JPH1156395A - コレステロールの定量法 - Google Patents

コレステロールの定量法

Info

Publication number
JPH1156395A
JPH1156395A JP9244821A JP24482197A JPH1156395A JP H1156395 A JPH1156395 A JP H1156395A JP 9244821 A JP9244821 A JP 9244821A JP 24482197 A JP24482197 A JP 24482197A JP H1156395 A JPH1156395 A JP H1156395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cholesterol
reagent
reaction
serum
hdl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9244821A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Nakanishi
一夫 中西
Mitsuhiro Nakamura
光浩 中村
Koichi Hino
浩一 日野
Mitsuhisa Manabe
満久 真鍋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Pure Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Pure Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Pure Chemicals Co Ltd filed Critical Daiichi Pure Chemicals Co Ltd
Priority to JP9244821A priority Critical patent/JPH1156395A/ja
Priority to DE69842126T priority patent/DE69842126D1/de
Priority to KR1020007001768A priority patent/KR100560437B1/ko
Priority to EP98938983A priority patent/EP1046716B1/en
Priority to CA2301873A priority patent/CA2301873C/en
Priority to DE69841576T priority patent/DE69841576D1/de
Priority to TW087114002A priority patent/TW571096B/zh
Priority to EP09004707A priority patent/EP2080810B1/en
Priority to PCT/JP1998/003771 priority patent/WO1999010526A1/ja
Priority to CNB988085402A priority patent/CN1134544C/zh
Priority to AU87509/98A priority patent/AU757184B2/en
Priority to AT98938983T priority patent/ATE462015T1/de
Priority to AT09004707T priority patent/ATE497544T1/de
Publication of JPH1156395A publication Critical patent/JPH1156395A/ja
Priority to AU2003204024A priority patent/AU2003204024B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/60Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving cholesterol

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 遠心分離などの前処理の必要がなく、簡便な
操作で効率よく測定することができ、種々の自動分析装
置に適用できるHDL中のコレステロールの定量法を提
供すること。 【解決手段】 血清に対し、ポリオキシエチレンアルキ
レンフェニルエーテル及びポリオキシエチレンアルキレ
ントリベンジルフェニルエーテルから選ばれる界面活性
剤、ならびにコレステロール測定用酵素試薬を添加し、
リポタンパク質のうち、HDL中のコレステロールが優
先的にコレステロール測定用酵素試薬と反応する時間内
にそのコレステロールの反応量を測定するHDLコレス
テロールの定量法および更に血清リポタンパク質中のコ
レステロールとコレステロール測定用酵素試薬との反応
を阻害する効果を有する物質を加えたHDLコレステロ
ールの定量法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、遠心分離などの操
作の必要がなく、少ない試料で簡便な操作により効率良
く高比重リポタンパク(HDL)中のコレステロールと
HDL以外のリポタンパク中のコレステロールとを分離
定量する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】コレステロール等の脂質は、血清中にお
いてアポタンパクと結合し、リポタンパク質を形成して
いる。リポタンパク質は物理的な性状の違いにより、カ
イロミクロン、超低比重リポタンパク(VLDL)、低
比重リポタンパク(LDL)、高比重リポタンパク(H
DL)等に分類される。これらのリポタンパク質のう
ち、LDLは動脈硬化を引き起こす原因物質の一つであ
り、一方HDLは抗動脈硬化作用を示す事が知られてい
る。
【0003】疫学的には、HDL中のコレステロール値
は動脈硬化性疾患の発症頻度と逆相関を示す事が知られ
ており、今日では、虚血性心疾患の予防や診断を目的と
してHDL中のコレステロールの測定が広く行われてい
る。HDL中のコレステロールの測定法としては、たと
えば超遠心分離によってHDLを、他のリポタンパクと
分離した後、コレステロール測定に供する方法や、電気
泳動によって分離した後に脂質の染色を行って、その発
色強度を測定する方法が知られている。しかしながら、
これらの方法は、いずれも、操作が煩雑であったり、多
数の検体を処理できないなどの問題があり、日常的にほ
とんど用いられていなかった。
【0004】現在臨床検査の領域で一般に広く用いられ
ている、HDL中のコレステロールの測定方法は、検体
に沈殿剤を加えてHDL以外のリポタンパクを凝集さ
せ、これを遠心分離によって取り除き、分離されたHD
Lのみを含む上清中のコレステロールを測定する沈殿法
である。 この方法は、超遠心法や電気泳動法に比較し
て簡便であるものの、沈殿剤を加えて分離する操作を含
むために、比較的多量の検体量を要し、又、分析誤差を
生じる可能性も高く、全分析工程を完全に自動化するこ
とはできなかった。
【0005】一方、酵素的にHDL中のコレステロール
を分別定量する方法も検討されている。たとえば、胆汁
酸塩及び非イオン系界面活性剤の存在下に、酵素反応を
行う方法(特開昭63−126498号公報)が知られ
ている。この方法は、反応初期の酵素反応はLDL濃度
に比例し、その後HDL中のコレステロール濃度に比例
することを利用したものであるが、HDL中のコレステ
ロールと他のリポタンパク質の中のコレステロールの反
応を完全に分別することはできず、正確性に問題があっ
た。
【0006】また、HDL以外のリポタンパク質をあら
かじめ凝集させておき、HDL中のコレステロールのみ
を酵素的に反応させた後に、酵素を失活させると同時に
凝集を再溶解して吸光度を測定するという方法(特開平
6−242110号)が知られている。しかしながら、
この方法は少なくとも3回の試薬を添加する操作が必要
であるため、限定された自動分析装置にしか適用でき
ず、汎用性の点で問題があった。又、沈殿の再溶解に際
しては、高濃度の塩を使う等、分析器機に対するダメー
ジや試薬廃棄の点でも満足できるものではなかった。
【0007】更に、特許第2600065号では、通常
の沈殿法に用いられる、HDL以外のリポタンパクを沈
殿させる沈殿試薬と一般的なコレステロール測定試薬を
組み合わせて使用し、沈殿しないHDL中のコレステロ
ールを測定する方法が開示されるが、沈殿剤の効果によ
って生じる濁りが測定系に妨害を与え、また、一般的な
コレステロール試薬では沈殿するHDL以外のリポタン
パク中のコレステロールとも反応してしまうなど、精度
の点では不十分な測定法であった。
【0008】
【発明が解決しようとする問題】したがって、本発明の
目的は、遠心分離などの前処理の必要がなく、簡便な操
作で効率よく測定することができ、種々の自動分析装置
に適用できるHDL中のコレステロールの定量法を提供
することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者等は血清中のリ
ポタンパク中のコレステロールの測定について種々検討
していたところ、リポタンパクを溶解する特定の界面活
性剤の存在下で血清とコレステロール測定用酵素試薬と
の反応を行えば、まず最初にHDLコレステロールのみ
が反応し、次いでHDLの反応に遅れてVLDL中のコ
レステロールが反応し、最後にかなり遅れてLDL中の
コレステロールが反応することを知った。
【0010】そして、更に研究を行った結果、最初のH
DLコレステロール濃度に依存する反応を測定できるよ
う測定ポイントを適宜選択することにより、HDLコレ
ステロールのみを測定できること、および系内に血清リ
ポタンパク内のコレステロールとコレステロール測定用
酵素との反応を阻害する物質を存在せしめることによ
り、HDLコレステロールの濃度のみに依存した反応を
長時間にわたって維持できること、更にこれらの方法は
自動分析装置にも適用できることを見出し、本発明を完
成した。
【0011】すなわち、本発明は、血清に対し、ポリオ
キシエチレンアルキレンフェニルエーテル及びポリオキ
シエチレンアルキレントリベンジルフェニルエーテルか
ら選ばれる界面活性剤、ならびにコレステロール測定用
酵素試薬を添加し、リポタンパク質のうち、HDL中の
コレステロールが優先的にコレステロール測定用酵素試
薬と反応する時間内にそのコレステロールの反応量を測
定することを特徴とするHDLコレステロールの定量法
を提供するものである。
【0012】また、本発明は、上記HDLコレステロー
ルの定量法において、更に血清リポタンパク質中のコレ
ステロールとコレステロール測定用酵素試薬との反応を
阻害する効果を有する物質を加えた方法を提供するもの
である。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明方法で用いられるポリオキ
シエチレンアルキレンフェニルエーテル及びポリオキシ
エチレンアルキレントリベンジルフェニルエーテルから
選ばれる界面活性剤(以下、「溶解促進性活性剤」とい
う)は、リポタンパク質を溶解する作用を有する界面活
性剤である。 このうち前者の市販品の例としてはエマ
ルゲンA−60(花王社製)などが、後者の市販品の例
としてはエマルゲンB66(花王社製)等があげられ
る。 かかる界面活性剤は、単独で又は2種以上を組み
合わせて用いる事ができる。 またその使用量は化合物
によって異なり、特に制限されるものではないが、試薬
を適用すべき分析装置毎に、望ましい測定時間内にHD
Lコレステロールが検出できる感度となるよう、実験的
に定めることができ、通常は0.01−5重量%の濃度
にて使用するのが好ましい。
【0014】また、本発明の測定方法においては、血清
リポタンパク質のコレステロールとコレステロール測定
用酵素試薬との反応を阻害する効果を有する物質(以
下、「反応阻害物質」)の存在下で行うことが好まし
く、そうすることにより存在しない場合に比較して、よ
り長時間HDLコレステロールの濃度のみに依存した反
応を維持することができる。
【0015】本発明で用いられる反応阻害物質として
は、リポタンパク質に結合親和性を示す物質やリポタン
パク質を溶解しない界面活性剤が挙げられ、それぞれ単
独であるいは複数の物質を組み合わせて用いることがで
きる。
【0016】リポタンパク質に結合親和性を示す物質
(以下、「結合性物質」という)の例としては、ポリア
ニオンと2価金属塩を生成する物質の組み合わせを挙げ
ることができるが、これはHDLとも結合し沈殿を生じ
るような物質であってもかまわない。 具体的なポリア
ニオンの例としては、デキストラン硫酸、リンタングス
テン酸、ヘパリン等が、2価金属塩を生成する物質の例
としては、MgCl2、CaCl2、MnCl2、NiC
2等の2価金属の塩化物やこれらの水和物等が挙げら
れる。 これらの結合性物質は、単独で又は2種以上を
組み合わせて用いることができ、またその使用量は物質
の種類によって異なり、特に限定されるものではない
が、反応終濃度として、ポリアニオンの場合には0.0
02−10重量%、2価金属塩を生成する物質の場合に
は0.01−5重量%となる範囲で用いるのが望まし
い。
【0017】また、リポタンパク質を溶解しない界面活
性剤(以下、「溶解阻害性活性剤」という)としては、
例えばポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキ
シエチレンアルキルフェニルーテル、ポリオキシエチレ
ン−ポリオキシプロピレン縮合物、ポリオキシエチレン
アルキルエーテル硫酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸
塩等から選ばれる界面活性剤が挙げられる。
【0018】これらのうち、ポリオキシエチレンアルキ
ルエーテルとしては、ポリオキシエチレンセチルエーテ
ル(市販品としてはエマルゲン220(花王社製)等)
が;ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルとし
ては、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル(市
販品としてはエマルゲン913(花王社製)等)が;ポ
リオキシエチレン−ポリオキシプロピレン縮合物として
はプルロニックF−88(旭電化社製)が;ポリオキシ
エチレンアルキルエーテル硫酸塩としてはポリオキシエ
チレンラウリルエーテル硫酸ナトリウム(市販品として
はエマール20C(花王社製)等)が;アルキルベンゼ
ンスルホン酸塩としてはドデシルベンゼンスルホン酸ナ
トリウムが好ましい。
【0019】これらの溶解阻害性活性剤は、1種又は2
種以上を組み合わせて用いる事ができ、その使用量は特
に限定されないが、試料と混合したときの濃度が0.0
1−5重量%、特に0.05−1重量%になるような範
囲で用いるのが望ましい。
【0020】溶解促進性活性剤とコレステロール測定用
酵素試薬(以下、「コレステロール試薬」という)を検
体である血清へ添加するに際しては、それぞれを別途添
加しても、また混合物として同時に添加してもよい。
また、反応阻害物質は、溶解促進性活性剤とコレステロ
ール試薬のいずれかまたはこれらの混合物に添加して用
いることができる。更に、複数の反応阻害物質を使用す
る場合は、混合して単独の場合と同様に用いられるほ
か、溶解促進性活性剤とコレステロール試薬にそれぞれ
別に添加して用いてもよい。
【0021】本発明のコレステロールの測定のために用
いるコレステロール試薬としては、公知の酵素試薬、例
えばコレステロールエステラーゼ及びコレステロールオ
キシダーゼの組み合わせ、コレステロールエステラーゼ
及びコレステロールデヒドロゲナーゼの組み合わせ等が
挙げられる。これらのうち、コレステロールエステラー
ゼ及びコレステロールオキシダーゼの組み合わせが好ま
しい。
【0022】更に、これらのコレステロール試薬を添加
した後、最終的にコレステロールの反応量を測定するた
めに用いる方法は特に制限されず、例えばパーオキシダ
ーゼと色原体をさらに組み合わせて行う吸光度分析、補
酵素や過酸化水素を直接検出する方法等が挙げられる。
【0023】本発明方法においては、HDLのコレステ
ロールが優先的にコレステロール測定用酵素試薬と反応
する時間内にその反応を検出する必要があるが、そのた
めには溶解促進性活性剤とコレステロール試薬と試料と
を混合した後の、進行する反応を動力学的にモニターす
る方法や、HDLコレステロールの反応を反応終末点法
で測定してブランク値にて補正する方法(2ポイント
法)等を用いることができる。また、HDLの反応をよ
り長くモニターする必要がある場合には、反応阻害物質
を添加し、コレステロールの検出反応を遅延させる事に
よって、HDLコレステロール濃度のみに依存する反応
を延長させることができる。
【0024】本発明方法を有利に実施するために利用さ
れる試薬ないし試薬キットとしては、例えば次のものを
