JPH11514984A - 非ステロイド系抗炎症性カルボン酸のエステル - Google Patents

非ステロイド系抗炎症性カルボン酸のエステル

Info

Publication number
JPH11514984A
JPH11514984A JP9511927A JP51192797A JPH11514984A JP H11514984 A JPH11514984 A JP H11514984A JP 9511927 A JP9511927 A JP 9511927A JP 51192797 A JP51192797 A JP 51192797A JP H11514984 A JPH11514984 A JP H11514984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
nsaia
compound
benzo
dihydro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9511927A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘルバーグ,マーク,アール.
デルガド,ペテ
ニクソン,ジョン,シー.
Original Assignee
アルコン ラボラトリーズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルコン ラボラトリーズ,インコーポレイテッド filed Critical アルコン ラボラトリーズ,インコーポレイテッド
Publication of JPH11514984A publication Critical patent/JPH11514984A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D307/80Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/58Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4
    • C07D311/70Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4 with two hydrocarbon radicals attached in position 2 and elements other than carbon and hydrogen in position 6
    • C07D311/723,4-Dihydro derivatives having in position 2 at least one methyl radical and in position 6 one oxygen atom, e.g. tocopherols

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 抗炎症活性と酸化防止剤活性とを有する化合物を開示する。該化合物は幾つかの機構を通して炎症性障害を予防し、治療するために有用である。該化合物のこれらの性質を利用した治療方法と、対応する薬剤組成物をも開示する。

Description

【発明の詳細な説明】 非ステロイド系抗炎症性カルボン酸のエステル発明の背景 本発明は、強力な抗炎症性及び酸化防止剤活性を有する化合物の提供に関する 。本発明はさらに製薬的用途のための本発明の化合物を含有する組成物に関する 。本発明はまた、眼の疾患及び眼の手術に関連した眼の炎症を包含する炎症性障 害を予防し、治療するための本発明の化合物及び組成物の使用方法に関する。 細胞ストレス(cellular stress)からの炎症は過度な組織損傷を惹起する可能 性がある。非常に多くの生化学的経路が炎症を生じることが知られている。一般 に、シクロオキシゲナーゼ系はプロスタグランジンを生成し、リポキシゲナーゼ 系はロイコトリエン、“HETEs”及び“HPETEs”を生成する。このよ うな作用剤は炎症に関連している。一般に、Goodman and Gilm an’s The Pharmacological Basis of Th erapeutics ,600〜617頁,Pergman Press,NY(1990)を参照のこと。それ故、これらの種類の作用剤の 産生を阻害するように設計された療法は非常に重要である。 非ステロイド系抗炎症剤(NSAIA)が炎症性障害の治療に用いられている 。NSAIAsのこの使用に関するさらなるバックグラウンドに関しては下記参 考文献を参照することができる: Ophthalmoscope,8巻,257頁(1910)、 FASEB Journal,1巻,89頁(1987)、及び Inflammation and Mechanisms and Act ions of Traditional Drugs ,I巻,抗炎症薬と抗リ ウマチ薬,Boca Raton,FL,CRC Press(1985)。し かし、適当な作用部位への投与と副作用とを包含するNSAIAに関連した幾つ かの問題がある(Goodman and Gilman’s The Pha rmacological Basis of Therapeutics ,638〜669頁,Pergman Press, NY(1990)。 フリーラジカル分子も炎症に重要な役割を果たす。これらの不安定な化学的な 部分は組織の酸化をもたらし、損傷を生じる。このような酸化ストレスと損傷はBiochemical Pharmacology ,32(14),2283 〜2286頁(1983)とFree Radicals in Biolog y and Medicine ,4,225〜261頁(1988)に述べられ ている。酸化防止剤として作用する作用剤は酸化損傷から保護することができる 。このような保護は下記を含めた非常に多くの科学的刊行物の課題であった: Archives of Pharmacology,325巻,129〜1 46頁(1992); Journal of Photochemistry and Photo biology ,8巻,211〜224頁(1991); Free Radicals in Biology and Medici ne ,11巻,215〜232頁(1991);及び European Journal of Pharmacology,21 0巻,85〜90頁(1992)。 酸化防止剤活性と他の薬理学的に重要な活性とを単一分子内に組合せることは 、JP64−40484とEP387771A2とにおいて考察されており、シ クロオキシゲナーゼ/5−リポキシゲナーゼと酸化防止剤活性とを有する化合物 はDrug Research,39(II),10号,1242〜1250頁 (1989)に考察されている。しかし、これらの参考文献は本発明の化合物を 開示していない。 本発明は強力な抗炎症活性と強力な酸化防止剤活性との両方を単一分子内に有 する新規な化合物の提供に関する。強力な抗炎症活性と強力な酸化防止剤活性と を有する単一化学的エンティティ(entity)の使用は、単独の活性を有する化合物 の使用に比べて増強した保護を提供する。2種類の異なる作用剤の組合せを凌駕 する両方の活性を有する単一作用剤の使用は活性分子の均一な投与を提供し、そ れによって薬物代謝、毒性及び投与の結果(issue)を簡単化する。発明の概要 本発明は強力な抗炎症活性と酸化防止剤活性とを有する新規な化合物を提供す る。二重の治療効力が相補的な形式で作用して、細胞損傷を減ずる。さらに、本 発明の化合物は個々の作用剤には存在しない5−リポキシゲナーゼ阻害活性を示 す。 本発明の化合物は細胞保護剤(cytoprotective agent)として有用である。これ らの化合物は非ステロイド系抗炎症剤(NSAIA)部分と酸化防止剤部分とを 包含する。炎症性障害の有効な療法を提供するために、本発明はこれらの個々の 効力を利用する。さらに、本発明は多重の治療作用を有する単一薬物を投与する ことによって、ターゲット組織により多量の薬物投与を与えることによるこれら の個々の効力を改良する。最後に、本発明の化合物は、化合物の個々の部分に存 在しない治療的性質を示す。本発明の上記及びその他の利点は以下の説明に基づ いて、当業者に明らかになるであろう。 化合物のNSAIA成分は抗炎症活性を与える。これらのNSAIAsの使用 は、プロスタグランジン/炎症経路に関与する重要な酵素であるシクロオキシゲ ナーゼを阻害する。化合物はまた、酸化防止剤部分をも包含する。酸化ストレス が炎症反応(inflammatory response)に関係づけられているので、酸化防止剤の 存在がターゲット組織の治療をさらに助けると考えられる。 本発明の化合物は組合せた分子中にのみ存在し、個々の成分には存在しない性 質をも示す。このような性質の1つは炎症に関与すると分かっている酵素である 5−リポキシゲナーゼに対する阻害効力である。 本発明の他の利点は、抗炎症性部分と酸化防止剤部分とがエステル結合によっ て連結していることである。NSAIAのカルボン酸部分がエステルに転化して いるので、得られる分子は中性に荷電されており、したがって、親油性と薬物投 与とが増強される。さらに、プロドラッグとして作用するエステルは炎症部位に 移動することができ、そこで組織成分として存在するか又は炎症反応の一部とし て放出されるエステラーゼはこのエステルの加水分解を触媒して、非ステロイド 系抗炎症剤と酸化防止剤とを放出させる。 本発明の化合物は、広範囲な傷害(insult)による細胞損傷から保護することが できる。これらの化合物はフリーラジカル又は酸化損傷を減じ、シクロオキシゲ ナーゼ又はリポキシゲナーゼ仲介炎症を減少させ、部位投与を改良することによ ってこの保護を与えるので、この療法は細胞保護のための改良された二方面(two -pronged)アプローチを表す。発明の詳細な説明 本発明の化合物は式(I)又は(II): [式中、NSAIAはカルボン酸を含有する非ステロイド系抗炎症剤であり、酸 を通して結合して、フェノール性エステル(phenolic ester)を形成する; RはC1−C3アルキルであり; R’は(CH2mX’であり; mは1〜6であり; X’はOH、OR、NH2、NHR又はHであり; nは1〜2であり; XはO、S又はNC(O)Rである] で示される。本発明の化合物は式(I)及び(II)の化合物の製薬的に受容さ れる塩をも包含する。 本発明の化合物はカルボキシル部分(carboxylic moiety)を有する非ステロイ ド系抗炎症剤(NSAIA)を含有する。多くの化学的クラスの非ステロイド系 抗炎症剤が同定されている。その内容が本明細書に援用される下記テキストは種 種なNSAIA化学的クラスに関して参照することができる:CRC Hand book of Eicosanoids:Prostaglandins,a nd Related Lipids,Volume II,Drugs Ac ting Via the Eicosanoids ,59〜131頁,CRC Press,Boca R aton,FL(1989)。それ故、非限定的に、例えばフルフェナム酸(flu fenamic acid)、ニフルム酸(niflumic acid)及びメフェナム酸(mefenamic acid) のようなフェナム酸(fenamic acid)と、例えばインドメタシン、スリンダク及び トルメチンのようなインドールと、例えばスプロフェン、ケトロラク(ketorolac )、フルルビプロフェン(flurbiprofen)及びイブプロフェンのようなフェニルア ルカン酸と、例えばジクロフェナクのようなフェニル酢酸とを包含する、多様な 化学的クラスから、NSAIAを選択することができる。 NSAIAsの他の例は以下に列挙する: 好ましい化合物は、NSAIAがナプロキセン、フルルビプロフェン又はジク ロフェナクから選択された化合物である。最も好ましい化合物は、NSAIAが ナプロキセン又はフルルビプロフェンから選択された化合物である。 式(I)と(II)の化合物の他の置換基に関しては、好ましい化合物は、 RがCH3であり; mが1〜2であり: X’がH又はOHであり; XがOである ような化合物である。 下記化合物が特に好ましい: 6−(2,2,5,7,8−ペンタメチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[ 1,2b]ピラン) 2−(6−メトキシ−2−ナフチル)−プロピオネート( “化合物A”) 5−(2,2,4,6,7−ペンタメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,2 −b]フラン) 2−(3−フルオロ−4−フェニル−フェニル)−プロピオネ ート(“化合物B”) 6−(2−ヒドロキシメチル−2,5,7,8−テトラメチル−3,4−ジヒド ロ−2H−ベンゾ[1,2−b]ピラン) 2−(6−メトキシ−2−ナフチル )−プロピオネート(“化合物C”) 6−(2−ヒドロキシメチル−2,5,7,8−テトラメチル−3,4−ジヒド ロ−2H−ベンゾ[1,2−b]ピラン) 2−(3−フルオロ−4−フェニル −フェニル)−プロピオネート(“化合物D”)及び 5−(2−(2−ヒドロキシエチル)−2,4,6,7−テトラメチル−2,3 −ジヒドロ−ベンゾ[1,2−b]フラン) 2−(6−メトキシ−2−ナフチ ル)−プロピオネート(“化合物E”) 本発明の化合物は以下のスキーム1に示す方法によって製造することができる : スキーム1 カルボン酸(III)を含有するNSAIAsを適当なフェノール誘導体(I V)又は(V)と、例えばアセトニトリル又はテトラヒドロフランのような不活 性な有機溶媒中、例えばジシクロヘキシルカルボジイミド又は1−(3−ジメチ ルアミノプロピル)−3−エチル カルボジイミドHCl及び4−ジメチルアミ ノピリジン又は1−ヒドロキシベンゾトリアゾールのような、カップリング試薬 (coupling reagent)の存在下で、0〜50℃の温度において反応させる。当業者 によって理解されるように、ある一定の保護基と脱保護工程との使用が必要であ ると考えられる。 式(I)と(II)の化合物は立体異性体の混合物として存在する。個々の立 体異性体の製造は公知方法によってカルボン酸(III)を製造し、再溶解する ことによっておこなうことができ、この後の反応に単一立体異性体を用いること ができる。得られた鏡像異性体エステル(I)又は(II)を次に反復再結晶を 用いて又はクロマトグラフィー方法によって分離することができる。 式(I)及び(II)の化合物の合成方法は以下の実施例によってさらに説明 する: 実施例1 6−(2,2,5,7,8−ペンタメチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[ 1,2−b]ピラン)2−(6−メトキシ−2−ナフチル)−プロピオネート( 化合物A)の合成 6−ヒドロキシ−2,2,5,7,8−ペンタメチル−3,4−ジヒドロ−2 H−ベンゾ[1,2−b]ピラン(Journal of Organic C hemistry ,30巻,311〜317頁(1939),1.2g,5.5 1mmol)と6−メトキシ−α−メチル-2−ナフタレン酢酸(Aldric h,1.39g,6.06mmol)との溶液を、テトラヒドロフラン(25m l)中で、4−ジメチルアミノ−ピリジン(Aldrich,0.67g,5. 51mmol)と1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチル−カルボジ イミドヒドロクロリド(Aldrich,1.06g,5.51mmol)との 存在下において撹拌する。この反応混合物を窒素下、周囲温度において24時間 撹拌する。この溶液を酢酸エチル(150ml)で希釈し、水で洗浄し、乾燥さ せ(硫酸ナトリウム)、減圧下で濃縮する。残渣を標準方法によって精製して、 6−(2,2,5,7,8−ペンタメチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[ 1,2−b]ピラン)2−(6−メトキシ−2−ナフチル)−プロピオネートを 得る。 実施例2 5−(2,2,4,6,7−ペンタメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,2 −b]フラン) 2−(3−フルオロ−4−フェニル−フェニル)−プロピオネ ート(“化合物B”)の合成 5−ヒドロキシ−2,2,4,6,7−ペンタメチル−2,3−ジヒドロ−ベ ンゾ[1,2−b]フラン(Journal of Organic Chem istry ,58巻,7421〜26頁(1993),1.13g,5.51m mol)と2−(3−フルオロ−4−フェニル−フェニル)−プロピオネート( Sigma,1.48g,6.06mmol)との溶液を、テトラヒドロフラン (25ml)中で、4−ジメチルアミノ ピリジン(Aldrich,0.67 g,5.51mmol)と1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチル− カルボジイミドヒドロクロリド(Aldrich,1.06g,5.51mmo l)との存在下において撹拌する。この反応混合物を窒素下、周囲温度において 24時間撹拌する。この溶液を酢酸エチル(150ml)で希釈し、水で洗浄し 、乾燥させ(硫酸ナトリウム)、減圧下で濃縮する。残渣を標準方法によって精 製して、5−(2,2,4,6,7−ペンタメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾ [1,2−b]フラン) 2−(3−フルオロ−4−フェニル−フェニル)−プ ロピオネートを得る。 実施例3 6−(2−ヒドロキシメチル−2,5,7,8−テトラメチル−3,4−ジヒド ロ−2H−ベンゾ[1,2−b]ピラン) 2−(6−メトキシ−2−ナフチル )−プロピオネート(“化合物C”)の合成 標題化合物を多段階合成法によって製造した。中間体の2−(t−ブチルジメ チルシリルオキシメチル)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチル− 3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,2−b]ピランを最初に合成した。 ジメチルホルムアミド(10ml)中の、水素化アルミニウムリチウムを用い た商業的に入手可能な酸(Aldrich)の還元によって製造される6−ヒド ロキシ,−2−ヒドロキシメチル−2,5,7,8−テトラメチル−3,4−ジ ヒドロ−2H−ベンゾ[1,2−b]ピラン(3.14g,46.1mmol) とt−ブチルジメチルシリルクロリド(3.06g,20.3mmol)との溶 液を室温において23時間撹拌した。この反応混合物を水(200ml)で希釈 し、生成物を酢酸エチル(4x50ml)で抽出した。一緒にした有機抽出物を 硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をヘキサン/酢酸エチル の勾配溶離によるシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して 、5.38g(83.8%収率)の2−(t−ブチルジメチルシリルオキシメチ ル)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチル−3,4−ジヒドロ−2 H−ベンゾ[1,2−b]ピランを油状物として得た。1 H-NMR(CDCl3)ppm:0.034(s,3H),0.0955(s,3H),0.897(s,9H),1.231(s, 3H),1.650-2.050(m,2H),2.097(s,3H),2.113(s,3H),2.154(s,3H),2.601(t,2 H),3.516-3.577(q,2H),4.152(2.1H) この中間体の2−(t−ブチルジメチルシリルオキシメチル)−6−ヒドロキ シ−2,5,7,8−テトラメチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,2 −b]ピランを次にカップリングさせて、中間体の6−(2−(t−ブチルジメ チルシリルオキシメチル)−2,5,7,8−テトラメチル−3,4−ジヒドロ −2H−ベンゾ[1,2−b]ピラン)6−メトキシ−2−ナフチル)−プロピ オネートを生成した。 テトラヒドロフラン(15ml)中の2−(t−ブチルジメチルシリルオキシ メチル)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチル-3,4−ジヒドロ −2H−ベンゾ[1,2−b]ピラン(1.34g,3.83mmol)と、6 −メトキシ−α−メチル−2−ナフタレン酢酸(0.92g,4.21mmol )と、4−ジメチルアミノピリジン(0.51,4.21mmol)と、1−( 3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチル−カルボジイミド(0.81g,4 .21mmol)との溶液を室温において72時間撹拌した。この反応混合物を 酢酸エチル(200ml)で希釈し、希塩酸(3%,2x50ml)、ブライン (2x50ml)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。この混合物を減圧 下で濃縮して、1.98g(91.7%収率)の6−(2−(t−ブチルジメチ ルシリルオキシメチル)−2,5,7,8−テトラメチル-3,4−ジヒドロ− 2H−ベンゾ[1,2−b]ピラン) 2−(6−メトキシ−2−ナフチル)− プロピオネートを淡黄褐色油状物として得て、これをさらに精製せずに用いた。(2−ヒドロキシメチル−2,5,7,8−テトラメチル−3,4−ジヒドロ− 2H−ベンゾ[1,2−b]ピラン) 2−(6−メトキシ−2−ナフチル)− プロピオネート(“化合物C”) テトラヒドロフラン(15ml)中の6−(2−(t−ブチルジメチルシリル オキシメチル)−2,5,7,8−テトラメチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベ ンゾ[1,2−b]ピラン) 2−(6−メトキシ−2−ナフチル)−プロピオ ネート(1.98g,3.52mmol)の溶液に、フッ化テトラブチルアンモ ニウムの溶液(テトラヒドロフラン中1M,3.5ml,3.5mmol)を加 えた。この反応混合物を周囲温度において2時間撹拌し、水(100ml)で希 釈し、生成物を酢酸エチル(3x75ml)で抽出した。水性層のpHを1N塩 酸によってpH5に調節し、得られた溶液を酢酸エチル(50ml)で抽出した 。一緒にした有機抽出物を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残 渣をヘキサン/酢酸エチルの勾配溶離によるシリカゲル上でのカラムクロマトグ ラフィーによって精製して、0.96gの油状物を得た。エチルエーテル/ヘキ サンからの結晶化は0.76g(44.1%収率)の白色固体を生じた。融点: 114〜116℃.元素分析:計算値:C−74.98,H−7.19;実測値 :C−74.89,H−7.22.1 H-NMR(CDCl3)ppm: 1.194(2,3H),1.573-2.180(m,15H),2.590(br s,2H ),3.594(m,2H),3.929(s,3H),4.110-4.230(q,1H),7.136-7.175(m,2H),7.550- 7.584(d,2H),7.723-7.817(m,2H) 実施例4 6−(2−ヒドロキシメチル−2,5,7,8−テトラメチル−3,4−2H− ベンゾ[1,2−b]ピラン) 2−(3−フルオロ−4−フェニル−フェニル )−プロピオネート(“化合物D”) 実施例3の操作に従って、6−メトキシ−α−メチル-2−ナフタレン酢酸の 代わりに2−(3−フルオロ−4−フェニル−フェニル)プロピオネートを用い ることによって、標題化合物を製造する。 実施例5 5−(2−(2−ヒドロキシエチル)−2,4,6,7−テトラメチル−2,3 −ジヒドロ−ベンゾ[1,2−b]フラン) 2−(6−メトキシ−2−ナフチ ル)−プロピオネート(“化合物E”) テトラヒドロフラン(25ml)中の2−(5−ヒドロキシ−2,4,6,7 −テトラメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,2−b]フラン−2−イル) エタノール(Journal of Heterocyclic Chemis try ,30巻,679〜690頁(1993),1.30g,5.51mmo l)と6−メトキシ−α−メチル−2−ナフタレン酢酸(1.39,6.06m mol)と4−ジメチルアミノピリジン(0.67g,5.51mmol)と1 −(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチル−カルボジイミドヒドロクロリ ド(1.06,5.51mmol)との溶液を窒素下、周囲温度において24時 間撹拌した。この反応混合物を酢酸エチル(150ml)で希釈し、水(2x4 0ml)とブライン(30ml)とによって洗浄した。有機相を分離し、乾燥さ せ(硫酸ナトリウム)、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲル上でのカラムクロ マトグラフィーによって精製して、酢酸エチル/ヘキサンの勾配によって溶離し て、1.84gの泡状物を得た。塩化メチレン/ヘキサンからの結晶化とその後 のメチレン/ヘキサンからの再結晶は0.32(13%収率)の5−(2−ヒド ロキシメチル−2,4,6,7−テトラメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1 ,2−b]フラン) 2−(6−メトキシ−2−ナフチル)−プロピオネートを 淡黄色固体として生じた。融点:94〜95℃.元素分析:計算値:C−74. 89%,H−7.19%;実測値:C−75.18,H−7.07.1 H-NMR(CDCl3):1.328(s,3H),1.534-1.571(d,3H),1.962-2.031(t,2H), 2.003(s,3H),2.050(s,3H),2.102(s,3H),2.671-2.748(d,1H),2.896-2.973(d, 1H),3.751-3.868(q,1H),3.910(s,3H),4.234(t,2H),7.107-7.180(m,2H),7.3 45-7.401(m,1H),7.640-7.710(m,2H). 式(I)と(II)の化合物は当業者に公知の製剤化方法に従って種々なタイ プの薬剤組成物に含めることができる。例えば、これらの化合物を経口投与に適 した、錠剤、カプセル剤、溶液、懸濁液及び他の投与形;非経口用途に適した溶 液及び懸濁液;硝子体内(intra-vitreal)又は眼房内(intra-cameral)用途に適し た溶液及び懸濁液;及び直腸用途に適した座薬に含めることができる。例えば組 織洗浄溶液(tissue irrigating solution)のような、冒された(involved)組織に 局所投与するために適した溶液、懸濁液及び他の投与形が、手術又は他の形態の 外傷に関連した急性状態の治療のために特に好ましい。 本発明は眼組織の治療に適した組成物の提供に特に関する。本発明の眼用組成 物(ophthalmic composition)は式(I)及び(II)の1種以上の化合物と、製 薬的に受容されるビヒクルとを含むことができる。種々なタイプのビヒクルを用 いることができる。ビヒクルは一般には本質的に(in nature)水性である。製剤 化の容易さと患者が罹患した眼に1〜2滴の溶液を点眼することによって水溶液 の組成物を容易に投与可能であることに基づいて、水溶液が一般に好ましい。し かし、式(I)及び(II)の化合物を他のタイプの組成物、例えば懸濁液、粘 稠な若しくは半粘稠な(semi-viscous)ゲル又は他のタイプの固体若しくは半固体 の組成物に容易に混入することもできる。水に比較的不溶である、式(I)及び (II)の化合物に関しては、懸濁液が好ましいと考えられる。本発明の眼用組 成物は例えば緩衝剤、保存剤、補助溶剤及び粘度上昇剤(viscosity building ag ent)のような、種々な他の成分を包含することもできる。 適当な緩衝剤系(例えば、リン酸ナトリウム、酢酸ナトリウム又はホウ酸ナト リウム)を加えて、貯蔵条件下でのpHドリフト(drift)を防止することができ る。 眼用製品は典型的に多数回分量形(multidose form)でパッケージされている。 したがって、使用中の微生物汚染を防止するために保存剤が必要である。適当な 保存剤は塩化ベンザルコニウム、チメロサール、クロロブタノール、メチルパラ ベン、プロピルパラベン、フェニルエチルアルコール、エデト酸ナトリウム(ede tate disodium)、ソルビン酸、ポリクォーターニウム(polyquaternium)−1、又 は当業者に公知の他の作用剤を包含する。このような保存剤は典型的に0.00 1〜1.0%重量/容量(“%w/v”)のレベルで用いられる。 式(I)及び(II)の化合物の一部は水中に限られた溶解性を有し、そのた めに組成物中に界面活性剤又は他の適当な補助溶剤を必要とする可能性がある。 このような補助溶剤はポリエトキシル化ひまし油、Polysorbate 2 0、60及び80;Pluronic(登録商標)F−68、F−84及びP− 103(BASF Corp.,Parsippany NJ,USA);シク ロデキストリン;又は当業者に公知の他の作用剤を包含する。このような補助溶 剤は典型的に0.01〜2%w/vのレベルで用いられる。 有効化合物の眼吸収を高めるため、製剤の計量分配(dispensing)の変動を減ず るために、製剤の懸濁液若しくはエマルジョンの成分の物理的分離を減ずるため に及び/又は眼用製剤を他の点で改良するために、単純な水溶液の粘度より大き い粘度が望ましい。このような粘度上昇剤は、例えば、ポリビニルアルコール、 ポリビニルピロリドン、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロー ス、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプ ロピルセルロース又は当業者に公知の他の作用剤を包含する。このような作用剤 は典型的に0.01〜2%w/vのレベルで用いられる。 投与ルート(例えば、局所、非経口又は経口)と投与計画(dosage regimen)と は、例えば、治療すべき状態の正確な性質(nature)、状態の重症度、患者の年齢 と一般的身体状態(general physical condition)等のようなファクターに基づい て、熟練した臨床医(skilled clinician)によって決定される。 上述したように、細胞レベルでの眼組織への損傷を防止又は軽減するための式 (I)及び(II)の化合物の使用は、本発明の特に重要な態様である。治療す ることができる眼状態は、非限定的に、白内障、網膜症、遺伝性変性疾患、黄斑 変性、眼の虚血、緑内障、及び例えば虚血再灌流傷害(ischemia reperfusion in jury)、光化学傷害、及び眼の手術に関連した傷害、特に光又は外科器具への暴 露によって生じた、網膜、角膜若しくは他の組織に対する傷害のような、眼組織 に対する傷害(injury)に関連した損傷を包含する。これらの化合物は、例えば眼 手術後の硝子体注入又は結膜下注入によるような、眼手術の付加物(adjunct)と して用いることもできる。これらの化合物は一時的状態の急性治療(acute treat ment)のために用いることができる、又は特に変性疾患の場合には、慢性的に投 与することができる。これらの化合物は特に眼手術又は非侵襲性眼処置又は他の タイプの手術の前に、予防的にも用いることもできる。 組成物を眼内に投与する場合には、式(I)及び(II)の化合物に対する製 薬的ビヒクルとして生理的に平衡した洗浄溶液(physiologically balanced irri gating solution)の使用が好ましい。本明細書で用いるかぎり、“生理的に平衡 した洗浄溶液”なる用語は、侵襲性又は非侵襲性の医療処置中に組織の物理的構 造と機能を維持するために適合した溶液を意味する。このタイプの溶液は典型的 に、例えばナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム及び/又はクロリ ド(chloride)のような電解質;例えばデキストロースのようなエネルギー源;及 び溶液のpHを生理的レベルに又はその近くに維持するための緩衝剤を含有する 。このタイプの種々な溶液が知られている(例えば、ラクトリンゲル溶液)。B SS(登録商標)滅菌洗浄溶液とBSS Plus(登録商標)滅菌眼内洗浄溶 液(Alcon Laboratories,Inc.,Fort Worth ,Texas,USA)は、生理的に平衡した眼内洗浄溶液の例である。後者の タイプの溶液は米国特許第4,550,022号(Garabedian等)( これの全内容は本明細書に援用される)に述べられている。 1種以上の式(I)及び(II)の化合物を含有する薬剤組成物は、種々なタ イプの細胞損傷に悩む又は罹りやすい患者を治療するために用いることができる 。特に、これらの組成物は、プロスタグランジン及びロイコトリエンが関与する ことが知られている炎症及びアレルギー疾患に使用可能である。組成物中の化合 物の濃度は、組成物によって治療すべき状態の性質を含めた、種々なファクター に依存する。 一般に、上記目的のために用いられる投与量は変化するが、炎症及び/又は酸 化組織損傷を抑制又は軽減するための有効量内である。本明細書で用いるかぎり 、“製薬的有効量”なる用語は、ヒト患者における炎症及び/又は酸化組織損傷 を抑制又は軽減する、式(I)及び(II)の化合物の量を意味する。上記目的 のいずれかのために用いる投与量は一般に約0.01〜約100ミリグラム/体 重キログラム(mg/kg)、1〜4回投与/日である。組成物を局所投与する 場合には、一般に、これらは1〜2滴、1〜4回投与/日によって、0.001 〜約5%w/vの濃度範囲内である。 本明細書で用いるかぎり、“製薬的に受容されるキャリヤー”なる用語は、安 全であり、少なくとも1種類の本発明の化合物の有効量の望ましい投与ルートで の適当な投与を可能にする任意の製剤を意味する。このようなものとして、本発 明の上記製剤の全てと本発明の下記製剤例の全てとは、本明細書によって、“製 薬的に受容されるキャリヤー”と呼ばれる。 下記製剤例において、本発明の組成物をさらに説明する、本発明の化合物は幾 つかの例では“化合物”と一般的に表す。 例1 下記二部式製剤(two-part formulation)は、Alcon Laborator ies,Inc.(Fort Worth,Texas,USA)から入手可能 なBSS Plus(登録商標)滅菌眼内洗浄溶液に類似する。米国特許第4, 550,022号(Garabedian等)に述べられているこの製品は、そ れぞれ“パートI”と“パートII”と呼ばれる2種類の溶液から成る。以下の 記載は、この製品又は同様な製品をどのように改変して、本発明を組み入れるこ とができるかを説明する。 パートI(塩基性溶液)は、約20℃において注射用水(water for injection )に塩化ナトリウム、塩化カリウム及び無水二塩基性リン酸ナトリウムを溶解す ることによって製造する。次に、炭酸水素ナトリウムを加えて、溶解する。追加 の注射用水を加えて所望の量にし、1N HClを加えて、pHを約7.4に調 節する。この溶液を次に0.45ミクロンMilliporeフィルターに通し て、ボトルに入れる。充填したボトルを次に閉鎖し、排気して、密封する。密封 したボトルを121℃において約23分間オートクレーブ処理する(autoclaving )ことによって滅菌する。 パートII(酸性溶液)は、注射用水に塩化カルシウム2水和物、塩化マグネ シウム6水和物、デキストロース及びグルタチオンを溶解することによって製造 する。この溶液を次に0.22ミクロン膜フィルターに通して滅菌濾過して、予 め滅菌したボトルに無菌充填し、予め滅菌したゴムストッパーによって密封する 。 選択した本発明の化合物のpKaに依存して、塩基性溶液又は酸性溶液のいず れかに、炎症及び/又は組織酸化損傷を防止又は軽減するための1種以上の式 (I)又は式(II)化合物を加えることができる。 パートIとパートIIとを組み合わせるときに、得られる製剤の組成は次のよ うになる: 上記二部式製剤とは異なって製剤化された又は構成された製品として、本発明 を具体化する(embodied)こともできる。例えば、グルタチオンを含有する酸性溶 液を製造後に凍結乾燥して(即ち、フリーズ−ドライして(freeze-dried))、使 用前に溶液として再構成することができる。このタイプの製剤は米国特許第 4, 975,419号に述べられている。 例2 炎症及び/又は組織酸化損傷を治療するために有用な局所眼用組成物: 例3 炎症及び/又は組織酸化損傷を治療するために有用な、好ましい局所眼用組成 物: 上記製剤は、最初に精製水の一部をビーカーに入れ、90℃に加熱することに よって製造する。次に、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)を高 温水(heated water)に加え、全てのHPMCが分散されるまで激しい渦流撹拌に よって混合する。次に、HPMCを水和させるために、得られた混合物を混合し ながら、冷却させる。得られた溶液を次に、液体供給口と疎水性滅菌空気ベント フィルター(sterile air vent filter)とを有する容器内でのオートクレーブ処 理によって滅菌する。 次に、塩化ナトリウムとエデト酸ナトリウムとを第2部分の精製水に加えて、 溶解する。次に、塩化ベンザルコニウムをこの溶液に加えて、溶液のpHを0. 1M NaOH/HClによって7.4に調節する。この溶液を次に濾過によっ て滅菌する。 化合物Eを乾熱(dry heat)又は濾過のいずれかによって滅菌する。滅菌済み抗 炎症剤を無菌的に秤量して、加圧ボールミル容器に入れる。次に、滅菌水溶液形 状のチロキサポール(tyloxapol)をボールミル容器に加える。次に、滅菌済みガ ラスボールをこの容器に加えて、容器の内容物を225rpmにおいて16時間 又は全ての粒子が約5ミクロンの範囲になるまで、無菌的に粉砕する。 無菌条件下で、先行工程によって形成された超微細(micronized)薬物懸濁液を 次に、混合しながら、HPMC溶液に注入する。ボールミル容器とその中に含ま れるボールとを塩化ナトリウムとエデト酸ナトリウムと塩化ベンザルコニウムと を含有する溶液の一部によってすすぎ洗いする。次に、このすすぎ洗い液(rinse )をHPMC溶液に無菌的に加える。次に、溶液の最終量を精製水によって調節 して、必要な場合には、溶液のpHをNaOH/HClによってpH7.4に調 節する。 例4 経口投与用の製剤: 錠剤: 10〜1000mgの化合物を、例えば澱粉、ラクトース及びステアリン酸マ グネシウムのような不活性成分と共に、錠剤製剤化の分野に熟練した人に公知の 方法によって製剤化することができる。 例5 眼内注入用製剤: 例6 経口投与用の好ましい製剤: 錠剤: 5〜100mgの化合物Eを、例えば澱粉、ラクトース及びステアリン酸マグ ネシウムのような不活性成分と共に、錠剤製剤化の分野に熟練した人に公知の方 法によって製剤化することができる。 例7 眼内投与用の好ましいバイオ−リプレイスメント(bio-replacement)製剤:
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07D 307/79 C07D 307/79 311/72 102 311/72 102 (72)発明者 ニクソン,ジョン,シー. アメリカ合衆国76132 テキサス州マンス フィールド,ヘイスディングス ドライブ 1616

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式(I)又は(II): [式中、 NSAIAはカルボン酸を含有する非ステロイド系抗炎症剤であり、酸を通 して結合して、フェノール性エステルを形成する; RはC1−C3アルキルであり; R’は(CH2mX’であり; mは1〜6であり; X’はOH、OR、NH2、NHR又はHであり; nは1〜2であり; XはO、S又はNC(O)Rである] で示される化合物、又はその製薬的に受容される塩。 2.RがCH3であり; mが1〜2であり: X’がH又はOHであり; XがOである 請求項1記載の化合物。 3.NSAIAがフェナム酸、インドール、フェニルアルカン酸及びフェニル 酢酸から成る群から選択される、請求項1記載の化合物。 4.RがCH3であり; mが1〜2であり: X’がH又はOHであり; XがOである 請求項3記載の化合物。 5.NSAIAが、ロキソプロフェン;トルフェナム酸;インドプロフェン; ピルプロフェン;クリダナク;フェノプロフェン;ナプロキセン;フェンクロラ ク;メクロフェナメート;ベノキサプロフェン;カルプロフェン;イソフェゾラ ク;アセロフェラク;フェンブフェン;エトドール酸;フレクロジン酸;アンフ ェナク;エフェナム酸;ブロムフェナク;ケトプロフェン;フェンクロフェナク ;アルコフェナク;オルパノキシン;ゾモピラク;ジフルニサール;フルフェナ ム酸;ニフルム酸;メフェナム酸;プラノプロフェン;ザルトプロフェン;イン ドメタシン;スリンダク;トルメチン;スプロフェン;ケトロラク;フルルピプ ロフェン;イブプロフェン;及びジクロフェナクから成る群から選択される、請 求項1記載の化合物。 6.RがCH3であり; mが1〜2であり: X’がH又はOHであり; XがOである 請求項5記載の化合物。 7.NSAIAがナプロキセン、フルルビプロフェン及びジクロフェナクから 成る群から選択される、請求項1記載の化合物。 8.NSAIAがナプロキセンである、請求項7記載の化合物。 9.NSAIAがフルルビプロフェンである、請求項7記載の化合物。 10.NSAIAがジクロフェナクである、請求項7記載の化合物。 11.RがCH3であり; mが1〜2であり: X’がH又はOHであり; XがOである 請求項7記載の化合物。 12.NSAIAがナプロキセンである、請求項11記載の化合物。 13.NSAIAがフルルビプロフェンである、請求項11記載の化合物。 14.NSAIAがジクロフェナクである、請求項11記載の化合物。 15.下記化合物: 6−(2,2,5,7,8−ペンタメチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[ 1,2b]ピラン) 2−(6−メトキシ−2−ナフチル)−プロピオネート; 5−(2,2,4,6,7−ペンタメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,2 −b]フラン) 2−(3−フルオロ−4−フェニル−フェニル)−プロピオネ ート; 6−(2−ヒドロキシメチル−2,5,7,8−テトラメチル−3,4−ジヒド ロ−2H−ベンゾ[1,2−b]ピラン) 2−(6−メトキシ−2−ナフチル )−プロピオネート; 6−(2−ヒドロキシメチル−2,5,7,8−テトラメチル−3,4−ジヒド ロ−2H−ベンゾ[1,2−b]ピラン) 2−(3−フルオロ−4−フェニル −フェニル)−プロピオネート;及び 5−(2−(2−ヒドロキシエチル)−2,4,6,7−テトラメチル−2,3 −ジヒドロ−ベンゾ[1,2−b]フラン) 2−(6−メトキシ−2−ナフチ ル)−プロピオネート から成る群から選択される、請求項1記載の化合物。 16.哺乳動物の組織に対する損傷を予防又は軽減するための薬剤組成物であっ て、下記式: [式中、 NSAIAはカルボン酸を含有する非ステロイド系抗炎症剤であり、酸を通 して結合して、フェノール性エステルを形成する; RはC1−C3アルキルであり; R’は(CH2mX’であり; mは1〜6であり; X’はOH、OR、NH2、NHR又はHであり; nは1〜2であり; XはO、S又はNC(O)Rである] で示される化合物又はその製薬的に受容される塩の、前記組織における炎症及び フリーラジカル損傷又は酸化損傷を減ずるための、製薬的に受容されるビヒクル 中の有効量と、そのための製薬的に受容されるビヒクルとを含む前記薬剤組成物 。 17.RがCH3であり; mが1〜2であり: X’がH又はOHであり; XがOである 請求項16記載の組成物。 18.NSAIAがフェナム酸、インドール、フェニルアルカン酸及びフェニル 酢酸から成る群から選択される、請求項16記載の組成物。 19.NSAIAが、ロキソプロフェン;トルフェナム酸;インドプロフェン; ピルプロフェン;クリダナク;フェノプロフェン;ナプロキセン;フェンクロラ ク;メクロフェナメート;ベノキサプロフェン;カルプロフェン;イソフェゾラ ク;アセロフェラク;フェンブフェン;エトドール酸;フレクロジン酸;アンフ ェナク;エフェナム酸;ブロムフェナク;ケトプロフェン;フェンクロフェナク ;アルコフェナク;オルパノキシン;ゾモピラク;ジフルニサール;フルフェナ ム酸;ニフルム酸;メフェナム酸;プラノプロフェン;ザルトプロフェン;イン ドメタシン;スリンダク;トルメチン;スプロフェン;ケトロラク;フルルビプ ロフェン;イブプロフェン;及びジクロフェナクから成る群から選択される、請 求項16記載の組成物。 20.NSAIAがナプロキセン、フルルビプロフェン及びジクロフェナクから 成る群から選択される、請求項16記載の組成物。 21.ビヒクルが生理的に平衡した洗浄溶液である、請求項16記載の組成物。 22.化合物が下記化合物: 6−(2,2,5,7,8−ペンタメチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[ 1,2b]ピラン) 2−(6−メトキシ−2−ナフチル)−プロピオネート; 5−(2,2,4,6,7−ペンタメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,2 −b]フラン) 2−(3−フルオロ−4−フェニル−フェニル)−プロピオネ ート; 6−(2−ヒドロキシメチル−2,5,7,8−テトラメチル−3,4−ジヒド ロ−2H−ベンゾ[1,2−b]ピラン) 2−(6−メトキシ−2−ナフチル )−プロピオネート; 6−(2−ヒドロキシメチル−2,5,7,8−テトラメチル−3,4−ジヒド ロ−2H−ベンゾ[1,2−b]ピラン) 2−(3−フルオロ−4−フェニル −フェニル)−プロピオネート;及び 5−(2−(2−ヒドロキシエチル)−2,4,6,7−テトラメチル−2,3 −ジヒドロ−ベンゾ[1,2−b]フラン) 2−(6−メトキシ−2−ナフチ ル)−プロピオネート から成る群から選択される、請求項16記載の組成物。 23.哺乳動物の組織に対する損傷を予防又は軽減する方法であって、 下記式: [式中、 NSAIAはカルボン酸を含有する非ステロイド系抗炎症剤であり、酸を通 して結合して、フェノール性エステルを形成する; RはC1−C3アルキルであり; R’は(CH2mX’であり; mは1〜6であり; X’はOH、OR、NH2、NHR又はHであり; nは1〜2であり; XはO、S又はNC(O)Rである] で示される化合物又はその製薬的に受容される塩の、前記組織における炎症及び フリーラジカル損傷又は酸化損傷を減ずるための、製薬的に受容されるビヒクル 中の有効量と、そのための製薬的に受容されるビヒクルとを含む組成物の治療有 効量をヒトに投与することを含む前記方法。 24.組成物を眼組織に対する損傷を予防又は軽減するために投与する、請求項 23記載の方法。 25.RがCH3であり; mが1〜2であり: X’がH又はOHであり; XがOである 請求項23記載の方法。 26.NSAIAがフェナム酸、インドール、フェニルアルカン酸及びフェニル 酢酸から成る群から選択される、請求項23記載の方法。 27.NSAIAが、ロキソプロフェン;トルフェナム酸;インドプロフェン; ピルプロフェン;クリダナク;フェノプロフェン;ナプロキセン;フェンクロラ ク;メクロフェナメート;ベノキサプロフェン;カルプロフェン;イソフェゾラ ク;アセロフェラク;フェンブフェン;エトドール酸;フレクロジン酸;アンフ ェナク;エフェナム酸;ブロムフェナク;ケトプロフェン;フェンクロフェナク ;アルコフェナク;オルパノキシン;ゾモピラク;ジフルニサール;フルフェナ ム酸;ニフルム酸;メフェナム酸;プラノプロフェン;ザルトプロフェン;イン ドメタシン;スリンダク;トルメチン;スプロフェン;ケトロラク;フルルビプ ロフェン;イブプロフェン;及びジクロフェナクから成る群から選択される、請 求項23記載の方法。 28.NSAIAがナプロキセン、フルルビプロフェン及びジクロフェナクから 成る群から選択される、請求項23記載の方法。 29.ビヒクルが生理的に平衡した洗浄溶液である、請求項23記載の方法。 30.化合物が下記化合物: 6−(2,2,5,7,8−ペンタメチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[ 1,2b]ピラン) 2−(6−メトキシ−2−ナフチル)−プロピオネート; 5−(2,2,4,6,7−ペンタメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,2 −b]フラン) 2−(3−フルオロ−4−フェニル−フェニル)−プロピオネ ート; 6−(2−ヒドロキシメチル−2,5,7,8−テトラメチル−3,4−ジヒド ロ−2H−ベンゾ[1,2−b]ピラン) 2−(6−メトキシ−2−ナフチル )−プロピオネート; 6−(2−ヒドロキシメチル−2,5,7,8−テトラメチル−3,4−ジヒド ロ−2H−ベンゾ[1,2−b]ピラン) 2−(3−フルオロ−4−フェニル −フェニル)−プロピオネート;及び 5−(2−(2−ヒドロキシエチル)−2,4,6,7−テトラメチル−2,3 −ジヒドロ−ベンゾ[1,2−b]フラン) 2−(6−メトキシ−2−ナフチ ル)−プロピオネート から成る群から選択される、請求項23記載の方法。
JP9511927A 1995-09-12 1996-07-17 非ステロイド系抗炎症性カルボン酸のエステル Pending JPH11514984A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/526,913 1995-09-12
US08/526,913 US5750564A (en) 1995-09-12 1995-09-12 Anti-oxidant esters of non-steroidal anti-inflammatory agents
PCT/US1996/011821 WO1997010236A1 (en) 1995-09-12 1996-07-17 Esters of non-steroidal anti-inflammatory carboxylic acids

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11514984A true JPH11514984A (ja) 1999-12-21

Family

ID=24099340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9511927A Pending JPH11514984A (ja) 1995-09-12 1996-07-17 非ステロイド系抗炎症性カルボン酸のエステル

Country Status (6)

Country Link
US (3) US5750564A (ja)
EP (1) EP0859769A1 (ja)
JP (1) JPH11514984A (ja)
AU (1) AU707021B2 (ja)
CA (1) CA2231164A1 (ja)
WO (1) WO1997010236A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016500079A (ja) * 2012-12-06 2016-01-07 アルコン リサーチ, リミテッド フィナフロキサシン懸濁組成物

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5811453A (en) * 1994-12-23 1998-09-22 Alcon Laboratories, Inc. Viscoelastic compositions and methods of use
US5750564A (en) * 1995-09-12 1998-05-12 Hellberg; Mark Anti-oxidant esters of non-steroidal anti-inflammatory agents
US6077850A (en) * 1997-04-21 2000-06-20 G.D. Searle & Co. Substituted benzopyran analogs for the treatment of inflammation
US6646001B2 (en) 1997-12-19 2003-11-11 Alcon Manufacturing, Ltd. Use of non-steroidal anti-inflammatory agents in combination with prostaglandin FP receptor agonists to treat glaucoma and ocular hypertension
US6066671A (en) 1997-12-19 2000-05-23 Alcon Laboratories, Inc. Treatment of GLC1A glaucoma with 3-benzoyl-phenylacetic acids, esters, or amides
US20030138499A1 (en) * 1998-12-17 2003-07-24 Shah Mandar V. Stable surgical irrigating solutions
AU2175500A (en) * 1998-12-17 2000-07-03 Alcon Laboratories, Inc. Improved viscoelastic compositions and methods of use
WO2000035433A2 (en) * 1998-12-17 2000-06-22 Alcon Laboratories, Inc. Methods for the prevention and treatment of post-surgical complications
CA2406383A1 (en) * 2000-04-13 2001-10-25 Mayo Foundation For Medical Education And Research A.beta.42 lowering agents
EP1231209A1 (en) * 2000-12-19 2002-08-14 Specialized Pharmaceutical Research Ltd. Co. Prodrugs of non-steroidal anti-inflammatory and carboxylic acid containing compound
CN100341498C (zh) 2003-01-21 2007-10-10 千寿制药株式会社 含有2-氨基-3-(4-溴苯甲酰基)苯乙酸的水成液制剂
EP1603548A4 (en) * 2003-02-05 2007-10-10 Myriad Genetics Inc COMPOSITION AND METHOD FOR TREATING NEURODEGENERATIVE DISORDERS
US20050042284A1 (en) * 2003-07-11 2005-02-24 Myriad Genetics, Incorporated Pharmaceutical methods, dosing regimes and dosage forms for the treatment of Alzheimer's disease
WO2006001877A2 (en) * 2004-04-13 2006-01-05 Myriad Genetics, Inc. Combination treatment for neurodegenerative disorders comprising r-flurbiprofen
CN1946906A (zh) * 2004-04-29 2007-04-11 吉斯通护岸系统股份有限公司 用于墙、护墙和类似物的饰面
WO2006020850A2 (en) * 2004-08-11 2006-02-23 Myriad Genetics, Inc. Pharmaceutical composition and method for treating neurodegenerative disorders
WO2006020852A2 (en) * 2004-08-11 2006-02-23 Myriad Genetics, Inc. Pharmaceutical composition and method for treating neurodegenerative disorders
CA2618985A1 (en) * 2004-08-11 2006-02-23 Myriad Genetics, Inc. Pharmaceutical composition and method for treating neurodegenerative disorders
US20070053984A1 (en) * 2005-03-03 2007-03-08 Monique Spann-Wade Topical gels compositions
CA2615063A1 (en) * 2005-07-22 2007-02-01 Myriad Genetics, Inc. High drug load formulations and dosage forms
US8097646B2 (en) * 2005-11-07 2012-01-17 Alpharx, Inc. Ophthalmic preparation containing menthyl ester of indomethacin
EP2046119A2 (en) * 2006-07-07 2009-04-15 Myriad Genetics, Inc. Treatment of psychiatric disorders
US20080317684A1 (en) * 2006-09-06 2008-12-25 Isw Group, Inc. Topical Compositions
WO2011137363A1 (en) * 2010-04-30 2011-11-03 Allergan, Inc. Novel treatment for age related macular degeneration and ocular ischemic disease associated with complement activation by targeting 5-lipoxygenase

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4550022A (en) * 1981-10-05 1985-10-29 Alcon Laboratories, Inc. Tissue irrigating solution
JPH0247470B2 (ja) * 1981-10-23 1990-10-19 Sawai Seiyaku Kk Indometashinjudotai
JPS58201775A (ja) * 1982-05-17 1983-11-24 Kuraray Co Ltd 3,4−ジヒドロ−2h−ベンゾピラン誘導体の製造方法
US4523024A (en) * 1982-11-26 1985-06-11 Kuraray Co., Ltd. 3,4-Dihydro-2H-benzopyran derivatives, a method of producing them, a method of using them as stabilizers for organic materials, and organic compositions containing such stabilizers
JPS59222415A (ja) * 1983-05-31 1984-12-14 Kuraray Co Ltd 免疫調節剤
DE3407507A1 (de) * 1984-03-01 1985-09-05 A. Nattermann & Cie GmbH, 5000 Köln Neue o-(2,6-dichloranilino)-phenylessigsaeureester, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate
US4681890A (en) * 1984-10-30 1987-07-21 Kuraray Co., Ltd. 3,4-dihydrobenzopyran compounds and pharmaceutical composition containing the same
EP0183869B1 (en) * 1984-12-06 1991-04-17 Kuraray Co., Ltd. Chroman compounds and their use
JPS62169726A (ja) * 1986-01-23 1987-07-25 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd 5−リポキシゲナ−ゼ阻害剤
DE3777366D1 (de) * 1986-12-27 1992-04-16 Takeda Chemical Industries Ltd 2,3-dihydro-cumaron-derivate, ihre herstellung und verwendung.
US5084575A (en) * 1987-07-31 1992-01-28 American Home Products Corporation Quinoline substituted naphthalenepropionic acid derivatives as anti-inflammatory/antiallergic agents
JPS6440484A (en) * 1987-08-06 1989-02-10 Yoshitomi Pharmaceutical Benzopyranopyridineacetic acid ester compound
JP2855340B2 (ja) * 1988-06-10 1999-02-10 武田薬品工業株式会社 2―置換クマラン誘導体
US4975419A (en) * 1988-09-09 1990-12-04 Entravision, Inc. Tissue irrigating solution
CA2011899A1 (en) * 1989-03-13 1990-09-13 Masaaki Toda Benzopyran derivatives
US4988728A (en) * 1989-11-03 1991-01-29 Alcon Laboratories, Inc. Suprofen esters and amides as ophthalmic anti-inflammatory agents
EP0525360B1 (en) * 1991-07-30 1998-03-25 Korea Research Institute Of Chemical Technology Novel phenylacetamide derivatives and processes for the preparation thereof
DE4126662A1 (de) * 1991-08-13 1993-02-18 Boehringer Mannheim Gmbh Neue 3,5-di-tert.butyl-4-hydroxyphenyl-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und arzneimittel
JP3150740B2 (ja) * 1991-12-26 2001-03-26 エーザイ株式会社 ジヒドロベンゾフラン誘導体
EP0640609A1 (en) * 1993-08-24 1995-03-01 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Fused phenol derivatives having inhibitory activity on TXA2 synthetase, and 5-lipoxygenase and scavenging activity on oxygen species
JP3400039B2 (ja) * 1993-09-28 2003-04-28 株式会社クラレ クロマン化合物の製造方法
US5424321A (en) * 1993-12-08 1995-06-13 Alcon Laboratories, Inc. Compounds having both potent calcium antagonist and antioxidant activity and use thereof as cytoprotective agents
US5643943A (en) * 1994-12-23 1997-07-01 Alcon Laboratories, Inc. Systemic administration of esters and amides of antioxidants which may be used as antioxidant prodrug therapy for oxidative and inflammatory pathogenesis
US5753700A (en) * 1994-12-28 1998-05-19 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Naphthyloxyacetic acid derivatives
US5750564A (en) * 1995-09-12 1998-05-12 Hellberg; Mark Anti-oxidant esters of non-steroidal anti-inflammatory agents

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016500079A (ja) * 2012-12-06 2016-01-07 アルコン リサーチ, リミテッド フィナフロキサシン懸濁組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US5750564A (en) 1998-05-12
EP0859769A1 (en) 1998-08-26
US5908849A (en) 1999-06-01
AU707021B2 (en) 1999-07-01
CA2231164A1 (en) 1997-03-20
AU6498496A (en) 1997-04-01
WO1997010236A1 (en) 1997-03-20
US5998465A (en) 1999-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11514984A (ja) 非ステロイド系抗炎症性カルボン酸のエステル
EP0682664B1 (en) Compounds having both potent calcium antagonist and antioxidant activity and use thereof as cytoprotective agents
US5607966A (en) Esters and amides of non-steroidal anti-inflammatory carboxylic acids which may be used as anti-oxidants, 5-lipoxygenase inhibitors and non-steroidal anti-inflammatory prodrugs
JP2888453B2 (ja) ニューモシスティス−カリニ肺炎の治療用または予防用の製薬組成物
JPWO2004092179A1 (ja) スピロ誘導体、製造法および抗酸化薬
JPH0326183B2 (ja)
JPS607997B2 (ja) ヒダントイン誘導体治療剤
US5686450A (en) Use of N,N'-bis(mercaptoacetyl) hydrazine derivatives as anticataract agents
HU206110B (en) Process for producing azelatine salts with improved solubility and pharmaceutical compositions comprising same
JP2010024243A (ja) 緑内障および近視を処置するためのベンゾ[g]キノリン誘導体
JP5484353B2 (ja) 緑内障の治療および予防用の医薬組成物
WO1997041852A1 (en) Angiostatic compounds
JPS6152834B2 (ja)
JPH11507081A (ja) 細胞保護剤としてのチアゾリジン−4−カルボン酸誘導体
JPH04342587A (ja) 抗ヘルペスカスタノスペルミンエステル類
US5925673A (en) Benzofurans and benzopyrans as cytoprotective agents
JPS6232170B2 (ja)
JPH0525167A (ja) 緑内障の治療に有用な置換ベンゼン誘導体
US4505923A (en) Ethers of hydroxybenzothiazole-2-sulfonamide for the topical treatment of elevated intraocular pressure
JPH05506020A (ja) 目に関して局所用活性を有するジェム―ジアシルチアジアゾールスルファミド炭酸脱水酵素抑制剤
JP2714678B2 (ja) 虚血性臓器障害予防・治療剤
JP3453152B2 (ja) 抗炎症点眼剤
NZ251174A (en) Hydraziniumcarbonyl derivatives of benzopyrans; medicaments
JPH06102664B2 (ja) 局所的に有効なカルボニツクアンヒドラーゼ阻害剤としての5―カルバモイルチエノ〔2,3―b〕チオフエン―2―スルホンアミド類及び製造方法
JPWO2004092153A1 (ja) ジアミン誘導体、製造法及び抗酸化薬