JPH1159310A - エアバッグ - Google Patents

エアバッグ

Info

Publication number
JPH1159310A
JPH1159310A JP9246121A JP24612197A JPH1159310A JP H1159310 A JPH1159310 A JP H1159310A JP 9246121 A JP9246121 A JP 9246121A JP 24612197 A JP24612197 A JP 24612197A JP H1159310 A JPH1159310 A JP H1159310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
inflation
corner
fixed
locked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9246121A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3144354B2 (ja
Inventor
Hirokazu Katou
弘数 加藤
Makoto Ozaki
眞 尾崎
Minoru Fujioka
稔 藤岡
Mutsumasa Koujiya
睦雅 糀谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP24612197A priority Critical patent/JP3144354B2/ja
Priority to US09/139,761 priority patent/US6206409B1/en
Priority to DE19838815A priority patent/DE19838815A1/de
Publication of JPH1159310A publication Critical patent/JPH1159310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3144354B2 publication Critical patent/JP3144354B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/217Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/201Packaging straps or envelopes for inflatable members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R2021/161Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by additional means for controlling deployment trajectory
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/237Inflatable members characterised by the way they are folded

Abstract

(57)【要約】 【課題】エアバッグを中央部から展開させ, より確実に
乗員を保護すること。 【解決手段】所定の四角形状に折り畳まれたエアバッグ
1 の各角部1aが環状の膨張抑制部材3により係止されて,
図略のステアリングホイールのパッド内に収納される。
図略のインフレータの点火によりガスが発生すると, そ
のガスはエアバッグ1内に供給され,エアバッグ1よりパ
ッドへの押圧力が所定圧に達すると,パッドがティアラ
インより破断する。この時,各角部1aは膨張抑制部材3に
より係止されているので,エアバッグ1は各角部1aの先端
位置を支点として外側に回転し, エアバッグ1はその中
央部より膨張展開する。そして,中央部の膨張に遅れて,
端部が膨張し,端部がある程度膨張すると,膨張抑制部
材3 による各角部1aの係止が解除され,端部が膨張展開
する。これによりエアバッグ1の急激な展開が防止され,
展開時に乗員を傷つけることがなく, 乗員の保護をよ
り確実に行える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両に設けられ、
乗員保護に用いられるエアバッグ装置において、折り畳
まれて収納されたエアバッグに関する。特に、インフレ
ータから発生したガスを内部に流入して膨張したエアバ
ッグが直線状に展開するのを抑制し、中央部から円状に
展開するようにしたものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、乗員保護に用いられるエアバッグ
では、例えば、図21に示される構造のものが知られて
いる(特開平8−268198号公報)。このエアバッ
グ装置200では、金属製のベースプレート21が、図
略のステアリングホイール本体のボスプレートにブラケ
ットなどを介して取付けられる。ベースプレート21に
は、インフレータ取付孔(図略)が設けられ、このイン
フレータ取付孔に下側からインフレータ(図略)が嵌合
により取付けられる。ベースプレート21の上側には、
エアバッグ24が折り畳まれた状態で取付けられる。こ
のエアバッグ24はシート状を成すラッピング部材25
により覆われることにより、形状が保持されている。ラ
ッピング部材25の両端には孔25dが複数個形成さ
れ、この孔25dにリベットを挿通することにより、ラ
ッピング部材25がベースプレート21に固定される。
ラッピング部材25の略中央にはティアライン25cが
幅方向に形成されている。これにより、折り畳まれたエ
アバッグ24の形状を保持し、ステアリングホイールの
パッドの膨張を抑えている。又、起動時にはエアバッグ
24からの圧力によりラッピング部材25がティアライ
ン25cから破断することで、エアバッグ24の良好な
展開を可能としている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術では、エアバッグ24の展開により乗員が強打さ
れる可能性がある。図22は、パッド20内に収納され
たエアバッグ24の展開の様子を示した模式図である。
エアバッグ24は直線帯状に一次折りされ、さらにその
帯状体を直線方向に垂直に折って二次折りされ、パッド
20内に収納されている((a)図)。衝突の検知によ
りインフレータ80が点火され、エアバッグ24内にガ
スが流入すると、ガス圧によりエアバッグ24のインフ
レータ80に近傍の部位24bが膨張し、パッド20を
内側から押圧する((b)図)。エアバッグ24による