挙げることができる。 (1)次の2成分(イ)および(ロ)を含有するもの。 (イ)溶解促進性活性剤 (ロ)コレステロール試薬 (2)次の成分(イ)〜(ハ)、 (イ)溶解促進性活性剤 (ロ)反応阻害物質(結合性物質、溶解阻害性活性剤) (ハ)コレステロール試薬
【0025】このような試薬や試薬キットには、前記の
溶解促進性活性剤、コレステロール試薬(コレステロー
ルエステラーゼ、コレステロールオキシダーゼ、コレス
テロールエステラーゼ、コレステロールデヒドロゲナー
ゼ等)、反応阻害物質(結合性物質、溶解阻害性活性
剤)、パーオキシダーゼ、色原体、補酵素等の他、適当
なpH緩衝剤、酸化防止剤、担体等を組み合わせること
ができる。 また、試薬や試薬キットの形状としても、
液体状のものの他、これを凍結乾燥したもの等が利用で
きる。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、遠心分離などの前処理
の必要がなく、簡便な操作で効率良くHDL中のコレス
テロールを定量する事ができる。 また、少ない試料
で、簡便な操作により、特異的な測定が可能であるた
め、種々の自動分析装置に適用でき、臨床検査の領域に
おいて極めて有用である。
【0027】
【実施例】次に、実施例を挙げて本発明をさらに説明す
るが、本発明はこれに何ら制約されるものではない。
【0028】実 施 例 1 リポタンパク質を含む50例の血清検体について、以下
の本発明方法及び従来の沈殿法により、HDL中のコレ
ステロールを定量し、これらの測定値を比較した。本発
明方法は、各血清検体3μlに、100mMのMES緩
衝液(第一試薬;pH6.5)300μlを添加し、約
5分後に、エマルゲンB−66 1%、コレステロール
エステラーゼ 1U/ml、コレステロールオキシダー
ゼ 1U/ml、パーオキシダーゼ 5U/ml及びジス
ルフホブチルメタトルイジン 0.04%、4−アミノア
ンチピリン 0.004%を含む100mMのMES緩衝
液(pH6.5)からなるコレステロール測定試薬(第
二試薬)100μlを加え、第二試薬直前と添加後5分
後の600nm(副波長 700nm)における吸光度
を測定し、その差より血清検体中のHDLコレステロー
ル濃度を求めた(2ポイント法)。 また、較正用物質
として濃度既知のコントロール血清を用いた。 なお、
以上の操作は、日立7150型自動分析装置を用いて行
った。
【0029】一方、沈殿法によりHDL中のコレステロ
ールを測定するには、デキストラン硫酸 0.3%及び塩
化マグネシウム 2%を含む水溶液 200μlを検体
200μlと混和し、3000rpmで10分間遠心分
離を行った。 この上清50μlを採取し、Trito
nX−100 1%、コレステロールエステラーゼ 1U
/ml、コレステロールオキシダーゼ 1U/ml、パ
ーオキシダーゼ 5U/ml及びジスルフホブチルメタ
トルイジン 0.04%、4−アミノアンチピリン0.0
04%を含む100mMのMES緩衝液(pH6.5)
からなるコレステロール測定試薬3mlと混合し、37
℃で10分間インキュベートした後、600nmにおけ
る吸光度を測定し、HDL中のコレステロール濃度を求
めた。
【0030】本発明法と沈殿法による結果の相関図を図
1に示すが、本発明方法は簡便な操作であるにもかかわ
らず、従来の沈殿法と極めて良好な相関を示していた。
【0031】実 施 例 2 第二試薬中のエマルゲンB−66の代わりにエマルゲン
A−60 1%を添加した以外は実施例1と同一の試薬
を用い、同一の方法でリポタンパク質を含む50例の血
清検体について、HDL中のコレステロールを定量し
た。即ち、検体3μlに第一試薬300μlを添加し、
約5分後、第二試薬100μlを加えた。 第2試薬添
加後、12秒後から24秒後までの546nm(副波長
660nm)における吸光度変化を測定し、血清検体
中のHDLコレステロール濃度を求めた。 また、較正
用物質としては濃度既知の2種類のコントロール血清
(低濃度と高濃度)を使用した。 なお、以上の操作
は、日立7150型自動分析装置を用いて行った。ま
た、同じ検体について、従来の沈殿法で実施例1と同様
に、HDL中のコレステロールを定量し、これらの測定
値を比較した。 この結果を図2に示す。
【0032】図2の結果から、本発明方法は簡便な操作
であるにもかかわらず、従来の沈殿法と良好な相関を示
した。
【0033】実 施 例 3 実施例2において用いたのと同一の第二試薬と、下記の
第一試薬を用い、リポタンパク質を含む50例の血清検
体について、本発明方法及び従来の沈殿法により、HD
L中のコレステロールを定量し、これらの測定値を比較
した。 なお、第一試薬A(実施例2と同じ)は対照と
して加えた。
【0034】[ 第一試薬 ] 第一試薬A:100mMのMES緩衝液(pH6.5) 第一試薬B:プルロニックF−88(旭電化社製)0.
2%水溶液 第一試薬C:リンタングステン酸ナトリウム 0.2%及
び塩化マグネシウム 100mMを含む水溶液(pH6.
4) 第一試薬D:プルロニックF−88 0.2%、リンタン
グステン酸ナトリウム 0.2%及び塩化マグネシウム
100mMを含む水溶液(pH6.4)
【0035】吸光度の測定は、反応阻害物質の添加の効
果を確認するため、日立7150を用いて第二試薬添加
後12秒から24秒後、12秒後から168秒後及び1
2秒後から312秒後のそれぞれ異なる測光時間を用い
て測定を行った。一方、沈殿法によるHDLの測定は実
施例1と同様に行い、各条件での本発明方法との相関関
係を調べた。 この相関係数を表1に示す。
【0036】
【表1】
【0037】この結果に示されるように、反応阻害物質
を含まない第一試薬では、反応初期の吸光度測定でのみ
良好な結果を示した。 一方、反応阻害物質を含むプル
ロニックF−88(旭電化社製)0.2%水溶液、リン
タングステン酸ナトリウム 0.2%及び塩化マグネシウ
ム 100mMを含む水溶液(pH6.4)並びにプルロ
ニックF−88 0.2%、リンタングステン酸ナトリウ
ム 0.2%及び塩化マグネシウム 100mMを含む水
溶液(pH6.4)をそれぞれ第一試薬として用いた測
定結果では、長時間の測定でいずれも良好な相関(1に
近いほど相関性が高い)を示し、反応阻害物質が、HD
Lコレステロール量に依存する反応を延長する効果があ
ることが確認された。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1における本発明方法と沈殿法の分析値
の相関関係を示す図面
【図2】実施例2における本発明方法と沈殿法の分析値
の相関関係を示す図面 以 上
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 真鍋 満久 茨城県竜ヶ崎市向陽台3−3−1 第一化 学薬品株式会社つくば開発研究所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 血清に対し、ポリオキシエチレンアルキ
    レンフェニルエーテル及びポリオキシエチレンアルキレ
    ントリベンジルフェニルエーテルから選ばれる界面活性
    剤、ならびにコレステロール測定用酵素試薬を添加し、
    リポタンパク質のうち、高比重リポタンパク質中のコレ
    ステロールが優先的にコレステロール測定用酵素試薬と
    反応する時間内にそのコレステロールの反応量を測定す
    ることを特徴とする高比重リポタンパク質コレステロー
    ルの定量法。
  2. 【請求項2】 血清に対し、ポリオキシエチレンアルキ
    レンフェニルエーテル及びポリオキシエチレンアルキレ
    ントリベンジルフェニルエーテルから選ばれる界面活性
    剤、血清リポタンパク質中のコレステロールとコレステ
    ロール測定用酵素試薬との反応を阻害する効果を有する
    物質、ならびにコレステロール測定用酵素試薬を添加
    し、リポタンパク質のうち、高比重リポタンパク質中の
    コレステロールが優先的にコレステロール測定用酵素試
    薬と反応する時間内にそのコレステロールの反応量を測
    定することを特徴とする高比重リポタンパク質コレステ
    ロールの定量法。
  3. 【請求項3】 血清リポタンパク質中のコレステロール
    とコレステロール測定用酵素試薬との反応を阻害する効
    果を有す物質がリポタンパク質を溶解しない界面活性剤
    又はポリアニオンと2価金属イオンを生成する物質の組
    み合わせである請求項2記載の高比重リポタンパク質コ
    レステロールの定量法。
  4. 【請求項4】 次の成分(イ)および(ロ)、 (イ)ポリオキシエチレンアルキレンフェニルエーテル
    及びポリオキシエチレンアルキレントリベンジルフェニ
    ルエーテルから選ばれる界面活性剤 (ロ)コレステロール測定用酵素試薬 を含有する高比重リポ蛋白質コレステロール測定用試薬
    もしくは試薬キット。
  5. 【請求項5】 次の成分(イ)〜(ハ)、 (イ)ポリオキシエチレンアルキレンフェニルエーテル
    及びポリオキシエチレンアルキレントリベンジルフェニ
    ルエーテルから選ばれる界面活性剤 (ロ)血清リポタンパク質中のコレステロールとコレス
    テロール測定用酵素との反応を阻害する効果を有する物
    質 (ハ)コレステロール測定用酵素試薬 を含有する高比重リポ蛋白質コレステロール測定用試薬
    もしくは試薬キット。
JP9244821A 1997-08-27 1997-08-27 コレステロールの定量法 Pending JPH1156395A (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9244821A JPH1156395A (ja) 1997-08-27 1997-08-27 コレステロールの定量法
EP09004707A EP2080810B1 (en) 1997-08-27 1998-08-25 Methods for quantitating high-density lipoprotein cholesterol
PCT/JP1998/003771 WO1999010526A1 (fr) 1997-08-27 1998-08-25 Methodes de quantification de cholesterol des lipoproteines de haute densite
EP98938983A EP1046716B1 (en) 1997-08-27 1998-08-25 Methods for quantitating high-density lipoprotein cholesterol
CA2301873A CA2301873C (en) 1997-08-27 1998-08-25 Methods for quantitating high-density lipoprotein cholesterol
DE69841576T DE69841576D1 (de) 1997-08-27 1998-08-25 Verfahren zur quantifizierung von lipoprotein-cholesterol hoher dichte
TW087114002A TW571096B (en) 1997-08-27 1998-08-25 Methods for quantitating high-density lipoprotein cholesterol
DE69842126T DE69842126D1 (de) 1997-08-27 1998-08-25 Verfahren zur Quantifizierung von hochdichtem Lipoproteincholesterol
KR1020007001768A KR100560437B1 (ko) 1997-08-27 1998-08-25 고비중 리포단백질 콜레스테롤의 정량법
CNB988085402A CN1134544C (zh) 1997-08-27 1998-08-25 用于定量高密度脂蛋白胆固醇的方法
AU87509/98A AU757184B2 (en) 1997-08-27 1998-08-25 Methods for quantitating high-density lipoprotein cholesterol
AT98938983T ATE462015T1 (de) 1997-08-27 1998-08-25 Verfahren zur quantifizierung von lipoprotein- cholesterol hoher dichte
AT09004707T ATE497544T1 (de) 1997-08-27 1998-08-25 Verfahren zur quantifizierung von hochdichtem lipoproteincholesterol
AU2003204024A AU2003204024B2 (en) 1997-08-27 2003-05-05 Methods for quantitating high-density lipoprotein cholesterol

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9244821A JPH1156395A (ja) 1997-08-27 1997-08-27 コレステロールの定量法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007202821A Division JP2007295935A (ja) 2007-08-03 2007-08-03 コレステロールの定量法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1156395A true JPH1156395A (ja) 1999-03-02

Family

ID=17124463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9244821A Pending JPH1156395A (ja) 1997-08-27 1997-08-27 コレステロールの定量法

Country Status (10)

Country Link
EP (2) EP1046716B1 (ja)
JP (1) JPH1156395A (ja)
KR (1) KR100560437B1 (ja)
CN (1) CN1134544C (ja)
AT (2) ATE497544T1 (ja)
AU (2) AU757184B2 (ja)
CA (1) CA2301873C (ja)
DE (2) DE69841576D1 (ja)
TW (1) TW571096B (ja)
WO (1) WO1999010526A1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000052480A1 (fr) * 1999-03-01 2000-09-08 International Reagents Corporation Dosage de composant d'un echantillon biologique
JP2001224397A (ja) * 2000-02-17 2001-08-21 Denka Seiken Co Ltd 低密度リポ蛋白中のコレステロールの定量方法
JP2001286297A (ja) * 1999-06-21 2001-10-16 Dai Ichi Pure Chem Co Ltd コレステロール定量用試料の前処理方法およびこれを利用する特定のリポ蛋白中のコレステロール定量法
US6939682B2 (en) 2000-11-08 2005-09-06 Arkray, Inc. Test piece for assaying high density lipoprotein (HDL) cholesterol
US6979552B2 (en) 2000-11-14 2005-12-27 Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. Method of lipid assay and reagent for use therein
JPWO2004055204A1 (ja) * 2002-12-13 2006-04-20 デンカ生研株式会社 低密度リポ蛋白中コレステロールのマルチ定量法
JP2007195443A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Sysmex Corp 高密度リポタンパク質中コレステロール測定試薬キット及び測定方法
JPWO2005100591A1 (ja) * 2004-04-15 2008-03-06 協和メデックス株式会社 高密度リポ蛋白中のコレステロールの測定方法
EP2065708A1 (en) 2007-11-28 2009-06-03 Fujifilm Corporation Method for measuring high-density lipoprotein cholesterol
JP2009125049A (ja) * 2007-11-28 2009-06-11 Fujifilm Corp 高密度リポ蛋白コレステロールの測定方法
US7682831B2 (en) 2002-11-27 2010-03-23 Sekisui Medical Co., Ltd. Method of measuring lipid in specific lipoprotein
JP2010148526A (ja) * 2010-04-05 2010-07-08 Denka Seiken Co Ltd 低密度リポ蛋白中のコレステロールの定量方法
JP2010172346A (ja) * 1999-06-21 2010-08-12 Sekisui Medical Co Ltd コレステロール定量用試料の前処理方法およびこれを利用する特定のリポ蛋白中のコレステロール定量法
JP4544751B2 (ja) * 1999-03-24 2010-09-15 積水メディカル株式会社 コレステロールの定量法
CN101880556A (zh) * 2010-05-11 2010-11-10 李珍发 环保型甲醇汽油多功能增效剂
WO2019189642A1 (ja) 2018-03-28 2019-10-03 デンカ生研株式会社 リポ蛋白コレステロールの定量方法、定量試薬及び定量キット

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4708531B2 (ja) * 2000-06-07 2011-06-22 シスメックス株式会社 Hdl亜画分中のコレステロールの測定法
US7074581B2 (en) * 2002-08-09 2006-07-11 Sysmex Corporation Reagent for assaying lipid
US7851174B2 (en) 2002-10-16 2010-12-14 Kyowa Medex Co., Ltd. Method for quantitatively determining cholesterol in high density lipoproteins and reagents therefor
CN100408691C (zh) * 2002-11-27 2008-08-06 第一化学药品株式会社 特定脂蛋白中的脂质测定法
EP2325639B1 (en) * 2008-08-22 2016-03-30 Denka Seiken Co., Ltd. Cystatin c adsorption inhibitor
CN103080748B (zh) * 2010-07-23 2015-05-27 电化生研株式会社 高密度脂蛋白3中的胆固醇的定量方法
JP6054051B2 (ja) * 2012-04-11 2016-12-27 デンカ生研株式会社 高密度リポ蛋白(hdl)中のコレステロール(−c)の亜分画定量方法
JP6182008B2 (ja) * 2013-07-24 2017-08-16 デンカ生研株式会社 高密度リポタンパク質3中のコレステロールの定量方法及び定量試薬
CN104076158B (zh) * 2014-07-10 2016-08-17 深圳市新产业生物医学工程股份有限公司 一种用于测定高密度脂蛋白胆固醇的试剂盒
CN105543336B (zh) * 2015-12-22 2019-03-12 山东博科生物产业有限公司 一种稳定、抗干扰能力强的血清磷脂检测试剂及检测方法
CN106191211B (zh) * 2016-08-19 2019-12-24 威海威仕泰医疗科技有限公司 一种用于高密度脂蛋白胆固醇检测试剂的稳定剂
CN112695071B (zh) * 2020-12-16 2022-12-30 浙江伊利康生物技术有限公司 一种高密度脂蛋白3的测定试剂、方法和试剂盒

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3533288A1 (de) * 1985-09-18 1987-03-26 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren und reagenz zur spezifischen bestimmung von hdl-cholesterin im serum
DE3636851A1 (de) * 1986-10-29 1988-05-11 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren und reagenz zur spezifischen bestimmung des cholesterins der hdl-fraktion
JPH02210265A (ja) * 1989-02-10 1990-08-21 Konica Corp 分析素子
JP3107474B2 (ja) 1993-02-17 2000-11-06 国際試薬株式会社 リポ蛋白分画中の成分の定量方法
JP2600065B2 (ja) 1994-03-08 1997-04-16 協和メデックス株式会社 高密度リポ蛋白中のコレステロールの定量法
JP2653755B2 (ja) * 1994-03-08 1997-09-17 協和メデックス株式会社 高密度リポ蛋白中のコレステロールの定量法
JP3614514B2 (ja) * 1995-06-21 2005-01-26 国際試薬株式会社 高比重リポ蛋白分画中のコレステロールの定量方法及び定量用試薬キット
JP3193634B2 (ja) * 1996-05-29 2001-07-30 第一化学薬品株式会社 Ldlコレステロールの定量方法

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000052480A1 (fr) * 1999-03-01 2000-09-08 International Reagents Corporation Dosage de composant d'un echantillon biologique
JP4547095B2 (ja) * 1999-03-01 2010-09-22 シスメックス株式会社 生体試料成分の測定方法
US7208287B2 (en) 1999-03-01 2007-04-24 Sysmex Corporation Reagent set and method for detecting cholesterol in a high-density lipoprotein or low density lipoprotein
JP4544751B2 (ja) * 1999-03-24 2010-09-15 積水メディカル株式会社 コレステロールの定量法
JP2010172346A (ja) * 1999-06-21 2010-08-12 Sekisui Medical Co Ltd コレステロール定量用試料の前処理方法およびこれを利用する特定のリポ蛋白中のコレステロール定量法
JP2001286297A (ja) * 1999-06-21 2001-10-16 Dai Ichi Pure Chem Co Ltd コレステロール定量用試料の前処理方法およびこれを利用する特定のリポ蛋白中のコレステロール定量法
JP2001224397A (ja) * 2000-02-17 2001-08-21 Denka Seiken Co Ltd 低密度リポ蛋白中のコレステロールの定量方法
JP4519239B2 (ja) * 2000-02-17 2010-08-04 デンカ生研株式会社 低密度リポ蛋白中のコレステロールの定量方法
US6939682B2 (en) 2000-11-08 2005-09-06 Arkray, Inc. Test piece for assaying high density lipoprotein (HDL) cholesterol
US7575884B2 (en) 2000-11-08 2009-08-18 Arkray, Inc. Test piece for measuring high-density lipoprotein (HDL) cholesterol
US6979552B2 (en) 2000-11-14 2005-12-27 Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. Method of lipid assay and reagent for use therein
EP2194142A1 (en) 2002-11-27 2010-06-09 Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. Method of measuring cholesterol in high density lipoproteins
US7682831B2 (en) 2002-11-27 2010-03-23 Sekisui Medical Co., Ltd. Method of measuring lipid in specific lipoprotein
JPWO2004055204A1 (ja) * 2002-12-13 2006-04-20 デンカ生研株式会社 低密度リポ蛋白中コレステロールのマルチ定量法
JPWO2005100591A1 (ja) * 2004-04-15 2008-03-06 協和メデックス株式会社 高密度リポ蛋白中のコレステロールの測定方法
JP4796489B2 (ja) * 2004-04-15 2011-10-19 協和メデックス株式会社 高密度リポ蛋白中のコレステロールの測定方法
JP2007195443A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Sysmex Corp 高密度リポタンパク質中コレステロール測定試薬キット及び測定方法
JP2009125049A (ja) * 2007-11-28 2009-06-11 Fujifilm Corp 高密度リポ蛋白コレステロールの測定方法
EP2065708A1 (en) 2007-11-28 2009-06-03 Fujifilm Corporation Method for measuring high-density lipoprotein cholesterol
JP2010148526A (ja) * 2010-04-05 2010-07-08 Denka Seiken Co Ltd 低密度リポ蛋白中のコレステロールの定量方法
CN101880556A (zh) * 2010-05-11 2010-11-10 李珍发 环保型甲醇汽油多功能增效剂
WO2019189642A1 (ja) 2018-03-28 2019-10-03 デンカ生研株式会社 リポ蛋白コレステロールの定量方法、定量試薬及び定量キット
KR20200139154A (ko) 2018-03-28 2020-12-11 덴카 주식회사 리포 단백 콜레스테롤의 정량 방법, 정량 시약, 및 정량 키트

Also Published As

Publication number Publication date
AU757184B2 (en) 2003-02-06
CA2301873A1 (en) 1999-03-04
CN1134544C (zh) 2004-01-14
EP1046716B1 (en) 2010-03-24
EP2080810B1 (en) 2011-02-02
KR20010023144A (ko) 2001-03-26
CA2301873C (en) 2017-03-21
ATE462015T1 (de) 2010-04-15
TW571096B (en) 2004-01-11
DE69842126D1 (de) 2011-03-17
AU2003204024B2 (en) 2005-04-14
EP1046716A4 (en) 2004-09-01
EP1046716A1 (en) 2000-10-25
ATE497544T1 (de) 2011-02-15
CN1268185A (zh) 2000-09-27
WO1999010526A1 (fr) 1999-03-04
DE69841576D1 (de) 2010-05-06
EP2080810A1 (en) 2009-07-22
AU8750998A (en) 1999-03-16
KR100560437B1 (ko) 2006-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1156395A (ja) コレステロールの定量法
JP2799835B2 (ja) コレステロールの定量方法
AU719144B2 (en) Method for quantitatively determining LDL cholesterols
CN105296597B (zh) 检测高密度脂蛋白胆固醇含量的试剂盒
EP1197564A1 (en) Method of pretreatment of sample for quantitating cholesterol and method for quantitating cholesterol in specific lipoproteins by using the same
JP4544751B2 (ja) コレステロールの定量法
JP3288033B2 (ja) 高密度リポ蛋白中のコレステロール定量用試薬
JP2007295935A (ja) コレステロールの定量法
JP3644490B2 (ja) 高密度リポ蛋白中のコレステロールの定量方法
KR100489558B1 (ko) 저비중단백질콜레스테롤의정량방법
MXPA00002025A (es) Metodo para cuantificar el colesterol en lipoproteina de alta densidad
MXPA98010022A (en) Method for quantitatively determining low-densi lipoprotein cholesteroles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070605

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070803

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002