
    反転出力信号を入力信号にし、それの出力信号を第1相
    クロック信号に前記サンプリングモード選択部と遅延手
    段に出力するDフリップフロップから構成されることを
    特徴とする請求項3記載のLCDドライバ用クロック発
    生回路。
  10. 【請求項10】 前記第1相クロック発生部及び第2相
    クロック発生部の遅延手段は、前記クロック信号発生手
    段の出力信号を一定時間遅延させるための多数の反転ゲ
    ートから構成されることを特徴とする請求項9記載のL
    CDドライバ用クロック発生回路。
  11. 【請求項11】 前記第3相クロック発生部のクロック
    発生手段は、各々前記トリガ信号発生手段の出力信号を
    クロック信号にし、それの反転出力信号をそれの入力信
    号に帰還し、第3相クロック信号に前記サンプリングモ
    ード選択部に出力し、それの出力を前記遅延手段に出力
    するDフリップフロップから構成されることを特徴とす
    る請求項3記載のLCDドライバ用クロック発生回路。
  12. 【請求項12】 前記第3相クロック発生部の遅延手段
    は、前記クロック発生手段の前記Dフリップフロップの
    出力信号を一定時間遅延させ、前記クロック選択手段に
    提供するための多数の反転ゲートから構成されることを
    特徴とする請求項11記載のLCDドライバ用クロック
    発生回路。
  13. 【請求項13】 前記第1相クロック発生部乃至第3相
    クロック発生部のクロック選択手段は、各々前記遅延手
    段の出力信号をクロック信号にし、それの反転出力信号
    が入力信号に帰還し、該出力信号及び反転出力信号を第
    1及び第2クロック選択信号に前記トリガ信号発生手段
    に印加するためのDフリップフロップから構成されるこ
    とを特徴とする請求項3記載のLCDドライバ用クロッ
    ク発生回路。
  14. 【請求項14】 前記第2相クロック発生部のトリガ信
    号発生手段の第1発生手段は、前記クロック選択手段の
    第2クロック選択信号を入力にする第1オアゲートと、
    前記クロック選択手段の第2クロック選択信号と前記分
    周クロックを入力する第2オアゲートと、前記第1及び
    第2オアゲートの出力を入力し前記分周クロックの上昇
    エッジで発生するトリガ信号を出力する第1エクスクル
    ーシブオアゲートとから構成されることを特徴とする請
    求項4記載のLCDドライバ用クロック発生回路。
  15. 【請求項15】 前記第2相クロック発生部のトリガ信
    号発生手段の第2発生手段は、前記第2クロック選択手
    段の第1クロック選択信号を入力にする第3オアゲート
    と、前記第2クロック選択手段の第1クロック選択信号
    と前記反転分周クロックを入力する第4オアゲートと、
    前記第3及び第4オアゲートの出力を入力し前記反転分
    周クロックの上昇エッジで発生するトリガ信号を前記出
    力手段に出力する第2エクスクルーシブオアゲートとか
    ら構成されることを特徴とする請求項14記載のLCD
    ドライバ用クロック発生回路。
  16. 【請求項16】 前記第2相クロック発生部のトリガ信
    号発生手段の出力手段は、前記第1発生手段の出力と前
    記第2発生手段の出力を二つの入力にし、前記分周クロ
    ックの上昇エッジまたは反転分周クロックの上昇エッジ
    で発生したトリガ信号をクロック発生手段に出力する第
    5オアゲートから構成されることを特徴とする請求項1
    5記載のLCDドライバ用クロック発生回路。
  17. 【請求項17】 前記第3相クロック発生部のトリガ信
    号発生手段の第1発生手段は、前記クロック選択手段の
    第1クロック選択信号を入力にする第1オアゲートと、
    前記クロック選択手段の第1クロック選択信号と前記分
    周クロックを入力する第2オアゲートと、前記第1及び
    第2オアゲートの出力を入力し前記分周クロックの上昇
    エッジで発生するトリガ信号を前記出力手段に出力する
    第1エクスクルーシブオアゲートとから構成されること
    を特徴とする請求項4記載のLCDドライバ用クロック
    発生回路。
  18. 【請求項18】 前記第3相クロック発生部のトリガ信
    号発生手段の第2発生手段は、前記クロック選択手段の
    第2クロック選択信号を入力にする第3オアゲートと、
    前記クロック選択手段の第2クロック選択信号と前記反
    転分周クロックを入力する第4オアゲートと、前記第3
    及び第4オアゲートの出力を入力し前記反転分周クロッ
    クの上昇エッジで発生するトリガ信号を前記出力手段に
    出力する第2エクスクルーシブオアゲートとから構成さ
    れることを特徴とする請求項17記載のLCDドライバ
    用クロック発生回路。
  19. 【請求項19】 前記第3相クロック発生部のトリガ信
    号発生手段の出力手段は、前記第1発生手段の出力と前
    記第2発生手段の出力を二つの入力にし、前記分周クロ
    ックの上昇エッジまたは反転分周クロックの上昇エッジ
    で発生したトリガ信号をクロック信号発生手段に出力す
    る第5オアゲートから構成されることを特徴とする請求
    項18記載のLCDドライバ用クロック発生回路。
  20. 【請求項20】 前記サンプリングモード選択部は、前
    記3相クロック発生部から第1相乃至第3相クロック信
    号を各々入力し、前記モード選択信号により第1相乃至
    第3相クロック信号中の一つを3相クロック信号に同時
    出力したり、または前記第1相乃至第3相クロック信号
    を3相クロック信号に各々順次出力するための第1相ク
    ロック出力部乃至第3相クロック出力部を含むことを特
    徴とする請求項1記載のLCDドライバ用クロック発生
    回路。
  21. 【請求項21】 前記サンプリングモード選択部の第1
    相クロック出力部乃至第3相クロック出力部は、前記モ
    ード選択信号を反転させ反転モード選択信号を提供する
    ための反転手段と、前記モード選択信号により第1相ク
    ロック信号乃至第3相クロック信号を順次選択するため
    の順次モード選択手段と、前記反転手段の反転モード選
    択信号により第1相クロック信号乃至第3相クロック信
    号中の一つを同時に選択するための同時モード選択手段
    と、前記順次モード選択手段の出力または同時モード選
    択手段の出力を前記3相クロック信号に出力するための
    出力手段とからなることを特徴とする請求項20記載の
    LCDドライバ用クロック発生回路。
  22. 【請求項22】 前記反転手段はモード選択信号を入力
    し反転させ、反転モード選択信号を同時モード選択手段
    に提供するための反転ゲートから構成されることを特徴
    とする請求項21記載のLCDドライバ用クロック発生
    回路。
  23. 【請求項23】 前記第1相クロック出力部乃至第3相
    クロック出力部の順次モード選択手段は、前記モード選
    択信号を入力信号にする第1オアゲートと、前記3相ク
    ロック発生部から第1相乃至第3相クロック信号と前記
    モード選択信号を入力する第2オアゲートと、前記第1
    及び第2オアゲートの出力を入力し第1相乃至第3相ク
    ロック信号を順次選択する第1エクスクルーシブオアゲ
    ートとから構成されることを特徴とする請求項21記載
    のLCDドライバ用クロック発生回路。
  24. 【請求項24】 前記第1乃至第3相クロック出力部の
    同時モード選択手段は、前記反転ゲートの反転モード選
    択信号を入力にする第3オアゲートと、前記反転モード
    選択信号と前記3相クロック発生部の一つのクロック信
    号を入力する第4オアゲートと、前記第3及び第4オア
    ゲートの出力を入力し前記一つのクロック信号を前記3
    相クロック信号と同時に選択する第2エクスクルーシブ
    オアゲートとから構成されることを特徴とする請求項2
    2記載のLCDドライバ用クロック発生回路。
  25. 【請求項25】 前記第1相クロック出力部乃至第3相
    クロック出力部の出力手段は、各々前記順次モード選択
    手段の出力または前記同時モード選択手段の出力を入力
    にし、前記3相クロック信号に出力する第5オアゲート
    から構成されることを特徴とする請求項23記載のLC
    Dドライバ用クロック発生回路。
JP05021398A 1997-02-14 1998-02-16 Lcdドライバ用クロック発生回路 Expired - Lifetime JP3435414B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970004539A KR100240278B1 (ko) 1997-02-14 1997-02-14 엘시디 드라이버용 클럭발생회로
KR1997-P-4539 1997-02-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1173236A true JPH1173236A (ja) 1999-03-16
JP3435414B2 JP3435414B2 (ja) 2003-08-11

Family

ID=19497089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05021398A Expired - Lifetime JP3435414B2 (ja) 1997-02-14 1998-02-16 Lcdドライバ用クロック発生回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6097234A (ja)
JP (1) JP3435414B2 (ja)
KR (1) KR100240278B1 (ja)
DE (1) DE19806014A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3573661B2 (ja) * 1999-06-24 2004-10-06 Necエレクトロニクス株式会社 クロック信号制御方法及び回路とこれを用いたデータ伝送装置
JP2002202760A (ja) * 2000-12-27 2002-07-19 Nec Corp 液晶表示装置の駆動方法及び駆動回路
KR100829778B1 (ko) * 2007-03-14 2008-05-16 삼성전자주식회사 드라이버, 이를 포함하는 디스플레이 장치 및 데이터가동시에 전송될 때 발생되는 노이즈를 감소시키기 위한 방법
US8837639B2 (en) * 2010-06-18 2014-09-16 Ati Technologies Ulc Parallel synchronizing cell with improved mean time between failures
CN115037430B (zh) * 2022-02-15 2024-04-05 北京时代民芯科技有限公司 一种i、q路dac同步设计方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2055777A1 (ja) * 1969-08-14 1971-04-30 Anvar
US5610627A (en) * 1990-08-10 1997-03-11 Sharp Kabushiki Kaisha Clocking method and apparatus for display device with calculation operation
JPH06167946A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Pentel Kk カラ−液晶表示装置
US5371417A (en) * 1993-07-02 1994-12-06 Tandem Computers Incorporated Multiple frequency output clock generator system
JP2827867B2 (ja) * 1993-12-27 1998-11-25 日本電気株式会社 マトリックス表示装置のデータドライバ
US5652536A (en) * 1995-09-25 1997-07-29 Cirrus Logic, Inc. Non-glitch clock switching circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JP3435414B2 (ja) 2003-08-11
KR100240278B1 (ko) 2000-01-15
US6097234A (en) 2000-08-01
KR19980068104A (ko) 1998-10-15
DE19806014A1 (de) 1998-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5261081A (en) Sequence control apparatus for producing output signals in synchronous with a consistent delay from rising or falling edge of clock input signal
JP3636506B2 (ja) 半導体試験装置
JPH08139577A (ja) 可変遅延回路
US6049236A (en) Divide-by-one or divide-by-two qualified clock driver with glitch-free transitions between operating frequencies
US5903745A (en) Timing generator for plural reference clocks
JPH1173236A (ja) Lcdドライバ用クロック発生回路
US6329861B1 (en) Clock generator circuit
US6040723A (en) Interface circuit with high speed data transmission
JPH05100766A (ja) クロツクジエネレータ
JP2737903B2 (ja) クロック切替方式
JPH0879029A (ja) 4相クロツクパルス発生回路
JP3502450B2 (ja) パターン発生器
JPH11125803A (ja) 液晶表示装置のサンプリングクロック信号発生回路
KR100366793B1 (ko) 쉬프트 레지스터를 이용한 펄스열 생성장치
JP2754005B2 (ja) 多相パルス発生回路
JP2592522B2 (ja) Pn符号の位相変調回路
KR100213584B1 (ko) 펄스 신호열의 체배 회로 및 체배화 방법
JP2841360B2 (ja) タイミング・ジエネレータ
KR100234048B1 (ko) 분주회로
JP3132583B2 (ja) 位相検出回路
JPH03204251A (ja) クロック同期回路
JPS63254823A (ja) D形フリップフロップを使用した分周回路
JPS605622A (ja) クロツク信号発生装置
JPH05218999A (ja) 列変換回路
JPH1028049A (ja) 分周回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606

Year of fee payment: 5

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term