JPH11513667A - Gm−csfの放出の延長 - Google Patents

Gm−csfの放出の延長

Info

Publication number
JPH11513667A
JPH11513667A JP9515216A JP51521697A JPH11513667A JP H11513667 A JPH11513667 A JP H11513667A JP 9515216 A JP9515216 A JP 9515216A JP 51521697 A JP51521697 A JP 51521697A JP H11513667 A JPH11513667 A JP H11513667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
csf
polymer
polymers
release
microspheres
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9515216A
Other languages
English (en)
Inventor
ゴンボツ,ウェイン
ペティット,ディーン
パンキー,スーザン
ロナルド ローター,ジェイムズ
ヒューアン,ダブリュー.ジェイムズ
Original Assignee
イミュネックス コーポレイション
アメリカン サイアナミド カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イミュネックス コーポレイション, アメリカン サイアナミド カンパニー filed Critical イミュネックス コーポレイション
Publication of JPH11513667A publication Critical patent/JPH11513667A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/193Colony stimulating factors [CSF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0024Solid, semi-solid or solidifying implants, which are implanted or injected in body tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/06Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1635Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1641Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1641Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, poloxamers
    • A61K9/1647Polyesters, e.g. poly(lactide-co-glycolide)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2989Microcapsule with solid core [includes liposome]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Package Frames And Binding Bands (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 GM-CSFの放出の制御、延長のための処方物が開発されてきた。これらは、注射によって投与した場合、約3日〜21日間、好ましくは1週間にわたり0次もしくは1次放出または多面的放出を生じる賦形剤および薬物充填剤を有する生分解性の合成ポリマー(例えば、ポリ(乳酸)(PLA)、ポリ(グリコール酸)(PGA)、およびそのコポリマー)との組合せから形成される固体微粒子に基づく。好ましい実施態様において、微粒子は、10〜60ミクロンの範囲の直径を有し、異なる分子量(最も好ましくは、6,000、30,000、および41,000)を有するPLGAのブレンドから形成されるミクロスフェアである。他の実施態様は、薬物がインビボで分散される放出速度論または様式を変化させるために開発されてきた。例えば、いくつかの場合において、穏やかな炎症反応を惹起するポリマーが選択される。例えば、PLGAおよびポリアンヒドライドは、ポリマー自身もしくはポリマー中の少量の混入物のいずれかのために化学誘因物質として作用し得る。または、生体接着性のポリマーが経粘膜投与また経口投与のために使用される。別の実施態様において、GM-CSFは、放出制御のために皮下または特定の部位に注射され得るヒドロゲル中で投与される。微粒子またはヒドロゲルは、造血細胞(特に白血球)の増殖を刺激するための有効量が患者に投与される。

Description

【発明の詳細な説明】 GM-CSFの放出の延長 発明の背景 本発明は、一般に、組換えヒト顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CS F)ための、放出を制御し、延長したミクロスフェア処方物の領域である。 GM-CSF(顆粒球マクロファージコロニー刺激因子)は、造血祖細胞の増殖および 分化を促進する造血性増殖因子である。GM-CSFのクローン化された遺伝子は、細 菌、酵母、および哺乳動物細胞で発現されてきた。内因性ヒトタンパク質は、約 22,000ダルトンの分子量を有するモノマーの糖タンパタ質である。酵母発現系で onから市販されている。それは、19,500、16,800、および15,500ダルトンの分子 量を有する3つの主な分子種によって特性づけられる127アミノ酸の糖タンパク 質である。 一般に、GM-CSFは、白血球に対する至適効果を得るために少なくとも6〜7日 間にわたり投与される。いくつかの環境下で、約1週間にわたるGM-CSFの連続的 な、0次、または1次速度論的放出を提供する処方物を有することが所望される 。さらに、GM-CSFの放出維持処方物は、標準的な液体処方物にはない有利な治療 的用途を有し得る。しかし、GM-CSFの放出維持処方物は、現在は利用可能でない 。 放出制御処方物は、薬物送達について周知である。生分解性および非生分解性 ポリマーの両方は、一定期間にわたりカプセル化された薬物の放出を得る目的で 、種々の直径、多孔性、および薬物充填のミクロカプセル、ミクロスフェア、ま たは微粒子を形成するために使用されてきた。開発されてきた多くの処方物は、 注射による投与のために設計されてきたが、放出制御処方物の大部分は、腸溶性 のコーティングを有するか、または経口投与のために開発されてきた胃腸管を通 過するのに耐性の処方物である。 標準的な処方物を用いて直線的放出制御を達成することは困難である。ほとん どの処方物は、微粒子を形成するポリマーの拡散および/または分解による非常 に迅速な放出を提供するか、または一般に一定期間後安定期に達するある種の直 線的放出後のバースト放出を提供するかのいずれかのために設計される。Orsoli niらの米国特許第5,192,741号は、ポリ(ラクチド-コ-グリコリド)(PLGA)から形 成されるミクロスフェアからの制御放出を得ることにおける困難性に関する論文 の代表である。同様に、LuおよびPark J .Pharm.Sci.Technical 49,13-19(19 95)は、ミクロカプセルの使用を記載している。ミクロスフェアを用いて良好な 放出特性を得ることが出来ないこと、そしてミクロスフェア中のタンパク質の安 定性が問題であることに留意のこと。与えられた容量に依存してその効果が広範 に変化し得る場合は、GM-CSFは非常に強力な化合物であるので、放出されている 薬物の安定期後のバーストよりも、むしろより直線的な放出を得るためのいくつ かの環境において有利であり得る。 制御放出に関する多くの特許の代表は、PLGAキャリアからのペプチドの多面的 放出を開示するHutchinsonの米国特許第4,767,628号である。使用されたポリマ ーのブレンドは、多面的放出を回避するための大規模マトリックス送達系である 。Ticeらの米国特許第4,897,268号は、同じ組成物における異なるPLGAの使用を 開示するが、直線的放出を達成するために異なるPLGAから作製したミクロスフェ アをブレンドしている。Yamamotoらの米国特許第4,849,228号は、伝えられると ころでは非常に優れた放出特性を有する、非常に低い一塩基酸成分を有するPLGA ミクロスフェアをクレームする。Schering CorporationによるPCT WO 94/01133 は、ポリアンヒドライド、ポリホスファゼン、およびコラーゲンのような種々の ポリマーを用いて調製したGM-CSFのミクロスフェアを開示する。Medgenix Group S.A.によるPCT WO 91/12882は、ポリ(乳酸−コ−グリコール酸)のようなポリマ ーを用いて調製した水溶性物質の制御放出のためのミクロスフェアを開示する。 Sandoz Patent GMBHによるPCT WO 95/06077は、ポリ(エチレンカーボネート)を 含む重合物質および重合物質から作製された薬学的組成物を開示する。Schwarz Pharma AGによるDE 44 06 172 A1は、電解質置換ポリオールおよびポリ(ヒドロ キシ酸)から調製した500,000までの分子量を有する分岐ポリエステルを開示する 。 従って、本発明の目的は、注射による患者への投与後の1日より多い期間にわ たり、0次速度論、1次放出速度論、または多面的放出速度論を伴う、制御され 、 延長された放出を提供するGM-CSFをカプセル化した処方物を提供することである 。 経口投与、経粘膜、局所、または注射による投与のためのGM-CSFの送達のため の処方物を提供することは本発明のさらなる目的である。 発明の要旨 放出制御、延長制御GM-CSFのための処方物は開発されている。これらは、経口 投与、経粘膜投与、局所投与、または注射によって投与された場合、1日〜少な くとも1週間にわたる放出の維持を生じる賦形剤および薬物充填剤を有する生分 解性の、合成ポリマー(例えば、ポリ(乳酸)(PLA)、ポリ(グリコール酸)(PGA)、 およびそのコポリマー)の組合せから形成された固体微粒子に基づく。好ましい 実施態様において、微粒子は、それらの投与の経路に依存して異なる直径を有す る。注射によって投与される微粒子は、10と100ミクロンの間のサイズ範囲の、 針を通過するために十分に小さい直径を有する。経口投与される微粒子は、小腸 におけパイエル板による取り込みを促進するために、直径は10ミクロン未満であ る。 他の実施態様は、薬物がインビボで分布する放出速度論または様式を変化させ るために開発されてきた。例えば、いくつかの場合において、穏やかな炎症反応 を惹起するポリマー(例えば、ポリマー自身またはポリマー中のわずかな混入物 のいずれかによって化学誘引物質として作用するPLGAおよびポリアンヒドライド )が選択される。別の実施態様において、GM-CSFは、皮下でまたは放出制御のた めの特定の部位で注射され得るヒドロゲル中に投与される。 微粒子またはヒドロゲルは、造血細胞(特に、白血球)の増殖を刺激するための 有効量が患者に投与される。注射によって投与される、最も好ましいミクロスフ ェアが存在する。 実施例は、0次、1次、または多面的放出速度論をで長期間にわたりGM-CSFを 放出する微粒子の調製を示す。放出速度論の型は、特定の臨床的適用について決 定される。データは、所望の放出特性を達成することだけでなく、カプセル化さ れたGM-CSFの非常に高レベルの生物活性を回復することもまた可能であることを 示す。実施例はまた、ヒドロゲルからの放出を実証する。 図面の簡単な説明 図1Aは、単一のPLGAコポリマーでの相分離によって調製したミクロスフェア中 の、1%充填(四角)、および3%充填(菱形)についての、時間(日)に対するイン ビトロでのGM-CSFの放出の、平均放出累積%のグラフである。図1Bは、PLAとPLG Aとのブレンドでの相分離によって調製したミクロスフェア中の、1.54%充填(四 角、ロットB4)、1.28%充填(菱形、ロット04)、および1.5%充填(丸、ロットV4) についての、時間(日)に対するインビトロでのGM-CSFの放出の、平均放出累積% のグラフである。 図2Aは、単一の分子量のPLGAの相分離によって調製した「ロット0」ミクロス フェアについてのインビトロ放出速度論のグラフである。GM-CSF放出を、時間( 日)に対するインビトロでの平均放出累積%として示す。図2Bは、50mgミクロス フェア、500μgボーラス、および50μgボーラスについての、ミクロスフェアま たはボーラス注射後の、時間(日)に対するマウス血清GM-CSFレベル(ng/ml)のグ ラフである。図2Cは、ミクロスフェア注射後のGM-CSFレベル(菱形)対インビトロ 放出速度および実験的半減期から計算されたレベル(直線)のグラフである。 図3Aは、異なる分子量の2つのPLGAとPLAとのブレンドを用いる相分離によっ て調製したロットV4ミクロスフェアについての、時間(日)に対するインビトロで のGM-CSFの放出の、平均放出累積%のグラフである。図3Bは、ロットV4放出サン プルのTF-1生物活性(個々の時点(日)での活性%)のグラフである。図3Cは、GM-C SFを含有するミクロスフェアを注射した霊長類における、時間(日)の関数として の白血球数(WBC)、好中球絶対数(ANC)、および血小板数のグラフである。 図4は、PLGAゲルからのGM-CSF放出(時間(日)に対する放出累積%)のグラフで ある。 図5は、酢酸でPLGAミクロスフェアから抽出したGM-CSFのTF-1細胞活性のグラ フである。活性%対ミクロスフェアロットをグラフで示す。 図6は、PLGA(Cytec.7 I.V.)、PLA(R104)、または2つのポリマーの80/20ブ レンドのいずれかから調製した3つの型のミクロスフェアの、時間に対するPLGA 分解のグラフである。時間(日)に対する重量平均分子量をグラフで示す。 発明の詳細な説明 GM-CSFの放出制御処方物には多くの利点がある。これらの中には、患者および 医者にとって一回の注射でよいこと、反復注射に付随するGM-CSFの全身濃度のピ ークおよび谷間が避けられること、GM-CSFの全用量が減少する可能性、およびGM -CSFの薬理学的効果が増強する可能性がある。GM-CSFの放出制御処方物によって また、以前には開発されていなかった、ワクチンのアジュバントのような様式で GM-CSFを使用する機会が提供される。 放出制御処方物 本明細書で使用する、GM-CSFの「持続的な(sustaind)」または「継続的な(ext ended)」放出は、連続的または断続的、直線的または非直線的であり得る。これ は、所望の効果を生じるために、単独で、または組み合わせて、または連続的に 投与される、1つ以上のタイプのポリマー組成物、薬物増量剤、賦形剤または分 解増強剤の含有物、または他の改変剤を用いて達成され得る。0次または直線的 放出は、一般に、経時的に放出されるGM-CSFの量が、所望の時間枠(例えば、6 〜7日)の間、量/単位時間の関数として比較的一定のままであることを意味する と解釈される。多相的は、一般に、放出が一回を超える「バースト」で起こるこ とを意味すると解釈される。 本明細書で使用する「微粒子」は、1mm未満、より代表的には100ミクロン未 満の直径を有する粒子をいう。微粒子は、ミクロスフェアおよびミクロカプセル もいい得る。ミクロスフェアは固形の球状の微粒子である。ミクロカプセルは異 なるポリマー、薬物、または組成物のコアを有する球状の微粒子である。本明細 書中で他に述べない限りは、微粒子は、固形の粒子をいい、ミクロカプセルはい わない。 微粒子の処方のためのポリマー 多くのポリマーが、薬物送達の制御のために使用されている。ポリマーは、代 表的には、エチレンビニルアセテートおよびポリ(アクリル酸)のような熱可塑性 の合成ポリマー(これらは身体への移植後少なくとも2年または3年の期間にわ たって、比較的同じ形態を維持するために、一般に、非生分解性であると考えら れている)、およびポリ(ヒドロキシ酸)のような生分解性ポリマー(ポリ乳酸、ポ リグリコール酸、およびそれらのコポリマー、ポリアンヒドライド、ポリオルト エステル、ならびに特定のタイプのタンパク質および多糖ポリマーを含む)であ る。本明細書で使用する、用語生体侵食性または生分解性は、一旦pH6〜8の生 理学的溶液に約25℃と38℃との間の温度で曝露されると、約5年未満および最も 好ましくは約1年未満の所望の適用(通常はインビボ治療法)において受容し得る 期間内で、溶解または分解するポリマーを意味する。 好ましいポリマー材料は、生分解性でかつ少なくとも移植後の6〜7日の間、 放出を制御するに十分な形態を保持する材料である。ポリ(ヒドロキシ酸)、特に ポリ(乳酸-コ-グリコール酸)(「PLGA」)は、数十年間、分解性縫合糸の製造に使 用されてきたので、特に好ましいポリマーである。ポリマーは、身体の水性環境 に曝露された後に、加水分解によって分解される。ポリマーは、加水分解されて 乳酸およびグリコール酸のモノマー(これらは細胞の代謝の通常の副産物である) を生じる。ポリマーの分解速度は、ポリマー分子量、ポリマー鎖におけるラクチ ドモノマー対グリコリドモノマーの比、およびモノマーサブユニットの立体規則 性(LおよびDの立体異性体の混合物は、ポリマーの結晶性を破壊し、ポリマー 分解を増強する)を含むいくつかの因子に依存して、数週間から1年を超える期 間まで変動し得る。異なる分子量、および/または異なるラクチド対グリコリド 比を有するPLGAをブレンドすることによって、特に有用な結果が得られる。分子 量およびモノマー比を最適化して、所定の期間にわたって放出速度論を調節し得 る。より高い分子量では、より長期間その構造的完全性を保持するポリマーマト リクスがもたらされる;一方、より低い分子量では、より速い放出およびより短 いマトリクスの寿命の両方がもたらされる。 本明細書中で記載する好ましい実施態様において、ミクロスフェアは、少なく とも2つ、そしてより好ましくは3つ以上の、生分解性ポリマー、好ましくは加 水分解に不安定なポリマー、最も好ましくは異なる分子量および/またはモノマ ー比のポリ(ヒドロキシ酸)のブレンドを含む。好ましい実施態様において、3つ の異なる分子量のPLGAがブレンドされて、所定の期間(少なくとも1日から約60 日の範囲)にわたり直線的な放出を有する組成物を形成する。約1〜21日の放出 を得るためのより好ましい実施態様において、PLGAは、1000と20,000との間、よ り好ましくは5、000と10,000との間、20,000と35,000との間、より好ましくは25, 000と30,000との間、そして35,000と70,000との間の分子量を有する。約1週間 にわたる放出のための最も好ましい実施態様において、約6,000、30,000、およ び41,000の分子量を有するPLGAが組み合わされる。 PLAポリマーは、通常、乳酸の環状エステルから調製される。乳酸のL(+)型お よびD(-)型の両方が使用され、PLAポリマーならびにD(-)乳酸およびL(+)乳酸 の光学的に不活性なDL-乳酸混合物を調製し得る。ポリラクチドを調製する方 法は、特許文献に良く記載されている。以下の米国特許は、適切なポリラクチド 、それらの特性およびそれらの調製を詳細に記載している:Doroughの米国特許 第1,995,970号;Schneiderの同第2,703,316号;Salzbergの同第2,758,987号、Ze ileの同第2,951,828号;Higginsの同第2,676,945号;ならびにTrehuの同第2,683 ,136号、同第3,531,561号。 白血球へのGM-CSFの送達を標的化することが所望されるので、GM-CSFがアジュ バントとして単独または抗原と組み合わせて使用されている場合は特に、ポリマ ーは、まさに放出制御以外の性質に基づいて選択され得る。例えば、特定のポリ マーは、炎症性であり、従って白血球、マクロファージ、および他の「白血球」 細胞を誘引することが知られている。「化学誘引物質」ポリマーの例としては、 ポリヒドロキシ酸(PL、PG、PLGA)、ポリアンヒドライド、ポリ(オルトエステル) 、およびポリホスファゼンが挙げられる。 微粒子が経粘膜送達または経口送達を意図される場合は、生体接着性であるポ リマーを選択することが所望され得る。生体接着性のポリマーの例としては、親 水性ポリマー、特にカルボキシル基を含むポリ(アクリル酸)のようなポリマーが 挙げられる。その平滑な表面が侵食されると、外表面にカルボキシル基が曝露さ れる、ポリ(ラクチド-コ-グリコリド)、ポリアンヒドライド、およびポリオルト エステル)のような迅速に生体に侵食されるポリマーが有用である。代表的な天 然のポリマーは、ゼイン、アルブミン、およびコラーゲンのようなタンパク質、 ならびにセルロース、デキストラン、およびアルギン酸のような多糖がある。他 の典型的な合成ポリマーとしては、ポリアミド、ポリカルボネート、ポリアルキ レン、ポリアルキレングリコール、ポリアルキレンオキシド、ポリアルキレンテ レフタレート、ポリビニルアルコール、ポリビニルエーテル、ポリビニルエステ ル、ハロゲン化ポリビニル、ポリビニルピロリドン、ポリグリコリド、ポリシロ キサン、ポリウレタン、セルロース(アルキルセルロース、ヒドロキシアルキル セルロース、セルロースエーテル、セルロースエステル、およびニトロセルロー スを含む)、アクリルエステルおよびメタクリルエステルのポリマー、ポリ(ラク チド-コ-グリコリド)、ポリアンヒドライド、ポリオルトエステルブレンド、お よびそのコポリマーが挙げられる。 ヒドロゲルの形成のためのポリマー 有用であり得る他のポリマー性物質としては、アルギネートのような天然に存 在する多糖のようなヒドロゲル、ならびにいくつかのポリアクリル酸、ポリホス ファゼン、ポリエチレングリコール-PLGAコポリマー、および水の最終重量の90 %まで吸収する他の合成生分解性ポリマーのような合成のヒドロゲル物質が挙げ られる。 身体内への移植のためにGM-CSFと混合されるポリマー性物質は、ヒドロゲルを 形成しなければならない。ヒドロゲルは、有機ポリマー(天然または合成)が共有 結合、イオン結合、または水素結合によって架橋して、ゲルを形成するための水 分子を捕獲する3次元的開格子構造を生じるときに形成される物質として定義さ れる。ヒドロゲルを形成するために使用され得る物質の例としては、アルギネー ト、ポリホスファゼン、およびポリアクリレートのような多糖(これらは、イオ ン的に架橋する)、あるいPluronicsTMまたはTetronicsTM、ポリエチレンオキシ ド-ポリプロピレングリコールブロックコポリマーのようなブロックコポリマー( これらは、温度またはpHによってそれぞれ架橋する)が挙げられる。他の物質と しては、フィブリンのようなタンパク質、ポリビニルピロリドンようなポリマー 、ヒアルロン酸、およびコラーゲンが挙げられる。Hubbellらの米国特許第5,286 ,495号および同第5,410,016号は、生体適合性のヒドロゲルの形成に有用な物質 を 記載している。 一般に、荷電側鎖またはその1価のイオン塩を有するこれらのポリマーは、水 性溶液(例えば、水、緩衝化塩溶液、または水性アルコール溶液)中で少なくとも 部分的に可溶性である。カチオンと反応し得る酸性の側鎖を有するポリマーの例 は、ポリ(ホスファゼン)、ポリ(アクリル酸)、ポリ(メタクリル酸)、アクリル酸 およびメタクリル酸のコポリマー、ポリ(ビニルアセテート)、およびスルホン化 ポリマー(例えば、スルホン化ポリスチレン)である。アクリル酸またはメタクリ ル酸とビニルエーテルモノマーまたはポリマーとの反応によって形成される酸性 の側鎖を有するコポリマーもまた使用され得る。酸性基の例には、カルボン酸基 、スルホン酸基、ハロゲン化(好ましくはフッ化)アルコール基、フェノール性水 酸基、および酸性水酸基がある。 アニオンと反応し得る塩基性側鎖を有するポリマーの例には、ポリ(ビニルア ミン)、ポリ(ビニルピリジン)、ポリ(ビニルイミダゾール)、およびいくつかの イミノ置換ポリホスファゼンがある。ポリマーのアンモニウム塩または4価の塩 もまた、骨格窒素またはペンダントイミノ基から形成され得る。塩基性側鎖の例 は、アミノ基およびイミノ基である。 アルギン酸カルシウムおよび特定の他のポリマーは、順応性がありそしてGM-C SFをカプセル化するために使用され得るイオン性ヒドロゲルを形成し得る。アル ギネートは、水中、室温で2価のカチオンとイオン的に架橋して、ヒドロゲルマ トリクスを形成し得る。架橋により生成されたヒドロゲルは、2価のカチオンを 有する、アルギン酸のアニオン塩(海草から単離された炭水化物ポリマー)であり 、その強度はカルシウムイオンまたはアルギネートのいずれかの濃度の増加にと もなって増加する。 荷電側鎖を有する水溶性ポリマーは、反対の電荷の多価イオン(ポリマーが酸 性側鎖を有する場合は多価のカチオン、またはポリマーが塩基性側鎖を有する場 合は多価のアニオンのいずれか)を含む水溶液と、ポリマーとを反応することに よって架橋される。ヒドロゲルを形成するための酸性側鎖を有するポリマーの架 橋に好ましいカチオンは、2価または3価のカチオン(例えば、銅、カルシウム 、アルミニウム、マグネシウム、ストロンチウム、バリウム、およびスズ)であ る が、2、3、または4官能基の有機カチオン(例えば、アルキルアンモニウム塩( 例えば、R3N+、-C6-+NR3))もまた使用され得る。これらのカチオンの塩の水溶液 をポリマーに添加して、軟らかい、高度に膨潤性のヒドロゲルおよび膜が形成さ れる。カチオンの濃度が高くなるほど、または価が高くなるほど、ポリマーの架 橋の程度が高まる。0.005Mほどの低い濃度でも、ポリマーが架橋されることが 示されている。より高い濃度は、塩の溶解度で制限される。 ヒドロゲルを形成するためのポリマーの架橋に好ましいアニオンは、低分子量 のジカルボン酸のような2価または3価のアニオン(例えば、テレフタル酸、硫 酸イオン、および炭酸イオン)である。これらのアニオンの塩の水溶液をポリマ ーに添加して、カチオンに関して記載したような、軟らかく、高度に膨潤性のヒ ドロゲルおよび膜を形成する。 種々のポリカチオンが複合体化のために使用され得、それにより、半透性表面 膜中にポリマーヒドロゲルを安定化させ得る。使用され得る物質の例として、3, 000〜100,000の間の好ましい分子量を有する、アミン基またはイミン基のような 塩基性反応基を有するポリマー(例えば、ポリエチレンイミンおよびポリリジン) が挙げられる。これらは市販されている。1つのポリカチオンはポリ(L-リジン) である;合成ポリアミンの例は:ポリエチレンイミン、ポリ(ビニルアミン)、お よびポリ(アリルアミン)である。ポリサッカライド、キトサンのような天然のポ リカチオンもある。ポリマーヒドロゲル上の塩基性表面基との反応によって半透 性膜を形成するために使用され得るポリアニオンとして、アクリル酸、メタクリ ル酸、およびアクリル酸の他の誘導体のポリマーおよびコポリマー、スルホン化 ポリスチレンのようなペンダントSO3H基を有するポリマー、ならびにカルボン酸 基を有するポリスチレンが挙げられる。 これらのポリマーは市販されているか、または当業者に公知の方法を用いて合 成され得る。例えば、Concise Encyclopedia of Polymer Science and Polymeri c Amines and Ammonium Salts ,E.Goethals編(Pergamen Press,Elmsford,NY 1980)を参照のこと。 GM-CSF GM-CSF(顆粒球マクロファージコロニー刺激因子)は、造血前駆細胞の増殖およ び分化を促進する造血増殖因子である。GM-CSFのクローン化された遺伝子は、細 菌、酵母、および哺乳動物細胞において発現されている。内因性タンパク質は、 約22,000ダルトンの分子量を有する単遺伝子性(monomeric)の糖タンパク質であ る。細菌細胞中で発現される組換え調製物はグリコシル化されていない。酵母発 現系で産生されるGM-CSFは、Immunex Corporation,Seattle,Washingtonにより 19,500、16,800、および15,500ダルトンの分子量を有する3つの主要な分子種に よって特徴づけられる127アミノ酸の糖タンパク質である。 GM-CSFは、Conlonらの米国特許第5,078,996号に記載される。GM-CSFのアナロ グは、Deeleyらの米国特許第5,229,496号、同第5,393,870号、および同第5,391, 485号に記載されている。好ましい実施態様において、GM-CSFは、約14,000〜20, 000の分子量を有する組換えタンパク質であり、タンパク質を過グリコシル化(hy perglycosylate)する酵母中で作製され、これは、このタンパク質を用いて観察 される非特異的吸収の量をおそらく制限する。GM-CSF融合タンパク質がまた使用 され得る。GM-CSF融合タンパク質の例として、IL-3および他のリンホカインまた は増殖因子との融合タンパク質が挙げられる。 微粒子の調製 ミクロスフェアまたは固形の微粒子が、当業者に公知の多くの任意の技術を用 いて調製され得る。GM-CSFは、通常、プロセシングに対して(特に、有機溶媒の 存在下で、これは、微粒子に取り込まれる前のGM-CSFと比較して非常に高レベル の生物活性(代表的には、90%より多い)を有するGM-CSFを含む微粒子形成を促進 する)安定であるようである。調製方法の例として、溶媒蒸発、スプレー乾燥、 溶媒抽出、および当業者に公知の他の方法が挙げられる。上記のように、ヒドロ ゲルは代表的には、イオン架橋、イオンもしくはポリイオンの添加、または光架 橋または化学的架橋の他の形態によって形成される。 ミクロスフェア調製物 生体侵食性ミクロスフェアは、例えば以下に記載されるような薬物送達のため のミクロスフェアを作製するために開発された任意の方法を用いて調製され得る :MathiowitzおよびLanger,J .Controlled Release 5,13-22(1987); Mathiowit zら、Reactive Polymers 6,275-283(1987); ならびにMathiowitzら、J .Appl. Polymer Sci. 35,755-774(1988)。方法の選択は、ポリマーの選択、サイズ、外 部の形状、および例えば、以下に記載されるような所望の結晶性に依存する:Ma thiowitzら、Scanning Microscopy 4,329-340(1990); Mathiowitzら、J .Appl. Polymer Sci. 45,125-134(1992); およびBenitaら、J .Pharm.Sci. 73 1721-1 724(1984)。方法として、溶媒蒸発、相分離、スプレー乾燥、および高温溶解カ プセル化が挙げられる。米国特許第3,773,919号;同第3,737,337号;および同第 3,523,906号は、ミクロスフェアを作製するための方法の代表である。 好ましい方法が、Lawterらの米国特許第5,000,886号に記載されている。GM-CS Fは水溶液中に分散され、次いでこれはポリマーの有機溶液と混合される。分散 物はポリマーおよびGM-CSFの非溶媒に添加され、次いで微粒子は揮発性のシリコ ーン液へのポリマー溶媒の抽出によって硬化される。 溶媒蒸発において、例えば以下に記載されるように、ポリマーは揮発性有機溶 媒中に溶解される:Mathiowitzら、(1990)、Benita、およびJeffeの米国特許第4 ,272,398号。GM-CSF(可溶性形態または微細粒子として分散されたかのいずれか) はポリマー溶液に添加され、そして混物は、ポリ(ビニルアルコール)のような界 面活性剤を含む水相に懸濁される。得られたエマルジョンは有機溶媒のほとんど が蒸発するまで撹拌され、固形のミクロスフェアが残る。 一般に、ポリマーは塩化メチレン中に溶解され得る。いくつかの異なるポリマ ー濃度(例えば、0.01〜0.50g/mlの間)が使用され得る。GM-CSFを含む溶液のロー ディング後、溶液は、200mlの激しく撹拌している、1%(w/v)ポリ(ビニルアル コール)(Sigma Chemical Co.,St.Louis,MO)を含む蒸留水に懸濁される。撹拌 の4時間後、有機溶媒はポリマーから蒸発され、そして生じたミクロスフェアは 水で洗浄され、そして凍結乾燥器で一晩乾燥される。 異なるサイズ(1〜1000ミクロンの間)および形状を有するミクロスフェアは、 ポリエステルおよびポリスチレンのような比較的安定なポリマーに有用なこの方 法によって得ることができる。しかし、ポリアンヒドライドのような不安定なポ リマーは、水にさらされることによって分解し得る。これらのポリマーについて 、高温融解カプセル化および溶媒除去が好まれ得る。 溶媒除去は、ポリアンヒドライドを用いるのが特に有用である。この方法にお いて、薬物を、塩化メチレンのような揮発性の有機溶媒中の選択されたポリマー の溶液中に分散または溶解させる。次いで、混合物を、シリコーンオイルのよう なオイル中で撹拌によって懸濁し、エマルジョンを形成させる。24時間以内に、 溶媒は油相へ拡散し、そしてエマルジョン小滴が硬化し固体のポリマーミクロス フェアになる。溶媒のエバポレーションと異なり、この方法は、高融点でかつ広 範囲の分子量を有するポリマーから微粒子を作製するために用いられ得る。直径 1〜300ミクロンを有するミクロスフェアは、この手順を用いて得られ得る。球 の外部形態は、使用したポリマーのタイプに高く依存している。 噴霧乾燥では、ポリマーを塩化メチレンに溶解する(0.04g/ml)。既知量の活性 薬物をポリマー溶液中に懸濁するか(不溶性の場合)、あるいは共溶解する(可溶 性の場合)。次いで、溶液または分散液を噴霧乾燥する。直径1〜10ミクロン範 囲のミクロスフェアが、ポリマーの選択に依存した形態で得られ得る。 アルギン酸またはポリホスファゼンまたは他のジカルボン酸ポリマーのような ゲルタイプポリマーから作製されるハイドロゲル微粒子は、水溶液中にポリマー を溶解し、材料を懸濁して取り込ませ混合物とし、そしてポリマー混合物を微滴 形成デバイス(microdroplet forming device)(これは窒素ガス噴射を備えている )に通して押し出すことによって調製され得る。得られた微粒子を、緩やかに撹 拌しているイオン硬化バス中へ滴下する(例えば、Salibら、Pharmazeutische In dustrie 40-11A、1230(1978)によって記載されるように)。このシステムの利点 は、微粒子の表面を、作製後、ポリリジンのようなポリカチオン性のポリマーで コーティングすることで、さらに改変できることである(例えば、Limら、J.Phar m.Sci. 70,351-354(1981)に記載されるように)。Limらが記載しているように、ア ルギン酸の場合、ハイドロゲルは、アルギン酸とカルシウムイオンとをイオン的 に架橋させ、次いで、作製後、微粒子の外側表面とポリリジンのようなポリカチ オンとを、架橋させることで形成され得る。ミクロスフェア粒子サイズは、さ まざまなサイズ押し出し装置、ポリマー流速およびガス流速を使用して制御され る。 キトサン微粒子は、ポリマーを酸性溶液に溶解し、そして三リン酸塩(tripoly phosphate)と架橋させることによって調製され得る。例えば、カルボキシメチル セルロース(CMC)ミクロスフェアは、ポリマーを酸溶液中に溶解し、そして微粒 子を鉛イオンで沈澱させることで調製される。アルギン酸/ポリエチレンイミド (PEI)は、アルギン酸微粒子上のカルボキシル基の量を減少させるように調製さ れ得る。 GM-CSFのロード 送達できるGM-CSFのロード範囲は、代表的に約0.001〜10重量%である。GM-CSF は、重合マトリックス中へ0.001重量%〜10重量%までの割合で取り込まれ得る。 好ましい実施態様では、GM-CSFは、2重量%でPLGAブレンド中へ取り込まれる。 ロードは、処置される疾病、およびGM-CSFが放出される時間に依存する。ワク チンアジュバンドとして使用するためには、より少ない投与量が必要であり、0. 001〜0.1%の範囲である。重篤な感染症の処置のための微粒子は、代表的に2重 量%の薬物をロードする微粒子で送達される。 放出を変化させる微粒子への添加剤 ポリマー加水分解は酸性または塩基性pHで加速されるので、酸性または塩基性 賦形剤の含有がポリマー侵食速度を調節するために使用され得る。賦形剤は、粒 子として添加され得、取り込まれたGM-CSFと混合され得るかまたはポリマー中に 溶解され得る。 分解増強剤は、ポリマー重量に関する重量に基づく。それらは、蛋白質相に添 加され得るか、分離相(例えば、粒子として)として添加され得るか、または化合 物に依存するポリマー相へ共溶解され得る。全ての場合において、その量は0.1 〜30%(W/Wポリマー)とされるべきである。分解増強剤のタイプは、硫酸アンモニ ウムおよび塩化アンモニウムのような無機酸、クエン酸、安息香酸、ヘパリンお よびアスコルビン酸のような有機酸、炭酸ソーダ、炭酸カリウム、炭酸カルシウ ム、炭酸亜鉛、および水酸化亜鉛のような無機塩基、およびプロタミン硫化物、 スペルミン、コリン、エタノールアミン、ジエタノールアミンおよびトリエタノ ールアミンのような有機塩基、ならびにTweenTMおよびPluronicTMのような界面 活性剤を包含する。 管孔形成剤は、マトリックスに微小構造を加えるために使用する(すなわち、 無機塩および糖のような水溶性化合物)。それらは粒子として添加される。その 範囲は1〜30%(w/wポリマー)とされるべきである。 賦形剤はまた、放出持続期間に依存して効力を維持するために、GM-CSFへ添加 し得る。安定剤は、炭水化物、アミノ酸、脂肪酸、および界面活性剤を包含し、 当業者に公知である。さらに、GM-CSFの溶解度を改変する賦形剤(例えば、塩、 複合体化剤(アルブミン、プロタミン))は、微粒子からの蛋白質の放出速度を制 御するために使用され得る。 GM-CSFについての安定剤は、重量基準でGM-CSFに対する安定剤の重量比に基づ く。例は、ショ糖、乳糖、マンニトール、デキストラン、およびヘパリンのよう な炭水化物、アルブミンおよびプロタミンのような蛋白質、アルギニン、グリシ ンおよびスレオニンのようなアミノ酸、TweenTMおよびPluronicTMのような界面 活性剤、塩化カルシウムおよびリン酸ナトリウムのような塩、および脂肪酸、リ ン脂質、および胆汁酸塩のような脂質を包含する。 その比率は、一般的に炭水化物:蛋白質、アミノ酸:蛋白質、蛋白質安定剤: 蛋白質、および塩:蛋白質は1:10〜4:1;界面活性剤:蛋白質は1:1000〜1:20; そして脂質:蛋白質は1:20〜4:1である。処置されるべき臨床微候 細胞増殖のための全身送達 GM-CSFは、白血球の増殖を増加させる必要のある患者の処置について認可され ている。データは、GM-CSFがまたワクチンアジュバントとしても有用であること を示している(Morrisseyら、J.Immunology 139,1113-1119(1987))。GM-CSF微粒 子はまた、感染の傾向のある患者(例えば、リスクの高い内臓手術を受ける患者 、外傷を受けた人、およびHIV保有個体)の処置に使用され得る。GM-CSFのプロト コ ルおよび臨床的効力は当業者に周知である。本明細書に記載されるように、その プロトコルは、微粒子またはハイドロゲルからの放出プロフィールから生じる送 達速度および投与量の変化に反映して、適切に改変される。 GM-CSFについての放出プロフィールに関するインビトロデータ、および効力は 、インビボデータの予測を表しているようである(同一ではないが)。以下の実施 例で示されるように、アカゲザルのデータは、GM-CSFの投与後4日以内の白血球 数の最大増加を示す。一方、インビトロの結果は、取り込まれたGM-CSFの完全な 放出に6〜7日必要であることを示した。GM-CSFの使用の利点は、蛋白質自身が 非常に安定であり、いくつかのプロセスのいずれか1つを用いて微粒子へ取り込 んだ後、生物学的活性の少なくとも60%、多くの場合90〜100%が保持されている ことである。 アジュバントとしての局所投与 ワクチン応答の増強はGM-CSFのみの使用により得られ得るが、より好ましくは 、GM-CSFの制御放出と組み合わせたポリマーの選択により得られる。特定のポリ マーが白血球に対する化学誘引物質として働くことが知られている。PLGAは、ポ リアンヒドライドおよびポリオルトエステルのように、軽度に炎症性である。GM -CSFのマトリックスとしての化学誘引物質ポリマーの選択を通して、約1週間に わたる制御放出を生じる形態で、最大ワクチン増強が得られ得る。この実施態様 では、放出は、微粒子またはハイドロゲルだけでなく、さまざまな形態の重合マ トリックスから得られ得る。GM-CSFおよびポリマーは、GM-CSFのアジュバント効 果および白血球へのGM-CSFのターゲティングを増強するように相乗作用さえし得 る。 GM-CSFはまた、腫瘍ワクチンとして使用するために、腫瘍抗原、または抗原も しくはそれらの表面を発現する腫瘍細胞と共に注入され得る。 局所的または経粘膜的(transmucosal)投与 ヒドロゲル処方物は、局所的適用に特に有用である。例えば、GM-CSFは、Brau nsteinら、J.Invest.Dermatol. 103,601-604(1994)により、ヒト皮膚において ケラチノサイト増殖を刺激することが示されており、従って局所的創傷治癒剤と して利用され得る。GM-CSFの微小粒子の粘膜送達もまた、粘膜の免疫の刺激にお いて有効であり得る。なぜなら、このタンパク質は、抗体産生において役割を果 たすことが示されているからである(Grabsteinら、J.Mol.Cell.Immunol. 2,199 -207(1986))。 GM-CSF 微小粒子の投与 造血祖細胞の増殖の刺激のための好ましい実施態様において、1〜2ヶ月の期 間にわたって分解する微小粒子に含まれるGM-CSFが投与される。微小粒子サイズ は、好ましくは、10〜60ミクロンの範囲であり、平均35ミクロンの直径を有し、 そして懸濁媒体の補助と同時に注入される。1つの実施態様において、懸濁媒体 は、22ゲージ針を用いる、3%メチルセルロース、4%マンニトール、および0. 1% TweenTM80からなる。別の実施態様において、3%メチルセルロースは、1 %カルボキシメチルセルロースに置き換えられる。1mlの粘着性懸濁媒体が、7 日間にわたって125μg/m2/日を送達するのに十分なGM-CSFを含む100mgの微小粒 子を懸濁するために必要とされる。より多くの用量は、より多くの微小粒子を注 入することにより達成され得る。例えば、250μg/m2/日の用量は、2回の1ml注 入(それぞれは、100mgの微小粒子を含む)を必要とする。 本発明は、以下の限定しない実施例の参照によりさらに理解される。 実施例1:相分離プロセスを用いるミクロスフェアの調製 A.Lot#14223-133、サンプル「A」 カプセル化ポリマーは、0.43 dL/g(30℃で0.5% w/vのヘキサフルオロイソプ ロパノール溶液中で測定された)の固有粘度、および45:55のグリコリド:ラク チド比を有する、ポリ(グリコリド-co-d,l ラクチド)であった。開始剤としての グリコール酸および触媒としての塩化第一スズ二水和物を用いて調製した。コポ リマー内でのラクトイル基およびグリコイル基の分布は、C13 MNRおよび溶解度 測定によりランダムであることが示された。残存ラクチド含量を、真空ストリッ ピングによって減少させた。カプセル化ポリマー溶液を、100gのポリマーを900g の塩化メチレンに添加し、そしてポリマーが溶解するまで混合物を撹拌すること により調製した。 0.978mlのGM-CSF溶液(100mM tris緩衝液中で63.3mg/ml)を、カプセル化ポリマ ー溶液の20g部分に添加した。混合物を、10-mmヘッドを用いるホモジナイザーで 、10,000RPMで2分間撹拌し、油中水型(W/O)エマルジョンを作製した。 添加し、そして混合物を10,000RPMで2分間ホモジナイズした。次いで、混合物 シロキサン)に添加して、ミクロスフェアを硬化させた。90分間撹拌を続けた。 ミクロスフェアを、1μmステンレススチール網と合わせた濾過器を用いて収集 し、次いで真空下で乾燥した。 粒子サイズ分布を、Malvern 2600 Particle Sizerを用いて分析した。約50mg 音波処理して、ミクロスフェアを十分に分散させた。次いで、この懸濁液の2、 布を測定した。サンプルは、66.7μmの容量中央値直径を有し、10%のミクロス フェアは、24.1μm未満であり、90%のミクロスフェアは、118.6μm未満であっ た。 B.Lot #14223-134、サンプル「B」 カプセル化ポリマーおよび塩化メチレン中のその溶液は、「A」に記載したも のと同一である。 0.320mlのGM-CSF溶液(100mM tris緩衝液中で63.3mg/ml)を、カプセル化ポリマ ー溶液の20g部分に添加した。混合物を、10-mmヘッドを用いるホモジナイザーを 用いて、10,000RPMで2分間撹拌し、油中水型(W/O)エマルジョンを作製した。 添加し、そして混合物を10,000RPMで2分間ホモジナイズした。次いで、混合物 テトラシロキサン)に添加して、ミクロスフェアを硬化させた。ミクロスフェア を収集し、乾燥し、そして粒子サイズ分布を「A」に記載のように分析した。サ ンプルは、43.8μmの容量中央値直径を有し、10%のミクロスフェアは、7.0μm 未満であり、90%のミクロスフェアは、77.9μm未満であった。 図1Aに示すように、サンプル「A」および「B」は、PLGAミクロスフェアが3 相様式でGM-CSFを放出するように作製され得ることを証明する。第1の相におい て、タンパク質を、約5日間にわたって連続的に放出する。この相の後、35日目 まで最小GM-CSF放出期間が続く。この時に、GM-CSFの別のパルスを、このシステ ムから放出する。各相の持続期間を、ミクロスフェアを調製するために使用され るポリマーの型により制御し得る。 C.Lot #9663-96A、サンプル「B4」 カプセル化ポリマーは、以下の60:20:20の混合物であった。1)ポリ(グリコリ ド-co-d,l ラクチド)(これは、47:53のグリコリド:ラクチド比および0.72dL/g の固有粘度(30℃での0.5% w/vのヘキサフルオロイソプロパノール溶液中で測定 された)を有する)(ポリマーI)、2)ポリ(グリコリド-co-d,l ラクチド)(これは 、50:50のグリコリド:ラクチド比および0.33dL/gの固有粘度(25℃での0.1% w/ vのクロロホルム溶液中で測定された)を有する)(ポリマーII)、および3)ポリ(d ,l ラクチド)(1938の平均分子量(末端基滴定により測定された)を有する)(ポリ マーIII)。ポリマーIIおよびポリマーIIIを、使用する前に再沈澱させた。カプ セル化ポリマー溶液を、1.20gのポリマーI、0.40gのポリマーII、および0.40gの ポリマーIIIを18.00gの塩化メチレンに添加し、そしてポリマーが溶解するまで 、混合物を撹拌することにより調製した。 0.481mlのGM-CSF溶液(100mM tris緩衝液中で84.8mg/ml)を、カプセル化ポリマ ー溶液に添加し、10,000RPMで60秒間20-mmヘッドを用いてホモジナイズして、油 中水型(W/O)エマルジョンを作製した。 W/Oエマルジョンを含むビーカーを、3ブレードテフロン撹拌器を備えるミキ ルジョンに添加する一方、これをシリンジポンプを用いて1分間にわたって1000 RPMで撹拌した。 加して、ミクロスフェアを硬化させた。 ミクロスフェアを収集し、乾燥し、そして粒子サイズ分布を上記のように分析 した。サンプルは、31.8μmの容量中央値直径を有し、10%のミクロスフェアは 、14.1μm未満であり、90%のミクロスフェアは、52.2μm未満であった。 D.Lot #9663-135C、サンプル「04」 カプセル化ポリマーは、以下の60:20:20の混合物であった。1)ポリ(グリコリ ド-co-d,l ラクチド)(これは、47:53のグリコリド:ラクチド比および0.72dL/g の固有粘度(30℃での0.5% w/vのヘキサフルオロイソプロパノール溶液中で測定 された)を有する)(ポリマーI)、2)ポリ(グリコリド-co-d,l ラクチド)(これは 、50:50のグリコリド:ラクチド比および0.33dL/gの固有粘度(25℃での0.1% w/ vのクロロホルム溶液中で測定された)を有する)(ポリマーII)、および3)ポリ(d ,l ラクチド)(1938の平均分子量(末端基滴定により測定された)を有する)(ポリ マーIII)。ポリマーIIおよびポリマーIIIを、使用する前に再沈澱させた。カプ セル化ポリマー溶液を、1.20gのポリマーI、0.40gのポリマーII、および0.40gの ポリマーIIIを18.00gの塩化メチレンに添加し、そしてポリマーが溶解するまで 、混合物を撹拌することにより調製した。 0.462mlのGM-CSF溶液(100mM tris緩衝液中で88.4mg/ml)を、カプセル化ポリマ ー溶液に添加し、10,000RPMで60秒間20-mmヘッドを用いてホモジナイズして、油 中水型(W/O)エマルジョンを作製した。W/Oエマルジョンを1000RPMで撹拌した。2 ンプを用いて1分間にわたって撹拌した。次いで、混合物を、400RPMで90分間、 ミクロスフェアを収集し、乾燥し、そして粒子サイズ分布を上記のように分析 した。サンプルは、39.5μmの容量中央値直径を有し、10%のミクロスフェアは 、14.9μm未満であり、90%のミクロスフェアは、65.1μm未満であった。 E.Lot #9490-168、サンプル「V4」、無菌プロセス ミクロスフェアを以下のように無菌的に調製した。ガラス器(Glassware)、ミ キサーシャフトおよびヘッド、ならびにステンレススチール容器を、使用する前 にオートクレーブした。 カプセル化ポリマーは、以下の60:20:20の混合物であった。1)ポリ(グリコリ ド-co-d,l ラクチド)(これは、47:53のグリコリド:ラクチド比および0.72dL/g の固有粘度(30℃での0.5% w/vのヘキサフルオロイソプロパノール溶液中で測定 された)を有する)(ポリマーI)、2)ポリ(グリコリド-co-d,l ラクチド)(これは 、50:50のグリコリド:ラクチド比および0.33dL/gの固有粘度(25℃での0.1% w/ vのクロロホルム溶液中で測定された)を有する)(ポリマーII)、および3)ポリ(d ,l ラクチド)(1938の平均分子量(末端基滴定により測定された)を有する)(ポリ マーIII)。ポリマーIIおよびポリマーIIIを、使用する前に再沈澱させた。カプ セル化ポリマー溶液を、3.00gのポリマーI、1.00gのポリマーII、および1.00gの ポリマーIIIを45.00gの塩化メチレンに添加し、そしてポリマーが溶解するまで 、混合物を撹拌することにより調製した。この溶液の20.00gを、微小カプセル化 のためにグラスファイバープレフィルターおよび0.45μmのテフロンフィルター に通して濾過した。 ー中で160℃で1時間加熱し、次いで、室温まで冷却した。 過し、硬化容器に入れた。 0.485mlのGM-CSF溶液(100mM tris緩衝液中で87.3mg/ml、0.2μmのフィルター を通して濾過した)を、20gの濾過されたカプセル化ポリマー溶液に添加し、10,0 00RPMで60秒間、20-mmヘッドを用いてホモジナイズして、油中水型(W/O)エマル ジョンを作製した。 W/Oエマルジョンを含むビーカーを、3ブレードテフロン撹拌器を備えるミキ ルジョンに添加する一方、これをシリンジポンプを用いて1分間にわたって1000 RPMで撹拌した。 ミクロスフェアを硬化させた。撹拌を90分間続けた。 ミクロスフェアを収集し、乾燥し、そして粒子サイズ分布をMalvern 2600 Par ticle Sizerを用いて測定した。次いで、粒子サイズ分布を測定した。サンプル は、32.5μmの容量中央値直径を有し、10%のミクロスフェアは、14.7μm未満で あり、90%のミクロスフェアは、54.8μm未満であった。 実施例2:逆相高速液体クロマトグラフィーを用いたミクロスフェアに組み込ま れたGM-CSFの分析 GM-CSFを、最初に酢酸、塩化メチレン、およびリン酸緩衝化生理食塩水を用い てミクロスフェアから抽出した。新たに添加されたストックGM-CSFを含むブラン クミクロスフェアからなるコントロールを、同時に抽出した。次いで、抽出物を 、糖形態(glycoform)分布についてRP-HPLCにより評価した。 組換えヒト(rhu)GM-CSFグリコシル化改変体を、高速液体クロマトグラフィー( HPLC)を用いて測定した。カラムは、VydacからのC18 10ミクロン、300Åカラム( 4.6mm×25cm)である。GM-CSFの糖形態を、25〜65%の0.1%トリフルオロ酢酸(TF A)/0.1% TFA中のアセトニトリル/一定の200mM NaClを含む水の移動相勾配を用 いる本方法において分解し得る。 結果は、コントロールのGM-CSF糖形態分布は、抽出プロトコルにより変化せず 、そしてミクロスフェアに組み込まれたGM-CSFのRP-HPLCプロフィールは変化し ないままであることを示す。 実施例3:ミクロスフェア調製物からのGM-CSF放出速度論 GM-CSFミクロスフェアの放出速度論を、以下の方法を用いて分析した。ミクロ スフェアロット(lot)を、2〜8℃でそれらの最初の容器に保存した。インビト ロ放出研究を、調製の2、3日以内に開始した。スクリーニングについての研究 を2連で、精度および正確さにおける増大した信頼についての研究を3連で開始 した。放出緩衝液は、防腐剤として0.02%アジ化ナトリウムを含むリン酸緩衝化 生理食塩水(PBS、12mM リン酸ナトリウム、3.7mMリン酸カリウム、150mM塩化ナ トリウム、pH7.0、0.22μm濾過)であったが、放出されたGM-CSFの生物活性分析 を計画する場合、アジ化物を取り除き、そして可能な限り無菌的に放出研究を行 うことを推奨する。研究における収集時間の間隔は、2時間、6時間、24時間、 48時間、72時間、5日、7日、10日、および14日での時間を含み得る。 インビトロ放出アッセイを開始するために、約50〜75mgのミクロスフェアを、 デバイスのテフロンジャケット内にある9mm ID×13mm OD×5mmのテフロンスペ ーサーに入れた。このスペーサーを、ミクロスフェアを通して放出緩衝液の循環 を可能にする13mm直径、10μmメッシュステンレス網を用いて、両端で固定した 。 このロードされたデバイスを、6mlの放出緩衝液を有する広い30mlのポリプロ ピレン試験チューブに入れた。ロードされたデバイスおよび放出緩衝液を含む開 空乾燥器に入れた。約2時間の真空への曝露は、全ての閉じこめられた空気の泡 も取り除くのに役立ち、そしてミクロスフェアの最初の湿潤を促進する。次いで 、チューブにフタをし、そして100rpmに設定した軌道(orbital)シェーカーで37 ℃でインキュベートした。 適切な時間の間隔で、放出緩衝液を、デカンテーションにより、予め秤量した 標識した15mlのプロピレン試験チューブに回収した。得られた容量を重量により 決定した(1ml=ほぼ1g)。次いで、新鮮な放出緩衝液(6ml)を添加したデバイ スを、37℃の軌道シェーカーに戻した。 ミクロスフェア放出サンプルを、GM-CSFの放出を定量するために、Bio-Radの 総タンパク質アッセイにより評価した。他のタンパク質が存在しないので、総タ ンパク質アッセイを使用し得る。 放出速度論分析の結果を、図1Bおよび3Aに示す。実施例1において調製された サンプル「B4」、「04」、および「V4」は、約6日間にわたってGM-CSFを連続的 に放出するためのPLGAミクロスフェアが作製され得ることを示す。この放出は、 この時間にわたって直線的であり、そして0次に接近する。さらに、GM-CSFは、 図3Bに示すように(放出されたGM-CSFは完全に活性であると考えられ得る、所定 のバイオアッセイの標準偏差)生物活性の本質的に完全な保持とともに放出され る。これらの実施例はまた、3つの調製物から生じた非常に類似したGM-CSF放出 プロフィールにより証明されるように、ミクロスフェア作製プロセスが高度に再 生可能であることを示す。 実施例4:マウスモデルにおけるhuGM-CSFのインビトロ放出プロフィール A. Lot #9402-94、サンプル「O」 ミクロスフェアを以下のように無菌的に調製した: ガラスワイヤー、ミキサーシャフトおよびヘッド、ならびにステンレススチー タメチルシクロテトラシロキサン)を、「MillpakTM40」0.22μmフィルターを通 キサン、350センチストローク)を、アルミニウムホイルをかぶせたガラスビーカ ー中で160℃で80分間加熱し、次いで、室温まで冷却した。 塩化メチレン中の10%ポリ(グリコリド-co-d,l ラクチド)溶液の40g部分を、 微小カプセル化のために、ポリビニリデンフルオライド0.22μmフィルターに通 して濾過した。ポリマーは、0.43dL/gの固有粘度(30℃での0.5% w/vのヘキサフ ルオロイソプロパノール溶液中で測定された)および45:55のグリコリド:ラクチ ド比を有した。開始剤としてグリコール酸および触媒として塩化第一スズ二水和 物を用いて調製した。コポリマー内のラクトイル基およびグリコイル基の分布は 、C13 NMRおよび溶解度測定によりランダムであることが示された。残存ラクチ ド含有量を、真空ストリッピングにより減少させた。 0.664mlのGM-CSF溶液(100mM tris中で約63.1mg/ml、0.2μmフィルターを通し て濾過した)を、40gの濾過されたポリマー溶液に添加し、10,000RPMで60秒間20- mmヘッドを用いるホモジナイザーを用いて撹拌して、油中水型(W/O)エマルジョ そして混合物を5000RPMで90秒間ホモジナイズした。次いで、混合物を、500RPM 硬化させた。撹拌を1時間続けた。ミクロスフェアを収集し、乾燥し、そして粒 子サイズ分布を上記のように分析した。サンプルは、56.0μmの容量中央値直径 を有し、10%のミクロスフェアは、26.3μm未満であり、90%のミクロスフェア は、91.6μm未満であった。 ミクロスフェアを、最初に、7日間を超える期間にわたってhuGM-CSFの連続放 出を保証するために、インビトロ放出特性について分析した(図2A)。次いで、ミ クロスフェアを秤量し、そして50mgのミクロスフェア/シリンジで3ccシリンジ にロードした。ミクロスフェアのための注入ビヒクルは、3%(w/w)メチルセル ロース、0.1%Tween 80、および4%マンニトール(最終浸透圧=292mOsm/kg)を 含む、低粘度グレードのメチルセルロースの水溶液であった。バイアルに各1g の滅菌濾過された注入ビヒクル溶液をロードした。注入のために、18ゲージ針を 、空の3ccシリンジに取り付け、そして0.5〜0.6mlの注入ビヒクルを取り出すた めに使用した。次いで、針をシリンジから取り出し、そしてビヒクルを含むシリ ンジを、「シリンジコネクター」を通してミクロスフェアを含むシリンジに取り 付けた。シリンジを各注入において25回前後に押すことにより、混合を達成した 。次いで、空のシリンジおよびシリンジコネクターを取り除いた。次いで、22ゲ ージ針を、注入のために準備された懸濁されたミクロスフェアを含むシリンジに 取り付けた。 マウスにおける放出研究 放出研究を、以下のようにマウスにおいて行った。オスB6マウス(6週齢)を、 Jackson Laboratories(Bar Harbor,ME)から入手し、そして研究を始める前に、 さらに10週間Immunex動物研究所施設で飼育した。17群のマウスをこの研究に使 用し、1群あたり3匹のマウスを使用した。試験群について、500μgのhuGM-CSF (1重量%)を含む50mgのミクロスフェアを、0.5mlのメチルセルロース注入ビヒ クル中で皮下に注入した。これらの注入を受けるマウスの群を、1時間、2時間 、6時間、24時間、3日、5日、7日、および9日の間隔で屠殺した。ネガティ ブコントロールとして、huGM-CSFのボーラスを、500μgまたは50μgのhuGM-CSF のいずれかの用量で皮下に注入した。500μg用量は、50mg注入のミクロスフェア に含まれる全量のhuGM-CSFを示し、そして50μg用量は、インビトロで1日にわ たって50mgのミクロスフェアにより放出されるhuGM-CSFの近似量を示した。ボー ラス注入を受けるマウスの群を、注入の1時間、2時間、6時間、および24時間 後に屠殺した。 マウスの屠殺後、血液サンプルを得、そして4℃で凝固させた。次いで、血清 を採集し、そして血餅を捨てた。残存する細胞破片を遠心分離により取り除き、 次いで血清サンプルを、さらに分析するまで-70℃で凍結した。 血清サンプルを、huGM-CSF濃度の決定のために溶解し、そしてELISAによって 分析した。GM-CSF酵素関連イムノアッセイ(EIA)は、未知のサンプル中の組換え ヒト(rhu)GM-CSFのレベルを定量するために設計されたアッセイである。抗-GM-C SFマウスモノクローナル抗体を、96ウェルポリスチレンプレート上に一晩吸着さ せる。洗浄後、標準曲線およびサンプルをプレートに添加し、そしてインキュベ ートする。プレートを洗浄して過剰な結合していないrhu-GM-CSFを全て除去する 。 次いで、rhu-GM-CSFに対するポリクローナル抗体を各ウェルに添加し、そしてイ ンキュベートする。プレートを洗浄して結合していないポリクローナル抗体を全 て除去し、そして西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)酵素に結合させたロバ抗-ヒ ツジIgG抗体を含む溶液を各ウェルに添加する。インキュベーション後、プレー トを洗浄して、存在するヒツジ抗体に結合しなかった過剰なHRP-結合抗体を全て 除去する。HRP結合体について色素生産性物質を含む展開溶液をプレートに添加 する。発色は、存在するHRP-結合体の量に直接比例する。正確な波長での光学密 度読み取りは、各ウェルについて数値を与える。これらのウェルを、標準曲線の 値と比較し得、rhu-GM-CSFのレベルの定量を可能にする。モノクローナル抗GM-C SF抗体はImmunexから入手し得る。ロバ抗ヒツジIgG抗体HRP結合体は、Jackson I mmunoresearch Laboratoriesから入手する。 血清サンプルをまた、細胞増殖アッセイTF-1によって生物活性について分析し た。TF1バイオアッセイを用いて、ヒトGM-CSFの存在および量を検出する。TF1バ イオアッセイはヒト赤白血病細胞株TF1を、試験サンプル中のhuGM-CSF、hu IL-3 、またはrhu PIXY321の存在を検出するために利用する。これらの細胞は、増殖 についてhuGM-CSFに依存し、そしてhuGM-CSFを補充した培地中で維持される。hu GM-CSF、hu IL-3、またはrhu PIXY321のこれらの細胞への添加は、用量依存性増 殖を刺激し、既知のhuGM-CSF、hu IL-3、またはrhu PIXY321の濃度の標準との比 較として、試験サンプル中のhuGM-CSF、hu IL-3、またはrhu PIXY321の定量を可 能にする。 各マイクロウェルをトリチウム化したチミジン(3H-TdR)で4時間37℃で「パル スすること」によって、増殖の量を測定する。増殖TF-1細胞は、細胞が分裂する 際に、培地中に添加された(3H-TdR)をそれらのDNAに組み込む。次いで、各ウェ ル由来の細胞を、標識されたGM-CSFをトラップするガラス繊維フィルターペーパ ー上に回収する。次いで、各フィルターペーパー上にトラップされた3H-TdRの量 をβカウンター上で計数する。各ウェルについて、1分あたりの計測数(cpm)は 、huGM-CSF、hu IL-3、またはru PIXY321への応答において活性化されたTF-1細 胞による増殖の量に直接比例する。得られた分当たりの計数は、細胞コロニーを 刺激したGM-CSFの量に直接比例する。 放出サンプル中のGM-CSFの生物活性を決定するために、全てのサンプルを希釈 して0.2ngのGM-CSF/mlとし、そして分析に供する。ユニット/mlで示される得ら れた活性を、同時に分析したGM-CSFの未処理のストックサンプルの活性と比較す る。理論的には、全てのサンプルはストックサンプルと比較してほぼ100%の活 性を有するはずである。アッセイのコントロール値の間は、20〜25%程度の範囲 であり得、細胞増殖に基づくアッセイとしては異常ではない精度レベルである。 各時点で維持される比活性の割合は、ミクロスフェアに取り込まれなかった同 じロットのストックhuGM-CSFの比活性で、それぞれの時点で測定される比活性を 割ることによって決定した。 放出実験の結果を図2Aに示す。これは、インビトロ放出速度論のグラフであ り、約10日間の期間にわたる放出を示す。図2Bは、時間の関数としての、マウ ス血清huGM-CSFレベル(ELISAにより決定した)の循環のグラフである。500および 50μgのボーラス注射の両方が、マウス血清から迅速に除去された。マウス血清 中の検出可能なhuGM-CSFの迅速な減少のために、β除去(β elimination)半減期 のおおよその推定のみがなされ得る(t1/2β=1.57時間);しかし、この推定は、 以前に報告されたマウスモデルにおけるhuGM-CSF循環の半減期に厳密に一致する 。ミクロスフェアに受容されたマウス中の血清huGM-CSFのレベルは注射後の最初 の6時間にわたり迅速に低下し(218から35ng/ml)、次いで実験の残りの9日間に わたり比較的定常に維持された。ミクロスフェアのこのロットのインビトロ放出 プロフィール(9日後、約30%放出)であれば、おそらく、huGM-CSFは、インビボ 実験が終了する9日間を超えてミクロスフェアから放出されている。 図2Cに示すように、インビボ放出データを、インビトロ放出データと以下の ように比較した:(1)最初に、インビトロ放出データを、べき級数に適合するよ うに数学的にモデル化した;(2)次いで、理論的なインビボ血清huGM-CSF濃度プ ロフィールを単一の線分モデルにおける質量バランスを利用して計算した(すな わち、任意の時間でのマウス中のhuGM-CSF濃度=以前の時点でのマウス中のhuGM -CSF濃度+その時間にわたるミクロスフェアから放出されたhuGM-CSFの量−その 同じ時間にわたる通常の生理学的排除機構により排除されるhuGM-CSFの量)。イ ンビトロ放出および実測のインビボ血清huGM-CSFレベルとに基づく、得られる血 清濃度の比較を、図2Cに示す。この図で示すように、実測のインビボ血清huGM -CSFレベルはインビトロ放出から予想されるレベルよりも低かったが、プロフィ ールは形状において類似であり、そしてより遅い時点での値において明らかに近 接していた。 インビボにおいて、ミクロスフェアから放出されるhuGM-CSFの生物活性を、TF -1バイオアッセイによって評価した。特異的な生物活性の割合は、1時間で67% の高さから段階的に低下して9日後に33%の低さまでで変化した。 実施例5:霊長類モデルにおける、ミクロスフェアからのヒトGM-CSFの放出 huGM-CSFを含むミクロスフェアを、アカゲザルモデル(Lot #9490-168、サンプ ル「V4」)でのインビボ注射のために調製した。最初に、ミクロスフェアをタン パク質充填(アミノ酸分析により1.48%wt/wt)、放出速度論(図3Aを参照のこと )、およびTF-1バイオアッセイによる放出物質の生物活性(図1Bおよび3Bを参 照のこと)についてインビトロで特徴付けた。インビトロ放出プルフィールに基 づいて、霊長類に約25μg/kg/日を7日間受容させるようにミクロスフェアを検 量した。シリンジを、注射の際に生じる残留液のために5%の過剰分(1ccのツ ベルクリンシリンジについて50μlの残留液容量)を含むミクロスフェアで充填し た。3つの霊長類に、GM-CSFを含むミクロスフェアを有する注射を受容させた。 1つの霊長類を、ミクロスフェアを含まないプラシーボミクロスフェアを受容さ せた。各霊長類に注射したミクロスフェアの量は、それぞれ、3.2kg、2.9kg、3. 4kg、および3.0kgの動物について、39.4mg、35.5mg、42.1mg、および36.8mgであ った。 ミクロスフェアのための注射ビヒクルは、3%(wt/wt)のメチルセルロース、0 .1%のTween 80、および4%のマンニトールを含む、低い粘度のメチルセルロー スの水溶液であった。 注射の3日および1日前、注射の日、ならびに注射後10日間、毎日血清サンプ ルを回収し、そして白血球数(WBC)、絶対(absolute)好中球計数(ANC)、および血 小板計数について分析した。毎日の血球数を図3Cに示す。 WBCおよびACNは、GM-CSF含有ミクロスフェアを受容した各動物において1日目 から4日目において明らかに上昇した。プラシーボ注射を受容した霊長類につい て、血球細胞数の変化は測定されなかった。 この実施例は、インビボで、PLGAミクロスフェアから放出される組換えヒトGM -CSFが非ヒト霊長類モデルにおける生物学的応答を誘発し得ることを示す。 サルにおいてみられる、より高度に局在化した炎症応答は、好中球、マクロフ ァージ、樹上突起細胞、および単球の補充の結果として、注射部位で有意に局在 した膨張(直径1〜2cmの塊)によって特徴づけられる。 実施例6:PLGAゲルからのGM-CSFの放出 PLGAの20%溶液(50:50のラクチドグリコライド(lactide glycolide)比、0.38 dL/gの内因性粘性(I.V.))を、2gのPLGAを8gのグリセロール三酢酸(トリアセチ ン)中で70℃で30分間加熱することによって調製した。凍結乾燥したGM-CSFをPLG A溶液に10mg/mlで添加し、そして超音波処理して十分に混合した。スクリュート ップバイアル(5ml)を3mlのPBSで満たし、そして約250μgのPLGA/GM-CSF溶液( 約2.5mgのGM-CSFを含む)をピペッティングによって各バイアルに添加した。これ らのバイアルを37℃で6日間、穏やかに振盪した。注射溶液は、PBSへの注射の 際にゲルを形成した。4時間、8時間、1日、3日、および6日の間隔で溶液を バイアルから取り出し、そしてBioRad総タンパク質アッセイによってGM-CSF含量 について分析した。 タンパク質放出速度論を図4に示す。そしてこれは約6日間にわたる一次速度 論を示す。 実施例7:W/O/W-メタノール抽出プロセスを用いるミクロスフェア調製(Lot #1 4254-138) カプセル化ポリマーは、1)ラクチドに対して50:50の比でグリコリドを有し 、そして25℃で0.1%w/vのクロロホルム溶液中で決定された場合に0.33dL/gの固 有の粘度を有するポリ(グリコリド-co-d,1ラクチド)(ポリマーI)、2)末端基 滴定によって決定された場合、1786の平均分子量を有するポリ(L-ラクチド)(ポ リマーII)、および3)末端基滴定によって決定された場合、1938の平均分子量を 有 するポリ(d,l ラクチド)(ポリマーIII)の70:20:10混合物である。このポリマ ーを使用前に沈澱させる。カプセル化ポリマー溶液を、1.40gのポリマーI、0.4 0gのポリマーII、および0.20gのポリマーIIIを、8.00gの塩化メチレンに添加す ること、およびポリマーが溶解するまで混合物を撹拌することによって調製した 。 ポリビニルアルコール(PVA)の5%の水溶液を、20.00gの低分子量(M.W.=31,0 00〜50,000、87〜89%加水分解された)PVAを380gの脱イオン水に添加し、そして PVAが溶解するまで加熱(約70℃まで)しながら撹拌することによって調製した。 溶液を、室温まで冷却した後、0.2μmフィルターを通して濾過した。 0.389mlのGM-CSF溶液(100mMのtris緩衝液中、約87.3mg/ml)を、30-mlのガラス ビーカー中で、8.50gのカプセル化ポリマー溶液に添加し、そして20-mmのヘッド で、6000 RPMで60秒間ホモジナイズして油中水型(W/O)エマルジョンを作製した 。 上記のエマルジョンを、ステンレススチール容器中で、400gの5%PVA溶液に 添加し、その間、20-mmのヘッドを用いて6000 RPMでホモジナイザーを用いて撹 拌して水中油中水型(W/O/W)エマルジョンを作製した。総経過時間は1分であっ た。 W/O/Wエマルジョンを含む容器を、「高剪断分散機(high shear disperser)」 を備えたミキサーの下に置き、そして400 RPMで撹拌した。400gのメタノールをW /O/Wエマルジョンに45分間にわたり添加し、そしてミクロスフェアから塩化メチ レンを抽出した。メタノールの添加後、撹拌をさらに45分間続けた。 ミクロスフェアを回収し、乾燥させ、そして粒子サイズ分布を上記のように決 定した。 サンプルは24.1μmの容量中央値直径を有し、10%のミクロスフェアは、10.8 μm未満であり、そして90%のミクロスフェアは42.3μm未満であった。 実施例8:W/O/Wメタノール抽出プロセスを用いるミクロスフェア調製。(Lot #1 4254-160) カプセル化ポリマーは、1)ラクチドに対して50:50の比でグリコリドを有し 、そして25℃で0.1%w/vのクロロホルム溶液中で決定された場合に0.33dL/gの固 有の粘度を有するポリ(グリコリド-co-d,1ラクチド)(ポリマーI)、2)末端基 滴 定によって決定された場合、1786の平均分子量を有するポリ(L-ラクチド)(ポリ マーII)、および3)末端基滴定によって決定された場合、1938の平均分子量を有 するポリ(d,l ラクチド)(ポリマーIII)の80:10:10混合物である。このポリマ ーを使用前に沈澱させる。カプセル化ポリマー溶液を、1.60gのポリマーI、0.2 0gのポリマーII、および0.20gのポリマーIIIを、8.00gの塩化メチレンに添加す ること、およびポリマーが溶解するまで混合物を撹拌することによって調製した 。 ポリビニルアルコール(PVA)の5%の水溶液を、20.00gの低分子量(M.W.=31,0 00〜50,000、87〜89%加水分解された)PVAを380gの脱イオン水に添加し、そして PVAが溶解するまで加熱(約70℃まで)しながら撹拌することによって調製した。 溶液を、室温まで冷却した後、0.2μmフィルターを通して濾過した。 0.389mlのGM-CSF溶液(100mMのTris緩衝液中、約87.3mg/ml)を、30-mlのガラス ビーカー中で、8.50gのカプセル化ポリマー溶液に添加し、そして20-mmのヘッド で、6000 RPMで60秒間ホモジナイズして油中水型(W/O)エマルジョンを作製した 。 上記のエマルジョンを、ステンレススチール容器中で、400gの5%PVA溶液に 添加し、その間、20-mmのヘッドを用いて6000 RPMでホモジナイズしながら撹拌 して水中油中水型(W/O/W)エマルジョンを作製した。総経過時間は1分であった 。 W/O/Wエマルジョンを含む容器を、「高剪断分散機」を備えたミキサーの下に 置き、そして400 RPMで撹拌した。次いで、400gのメタノールをW/O/Wエマルジョ ンに5分間にわたり一定速度でポンプし、そしてミクロスフェアから塩化メチレ ンを抽出した。メタノールの添加後、撹拌をさらに85分間続けた。 ミクロスフェアを回収し、乾燥させ、そして粒子サイズ分布を上記のように決 定した。 サンプルは26.1μmの容量中央値直径を有し、10%のミクロスフェアは、11.6 μm未満であり、そして90%のミクロスフェアは46.7μm未満であった。 実施例9:W/O/Wメタノール抽出プロセスによるミクロスフェアLot #14259-100( ヒドロゲル)の調製 カプセル化ポリマーは、カプロラクトン、トリメチレンカーボネート、および ポリエチレンオキシド8000の67:23:10ブロックトリポリマーである。3.27gの ポリマーを、18.53gの塩化メチレンと混合し、そしてポリマーが溶解するまで撹 拌した。 ポリビニルアルコール(PVA)の1%の水溶液を、11.0gの低分子量(M.W.=31,00 0〜50,000、87〜89%加水分解された)PVAを1089.00gの脱イオン水に添加し、そ してPVAが溶解するまで加熱(約70℃まで)しながら撹拌することによって調製し た。溶液を、室温まで冷却した後、0.2μmフィルターを通して濾過した。 0.174mlのGM-CSF溶液(100mMのTris緩衝液中、87.1mg/ml)を、30-mlのガラスビ ーカー中で、カプセル化ポリマー溶液の10.00g部分に添加し、そして20-mmのヘ ッドで、6000 RPMで60秒間ホモジナイズして油中水型(W/O)エマルジョンを作製 した。 上記のエマルジョンを、ステンレススチール容器中で、1%PVA溶液の500g部 分に添加し、その間、20-mmのヘッドを用いて6000 RPMでホモジナイズしながら 撹拌して水中油中水型(W/O/W)エマルジョンを作製した。総経過時間は1分であ った。 W/O/Wエマルジョンを含む容器を、「高剪断分散機」を備えたミキサーの下に 置き、そして400 RPMで撹拌した。500gのメタノールをW/O/Wエマルジョンに5分 間かけてポンプし、そしてミクロスフェアから塩化メチレンを抽出した。メタノ ールの添加後、撹拌をさらに55分間続けた。 ミクロスフェアを回収し、乾燥させ、そして粒子サイズ分布をMalvern 2600 P article Sizerを用いて決定した。約50mgのミクロスフェアを約10mlのメタノー ルに懸濁し、そして2分間超音波処理してミクロスフェアを十分に分散させた。 次いで、2、3滴のこの懸濁物を、メタノールを含む光学セルに添加した。次い で粒子サイズ分布を測定した。サンプルは、68.3μmの容量中央値直径を有し、1 0%のミクロスフェアは、14.3μm未満であり、そして90%のミクロスフェアは17 7.3μm未満であった。 実施例10:生物活性のインビトロ決定のためのミクロスフェアからのGM-CSFの抽 出 ミクロスフェアからタンパク質を抽出するこの方法は、定量的かつ非破壊的の 両方であり、従って組み込まれたタンパク質の完全性を決定するために使用され 得る。実施例1に記載の相分離方法によって調製した約20mgのミクロスフェア(l ot L3、M3、N3、K3、J3、およびE3)を、2mlのエッペンドルフチューブ中に検量 した。次いで、500μlの氷酢酸を添加し、そしてチューブの蓋を閉め、そして周 期的にボルテックスして完全にミクロスフェアを溶解させた。次いで、500μlの 塩化メチレンを添加し、そしてチューブの蓋を閉め、そして約5分間周期的にボ ルテックスした。最後に500μlのPBSを添加し、そして再度チューブの蓋を閉め 、そして約2分間連続的にボルテックスした。次に、蓋をしたチューブを高速で 2分間マイクロフュージ中で遠心分離して水相と有機溶媒相との明確な分離を促 進した。GM-CSFを含む上部の水相(1ml)の280nmの吸光度を測定し、そしてGM-CS Fの濃度をmg/mlで、吸光度を1.08の吸光係数で割ることにより計算した。次いで 、サンプルをTF1バイオアッセイのために置換して、GM-CSFの生物活性を測定し た。 図5は、ミクロスフェアから抽出されたGM-CSFの生物活性%を示す。コントロ ールは、同じ抽出プロセスによって行われた水性のGM-CSFサンプルである。これ らの結果は、ミクロスフェアから抽出されたGM-CSFが完全な生物活性を保持して いることを示す。 実施例11:PLGAミクロスフェアの調製およびPLGA分解プロフィール 100%のCytec、0.7dL/gの内因性粘性(I.V.)PLGA、100%のR104 PLA、およびPL GA:PLAの80:20混合物を含むミクロスフェアを、シリコンオイル硬化プロセス によって調製した。これらのミクロスフェアの各サンプルを、PBS中37℃で、1 、2、4、6、8、10、14、28、42、および56日間インキュベートした。インキ ュベーション後、ミクロスフェアをテトラヒドロフラン(THF)中に溶解して1〜 2%の溶液(ミクロスフェアwt/THF容量)を作製した。次いで、サンプルを、GPC 運転によって30℃に維持したstyragel HR-4Eカラム(Waters)を有するWaters HPL Cシステムを用いて、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)によって分析した。ポリ スチレンの狭い分子量範囲の標準をカラムの較正のために使用した。分解したPL GAポリマーの重量平均分子量および数平均分子量を、Millenium GPCソフトウェ ア(Waters)を用いて決定した。図6は、各ミクロスフェア処方物の重量平均分子 量を、インキュベーション時間の関数として以下に示す。100%のCytec、0.7 I. V.PLGAから調製されたミクロスフェアの分解が14日間のインキュベーション期 間を通じて不完全であるが、Cytec 0.7 I.V./R104の80:20混合物は本質的に分 解されたことに留意のこと。この実施例において、R104 PLAはミクロスフェアの 分解エンハンサーとして作用した。 本明細書中に記載される操作および使用のための組成物および方法の改変およ び変更が上記から当業者に明らかである。このような改変および変更が添付の請 求の範囲の範囲内に含まれることが意図される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ペティット,ディーン アメリカ合衆国 ワシントン 98112,シ アトル,エス.イー.,25ティーエイチ アベニュー 2524 (72)発明者 パンキー,スーザン アメリカ合衆国 ワシントン 98199,シ アトル,45ティーエイチ アベニュー ウ ェスト 3616 (72)発明者 ローター,ジェイムズ ロナルド アメリカ合衆国 ニューヨーク 10924, ゴーシェン,グレン ドライブ 35 (72)発明者 ヒューアン,ダブリュー.ジェイムズ アメリカ合衆国 ニュージャージー 08876,ソマービル,ウッドビル テラス 8

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.GM-CSFをそれが必要な患者へ送達させるための方法であって、生理学的条件 下で放出の維持、制御を提供する生分解性重合微粒子内に分散させたGM-CSFの有 効量を該患者に投与する工程を包含し、ここで、該微粒子は、2つ以上のポリマ ーのブレンドから形成され、ここで、該ポリマーの少なくとも1つは、ポリヒド ロキシ酸、ポリアンヒドライド、ポリオルトエステル、ポリホスファゼン、およ びそのコポリマーからなる群から選択される生分解性の合成ポリマーである、方 法。 2.前記微粒子が注射によって投与される、請求項1に記載の方法。 3.前記微粒子が経口投与される、請求項1に記載の方法。 4.前記微粒子が局所投与される、請求項1に記載の方法。 5.前記ポリマーの少なくとも1つが、ポリヒドロキシ酸、ポリアンヒドライド 、ポリオルトエステル、およびその組み合わせからなる群より選択される生分解 性の合成ポリマーである、請求項1に記載の方法。 6.前記ポリマーの少なくとも1つが生体接着性である、請求項1に記載の方法 。 7.前記ポリマーの少なくとも1つが白血球に対する化学誘引物質である、請求 項1に記載の方法。 8.前記ポリマーの少なくとも1つが、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、およびそ のコポリマーからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。 9.前記ポリマーが、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、およびそのコポリマーから なる群から選択される3つ以上のポリマーのブレンドである、請求項8に記載の 方法。 10.前記ポリマーが、1000と20,000Dとの間、20,000と35,000Dとの間、およ び35,000と70,000Dとの間の重量平均分子量を有する、請求項9に記載の方法。 11.2つ以上のポリマーのブレンドから形成された合成重合微粒子内に分散さ れたGM-CSFを含む微粒子であって、ここで、該ポリマーの少なくとも1つがポリ ヒドロキシ酸、ポリアンヒドライド、ポリオルトエステル、ポリホスファゼン、 およびそのコポリマーからなる群から選択された生分解性の合成ポリマーであり 、生理学的条件下で、放出の維持、制御を提供する、微粒子。 12.前記ポリマーの少なくとも1つが、ポリヒドロキシ酸、ポリアンヒドライ ド、ポリオルトエステル、およびその組み合わせからなる群より選択される生分 解性の合成ポリマーである、請求項11に記載の微粒子。 13.前記ポリマーの少なくとも1つが生体接着性である、請求項11に記載の 微粒子。 14.前記ポリマーの少なくとも1つが、白血球に対する化学誘引物質である、 請求項11に記載の微粒子。 15.前記ポリマーの少なくとも1つがポリ乳酸、ポリグリコール酸、およびそ のコポリマーからなる群から選択される、請求項12に記載の微粒子。 16.前記ポリマーが、1000と20,000Dとの間、20,000と35,000Dとの間、およ び35,000と70,000Dとの間の重量平均分子量を有するポリラクチド-コ-グリコリ ドコポリマーである、請求項15に記載の微粒子。 17.前記GM-CSFが7日の期間にわたり放出される、請求項11に記載の微粒子 。 18.前記放出が0次または1次放出に近い、請求項11に記載の微粒子。 19.前記GM-CSFの60%以上が生物学的に活性である、請求項11に記載の微粒 子。 20.安定剤、複合化剤、孔形成剤、分解促進剤、酸性賦形剤、および塩基性賦 形剤からなる群より選択される化合物をさらに含む、請求項11に記載の微粒子 。 21.異なる分子量を有し、放出すべき化合物がその中に分散されている、ポリ 乳酸、ポリグリコール酸、およびポリ(乳酸-グリコール酸)コポリマーからなる 群から選択される3つ以上のポリマーを含む、微粒子。 22.前記ポリマーが異なる分子量を有するポリ(乳酸-グリコール酸)コポリマ ーである、請求項21に記載の微粒子。 23.前記ポリマーが、1000と20,000Dとの間、20,000と35,000Dとの間、およ び35,000と70,000Dとの間の重量平均分子量を有する、請求項22に記載の微粒 子。 24.含水したヒドロゲルの最終重量の90%までの量の水を吸収する合成重合ヒ ドロゲル中に分散したGM-CSFを含む、GM-CSFの送達制御のための処方物。 25.前記ヒドロゲルが架橋して微粒子を形成している、請求項24に記載の処 方物。 26.前記ヒドロゲルが、イオン架橋性多糖、合成生分解性ポリマー、生体適合 性ポリマー、およびタンパク質からなる群から選択されるポリマーから形成され る、請求項24に記載の処方物。 27.前記ポリマーが、アルギネート、ポリホスファゼン、ポリアクリレート、 ポリエチレンオキシド-ポリプロピレングリコールブロックコポリマー、および ヒアルロン酸からなる群から選択される、請求項26に記載の処方物。 28.前記ヒドロゲルが高電荷イオンと複合化し、そして安定化されている、請 求項24に記載の処方物。 29.化学誘引物質、生体適合性合成ポリマーと組み合わせたGM-CSF。 30.抗原をさらに含む、請求項29に記載のGM-CSF。 31.免疫刺激物質としての患者への投与に受容可能なビヒクルとしての、請求 項29に記載のGM-CSF。 32.患者を免疫刺激するための方法であって、化学誘引物質、免疫刺激物質と しての患者への投与に受容可能なビヒクル中の生体適合性合成ポリマーと組み合 わせた有効量のGM-CSFを投与する工程を包含する、方法。 33.前記GM-CSFが抗原と組み合わせて投与される、請求項32に記載の方法。 34.造血細胞の増殖を刺激するためにGM-CSFを患者に投与するための方法であ って、水の最終重量の90%までを吸収する合成重合ヒドロゲル中に分散されたGM -CSFを含む処方物の有効量を該患者に投与する工程を包含する、方法。 35.前記ヒドロゲルが架橋して微粒子を形成する、請求項36に記載の方法。 36.前記ヒドロゲルが、イオン架橋性多糖、合成生分解性ポリマー、生体適合 性ポリマー、およびタンパク質からなる群から選択されるポリマーから形成され る、請求項34に記載の方法。 37.前記ポリマーが、アルギネート、ポリホスファゼン、ポリアクリレート、 ポリエチレンオキシド-ポリプロピレングリコールブロックコポリマー、および ヒアルロン酸からなる群から選択される、請求項34に記載の方法。 38.前記ヒドロゲルが高電荷イオンと複合化し、そして安定化されている、請 求項34に記載の方法。
JP9515216A 1995-10-12 1996-10-10 Gm−csfの放出の延長 Ceased JPH11513667A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US542,445 1995-10-12
US08/542,445 US5942253A (en) 1995-10-12 1995-10-12 Prolonged release of GM-CSF
PCT/US1996/016277 WO1997013502A2 (en) 1995-10-12 1996-10-10 Prolonged release of gm-csf

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007139387A Division JP2007308500A (ja) 1995-10-12 2007-05-25 Gm−csfの放出の延長

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11513667A true JPH11513667A (ja) 1999-11-24

Family

ID=24163868

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9515216A Ceased JPH11513667A (ja) 1995-10-12 1996-10-10 Gm−csfの放出の延長
JP2007139387A Pending JP2007308500A (ja) 1995-10-12 2007-05-25 Gm−csfの放出の延長

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007139387A Pending JP2007308500A (ja) 1995-10-12 2007-05-25 Gm−csfの放出の延長

Country Status (10)

Country Link
US (3) US5942253A (ja)
EP (2) EP1350518A1 (ja)
JP (2) JPH11513667A (ja)
AT (1) ATE275941T1 (ja)
AU (1) AU714074B2 (ja)
DE (1) DE69633399T2 (ja)
DK (1) DK0859601T3 (ja)
ES (1) ES2229286T3 (ja)
PT (1) PT859601E (ja)
WO (1) WO1997013502A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004105799A1 (ja) * 2003-05-29 2004-12-09 Toudai Tlo, Ltd. 安定化高分子ミセル

Families Citing this family (111)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6309669B1 (en) * 1984-03-16 2001-10-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Therapeutic treatment and prevention of infections with a bioactive materials encapsulated within a biodegradable-biocompatible polymeric matrix
US6406689B1 (en) 1995-10-03 2002-06-18 Frank W. Falkenberg Compositions and methods for treatment of tumors and metastatic diseases
US5942253A (en) * 1995-10-12 1999-08-24 Immunex Corporation Prolonged release of GM-CSF
WO1997044016A1 (en) * 1996-05-23 1997-11-27 Samyang Corporation Locally administrable, biodegradable and sustained-release pharmaceutical composition for periodontitis and process for preparation thereof
KR0181252B1 (ko) * 1996-12-31 1999-03-20 박원훈 에멀젼 방법에 의한 다공성 매트릭스형 서방성 제제의 제조방법
US20040096422A1 (en) * 1997-06-17 2004-05-20 Schwartz Herbert E. Compositions of polyacids and polyethers and methods for their use in reducing pain
US7192984B2 (en) * 1997-06-17 2007-03-20 Fziomed, Inc. Compositions of polyacids and polyethers and methods for their use as dermal fillers
US6869938B1 (en) * 1997-06-17 2005-03-22 Fziomed, Inc. Compositions of polyacids and polyethers and methods for their use in reducing adhesions
US20050074495A1 (en) * 1997-06-17 2005-04-07 Fziomed, Inc. Compositions of polyacids and methods for their use in reducing adhesions
ES2248914T3 (es) * 1997-08-29 2006-03-16 Corixa Corporation Agentes bioactivos encapsulados de liberacion rapida que permiten inducir o potenciar una respuesta inmunitaria y metodos para utilizar los mismos.
ES2373861T3 (es) 1997-09-18 2012-02-09 Pacira Pharmaceuticals, Inc. Composiciones anestésicas liposomiales de liberación sostenida.
EP1030652B1 (en) * 1997-11-14 2012-04-25 Pacira Pharmaceuticals, Inc. Production of multivesicular liposomes
US6730322B1 (en) 1998-04-30 2004-05-04 Acusphere, Inc. Matrices formed of polymer and hydrophobic compounds for use in drug delivery
US6423345B2 (en) 1998-04-30 2002-07-23 Acusphere, Inc. Matrices formed of polymer and hydrophobic compounds for use in drug delivery
CN1313873A (zh) * 1998-07-13 2001-09-19 表达遗传学公司 作为可溶性,生物可降解基因送递载体的聚-l-赖氨酸的聚酯类似物
ES2325141T3 (es) * 1998-07-17 2009-08-26 Pacira Pharmaceuticals, Inc. Composiciones biodegradables para la liberacion controlada de sustancias encapsuladas.
US6916490B1 (en) * 1998-07-23 2005-07-12 UAB Research Center Controlled release of bioactive substances
US6395300B1 (en) * 1999-05-27 2002-05-28 Acusphere, Inc. Porous drug matrices and methods of manufacture thereof
US6610317B2 (en) 1999-05-27 2003-08-26 Acusphere, Inc. Porous paclitaxel matrices and methods of manufacture thereof
US6521431B1 (en) 1999-06-22 2003-02-18 Access Pharmaceuticals, Inc. Biodegradable cross-linkers having a polyacid connected to reactive groups for cross-linking polymer filaments
EP1074248A1 (en) * 1999-07-08 2001-02-07 Arnold Hilgers Delivery system for biological material
US6465425B1 (en) 2000-02-10 2002-10-15 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Microencapsulation and sustained release of biologically active acid-stable or free sulfhydryl-containing proteins
US6284235B1 (en) * 2000-02-11 2001-09-04 National Starch And Chemical Company Investment Holding Corporation Bioadhesive composition
CA2403962C (en) * 2000-03-31 2009-12-15 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Powdery preparation for transmucosal administration comprising a medicine of high molecular weight and exhibiting an improved storage stability
US6264987B1 (en) * 2000-05-19 2001-07-24 Alkermes Controlled Therapeutics Inc. Ii Method for preparing microparticles having a selected polymer molecular weight
US6495164B1 (en) * 2000-05-25 2002-12-17 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. I Preparation of injectable suspensions having improved injectability
US6362308B1 (en) 2000-08-10 2002-03-26 Alkermes Controlled Therapeutics Inc. Ii Acid end group poly(d,l-lactide-co-glycolide) copolymers high glycolide content
US6911204B2 (en) * 2000-08-11 2005-06-28 Favrille, Inc. Method and composition for altering a B cell mediated pathology
EP1309373A2 (en) * 2000-08-11 2003-05-14 Favrille, Inc. Method and composition for altering a t cell mediated pathology
US6824822B2 (en) * 2001-08-31 2004-11-30 Alkermes Controlled Therapeutics Inc. Ii Residual solvent extraction method and microparticles produced thereby
US6471995B1 (en) * 2000-09-27 2002-10-29 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Ii Apparatus and method for preparing microparticles using liquid-liquid extraction
AU2001294459A1 (en) 2000-10-06 2002-04-15 Jagotec Ag A controlled-release, parenterally administrable microparticle preparation
EP1353701B1 (en) 2000-10-31 2011-12-21 PR Pharmaceuticals, Inc. Methods for producing compositions for enhanced delivery of bioactive molecules
DE10055857A1 (de) * 2000-11-10 2002-08-22 Creative Peptides Sweden Ab Dj Neue pharmazeutische Depotformulierung
EP1341522B1 (de) * 2000-12-13 2005-11-16 Merckle Gmbh Mikropartikel mit verbessertem freisetzungsprofil und verfahren zu deren herstellung
EP1404516A2 (en) 2000-12-13 2004-04-07 Purdue Research Foundation Microencapsulation of drugs by solvent exchange
US20020114843A1 (en) * 2000-12-27 2002-08-22 Ramstack J. Michael Preparation of microparticles having improved flowability
US6652886B2 (en) * 2001-02-16 2003-11-25 Expression Genetics Biodegradable cationic copolymers of poly (alkylenimine) and poly (ethylene glycol) for the delivery of bioactive agents
US20040146561A1 (en) * 2001-05-23 2004-07-29 Naoki Sakurai Compositions for promoting healing of bone fracture
CN1537018A (zh) * 2001-05-23 2004-10-13 田边制药株式会社 一种用于软骨疾病再生治疗的组合物
US20030124149A1 (en) * 2001-07-06 2003-07-03 Shalaby Shalaby W. Bioactive absorbable microparticles as therapeutic vaccines
US20030083286A1 (en) * 2001-08-22 2003-05-01 Ching-Leou Teng Bioadhesive compositions and methods for enhanced intestinal drug absorption
US20030124196A1 (en) * 2001-08-22 2003-07-03 Susan Weinbach Pulsatile release compositions and methods for enhanced intestinal drug absorption
CA2497195C (en) * 2001-12-14 2014-07-08 The University Of Wyoming Methods and compositions for controlled release of drugs
MXPA04006875A (es) * 2002-01-18 2004-12-06 Control Delivery Sys Inc Sistema de gel polimerico para suministro controlado de cofarmacos.
CA2476589C (en) * 2002-02-27 2014-02-25 Pharmain, Ltd. Compositions for delivery of therapeutics and other materials, and methods of making and using the same
US7635463B2 (en) * 2002-02-27 2009-12-22 Pharmain Corporation Compositions for delivery of therapeutics and other materials
KR100508911B1 (ko) * 2002-05-09 2005-08-18 주식회사 펩트론 서방성 단백질 약물 제형 및 이의 제조방법
US7037983B2 (en) 2002-06-14 2006-05-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Methods of making functional biodegradable polymers
US20040001889A1 (en) 2002-06-25 2004-01-01 Guohua Chen Short duration depot formulations
EP1551444B1 (en) * 2002-10-16 2018-03-21 Samuel F. Hunter Method for treatment of demyelinating central nervous system disease using gm-csf
US7718189B2 (en) 2002-10-29 2010-05-18 Transave, Inc. Sustained release of antiinfectives
CN1777440A (zh) 2003-04-11 2006-05-24 Pr药品有限公司 位点特异性蛋白质偶联物的制备方法
GB0317999D0 (en) * 2003-07-31 2003-09-03 Univ Liege Improvements in or relating to drug delivery systems
WO2005040199A1 (en) * 2003-10-27 2005-05-06 Medvet Science Pty Ltd A bidentate motif and methods of use
CN1968700A (zh) * 2004-04-15 2007-05-23 阿尔克姆斯有限公司 聚合物基的持续释放装置
EP1586334A1 (en) * 2004-04-15 2005-10-19 TRASTEC scpa G-CSF conjugates with peg
WO2005112977A2 (en) * 2004-04-23 2005-12-01 Pharmain, Ltd. Compositions for treatment with glucagon-like peptide, and methods of making and using the same
EP1768700B1 (en) * 2004-07-16 2010-12-15 Nektar Therapeutics Conjugates comprising gm-csf and a polymer
EP1674077A1 (en) * 2004-12-27 2006-06-28 Université de Liège Mucoadhesive pharmaceutical compositions comprising chemoattractants
US11246913B2 (en) 2005-02-03 2022-02-15 Intarcia Therapeutics, Inc. Suspension formulation comprising an insulinotropic peptide
US9205046B2 (en) * 2005-04-25 2015-12-08 The Governing Council Of The University Of Toronto Enhanced stability of inverse thermal gelling composite hydrogels
WO2007019331A2 (en) * 2005-08-04 2007-02-15 Nektar Therapeutics Al, Corporation Conjugates of a g-csf moiety and a polymer
WO2007041190A2 (en) * 2005-09-30 2007-04-12 The University Of Iowa Research Foundation Polymer-based delivery system for immunotherapy of cancer
US7585675B2 (en) * 2005-11-15 2009-09-08 University Of Kansas Medical Center Inhibition of HIV and SHIV replication with antisense interleukin-4
AU2006322076C1 (en) 2005-12-08 2013-11-14 Insmed Incorporated Lipid-based compositions of antiinfectives for treating pulmonary infections
KR20150125732A (ko) 2005-12-19 2015-11-09 파마인 코포레이션 치료제를 전달하기 위한 소수성 코어 담체 조성물, 이 조성물의 제조 방법 및 그 조성물의 이용 방법
ITMI20061545A1 (it) * 2006-08-02 2008-02-03 Mediolanum Pharmaceuticals Ltd Particelle in grado di rilasciare il principio attivo per un periodo prolungato di tempo
AU2007284759B2 (en) 2006-08-09 2010-10-28 Intarcia Therapeutics, Inc. Osmotic delivery systems and piston assemblies
JP2010522196A (ja) * 2007-03-22 2010-07-01 アルカームズ,インコーポレイテッド コアセルベーション工程
RU2440097C2 (ru) 2007-04-23 2012-01-20 Интарсия Терапьютикс, Инк. Способ лечения диабета ii типа и ожирения, осмотическое устройство для доставки и способ его изготовления
US20100196455A1 (en) 2007-05-04 2010-08-05 Transave, Inc. Compositions of Multicationic Drugs for Reducing Interactions with Polyanionic Biomolecules and Methods of Use Thereof
US9114081B2 (en) 2007-05-07 2015-08-25 Insmed Incorporated Methods of treating pulmonary disorders with liposomal amikacin formulations
US9333214B2 (en) 2007-05-07 2016-05-10 Insmed Incorporated Method for treating pulmonary disorders with liposomal amikacin formulations
US9119783B2 (en) 2007-05-07 2015-09-01 Insmed Incorporated Method of treating pulmonary disorders with liposomal amikacin formulations
US20080317865A1 (en) * 2007-06-20 2008-12-25 Alkermes, Inc. Quench liquids and washing systems for production of microparticles
US7960336B2 (en) 2007-08-03 2011-06-14 Pharmain Corporation Composition for long-acting peptide analogs
US8563527B2 (en) * 2007-08-20 2013-10-22 Pharmain Corporation Oligonucleotide core carrier compositions for delivery of nucleic acid-containing therapeutic agents, methods of making and using the same
US20090176892A1 (en) 2008-01-09 2009-07-09 Pharmain Corporation Soluble Hydrophobic Core Carrier Compositions for Delivery of Therapeutic Agents, Methods of Making and Using the Same
DK2240155T3 (da) 2008-02-13 2012-09-17 Intarcia Therapeutics Inc Indretninger, formuleringer og fremgangsmåder til levering af flere gavnlige midler
GB0814302D0 (en) * 2008-08-05 2008-10-01 Coretherapix Slu Compounds and methods
EP2389161A2 (en) * 2009-01-23 2011-11-30 Surmodics Pharmaceuticals, Inc. Controlled release systems from polymer blends
WO2010093452A2 (en) * 2009-02-11 2010-08-19 University Of Houston Reducible polymers for non-viral gene delivery
KR101233352B1 (ko) * 2009-04-22 2013-02-25 (주)비씨월드제약 유전자 재조합 과립구-대식세포 집락 촉진인자를 함유하는 정제
WO2010140987A1 (en) * 2009-06-05 2010-12-09 Nanyang Technological University Multi-phase microparticles and method of manufacturing multi-phase microparticles
EP2450392B1 (en) 2009-07-01 2014-06-25 Japan Science And Technology Agency Polyionic dendrimer and hydrogel comprising same
EP3735944A1 (en) 2009-09-28 2020-11-11 Intarcia Therapeutics, Inc. Rapid establishment and/or termination of substantial steady-state drug delivery
CA2780294C (en) 2009-11-09 2018-01-16 Spotlight Technology Partners Llc Polysaccharide based hydrogels
CA2780274C (en) 2009-11-09 2018-06-26 Spotlight Technology Partners Llc Fragmented hydrogels
EP2384759A1 (en) * 2010-05-06 2011-11-09 Suomen Punainen Risti Veripalvelu Sulphated hyaluronic acid in combination with G-CSF for use in mobilising blood stem cells
US8546353B2 (en) 2010-05-06 2013-10-01 Glykos Finland Oy Compounds and combinations
US20120208755A1 (en) 2011-02-16 2012-08-16 Intarcia Therapeutics, Inc. Compositions, Devices and Methods of Use Thereof for the Treatment of Cancers
KR102092361B1 (ko) 2012-05-21 2020-03-23 인스메드 인코포레이티드 폐 감염을 치료하기 위한 시스템
MX2015006681A (es) 2012-11-29 2016-04-06 Insmed Inc Formulaciones de vancomicina estabilizadas.
US20170035850A1 (en) * 2014-03-07 2017-02-09 Reponex Pharmaceuticals Aps Compositions for treating lung infections by airway administration
ES2981634T3 (es) 2014-05-15 2024-10-09 Insmed Incorporated Métodos para tratar infecciones micobacterianas pulmonares no tuberculosas
EP3848047A1 (en) 2014-07-24 2021-07-14 Reponex Pharmaceuticals APS Compositions comprising granulocyte-macrophage colony-stimulating factor for the treatment of inflammatory bowel disease
US9889085B1 (en) 2014-09-30 2018-02-13 Intarcia Therapeutics, Inc. Therapeutic methods for the treatment of diabetes and related conditions for patients with high baseline HbA1c
MA44390A (fr) 2015-06-03 2019-01-23 Intarcia Therapeutics Inc Systèmes de mise en place et de retrait d'implant
WO2017200943A1 (en) 2016-05-16 2017-11-23 Intarcia Therapeutics, Inc. Glucagon-receptor selective polypeptides and methods of use thereof
USD860451S1 (en) 2016-06-02 2019-09-17 Intarcia Therapeutics, Inc. Implant removal tool
USD840030S1 (en) 2016-06-02 2019-02-05 Intarcia Therapeutics, Inc. Implant placement guide
IL267736B2 (en) 2017-01-03 2024-03-01 Intarcia Therapeutics Inc Methods involving continuous administration of a GLP-1 receptor agonist and co-administration of a drug
EP3773505A4 (en) 2018-03-30 2021-12-22 Insmed Incorporated PROCESS FOR THE CONTINUOUS MANUFACTURING OF LIPOSOMAL MEDICINAL PRODUCTS
WO2020002650A1 (en) * 2018-06-29 2020-01-02 Targovax Asa A formulation
WO2020066679A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 株式会社カネカ 樹脂組成物およびその成形体
DE102019126672B4 (de) * 2019-10-02 2021-07-01 Universität Rostock Wirkstoffdepotsystem sowie Kit zur in situ Polymerisation des Wirkstoffdepotsystems
KR20220140711A (ko) 2020-01-13 2022-10-18 듀렉트 코퍼레이션 불순물이 감소된 지속 방출 약물 전달 시스템 및 관련 방법
US11033495B1 (en) 2021-01-22 2021-06-15 Pacira Pharmaceuticals, Inc. Manufacturing of bupivacaine multivesicular liposomes
US11357727B1 (en) 2021-01-22 2022-06-14 Pacira Pharmaceuticals, Inc. Manufacturing of bupivacaine multivesicular liposomes
US11278494B1 (en) 2021-01-22 2022-03-22 Pacira Pharmaceuticals, Inc. Manufacturing of bupivacaine multivesicular liposomes

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1995970A (en) * 1931-04-04 1935-03-26 Du Pont Polymeric lactide resin
US2675945A (en) * 1950-04-08 1954-04-20 Milton K Hahn Container for dispensing liquids
US2676945A (en) * 1950-10-18 1954-04-27 Du Pont Condensation polymers of hydroxyacetic acid
US2683136A (en) * 1950-10-25 1954-07-06 Du Pont Copolymers of hydroxyacetic acid with other alcohol acids
US2703316A (en) * 1951-06-05 1955-03-01 Du Pont Polymers of high melting lactide
US2758987A (en) * 1952-06-05 1956-08-14 Du Pont Optically active homopolymers containing but one antipodal species of an alpha-monohydroxy monocarboxylic acid
DE1228416B (de) * 1957-03-04 1966-11-10 Boehringer Sohn Ingelheim Verfahren zur Herstellung von Polyestern
BE634668A (ja) * 1962-07-11
US3531561A (en) * 1965-04-20 1970-09-29 Ethicon Inc Suture preparation
US3773919A (en) * 1969-10-23 1973-11-20 Du Pont Polylactide-drug mixtures
DE2010115A1 (de) * 1970-03-04 1971-09-16 Farbenfabriken Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Mikrogranulaten
US4272398A (en) * 1978-08-17 1981-06-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Microencapsulation process
IE52535B1 (en) * 1981-02-16 1987-12-09 Ici Plc Continuous release pharmaceutical compositions
US4542025A (en) * 1982-07-29 1985-09-17 The Stolle Research And Development Corporation Injectable, long-acting microparticle formulation for the delivery of anti-inflammatory agents
RU2130493C1 (ru) 1984-07-06 1999-05-20 Новартис Аг Способ получения белка с активностью gm-csf приматов
US5795568A (en) 1984-09-19 1998-08-18 Novartis Corporation Method of treating infectious disease with GM-CSF
JP2551756B2 (ja) * 1985-05-07 1996-11-06 武田薬品工業株式会社 ポリオキシカルボン酸エステルおよびその製造法
US5391485A (en) * 1985-08-06 1995-02-21 Immunex Corporation DNAs encoding analog GM-CSF molecules displaying resistance to proteases which cleave at adjacent dibasic residues
US5078996A (en) * 1985-08-16 1992-01-07 Immunex Corporation Activation of macrophage tumoricidal activity by granulocyte-macrophage colony stimulating factor
JPH0764742B2 (ja) 1985-11-27 1995-07-12 ジェネティックス・インスチチュ−ト・インコ−ポレ−テッド Aids型疾患治療用組成物
US4962091A (en) * 1986-05-23 1990-10-09 Syntex (U.S.A.) Inc. Controlled release of macromolecular polypeptides
US5162111A (en) 1986-07-30 1992-11-10 Grabstein Kenneth H Treatment of bacterial diseases with granulocyte-macrophage colony stimulating factor
US4929442A (en) 1986-09-26 1990-05-29 Exovir, Inc. Compositions suitable for human topical application including a growth factor and/or related materials
US5000886A (en) * 1987-05-26 1991-03-19 American Cyanamid Company Silicone-hardened pharmaceutical microcapsules and process of making the same
US4897268A (en) * 1987-08-03 1990-01-30 Southern Research Institute Drug delivery system and method of making the same
GB2209937B (en) * 1987-09-21 1991-07-03 Depiopharm S A Water insoluble polypeptides
DK0382381T3 (da) 1989-01-30 1993-07-12 Schering Corp Behandling af leukocyt-dysfunktion med GM-CSF
JPH04504111A (ja) 1989-03-17 1992-07-23 ジェネティックス・インスティテュート・インコーポレイテッド ヒトマクロファージ遊走阻止因子
US5478564A (en) * 1990-02-22 1995-12-26 Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. Preparation of microparticles for controlled release of water-soluble substances
FR2658432B1 (fr) * 1990-02-22 1994-07-01 Medgenix Group Sa Microspheres pour la liberation controlee des substances hydrosolubles et procede de preparation.
US5410016A (en) * 1990-10-15 1995-04-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Photopolymerizable biodegradable hydrogels as tissue contacting materials and controlled-release carriers
JPH05506673A (ja) 1991-02-22 1993-09-30 アムジエン・インコーポレーテツド 迅速な創傷の治癒を促進するためのgm―csf及びg―csfの使用
US5416071A (en) * 1991-03-12 1995-05-16 Takeda Chemical Industries, Ltd. Water-soluble composition for sustained-release containing epo and hyaluronic acid
US5904920A (en) 1991-10-04 1999-05-18 Whitehead Institute For Biomedical Research Regulation of systemic immune responses utilizing cytokines and antigens
US5286495A (en) * 1992-05-11 1994-02-15 University Of Florida Process for microencapsulating cells
CA2139756A1 (en) * 1992-07-08 1994-01-20 Eric M. Bonnem Use of gm-csf as a vaccine adjuvant
IS2334B (is) 1992-09-08 2008-02-15 Vertex Pharmaceuticals Inc., (A Massachusetts Corporation) Aspartyl próteasi hemjari af nýjum flokki súlfonamíða
IL110787A0 (en) * 1993-08-27 1994-11-11 Sandoz Ag Biodegradable polymer, its preparation and pharmaceutical composition containing it
US5591255A (en) * 1993-12-29 1997-01-07 Chromatic Technologies, Inc. Thermochromic ink formulations, nail lacquer and methods of use
DE4406172C2 (de) * 1994-02-25 2003-10-02 Sanol Arznei Schwarz Gmbh Polyester
US5478556A (en) 1994-02-28 1995-12-26 Elliott; Robert L. Vaccination of cancer patients using tumor-associated antigens mixed with interleukin-2 and granulocyte-macrophage colony stimulating factor
AUPM855194A0 (en) * 1994-10-04 1994-10-27 Csl Limited Controlled-release pharmaceutical preparations
US5691372A (en) 1995-04-19 1997-11-25 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Oxygenated-Heterocycle containing sulfonamide inhibitors of aspartyl protease
US5942253A (en) * 1995-10-12 1999-08-24 Immunex Corporation Prolonged release of GM-CSF
US5646180A (en) 1995-12-05 1997-07-08 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Treatment of the CNS effects of HIV

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004105799A1 (ja) * 2003-05-29 2004-12-09 Toudai Tlo, Ltd. 安定化高分子ミセル

Also Published As

Publication number Publication date
EP0859601A2 (en) 1998-08-26
DE69633399D1 (de) 2004-10-21
EP0859601B1 (en) 2004-09-15
US6120807A (en) 2000-09-19
AU714074B2 (en) 1999-12-16
US6274175B1 (en) 2001-08-14
JP2007308500A (ja) 2007-11-29
ATE275941T1 (de) 2004-10-15
DK0859601T3 (da) 2005-01-24
AU7438496A (en) 1997-04-30
ES2229286T3 (es) 2005-04-16
WO1997013502A3 (en) 1997-10-02
EP1350518A1 (en) 2003-10-08
WO1997013502A2 (en) 1997-04-17
US5942253A (en) 1999-08-24
DE69633399T2 (de) 2005-10-27
PT859601E (pt) 2005-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11513667A (ja) Gm−csfの放出の延長
NL195056C (nl) Werkwijze voor het bereiden van preparaten die zouten van peptiden met op carboxy eindigende polyesters bevatten.
Hines et al. Poly (lactic-co-glycolic) acid− controlled-release systems: experimental and modeling insights
JP5916622B2 (ja) グラチラマーまたはその薬理学的に許容される塩を含むデポーシステム
JP2963540B2 (ja) 薬剤移送用ポリマーミクロ粒子
AU2002343681B2 (en) Biocompatible polymer blends and uses thereof
AU2002343681A1 (en) Biocompatible polymer blends and uses thereof
JP5945581B2 (ja) 放出制御ペプチド製剤
Singh et al. Effect of modifications in poly (lactide-co-glycolide)(PLGA) on drug release and degradation characteristics: a mini review
CA2234585C (en) Prolonged release of gm-csf
NZ338065A (en) Prolonged release formulation of GM-CSF dispersed in a polymeric hydrogel
AU5401799A (en) Prolonged release of GM-CSF
CA2491511A1 (en) Prolonged release of gm-csf
Kim et al. Implantable delivery systems
KR20070043575A (ko) 폴리-락티드-코-글리콜라이드 미립구 및 그의 제조 방법
Cai Biodegradable polymer micro-and nanoparticles as protein delivery systems: influence of microparticle morphology and improvement of protein loading capacity of nanoparticles

Legal Events

Date Code Title Description
A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20040325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070525

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20070525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081118

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20090324