JPH1166857A - 電荷増幅ビットラインセンスアンプを有する半導体メモリ装置 - Google Patents

電荷増幅ビットラインセンスアンプを有する半導体メモリ装置

Info

Publication number
JPH1166857A
JPH1166857A JP10173402A JP17340298A JPH1166857A JP H1166857 A JPH1166857 A JP H1166857A JP 10173402 A JP10173402 A JP 10173402A JP 17340298 A JP17340298 A JP 17340298A JP H1166857 A JPH1166857 A JP H1166857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit line
memory device
semiconductor memory
charge
sense amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10173402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3359567B2 (ja
Inventor
Jung Won Suh
禎源 徐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Electronics Industries Co Ltd filed Critical Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Publication of JPH1166857A publication Critical patent/JPH1166857A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3359567B2 publication Critical patent/JP3359567B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/06Sense amplifiers; Associated circuits, e.g. timing or triggering circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/06Sense amplifiers; Associated circuits, e.g. timing or triggering circuits
    • G11C7/065Differential amplifiers of latching type
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4091Sense or sense/refresh amplifiers, or associated sense circuitry, e.g. for coupled bit-line precharging, equalising or isolating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の課題は、低い電源電圧において動作
するDRAMにおいて、安定した速やかなセンシング動
作を行う電荷増幅ビットラインセンスアンプを提供する
ことである。 【解決手段】 セルアレイブロックと、伝達されたセル
電荷を感知増幅するビットラインセンスアンプを備える
半導体メモリ装置において、ビットラインBLに伝達さ
れたセル電荷をビットラインセンスアンプでセンシング
する前に、電荷アンプ21により十分な電位差に増幅さ
せた後、センシングすることが可能であるので、低い電
源電圧で、安定した速やかなセンシング動作を行うこと
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電荷増幅ビットライ
ンセンスアンプを有する半導体メモリ装置に係り、詳細
には低い電源電圧において動作する電荷増幅ビットライ
ンセンスアンプを有する半導体メモリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、DRAM(Dynamic Random A
ccess Memory)の集積度が増加するに伴い、電力消耗
を低減し、素子の信頼性を確保するために用いられる内
部電源電圧も低下している。
【0003】各DRAMの集積度で用いられる電源電圧
の傾向は次の様に整理される。
【0004】従って、次世代DRAMでは低い電源電圧
を用い、チップの大きさを減少させるためビットライン
に連結されるセルの数が増加することになり、セル電荷
がビットラインに伝達される際に生成するビットライン
信号の電圧が小さくなる。
【0005】よって、従来のDRAMではビットライン
信号が200mV〜300mVであったが、ギガビット(Gi
gabit)級DRAMでは100mV程度に減少することに
なる。ビットライン信号が非常に小さくなると、センス
アンプのオフセット電圧により安定した動作が保障され
ず高速動作にも限界がある。
【0006】図7は、従来のビットラインセンスアンプ
の回路図である。ワードラインWLi(1≦i≦n)が
活性化され、セルキャパシタCsに貯蔵された電荷をビ
ットラインに伝達すれば、ビットラインBLと/BLの
間にはビットライン信号ΔVblの電圧差が発生すること
になり、SAP信号(一定時間後にビットラインセンス
アンプを構成するpMOSラッチのソース電極にビット
ラインプリチャージ電圧Vblpを印加することにより電
圧Vddとなる、pMOSラッチを動作させるための信
号)とSAN信号(ビットラインセンスアンプを構成す
るnMOSラッチのソース電極にビットラインプリチャ
ージ電圧Vblpを印加することにより電圧Vssとなる、
nMOSラッチを動作させるための信号)がそれぞれ電
圧VddとVssとなりセンシング及びリライトが行われ
る。プリチャージング時はビットライン等化信号BLeq
が活性化され、ビットライン等をビットラインプリチャ
ージ電圧Vblpにプリチャージする。
【0007】一つのトランジスタと一つのキャパシタで
なるセルを用いるDRAMメモリでは、ビットライン信
号ΔVblが次のような式で求められる。
【0008】仮定:Vblp=Vdd/2 、β=Cbl/Cs (β:キャパシタンス比率、Cbl:ビットラインのトー
タルキャパシタンス、Cs:セルキャパシタCsのキャパ
シタンス) ΔVbl=(Vdd/2)×(1/1+β) ビットライン信号ΔVblは、前記式から分かるように、
電源電圧Vddとキャパシタンス比率βにより決定され
る。よって、低電圧DRAMでは電源電圧Vddが小さい
ため、キャパシタンス比率βを減少させてこそビットラ
イン信号の大きさをそのまま保持することができる。D
RAMの集積度が増加する際にビットラインに連結され
たセルの数が変化しない場合、セルキャパシタンスCs
は20〜25fFに変化せず、ビットラインキャパシタ
ンスCblはスケーリング(Scaling)され減少するの
で、ビットライン信号ΔVblの大きさが保持される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、高集積
DRAMではチップサイズを減少させるため、ビットラ
インに連結されたセルの数を増加させなければならない
ので、電源電圧Vddがスケーリングダウン(Scaling Do
wn)するに伴いビットライン信号ΔVblも減少する。ビ
ットライン信号があまり小さくなると、ビットラインセ
ンスアンプのオフセット電圧により安定したセンシング
(Sensing)動作が難しく、センシングスピードも減少
する。
【0010】従来のビットラインセンスアンプでは、ビ
ットライン信号をそのままセンシングするので小さいビ
ットライン信号では誤動作の問題点があった。
【0011】本発明の課題は、セルキャパシタに貯蔵さ
れた電荷がビットラインに伝達され、ビットライン信号
が生じてからこれを電荷アンプで増幅した後、センスア
ンプを動作させることにより、安定した速やかなセンシ
ングが行われ、よって、低い電圧で動作するメモリに適
したビットラインセンスアンプを提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
多数個のメモリセルでなるセルアレイブロックと、真の
ビットライン、又は補数ビットラインに伝達されたセル
電荷を感知増幅するビットラインセンスアンプを備える
半導体メモリ装置において、前記真のビットライン、又
は補数ビットラインに伝達されたセル電荷を電荷共有に
より十分な電位差に増幅させた後、前記ビットラインセ
ンスアンプに伝送する電荷増幅ビットラインセンスアン
プをさらに備えたことを特徴としている。
【0013】この請求項1記載の発明の半導体メモリ装
置によれば、多数個のメモリセルでなるセルアレイブロ
ックと、真のビットライン、又は補数ビットラインに伝
達されたセル電荷を感知増幅するビットラインセンスア
ンプを備える半導体メモリ装置において、前記真のビッ
トライン、又は補数ビットラインに伝達されたセル電荷
を電荷共有により十分な電位差に増幅させた後、前記ビ
ットラインセンスアンプに伝送する電荷増幅ビットライ
ンセンスアンプをさらに備える。
【0014】したがって、ビットラインに伝達されたセ
ル電荷をビットラインセンスアンプでセンシングする前
に、十分な電位差で電荷アンプにより増幅させた後セン
シングすることにより、低い電源電圧で安定した速やか
なセンシング動作を行うことができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図1〜図6を参照して本発
明に係る電荷増幅ビットラインセンスアンプを有する半
導体メモリ装置の実施の形態を詳細に説明する。
【0016】まず構成を説明する。図1(a)は、本発
明の電荷アンプ21の概念図である。セルアレイとビッ
トラインセンスアンプの間に電荷アンプ(Charge Ampli
fier)21があり、セル電荷がビットラインBLに伝達
され、生成したビットライン信号ΔVblを増幅する。電
荷アンプ21は、二つのトランジスタM1、M2と一つ
のキャパシタCx(以下、電荷アンプキャパシタとい
う。)で構成されるが、トランジスタM1とトランジス
タM2はクロス−カップルドラッチ構造になっており、
共通ソース電極Aは、制御信号ラインQXLとキャパシ
タCxによりカップリングされている。
【0017】ワードラインWLが活性化され、セルキャ
パシタCsに貯蔵された電荷がビットラインBLに伝達
されると、電圧Vblpでプリチャージされていたビット
ライン電圧はVblp+ΔVblに変化する。
【0018】一方、クロス カップルド ラッチ(cross
−coupled latch)の共通ソース電極であるノードA
は、プリチャージング状態で‘Vblp'と‘Vss'の間の
一定電圧でプリチャージされており、ビットライン電圧
が‘Vblp+ΔVbl'に変化した後、制御信号QXが‘ハ
イ(Vdd)'から‘ロー(Vss)'に変化すると、電荷ア
ンプキャパシタCxによりカップリングされているノー
ドAの電圧も低下することになる。従って、クロス カ
ップルド ラッチを構成するトランジスタM2が先ず
‘ターンオン'され、ビットライン/BLとノードAの
間に電荷共有が発生し、ビットライン信号ΔVblが増幅
される。ΔVblが負の場合にはトランジスタM1が先ず
‘ターンオン'され、ビットラインBLとノードAの間
に電荷共有が発生する。
【0019】図1(b)は、電荷アンプの動作波形を示
した図であり、制御信号QXとのカップリングによりノ
ードAの電圧が低下しながらビットライン/BLと電荷
共有が生じ、ビットライン信号ΔVblがmΔVbl(m>
1)に増幅される。
【0020】図2(a)は、本発明の第1の実施の形態
における電荷増幅ビットラインセンスアンプ(21+1
2)の回路構成図で、真のビットラインBLと補数ビッ
トライン/BLの間にドレイン、ゲート、ソースがそれ
ぞれ補数ビットライン/BL、真のビットラインBL、
ノードAに接続された第1トランジスタM2と、前記真
のビットラインBLと補数ビットライン/BLの間にド
レイン、ゲート、ソースがそれぞれ真のビットラインB
L、補数ビットライン/BL、ノードAに接続された第
2トランジスタM1と、前記ノードAと制御信号ライン
QXLの間にカップリングされた電荷アンプキャパシタ
Cxで構成される。前記第1及び第2トランジスタM1
及びM2はnMOSトランジスタであり、前記電荷アン
プキャパシタCxはセルキャパシタCsと同一構造に同時
に作製されることを特徴とする。
【0021】なお、制御信号QXは、電荷アンプ21を
構成するトランジスタM1、M2のソース電極にのノー
ドA(又はA1、A2)とカップリングされた電荷アン
プキャパシタCx(又はMOSキャパシタMx)の制御信
号であり、ワードラインWLiを活性化するための昇圧
された電圧(Vpp)から電源電圧(Vdd)に変化して電
荷増幅動作を行わせることを特徴とする。
【0022】図2(a)に示す本発明の第1の実施の形
態では、セルアレイブロック11とビットラインセンス
アンプ12の間に電荷アンプ21がある。電荷アンプ2
1の電荷アンプキャパシタCxはセルキャパシタCsを作
製する際、同時に作製可能である。
【0023】図2(b)は、本発明の第2の実施の形態
における電荷増幅ビットラインセンスアンプの回路構成
図であり、前記第1の実施の形態の電荷アンプキャパシ
タCxの代りにMOSトランジスタMxのゲートキャパシ
タンスでキャパシタ(以下、MOSキャパシタMxとい
う。)を構成したものである。MOSトランジスタのみ
で構成されるため、工程上、困難なく具現可能である。
【0024】図2(c)は、本発明の第3の実施の形態
における電荷増幅ビットラインセンスアンプの回路構成
図であり、真のビットラインBLと補数ビットライン/
BLの間にドレイン、ゲート、ソースがそれぞれ補数ビ
ットライン/BL、真のビットラインBL、ノードA2
に接続されたnMOSトランジスタM2と、前記真のビ
ットラインBLと補数ビットライン/BLの間にドレイ
ン、ゲート、ソースがそれぞれ真のビットラインBL、
補数ビットライン/BL、ノードA1に接続されたnM
OSトランジスタM2と、ドレイン、ゲート、ソースが
それぞれ前記ノードA1、制御信号ラインQXL、ノー
ドA2に接続されたnMOSトランジスタMxで構成さ
れる。
【0025】前記電荷アンプ21のキャパシタを構成す
るMOSキャパシタMxの連結が図2(b)と異なり、
トランジスタM1、M2のソース電極がMOSキャパシ
タMxのソース、ドレインと共有されるためレイアウト
面積を減少させることができる。
【0026】図2(b)と図2(c)では、MOSキャ
パシタMxが常にターンオンしなければノードAと制御
信号ラインQXLがカップリングされるため、制御信号
QXが‘Vpp'から‘Vdd'に(又は‘Vdd'から‘Vbl
p'に)変化すればよい。
【0027】図4(a)は、本発明の第4の実施の形態
に係る電荷増幅ビットラインセンスアンプの回路構成図
である。図2とは別に、セルアレイブロック11と電荷
アンプ31の間にビットラインスイッチM3、M4があ
る。電荷アンプ31が動作する際、ビットラインとノー
ドAの間に電荷共有が生じるため、ビットラインのキャ
パシタンスが小さいほど電荷増幅が大きくなる。
【0028】従って、セル電荷によりビットライン信号
ΔVblが生じてからビットラインスイッチM3、M4が
‘ターンオン'した後、電荷アンプ31が動作すれば/
SBとノードAの間に電荷共有となるため、ビットライ
ン信号の電荷増幅にさらに効果的である。(何故かとい
えば、(電極/SBのキャパシタンスC/sb)<(電極
/BLのキャパシタンスC/bl)である。)図2(a)
と同様に、電荷アンプキャパシタCxはセルキャパシタ
Csを作製する際、同時に作製可能である。
【0029】図4(b)は、本発明の電荷増幅ビットラ
インセンスアンプの第5の実施の形態である。この場合
は、電荷アンプ31の電荷アンプキャパシタCxの代り
にMOSトランジスタのゲートキャパシタンスでMOS
キャパシタMxを構成する。MOSトランジスタのみで
構成されるため、工程上、困難なく具現可能である。
【0030】図4(c)は、本発明の電荷増幅ビットラ
インセンスアンプの第6の実施の形態である。電荷アン
プ31のキャパシタを構成するMOSキャパシタMxの
連結が図4(b)と異なる。トランジスタM1、M2の
ソース電極がMOSトランジスタMxのソース、ドレイ
ンと共有されるのでレイアウト面積を減少させることが
できる。
【0031】図4(b)と図4(c)では、MOSキャ
パシタMxが常に‘ターンオン'しなければノードAと制
御信号ラインQXLがカップリングされるので、制御信
号QXが‘Vpp'から‘Vdd'に(又は‘Vdd'から‘Vb
lp'に)変化すればよい。
【0032】図6は、本発明の電荷増幅ビットラインセ
ンスアンプのアレイ構成例を示す図である。ここでは、
電荷アンプ41は、図4(c)に示す電荷アンプ31の
構造になっている。ビットラインスイッチM3とM4を
調整する信号であるBLS信号と制御信号QXはセンス
アンプアレイで共有され、電荷アンプ31が共に動作す
る。なお、図中に示すY1は、共通カラムデコーダから
出力される出力信号であり、信号Y1によりビットライ
ンセンスアンプを選択してデータバスに連結する。
【0033】以上説明した構成部分以外の部分は、従来
のビットラインセンスアンプアレイと等しく構成するこ
とができる。特に、電荷アンプ31はトランジスタ間の
ミスマッチ(Mismatch)により受ける影響が少ないよう
に、レイアウト及びサイズに細心の注意が必要である。
【0034】次に動作を説明する。図3は、本発明の図
2(a)〜(c)に示す第1から第3の実施の形態に係
る電荷増幅ビットラインセンスアンプに適用されるタイ
ミング図である。ビットライン等化信号BLeq信号によ
り真のビットラインBLと補数ビットライン/BLが電
圧VblpでプリチャージされていながらワードラインW
Lが‘Vpp'で活性化されると、セルが連結されたビッ
トラインBLの電圧がセルの電荷によりΔVblほど変化
する。
【0035】その次に、制御信号QXが‘Vdd'から
‘Vss'に変化すると補数ビットライン/BLとノード
Aの間に電荷共有が生じビットライン信号がmΔVblに
増幅される。電荷増幅されたビットライン信号は、SA
P信号とSAN信号がそれぞれ‘Vdd'と‘Vss'に活性
化されながら、ビットラインセンスアンプによりセンシ
ング及びリライト(rewrite)動作が行われる。
【0036】図5は、本発明の図4(a)〜(c)に示
す電荷増幅ビットラインセンスアンプに適用されるタイ
ミング図である。ビットライン等化信号BLeqによりビ
ットラインBL、/BLが‘Vblp'にプリチャージされ
ていながらワードラインWLが‘Vpp'(昇圧された電
圧)で活性化されると、セルが連結されたビットライン
BLの電圧がΔVblほど変化する。
【0037】その次に、ビットラインスイッチM3とM
4を調整する信号であるBLS信号によりビットライン
スイッチM3、M4が‘ターンオフ'され制御信号QX
が‘Vdd'から‘Vss'に変化すると、電極/SBとノー
ドAの間に電荷共有が生じビットライン信号がmΔVbl
(m>1)増幅される。
【0038】増幅されたビットライン信号は、SAP信
号とSAN信号がそれぞれ‘Vdd’と‘Vss’に活
性化されながらビットラインセンスアンプによりセンシ
ングされた後、BLS信号によりビットラインスイッチ
M3、M4が‘ターンオン'され、セルにリライト(rew
rite)動作が行われる。
【0039】以上説明したように、本発明の電荷増幅ビ
ットラインセンスアンプによれば、ビットラインに伝達
されたセル電荷をビットラインセンスアンプでセンシン
グする前に、十分な電位差で電荷アンプにより増幅させ
た後センシングすることにより、低い電源電圧で安定し
た速やかなセンシング動作を行い、さらに、ビットライ
ンに連結されたセルの数を増加させることができ、チッ
プの大きさを減少させることができる。
【0040】なお、本発明の第1から第6の実施の形態
は本発明の電荷増幅ビットラインセンスアンプの一例を
示すものであり、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内での
修正、変更、付加等が可能である。
【0041】
【発明の効果】請求項1〜13記載の発明によれば、ビ
ットラインに伝達されたセル電荷をビットラインセンス
アンプでセンシングする前に、十分な電位差で電荷アン
プにより増幅させた後センシングすることにより、低い
電源電圧で安定した速やかなセンシング動作を行うこと
が可能である。さらに、ビットラインに連結されたセル
の数を増加させることができ、チップの大きさを減少さ
せることができる。
【0042】請求項2記載の発明によれば、セル電荷に
よりビットライン信号ΔVblが生じてから、スイッチン
グ素子がONとなった後、電荷アンプ31が動作すれば
/SBとノードAの間に電荷共有となるため、ビットラ
イン信号の電荷増幅にさらに効果的である。
【0043】請求項6記載の発明によれば、第1ノード
と制御信号ラインの間にカップリングされたキャパシタ
は、セルキャパシタと同一構造で同時に作製することが
可能である。
【0044】請求項8記載の発明によれば、第3トラン
ジスタのゲートキャパシタンスでキャパシタを構成した
ものであるので、第1〜第3トランジスタはMOSトラ
ンジスタのみで構成されるため、工程上の困難なく具現
可能である。
【0045】請求項11記載の発明によれば、第1及び
第2トランジスタのソース電極が、第3トランジスタの
ソース、ドレインと共有されるためレイアウト面積を減
少させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は、本発明に係る電荷アンプ21の概念
図であり、(b)は、本発明に係る電荷アンプの動作波
形図である。
【図2】(a)は、本発明の第1の実施の形態による電
荷増幅ビットラインセンスアンプの回路構成図であり、
(b)は、第2の実施の形態による電荷増幅ビットライ
ンセンスアンプの回路構成図であり、(c)は、第3の
実施の形態による電荷増幅ビットラインセンスアンプの
回路構成図である。
【図3】本発明の第1から第3の実施の形態に係るビッ
トラインセンスアンプに適用されるタイミング図であ
る。
【図4】(a)は、本発明の第4の実施の形態による電
荷増幅ビットラインセンスアンプの回路構成図であり、
(b)は、第5の実施の形態による電荷増幅ビットライ
ンセンスアンプの回路構成図であり、(c)は、第6の
実施の形態による電荷増幅ビットラインセンスアンプの
回路構成図である。
【図5】本発明の第4から第6の実施の形態に係るビッ
トラインセンスアンプに適用されるタイミング図であ
る。
【図6】本発明の電荷増幅ビットラインセンスアンプの
アレイ構成を示す図である。
【図7】従来のビットラインセンスアンプの回路図であ
る。
【符号の説明】
11 セルアレイブロック 12 ビットラインセンス
アンプ 21、22、31、32、41 電荷アンプ M1、M2 トランジスタ M3、M4 ビットラインスイッ
チ Mx MOSキャパシタ Cx 電荷アンプキャパ
シタ Cs セルキャパシタ

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多数個のメモリセルでなるセルアレイブロ
    ックと、真のビットライン、又は補数ビットラインに伝
    達されたセル電荷を感知増幅するビットラインセンスア
    ンプを備える半導体メモリ装置において、 前記真のビットライン、又は補数ビットラインに伝達さ
    れたセル電荷を電荷共有により十分な電位差に増幅させ
    た後、前記ビットラインセンスアンプに伝送する電荷増
    幅ビットラインセンスアンプをさらに備えることを特徴
    とする半導体メモリ装置。
  2. 【請求項2】前記セルアレイブロックと、電荷増幅ビッ
    トラインセンスアンプの間の真のビットラインと補数ビ
    ットラインにそれぞれ接続され、その連結をスイッチン
    グするためのスイッチング素子をさらに備えたことを特
    徴とする請求項1記載の半導体メモリ装置。
  3. 【請求項3】前記スイッチング素子は、nMOSトラン
    ジスタであることを特徴とする請求項2記載の半導体メ
    モリ装置。
  4. 【請求項4】前記電荷増幅ビットラインセンスアンプ
    は、 真のビットラインと補数ビットラインの間にドレイン、
    ゲート、ソースがそれぞれ補数ビットライン、真のビッ
    トライン、第1ノードに接続された第1トランジスタ
    と、 前記真のビットラインと補数ビットラインの間にドレイ
    ン、ゲート、ソースがそれぞれ真のビットライン、補数
    のビットライン、第1ノードに接続された第2トランジ
    スタと、 前記第1ノードと制御信号ラインの間にカップリングさ
    れたキャパシタと、 で構成されたことを特徴とする、請求項1記載の半導体
    メモリ装置。
  5. 【請求項5】前記第1及び第2トランジスタは、nMO
    Sトランジスタであることを特徴とする請求項4記載の
    半導体メモリ装置。
  6. 【請求項6】前記キャパシタは、セルキャパシタと同一
    構造で同時に作製されることを特徴とする請求項4記載
    の半導体メモリ装置。
  7. 【請求項7】前記制御信号ラインに伝達される制御信号
    は、ワードラインを活性化するための昇圧された電圧か
    ら電源電圧に変化し、電荷増幅動作をさせることを特徴
    とする請求項4記載の半導体メモリ装置。
  8. 【請求項8】前記電荷増幅ビットラインセンスアンプ
    は、 真のビットラインと補数ビットラインの間にドレイン、
    ゲート、ソースがそれぞれ補数ビットライン、真のビッ
    トライン、第1ノードに接続された第1トランジスタ
    と、 前記真のビットラインと補数ビットラインの間にドレイ
    ン、ゲート、ソースがそれぞれ真のビットライン、補数
    ビットライン、第1ノードに接続された第2トランジス
    タと、 ドレイン、ゲート、ソースがそれぞれ前記第1ノード、
    制御信号ライン、第1ノードに接続された第3トランジ
    スタと、 で構成されたことを特徴とする請求項1記載の半導体メ
    モリ装置。
  9. 【請求項9】前記第1〜第3トランジスタは、nMOS
    トランジスタであることを特徴とする請求項8記載の半
    導体メモリ装置。
  10. 【請求項10】前記制御信号ラインに伝達された制御信
    号は、ワードラインを活性化するための昇圧された電圧
    から電源電圧に変化し、電荷増幅動作をさせることを特
    徴とする請求項8記載の半導体メモリ装置。
  11. 【請求項11】前記電荷増幅ビットラインセンスアンプ
    は、 真のビットラインと補数ビットラインの間にドレイン、
    ゲート、ソースがそれぞれ補数ビットライン、真のビッ
    トライン、第1ノードに接続された第1トランジスタ
    と、 前記真のビットラインと補数ビットラインの間にドレイ
    ン、ゲート、ソースがそれぞれ真のビットライン、補数
    ビットライン、第2ノードに接続された第2トランジス
    タと、 ドレイン、ゲート、ソースがそれぞれ前記第2ノード、
    制御信号ライン、第1ノードに接続された第3トランジ
    スタと、 で構成されたことを特徴とする請求項1記載の半導体メ
    モリ装置。
  12. 【請求項12】前記第1〜第3トランジスタは、nMO
    Sトランジスタであることを特徴とする請求項11記載
    の半導体メモリ装置。
  13. 【請求項13】前記制御信号ラインに伝達された制御信
    号は、ワードラインを活性化させる昇圧電圧から電源電
    圧に遷移し、電荷増幅動作を可能にすることを特徴とす
    る請求項11記載の半導体メモリ装置。
JP17340298A 1997-06-20 1998-06-19 電荷増幅ビットラインセンスアンプを有する半導体メモリ装置 Expired - Fee Related JP3359567B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970026187A KR100264075B1 (ko) 1997-06-20 1997-06-20 전하 증폭 비트 라인 센스 앰프
KR1997P-26187 1997-06-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1166857A true JPH1166857A (ja) 1999-03-09
JP3359567B2 JP3359567B2 (ja) 2002-12-24

Family

ID=19510481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17340298A Expired - Fee Related JP3359567B2 (ja) 1997-06-20 1998-06-19 電荷増幅ビットラインセンスアンプを有する半導体メモリ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6226207B1 (ja)
JP (1) JP3359567B2 (ja)
KR (1) KR100264075B1 (ja)
GB (1) GB2326496B (ja)
TW (1) TW399203B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009110578A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Elpida Memory Inc センスアンプ制御回路及び制御方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100557935B1 (ko) * 1999-11-30 2006-03-10 주식회사 하이닉스반도체 고감도 데이터 신호 증폭 회로
TW445714B (en) * 2000-05-05 2001-07-11 Ind Tech Res Inst Capacitor-coupled differential logic circuit
JP2001332087A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Nec Corp センスアンプ回路
NO20004237L (no) 2000-08-24 2002-02-25 Thin Film Electronics Asa Integrert deteksjonsforsterker
KR100413065B1 (ko) * 2001-01-04 2003-12-31 삼성전자주식회사 반도체 메모리 장치의 비트 라인 부스팅 커패시터의 배치구조
EP1793367A3 (en) * 2005-12-02 2009-08-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP5248019B2 (ja) * 2007-01-09 2013-07-31 エルピーダメモリ株式会社 半導体記憶装置、及びそのセンスアンプ回路
KR20120118785A (ko) * 2011-04-19 2012-10-29 에스케이하이닉스 주식회사 플로팅 바디 효과를 제어하기 위한 컨트롤 비트라인을 갖는 반도체 소자, 그 반도체 소자를 갖는 모듈 및 시스템
KR101981254B1 (ko) 2012-04-05 2019-05-23 삼성전자 주식회사 반도체 장치 및 그 동작 방법
US8947158B2 (en) * 2012-09-03 2015-02-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and electronic device
CN116564376B (zh) * 2023-07-12 2023-11-14 长鑫存储技术有限公司 读写转换电路、存储器以及读写控制方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3949381A (en) * 1974-07-23 1976-04-06 International Business Machines Corporation Differential charge transfer sense amplifier
DE2926514A1 (de) * 1979-06-30 1981-01-15 Ibm Deutschland Elektrische speicheranordnung und verfahren zu ihrem betrieb
JPS6050694A (ja) * 1983-08-26 1985-03-20 Mitsubishi Electric Corp ダイナミツク・ランダム・アクセス・メモリ
JPS62273694A (ja) * 1986-05-22 1987-11-27 Sony Corp センスアンプ
US4716550A (en) * 1986-07-07 1987-12-29 Motorola, Inc. High performance output driver
ATE73255T1 (de) * 1986-11-18 1992-03-15 Siemens Ag Digitalverstaerkeranordnung in integrierten schaltungen.
KR890004762B1 (ko) * 1986-11-21 1989-11-25 삼성전자 주식회사 고성능 디램을 위한 센스 증폭기
JPH0762955B2 (ja) 1989-05-15 1995-07-05 株式会社東芝 ダイナミック型ランダムアクセスメモリ
US5241503A (en) * 1991-02-25 1993-08-31 Motorola, Inc. Dynamic random access memory with improved page-mode performance and method therefor having isolator between memory cells and sense amplifiers
JP2509004B2 (ja) * 1991-03-04 1996-06-19 株式会社東芝 半導体記憶装置
KR0133973B1 (ko) * 1993-02-25 1998-04-20 기다오까 다까시 반도체 기억장치
US5528543A (en) 1994-09-16 1996-06-18 Texas Instruments Incorporated Sense amplifier circuitry
KR100204315B1 (ko) * 1996-05-11 1999-06-15 윤종용 반도체 메모리 장치의 감지증폭회로

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009110578A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Elpida Memory Inc センスアンプ制御回路及び制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100264075B1 (ko) 2000-08-16
GB9813143D0 (en) 1998-08-19
KR19990002553A (ko) 1999-01-15
US6226207B1 (en) 2001-05-01
GB2326496B (en) 2002-02-20
GB2326496A (en) 1998-12-23
JP3359567B2 (ja) 2002-12-24
TW399203B (en) 2000-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6535415B2 (en) Semiconductor device
US9972371B2 (en) Memory device including memory cell for generating reference voltage
US8374043B2 (en) Sense amplifier and semiconductor memory device using it
US7719910B2 (en) Sense amplifier circuit and method for a dram
JP3359567B2 (ja) 電荷増幅ビットラインセンスアンプを有する半導体メモリ装置
US9947385B1 (en) Data sense amplification circuit and semiconductor memory device including the same
JPH0462437B2 (ja)
TWI222065B (en) Integrated circuit memory devices including active load circuits and related methods
US5754488A (en) Apparatus and method for controlling a bit line sense amplifier having offset compensation
US6940743B2 (en) Semiconductor memory devices for outputting bit cell data without separate reference voltage generator and related methods of outputting bit cell data
JP2004241101A (ja) 集積回路装置、読出データ増幅器、および読出データ増幅器を動作させるための方法
US6920074B2 (en) Method for reading a memory cell in a semiconductor memory, and semiconductor memory
JP2003257181A (ja) 半導体装置
JP2012027983A (ja) 半導体装置
US5574696A (en) Dynamic ram device having high read operation speed
JPS5935114B2 (ja) 増巾回路
JP4865121B2 (ja) 少なくとも一つのメモリーセルにカップリングされたシングルビットラインを有する強誘電体メモリ素子
JP2005514723A (ja) 半導体メモリ装置のリフレッシュ周期増大方法
JPH09330591A (ja) センスアンプ駆動回路
KR0145859B1 (ko) 승압전압이 사용되는 컬럼선택수단을 구비하는 반도체 메모리
KR100291747B1 (ko) 프리차지 등화 회로
JPS62165787A (ja) 半導体記憶装置
US8467259B2 (en) Semiconductor memory device
JPH06223571A (ja) 半導体集積回路装置
KR100280458B1 (ko) 반도체메모리셀

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071011

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111011

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111011

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121011

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121011

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131011

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees