JPH115572A - ゴムクロ−ラの内駆動用スプロケット - Google Patents

ゴムクロ−ラの内駆動用スプロケット

Info

Publication number
JPH115572A
JPH115572A JP17529297A JP17529297A JPH115572A JP H115572 A JPH115572 A JP H115572A JP 17529297 A JP17529297 A JP 17529297A JP 17529297 A JP17529297 A JP 17529297A JP H115572 A JPH115572 A JP H115572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sprocket
rubber crawler
driving
projection
circular plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17529297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3898285B2 (ja
Inventor
Mitsuhiro Iwasa
光浩 岩佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP17529297A priority Critical patent/JP3898285B2/ja
Publication of JPH115572A publication Critical patent/JPH115572A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3898285B2 publication Critical patent/JP3898285B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gears, Cams (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明はゴムクロ−ラの内周面に突出する駆動
用突起と係合するスプロケットの改良に係るものであ
る。 【解決手段】ゴムクロ−ラの内周面に一定ピッチをもっ
て形成された駆動用突起に係合する内駆動用スプロケッ
トであって、当該スプロケットは前記駆動用突起を挟む
一対の円状プレ−トと、この円状プレ−トの周縁近傍に
一定ピッチをもって立設されたピンとよりなり、立設さ
れたピン間の円状プレ−トの周縁をピンの立設位置より
外側に後退させたゴムクロ−ラの内駆動用スプロケッ
ト。1‥ゴムクロ−ラ、2‥駆動用突起、10‥スプロ
ケット、11‥円状プレ−ト、12‥ピン、13‥円状
プレ−トのフランジ、14‥円状プレ−トの外側後退
部。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はゴムクロ−ラの内周
面に突出する駆動用突起と係合するスプロケットの改良
に係るものである。
【0002】
【従来の技術】ゴムクロ−ラの駆動手段の一つとしてゴ
ムクロ−ラの内周面に一定ピッチをもって突出した駆動
用突起を、これにスプロケットを係合させて駆動力を伝
達させる手段がある。図10はその具体例であり、ゴム
クロ−ラ20の内周面に一定ピッチをもって駆動用突起
21が形成されており、これに一対の円状プレ−ト3
1、31及びこの間に差し渡されたピン32とからなる
スプロケット30が係合するものであって、スプロケッ
ト30を回転する駆動力がピン32より駆動用突起21
に伝達されてゴムクロ−ラの走行に供せられる構造とな
っている。尚、円状プレ−ト31、31は通常はその周
縁はゴムクロ−ラ20の内周面22に接するフランジ3
3、33とされている。図中、23はゴムクロ−ラ20
中に埋設されたスチ−ルコ−ドであり、24はこの外周
に形成されたラグである。
【0003】さて、かかる駆動手段をもつゴムクロ−ラ
20にあって、ゴムクロ−ラ20が傾斜面を走行した
り、走行路面にある小石等に乗り上げたりすると、ゴム
クロ−ラ20とスプロケット30とが正規の位置よりズ
レ、或いは機体を旋回させる際のようにゴムクロ−ラ2
0に横方向に力が加わった場合等には、図11に示すよ
うにゴムクロ−ラ20の駆動用突起21とスプロケット
30との係合は相対的に傾くが、この傾きが生じた場合
には種々の問題が生じる。
【0004】即ち、その一つは駆動用突起21の頂面に
スプロケット30が乗り上げ、結果的に両者の係合が外
れてしまい、いわゆるゴムクロ−ラの脱輪が発生してし
まうことである。又、その二つ目としては脱輪を生じな
くとも駆動用突起21の側面とスプロケット30のプレ
−ト31との間で大きな接触が生じ、このスプロケット
30は駆動用突起21の側面とこの接触を繰り返しつつ
係合を続けることとなる。このため、は駆動突起21の
側面は著しく摩耗することとなりゴムクロ−ラ20の寿
命の短縮に繋がる。一方、この摩耗対策としては駆動突
起21にナイロンプレ−トや超高分子量ポリエチレンプ
レ−ト等を埋設しておくこともあるが、この場合にはス
プロケット30側の円状プレ−ト31、31が逆に摩耗
してしまうこととなる。
【0005】
【発明が解決しようとする問題点】本発明はゴムクロ−
ラとスプロケットとの係合のバランスが崩れ、両者が相
対的に傾斜した状態で係合する際に生じる種々の欠点を
解決することを課題とするものである。
【0006】
【問題を解決するための手段】本発明は以上の課題を解
決するためになされたものであって、その要旨は、ゴム
クロ−ラの内周面に一定ピッチをもって形成された駆動
用突起に係合する内駆動用スプロケットであって、当該
スプロケットは前記駆動用突起を挟む一対の円状プレ−
トと、この円状プレ−トの周縁近傍に一定ピッチをもっ
て立設されたピンとよりなり、立設されたピン間の円状
プレ−トの周縁をピンの立設位置より外側に後退させた
ことを特徴とするものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明は以上のような構成を備え
たものであり、言ってみればスプロケットを構成する一
対の円状プレ−トの基本的間隔はそのままとし、更に言
えば円状プレ−トに立設されたピンの長さは基本的には
変更せず、立設されたピンとピンの間の円状プレ−トの
周縁部のみを両方とも外側に後退させたものである。更
に言えば、駆動用突起が最初に係合する円状プレ−ト周
縁部位を拡大したものであり、このため駆動用突起との
係合はスム−ズに行われ、駆動用突起の側面を削り取る
ような接触或いは円状プレ−ト周縁を大きく摩耗させて
しまうような接触はさけられることとなったものであ
る。
【0008】勿論、駆動用突起との係合・駆動力の伝達
に供されるピンの長さは基本的に変更しないため、スプ
ロケットに対するクロ−ラの位置は正規の位置を保ち駆
動力の低下をもたらさないものである。
【0009】尚、円状プレ−トの外側への後退させる手
段は任意であり、例えば切削加工でも或いはプレス加工
でも行うことができる。又、後退させる部位の形状も特
に限定されることはなく、円弧状に、三角形状に、或い
は溝形状に後退させるものでよい。
【0010】
【実施例】以下、本発明のスプロケットを図面をもって
更に詳細に説明する。図1は本発明の第1例を示すスプ
ロケットの正面図、図2はその展開図、そして図3はA
−A線での端面図である。即ち、スプロケット10はゴ
ムクロ−ラ側の駆動用突起を挟む一対の円状プレ−ト1
1、11と、この両者間に差し渡され、一定ピッチをも
ってその周縁近傍に立設されたピン12、12‥‥‥と
よりなり、この円状プレ−ト11、11周縁部には直角
方向に折り曲げられた形状のフランジ13、13が形成
されている。そして特徴的にはこの円状プレ−ト11、
11に立設されたピン12、12間Aを略三角形状をも
って外側にプレス加工によって後退14させたものであ
る。
【0011】この第1実施例のスプロケット10と、ゴ
ムクロ−ラ1の駆動用突起2との関係を図4に示すが、
図示するようにゴムクロ−ラ1とスプロケット10とが
相対的に傾いた場合でも、前記した略三角形状の後退部
Aがあるため、駆動用突起2は比較的スム−ズにスプロ
ケット10と係合することとなり、駆動用突起2の側面
或いはスプロケット10の円状プレ−ト11の摩耗の発
生を極力少なくすることができたものである。
【0012】図5〜図6は本発明のスプロケット10の
第2〜第3例を示す展開図であり、図5はピン12、1
2間Aを円弧状の後退部14としたもの、図6はA部を
溝状の後退部14としたもので、この溝形状の後退部1
4の場合には各コ−ナ−部を曲面(R)又はテ−パ−面
(C)をもって面取りするのが好ましい。尚、この溝形
状の場合、A1 の部位の各面取りよりもA2 の部位の面
取りの方が大きい(RA 1 <RA2、CA1<CA2)のが通
常である。
【0013】図7は本発明のスプロケット10の第4例
を示す展開図であり、一対の円状プレ−ト11、11は
中央の軸部(図示せず)にて円状プレ−ト11、11の
間隔が維持され、周縁近傍に立設されたピン12、12
‥‥‥は交互に左右の円状プレ−ト11に立設され、そ
の他端は固定されていない例である。この場合には、図
のB部を後退部位14とすることは勿論であるが、図の
C部即ちピン12の自由端となっている先端に対向する
円状プレ−ト11の部位も含めて後退部位14とするこ
とも可能である。
【0014】図8は本発明のスプロケット10の第5例
を示す展開図であり、図9はそのスプロケットのB−B
線での端面図である。即ち、この例のスプロケット10
は予めスプロケット10を構成する円状プレ−ト11の
周縁部に段部15を形成しておくものであって、この例
では更に円状プレ−ト11の中心域に第2の段部16を
形成したものである。この段部15は本発明で言う後退
部位14となるものであり、ピン12をかかる段部15
に立設したものである。この例のスプロケット10では
ピン12の長さは若干長目のものを用いることとなる
が、駆動用突起2に対しては円状プレ−ト11の中間面
部17にてこれを規制するため係合に対する実質的な影
響は皆無である。
【0015】
【発明の効果】本発明は以上のような構成を有するた
め、スプロケットとゴムクロ−ラ側の駆動用突起との間
で異常な摩擦を避けることができることとなったもので
あり、両者における摩耗が大きく低減でき、ゴムクロ−
ラの寿命の向上をもたらすと共に、脱輪の発生をも減少
できることとなったものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の第1例を示すスプロケットの正
面図である。
【図2】図2は図1のスプロケットの展開図である。
【図3】図3は図1のA−A線での端面図である。
【図4】図4は図1に示したスプロケットとゴムクロ−
ラの駆動用突起との関係を示す図である。
【図5】図5は本発明のスプロケットの第2例を示す展
開図である。
【図6】図6は本発明のスプロケットの第3例を示す展
開図である。
【図7】図7は本発明のスプロケットの第4例を示す展
開図である。
【図8】図8は本発明のスプロケットの第5例を示す展
開図である。
【図9】図9は図8のスプロケットのB−B線での端面
図である。
【図10】図10はゴムクロ−ラの従来の内駆動方式を
示す断面図である。
【図11】図11は図10にて示すゴムクロ−ラの駆動
突起とスプロケットとの係合の関係を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1‥‥ゴムクロ−ラ、 2‥‥ゴムクロ−ラの内周側に備えられた駆動用突起、 10‥‥スプロケット、 11‥‥円状プレ−ト、 12‥‥円状プレ−トに立設されたピン、 13‥‥円状プレ−トの周縁部のフランジ、 14‥‥円状プレ−トの周縁部の外側後退部、 15、16‥‥円状プレ−トの設けた段部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴムクロ−ラの内周面に一定ピッチをも
    って形成された駆動用突起に係合する内駆動用スプロケ
    ットであって、当該スプロケットは前記駆動用突起を挟
    む一対の円状プレ−トと、この円状プレ−トの周縁近傍
    に一定ピッチをもって立設されたピンとよりなり、立設
    されたピン間の円状プレ−トの周縁をピンの立設位置よ
    り外側に後退させたことを特徴とするゴムクロ−ラの内
    駆動用スプロケット。
JP17529297A 1997-06-15 1997-06-15 ゴムクロ−ラの内駆動用スプロケット Expired - Fee Related JP3898285B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17529297A JP3898285B2 (ja) 1997-06-15 1997-06-15 ゴムクロ−ラの内駆動用スプロケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17529297A JP3898285B2 (ja) 1997-06-15 1997-06-15 ゴムクロ−ラの内駆動用スプロケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH115572A true JPH115572A (ja) 1999-01-12
JP3898285B2 JP3898285B2 (ja) 2007-03-28

Family

ID=15993573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17529297A Expired - Fee Related JP3898285B2 (ja) 1997-06-15 1997-06-15 ゴムクロ−ラの内駆動用スプロケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3898285B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011046356A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Bridgestone Corp ゴムクローラ用スプロケット
CN112389556A (zh) * 2020-11-28 2021-02-23 哈尔滨北方防务装备股份有限公司 双节履带车滚齿啮合驱动结构

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106005070A (zh) * 2016-06-30 2016-10-12 长春工业大学 一种接地比压低的履带行走装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011046356A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Bridgestone Corp ゴムクローラ用スプロケット
CN112389556A (zh) * 2020-11-28 2021-02-23 哈尔滨北方防务装备股份有限公司 双节履带车滚齿啮合驱动结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP3898285B2 (ja) 2007-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009061829A (ja) ゴムクローラおよびそのゴムクローラ用芯金
EP1495949B1 (en) Running device of rubber crawler
JPH115572A (ja) ゴムクロ−ラの内駆動用スプロケット
JPH0672362A (ja) ゴムクロ−ラ
JPH0687473A (ja) ゴムクロ−ラの構造
JPH0728067Y2 (ja) バックホー等の走行部の履帯構造
JPH01229781A (ja) 弾性履帯
JP3823231B2 (ja) ゴムクローラ
JP4220602B2 (ja) 脱輪防止機能を付与したゴムクロ−ラ
JP2007176188A (ja) 芯金レスゴムクロ−ラ走行装置
JP2604295Y2 (ja) ゴムクローラ
JPH09207840A (ja) 突起駆動型ゴムクロ−ラ
JPH06344702A (ja) パレット移送用ローラ
JPH0648334A (ja) ゴムクロ−ラ
JPH11222170A (ja) 内周駆動型ゴムクロ−ラ
JPH06107251A (ja) ゴムクローラの構造及びその駆動装置
JPH115573A (ja) ゴムクロ−ラ用芯金及びそれを用いたゴムクロ−ラ
JPH11222169A (ja) 内周駆動型ゴムクロ−ラ
JP4136045B2 (ja) ゴムクロ−ラ用芯金
JPH09267780A (ja) ゴムクロ−ラ用転輪
JP2001097256A (ja) 無限軌道式走行装置におけるゴム製履帯の保護構造
JP2582049Y2 (ja) 弾性クローラ
JPH08301155A (ja) 弾性クローラ用芯金
JP2009067349A (ja) ゴムクローラ
JPS6318555Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040531

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061221

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140105

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees