JPH11509133A - かみそりの柄 - Google Patents

かみそりの柄

Info

Publication number
JPH11509133A
JPH11509133A JP9540897A JP54089797A JPH11509133A JP H11509133 A JPH11509133 A JP H11509133A JP 9540897 A JP9540897 A JP 9540897A JP 54089797 A JP54089797 A JP 54089797A JP H11509133 A JPH11509133 A JP H11509133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
razor
handle
finger
razor handle
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9540897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4169786B2 (ja
Inventor
マリー シャートリフ,ジル
エン,ツー−ユン
Original Assignee
ザ、ジレット、カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24600896&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11509133(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ザ、ジレット、カンパニー filed Critical ザ、ジレット、カンパニー
Publication of JPH11509133A publication Critical patent/JPH11509133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4169786B2 publication Critical patent/JP4169786B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/40Details or accessories
    • B26B21/52Handles, e.g. tiltable, flexible
    • B26B21/522Ergonomic details, e.g. shape, ribs or rubber parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/40Details or accessories
    • B26B21/52Handles, e.g. tiltable, flexible

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dry Shavers And Clippers (AREA)
  • Food-Manufacturing Devices (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Knives (AREA)

Abstract

(57)【要約】 カートリッジ端部に“Y”字状ヨークを有する細長い柄の軸(12)と、丸く膨らんだ手元端部(22)と、柄の背が丸く膨らんだ端部(22)まで下方に延び且つ指を方向付ける通路(24)を備える改良した人間工学的特性を具備する湿式かみそり。手元端部はかみそりの柄の軸線を横切る方向に丸く膨らんでいる。ヨークは下及び横方向外側に屈曲し、丸く膨らんだ端部は柄の底面以下に屈曲しており、前方且つ後方位置で、横方向且つ下方の凹形状の親指並びに指用のグリップが形成される。ヨークの底部にかみそりの操作を向上させるための指押え(30)を設けることが好ましい。かみそりの底部はより良いグリップを得るため上面から垂れる一連のパッド(44)を有する。本発明による柄は女性の体をシェービングするための一体化プラスチックモールドとして経済的な構造をしている。

Description

【発明の詳細な説明】 かみそりの柄 発明の詳細な説明 本発明は、シェービングユニットが柄の前端部に配設されている湿式又は安全 かみそりに係り、特に体をシェービングするために適した且つ使い捨て安全かみ そりに使用するのに適した人間工学的に形成されたかみそりの柄に関する。ここ で使い捨て安全かみそりは一枚又は複数枚の刃を持つシェービングユニットがか みそりに永久的に装着されているので、一つ又は各刃の切削縁が鈍ってきたとき 全体としてかみそりを破棄するものである。 湿式かみそりは全般的に前端に配設されたかみそり刃ユニットを装着する柄を 有していることで知られている。 周知のかみそりはドイツ意匠公告M9300457(ウイルキンソン スウォ ード 会社(Wilkinson Sword GmBH))に記載されている。前述の資料に類似の市 販製品は米国で商品名“シルク イフェクト(Silk Effects)”としてシックー ワーナーランベルト 会社(Schick-Warner Lambert Co.)から売り出されている ことを本出願人は知っている。このかみそりは上面図では腰のあるずんぐりした 砂時計状をしており、上部は凸状に滑らかに曲がっている。半球状の後方部分は ユーザの掌の中に入り込み、人差し指は頭部を越えて延びるのでかみそりを案内 即ち操作するのに不都合であった。 他の周知のかみそりは米国特許第5,031,319号明細書(アルザウス( Althaus)他)に開示され、長手方向に合成S字状に曲がった形状をし、断面が 対称的な凹状の側面を持ち且つ上面及び下面が断面凸状である柄が示されている 。凸状の上面及び下面は上面及び下面上に各種の凸状に曲がった上方に曲がる 部分的に半球部になるように形成されている。アルザウスの特許はユーザが柄を 掴み、手をS字曲線の回りに特定の画定された位置に維持しなければならないと いう自由度を無くすことを目的としている。この資料におけるある形状に類似す る製品は、商品名“プロテクタ(Protector)”としてウイルキンソン スウォー ド、ワーナーランベルトカナダ会社からカナダで売り出されている。プロテクタ の柄は滑らかな凸状に曲がった頂部と底面から指が滑り、且つ上方へ曲がった後 部が滑り落ちる欠点がある。S字曲線柄はユーザが刃の縁を通る軸の回りにかみ そりを回転するため常に手の補償動作を必要とすることになり、これは矛盾する シェービング動作となりかみそりを不安定にすることになる。 他の周知のかみそりは欧州特許出願第615820号明細書(シュバルツ(Sch warz))に記載されている。シュバルツの特許はその長手方向のほぼ全長に亘り 一定の曲率半径で曲がっている柄を開示している。外面はそれぞれ長方形または 長円形であり横方向断面においては平坦または凸状のいづれかに形成されている 。シュバルツはこの曲がった柄は、シェービング中、ユーザが一つの予定の手の 位置を採用または維持できるものだと述べている。 他の周知のかみそりはカタログ ロバータ フオーチュンの年鑑(1995年 編第23ページ)にカリフォルニア州キャンベルのホーク2(Hoke 2)会社によ り“ウォリーレザー(Wally Razor)”と名付けられた商品に示されている。ウォ リーレザーは止め金に装着するため後方に丸い部分と前方領域に穴がある比較的 広く滑らかで薄い。柄は長手方向に連続的に曲がっており、掴んだとき柄を曲げ る軟質ゴムから構成されている。ウォリーレザーは米国で専門の小売り機関を通 して約30ドルで入手できることを本出願人は知っている。ユーザはウォリーレ ザーの比較的広い頂部及び底部面を保持しがちで、薄い両面は比較的かなり離れ ておりかつ不便である。 他の周知のかみそりは1996年5月12日に発行され本発明の譲渡人に譲渡 された米国特許第5497551号明細書(アプリール ジュニア(Apprille Jr .))に記載されており、これによると新規なかみそりの柄部材は湿式シェービン グのため置換できるシェービングユニットを採用している。これらのかみそりの 実用的実施の形態はジレット会社から女性用センサーと名付けられた商品である 。これに開示された構成は特許に記載されたこれらの目的を有効に達成できるこ とが証明され、商業的成功を収めている。これに開示された柄は実質的に剛性で 弾性グリップ部分で部分的に被覆されている。あるユーザはかみそりを操作する ため側面を使用する又は掌の中に配置することよりはむしろ、指の間の平坦な上 面及び底面の上の広いグリップ領域でかみそりを保持する傾向にある。 周知の廉価な使い捨てかみそりの問題は、かみそりの柄がシェービング中全体 的に不安定であることである。良く知られたT字状柄かみそりは、その中央部が かみそりの頭部に接合され且つ横方向に延びており、例えば円形又は正方形の真 っ直ぐな一定の断面を有する柄を備えている。しかしながらT字状柄の問題は、 ユーザがかみそりの刃の長さに沿って等しく分散された圧力を維持しつつシェー ブされるべき所にかみそりを当てることは困難である。女性は通常細長いかみそ りの柄を両側で掴む事を好むが、通常の柄の構造はその構造によって要求される 不自然な掴み位置のためユーザの手が疲れ、特に体のいろいろな部分をシェービ ングする女性の場合シェービングを全うするのに長時間がかかるので顕著である 。柄部分はユーザのためグリップ面を設けるためある方法でしばしば凹凸加工さ れており、シェービング中石鹸、水及び潤滑シェービングローションと接触する 結果柄がつるつるして掴みにくくなるため、このような凹凸加工は特に望ましい ことである。 本発明は湿式かみそりの柄の望ましい人間工学的な特性を備え、掴むことに伴 う数々の利点があり、心地好いグリップで体の各部分をシェービングするための 制御面を備え且つ経済的に製造できる使い捨てかみそりを提供するものである。 本発明の特徴の一つは、全般的に言ってその上にシェービングユニットが装着 される使い捨てかみそりに適するかみそりの柄に関するものである。柄はシェー ビングユニット装着機構を支持する前方部分と、上面と下面並びに横方向の両側 面を有する中央長手部分と、且つ丸く膨らんだ厚み部分を含む後方部分を備える 。丸く膨らんだ厚み部分はユーザの親指に近い曲率で横方向に両側から曲がり、 親指と人差し指が丸く膨らんだ部分の左右の横方向面を掴むため人間工学的横方 向のぎざぎざのグリップを形成し、丸く膨らんだ部分の中央面は下面に向けて曲 がり、丸く膨らんだ部分の底部分は親指に近い曲率で長手方向に下面から離れる ように曲がり、丸く膨らんだ部分の左右側の長手方向面を掴むため親指と人差し 指用の人間工学的長手方向グリップパッドを形成している。上面はまた丸く膨ら んだ部分の前方向の指のため長手方向に延びる細長い方向付けられた通路を有す るので、ユーザは丸く膨らんだ部分を掌内に置き、かみそりの柄を制御自在に操 作するため方向付けられた通路上に集中且つ操作力を与えることができる。この ことは女性が脇の下及びビキニ部分をシェービングするとき好都合のグリッブ位 置である。更に親指と人差し指の間に横方向か、又は上面と底面の間に挟さまれ たとき、この丸く膨らんだ部分はまた指から柄の後部が滑り落ちる事を阻止する ためのストッパとして働くので、脚の裏表をシェービングするとき好都合である 。 本発明による柄はほぼ断面四辺形の全般的に真っ直ぐな中央細長い部分と、柄 の長さに打ち勝つ主たる柄の幅より平面図で見てより広い丸く膨らんだ部分とに 特徴がある。前方部分は丸く膨らんだ部分の前方に配置された指押えを取り付け ることができるので、ユーザは丸く膨らんだ部分を掌内に収めることができ且つ 指押えを押すことによりかみそりの柄を制御可能に操作できることになる。指押 えは頂面上に伸びる舌のような形状が好ましく又は凹所であっても良い。中央部 分は方向付けられた通路に隣接し、且つ横方向に沿いそして部分的に下面に延び て指グリップ力を高めることができる。前方部分は2本の横腕のように形成され 中央部分外側との結合点から横方向にスウィープし且つシェービングユニット装 着機構の両側の方向に向かって前方且つ下方に延びているので、横方向にスウィ ープした側部は人差し指及び又は親指により掴まれるように凹部形状を備えるこ とになる。前方部分は親指と人差し指の間に横方向に優しく挟まれ又は下面に親 指をおくことにより、脇の下又はビキニ部分をシェービングするときその他の好 都合なグリップ位置を提供する。前方領域がシェーブされる皮膚面に向って曲が っていることは、“リーチ即ち手の延ばし得る範囲”を余分にとることができ、 柄と皮膚の間の有効な作用角度を十分取ることができ、肩から最も離れた膝と足 首の裏というやりにくい部分をシェービングするとき彼女の体を不快にねじ曲げ ることもなくシェービングできるので特に有効である。 柄は一体のプラスチックモールドから成型されることが好ましく、柄は中央部 分と丸く膨らんだ部分の下面が上面から垂れ下がった円筒形の突起のチップによ って形成されるように芯を取ってあるので、柄は軽量且つ最低の材料の使用量の 有効な触覚のグリップ面を提供することができる。 他の実施の形態においては、柄の重心は柄の後ろから1/3から1/2の間の 位置の区域に配置される。これにより重心は丸く膨らんだ端部が掌内に収まった とき掌に接近した位置に来る。これは手の質量に接近した重量の中心を提供する こと且つかみそりを快適に操作する動的に応答する指により柄の最適な扱いがで きることにより改善したシェービングをもたらすことになる。 本発明の前述の及び他の特徴は添付図面に基いて好ましい実施の形態を説明す ることにより明瞭にする。 図1は本発明の教えに基づいて構成した安全かみそりの上部斜視図である。 図2は図1の構造体の上面図である。 図3は図1と2のかみそりの柄の詳細を示す底面図である。 図4は図1と2の構造を示す側面図である。 図5は図3のV−V線に沿う断面図である。 図6は図2のVI−VI線に沿う断面図である。 図7は図3のVII−VII線に沿う断面図である。 図8は図2の矢印VIIIに沿う変形構造の一部を示す平面図である。 図9は図8のIX−IX線に沿う断面図である。 以下本発明を図示する実施の形態について説明する。 図1−5において、図1はかみそりの斜視図を示す。図2−4に明瞭に示すよ うに、かみそりは細長い中央部12を有する一体型の柄10を有する。中央部1 2は横方向の側面14、16と上面及び下面18、20を有している。指の方向 付け通路24は上面18の中央に沿い長手方向に延び、中央部12が丸く膨らん だ部分22と合体する柄10の後端部で終端する。丸く膨らんだ部分22は中央 部12に対し横方向に丸く膨らみ、中央部12の下面20より下方に屈曲してい る。柄10の前方部分は中央部12の前方部に結合する2本の曲がった腕26、 28を持つ“Y”字状ヨークのように形成されている。2本の腕26、28は横 方向外側に且つ下方に曲がっているので、横方向の人差し指の方向付け面と親指 の下面押えを提供する。指押え30は突出腕26、28と中央部12との結合部 にほぼ位置する。柄10は前端に好ましくはレールとして形成されるシェービン グユニット装着機構32を有し、それに装着結合体33を持つシェービングユニ ット34が永久に装着されている。シェービングユニット34は突出腕26、2 8との間に装着される。中央部12は、方向付け通路24と横方向の両側面14 、16間に延び、側面の下方に延び、且つ側面をまわり底面20の一部に連続す るリブ40を有する。 用語“シェービングユニット”とは、シェービング素子間にシェービング幾何 学面を得るためその上に配置された皮膚係合シェービング素子を有し、且つ全体 的にプラスチック材料の装着結合体33を有する外筐35を含み、前方にある保 護部材37と後方にある潤滑片キャップ部分39を通常有するキャップ体38と の間に一枚又はそれ以上のかみそり刃36が周知の方法で固定又は可撓的に結合 体33に取り付けられている本体を意味する。柄10に対してシェービングユニ ット34を永久的に取り付けることが好ましく、全体のかみそりの構体は有効寿 命が尽きたとき捨てることができる。柄とシェービングユニット間の結合機構は かみそりの部品をモールド技術で経済的に製造できることが望ましく、且つ柄と シェービングユニット間に機械的に頑丈な相互結合を提供できる。簡単な機構は 好ましくは固定刃36を有し且つ柄10に移動しないように装着された結合体3 3によりカートリッジ装着機構32に固定的に装着されたシェービングユニット 34により得られる。またカートリッジ装着機構32はバイアスばねを伴う枢着 結合により得られ、枢着結合は事実上枢着軸の回りに枢着するためトラニオン又 はシェル軸受けのいずれかで形成され、装着結合体33は周知のように交配的に 形成される。また更にシェービングユニット34は当業者に周知のように刃が鈍 ってきたとき新しいシェービングユニットと交換するため装着機構32を操作で きるよう着脱自在に形成される。 図4に示すように柄の細長い中央部12の上面及び下面18、20と側面14 、16の最外側は全般的に真っ直ぐな面で交差する。図5に示すように、中央部 分12の断面は丸い縁を有するほぼ四辺形状の交差する外側の面を備える。図2 に示すように全体の柄10の長さは約117mm、シェービングユニット34を 持つ柄10の長さは約119−120mmである。図4−5に示すように中央部 分12は約70mmの長さL1を持ち、両側面14、16間のその長手方向の主 たる部分についての幅は9.5mmで、上面及び下面18、20間のその長手方 向の主たる部分についての高さは9.5mmである。 図3並びに断面を図5、6、7に示すように、下面20は上面18から垂れる 一連のピン形状突起42により形成され、それは下面20に延びるリブ40の部 分と同じく側面14、16と交差する円筒又は半円筒のいずれかの形状をしてい る。末端のチップ44は好ましい触覚を与え、ユーザの指又は親指に満足すべき グリップ面を提供する。突起42は“持ち上げて重さを量る”感覚を生ずる視覚 的に完全な物品であり、大きな空洞又は芯を取られた区域を避けており、軽い一 片のプラスチックモールドのよって柄10を成形することにより最小使用材料で 済ませることができる。 図4、6に示すように、丸く膨らんだ部分22は上面18より明確に曲がって いる。特に丸く膨らんだ部分22は中央部12の下面20より下方にある底面2 3を有する。丸く膨らんだ部分22は下面20から約27.3mmの半径R1で 曲がり、後部下面親指支持位置“A”を形成する。図2に示すように、丸く膨ら んだ部分22は、横方向外側に延び且つ約19mm(平面図)の小滴状の半径R 2に沿って交差する側壁46、48を有し、側壁46、48は夫々が左右の横方 向側面14、16から約34mm(平面図)の半径R3で明確に離れる方向に曲 がっており、後部横方向指支持位置“B”を形成している。中央部12の夫々の 接合面から明確に離れた丸く膨らんだ部分22の面は横及び下面の曲がった指支 持位置“A”、“B”を提供し、それらは面14、16、20とは別でありユー ザの親指の感覚で簡単に掴むことができる。丸く膨らんだ部分22は掌の中に心 地好く収めることができ、これにより以下詳述するがユーザが横方向側面14、 16を掴む又は彼女の指を方向付け通路に又は柄10を操作するため指押え30 におく時、柄10の回転のための安定した枢軸として働く。丸く膨らんだ部分2 2は更に手が湿った石鹸の付いたかみそりの柄を滑り落とすことを阻止するため のストッパとして働き、このことはかみそりを後部で掴み且つ脚をシェービング するとき長いストロークでシェービングするのに使用する際には特に有効である 。底面23は丸く膨らんだ部分22の領域で集合したチップにより画定される。 図7に断面で示すように、丸く膨らんだ部分22の底面23は側壁46、48と ほぼ等しい平坦部分25として形成され、これによりモールド工具の構成を単純 化できる。また底面23は例えばその中央領域に丸く膨らんだ部分22の左右の 側壁46、48より短い突起42により凹所が形成される。無垢の面よりはむし ろ突起42の底面23を成型することは、指の肉感的部分が突起42のチップ4 4間で僅かに変形するので、ユーザが長手方向且つ横方向に親指一致面を検知す るのに非常に役立つ。 図2、6に示すように、シェービングユニット34を支持する柄10の前方部 分は曲がった腕26、28を備え、それらは夫々横方向側面14、16から明確 に横方向外側に曲がり、中央部12の下面20から下方向に曲がっている。腕2 6、28は夫々左右の横方向面14、16から約30.5mm(平面図)の半径 R4で離間するように曲がり、前方横方向親指及び人差し指支持位置“C”を形 成している。図6に示すように、腕26、28は長手方向に約18mm(側面図 )の半径R5でアーチ状に曲がり、前方下側親指支持位置“D”を形成する。腕 26、28は、明確に前方横方向及び下面の曲がった指支持位置“C”、“D” を形成し、これによりユーザの親指及び人差し指の単純な感覚により位置決めす ることができる。腕26、28はその間に幅約37mmで横方向外側に延びるの で、ユーザはシェービングユニット装着機構32の全長に亘り押圧するシェービ ング力をバランスさせることができる。これにより通常の使い捨て“T”字状柄 のかみそりを使用する時よりシェービングユニット34にユーザがよりバランス した力を与えることができる。長手方向における腕26、28の下方アーチはよ り大きな“リーチ”を提供でき、このことは彼女の腕が一杯延びているときシェ ービングされる皮膚の届く範囲を特に楽に延ばすことに役立つ。これは皮膚にシ ェービングユニット34を当てるため手をやりにくい角度で不便に回転しなけれ ばならないことがなくなり、手が肩から最も離れた膝の裏とか足首に対しては特 に有効である。腕26、28の下方へのアーチがなければ、ユーザは柄10と刃 36との間に有効な動作角度関係を得るため、彼女の腕に追加のストレッチを与 えることになる。 図2および図5の断面で示すように、中央に位置した指方向付け通路24はユ ーザに柄10の中央の触感を与える。方向付け通路24に置かれた指はかみそり の中央に操作制御力を与えるのに都合良く、長手軸の回りにかみそりを枢着する ため精密モータのような働きをする。方向付け通路24は左右のこぶ50、52 間で上面18の最外側から下方に深さ約1−2mm、好ましくは約1.5mmで あり、こぶの間に指を受け、指は精密モータのような制御力を加えることができ る。女性はかみそりの上面18に指を置くことを好みシェービング中シェービン グユニット34を下に折り曲げ、方向付け通路24はほぼ中央部12の長さに亘 って延びているので、方向付け通路24は手の保持位置の全範囲に亘って操作で きるようになっており、且つ異なる寸法の手にも適合できる。方向付け通路24 は指を受けることができ且つその位置の触感を与えることができるので、女性が 脇の下及び脚の裏のようなかみそりを容易に見れない部分にかみそりを案内する 時特に役立つものである。 図2、4、6に示すように、指押え30は腕26、28と中央部12のほぼ連 結部に配置される。指押え30は上面18から約7mmの半径R6で曲り、約2 −3mm上に延びている舌状突起のような形状で形成されるのが好ましい。指押 え30は指が指押え30に制御力を加える時、丸く膨らんだ部分22が掌の中に 収められるように配置される。更に図8、9に示すように、指押え30は上面1 8より下方の凹所54のように形成でき、図8、9に示す構成以外の部分は図1 −7と同じである。 図2、3に示すように、一連の離間したリブ40は中央部12の各側部14、 16から突出している。リブ40は中央部12のほぼ全長をカバーする。リブ4 0は柄10の長手方向軸を横切る各側部14、16の全体の幅に沿ってほぼ延 び、湿った石鹸のついた柄を手で掴む時滑り落ちることを阻止する。リブ40は こぶ50、52(図5)を越えて側部14、16から方向付け通路24の縁まで 延びている。方向付け通路24に隣接するリブ40は長手方向軸に沿う引っ張り 方向に垂直であり又は部分的に長手方向軸に垂直であることが好ましく、柄の滑 りに対して十分な抵抗を示し、外見が美しく、かみそりを中央に持ってくるため に方向付け通路24に指を誘い込むのに役立つ。リブ40は側部14、16の下 面20を部分的にまわり下面20についても同様に精密モータのような制御を向 上させることができる。 図3、4に示すように、柄10は柄の後部から前方に1/3と1/2の間であ る部分に長手方向に置かれた重心55を持っている。図4に示すように重心55 は丸く膨らんだ部分22の端部から約52mm(平面図)の距離Gに配置される 。柄10とシェービングユニット34の組み合わせがより長いと、重心に対する 距離Gは約60mmである。重心55は丸く膨らんだ部分の端部が掌の中に収ま った時、掌に接近した位置になる。このことは人間工学的に手の質量に機能的に 近い位置に重心55を位置させることになり、手の大きな動きを阻止せず又は疲 れなく、離れたところにおかれた指の動的応答を最適化し、かみそりを非常に楽 に操作できる。 図3、5、9に示す特定の実施の形態では、曲がった腕26、28は断面が部 分的な筒状の壁構造を有する部材56,58から成る。筒状部材56,58は真 っ直ぐに且つ近付いて平行に延び細長い中央部分12を形成し、筒状部材56、 58の隣接した壁部分はこの接触部の間に方向付け通路24を形成する。開放し た筒状形は慣性に対して十分なモーメントを持ち、柄10に望ましい構造上の剛 性を与え、最小の材料で軽量の一体のプラスチックモールド部分を経済的に製造 をすることができる。 本出願人の発明は、使い捨てかみそりを好むユーザのために設計された人間工 学的に優しい且つ軽量の細長い柄を有する多面的で人差し指、親指及び手で掴み 且つ枢動できる構体を提供できる。使い捨て“T”字状柄のかみそりは、柄が低 コストを保つため典型的にプラスチックの量を最小にする努力をしているので、 柄の横側面を掴むことを好む女性のユーザには特に好のまれており、したがって 消費者に多額のお金を使ったという感覚なしに、又は多量の使用済みプラスチッ クが環境に負担を与えることなしに投げ捨てできる製品を提供できる。これらの ユーザは、典型的に多数の部品、より多くのプラスチック材料から成り且つより 高いプレミアム付きの柄のシステムには抵抗があり、明確な需要のある消費者グ ループを構成している。 本出願人の発明は、感受性が高い体の部分及び又は比較的形状が複雑でシェー ビングすることが困難なシェービング面を、人差し指、親指及び手で多面的組み 合わせで掴み且つ枢動できる構体を提供することによりシェービングの手助けが できる。脚をシェービングするためには、女性は柄を中央部12又は親指と人差 し指間の横方向グリップ領域“B”で丸く膨らんだ部分22のより後方を保持す ることでより良く達成できる。丸く膨らんだ部分22は掌の中に安定に収められ 且つ親指と人差し指は横側面14、16上の滑り阻止リブ40に添えられ、操作 力を方向付け通路24のその長手方向のどこにでも又は指押え30に加えること ができる。方向付け通路24の機能は、長いリーチと必要な延長した掴み動作並 びに指は制御のためシェービングユニット34の裏で柄10を短く持てないから 、脚をシェービングするときには特に有効な集中化が提供できることである。横 方向と下面領域“A”と“B”における丸く膨らんだ部分22は、湿った石鹸が 付着し、さもなければ柄10が手から離れていく雰囲気で手を裏返したりする場 合のストップ面として働く。パッド状グリップ突起44を持つ下面の領域“A” は脚の裏側をシェービングするため親指と人差し指の挟みとして使用され、一方 前方腕26、28は足首のような届きにきにくい部分に近付くように曲げられて い る。脇の下とビキニ部分をシェービングするとき、女性は柄10を固定するため 丸く膨らんだ部分22を掌に収め且つ親指と人差し指を前方の横方向凹所形状の 領域“C”に置くことは利点がある。更にユーザはシェービングユニット34の 付近で指と親指を凹所形状の領域“C”と中央部12を包むことにより柄10を 短く持つことができ、他の方法として方向付け通路24の下に親指で且つ上に人 差し指でアーチ状の下面“D”及び下面20のパッド状グリップ突起44を挟む こともできる。 本発明の特定の実施の形態について図示し且つ説明したが、それらの変形は当 業者においては明瞭であり、本発明は開示した実施の形態又はその詳細な開示に 限定されることなく本発明の精神並びに添付の特許請求の範囲を離脱することな く実施できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG, US,UZ,VN,YU

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. カートリッジ装着機構を有する前方部分と、 この前方部分から離間した後方部分と、 前記前方部分と後方部分の間に配設され、上面と下面を有し、かつ前方部分と 後方部分間に設けられた長手方向軸を有し、この長手方向軸を横切る横方向軸を 有する第1と第2の横方向左右側面とを有する細長い中央部とを有するかみそり の柄において、 前記後方部分は前記側面から横方向軸に沿う方向に、ユーザの親指の肉感的な 部分に近い曲率でもって折り曲げられた丸く膨らんだ厚みのある部分を更に有し 、この丸く膨らんだ部分の左右の横方向側面を掴むユーザの手の親指と人差し指 のための反対側に人間工学的横方向グリッブのぎざぎざを形成し、前記丸く膨ら んだ部分の中間面は上面から下面の方向に曲げられ、且つ前記丸く膨らんだ部分 は下面から長手方向軸に沿う方向にユーザの親指の肉感的な部分に近い曲率でも って曲げられた底面を更に有し、この丸く膨らんだ部分の反対側の長手方向両側 面を掴むユーザの手の親指と人差し指のための人間工学的長手方向グリッブパッ ドを形成し、 前記上面は丸く膨らんだ部分の前方位置にユーザの指用の長手方向に延びる細 長い方向付け通路を更に形成し、ユーザが丸く膨らんだ部分を掌の中に収め、ひ げそりの柄を制御可能に操作するため手の指で細長い指方向付け通路に力を加え るようにした かみそりの柄。 2. 前記長手方向軸は全般的に平坦な中央面におかれる請求項1記載のかみ そりの柄。 3. 前記第1と第2の横方向両側面は横方向軸に沿いその間に柄の主たる幅 を形成し、前記丸く膨らんだ部分は柄の主たる幅より広い幅を持つ請求項1記載 のかみそりの柄。 4. 前記細長い指方向付け通路は指押えと丸く膨らんだ厚みのある部分との 間の上面の主たる部分上に延びる請求項1記載のかみそりの柄。 5. 前記前方部分はカートリッジ装着機構の後方に配置された指押えを更に 有する請求項1記載のかみそりの柄。 6. 前記指押えは、ユーザが丸く膨らんだ部分を掌の中に収め手の指で指押 えに力を加えかみそりの柄を制御可能に操作できるように丸く膨らんだ部分の前 方から離れて配置されている、請求項5記載のかみそりの柄。 7. 前記指押えは上面より上方に延びる請求項6記載のかみそりの柄。 8. 前記上面は指押えを形成する凹所を更に形成する請求項6記載のかみそ りの柄。 9. 前記上面は細長い指方向付け通路に隣接し且つ長手方向軸に少なくとも 部分的に横切って延びる複数の指グリップリブを更に有する請求項1記載のかみ そりの柄。 10. 少なくとも一つの側面が細長い指方向付け通路に接近する凹凸加工グ リップ面を更に有する請求項九記載のかみそりの柄。 11. 前記凹凸加工したグリップ面が少なくとも1つの側面から少なくとも 部分的に下面まで延びる請求項10記載のかみそりの柄。 12. 前記前方部分は第1と第2の側面の1つに隣接し、細長い部材とカー トリッジ装着機構との間に配置され且つ指用に凹所形状を持つ少なくとも一つの 横方向スウィープ部分を更に備え、この横方向スウィープ部分は細長い柄部材か ら横方向外側に対して凹状であり長手方向軸に沿う方向にスウィープしている請 求項1記載のかみそりの柄。 13. 前記前方部分はカートリッジ装着機構の両側に向けて延びる2個の反 対側横方向スウィープ部分を備える請求項12記載のかみそりの柄。 14. 前記前方部分の中間面は上面から屈曲され且つ前方部分は細長い部材 の下面より下方に少なくとも一部分が配設されている請求項1記載のかみそりの 柄。 15. 下面は上面から屈曲されている前方部分と交差する領域において中央 長手方向面に対し上向きに長手方向軸の方向に屈曲されており、ユーザが親指を 交差領域に、人差し指を指方向付け通路におくことによりかみそりの柄を制御可 能に操作できる請求項14記載のかみそりの柄。 16. 横軸方向にある前記丸く膨らんだ部分の底面には平坦部分が設けられ ている請求項1記載のかみそりの柄。 17. 少なくとも上面及び下面の一方は、他の面から延びる複数の隣接した 突起により少なくとも部分的に形成され、突起の末端の軌跡は集合的に少なくと も一つの面を形成する請求項1記載のかみそりの柄。 18. 前記下面は上面から垂れる突起の末端面により画定される請求項17 記載のかみそりの柄。 19. 前記柄はプラスチックモールドの一体成形品である請求項17記載の かみそりの柄。 20. 前記前方部分は、断面が少なくとも部分的に筒状で横方向に離間した 2つの壁部材と中央の細長い部材を備え、この中央の細長い部材は長手方向軸に 沿って接近して延び且つ細長い指方向付け通路を形成する筒状部材の部分を有す る請求項1記載のかみそりの柄。 21. 柄の後方1/3と1/2との間の領域に配設された重心を持つ請求項 1記載のかみそりの柄。 22. シェービングユニットと組み合わされている請求項1記載のかみそり の柄。 23. カートリッジ装着機構はシェービングユニットを永久的に装着してい る請求項22記載のかみそりの柄。 24. 前方端部および反対側の後方端部でシェービング位置においてシェー ビングされるユーザの皮膚面に向かって屈曲され、該前方端部と後方端部間に全 体的に細長い中央領域を有し、第1の主たる面と、反対側の第2の主たる面と且 つ左右の横方向側面を備えた細長い柄部材を有し、 前記柄部材は前記前方端部に設けられたカートリッジ装着機構と中央領域に設 けられたユーザの指用の長手方向に延びる細長い方向付け通路を更に備え、 前記曲った後方端部は長手方向軸を横切る方向に前記中央領域よりほぼ大きい 幅を有する丸く膨らんだ部分を備え、前記丸く膨らんだ部分は前記第2の主たる 面から屈曲しユーザの手の親指の曲がった部分のため、且つ丸く膨らんだ部分を 掴む指用の人間工学的グリップパッドを形成し、 それによりユーザが前記丸く膨らんだ部分を掌の中に収め、手の指で前記細長 い指方向付け通路に力を加え前記かみそりの柄を制御可能に操作できる 湿式かみそり用柄。 25. 前記第1の主たる面は前記カートリッジ装着機構の後方に配置され前 記丸く膨らんだ部分の前方に配置された指押えを更に形成しており、ユーザが前 記丸く膨らんだ部分を掌の中に収め、手の指で前記指押えに力を加え前記かみそ りの柄を制御可能に操作できる請求項24記載のかみそりの柄。 26. 前記前方部分は、前記カートリッジ装着機構の左右の横方向領域に対 し、前記第1の主たる面の方向に見て前記横側面から離れるように横方向に曲が っている請求項24記載のかみそりの柄。 27. 前記細長い中央領域は全般的に一つの面にある長手方向軸を有する請 求項24記載のかみそりの柄。 28. シェービングユニットと組み合わされる請求項24記載のかみそりの 柄。
JP54089797A 1996-05-15 1997-04-30 かみそりの柄 Expired - Lifetime JP4169786B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/648,466 1996-05-15
US08/648,466 US5687485A (en) 1996-05-15 1996-05-15 Razor handle
PCT/US1997/007273 WO1997043096A1 (en) 1996-05-15 1997-04-30 Razor handle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11509133A true JPH11509133A (ja) 1999-08-17
JP4169786B2 JP4169786B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=24600896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54089797A Expired - Lifetime JP4169786B2 (ja) 1996-05-15 1997-04-30 かみそりの柄

Country Status (32)

Country Link
US (1) US5687485A (ja)
EP (1) EP0842017B1 (ja)
JP (1) JP4169786B2 (ja)
KR (1) KR100306973B1 (ja)
CN (1) CN1094817C (ja)
AR (1) AR008757A1 (ja)
AT (1) ATE202027T1 (ja)
AU (1) AU712077B2 (ja)
BR (1) BR9702217A (ja)
CA (1) CA2223039C (ja)
CO (1) CO4700323A1 (ja)
CZ (1) CZ292940B6 (ja)
DE (1) DE69705189T2 (ja)
ES (1) ES2157573T3 (ja)
GR (1) GR3036039T3 (ja)
HK (1) HK1010170A1 (ja)
HU (1) HU222062B1 (ja)
ID (1) ID16903A (ja)
IL (1) IL122823A (ja)
MA (1) MA24181A1 (ja)
MX (1) MX9800481A (ja)
MY (1) MY123809A (ja)
NZ (1) NZ329575A (ja)
PL (1) PL183818B1 (ja)
PT (1) PT842017E (ja)
RU (1) RU2178734C2 (ja)
SK (1) SK285182B6 (ja)
TR (1) TR199800061T1 (ja)
TW (1) TW378176B (ja)
WO (1) WO1997043096A1 (ja)
YU (1) YU2198A (ja)
ZA (1) ZA973900B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009189553A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Kai R & D Center Co Ltd 背中や足のすねを剃るのに適した安全かみそり

Families Citing this family (111)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5784790A (en) * 1996-04-10 1998-07-28 The Gillette Company Shaving razor and method
US5787586A (en) * 1996-04-10 1998-08-04 The Gillette Company Shaving system and method
USD435144S (en) * 1998-12-31 2000-12-12 The Gillette Company Razor handle
US6308416B1 (en) 1998-12-31 2001-10-30 The Gillette Company Surface conforming shaving razor and handle therefor
USD435316S (en) * 1998-12-31 2000-12-19 The Gillette Company Shaving razor
CA2276882C (en) 1999-07-02 2000-05-02 Stephen Macneil Device for trimming and shaping a beard or moustache
US6418623B1 (en) 1999-07-16 2002-07-16 Michael A. Marcarelli Dual-blade razor head with adjustable spacer
US6266888B1 (en) * 2000-03-15 2001-07-31 Thomas E. Zowaski Reaching razor
US6694626B2 (en) * 2000-06-23 2004-02-24 Rolling Razor Llc Razor
US7197827B2 (en) * 2002-05-08 2007-04-03 Paquette Francois Razor handle having an attachment structure
KR20040011008A (ko) * 2002-07-26 2004-02-05 주식회사 옥시백 피부의 각질제거용 핸드피스
US20040103545A1 (en) * 2002-08-21 2004-06-03 Eveready Battery Company, Inc. Razor handle with improved grip
DE50309012D1 (de) * 2002-11-06 2008-03-06 Michael Haberstroh Sparschäler
WO2004085122A1 (en) * 2003-03-28 2004-10-07 Eveready Battery Company, Inc. Ergonomic handle for a shaving implement
US7617607B2 (en) 2003-07-21 2009-11-17 The Gillette Company Shaving razors and other hair cutting assemblies
US7007390B2 (en) * 2003-09-10 2006-03-07 Bradley Mislove Water irrigated and articulated razor
DE50313511D1 (de) * 2003-11-18 2011-04-14 Trisa Holding Ag Zahnbürstenkörper
US7669335B2 (en) 2004-03-11 2010-03-02 The Gillette Company Shaving razors and shaving cartridges
US8104184B2 (en) 2004-03-11 2012-01-31 The Gillette Company Shaving cartridges and razors
US7690122B2 (en) 2004-03-11 2010-04-06 The Gillette Company Shaving razor with button
US7975389B2 (en) 2005-02-03 2011-07-12 Bic-Violex Sa Razor handle having ergonomic gripping areas
EP1848572A1 (en) * 2005-02-03 2007-10-31 BIC Violex S.A. Razor handle having a reticulated head portion
US20080127500A1 (en) * 2005-02-03 2008-06-05 Bic-Violex Sa Razor Handle Having Converging Side Surfaces
EP1843877B1 (en) * 2005-02-03 2008-09-24 BIC Violex S.A. Razor handle having an arcuate profile
BRPI0519882A2 (pt) * 2005-02-03 2009-09-15 Bic Violex Sa cabo de aparelho e aparelho para barbear
WO2006081837A1 (en) * 2005-02-03 2006-08-10 Bic-Violex Sa Razor handle having ergonomic ribbed sides
US7861419B2 (en) * 2005-06-28 2011-01-04 Bic Violex Sa Ergonomic razor handle provided with an improved grip
EP1904279B1 (en) * 2005-07-11 2011-09-28 Eveready Battery Company, Inc. Handle for a shaving implement
US7726032B1 (en) 2005-10-25 2010-06-01 Hernandez Elisa M Safety razor handle assembly
KR100749925B1 (ko) 2006-06-29 2007-08-16 주식회사 도루코 면도기
US20090013534A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-15 John Mallaridas Razor
US20090286192A1 (en) * 2008-05-16 2009-11-19 Yuzo Ochiai Disposable lighter for sight-impaired users
US8151468B2 (en) * 2008-09-26 2012-04-10 The Gillette Company Handle for shaving razors having improved grip
KR101055684B1 (ko) 2009-02-11 2011-08-09 주식회사 도루코 일체형 면도날 및 이를 이용한 면도기 카트리지
USD625882S1 (en) 2009-05-21 2010-10-19 American Safety Razor Shaving razor
USD640414S1 (en) 2009-11-30 2011-06-21 American Safety Razor Shaving razor
USD640004S1 (en) 2009-11-30 2011-06-14 American Safety Razor Shaving razor
USD633252S1 (en) 2009-11-30 2011-02-22 American Safety Razor Shaving razor
USD636533S1 (en) 2010-05-11 2011-04-19 American Safety Razor Razor handle
USD635718S1 (en) 2010-05-12 2011-04-05 American Safety Razor Razor handle
USD636938S1 (en) 2010-05-12 2011-04-26 American Safety Razor Razor handle
JP5669473B2 (ja) * 2010-07-27 2015-02-12 株式会社貝印刃物開発センター 剃刀のハンドル
US8732955B2 (en) 2010-10-20 2014-05-27 The Gillette Company Shaving razor including a biasing member producing a progressively increasing cartridge return torque
US8650763B2 (en) 2010-10-20 2014-02-18 The Gillette Company Shaving razor providing enhanced control during shaving
US8769825B2 (en) 2010-10-20 2014-07-08 The Gillette Company Shaving razor including a biasing member producing a progressively increasing cartridge return torque and handle geometry enhancing control during shaving
US20130291390A1 (en) * 2012-05-01 2013-11-07 The Gillette Company Handle for a shaving razor
EP3113918B1 (en) 2013-10-02 2020-01-08 Dorco Co., Ltd. Razor cartridges
CN106457584B (zh) 2014-08-25 2019-02-12 多乐可株式会社 剃须刀刀架及利用该剃须刀刀架的剃须刀
EP3187315B1 (en) 2014-08-25 2020-05-20 Dorco Co., Ltd. Razor blade and razor cartridge using same
US10406704B2 (en) 2014-10-06 2019-09-10 OneBlade, Inc. Razor apparatus and shaving system
MX2017007239A (es) * 2014-12-05 2017-10-16 Bic Violex Sa Un mango de afeitadora con un mecanismo de bloqueo y liberacion para acoplar y desacoplar un cartucho de rastrillo.
KR101635800B1 (ko) 2015-09-15 2016-07-04 주식회사 도루코 분절 가능한 양날형 면도날
CA3133703C (en) 2015-11-02 2023-10-24 Pura Scents, Inc. Scent dispensation
USD816506S1 (en) 2015-11-02 2018-05-01 Pura Scents, Inc. Vial for a scent dispenser
USD809116S1 (en) 2015-11-02 2018-01-30 Pura Scents Dispenser
JP6600092B2 (ja) 2015-11-20 2019-10-30 ドルコ・カンパニー・リミテッド カミソリ
WO2017086510A1 (ko) 2015-11-20 2017-05-26 주식회사 도루코 핸들 어셈블리, 카트리지 및 이들을 포함하는 면도기
KR101682481B1 (ko) 2015-11-20 2016-12-05 주식회사 도루코 면도기 카트리지
KR101703508B1 (ko) 2015-11-20 2017-02-07 주식회사 도루코 면도기 핸들 어셈블리 및 이를 포함하는 면도기
KR101654569B1 (ko) 2016-02-22 2016-09-06 주식회사 도루코 면도기 카트리지
WO2017173198A1 (en) 2016-04-01 2017-10-05 The Procter & Gamble Company Oral care compositions containing a gel network phase
KR101730415B1 (ko) 2016-06-24 2017-04-26 주식회사 도루코 관통홀이 형성된 핸들을 포함하는 면도기
KR101703514B1 (ko) 2016-06-24 2017-02-07 주식회사 도루코 면도기
US10538005B2 (en) 2016-10-25 2020-01-21 OneBlade, Inc. Single-blade razor apparatus
JP6893981B2 (ja) 2016-11-21 2021-06-23 ドルコ・カンパニー・リミテッドDorco Co., Ltd. カミソリ
KR101746387B1 (ko) 2016-11-24 2017-06-14 주식회사 도루코 일체형 면도기 카트리지
KR101795475B1 (ko) 2016-12-02 2017-11-10 주식회사 도루코 이중 양날 면도기
EP3388210B1 (en) 2017-04-13 2022-06-29 BIC Violex Single Member S.A. Razor handle
US20180297225A1 (en) * 2017-04-18 2018-10-18 The Gillette Company Llc Shaving razor system and method of manufacture
US20180297221A1 (en) * 2017-04-18 2018-10-18 The Gillette Company Llc Shaving razor system and method of manufacture
DE102017116065A1 (de) * 2017-07-17 2019-01-17 Beiersdorf Aktiengesellschaft Sicherheitsrasiergriff
KR101876233B1 (ko) 2017-09-29 2018-07-10 주식회사 도루코 면도기 카트리지 어셈블리
KR101887119B1 (ko) 2017-11-21 2018-08-09 주식회사 도루코 면도기 조립체
CN109807949B (zh) 2017-11-21 2021-05-25 株式会社多乐可 剃须刀组装体
KR101894213B1 (ko) 2017-11-21 2018-09-04 주식회사 도루코 면도기 조립체
KR101925281B1 (ko) 2017-11-29 2018-12-06 주식회사 도루코 면도기 카트리지 및 면도기 카트리지 어셈블리
KR101876232B1 (ko) 2018-01-02 2018-07-10 주식회사 도루코 면도기 카트리지
US11577417B2 (en) 2018-03-30 2023-02-14 The Gillette Company Llc Razor handle with a pivoting portion
EP3705245B1 (en) 2018-03-30 2021-12-15 The Gillette Company LLC Shaving razor handle
US11607820B2 (en) 2018-03-30 2023-03-21 The Gillette Company Llc Razor handle with movable members
EP3774215B1 (en) 2018-03-30 2024-03-13 The Gillette Company LLC Razor handle with a pivoting portion
EP3546156B1 (en) 2018-03-30 2021-03-10 The Gillette Company LLC Razor handle with a pivoting portion
CN111819048A (zh) 2018-03-30 2020-10-23 吉列有限责任公司 具有枢转部分的剃刀柄部
USD874061S1 (en) 2018-03-30 2020-01-28 The Gillette Company Llc Shaving razor cartridge
CN111819046B (zh) 2018-03-30 2022-09-13 吉列有限责任公司 具有可移动构件的剃刀柄部
EP3549730B1 (en) * 2018-03-30 2021-01-27 The Gillette Company LLC Shaving razor handle
EP3774237A1 (en) 2018-03-30 2021-02-17 The Gillette Company LLC Razor handle with movable members
CN111801206B (zh) 2018-03-30 2022-07-01 吉列有限责任公司 具有枢转部分的剃刀柄部
KR102015770B1 (ko) 2018-04-12 2019-08-29 주식회사 도루코 블레이드 간격 조절형 면도기 카트리지
KR102081878B1 (ko) 2018-05-21 2020-02-26 주식회사 도루코 면도기 카트리지
KR102028912B1 (ko) 2018-06-07 2019-10-07 주식회사 도루코 면도기
KR102063770B1 (ko) 2018-07-27 2020-01-08 주식회사 도루코 면도기 카트리지
KR102106304B1 (ko) 2018-07-27 2020-05-04 주식회사 도루코 면도기 카트리지
KR102154856B1 (ko) 2018-12-11 2020-09-10 주식회사 도루코 면도기 조립체
KR102148288B1 (ko) 2019-01-10 2020-08-26 주식회사 도루코 면도기 카트리지용 윤활 스트립 및 이를 이용한 면도기 카트리지
KR102106306B1 (ko) 2019-02-01 2020-05-04 주식회사 도루코 면도 보조제 도포 장치
KR102192994B1 (ko) 2019-04-30 2020-12-18 주식회사 도루코 면도기 조립체
KR102202274B1 (ko) 2019-05-14 2021-01-13 주식회사 도루코 면도기 카트리지 및 이를 이용한 면도기 조립체
KR102211395B1 (ko) 2019-05-22 2021-02-03 주식회사 도루코 면도날 및 면도날 제조방법
KR102211399B1 (ko) 2019-05-22 2021-02-03 주식회사 도루코 면도날 및 면도날 제조방법
KR102231870B1 (ko) 2019-07-08 2021-03-25 주식회사 도루코 카트리지 커넥터 및 이를 이용한 면도기 조립체
KR102231866B1 (ko) 2019-07-10 2021-03-25 주식회사 도루코 면도기 핸들 및 이를 이용한 면도기 조립체
KR102289030B1 (ko) 2019-09-11 2021-08-11 주식회사 도루코 면도기 카트리지 및 이를 이용한 면도기 조립체
US11123890B2 (en) 2019-09-11 2021-09-21 Dorco Co., Ltd. Razor assembly for razor with induction heating system
KR102289025B1 (ko) 2019-09-11 2021-08-11 주식회사 도루코 면도기 카트리지 및 이를 이용한 면도기 조립체
US11745370B2 (en) 2019-09-11 2023-09-05 Dorco Co., Ltd. Razor assembly for razor with induction heating system
KR20210039205A (ko) 2019-10-01 2021-04-09 주식회사 도루코 면도날
JP6621563B1 (ja) * 2019-10-11 2019-12-18 株式会社貝印刃物開発センター 剃刀
KR102357059B1 (ko) 2019-11-27 2022-01-28 주식회사 도루코 면도기 카트리지 및 면도기 카트리지 제조 방법
WO2021106235A1 (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置
KR102323315B1 (ko) 2019-12-18 2021-11-08 주식회사 도루코 면도기

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1117953A (en) * 1913-09-08 1914-11-17 Henry F Crandall Safety-razor.
US2583057A (en) * 1949-11-25 1952-01-22 John G Leatherman Safety razor
US3762045A (en) * 1972-06-01 1973-10-02 A Fitzpatrick Safety razor with roller mounted strip blade
DE2701271A1 (de) * 1976-01-14 1977-07-21 Unilever Nv Mehrfachklingen-rasiereinheit und zugehoeriger rasierapparat
US4212103A (en) * 1978-10-27 1980-07-15 Schuman Hoole April Razor
US4227302A (en) * 1979-01-05 1980-10-14 Torrance William L Shaving apparatus
DE3136033A1 (de) * 1981-09-11 1983-03-24 Edgar 7000 Stuttgart Tritschler Bart - konturenschneider
US4413411A (en) * 1982-02-25 1983-11-08 The Gillette Company Razor handle
DE8911280U1 (ja) * 1989-09-22 1991-01-24 Wilkinson Sword Gmbh, 5650 Solingen, De
US5129157A (en) * 1991-07-26 1992-07-14 Barry Wood Sphere shaver
US5331740A (en) * 1992-10-08 1994-07-26 The Gillette Company Shaving system
DE9300457U1 (ja) * 1993-01-15 1993-05-13 Foerstner, Guenter, Dipl.-Ing. (Fh), 7981 Berg, De
DE9304140U1 (de) * 1993-03-19 1994-07-28 Wilkinson Sword Gmbh Naßrasierapparat
IL105759A (en) * 1993-05-20 1994-12-29 Aurora Dawn Ltd Two-blade sprayer shaver
DE9409079U1 (de) * 1994-06-03 1994-09-22 Rausch Hermann Dipl Ing Fh Ladeautomat
US5497551A (en) * 1994-10-13 1996-03-12 The Gillette Company Razor handle assembly

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009189553A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Kai R & D Center Co Ltd 背中や足のすねを剃るのに適した安全かみそり

Also Published As

Publication number Publication date
HK1010170A1 (en) 1999-06-17
TR199800061T1 (xx) 1998-06-22
PL183818B1 (pl) 2002-07-31
HUP9902578A3 (en) 2000-07-28
CA2223039A1 (en) 1997-11-20
EP0842017A1 (en) 1998-05-20
RU2178734C2 (ru) 2002-01-27
KR19990028956A (ko) 1999-04-15
HU222062B1 (hu) 2003-04-28
JP4169786B2 (ja) 2008-10-22
NZ329575A (en) 1999-06-29
CO4700323A1 (es) 1998-12-29
MY123809A (en) 2006-06-30
HUP9902578A2 (hu) 1999-12-28
YU2198A (sh) 1998-11-05
MX9800481A (es) 1998-04-30
IL122823A0 (en) 1998-08-16
DE69705189T2 (de) 2002-01-31
TW378176B (en) 2000-01-01
US5687485A (en) 1997-11-18
PT842017E (pt) 2001-10-30
ATE202027T1 (de) 2001-06-15
EP0842017B1 (en) 2001-06-13
CZ292940B6 (cs) 2004-01-14
AU712077B2 (en) 1999-10-28
AU2929097A (en) 1997-12-05
KR100306973B1 (ko) 2001-12-17
CN1194606A (zh) 1998-09-30
CA2223039C (en) 2001-02-06
IL122823A (en) 2000-10-31
DE69705189D1 (de) 2001-07-19
ZA973900B (en) 1997-12-08
WO1997043096A1 (en) 1997-11-20
GR3036039T3 (en) 2001-09-28
PL324480A1 (en) 1998-05-25
ID16903A (id) 1997-11-20
SK285182B6 (sk) 2006-07-07
SK3598A3 (en) 1998-09-09
MA24181A1 (fr) 1997-12-31
AR008757A1 (es) 2000-02-23
ES2157573T3 (es) 2001-08-16
CN1094817C (zh) 2002-11-27
CZ1198A3 (cs) 1998-07-15
BR9702217A (pt) 1999-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11509133A (ja) かみそりの柄
MXPA98000481A (en) Handle for afei penknife
US8782911B1 (en) Versatile shaver
US6018877A (en) Versatile finger retained razor
US5031319A (en) Wet razor
US6973730B2 (en) Flexible razor and dispenser with pivoting head
US6216345B1 (en) Glide systems for manual shaving razors
CA2357976C (en) Surface conforming shaving razor and handle therefor
US6145201A (en) Underarm shaving devices
US9707689B2 (en) Personal styling razor
US20060123640A1 (en) Personal shaving razor
US20040055159A1 (en) V-shaped razor
US20170312928A1 (en) Versatile shaver
EP1204513A1 (en) Manual shaving razors with glides
JP2005118286A (ja) 安全カミソリ
MXPA01006759A (es) Maquina de afeitar que se adapta a superficies y mango para la misma

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040415

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070309

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070423

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20070608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071009

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080806

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term