圧力が所定圧に達すると、パッド20及びラッピング部
材25がそれぞれティアライン20a及び25cより破
断され((c)図)、エアバッグ24の保持力が一度に
解除される。このため、エアバッグ24の先端24c
は、部位24bに蓄圧されたガスのエネルギによって押
し出されるように乗員方向に急激に展開し、次に円状に
展開することになる。このように、従来技術ではエアバ
ッグ24の先端24cが直線状に勢いよく展開するの
で、展開の形態としては望ましくなく、乗員を傷付ける
可能性がある。
【0004】従って、本発明の目的は、上記課題に鑑
み、エアバッグを中央部から円状に展開させることで、
展開形状を理想的にし、エアバッグによる乗員の保護を
より確実にすることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1に記載の手段によれば、ガスが流入され
る開口部を有し、袋状に形成され、所定の多角形状に折
り畳まれて収納されるエアバッグにおいて、膨張抑制手
段により、ガスの流入によってエアバッグが膨張する際
に、エアバッグの角部又は縁部が一次的に係止される。
これにより、角部又は縁部の膨張が遅れるので、エアバ
ッグの直線状の急激な展開を防止でき、中央部から円形
状に展開できる。よって、エアバッグによる乗員保護を
より確実に行うことができる。
【0006】請求項2に記載の手段によれば、エアバッ
グの角部が、環状を成す膨張抑制手段により係止される
ことにより、角部の膨張が遅れるので、エアバッグの展
開速度を抑えることができる。
【0007】請求項3に記載の手段によれば、帯状を成
す膨張抑制手段の両端が固定されることにより、折り畳
まれたエアバッグの角部又は縁部が係止される。これに
より、エアバッグの角部又は縁部を良好に係止できる。
【0008】請求項4に記載の手段によれば、膨張抑制
手段の少なくとも一端が、エアバッグの開口部近傍に固
定される。これにより、エアバッグの角部又は縁部をよ
り良好に係止できる。
【0009】請求項5に記載の手段によれば、膨張抑制
手段の少なくとも一端が、エアバッグの開口部近傍を組
付ける保持部材を用いて固定される。これにより、膨張
抑制手段を容易に固定できる。又、膨張抑制手段を固定
するための手段を新たに設ける必要がなく、部品点数を
抑えることができる。尚、ここでいう保持部材とは、例
えばエアバッグの組付けに用いられるリテーナなどを意
味する。
【0010】請求項6に記載の手段によれば、膨張抑制
手段の少なくとも一端が、エアバッグ装置を車両に組付
ける固定部材に固定される。これにより、膨張抑制手段
をより良好に固定できる。尚、ここでいう固定部材と
は、例えばエアバッグ装置をステアリングホイールに固
定するケースなどを意味する。
【0011】請求項7に記載の手段によれば、膨張抑制
手段の一端が、折り畳まれていない状態のエアバッグの
周縁部に設けられ、他端が、エアバッグ装置を車両に固
定する固定部材に固定される。これにより、エアバッグ
の膨張時に、周縁部の膨張が遅れるのでエアバッグの展
開速度を抑えることができる。
【0012】請求項8に記載の手段によれば、膨張抑制
手段が、エアバッグの略中央部を通ってエアバッグに巻
き付けられることにより、折り畳まれたエアバッグの形
状を保持できるので、エアバッグの復元力によるパッド
の膨張を防止できる。
【0013】請求項9に記載の手段によれば、エアバッ
グから膨張抑制手段に作用する圧力が所定レベルに達す
ると破断するスリットが膨張抑制手段に設けられること
により、膨張時にエアバッグが膨張抑制手段に係止され
たままであってもエアバッグより膨張抑制手段に作用す
る圧力が所定圧に達すると膨張抑制手段がスリットから
破断するので、エアバッグを確実に展開できる。
【0014】請求項10に記載の手段によれば、膨張抑
制手段の幅方向にスリットが設けられることで、エアバ
ッグの展開が膨張抑制手段により妨げられることがな
く、エアバッグをより良好に展開できる。
【0015】請求項11に記載の手段によれば、膨張抑
制手段は、エアバッグの角部又は縁部において、エアバ
ッグの高さ方向に沿ってエアバッグを挾持しつつ覆うこ
とにより、膨張時にエアバッグの角部又は縁部が膨張抑
制手段により係止されるので、エアバッグの展開速度を
抑えることができる。
【0016】請求項12に記載の手段によれば、エアバ
ッグ装置を車両に固定する固定部材と、エアバッグ装置
を覆う被覆部材とで、膨張抑制手段が構成され、エアバ
ッグの角部又は縁部が固定部材と被覆部材とで挟持され
る。これにより、エアバッグの角部又は縁部が係止され
るので、エアバッグの展開速度を抑えることができる。
尚、ここでいう被覆部材とは、例えばステアリングホイ
ールのパッドなどを意味する。
【0017】請求項13に記載の手段によれば、エアバ
ッグ装置を覆う被覆部材に形成されたティアラインによ
る開口部の縁部により、膨張抑制手段が構成され、エア
バッグの角部又は縁部が、被覆部材のティアラインによ
る破断後の開口部の外側に位置される。これにより、膨
張時に、エアバッグが角部又は縁部が被覆部材の開口部
に係止されるので、エアバッグの展開速度を抑えること
ができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体的な実施例に
基づいて説明する。 (第1実施例)図1は、本発明の具体的な実施例に係わ
る膨張抑制部材3を用いてエアバッグを係止した状態を
示した模式的斜視図である。エアバッグ1は所定の形状
(図1では四角形状)に折り畳まれ、その各角部1aが
環状の膨張抑制部材3により係止されている。このエア
バッグ1は、図3に示す方法により折り畳まれる。即
ち、折り畳まない状態で円状を成すように縫合されたエ
アバッグ1((a)図)の、左半分をつづら折り状に4
段に折り畳み((b)図)、同様に右半分をつづら折り
状に4段に折り畳んで、それらを折り合わせ部14にて
位置合わせする(一次折り、(c)図)。この一次折り
長手方向がエアバッグ1の展開方向でもある。そして、
この状態に折り畳まれたエアバッグ1の上半分、下半分
を、収納スペースに入るようにそれぞれ外巻きに折り畳
んで折り合わせ部15にて位置合わせすることにより、
エアバッグ1が所定の四角形状に折り畳まれる(二次折
り、(d)図)。
【0019】このエアバッグ1を、ステアリングホイー
ル4のパッド(被覆部材)2内に収納した状態を図4に
示す。図4において、(a)図がステアリングホイール
4の外観図を示し、(b)図がその断面図を示してい
る。ステアリングホイール4は4本のスポークを有し、
パッド2にはエアバッグ1からの押圧力が所定レベルに
達すると破断するティアライン2aが破断時に開口形状
が略四角形状となるように形成されている。エアバッグ
1は、インフレータ8と共にケース(固定部材)5に固
定され、そのケース5はパッド2の側部2bに固定され
る。このようにして、折り畳まれたエアバッグ1がステ
アリングホイール4のパッド2内に収納固定される。
【0020】次に、図2を用いて、エアバッル1の展開
の様子を説明する。インフレータ8が点火されていない
状態下では、折り畳まれたエアバッグ1のの復元力によ
る押圧力が、膨張抑制部材3及びパッド2に対して作用
している(図2(a))。インフレータ8の点火により
ガスが発生すると、そのガスはエアバッグ1内に供給さ
れ、インフレータ8近傍の部位1bが膨張する。この部
位1bの膨張により、エアバッグ1よりパッド2への押
圧力が増加し、パッド2の中央部が外側に膨らむ(図2
(b))。そして、エアバッグ1よりパッド2への押圧
力が所定圧に達すると、パッド2がティアライン2aよ
り破断する。このとき、エアバッグ1の角部1aは、膨
張抑制部材3により係止されているので、エアバッグ1
の端部1cは、角部1aの先端位置Aを支点として外側
に回転する(図2(c))。これにより、エアバッグ1
は、その中央部1dより膨張展開する(図2(d))。
【0021】そして、エアバッグ1は、その中央部1d
より膨張した後に、端部1cが膨張し、端部1cがある
程度膨張すると、膨張抑制部材3による角部1aの係止
が解除されて、端部1cが膨張展開する。このように、
膨張抑制部材3によりエアバッグ1の角部1aを係止す
ることによって、エアバッグ1の端部1cの急激な展開
が防止され、中央部1dから円形状に展開する。これに
より、エアバッグ1の展開時に乗員を傷つけることがな
く、乗員の保護をより確実に行うことができる。尚、本
実施例では、四角形状に折り畳まれたエアバッグ1を係
止する構成としたが、エアバッグ1の折り畳み形状は任
意でよい。
【0022】(第2実施例)上記第1実施例では、環状
の膨張抑制部材3を用いて各角部1aを係止する構成と
したが、本実施例は帯状の膨張抑制部材を用い、その両
端を固定した点に特徴がある。図5は、エアバッグ1に
膨張抑制部材301を縫合した状態を示した平面図であ
る。帯状の膨張抑制部材301の一方の端部31には、
エアバッグ1の開口部(図略)と略同径の孔部30が設
けられ、その孔部30の回りにはボルト穴35が所定位
置に設けられている。このボルト穴35には、エアバッ
グ1のケース5への取り付けに用いられるリテーナ(保
持部材)7のボルト部71が挿通される。このリテーナ
7は、例えば図9に示されるような形状を成している。
そして、孔部30及びボルト穴35をそれぞれエアバッ
グ1の開口部及びボルト穴(図略)に位置合わせされて
縫合されている。膨張抑制部材301の他方の端部32
は、二股に分かれており、各端部32には孔34が形成
されている。又、端部31と端部32との間には、幅方
向にスリット33が設けられている。
【0023】エアバッグ1は、前述の図3に示されるよ
うに折り畳まれた後に、さらに2つの角部1aが折り曲
げ部1eにて斜めに折り畳まれて略五角形状に畳まれ
る。そして、膨張抑制部材301がエアバッグ1の略中
央部を通って巻き付けられ、折り曲げ部1eを端部32
で抑えて、孔34がリテーナ7のボルト部71に固定さ
れる。この状態の平面図((a)図)及び下面図
((b)図)を図6に、斜視図を図7にそれぞれ示す。
【0024】このエアバッグ1を、ステアリングホイー
ル41のパッド2内に収納した状態を図8に示す。図8
において、(a)図がステアリングホイール41の外観
図を示し、(b)図がその断面図を示している。ステア
リングホイール41は3本のスポークを有し、パッド2
にはエアバッグ1からの押圧力が所定レベルに達すると
破断するティアライン2aが略T字状に形成され、パッ
ド2はティアライン2aの破断により略五角形状に開口
する。エアバッグ1は、インフレータ8と共にケース5
に固定され、そのケース5はパッド2の側部2bに固定
される。このようにして、五角形状に折り畳まれたエア
バッグ1がステアリングホイール41のパッド2内に収
納固定される。
【0025】エアバッグ1の膨張時にエアバッグ1より
膨張抑制部材301への押圧力が所定圧に達すると、膨
張抑制部材301及びパッド2がそれぞれスリット33
及びティアライン2aよりほぼ同時に破断され、エアバ
ッグ1が膨張展開する。このとき、図4(a)において
エアバッグ1の上側の部分は、パッド2の上側の部分に
より係止されるので、この部分の展開は抑制される。一
方、エアバッグ1の下側の部分は、パッド2の右下及び
左下の部分によって係止されないので、パッド2によっ
てはこの部分の展開が抑制されないが、折り曲げ部1e
が膨張抑制部材301の端部32により係止されている
ので、膨張抑制部材301の破断後において、エアバッ
グ1の頂部1fが端部32の二股部分に引っ掛かり、頂
部1fを支点として回転し、中央部に遅れて展開する。
よって、エアバッグ1の端部の展開が上下バランスよく
抑制されるので、エアバッグ1を中央部より円状に展開
することができ、上記第1実施例と同等の効果を得るこ
とが可能である。
【0026】上記第2実施例では、膨張抑制部材301
の幅方向にスリット33を設けたが、図10に示される
ように膨張抑制部材301の長手方向に沿ってスリット
36を設けてもよい。又、上記第2実施例では、膨張抑
制部材301の一方の端部31を縫合によりエアバッグ
1に固定し、他方の端部32をリテーナ7に固定する構
成としたが、膨張抑制部材をこれ以外の部材に固定する
構成としてもよい。例えば、図11に示すように、帯状
の膨張抑制部材302の両端をケース5に固定し、エア
バッグ1の各角部1aを各膨張抑制部材302により係
止する構成としてもよい。このように、エアバッグ1や
リテーナ7以外の部材を用いて膨張抑制部材302を固
定してもよく、この方法はエアバッグ1の折り畳み形状
に関わりなく有効である。
【0027】又、上記第2実施例では、膨張抑制部材3
01の一方の端部32を二股に構成したが、帯状の膨張
抑制部材303の端部32に、エアバッグ1の頂部1f
を挿通できるだけの孔37を設け、この孔37で頂部1
fを係止する構成としてもよい。この構成を図12に示
す。図12において(a)図が膨張抑制部材303の構
成を示し、(b)が膨張抑制部材303により頂部1f
が係止された状態を示している。これにより、エアバッ
グ1の膨張により膨張抑制部材303がスリット33よ
り破断すると、孔37が頂部1fを係止しているので、
頂部1fの膨張を抑え、中央部よりエアバッグ1を展開
させることができる。そして、中央部の展開に遅れて頂
部1fが膨張し、ある程度頂部1fが膨張すると、孔3
7による頂部1fの係止が解除される。このようにし
て、エアバッグ1の急激な展開を抑制することが可能で
ある。又、四角形状に折り畳まれたエアバッグ1に対し
ては、図13に示すように両端部31、32をそれぞれ
二股に形成し、それぞれにエアバッグ1の各角部1aに
対応した孔37と、リテーナのボルト部に対応した孔3
5とを設けた構成としてもよい。この膨張抑制部材30
4の各孔37によりエアバッグ1の各角部1aが係止さ
れ、各端部31、32はリテーナに固定される。これに
より、膨張時に各角部1aの膨張が抑えられ、エアバッ
グ1を中央部より展開できるので、エアバッグ1の急激
な展開による不具合を防止できる。
【0028】(第3実施例)第2実施例では、膨張抑制
部材の両端を固定したが、本実施例の特徴は、エアバッ
グ1を係止する膨張抑制部材の孔側の端部を固定せずに
設けた点である。図14は、第3実施例の構成を示した
模式図である。図14(a)が膨張抑制部材305の模
式図を示し、図14(b)が膨張抑制部材305により
エアバッグ1が係止された状態を示した斜視図である。
膨張抑制部材305は帯状を成し、一方の端部31に孔
部43と孔35とが設けられ、他方の端部32には孔3
7が設けられている。この膨張抑制部材305の端部3
1がリテーナに固定され、端部32では孔37にてエア
バッグ1の頂部1fが係止されるが、端部32は固定さ
れない。このようにすることで、膨張時にエアバッグ1
の頂部1fの膨張が抑制され、エアバッグ1を中央部か
ら円形状に展開させることができる。
【0029】図14は、五角形状に折り畳まれたエアバ
ッグ1の場合を示した図であるが、四角形状に折り畳ま
れたエアバッグ1に対しては、図15に示すように膨張
抑制部材306の略中央部に孔部30と孔35とを設
け、両端をそれぞれ二股に形成し、その各端部に孔37
を設けた構成としてもよい。この膨張抑制部材306で
は、中央部が孔35を用いてリテーナに固定され、各孔
37がエアバッグ1の各角部1aを係止している。この
ような構成とすることで、各角部1aの膨張が抑えら
れ、エアバッグ1は中央部から展開し、各角部1aは中
央部に遅れて膨張するので、エアバッグ1の急激な展開
が抑制され、図14と同等の効果を得ることができる。
【0030】(第4実施例)本実施例の特徴は、エアバ
ッグ1の周縁部に設けられた膨張抑制部材をケースなど
の固定部材に固定した点である。図16は、本実施例に
おける膨張抑制部材307の構成を示した模式図であ
る。帯状の膨張抑制部材307は、エアバッグ1の周縁
部に縫合により対向して固定されている。膨張抑制部材
307の固定端側にはスリット33が設けられ、他端側
には孔35が設けられている((a)図)。この膨張抑
制部材307が設けられたエアバッグ1の右半分、左半
分をそれぞれつづら折り状に折り畳み((b)図)、さ
らに上半分、下半分を膨張抑制部材307が外側に配置
した状態に折り畳む((c)図)。図16(c)のよう
に折り畳まれたエアバッグ1をケース5上に固定し、ケ
ース5の突起51に膨張抑制部材307の孔35が係止
される。この状態を示した模式的斜視図が、図17であ
る。
【0031】このようにすることで、膨張時にエアバッ
グ1の膨張すると、エアバッグ1から膨張抑制部材30
7に作用する押圧力が所定圧に達するまでは周縁部が係
止されるので、エアバッグ1を中央部より円形状に展開
させ、周縁部を中央部に遅れて展開させることができ
る。これにより、エアバッグ1の急激な展開が抑制さ
れ、エアバッグ1の安全性を高めることができる。尚、
本実施例では、エアバッグ1を四角形状に折り畳んだ構
成としたが、他の形状に折り畳まれたエアバッグに対し
ても本実施例は有効である。
【0032】(第5実施例)上記各実施例では、膨張抑
制部材は帯状を成しているが、本実施例では膨張抑制部
材の形状をキャップ状とした点が特徴である。図18
は、第5実施例における膨張抑制部材407の構成を示
した模式図である。膨張抑制部材308はキャップ状を
成し、折り畳まれたエアバッグ1の対向した縁部を高さ
方向に挟持しつつ覆っている。これにより、膨張時にエ
アバッグ1の縁部の膨張を遅らせ、エアバッグ1を中央
部より円形状に展開させることができる。又、エアバッ
グ1がある程度膨張すると、膨張抑制部材308による
エアバッグ1の係止が解除されるので、周縁部は中央部
に遅れて展開する。このように、キャップ状の膨張抑制
部材308を用いてエアバッグ1の急激な展開を抑制で
きる。尚、図18では、四角形状に折り畳まれたエアバ
ッグ1の場合を示したが、エアバッグ1が五角形状に折
り畳まれた場合には、その頂部1fを挟持するようにキ
ャップ状の膨張抑制部材を設ければよい。
【0033】(第6実施例)本実施例の特徴は、パッド
のティアラインによる破断後の開口部の縁部を膨張抑制
手段として用いた点である。図19は、第6実施例の構
成を示した模式図である。パッド2には、所定形状にテ
ィアライン2aが形成されている。このティアライン2
aからの破断により、パッド2は略五角形状に開口す
る。図19の斜線領域は、折り畳まれたエアバッグ1の
形状を示しており、エアバッグ1の頂部1fがティアラ
イン2aの外側に位置している。このような構成とする
ことで、膨張時に頂部1fがパッド2の開口部の縁部に
係止され、頂部1fの膨張が抑えられる。これにより、
エアバッグ1は、中央部より円形状に展開し、中央部の
展開に遅れて頂部1fが展開されるので、エアバッグ1
の急激な展開を抑制できる。尚、本実施例では、五角形
状に折り畳まれたエアバッグ1の頂部1fをティアライ
ン2aの外側に位置させた構成としたが、他の形状に折
り畳まれたエアバッグに対しても適用可能であり、その
角部や縁部をティアライン2aの外側に位置させても有
効である。
【0034】(第7実施例)本実施例の特徴は、パッド
2の側部2bとケース5とでエアバッグ1の端部1cを
挟持した点である。図20は、第7実施例の構成を示し
た模式的断面図である。ケース5には、エアバッグ1及
びインフレータ8が固定され、このケース5はパッド2
の側部2aに固定されている。そして、エアバッグ1の
端部1cが、側部2aとケース5とで挟持されている。
これにより、エアバッグ1の膨張時に、端部1cの膨張
が抑制されるので、エアバッグ1は中央部から円形状に
展開し、中央部の展開に遅れて端部1cが展開する。よ
って、上記各実施例と同等の効果を得ることができる。
【0035】上記に示されるように、本発明によれば、
折り畳まれて収納されたエアバッグの角部又は縁部が膨
張抑制手段により一次的に係止されることにより、その
膨張が抑えられ、エアバッグは中央部から円形状に膨張
し、エアバッグの端部は中央部に遅れて展開する。よっ
て、エアバッグの急激な展開が抑制され、安全性をより
高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例において膨張抑制部材によ
りエアバッグが係止された状態を示した模式的斜視図。
【図2】本発明の第1実施例におけるエアバッグの展開
の様子を示した模式図。
【図3】本発明の第1実施例におけるエアバッグの折り
畳み方法を示した模式図。
【図4】本発明の第1実施例においてエアバッグをパッ
ド内に収納した状態を示した模式図。
【図5】本発明の第2実施例における膨張抑制部材の構
成を示した模式図。
【図6】本発明の第2実施例において膨張抑制部材によ
りエアバッグが係止された状態を示した模式図。
【図7】本発明の第2実施例において膨張抑制部材によ
りエアバッグが係止された状態を示した模式的斜視図。
【図8】本発明の第2実施例においてエアバッグをパッ
ド内に収納した状態を示した模式図。
【図9】本発明に第2実施例に係わるリテーナの構成を
示した模式的斜視図。
【図10】本発明の第2実施例において、長手方向にス
リットが設けられた膨張抑制部材の構成を示した模式的
斜視図。
【図11】本発明の第2実施例において、膨張抑制部材
の両端をケースに固定した状態を示した模式的斜視図。
【図12】本発明の第2実施例において、エアバッグの
頂部を係止する孔が設けられた膨張抑制部材の構成を示
した模式図。
【図13】本発明の第2実施例において、エアバッグの
角部を係止する孔が設けられた膨張抑制部材の構成を示
した模式図。
【図14】本発明の第3実施例における膨張抑制部材の
構成を示した模式図。
【図15】本発明の第3実施例において、エアバッグの
角部に対応した孔が設けられた膨張抑制部材の構成を示
した模式図。
【図16】本発明の第4実施例における膨張抑制部材の
構成を示した模式図。
【図17】本発明の第4実施例を用いてエアバッグを係
止した状態を示した模式図。
【図18】本発明の第5実施例における膨張抑制部材を
用いてエアバッグを係止した状態を示した模式図。
【図19】本発明の第6実施例における膨張抑制部材の
構成を示した模式図。
【図20】本発明の第7実施例における膨張抑制部材の
構成を示した模式図。
【図21】従来の膨張抑制部材を用いてエアバッグを係
止した状態を示した模式図。
【図22】従来の膨張抑制部材を用いて係止されたエア
バッグの展開の様子を示した模式図。
【符号の説明】
1 エアバッグ 2 パッド 2a ティアライン 3 膨張抑制部材 5 ケース 7 リテーナ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 糀谷 睦雅 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガスが流入される開口部を有し、袋状に
    形成され、所定の多角形状に折り畳まれて収納されるエ
    アバッグにおいて、 前記ガスの流入によって前記エアバッグが膨張する際
    に、前記エアバッグの角部又は縁部を一時的に係止する
    ことにより、前記角部又は前記縁部の膨張を遅らせる膨
    張抑制手段を備えたことを特徴とするエアバッグ。
  2. 【請求項2】 前記膨張抑制手段は環状を成し、 前記エアバッグの前記角部が前記膨張抑制手段により係
    止されたことを特徴とする請求項1に記載のエアバッ
    グ。
  3. 【請求項3】 前記膨張抑制手段は帯状を成し、 前記膨張抑制手段の両端が固定されることにより、前記
    エアバッグの前記角部又は前記縁部が係止されたことを
    特徴とする請求項1に記載のエアバッグ。
  4. 【請求項4】 前記膨張抑制手段の少なくとも一端は、
    前記エアバッグの前記開口部近傍に固定されたことを特
    徴とする請求項3に記載のエアバッグ。
  5. 【請求項5】 前記膨張抑制手段の少なくとも一端は、
    前記エアバッグの前記開口部近傍を組付ける保持部材を
    用いて固定されたことを特徴とする請求項4に記載のエ
    アバッグ。
  6. 【請求項6】 前記膨張抑制手段の少なくとも一端は、
    エアバッグ装置を車両に組付ける固定部材に固定された
    ことを特徴とする請求項3に記載のエアバッグ。
  7. 【請求項7】 前記膨張抑制手段の一端は、折り畳まれ
    ていない状態の前記エアバッグの周縁部に設けられ、そ
    の他端は、エアバッグ装置を車両に固定する固定部材に
    固定されたことを特徴する請求項3に記載のエアバッ
    グ。
  8. 【請求項8】 前記膨張抑制手段は、前記エアバッグの
    略中央部を通って前記エアバッグに巻き付けられたこと
    を特徴とする請求項3乃至6のいずれか1項に記載のエ
    アバッグ。
  9. 【請求項9】 前記膨張抑制手段には、前記エアバッグ
    の展開時において前記エアバッグから作用する圧力が所
    定レベルに達したときに破断されるスリットが設けられ
    たことを特徴とする請求項3乃至8のいずれか1項に記
    載のエアバッグ。
  10. 【請求項10】 前記スリットは、前記膨張抑制手段の
    幅方向に設けられたことを特徴とする請求項9に記載の
    エアバッグ。
  11. 【請求項11】 前記膨張抑制手段は、前記エアバッグ
    の前記角部又は前記縁部において、前記エアバッグの高
    さ方向に沿って前記エアバッグを挟持しつつ覆うことを
    特徴とする請求項1に記載のエアバッグ。
  12. 【請求項12】 前記膨張抑制手段は、エアバッグ装置
    を車両に固定する固定部材と、前記エアバッグ装置を覆
    う被覆部材とから成り、 前記エアバッグの前記角部又は前記縁部が、前記固定部
    材と前記被覆部材とで挟持されたことを特徴とする請求
    項1に記載のエアバッグ。
  13. 【請求項13】 前記膨張抑制手段は、エアバッグ装置
    を覆う被覆部材に形成されたティアラインによる開口部
    の縁部であり、 前記エアバッグの前記角部又は前記縁部が、前記被覆部
    材の前記ティアラインによる破断後の開口部の外側に位
    置されたことを特徴とする請求項1に記載のエアバッ
    グ。
JP24612197A 1997-08-26 1997-08-26 エアバッグ Expired - Fee Related JP3144354B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24612197A JP3144354B2 (ja) 1997-08-26 1997-08-26 エアバッグ
US09/139,761 US6206409B1 (en) 1997-08-26 1998-08-25 Air bag system
DE19838815A DE19838815A1 (de) 1997-08-26 1998-08-26 Airbagsystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24612197A JP3144354B2 (ja) 1997-08-26 1997-08-26 エアバッグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1159310A true JPH1159310A (ja) 1999-03-02
JP3144354B2 JP3144354B2 (ja) 2001-03-12

Family

ID=17143804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24612197A Expired - Fee Related JP3144354B2 (ja) 1997-08-26 1997-08-26 エアバッグ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6206409B1 (ja)
JP (1) JP3144354B2 (ja)
DE (1) DE19838815A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000264157A (ja) * 1999-03-12 2000-09-26 Calsonic Kansei Corp 車両用エアバッグ構造
JP2001287611A (ja) * 2000-04-07 2001-10-16 Takata Corp エアバッグ装置
JP2002067853A (ja) * 2000-08-24 2002-03-08 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグのカバー
US6422602B1 (en) * 1999-10-14 2002-07-23 Toyoda Gosei Co., Ltd. Air bag in air bag system
JP2003081046A (ja) * 2001-09-12 2003-03-19 Autoliv Japan Ltd 乗員保護装置用エアバッグの折り畳み構造及び折り畳み方法並びにこれに使用するエアバッグ
WO2007007461A1 (ja) * 2005-07-07 2007-01-18 Ashimori Industry Co., Ltd. エアバッグ装置
JP2007015542A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Ashimori Ind Co Ltd エアバッグ装置
JP2008273260A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
WO2010064357A1 (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置
US8104792B2 (en) 2005-06-08 2012-01-31 Ashimori Industry Co., Ltd. Airbag device
US8297654B2 (en) 2010-03-31 2012-10-30 Takata Corporation Airbag and airbag apparatus
WO2020184167A1 (ja) * 2019-03-13 2020-09-17 オートリブ ディベロップメント エービー 運転席用エアバッグ装置
CN111746454A (zh) * 2019-03-28 2020-10-09 丰田合成株式会社 气囊的预折叠体
CN113039098A (zh) * 2018-12-11 2021-06-25 奥托立夫Asp公司 安全气囊压缩包裹物以及相关安全气囊组件

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001247010A (ja) 1999-12-28 2001-09-11 Takata Corp 乗員保護装置
DE20114375U1 (de) 2001-08-31 2002-01-17 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Gassackmodul
US6698792B2 (en) * 2002-04-23 2004-03-02 Takata Restraint Systems, Inc. Airbag tie back
US6942242B2 (en) * 2002-06-25 2005-09-13 Delphi Technologies, Inc. Biasing deployment flap and inflatable cushion cover
US7004497B2 (en) * 2003-01-07 2006-02-28 General Motors Corporation Styling flexible driver air bag module and method of making same
US6883831B2 (en) * 2003-02-06 2005-04-26 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method for controlling an inflatable cushion
JP2004314934A (ja) * 2003-04-02 2004-11-11 Takata Corp エアバッグ装置
US7328911B2 (en) * 2003-07-01 2008-02-12 Tk Holdings Inc. Airbag fastener
US7125037B2 (en) * 2003-10-21 2006-10-24 Autoliv Asp, Inc. Inflatable cushion retention system
DE10351679B3 (de) * 2003-11-05 2005-05-25 Autoliv Development Ab Airbageinheit zum Einbau in ein Kraftfahrzeug
DE102004023780B4 (de) * 2004-05-07 2012-06-21 Takata-Petri Ag Airbageinrichtung
JP4364081B2 (ja) * 2004-07-14 2009-11-11 豊田合成株式会社 エアバッグ装置
JP4446831B2 (ja) * 2004-08-05 2010-04-07 日本プラスト株式会社 エアバッグ
US20060131843A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-22 Ford Global Technologies, Llc Air bag module
JP2007030615A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Takata Corp エアバッグ装置
JP4746980B2 (ja) * 2005-12-19 2011-08-10 タカタ株式会社 エアバッグ装置
JP4753246B2 (ja) * 2005-12-19 2011-08-24 タカタ株式会社 エアバッグ装置
JP4898271B2 (ja) * 2006-04-18 2012-03-14 タカタ株式会社 エアバッグ装置、車両、エアバッグ装置の製造方法
DE202006009205U1 (de) * 2006-06-07 2006-08-17 Takata-Petri Ag Airbageinrichtung für ein Kraftfahrzeug
US7658408B2 (en) * 2006-08-03 2010-02-09 Toyoda Gosei Co. Ltd. Airbag assembly
US7712769B2 (en) * 2006-09-13 2010-05-11 Takata Corporation Airbag device
US7261316B1 (en) 2006-12-22 2007-08-28 Key Safety Systems, Inc. Side curtain airbag assembly
CN101367371B (zh) * 2007-07-16 2012-09-12 上海东方久乐汽车安全气囊有限公司 驾驶员安全气囊的气袋折叠方式
JP5032929B2 (ja) * 2007-09-20 2012-09-26 タカタ株式会社 側突用エアバッグカバー及び側突用エアバッグ装置
US7731230B2 (en) * 2007-10-03 2010-06-08 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag with deployment flap
JP5271916B2 (ja) * 2007-11-22 2013-08-21 オートリブ ディベロップメント エービー 助手席用エアバッグ装置
US7845672B2 (en) * 2007-11-26 2010-12-07 Takata Corporation Airbag cover and airbag apparatus
US8272664B2 (en) * 2007-12-13 2012-09-25 Autoliv Asp, Inc. Airbag lateral flap
US7695013B2 (en) * 2008-05-20 2010-04-13 Tk Holdings Inc. Deployment control device for airbag
JP5322275B2 (ja) * 2009-02-06 2013-10-23 タカタ株式会社 エアバッグ装置
US8407968B2 (en) 2009-10-16 2013-04-02 Autoliv Asp, Inc. Method of packaging an inflatable airbag cushion including a wrapper and deployment flap
JP6054637B2 (ja) * 2012-05-29 2016-12-27 日本プラスト株式会社 エアバッグ装置
US9067564B2 (en) 2013-03-15 2015-06-30 Autoliv Asp, Inc. Airbags with sewn leak reducing panels
US8851507B1 (en) * 2013-03-15 2014-10-07 Autoliv Asp, Inc. Airbags with sewn leak reducing panels
US9809190B2 (en) * 2013-08-28 2017-11-07 Autoliv Development Ab Method of packaging an air-bag
JP6274164B2 (ja) * 2015-07-28 2018-02-07 トヨタ自動車株式会社 運転席用エアバッグ装置
JP2017177893A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 豊田合成株式会社 エアバッグの折畳完了体とその折畳方法
DE102016007748A1 (de) 2016-06-27 2017-12-28 Dalphi Metal Espana, S.A. Verfahren zum zusammenlegen eines gassacks, gassack, gassackmodul und fahrzeugsicherheitssystem
DE102016007749A1 (de) * 2016-06-27 2017-12-28 Dalphi Metal Espana, S.A. Verfahren zum zusammenlegen eines gassacks, gassack, gassackmodul und fahrzeugsicherheitssystem
DE102016008001A1 (de) 2016-07-01 2018-01-04 Dalphi Metal Espana, S.A. Verfahren zum Zusammenlegen eines Gassacks, Gassack, Gassackmodul und Fahrzeugsicherheitssystem
KR102454735B1 (ko) * 2017-09-27 2022-10-14 현대모비스 주식회사 무릎에어백 장치의 폴딩방법 및 무릎에어백 장치
US10906497B2 (en) 2018-10-18 2021-02-02 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Airbag with deployment controlling flap

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8801516A (nl) 1988-06-14 1990-01-02 Suiker Unie Werkwijze voor de fermentatieve bereiding van organische zuren.
JPH04109662U (ja) * 1991-03-08 1992-09-22 株式会社東海理化電機製作所 エアバツグ装置用袋体
JP3321978B2 (ja) * 1994-04-05 2002-09-09 タカタ株式会社 エアバッグ装置
US5498023A (en) * 1994-12-02 1996-03-12 Morton International, Inc. Packaging tether for driver side air bag cushion
JP3467114B2 (ja) 1995-03-29 2003-11-17 日本プラスト株式会社 エアバッグ装置
US5560648A (en) * 1995-08-24 1996-10-01 General Motors Corporation Air bag deployment bias apparatus
JPH106899A (ja) * 1996-04-26 1998-01-13 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ装置およびエアバッグの折畳方法
JPH106897A (ja) * 1996-06-21 1998-01-13 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000264157A (ja) * 1999-03-12 2000-09-26 Calsonic Kansei Corp 車両用エアバッグ構造
US6422602B1 (en) * 1999-10-14 2002-07-23 Toyoda Gosei Co., Ltd. Air bag in air bag system
JP2001287611A (ja) * 2000-04-07 2001-10-16 Takata Corp エアバッグ装置
US6585292B2 (en) 2000-04-07 2003-07-01 Takata Corporation Airbag device with shape-maintaining member
JP2002067853A (ja) * 2000-08-24 2002-03-08 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグのカバー
JP2003081046A (ja) * 2001-09-12 2003-03-19 Autoliv Japan Ltd 乗員保護装置用エアバッグの折り畳み構造及び折り畳み方法並びにこれに使用するエアバッグ
US8104792B2 (en) 2005-06-08 2012-01-31 Ashimori Industry Co., Ltd. Airbag device
US7878533B2 (en) 2005-07-07 2011-02-01 Ashimori Industry Co., Ltd. Airbag device
WO2007007461A1 (ja) * 2005-07-07 2007-01-18 Ashimori Industry Co., Ltd. エアバッグ装置
JP2007015542A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Ashimori Ind Co Ltd エアバッグ装置
JP2008273260A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
KR101331977B1 (ko) * 2008-12-01 2013-11-25 오토리브 디벨로프먼트 에이비 에어백 장치
JPWO2010064357A1 (ja) * 2008-12-01 2012-05-10 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置
WO2010064357A1 (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置
US8602447B2 (en) 2008-12-01 2013-12-10 Autoliv Development Ab Airbag device
US8297654B2 (en) 2010-03-31 2012-10-30 Takata Corporation Airbag and airbag apparatus
CN113039098A (zh) * 2018-12-11 2021-06-25 奥托立夫Asp公司 安全气囊压缩包裹物以及相关安全气囊组件
JP2022511649A (ja) * 2018-12-11 2022-02-01 オートリブ エー・エス・ピー・インク エアバッグ圧縮ラッパー及び関連エアバッグアセンブリ
WO2020184167A1 (ja) * 2019-03-13 2020-09-17 オートリブ ディベロップメント エービー 運転席用エアバッグ装置
JPWO2020184167A1 (ja) * 2019-03-13 2021-10-14 オートリブ ディベロップメント エービー 運転席用エアバッグ装置
US11780395B2 (en) 2019-03-13 2023-10-10 Autoliv Development Ab Airbag device for driver's seat
CN111746454A (zh) * 2019-03-28 2020-10-09 丰田合成株式会社 气囊的预折叠体

Also Published As

Publication number Publication date
US6206409B1 (en) 2001-03-27
JP3144354B2 (ja) 2001-03-12
DE19838815A1 (de) 1999-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3144354B2 (ja) エアバッグ
US6962366B2 (en) Air bag device
JP3777362B2 (ja) エアバッグ装置
EP1985507B1 (en) Air bag system
JP4848141B2 (ja) エアバッグ装置
JP6422738B2 (ja) エアバッグ装置
WO2012099154A1 (ja) エアバッグ装置
EP1216892B1 (en) Curtain airbag
JPH04115968U (ja) エアバツグカバーとハウジングとの連結構造
US6099028A (en) Gas bag module
JP4836494B2 (ja) エアバッグ装置
JP3357939B2 (ja) エアバッグ装置
JP6507740B2 (ja) エアバッグ装置
JP2001301555A (ja) エアバッグ装置
JPH08268198A (ja) エアバッグ装置
US6082759A (en) Inflatable vehicle occupant protection device module and method
JPH07285408A (ja) エアバッグ装置
JP2004322746A (ja) エアバッグ装置
JPH01160756A (ja) エアーバッグカバーとリテーナとの連結構造
JP4075212B2 (ja) エアバッグ装置
US20070046007A1 (en) Airbag assembly
JP3427877B2 (ja) エアバッグ装置
JP4979148B2 (ja) エアバッグ装置
JP2001270405A (ja) エアバッグ装置
JP3696560B2 (ja) エアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees