JPH115573A - ゴムクロ−ラ用芯金及びそれを用いたゴムクロ−ラ - Google Patents
ゴムクロ−ラ用芯金及びそれを用いたゴムクロ−ラInfo
- Publication number
- JPH115573A JPH115573A JP17529397A JP17529397A JPH115573A JP H115573 A JPH115573 A JP H115573A JP 17529397 A JP17529397 A JP 17529397A JP 17529397 A JP17529397 A JP 17529397A JP H115573 A JPH115573 A JP H115573A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber crawler
- rubber
- core
- core bar
- wing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Abstract
の突起3とこれより更に左右にのびる翼部とよりなるゴ
ムクロ−ラ用芯金1であって、転輪の転動走行部に対応
する翼部よりその前後に向けて張出部5を形成し、張出
部の突起側先端を翼部面よりも内側に位置させた。
Description
ゴムクロ−ラに関するものである。
に鉄クロ−ラに代わりゴムクロ−ラが広く用いられてい
る。図12はその従来のゴムクロ−ラの一例を示す内周
側平面図であり、図13は幅方向断面図である。図中、
ゴムクロ−ラ40には芯金50が一定ピッチで埋設さ
れ、その外側をスチ−ルコ−ド41にて囲んでいる。そ
して芯金50は中央がスプロケット係合部51であり、
このスプロケット係合部51を挟んでゴムクロ−ラ40
の内周面に突出する一対の突起52、52と、場合によ
ってはこの外側に転輪走行部53、53が形成され、更
にゴムクロ−ラ40内に埋設される翼部54、54が左
右にのびている。そして、転輪走行部53、53が形成
されたものにあっては通常はゴムクロ−ラ40の内周面
に露出している。
は、転輪60の転動部61はゴムクロ−ラ内周面を走行
するが、転輪60がこのゴム部分を走行する際には荷重
によってゴム部が大きく変形するため、転輪60の上下
動(振動)の発生はさけられない。このため、転輪60
が転動する走行面のばね性をできるだけ一様にする必要
があり、このため走行面のゴム部を少なくする試みがな
され、図示したように転輪走行部53、53を形成する
場合が多い。この場合には結果的にゴムクロ−ラの芯金
(転輪の走行部)間のばね性を硬くし、ばね性をできる
だけ均一化することによって芯金間での転輪の落ち込み
が少なくなるという効果がある。
は鋳造法により熱処理をしないで製造されているため、
芯金の転動の走行部(ゴムクロ−ラの内周面より露出し
た部位)との接触によって摩耗、亀裂等が発生し易く耐
久性が劣るという欠点があり、勿論、芯金の転動走行部
の摩耗、亀裂も生じることは当然である。
の振動の発生を低減し、かつ高耐久性のゴムクロ−ラを
提供することを課題とするものである。
めの本発明の第1はゴムクロ−ラ用芯金にかかり、スプ
ロケット係合部と、これを挟む一対の突起とこれより更
に左右にのびる翼部とよりなるゴムクロ−ラ用芯金であ
って、転輪の走行部に対応する翼部よりその前後に向け
て張出部を形成し、張出部の突起側先端を翼部面よりも
内側に位置させたものである。
構造にかかり、無端状ゴム弾性体の長手方向に一定ピッ
チをもって上記第1の発明の芯金が埋設され、この芯金
の翼部を外囲いしてスチ−ルコ−ドをゴム弾性体の長手
方向に向かって埋設したゴムクロ−ラであって、前記芯
金の突起をゴムクロ−ラの内周面より突出させ、かつ翼
部及び張出部をゴム弾性体中に埋設させたものである。
ゴムクロ−ラ用芯金であって、転輪の走行部に対応して
芯金の翼部における前後方向の一方又は双方に張出部を
形成し、この突起側先端を翼部面よりも内側に位置さ
せ、かつ張出部の外側表面を芯金の側面から見て湾曲面
或いは直線状面としたものである。
ゴム部のみにてこれを支えるという部位を少なくして走
行部全体としてばね性を均一化するものである。そして
転輪がゴムクロ−ラ内周面を走行する際には、通常は芯
金が荷重のかかる方向に前後に揺動することとなるが、
この揺動の程度を考慮して張出部の突起側先端を翼部面
よりも内側に位置させておき、翼部が前後にゆれた際に
も転輪の走行方向をほぼ一定として上下動を無くそうと
するものである。尚、張出部は翼部の前後に向けて張り
出されるが、これが前又は後への一方側にのみ張り出し
たものでもよく、一方が前方に、他方が後方に千鳥状に
張り出すことも可能である。
とも先端域を湾曲面とすることで、この外側に配置され
てゴム中に埋設されるスチ−ルコ−ドの曲げとなじみを
もたせたものである。
の左右の外側に第2の突起を形成するのもよく、この第
2の突起によって転輪の外方向への移動が阻止されるた
め、いわゆる脱輪が極めて防止できることとなる。
クロ−ラであって、ゴム弾性体中に芯金の翼部及び張出
部が埋設され、スチ−ルコ−ドが芯金の翼部及び張出部
の外側を囲ってゴム中に埋設されているものである。
はいわゆる外転輪であって、ゴムクロ−ラの内周面に突
出する一対の突起を跨いで突起の外側のゴムクロ−ラの
内周面を走行するものである。そして転輪は芯金の張出
部が埋設されている部位の内周面を走行することとな
り、走行時にはこの張出部がゴム弾性体中に存在するた
めに転輪の上下動は著しく低減され、しかもゴム弾性体
中にある張出部の内周側先端が翼部面よりも内側に位置
していることから、転輪の走行の際の芯金の前後の揺動
にあっても走行方向がほぼ一定方向に保たれることにな
る。即ち、転輪の走行時に転輪(機体)の重量によって
芯金が前後に揺動するが、芯金の揺動の程度にほぼ合わ
せてその先端の位置がきめられ、この張出部先端の上下
動位置と芯金翼部の内周面の位置を略一致するように設
計すれば転輪の上下動がほとんどなくなり機体の振動の
低減をもたらすものである。
が張設されるが、このスチ−ルコ−ドがスプロケットや
アイドラ−に巻き掛けした際の曲げに対応できるように
その外表面側、少なくともその張出部の先端側は芯金の
側面からみて湾曲面としておくのがよい。
ゴムクロ−ラは転輪の走行部となる張出部がゴムクロ−
ラの内周面に露出していないため金属同士(転輪と芯
金)の接触はなく、双方に接触による摩耗や亀裂は生じ
ない。このため、ゴムクロ−ラの寿命が著しく向上する
こととなる。
れ、翼部の表面とゴム弾性体との接着によって芯金がゴ
ム弾性体の所定の位置に配置されることとなるが、翼部
に張出部を備えたことにより芯金とゴム弾性体との接着
面が広くなり、このため接着性も向上し、芯金の脱落等
も少なくなるという効果もある。
とにより、転輪はこの第2の突起によって横ズレが防止
され、ゴムクロ−ラと転輪との係合が解かれてしまうと
いういわゆる脱輪の発生が著しく低減されることとな
る。
する。図1は本発明の第1のゴムクロ−ラ用芯金の第1
例における内周側平面図、図2は図1の正面図、図3は
図1のA−A線での断面図、図4は図1のB−B線での
断面図である。図中、符号1はゴムクロ−ラ用芯金であ
り、2は芯金1の中央部のスプロケットとの係合部であ
る。そして、この係合部2を挟んで一対の突起3、3が
形成され、この突起3、3の外側に翼部4、4が形成さ
れ、更にこの翼部4、4に前記突起3、3に隣接して翼
部4、4の前後の双方に張り出した張出部5、5が形成
されている。この突起3、3はゴムクロ−ラのゴム弾性
体中に埋設された際にこの内周面より突出するものであ
り転輪の外れ防止に供され、場合によってはその頂面が
転輪の走行に供される。翼部4、4はゴムクロ−ラのゴ
ム弾性体中に埋設されて芯金を一定ピッチをもって配置
するものであり、張出部5、5は外転輪の転動部の走行
部位に対応して形成されたものである。
4の前後に均等な長さをもって張り出しているものであ
り、その突起側先端(即ちゴムクロ−ラにおける内周側
先端)51 は翼部4の内周面よりも内側に位置させてあ
る。一方、張出部5、5の外側表面52 は芯金の側面か
らみて湾曲面とするもので、特にその外側先端近傍はス
チ−ルコ−ドとの関係から少なくとも湾曲面とすべきで
ある。
C−C線での断面図である。これらの図からも分るよう
に二の例における芯金の1には翼部4、4の両端に第2
の突起6、6を突起3、3と同じ側に形成した例であ
り、転輪はこの突起3と6の間を走行するため脱輪は極
めて低減される。
の第2例を示す内周側平面図であり、この例にあっては
張出部5、5は左右一方が前方及び後方に大きく張り出
したものでいわゆる千鳥状に張出部5、5が配置された
例である。その他の形状は前例と同じであるが、第2の
突起6、6はなくてもよいことは勿論である。
本発明の第2のゴムクロ−ラの内周側平面図であり、図
9はその側面から見た芯金のみを取り出した転輪との関
係図、図10はD−D線での断面図である。図中、符号
11はゴムクロ−ラであって、多数の芯金1が一定ピッ
チをもって配置されている。即ち、芯金1の翼部4、4
と張出部5、5がゴム弾性体12中に埋設されており、
中央のスプロケット係合部2が中央に連続して露出し、
更に突起3、3、6、6がゴムクロ−ラ11の内周面よ
り突出している。そしてスプロケット係合部2、2によ
ってスプロケット係合孔13が形成され、翼部4、4、
張出部5、5の外側を囲んでスチ−ルコ−ド14がゴム
弾性体12中に埋設されている。尚、符号15はゴムラ
グであり、この例にあってはラグ15はその両端がゴム
クロ−ラ11の幅端よりも外側に向けて膨出した構造と
されており、より推進力を増すように設計されている。
−ラ11の内周面を転動する際、ゴム弾性体12中に埋
設されている芯金1に形成した張出部5の存在により上
下動は低減され、特に張出部5の突起側先端51 が芯金
1の翼部4の面より内側に位置させてあるため、芯金1
が転輪20の転動によって揺動した場合でも(図3参
照)転輪20の転動時は上下動(h)がほとんどないと
いう特徴がある。又、第2の突起6、6が備えられた芯
金を用いた場合にあっては、転輪20が外方にズレよう
とする動きをこの第2の突起6、6にて規制するため脱
輪の発生は極めて低くなる。
張出部5とは直接的に接触することがないので、金属同
士の接触による摩耗や亀裂の発生もなく、ゴムクロ−ラ
としての寿命も著しくのびることとなる。
ける特に芯金1とスチ−ルコ−ド14との関係を示す主
要部の断面図である。この図からも分るように、ゴム弾
性体12中に埋設される芯金1の翼部4及び張出部5に
あって、特に張出部5の外側表面52 を芯金の側面から
みて湾曲面、即ちゴムクロ−ラの長手方向に湾曲面とす
ることにより、ゴムクロ−ラ11がスプロケット30に
巻き掛けされた際のスチ−ルコ−ド14の曲げとの関係
において、翼部4や張出部5の部位でもバランスよく曲
げられることとなる。このため、スチ−ルコ−ド切れ等
の発生も低下することとなり、ゴムクロ−ラ11の耐久
性向上をもたらすこととなった。
と芯金との金属同士の接触が回避され、かつ転輪の上下
動が低減されれために、ゴムクロ−ラとしての寿命が著
しく向上し、かつ機体の低振動化が実現されたものであ
る。
内周側平面図である。
内周側平面図である。
−ラの内周側平面図である。
との関係図である。
スチ−ルコ−ドとの関係を示す主要部の断面図である。
周側平面図である。
Claims (6)
- 【請求項1】 スプロケット係合部と、これを挟む一対
の突起とこれより更に左右にのびる翼部とよりなるゴム
クロ−ラ用芯金であって、転輪の転動走行部に対応する
翼部よりその前後に向けて張出部を形成し、張出部の突
起側先端を翼部面よりも内側に位置させたことを特徴と
するゴムクロ−ラ用芯金。 - 【請求項2】 張出部の外側表面を芯金の側面から見て
湾曲面或いは直線状面とした請求項第1項記載のゴムク
ロ−ラ用芯金。 - 【請求項3】 張出部は翼部の前後の一方又は双方に向
けて形成した請求項第1項記載のゴムクロ−ラ用芯金。 - 【請求項4】 翼部に張出部を挟んで第2の突起を備え
た請求項第1項記載のゴムクロ−ラ用芯金。 - 【請求項5】 無端状ゴム弾性体の長手方向に一定ピッ
チをもって請求項第1項記載の芯金が埋設され、この芯
金の翼部を外囲いしてスチ−ルコ−ドをゴム弾性体の長
手方向に向かって埋設したゴムクロ−ラであって、前記
芯金の突起をゴムクロ−ラの内周面より突出させ、かつ
翼部及び張出部をゴム弾性体中に埋設させたことを特徴
とするゴムクロ−ラ。 - 【請求項6】 芯金の翼部及び張出部の外側にスチ−ル
コ−ドを配設した請求項第4項記載のゴムクロ−ラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17529397A JP3917243B2 (ja) | 1997-06-15 | 1997-06-15 | ゴムクロ−ラ用芯金及びそれを用いたゴムクロ−ラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17529397A JP3917243B2 (ja) | 1997-06-15 | 1997-06-15 | ゴムクロ−ラ用芯金及びそれを用いたゴムクロ−ラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH115573A true JPH115573A (ja) | 1999-01-12 |
JP3917243B2 JP3917243B2 (ja) | 2007-05-23 |
Family
ID=15993587
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17529397A Expired - Fee Related JP3917243B2 (ja) | 1997-06-15 | 1997-06-15 | ゴムクロ−ラ用芯金及びそれを用いたゴムクロ−ラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3917243B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012224161A (ja) * | 2011-04-18 | 2012-11-15 | Bridgestone Corp | クローラ用芯金及び弾性クローラ |
KR20180014503A (ko) * | 2016-08-01 | 2018-02-09 | 엘에스엠트론 주식회사 | 궤도 차량용 고무트랙 |
KR20180022082A (ko) * | 2016-08-23 | 2018-03-06 | 엘에스엠트론 주식회사 | 궤도 차량용 고무트랙 |
CN114670943A (zh) * | 2022-04-11 | 2022-06-28 | 浙江永鼎机械科技股份有限公司 | 一种铁齿 |
-
1997
- 1997-06-15 JP JP17529397A patent/JP3917243B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012224161A (ja) * | 2011-04-18 | 2012-11-15 | Bridgestone Corp | クローラ用芯金及び弾性クローラ |
KR20180014503A (ko) * | 2016-08-01 | 2018-02-09 | 엘에스엠트론 주식회사 | 궤도 차량용 고무트랙 |
KR20180022082A (ko) * | 2016-08-23 | 2018-03-06 | 엘에스엠트론 주식회사 | 궤도 차량용 고무트랙 |
CN114670943A (zh) * | 2022-04-11 | 2022-06-28 | 浙江永鼎机械科技股份有限公司 | 一种铁齿 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3917243B2 (ja) | 2007-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6471307B2 (en) | Crawler belt type traveling system | |
JPH115573A (ja) | ゴムクロ−ラ用芯金及びそれを用いたゴムクロ−ラ | |
JP2000072056A (ja) | 弾性クローラおよび弾性クローラ用幅方向補強体 | |
JP2975202B2 (ja) | ゴムクロ−ラ用芯金 | |
JP3283630B2 (ja) | クローラベルト | |
JP4220602B2 (ja) | 脱輪防止機能を付与したゴムクロ−ラ | |
JP4233310B2 (ja) | 芯金レスゴムクロ−ラ | |
JP2000159160A (ja) | ゴムクロ−ラ | |
JP2000168646A (ja) | ゴムクロ−ラ | |
JP3094882B2 (ja) | 脱輪防止ゴムクロ−ラ | |
JPH0826154A (ja) | ゴムクロ−ラ用芯金 | |
JP3744976B2 (ja) | ゴムクロ−ラの構造 | |
JP3321769B2 (ja) | ゴムクロ−ラ | |
JP4368960B2 (ja) | ゴムクロ−ラ | |
JP2000118453A (ja) | ゴムクロ−ラ | |
JP3904652B2 (ja) | ゴムクロ−ラ用芯金 | |
JP2000118452A (ja) | ゴムクロ−ラ | |
JPH0671375U (ja) | ゴムクローラ | |
JP2012096638A (ja) | 弾性クローラ | |
JP3636763B2 (ja) | 脱輪性能を改善したゴムクロ−ラの構造 | |
JPH07315262A (ja) | 弾性クローラ | |
JPH0127505Y2 (ja) | ||
JPH11334658A (ja) | ゴムクロ−ラの構造 | |
JP2000118454A (ja) | ゴムクロ−ラ | |
JPH11268673A (ja) | クロ−ラの構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040402 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040426 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20040426 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061010 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061211 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140216 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |