JPH11508543A - 置換されたシアノフェニルウラシル類 - Google Patents

置換されたシアノフェニルウラシル類

Info

Publication number
JPH11508543A
JPH11508543A JP9504135A JP50413597A JPH11508543A JP H11508543 A JPH11508543 A JP H11508543A JP 9504135 A JP9504135 A JP 9504135A JP 50413597 A JP50413597 A JP 50413597A JP H11508543 A JPH11508543 A JP H11508543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
cyano
chlorine
fluorine
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9504135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4036473B2 (ja
Inventor
アンドレー,ローラント
ドリユーズ,マーク・ウイルヘルム
シヤルナー,オツトー
ドリンガー,マルクス
ザンテル,ハンス−ヨアヒム
エルデレン,クリストフ
顯彦 柳
敏男 五島
Original Assignee
バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
日本バイエルアグロケム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19547475A external-priority patent/DE19547475A1/de
Application filed by バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト, 日本バイエルアグロケム株式会社 filed Critical バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH11508543A publication Critical patent/JPH11508543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4036473B2 publication Critical patent/JP4036473B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/52Two oxygen atoms
    • C07D239/54Two oxygen atoms as doubly bound oxygen atoms or as unsubstituted hydroxy radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/541,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、一般式(I)の新規な置換されたシアノフェニルウラシル類であって、式中R1、R2、R3、R4、R5およびQは、記述に示された意味を有するものに関する。また、これらの化合物類および新規な中間物を製造する方法と、それらの除草剤および殺虫剤としての使用が開示されている。

Description

【発明の詳細な説明】 置換されたシアノフェニルウラシル類 本発明は新規な置換されたシアノフェニルウラシル類、その製造とその作物処 理剤、特に除草剤および殺昆虫剤としての使用に関する。 ある種の置換されたフェニルウラシル類が除草性を有することは既知である( 英国特許408 382号/米国特許5 084 084号/米国特許5 127 935号/米国特許5 1 54 755号、英国特許563 384号、英国特許648 749号、WO91/00278、米国特許4 979 982号、米国特許516 9 430号参照)。しかし、これらの化合物は、今まで何 ら大きな重要性を獲得していない。 本発明は、一般式(I) 式中、 QはO、S、SOもしくはSO2を表わし、 R1は水素、シアノあるいはハロゲンを表わし、 R2は水素を表わすか、あるいはそれぞれ場合により置換されたアルキル、アル ケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、ア リールアルキル、ヘテロシクリル、およびヘテロシク リルアルキルからなる群からの基を表わし、 R3は水素、ハロゲンを表わすか、あるいはそれぞれ場合により置換されたアル キルもしくはアルコキシからなる群からの基を表わし、 R4は場合により置換されたアルキルを表わし、 R5は水素を表わすか、あるいはそれぞれ場合により置換されたアルキル、アル コキシ、アルケニルもしくはアルキニルからなる群からの基を表わすが、 しかし、棄権(disclaimer)により公知の化合物1−(4−シアノ−2−フルオ ロ−5−メチルチオ−フェニル)−3,6−ジヒドロ−2,6−ジオキソ−3− メチル−4−トリフルオロメチル−1(2H)−ピリミジン、1−(4−シアノ −2−フルオロ−5−メトキシカルボニルメチルチオ−フェニル)−3,6−ジ ヒドロ−2,6−ジオキソ−3−メチル−4−トリフルオロメチル−1(2H) −ピリミジンおよび1−[4−シアノ−2−フルオロ−5−(1−エトキシカル ボニル−エチルチオ)−フェニル]−3,6−ジヒドロ−2,6−ジオキソ−3 −メチル−4−トリフルオロメチル−1(2H)−ピリミジンを除く(英国特許 408 382号、85ページおよび米国特許5 084 084号、76欄参照)、 の新規な置換されたシアノフェニルウラシル類を提供する。 一般式(I)の新規な置換されたシアノフェニルウラシル類は、 (a)一般式(II) 式中、 R1、R3、R4およびR5はそれぞれ上記に定義した通りであり、 Xはハロゲンを表わす、 の置換されたハロゲノフェニルウラシル類と 一般式(III) M−Q−R2 (III) 式中、 QおよびR2はそれぞれ上記に定義した通りであり、 Mはハロゲンもしくはアルカリ金属を表わす、 の求核的化合物類とを適宜反応助剤の存在下に、また適宜希釈剤の存在下に反応 させるか、 または (b)一般式(Ia) 式中、 Q、R1、R2、R3およびR4はそれぞれ上記に定義した通りである、 の置換されたシアノフェニルウラシル類とアルキル化剤とを、適宜反応助剤の存 在下に、また適宜希釈剤の存在下に反応させて得られる。 一般式(I)の新規な置換されたシアノフェニルウラシル類は強い除草および 殺昆虫活性を有する。 定義の中で、飽和もしくは不飽和炭化水素鎖、例えばアルキル、アルケニル、あ るいはアルキニルは、それぞれの場合直鎖もしくは分枝鎖状である。 ハロゲンは一般にフッ素、塩素、臭素もしくはヨウ素、好適にはフッ素、塩素 もしくは臭素、特にフッ素もしくは塩素を表わす。 本発明は、好適には式(I)の化合物類であって、 QはO、S、SOもしくはSO2を表わし、 R1は水素、シアノ、フッ素もしくは塩素を表わし、 R2は水素を表わすか、それぞれ場合によりシアノ−、カルボキシル−、フッ素 −、塩素−、臭素−、C1−C4−アルコキシ−、C1−C4−アルキル−カルボニ ル−、C1−C4−アルコキシ−カルボニル−、ジ−(C1−C4−アルキル)−ア ミノ−カルボニル−もしくはN−C1−C4−アルキル−N−フェニル−アミノ− カルボニル−(ここでフェニル基は場合によりフッ素、塩素、臭素、シアノ、ニ トロ、メチルもしくはメトキシで置換されている)で置換されたアルキル、アル ケニル、もしくはアルキニルで、それぞれの場合10個までの炭素原子を有する ものを表わすか、またはそれぞれ場合によりシアノ−、カルボキシル−、フッ素 −、塩素−、臭素−、C1−C4−アルキル−、C1−C4−アルコキシ−、C1 −C4−アルキル−カルボニル−もしくはC1−C4−アルコキシ−カルボニルで 置換されたシクロアルキルもしくはシクロアルキルアルキルで、シクロアルキル 部分に3ないし8個の炭素原子、そしてアルキル部分に場合により4個までの炭 素原子を有するものを表わすか、またはそれぞれ場合によりシアノ−、カルボキ シル−、ニトロ−、カルバモイル−、チオカルバモイル−、フッ素−、塩素−、 臭素−、もしくはC1−C4−アルキル−、C1−C4−アルコキシ−、C1−C4− アルキルチオ−、C1−C4−アルキルスルフィニル−、C1−C4−アルキルスル ホニル−、C1−C4−アルキル−カルボニル−もしくはC1−C4−アルコキシ− カルボニル−(それぞれが場合によりフッ素および/または塩素で置換されてい る)、もしくはフェニル−、フェノキシ−もしくはフェニルチオ−(それぞれが 場合によりフッ素、塩素、臭素、シアノ、メチル、メトキシ、トリフルオロメチ ルおよび/またはトリフルオロメトキシで置換されている)で置換されたアリー ルもしくはアリールアルキルで、アリール部分に6ないし10個の炭素原子、そ してアルキル部分に場合により4個までの炭素原子を有するものを表わし、 R2はさらに、それぞれ場合によりシアノ−、カルボキシル−、カルバモイル− 、チオカルバモイル−、フッ素−、塩素−、臭素−、もしくはC1−C4−アルキ ル−、C1−C4−アルコキシ−、C1−C4−アルキルチオ−、C1−C4−アルキ ルスルフィニル−、C1−C4−アルキルスルホニル−、C1−C4−アルキル−カ ルボニル−もしくはC1−C4−アルコキシ−カルボニル−(それぞれが場合によ りフッ素および/または塩素で置換されている)、もしくはフェニル−、フェノ キシ−もしくはフェニルチオ−(それぞれが場合によりフッ素、塩素、臭素、シ アノ、メチ ル、メトキシ、トリフルオロメチルおよび/またはトリフルオロメトキシで置換 されている)で置換されたフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テトラヒド ロチエニル、オキセタニル、チエタニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チ アゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピラゾリル、ピリジニル、ピリ ミジニル、トリアジニル、インドリル、キノリニルもしくはキノキサリニルを表 わし、 R3は水素、フッ素、塩素、臭素を表わすか、またはそれぞれ場合によりフッ素 および/または塩素で置換されたアルキルもしくはアルコキシで、それぞれの場 合1ないし4個の炭素原子を有するものを表わし、 R4は場合によりフッ素および/または塩素で置換されたアルキルで、1ないし 4個の炭素原子を有するものを表わし、 R5は水素を表わすか、あるいはそれぞれ場合によりフッ素−、塩素−、もしく はC1−C4−アルコキシで置換されたアルキル、アルコキシ、アルケニルもしく はアルキニルで、それぞれの場合6個までの炭素原子を有するものを表わすが、 しかし、棄権により公知の化合物1−(4−シアノ−2−フルオロ−5−メチル チオ−フェニル)−3,6−ジヒドロ−2,6−ジオキソ−3−メチル−4−ト リフルオロメチル−1(2H)−ピリミジン、1−(4−シアノ−2−フルオロ −5−メトキシカルボニルメチルチオ−フェニル)−3,6−ジヒドロ−2,6 −ジオキソ−3−メチル−4−トリフルオロメチル−1(2H)−ピリミジンお よび1−[4−シアノ−2−フルオロ−5−(1−エトキシカルボニル−エチル チオ)−フェニル]−3,6−ジヒドロ−2,6−ジオキソ−3−メチル−4− トリフルオロメチル−1(2H)−ピリミジンを除く(英国特許408 382号、85 ペ ージおよび米国特許5 084 084号、76欄参照)、 ものを提供する。 本発明は特に式(I) QはO、S、SOもしくはSO2を表わし、 R1は水素、フッ素もしくは塩素を表わし、 R2は水素を表わすか、それぞれ場合によりシアノ−、カルボキシル−、フッ素 −、塩素−、メトキシ−、エトキシ−、n−もしくはi−プロポキシ−、アセチ ル−、プロピオニル−、メトキシカルボニル−、エトキシカルボニル−、n−も しくはi−プロポキシカルボニル−、ジメチルアミノカルボニル−もしくはジエ チルアミノカルボニルで置換されたメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル 、n−、i−、s−、もしくはt−ブチル、n−、i−、s−、もしくはt−ペ ンチル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、プロピニル、ブチニルもしくはペ ンチニルを表わし、 R2はさらに、それぞれ場合によりシアノ−、カルボキシル−、フッ素−、塩素 −、臭素−、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、メトキシ−、エトキ シ−、n−もしくはi−プロポキシ−、アセチル−もしくはプロピオニル−、メ トキシカルボニル−、エトキシカルボニル−、n−もしくはi−プロポキシカル ボニルで置換されたシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘ キシル、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチルも しくはシクロヘキシルメチルを表わし、 R2はさらに、それぞれ場合によりシアノ−、カルボキシル−、ニトロ−、カル バモイル−、チオカルバモイル−、フッ素−、塩素−、臭素−、 メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−、もしくはt− ブチル、トリフルオロメチル、メトキシ−、エトキシ−、n−もしくはi−プロ ポキシ−、メチルチオ−、エチルチオ−、メチルスルフィニル−、エチルスルフ ィニル−、メチルスルホニル−、エチルスルホニル−、アセチル−、プロピオニ ル−、メトキシカルボニル−、エトキシカルボニル−、n−もしくはi−プロポ キシカルボニルで置換されたフェニル、ベンジルもしくはフェニルエチルを表わ し、 R2はさらに、それぞれ場合によりシアノ−、カルボキシル−、カルバモイル− 、チオカルバモイル−、フッ素−、塩素−、臭素−、メチル、エチル、n−もし くはi−プロピル、メトキシ−、エトキシ−、n−もしくはi−プロポキシ−、 メチルチオ−、エチルチオ−、メチルスルフィニル−、エチルスルフィニル−、 メチルスルホニル−、エチルスルホニル−、アセチル−、プロピオニル−、メト キシカルボニル−、エトキシカルボニル−、n−もしくはi−プロポキシカルボ ニル−、もしくはフェニル−、フェノキシ−もしくはフェニルチオで置換された フリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テトラヒドロチエニル、オキセタニル 、チエタニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリ ル、チアジアゾリル、ピラゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、トリアジニル、 インドリル、キノリニルもしくはキノキサリニルを表わし、 R3は水素、フッ素、塩素、臭素もしくはメチルを表わし、 R4はメチル、エチル、ジフルオロメチル、ジクロロメチル、トリフルオロメチ ル、トリクロロメチル、クロロジフルオロメチル、フルオロジクロロメチル、ク ロロエチル、フルオロエチル、ジクロロエチル、ジクロロエチル、クロロフルオ ロエチル、クロロジフルオロエチル、フルオ ロジクロロエチル、トリフルオロエチル、テトラフルオロエチル、クロロトリフ ルオロエチルもしくはペンタフルオロエチルを表わし、 R5は水素を表わすか、それぞれ場合によりフッ素−、塩素−、メトキシ−、エ トキシで置換されたメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、 s−、もしくはt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ 、n−、i−、もしくはs−ブトキシ、プロペニル、ブテニル、プロピニルもし くはブチニルを表わすが、 しかし、棄権により公知の化合物1−(4−シアノ−2−フルオロ−5−メチル チオ−フェニル)−3,6−ジヒドロ−2,6−ジオキソ−3−メチル−4−ト リフルオロメチル−1(2H)−ピリミジン、1−(4−シアノ−2−フルオロ −5−メトキシカルボニルメチルチオ−フェニル)−3,6−ジヒドロ−2,6 −ジオキソ−3−メチル−4−トリフルオロメチル−1(2H)−ピリミジンお よび1−[4−シアノ−2−フルオロ−5−(1−エトキシカルボニル−エチル チオ)−フェニル]−3,6−ジヒドロ−2,6−ジオキソ−3−メチル−4− トリフルオロメチル−1(2H)−ピリミジンを除く(英国特許408 382号、85 ページおよび米国特許5 084 084号、76欄参照)、 の化合物類を提供する。 上に表示した一般的および好適な基の定義は、式(I)の最終製品のみならず 、それぞれの場合に製造の際必要な出発物質もしくは中間体にも同様に適用され る。これらの基の定義は、場合により相互に組み合わされ、従って示された好適 な範囲の間の組み合わせも可能である。 本発明に従う式(I)の化合物類の例は下記のグループに表示される。 グループ1 2は、例えば下表の意味をもつ: 水素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−、もしく はt−ブチル、n−、i−、s−、もしくはt−ペンチル、ジフルオロメチル、 トリフルオロメチル、クロロジフルオロメチル、フルオロジクロロメチル、フル オロエチル、クロロエチル、クロロフルオロエチル、ジフルオロエチル、ジクロ ロエチル、トリフルオロエチル、トリクロロエチル、クロロジフルオロエチル、 テトラフルオロエチル、クロロトリフルオロエチル、ペンタフルオロエチル、フ ルオロプロピル、クロロプロピル、ジフルオロプロピル、ジクロロプロピル、ト リフルオロプロピル、トリクロロプロピル、シアノメチル、シアノエチル、シア ノプロピル、シアノブチル、カルボキシメチル、カルボキシエチル、カルボキシ プロピル、カルボキシブチル、メトキシメチル、エトキシメチル、プロポキシメ チル、メトキシエチル、エトキシエチル、プロポキシエチル、メトキシプロピル 、エトキシプロピ、プロポキシプロピル、メトキシカルボニルメチル、エトキシ カルボニルメチル、プロポキシカルボニルメチル、メトキシカルボニルエチル、 エトキシカルボニルエチル、プロポキシカルボニルエチル、メトキシカルボニル プロピル、エトキシカ ルボニルプロピル、プロポキシカルボニルプロピル、1−プロペン−3−イル( アリル)、3−メチル−1−プロペン−3−イル、2−ブテン−4−イル(クロ トニル)、1−プロピン−3−イル(プロパルギル)、3−メチル−1−プロピ ン−3−イル、2−ブチン−4−イル、シクロプロピル、シアノシクロプロピル 、カルボキシシクロプロピル、ジフルオロシクロプロピル、ジクロロシクロプロ ピル、メチルシクロプロピル、メトキシカルボニルシクロプロピル、エトキシカ ルボニルシクロプロピル、シクロブチル、シアノシクロブチル、カルボキシシク ロブチル、ジフルオロシクロプロピル、トリフルオロシクロブチル、テトラフル オロシクロブチル、クロロトリフルオロシクロブチル、メチルシクロブチル、シ クロペンチル、シアノシクロペンチル、カルボキシシクロペンチル、フルオロシ クロペンチル、クロロシクロペンチル、ジフルオロシクロペンチル、ジクロロシ クロペンチル、メチルシクロペンチル、メトキシカルボニルシクロペンチル、エ トキシカルボニルシクロペンチル、シクロヘキシル、シアノシクロヘキシル、カ ルボキシシクロヘキシル、フルオロシクロヘキシル、クロロシクロヘキシル、ジ フルオロシクロヘキシル、ジクロロシクロヘキシル、メチルシクロヘキシル、ト リフルオロメチルシクロヘキシル、メトキシカルボニルシクロヘキシル、エトキ シカルボニルシクロヘキシル、シクロプロピルメチル、ジフルオロシクロプロピ ルメチル、ジクロロシクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチ ルメチル、シクロヘキシルメチル、シアノシクロヘキシルメチル、カルボキシシ クロヘキシルメチル、フルオロシクロヘキシルメチル、クロロシクロヘキシルメ チル、メチルシクロヘキシルメチル、トリフルオロメチルシクロヘキシルメチル 、フェニル、シアノフェニル、カルボ キシフェニル、ニトロフェニル、フルオロフェニル、クロロフェニル、ブロモフ ェニル、メチルフェニル、トリフルオロメチルフェニル、メトキシフェニル、ジ フルオロメトキシフェニル、トリフルオロメトキシフェニル、メトキシカルボニ ルフェニル、エトキシカルボニルフェニル、ベンジル、シアノベンジル、カルボ キシベンジル、フルオロベンジル、クロロベンジル、メチルベンジル、トリフル オロメチルベンジル、メトキシベンジル、ジフルオロメトキシベンジル、トリフ ルオロメトキシベンジル、メトキシカルボニルベンジル、エトキシカルボニルベ ンジル、フェニルエチル、フリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テトラヒド ロチエニル、オキセタニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル。グループ2 2は、例えば上記グループ1に示した意味を有する。グループ3 2は、例えば上記グループ1に示した意味を有する。グループ4 2は、例えば上記グループ1に示した意味を有する。グループ5 2は、例えば上記グループ1に示した意味を有する。グループ6 2は、例えば上記グループ1に示した意味を有する。グループ7 2は、例えば上記グループ1に示した意味を有する。グループ8 2は、例えば上記グループ1に示した意味を有する。グループ9 2は、例えば上記グループ1に示した意味を有する。グループ10 2は、例えば上記グループ1に示した意味を有する。グループ11 2は、例えば上記グループ1に示した意味を有する。グループ12 2は、例えば上記グループ1に示した意味を有する。グループ13 2は、例えば上記グループ1に示した意味を有する。グループ14 2は、例えば上記グループ1に示した意味を有する。グループ15 2は、例えば上記グループ1に示した意味を有する。グループ16 2は、例えば上記グループ1に示した意味を有する。グループ17 2は、例えば上記グループ1に示した意味を有する。グループ18 2は、例えば上記グループ1に示した意味を有する。グループ19 2は、例えば上記グループ1に示した意味を有する。グループ20 例えば出発物質として1−(4−シアノ−2,5−ジフルオロ−フェニル)− 3,6−ジヒドロ−2,6−ジオキソ−5−クロロ−4−ジフルオロメチル−3 −メチル−1(2H)−ピリミジンとカリウムエトキシドを用いたとき、本発明 に従うプロセス(a)における反応の過程は次の式で表わされる。 例えば出発物質として1−(2−クロロ−4−シアノ−5−メチルチオ−フェ ニル)−3,6−ジヒドロ−2,6−ジオキソ−4−クロロジフルオロメチル− 5−メチル−1(2H)−ピリミジンとブロモメタンを用いたとき、本発明に従 うプロセス(b)における反応の過程は次の式で表わされる。 式(II)は、式(I)の化合物類製造のための本発明に従うプロセスにおいて 出発物質として用いられる置換されたハロゲノフェニルウラシル類の一般的定義 を規定する。この式(II)においてR1、R3、R4、およびR5は、それぞれ好適 にはあるいは特に本発明に従い製造される式(I)の化合物の記述においてすで に上記でR1、R3、R4、およびR5に対して好適には、あるいは特に好適にはと 示された意味を有する。Xは好適にはフッ素、塩素もしくは臭素、特にはフッ素 を表わす。 式(II)の出発物質は公知および/または本質的に公知のプロセスで製造され る(英国特許648 749、製造例)。 式(III)は、式(I)の化合物類製造のための本発明に従うプロセスにおい て、さらに出発物質として用いられる求核的化合物類の一般的定義を規定する。 この式(III)において、QおよびR2は、それぞれ好適にはあるいは特に本発明 に従い製造される式(I)の化合物類の記述においてすでに上記でQおよびR2 に対して好適、あるいは特に好適と示された意味を有する。Mは好適には水素、 リチウム、ナトリウムもしくはカリウム、特に水素、ナトリウムもしくはカリウ ムを表わす。 式(III)の出発物質類は公知の合成用化学品である。 式(I)の化合物類製造のための本発明に従うプロセス(a)は、好適には適切 な反応助剤の存在下に行なわれる。適切な反応助剤は一般に普通の無機もしくは 有機塩基あるいは酸受容体である。これらは好適にはアルカリ金属あるいはアル カリ土金属の酢酸塩、アミド、炭酸塩、重炭酸塩、水素化物、水酸化物もしくは アルコキシド、例えば酢酸ナトリウム、酢酸カリウムもしくは酢酸カルシウム、 リチウムアミド、ナトリウムアミド、カリウムアミドもしくはカルシウムアミド 、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムもしくは炭酸カルシウム、重炭酸ナトリウム、 重炭酸カリウムもしくは重炭酸カルシウム、水素化リチウム、水素化ナトリウム 、水素化カリウムもしくは水素化カルシウム、水酸化リチウム、水酸化ナトリウ ム、水酸化カリウムもしくは水酸化カルシウム、ナトリウムメトキシドもしくは カリウムメトキシド、ナトリウムエトキシドもしくはカリウムエトキシド、ナト リウム n−もしくはi−プロポキシドまたはカリウム n−もしくはi−プロ ポキシド、ナトリウム n−、i−、 s−、もしくはt−ブトキシドまたはカリウム n−、i−、s−、もしくはt −ブトキシド;さらにはまた塩基性有機窒素化合物,例えばトリメチルアミン、 トリエチルアミン、トリプロピルアミン、トリブチルアミン、エチル−ジイソプ ロピルアミン、N,N−ジメチル−シクロヘキシルアミン、ジシクロヘキシルア ミン、エチル−ジシクロヘキシルアミン、N,N−ジメチル−アニリン、N,N −ジメチル−ベンジルアミン、ピリジン、2−メチル−、3−メチル−、4−メ チル−、2,4−ジメチル−、2,6−ジメチル−、3,4−ジメチル−および 3,5−ジメチルピリジン、5−エチル−2−メチル−ピリジン、4−ジメチル アミノ−ピリジン、N−メチル−ピペリジン、1,4−ジアザビシクロ[2,2 ,2]−オクタン(DABCO)、1,5−ジアザビシクロ[4,3,0]−ノ ン−5−エン(DBN)、および1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]−ウン デカ−7−エン(DBU)である。 式(I)の化合物類製造のための本発明に従うプロセス(a)は、好適には希釈 剤の存在下に行なわれる。適切な希釈剤は一般に普通の有機溶媒である。これら は好適には脂肪族、脂環式および芳香族、場合によりハロゲン化された炭化水素 類、例えばペンタン、ヘキサン、ヘプタン、石油エーテル、リグロイン、ベンジ ン、ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、シク ロヘキサン、メチルシクロヘキサン、ジクロロメタン(塩化メチレン)、トリク ロロメタン(クロロホルム)もしくは四塩化炭素、ジアルキルエーテル類、例え ばジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、メチルt−ブチルエーテル(M TBE),エチルt−ブチルエーテル、メチルt−ペンチルエーテル(TAME )、エチルt−ペンチルエーテル、テトラヒドロフラン(THF) 、1,4−ジオキサン、エチレングリコールジメチルエーテルもしくはエチレン グリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテルもしくは ジエチレングリコールジエチルエーテル;ジアルキルケトン類、例えばアセトン 、ブタノン(メチルエチルケトン)、メチルi−プロピルケトンもしくはメチル i−ブチルケトン、ニトリル類、例えばアセトニトリル、プロピオニトリル、ブ チロニトリルもしくはベンゾニトリル;アミド類、例えばN,N−ジメチルホル ムアミド(DMF)、N,N−ジメチル−アセトアミド、N−メチル−ホルムア ニリド、N−メチル−ピロリドンもしくはヘキサメチル燐酸トリアミド;エステ ル類、例えば酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸n−もしくはi−プロピル、酢酸n −、i−もしくはs−ブチル;スルホキシド類、例えばジメチルスルホキシド; アルコール類、例えばメタノール、エタノール、n−もしくはi−プロパノール 、n−、i−、s−もしくはt−ブタノール、エチレングリコールモノメチルエ ーテルもしくはエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコール モノメチルエーテルもしくはジエチレングリコールモノエチルエーテル;これら と水の混合物あるいは純水を含む。 本発明に従うプロセス(a)の実施において、反応温度は比較的広い範囲で変え られる。一般に0℃から200℃の間、好適には10℃から150℃の間の温度が用いら れる。 本発明に従うプロセス(a)は一般に大気圧下で行なわれる。しかし、本発明に 従うプロセスを加圧あるいは減圧下 − 一般に0.1バールから10バールの間 − で行なうことも可能である。 本発明に従うプロセス(a)の実施において、出発物質は一般にほぼ等 モル量用いられる。しかし、成分の一つを比較的大過剰用いることも可能である 。反応は一般に反応助剤の存在下に適切な希釈剤中で行なわれ、反応混合物は一 般に所要の温度で数時間攪拌される。後処理は普通の方法に従って行なわれる( 製造例参照)。 式(Ia)は、式(I)の化合物類製造のための本発明に従うプロセス(b)に おいて、出発物質として用いられる置換されたシアノフェニルウラシル類の一般 的定義を規定する。この式(Ia)において、Q、R1、R2、R3およびR4は、 それぞれ好適にはあるいは特に本発明に従い製造される式(I)の化合物類の記 述においてすでに上記でQ、R1、R2、R3およびR4に対して好適、あるいは特 に好適と示された意味を有する。 式(Ia)の出発物質は本発明に従う新規化合物であり、本発明に従うプロセ ス(a)により製造することができる。 本発明に従うプロセス(b)は、アルキル化剤を用いて行なわれる。これに関連 するアルキ化剤は、好適には場合によりフッ素−、塩素−もしくはC1−C4−ア ルコキシで置換されたハロゲン化アルキル、ハロゲン化アルケニルもしくはハロ ゲン化アルキニル(特に塩化物、臭化物もしくはヨウ化物)で、それぞれの場合 6個までの炭素原子を有するもの、またはジアルキル硫酸で、アルキル基に6個 までの炭素原子を有するものである。これらの化合物は公知の合成用化学品であ る。 式(I)の化合物類製造のための本発明に従うプロセス(b)は、好適には適切 な反応助剤の存在下に行なわれる。適切な反応助剤は一般に普通の無機もしくは 有機塩基あるいは酸受容体である。これらは好適にはアルカリ金属あるいはアル カリ土金属の酢酸塩、アミド、炭酸塩、重炭 酸塩、水素化物、水酸化物もしくはアルコキシド、例えば酢酸ナトリウム、酢酸 カリウムもしくは酢酸カルシウム、リチウムアミド、ナトリウムアミド、カリウ ムアミドもしくはカルシウムアミド、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムもしくは炭 酸カルシウム、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウムもしくは重炭酸カルシウム、 水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウムもしくは水素化カルシウム 、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムもしくは水酸化カルシウ ム、ナトリウムメトキシドもしくはカリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド もしくはカリウムエトキシド、ナトリウム n−もしくはi−プロポキシドまた はカリウム n−もしくはi−プロポキシド、ナトリウム n−、i−、s−、 もしくはt−ブトキシドまたはカリウム n−、i−、s−、もしくはt−ブト キシド;さらにはまた塩基性有機窒素化合物,例えばトリメチルアミン、トリエ チルアミン、トリプロピルアミン、トリブチルアミン、エチル−ジイソプロピル アミン、N,N−ジメチル−シクロヘキシルアミン、ジシクロヘキシルアミン、 エチル−ジシクロヘキシルアミン、N,N−ジメチル−アニリン、N,N−ジメ チル−ベンジルアミン、ピリジン、2−メチル−、3−メチル−、4−メチル− 、2,4−ジメチル−、2,6−ジメチル−、3,4−ジメチル−および3,5 −ジメチルピリジン、5−エチル−2−メチル−ピリジン、4−ジメチルアミノ −ピリジン、N−メチル−ピペリジン、1,4−ジアザビシクロ[2,2,2] −オクタン(DABCO)、1,5−ジアザビシクロ[4,3,0]−ノン−5 −エン(DBN)、もしくは1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]−ウンデカ −7−エン(DBU)である。 式(I)の化合物類製造のための本発明に従うプロセス(b)は、好適 には希釈剤の存在下に行なわれる。適切な希釈剤は一般に普通の有機溶媒である 。これらは好適には脂肪族、脂環式もしくは芳香族、場合によりハロゲン化され た炭化水素類、例えばペンタン、ヘキサン、ヘプタン、石油エーテル、リグロイ ン、ベンジン、ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、ジクロロベン ゼン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、ジクロロメタン(塩化メチレン )、トリクロロメタン(クロロホルム)もしくは四塩化炭素、ジアルキルエーテ ル類、例えばジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、メチルt−ブチルエ ーテル(MTBE),エチルt−ブチルエーテル、メチルt−ペンチルエーテル (TAME)、エチルt−ペンチルエーテル、テトラヒドロフラン(THF)、 1,4−ジオキサン、エチレングリコールジメチルエーテルもしくはエチレング リコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテルもしくはジ エチレングリコールジエチルエーテル;ジアルキルケトン類、例えばアセトン、 ブタノン(メチルエチルケトン)、メチルi−プロピルケトンもしくはメチルi −ブチルケトン、ニトリル類、例えばアセトニトリル、プロピオニトリル、ブチ ロニトリルもしくはベンゾニトリル;アミド類、例えばN,N−ジメチルホルム アミド(DMF)、N,N−ジメチル−アセトアミド、N−メチル−ホルムアニ リド、N−メチル−ピロリドンもしくはヘキサメチル燐酸トリアミド;エステル 類、例えば酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸n−もしくはi−プロピル、酢酸n− 、i−もしくはs−ブチル;スルホキシド類、例えばジメチルスルホキシド;ア ルカノール類、例えばメタノール、エタノール、n−もしくはi−プロパノール 、n−、i−、s−もしくはt−ブタノール、エチレングリコールモノメチルエ ーテルもしくはエチレングリコールモ ノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテルもしくはジエチレ ングリコールモノエチルエーテル;これらと水の混合物あるいは純水を含む。 本発明に従うプロセス(b)の実施において、反応温度は比較的広い範囲で変え られる。一般に0℃から150℃の間、好適には10℃から120℃の間の温度が用いら れる。 本発明に従うプロセス(b)は一般に大気圧下で行なわれる。しかし、本発明に 従うプロセスを加圧あるいは減圧下 − 一般に0.1バールから10バールの間 − で行なうことも可能である。 本発明に従うプロセス(b)の実施するため、出発物質は一般にほぼ等モル量用 いられる。しかし、成分の一つを比較的大過剰用いることも可能である。反応は 一般に反応助剤の存在下に適切な希釈剤中で行なわれ、反応混合物は一般に所要 の温度で数時間攪拌される。後処理は普通の方法に従って行なわれる(製造例参 照)。 本発明に従う活性化合物類は落葉剤、乾燥剤、殺稈剤、および特に殺雑草剤と して使用できる。雑草とは広い意味ではそれらが望まれない場所で生育するすべ ての植物類であると理解すべきである。本発明に従う物質類が総合的または選択 的な除草剤として作用するかどうかは本質的に使用量に依存している。 本発明に従う活性化合物類は例えば下記の植物類に関して使用できる 次の属の双子葉雑草:カラシ属(Sinapis)、マメグンバイナズナ属(Lepidiu m)、ヤエムグラ属(Galium)、ハコベ属(Stellaria)、シカギク属(Matricar ia)、カミツレモドキ属(Anthemis)、ガリンソガ属(Galinsoga)、アカザ属 (Chenopodium)、イラクサ属(Urtica)、キオン属(Senecio)、ヒユ属(Amar anthus)、スベリヒユ属(Portulaca)、オナモミ属(Xanthium)、ヒルガオ属 (Convolvulus)、サツマイモ属(Ipomoea)、タデ属(Polygonum)、セスバニ ア属(Sesbania)、ブタクサ属(Ambrosia)、アザミ属(Cirsium)、ヒレアザ ミ属(Carduus)、ノゲシ属(Sonchus)、ナス属(Solanum)、イヌガラシ属(R orippa)、キカシグサ属(Rotala)、アゼナ属(Lindernia)、ラミウム属(Lam ium)、クワガタソウ属(Veronica)、イチビ属(Abutilon)、エメクス属(Eme x)、チョウセンアサガオ属(Datura)、スミレ属(Viola)、チシマオドリコ属 (Galeopsis)、ケシ属(Papaver)、ケンタウレア属(Centaurea)、シャジク ソウ属(Trifolium)、ウマノアシガタ属(Ranunculus)、およびタンポポ属(T araxacum)、 次の属の双子葉栽培植物:ワタ属(Gossypium)、ダイズ属(Glycine)、フダ ンソウ属(Beta)、ニンジン属(Daucus)、インゲンマメ属(Phaseolus)、エ ンドウ属(Pisum)、ナス属(Solanum)、アマ属(Linum)、サツマイモ属(Ipo moea)、ソラマメ属(Vicia)、タバコ属(Nicotiana)、トマト属(Lycopersic on)、ラッカセイ属(Arachis)、アブラナ属(Brassica)、アキノノゲシ属(L actuca)、キュウリ属(Cucumis)、およびウリ属(Cucurbita)、 次の属の単子葉雑草:ヒエ属(Echinochloa)、エノコログサ属(Setaria)、 キビ属(Panicum)、メヒシバ属(Digitaria)、アワガリエ属 (Phleum)、スズメノカタビラ属(Poa)、ウシノケグサ属(Festuca)、オヒシ バ属(Eleusine)、ブラキアリア属(Brachiaria)、ドクムギ属(Lolium)、ス ズメノチャヒキ属(Bromus)、カラスムギ属(Avena)、カヤツリグサ属(Cyper us)、モロコシ属(Sorghum)、カモジグサ属(Agropyron)、シノドン属(Cyno don)、ミズアオイ属(Monochoria)、テンツキ属(Fimbristylis)、オモダカ 属(Sagittaria)、ハリイ属(Eleocharis)、ホタルイ属(Scirpus)、パスパ ルム属(Paspalum)、カモノハシ属(Ischaemum)、スペノクレア属(Sphenocle a)、ダクチロクテニウム属(Dactyloctenium)、ヌカボ属(Agrostis)、スズ メノテッポウ属(Alopecurus)、およびアペラ属(Apera)、 次の属の単子葉栽培植物:イネ属(Oryza)、トウモロコシ属(Zea)、コムギ 属(Triticum)、オオムギ属(Hordeum)、カラスムギ属(Avena)、ライムギ属 (Secale)、モロコシ属(Sorghum)、キビ属(Panicum)、サトウキビ属(Sacc harum)、アナナス属(Ananas)、クサスギカズラ属(Asparagus)、およびネギ 属(Allium)。 しかしながら、本発明に従う活性化合物類の使用はこれらの属に何ら限定され るものではなく、同じ方法で他の植物類にも及ぶ。 本発明に従う活性化合物類は、濃度によるが、例えば工業用地および鉄道線路 上の、並びに植林されているかもしくはされていない道路および四角い広場上の 雑草類の完全駆除用に使用できる。同等に、該化合物類は多年生栽培植物、例え ば造林、装飾樹木、果樹園、ぶどう園、かんきつ類の木立ち、くるみの果樹園、 バナナの植林、コーヒーの植林、茶の植林、ゴムの木の植林、油やしの植林、カ カオの植林、ソフトフルーツの植林、ホップ栽培園、芝生、芝付き運動場および 牧草地の中の雑草 の駆除用に、そして一年生栽培植物の中の雑草の選択駆除用に使用できる。 本発明に従う式(I)の化合物類は、特に単子葉および双子葉栽培植物の中の 単子葉および双子葉雑草を、発芽の前または後に選択駆除するのに使用できる。 さらに、本発明に従う式(I)の化合物類は、強い殺昆虫活性ももっており、 特に甲虫の幼虫、例えばダイコンハムシ(Phaedon cochleariae)、および蝶類の 幼虫、例えばコナガ(Plutella xylostella)などに対して顕著である。 式(I)の化合物類は、例えばイネのピリキュラリア・オリザエ(Pyriculariao ryzae)などに対して、ある程度の殺菌・殺カビ活性(fungicidal activity)も示 す。 本活性物質で、良い作物許容度と定温動物への安全性を有するものは、動物有 害生物(pest)、特に農業、林業、貯蔵品や材料の保護、および衛生分野で遭遇す る昆虫類、蛛形類(arachnids)および線虫類の駆除に用いられる。それらは好適 には作物保護剤として用いられる。それらは通常敏感な、および抵抗性の種に対 して、発生のすべての、またはある段階に対して活性がある。上記の有害生物は 以下のものを含む: 等脚類(Isopoda)の目では、例えばワラジムシ(Oniscus asellus)、オカダンゴ ムシ(Arma dillidiumvulgare)、ポルケリオ・スカベル(Porcellio scaber)、 倍脚類(Diplopoda)の目では、例えばブラニウルス・グッツラツス(Blaniulus guttulatus)、 唇脚類(Chilopoda)の目では、例えばジムカデ(Geophilus carpophag us)およびスクチゲラ種(Scutigera spec)、 結合類(Symphyla)の目では、例えばミゾコムカデ(Scutigerella immaculata) 、 シミ類(Thysanura)の目では、例えばレピスマ・サッカリナ(Lepisma sacchari na)、 トビムシ類(Collembola)の目では、例えばオニキウルス・アルマツス(Onychiu rus armatus)、 直翅類Orthoptera)の目では、例えば東洋ゴキブリ(Blatta orientalis)、ワモ ンゴキブリPeriplaneta americana)、レウコパエア・マデラエ(Leucophaeamader ae)、チャバネゴキブリ(Blatella germanica)、アケタ・ドメスチクス(Achetado mesticus)、ケラ種(Gryllotalpa spp.)、トノサマバッタ(Locusta migratoria m igratorioides)、メラノプルス・ジフェレンチアリス(Melanoplus differential is)およびスキストケルカ・グレガリア(Schestocerca gregaria)、 ハサミムシ類(Dermaptera)の目では、例えばハサミムシ(Forficula auricular ia)、 等翅類(Isoptera)の目では、例えばヤマトシロアリ種(Reticulitermes spp.) 、 シラミ類(Anoplura)の目では、例えばヒトジラミ(Pediculus humanus corpori s)、ケモノジラミ種(Haematopinus spp.)、ケモノホソジラミ(Linognathus spp. )、 ハジラミ類(Mallophaga)の目では、例えばケモノハジラミ種(Trichodectes sp p.)およびダマリネア種(Damalinea spp.)、 アザミウマ類Thysanoptera)の目では、例えばクリバネアザミウマ(He rcinothrips femoralis)およびネギアザミウマ(Thrips tabaci)、 異翅類(Heteroptera)の目では、例えばチャイロカメムシ種(Eurygaster spp.) 、ジスデルクス・インテルメジウス(Dysdercus intermedius)、ピエスマ・クア ドラタ(Piesma quadrata)、ナンキンムシ(Cimex lectularius)、サシガメ(Rhodn ius prolixus)およびトリアトマ種(Triatoma spp.)、 同翅類(Homoptera)の目では、例えばアレウロデス・ブラシカエ(Aleurodes br assicae)、ワタコナジラミ(Bemisia tabaci)、トリアレウロデス・バポラリオル ム(Trialeurodesv aporariorum)、ワタアブラムシ(Aphis gossypii)、ダイコン アブラムシ(Brevicoryne b rassicae)、クリプトミズス・リビス(Crystomyzus r ibis)、アピス・ファバエ(Aphis fabae)、アピス・ポミ(Aphis pomi)、リンゴワ タムシ(Eriosoma lanigerum)、モモコフキアブラムシ(Hyalopterus arundinis) 、ピロキセラ・バスタトリクス(Phylloxera vastatrix)、ペムピグス種(Pemphig us spp.)、ムギヒゲナガアブラムシ(Macrosiphum avenae)、コブアブラムシ種(M yzus spp.)、ホップイボアブラムシ(Phorodon humuli)、ムギクピルアブラムシ( Rhopalosiphum padi)、ヒメヨコバイ種(Empoasca spp.)、エウスケリス・ビロバ ツス(Euscelis bilobatus)、ツマグロヨコバイ(Nephotettix cincticeps)、ミズ キカタカイガラムシ(Lecanium corni)、オリーブカタカイガラムシ(Asissetia o leae)、ヒメトビウンカ(Laodelphax striatellus)、トビイロウンカ(Nilaparvat a lugens)、アカマルカイガラムシ(Aonidiella aurantii)、シロマルカイガラム シ(Aspidiotus hederae)、プセウドコックス種(Pseudococcus spp.)およびキジ ラミ種(Psylla spp.)、 鱗翅類(Lepidoptera)の目では、例えばワタアカミムシ(Pectinophora gossypi ella)、ブパルス・ピニアリウス(Bupalus piniarius)、ケイマトビア・ブルマタ (Cheimatobiabrum ata)、リトコレチス・ブランカルデラ(Lithocolletis blanca rdella)、ヒポノメウタ・パデラ(Hyponomeuta padella)、コナガ(Plutella macu lipennis)、ウメケムシ(Malacosoma neustria)、クワノキンケムシ(Euroctis ch rysorrhoea)、マイマイガ種(Lymantria spp)、ブクラトリクス・ツルベリエラ(B ucculatrix thurberiella)、ミカンハモグリガ(Phyllocnistis citrella)、ヤガ 種(Agrotis spp.)、エウキソア種(Euxoa spp.)、フェルチア種(Feltiaspp.)、エ アリアス・インシュラナ(Eariasinsulana)、ヘリオチス種(Heliothis spp.)、ス ポドプテラ・エキシグア(Spodoptera exigua)、ヨトウムシ(Mamestra brassicae )、パノリス・フラメア(Panolis flammea)、スポドプテラ・リツラ(Spodoptera litura)、シロナヨトウ種(Spodoptera spp.)、トリコプリュシア・ニ(Trichoplu sia ni)、カルポカプサ・ポモネラ(Carpocapsapomonella)、アオムシ種(Pieris spp.)、ニカメイチュウ種(Chilo spp.)、アワノメイガ(Pyrausta nubilalis)、 スジコナマダラメイガ(Ephestia kuehniella)、ハチミツガ(Galleria mellonell a)、チネオラ・ビセリエラ(Tineola bisselliella)、チネア・ペリオネラ(Tinea pellionella)、ホフマノピラ・プセウドスプレテラ(Hofmannophila pseudospre tella)、カコエキア・ポダナ(Cacoecia podana)、カピュア・レチキュラナ(Capu a reticulana)、コリストネウラ・フメフェラナ(Choristoneura fumiferana)、 クリシア・アムビグエラ(Clysia ambiguella)、ホモナ・マグナニマ(Homona mag nanima)およびトルトリクス・ビリダナ(Tortrix viridana)、 鞘翅類(Coleoptera)の目では、例えばアノビウム・ピュンクタツム(Anobium p unctatum)、リゾペルタ・ドミニカ(Rhizoperta dominica)、ブルキジウス・オブ テクツス(Bruchidi usobtectus)、アカントスケリデス・オブテクツス(Acanthos celides obtectus)、ヒロトリュペス・バユルス(Hylotrupes bajulus)、アゲラ スチカ・アルニ(Agelastica alni)、レプチノタルサ・デケムリネアタ(Leptinot arsa decemlineata)、ダイコンハムシ(Phaedon cochleariae)、ジアブロチカ種( Diabrotica spp.)、プシリオデス・クリソケパラ(Psyl liodeschrysocephala)、 エピラクナ・バリベスチス(Epilachna varivestis)、アトマリア種(Atomaria sp p.)、オリザエピルス・スリナメンシス(Oryzaephilus surinamensis)、アントノ ムス種(Anthonomus spp.)、シトピルス種(Sitophilus spp.)、オチオリンクス・ スルカツス(Otiorrhynchus sulcatus)、コスモポリテス・ソルジヅス(Cosmopoli tes sordidus)、ケウトリンクス・アシミリイイス(Ceuthorrhynchus assimilis) 、ヒペラ・ポッスチカ(Hypera postica)、デルメステス種(Dermestes spp.)、ト ロゴデルマ種Trogoderma spp.)、アントレヌス種(Anthrenus spp.)、アタゲヌス 種(Atagenus spp.)、リクツス種(Lyctus spp.)、メリゲテス・アエネウス(Melig ethes aeneus)、プチヌス種(Ptinus spp.)、ニプツス・ホロレウクス(Niptus ho loleucus)、ギビウム・プシロイデス(Gibbium psylloides)、トリボリウム種(Tr ibolium spp.)、テネブリオ・モリトル(Tenebrio molitor)、アグリオテス種(Ag riotes spp.)、コノデルス種(Conoderus spp.)、メロロンタ・メロロンタ(Melol ontha melolontha)、アムピマロン・ソルスチチアリス(Amphimallon soltitiali s)およびコステリトラ・ゼアランジカ(Costelytrta zealandica)、 膜翅類(Hymenoptera)の目では、例えばジプリオン種(Diprion spp.)、ホプロ カムパ種(H oplocampa spp.)、ラシウス種(Lasius spp.)、モノモリウム・パラ オニス(Monomorium pharaonis)およびベスパ種(Vespa spp.)、 双翅類(Diptera)目では、例えばヤブカ種(Aedes spp.)、ハマダラカ種(Anophe les spp.)、キュレクス種(Culex spp.)、ショウジョウバエ(Drosophila melanog aster)、イエバエ種(Musca spp.)、ファンニア種(Fannia spp.)、カリポラ・エ リトロケパラ(Calliphora erythrocephala)、リュキリア種(Lucilia spp.)、ク リソミア種(Chrysomyia spp.)、キュテレブラ種(Cuterebra spp.)、ガストロピ ルス種(Gastrophilus spp.)、ヒツポボスカ種(Hyppobosca spp.)、ストモキシス 種(Stomoxys spp.)、オエストルス種(Oestrus spp.)、ヒポデルマ種(Hypoderma spp.)、タバヌス種(Tabanus spp.)、タンニア種(Tannia spp.)、ビビオ・ホルチ ュラヌス(Bibio hortulanus)、オスキネラ・フリト(Oscinella frit)、ポルビア 種(Phorbia spp.)、ペゴミア・ヒオスキアミ(Pegomyia hyoscyami)、ケラチチス ・カピタタ(Ceratitis capitata)、ダクス・オレアエ(Dacus oleae)およびチプ ラ・パリュドサ(Tipula paludosa)、 ノミ類(Siphonaptera)の目では、例えばネズミノミ(Xenopsylla cheopis)およ びケラトピルス種(Ceratophyllus)、 蛛形類(Arachnida)の目では、例えばスコルピオ・マウルス(Scorpiomaurus)お よびラトロデクツス・マクタンス(Latrodectus mactans)、 ダニ類(Acarina)の目では、例えばアカルス・シロ(Acarus siro)、アルガス種 (Argas spp.)、オルニトドロス種(Ornithodoros spp.)、デルマニスス・ガリナ エ(Dermanyssus gallinae)、エリオピエス・リビス(E riophyes ribis)、ピロコプトルタ・オレイボラ(Phyll ocoptruta oleivora)、 ボーピルス種(Boophilus spp.)、リピケパルス種(Rhipicephalu sspp.)、アムブ リオマ種(Amblyomma spp.)、ヒアロマ種、(Hyalomma spp.)、イキソデス種(Ixod es spp.)プソロプテス種(Psoroptes spp.)、コリオプテス種(Chorioptes spp.) サルコプテス種(Sarcoptes)、タルソネムス種(Tarsonemus spp.)、ブリオビア・ プラエチオサ(Bryobia praetiosa)、パニニクス種(Panonychus spp)およびテト ラニクス種(Te tranychus spp.) 植物寄生線虫類は、例えばプラチレンクス種(Pratylenchus spp.)、ラドポル ス・シミリス(Radopholus similis)、ジチレンクス・ジプサキ(Ditylenchus dip saci)、チレンクルス・セミペネトランス(Tylenchulus semipenetrans)ヘテロデ ラ種(Heterodera spp.)、グロボデラ種(Globodera spp.)、メロイドギネ種(Melo idogyne spp.)アペレンコイデス種(Aphelenchoides spp.)、ロンギドルス種(Lon gidorus spp.)、キシピネマ種(Xiphinema spp.)およびトリコドルス種(Trichodo rus spp)を含む。 適当な化合物は、例えば下記に表示のものである: 殺菌・殺カビ剤(Fungicides) 2−アミノブタン;2−アニリノ−4−メチル−6−シクロプロピル−ピリミ ジン;2’,6’−ジブロモ−2−メチル−4’−トリフルオロメトキシ−4’ −トリフルオロ−メチル−1,3−チアゾール−5−カルボキシアニリド;2, 6−ジクロロN−(4−トリフルオロメチルベンジル)−ベンズアミド;(E) −2−メトキシイミノ−N−メチル−2−(2−フェノキシフェニル)−アセト アミド;8−ヒドロキシキノリン サルフェート、メチル (E)−2−{2− [6−(2−シ アノフェノキシ)−ピリミジン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−メトキシ アクリレート;メチル (E)−メトキシイミノ−[アルファ−(o−トリルオ キシ)−o−トリル]−アセテート;2−フェニルフェノール (OPP)、ア ルジモルフ(aldimorph)、アムプロピルホス(ampropylfos)、アニラジン(anilazi ne)、アザコナゾール(azaconazole)、ベナラキシル(benalaxyl)、ベノダニル(be nodanil)、ベノミル(benomyl)、ビナパクリル(binapacryl)、ビフェニル(biphen yl)、ビテルタノール(bitertanol)、ブラスチシジン−S(blasticidin-S)、ブロ ムコナゾール(bromuconazole)、ブピリメート(bupirimate)、ブチオベート(buth iobate)、 ポリ硫化カルシウム、カプタホル(captafol)、カプタン(captan)、カルベンダジ ム(carbendazim)、カルボキシン(carboxin)、キノメチオネート(quinomethionat e)、クロロネブ(chloroneb)、クロロピクリン(chloropicrin)、クロロタロニル( chlorothalonil)、クロゾリネート(chlozolinate)、クフラネブ(cufraneb)、シ モキサニル(cymoxanil)、シプロコナゾール(cyproconazole)、シプロフラム(cyp rofuram)、 ジクロロフェン(dichlorophen)、ジクロブトラゾール(diclobutrazole)、ジクロ フルアニド(diclofluanid)、ジクロメジン(diclomezin)、ジクロラン(dicloran) 、ジエトフェンカルブ(diethofencarb)、ジフェノコナゾール(difenoconazole) 、ジメチリモル(dimethirimol)、ジメトモルフ(dimethomorph)、ジニコナゾール (diniconazole)、ジノキャップ(dinocap)、ジフェニルアミン(diphenylamine)、 ジピリチオン(dipyrithion)、ジタリムホス(ditalimphos)、ジチアノン(dithian on)、ドジン(dodine)、ドラゾキソロン(drazoxolon)、 エジフェンホス(edifenphos)、エピキシコナゾール(epoxyconazole)、エチリモ ール(ethirimol)、エトリジアゾール(etridiazole)、 フェナリモル(fenarimol)、フェンブコナゾール(fenbuconazole)、フェンフラム (fenfuram)、フェニトロパン(fenitropan)、フェンピコロニル(fenpicolonil)、 フェンプロピジン(fenpropidin)フェンプロピモルフ(fenpropimorph)フェンチン ・アセテート(fentin acetate)、フェンチン・ヒドロキシド(fentin hydroxide) 、フェルバム(ferbam)、フェリムゾン(ferimzone)、フルアジナム(fluazinam), フルジオキソニル(fludioxonil)、フルオロミド(fluoromide)、フルキンコナゾ ール(fluquinconazole)、フルシラゾール(flusilazole)、フルスルファミド(flu sulphamide)、フルトラニル(flutolanil)、フルトリアホル(flutriafol)、ホル ペット(folpet)、ホセチル・アルミニウム(fosetyl-alumimium)、フタリド(ftha lide)、フベリダゾール(fuberidazole)、フララキシル(furalaxyl)、フルメシク ロクス(furmecyclox)、グアザチン(guazatine)、 ヘキサクロロベンゼン、ヘキサコナゾール(hexaconazole)、ヒメキサゾール(hym exazol)、イマザニル(imazanil)、イミベンコナゾール(imibenconazole)、イミ ノクタジン(iminoctadine)、イプロベンホス(iprobenfos)(IBP)、イプロジ オン(iprodione)、イソプロチオラン(isoprothiolane)、 カスガマイシン(kasugamycin)、銅製剤、例えば水酸化銅、ナフタレン酸銅、オ キシ塩化銅、硫酸銅、酸化銅、オキシン銅およびボルドー混合物、 マンカッパー(mancopper)、マンコゼブ(mancozeb)、マネブ(maneb)メパニピリム (mepanipyrim)、メプロニル(mepronil)、メタラキシル(metala xyl)、メトコナゾール(metconazole)、メタスルホカルブ(methasulphocarb)、メ トフロキサム(methfuroxam)、メチラム(metiram)、メトスルホバクス(metsulpho vax)、ミクロブタニル(myclobutanil)、 ニッケル・ジメチルジチオカーバメート(nickel dimethyldithiocarbamate)、ニ トロタール・イソプロピル(nitrothal-isopropyl)ニュアリモール(nuarimol)、 オフレース(ofurace)、オキサジキシル(oxadixyl)、オキサモカルブ(oxamocarb) オキシカルボキシン(oxycarboxin)、 ペフラゾエート(pefurazoate)、ペンコナゾール(penconazole)、ペンシクロン(p encyclon)、ホスジフェン(phosdiphen)、フタリド(phthalide)、ピマリシン(Pim aricin)、ピペラリン(piperalin)、ポリカーバメート類(polycarbamates)、ポリ オキシン(polyoxin)、プロベナゾール(probenazole)、プロクロラズ(prochloraz )、プロシミドン(procymidone)、プロパモカルブ(propamocarb)、プロピコナゾ ール(propiconazole)、プロピネブ(propineb)、ピラゾホス(pyrazophos)、ピリ フェノクス(pyrifenox)、ピリメタニル(pyrimethanil)、ピロキロン(pyroquilon )、キントゼン(quintozene)(PCNB)、 硫黄および硫黄製剤、 テブカノゾール(tebucanozole)、テクロフタラム(tecloftalam)、テクナゼン( tecnazene)、テトラコナゾール(tetraconazole)、チアベンダゾール(thiabendaz ole)、チクロフェン(thiclofen)、チオファネート・メチル(thiophanate-methyl )、チラム(thiram)、トリクロホス・メチル(tolclophos-methyl)、トリルフルア ニド(tolylfluanid)、トリアジメホン(triadimefon)、トリアジメノール(triadi menol)、トリアゾキシド (triazoxide)、トリクラミド(trichlamide)、トリシクラゾール(tricyclazole) 、トリデモルフ(tridemorph)、トリフルミゾール(triflumizole)、トリホリン(t riforin)、トリチコナゾール(triticonazole)、バリダマイシンA(validamycin A)、ビンクロゾリン(vinclozolin)、ジネブ(zineb)、ジラム(ziram)。 殺バクテリア剤(Bactericide) ブロノポール(bronopol)、ジクロロフェン(dichlorophen)、ニトラピリン(nit rapyrin)、ニッケル・ジメチルジチオカーバメート(nickel dimethyldithiocarb amate)、カスガマイシン、オクチリノン(octilinone)、フランカルボン酸、オキ シテトラサイクリン、プロベナゾール(probenazole)、ストレプトマイシン、テ クロフタラム(tecloftalam)、硫酸銅その他の銅製剤。 殺昆虫剤/殺ダニ剤(Acaricides)/殺線虫剤 アバメクチン(abamectin)、AC 303 630、アセフェート(acephate)、アクリ ナトリン(acrinathrin)、アラニカルブ(alanycarb)、アルジカルブ(aldicarb)、 アルファメトリン(alphamethrin)、アミトラズ(amitraz)、アベルメクチン(aver mectin)、AZ 60541、アザジラクチン(azadirachtin)、アジンホスA(azinphos A),アジンホスM(azinphos M),アゾシクロチン(azocyclotin)、 バチルス・ツリンギエンシス(Bacillus thuringiensis)、ベンジオカルブ(bendi ocarb)、ベンフラカルブ(benfuracarb)、ベンスルタップ(bensultap)、ベータ・ シフルトリン(beta-cyfluthrin)、ビフェントリン(bifenthrin)、BPMC、ブ ロフェンプロクス(brofenprox)、ブロモホスA(bromophos A)、ブフェンカルブ( bufencarb)、ブプロフェジン(bupro fezin)、ブトカルボキシン(butocarboxin)、ブチルピリダベン(butylpyridaben) 、 カズサホス(cadusafos)、カルバリル(carbaryl)、カルボフラン(carbofuran)、 カルボフェノチオン(carbophenothion)、カルボスルファン(carbosulphan)、カ ルタップ(cartap)、CGA 157 419、CGA 184699、クロエトカルブ(chloetho carb)、クロルエトキシホス(chlorethoxyfos)、クロクフェンビンホス(chlorfen vinphos)、クロルフルアズノン(chlorfluazuron)、クロルメホス(chlormephos) 、クロルピリホス(chlorpyrifos)、クロルピリホスM(chlorpyrifos M)、シス・ レスメトリン(cis-resmethrin)、クロシトリン(clocythrin)、クロフェンテジン (clofentezine)、シアノホス(cyanophos)、シクロプロトリン(cycloprothrin)、 シフルトリン(cyfluthrin)、シハロトリン(cyhalothrin)、シヘキサチン(cyhexa tin)、シペルメトリン(cypermethrin)、シロマジン(cyromazine)、デルタメトリ ン(deltamethrin)、デメトンM(demeton-M)、デメトンS(demeton-S)、デメトン S・メチル(demeton-S-methyl)、ジアフェンチウロン(diafenthiuron)、ダイア ジノン(diazinon)、クロフェンチオン(dichlofenthion)、ジクロルボス(dichlor vos)、ジクリホス(dicliphos)、ジクロトホス(dicrotophos)、ジエチオン(dieth ion)、ジフルベンズロン(diflubenzuron)、ジメトエート(dimethoate)、ジメチ ルビンホス(dimethylvinphos)、ジオキサチオン(dioxathion)、ジスルホトン(di sulphoton)、 エジフェンホス(edifenphos)、エマメクチン(emamectin)、エスフェンバレレー ト(esfenvalerate)、エエチオフェンカルブ(ethiofencarb)、エチオン(ethion) 、エトフェンロクス(ethofenprox)、エトプロホス(et hoprophos)エトリムホス(etrimphos)、 フェナミホス(fenamiphos)、フェナザキン(fenazaquin)、ベンブタチン・オキシ ド(benbutatin oxide)、フェニトロチオン(fenitrothion)、フェノブカルブ(fen obucarb)、フェノチオカルブ(fenothiocarb)、フェノキシカルブ(fenoxycarb)、 フェンプロパトリン(fenpropathrin)、フェンピラド(fenpyrad)、フェンピロキ シメート(fenpyroximate)、フェンチオン(fenthion)、フェンバレレート(fenval erate)、フィプロニル(fipronil)、フルアジナム(fluazinam)、フルシクロキシ ウロン(flucycloxuron)、フルシトリネート(flucythrinate)、フルフェノキシウ ロン(flufenoxuron)、フルフェンプロクス(flufenprox)、フルバリネート(fluv alinate)、ホノホス(fonophos)、ホルモチオン(formothion)、ホスチアゼート(f osthiazate)、フブフェンプロクス(fubfenprox)フラチオカルブ(furathiocarb) 、HCH、ヘプテノホス(heptenophos)、ヘキサフルムロン(hexaflumuron)、ヘ キシチアゾクス(hexythiazox)、 イミダプロクリド(imidacloprid)、イプロベンホス(iprobenfos)、イサゾホス(i sazophos)、イソプロカルブ(isoprocarb)、イソキサチオン(isoxathion)、イベ メクチン(ivemectin)、ラムダ・シハロトリン(lambda-cyhalothrin)、ルフェヌ ロン(lufenuron)、 マラチオン(malathion)、メカルバム(mecarbam)、メビンホス(mevinphos)、メス ルフェンホス(mesulphenphos)、メタルデヒド(metaldehyde)、メタクリホス(met hacrifos)、メタミドホス(methamidophos)、メチダチオン(methidathion)、メチ オカルブ(methiocarb)、メトミル(methomyl)、メトルカルブ(metolcarb)、ミル ベメクチン(milbemectin)、モノクロトホス(monocrotophos)、モキシデクチン(m oxidectin)、 ナレド(naled)、NC 184、NI 25、ニテンピラム(nitenpyram)、オメトエート (omethoate)、オキサミル(oxamyl)、オキシデメトンM(oxydemeton M)、オキシ デプロホス(oxydeprofos)、 パラチオンA(parathion A)、パラチオンM(parathion M)、ペルメトリン(perme thrin)、フェントエート(phenthoate)、ホレート(phorate)、ホサロン(phosalon e)、ホスメット(phosmet)、ホスファミドン(phosphamidon)、ホキシム(phoxim) 、ピリミカルブ(pirimicarb)、ピリミホスM(pirimiphos M)ピリミホスA(pirim iphos A)、プロフェノホス(profenofos)、プロメカルブ(promecarb)、プロパホ ス(propaphos)、プロポクスル(propoxur)、プロチオホス(prothiofos)、プロト エート(prothoate)、ピメトロジン(pymetrozin)、ピラクロホス(pyrachlophos) 、ピラダフェンチオン(pyradaphenthion)、ピレスメトリン(pyresmethrin)、ピ レエトルム(pyrethrum)、ピリダベン(pyridaben)、ピリミジフェン(pyrimidifen )、ピリプロキシフェン(pyriproxifen)、キナルホス(quinalphos)、RH 5992、 サリチオン(salithion)、セブホス(sebufos)、シラフルオフェン(silafluofen) 、スルホテップ(sulphotep)、スルプロホス(sulprofos)、テブフェノジド(tebuf enozid)、テブフェンピラド(tebufenpyrad)、テブピリムホス(tebupirimphos)、 テフルベンズロン(teflubenzuron)、テフルトリン(tefluthrin)、テメホス(teme phos)、テルバム(terbam)、テルブホス(terbufos)、テトラクロルビンホス(tetr achlorvinphos)、チアフェノクス(thiafenox)、チオジカルブ(thiodicarb)、チ オファノクス(thiofanox)、チオメトン(thiomethon)、チオナジン(thionazin)、 ツリンギエンシン(thuringiensin)、トラロメトリン(tralomethrin)、ト リアラテン(triarathen)、トリアゾホス(triazophos)、トリアズロン(triazuron )、トリクロルホン(trichlorfon)、トリフルムロン(triflumuron)、トリメタカ ルブ(trimethacarb)、 バミドチオン(vamidothion)、XMC、キシリルカルブ(xylyxcarb)、YI 5301/ 5302、ゼタメトリン(zetamethrin)。 その他の公知の活性化合物、例えば除草剤、もしくは肥料および生長調節剤と の混合物も可能である。 本発明に従う活性化合物類は、さらに商業的に入手可能な製剤およびこれらの 製剤から調製された使用形態において、共力剤との混合物として存在してもよい 。共力剤は、該活性化合物の作用を増進する化合物であるが、加えられた共力剤 それ自身が活性である必要はない。 商業的に入手可能な製剤から調製された使用形態の該活性化合物含有量は、広 い範囲で変わりうる。使用形態の活性化合物濃度は、0.0000001から95重量%の 活性化合物、好適には0.0001から1重量%の間が可能である。 該化合物類は、使用形態に適当な普通の方法で使用される。 衛生有害生物(pest)および貯蔵品の有害生物(pest)に対して用いたとき、該活 性化合物は木や粘土上で優れた残留作用を有するとともに、石灰を塗った基材上 のアルカリにも良い安定性を有する。 本発明に従う活性化合物は、植物、衛生、および貯蔵品の有害生物(pest)のみ ならず、動物薬の分野においても、動物寄生虫(外寄生虫)、例えばマダニ(ixo did ticks)、ヒメダニ(argasid ticks)、カイセンチュウ(scab mites)、ツツガ ムシダニ(trombiculid mites)、ハエ類(刺すもの、および吸血するもの)、寄 生する蛆、シラミ、毛ジラミ、鳥ジラ ミおよびノミ類に対して活性である。これらの寄生虫は以下のものを含む: シラミ類(Anoplurida)の目では、例えばブタジラミ種(Haematopinus spp.)、 リノグナツス種(Linognatusspp.)、ペジキュルス種(Pediculus spp.)、プチルス 種(Phtirus spp.)、ソレノポテス種(Solenopotes spp.)、 ハジラミ類(Mallophagida)の目、およびマルツノハジラミ類(Amblycerina)な らびにホソツノハジラミ(Ischnocerina)亜目では、例えばトリメノポン種(Trime nopon spp.)、メノポン種(Menopon spp.)、トリノトン種(Trinoton spp.)、ボビ コラ種(Bovicola spp.)、ウェルネキエラ種(Werneckiella spp.)、レピケントロ ン種(Lepikentron spp.)、ダマリナ種(Damalina spp.)、トリコデクテス種(Tric hodectes spp.)、フェリコラ種(Fe1icola spp.)、 双翅類(Diptera)の目、および糸角類(Nematocerina)ならびに短角類(Brachyce rina)亜目では、例えばヤブカ種(Aedes spp.)、ハマダラカ種(Anopheles spp.) 、キュレックス種(Culex spp.)、シミュリウム種(Simulium spp.)、エウシミュ リウム種(Eusimulium spp.)、プレボトムス種(Phlebotomus spp.)、ルツォミア 種(Lutzomyia spp.)、キュリコイデス種(Culicoides spp.)、クリソプス種(Chri sops spp.)、ヒボミトラ種(Hybomitra spp.)、アチロツス種(Atylotus spp.)、 タバヌス種(Tabanus spp.)、ハエマトポタ種(Haematopo ta spp.)、ピリポミア 種(Philipomyia spp.)、ブラウラ種(Braula spp.)、ミュスカ種(Musca spp.)、 ヒドロタエア種(Hydrotaea spp.)、ストモキシス種(Stomoxys spp.)、ハエマト ビア種(Haematobia spp.)、モレリア種(Morellia spp.)、ファンニア (Fannia spp.)、グロシナ種(Glossina spp.)、カリポラ種(Calliphora spp.)、 リュキリア種(Lucilia spp.)、クリソミア種(Chrysomyia spp.)、ウォールファ ールチア種(Wohlfahrtia spp.)、サルコパガ種(Sarcophaga spp.)、オエストル ス種(Oestrus spp.)、ヒポデルマ種(Hypoderma spp.)、ガステロピルス種(Gaste rophilus spp.)、ヒポボスカ種(Hippobosca spp.)、リポプテナ種(Lipoptena sp p.)、メロパグス種(Melophagus spp.)、 ノミ類(Siphonapterida)の目では、例えばヒトノミ種(Pulex spp.)、イヌノミ 種(Ctenocephalides spp.)、キセノプシラ種(Xenopsylla spp.)およびケラトピ ルス種(Ceratophyllus spp.)、 異翅類(Heteropterida)の目では、例えばナンキンムシ種(Cimex spp.)、サシ ガメ種(Triatoma spp.,Rhodnius spp.)およびパンストロンギルス種(Panstrongy lus spp.)、 ゴキブリ類(Blattarida)の目では、例えば東洋ゴキブリ(Blatta orientaris) 、ワモンゴキブリ(Periplaneta americana)、チャバネゴキブリ(Blattela germa nica)およびシュペラ種(Supellaspp.)、 ダニ類(Acaria(Acarida))亜綱、および後気門類(Metastigmata)ならびに中気 門類(Mesostigmata)の目では、例えばアルガス種(Argas spp.)、オルニトドルス 種(Ornitodorus spp.)、オトビウス種(Otobiiusspp.)、イクソデス種(Ixodes sp p.)、アムブリオマ種(Amblyomma spp.)、ボーピルス種(Boophilus spp.)、デル マケントル種(Dermacentor spp.)、ハエモピサリス種(Haemophysalis spp.)、ヒ アロマ種(Hyalomma)、リピケファルス種(Rhipicephalus spp.)、デルマニスス種 (Dermanyssus spp.)、ライリエチア種(Raillietia spp.)、プネウモニスス種(Pn eumonyssus s pp.)、ステルノストマ種(Sternostoma spp.)およびバロア種(Varroa spp.)、 前気門類(Actinedida(Prostigmata))ならびに無気門類(Acaridida(Astigmata) の目では、例えばアカラピス種(Acarapis spp.)、ケイレチエラ種(Cheyletiella spp.)、オルニトケイレチア種(Ornitocheyletia spp.)、ミオビア種(Myobia sp p.)、プソレルガテス種(Psorergates spp.)、デモデクス種(Demodex spp.)、ト ロムビキュラ種(Trombicula spp.)、リストロポルス種(Listrophorus spp.)、ア カルス種(Acarus spp.)、チロパグス種(Tyropagus spp.)、カログリプス種(Calo glyphus spp.)、ヒポデクテス種(Hypodectes spp.)、プテロリクス種(Pterolich us spp.)、プソロプテス種(Psoroptes spp.)、コリオプテス種(Chorioptes spp. )、オクトデクテス種(Octodectes spp.)、サルコプテス種(Sarcoptes spp.)、ノ トエドレス種(Notoedres spp.)、クネミドコプテス種(Knemidocoptes spp.)、キ トジテス種(Cytodites spp.)およびラミノシオプテサウ種(Laminosioptes spp.) 。 本発明に従う式(I)の活性化合物は、節足動物の駆除にも用いられる。それ らが襲うものは、農業用家畜では、例えば牛、羊、山羊、馬、豚、ろ馬、駱駝、 水牛、兎、鶏、七面鳥、アヒル、ガチョウ、蜜蜂、およびその他の飼育動物、例 えば犬、猫、小鳥、水槽の魚、およびいわゆる実験動物、例えばハムスター、モ ルモット、ラットおよびマウスである。これらの節足動物を駆除することにより 、死亡率や生産低下(肉、ミルク、毛、皮、卵、蜜等)を抑え、本発明に従う活 性化合物を用いることにより、一層経済的かつ簡単な動物飼育が可能になる。 獣医学の分野では、本発明に従う活性化合物は、公知の方法で、例え ば錠剤、カプセル、水薬、ドレンチ、粒剤、塗布薬、大型丸薬、飼料混入、座薬 の形で腸投与により、また非径口投与、例えば注射(筋内、皮下、静脈内、腹膜 内等)、移植、鼻腔投与、あるいは浸漬もしくは沐浴、スプレー、ポアオン(pou ring-on)およびスポットオン(spotting-on)、洗浄、粉剤散布、あるいは首輪、 耳タグ、尾標、脚バンド、頭絡、標識標などの成型品に活性化合物を含有させた 形での皮膚投与により用いられる。 家畜、家禽その他の飼育動物に投与するとき、式(I)の活性化合物は、1な いし80重量%の該活性化合物を含む調合物(例えば粉剤、乳剤、フロアブル(flo wables))として直接、あるいは100ないし10、000倍に希釈して、または薬浴の形 で用いられる。 さらに、本発明に従う式(I)の活性化合物は、工業物質を破壊する昆虫類に 対しても強い殺虫作用(insecticidal action)を有する。 以下の昆虫が、好適例としてあげることができるが、これらに限定はされない 。 甲虫類、例えばヒロトルペス・バユルス(Hylotrupes bajulus)、クロロフォル ス・ピロ シスChlorophorus pilosis)、アノビウム・プンクタツム(Anobium pu nctatum)、キセストビウム・ルホビロスム(Xestobium rufovillosum)、プチリヌ ス・ペクチコルニス(Ptilinus pecticornis)、デンドロビウム・ペルチネクス(D endrobium pertinex)、エルノビウス・モリス(Ernobius mollis)、プリオビウム ・カルピニ(Priobium carpini)、リクツス・ブルネウス(Lyctus brunneus)、リ クツス・アフリカヌス(Lyctus africanus)、リクツス・プラニコリス(Lyctus pl anicollis)、ルクツス・リネアリス(Lyctus linearis)、ルクツス・プベスケン ス(Lyctus pubescens)、トロゴキシロン・アエクアレ(Trogoxyl onaequale)、ミ ンテス・ルギコリス(Minthes rugicollis)、キシレボルス種(Xyleborus spec.) 、トリプトデンドロン種(Tryptodendron spec.)、アパテ・モナクス(Apate mona chus)、ボストリクス・カプキンス(Bostrychus capucins)、ヘテロボストリクス ・ブルネウス(Heterobostrychus brunneus)、シノキシロン種(Sinoxylon spec.) 、ジノデルス・ミヌツス(Dinoderus minutus)、 ハサミムシ類(Dermapterans)、例えばシレクス・ユベンクスSirex juvencus) 、ウロケルス・ギガス(Urocerus gigas)、ウロケルス・ギガス・タイグヌス(Uro cerus gigas taign us))、ウロケルス・アウグル(Urocerus augur)、 シロアリ類(Termites)、例えばカロテルメス・フラビコリス(Kalotermes flav icollis)、クリプトテルメス・ブレビス(Cryptotermes brevis)、ヘテロテルメ ス・インジコラ( Heterotermesindicola)、レチクリテルメス・フラビペス(Reti culitermes flavipes)、レチクリテルメス・サントネンシス(Reticulitermes sa ntonensis)、レチクリテルメス・ルキフグス(Reticulitermes lucifugus)、マス トテルメス・ダーウィニエンシス(Masto termesdarwiniensis)、ゾーテルモプシ ス・ネバデンシス(Zootermopsis nevadensis)、コプトテルメス・ホルモサヌス( Copototermes formosanus)、 シミ類(Bristletails)、例えばレピスマ・サッカリナ(Lepisma sacchrina)。 工業物質とは、この関連では、無生物質、好適には合成物質、糊、サイズ、紙 およびボール紙、皮革、木および木製品、および塗料を意味す ると解すべきである。 昆虫の襲撃から特に保護される物質は木および木製品である。 本発明に従う組成物もしくはかかる組成物を構成する混合物によって保護され うる木および木製品とは、例えば建築用材木、木製梁、鉄道枕木、橋梁部品、桟 橋、木製乗物、箱、パレット、コンテナ、電柱、上木、木製の窓もしくはドア、 合板、パーティクルボード、建具、または一般に家の建設もしくは建具工に用い られる木製品を意味すると解すべきである。 該活性化合物はそのまま、もしくは濃厚物、あるいは一般に普通の調合物、例 えば粉剤、粒剤、溶液、懸濁液、乳剤もしくは塗布剤の形で用いられる。 記載の調合物は、本質的に公知の方法により、例えば該活性化合物類を、少な くとも一種の溶媒もしくは希釈剤、乳化剤、分散剤、および/またはバインダも しくは固定剤、撥水剤、適宜に乾燥剤および紫外線安定剤、および適宜に着色剤 および顔料およびその他の加工助剤類と混合することにより製造される。 木および木製品の保護に用いられる該殺虫組成物もしくは濃厚物は、本発明に 従う活性化合物を0.0001から95重量%、特に0.001から60重量%の濃度で含有す る。 該組成物もしくは濃厚物の使用量は、昆虫の種および発生、および媒質に依存 する。最適適用率は、各使用例毎に試験により決定されるが、一般に保護される 物質に基づいて0.0001から20重量%、好適には0.001から10重量%の該活性化合 物を用いれば十分である。 使用される溶媒および/または希釈剤は、有機化学溶媒もしくは溶媒 混合物および/または油性もしくは油状の有機化学溶媒もしくは低揮発度の溶媒 混合物および/または極性の有機化学溶媒もしくは溶媒混合物および/または水 、および適宜に乳化剤および/または湿潤剤である。 好適に用いられる有機化学溶媒は、油性もしくは油状の溶媒であって、蒸発数 35以上および引火点30℃以上、好適には45℃以上を有するものである。か かる油性もしくは油状の溶媒であって、低揮発度を有し、水に不溶なものとして 用いられる物質は、適当な鉱油もしくはその芳香族留分、もしくは鉱油を含む溶 媒混合物、好適にはホワイトスピリット(white spirit)、石油および/またはア ルキルベンゼンである。 有利に用いられる物質は、沸点範囲が170から220℃の鉱油、沸点範囲が170か ら220℃のホワイトスピリット、沸点範囲が250から350℃のスピンドル油、沸点 範囲が160から280℃の石油もしくは芳香族、テレビン油等である。 好適な実施にあたっては、沸点範囲が180から210℃の液体脂肪族炭化水素、ま たは沸点範囲が180から220℃の芳香族および脂肪族炭化水素の高沸点混合物、お よび/またはスピンドル油および/またはモノクロロナフタレン、好適にはアル ファ−モノクロロナフタレンが用いられる。 低揮発度の有機の油性もしくは油状の溶媒であって、蒸発数35以上および引 火点30℃以上、好適には45℃以上を有するものは、揮発度が高いかもしくは 中程度の有機化学溶媒により一部置き換えることができる。ただし、その溶媒混 合物がやはり蒸発数35以上および引火点30℃以上、好適には45℃以上を有 すること、および該殺虫剤/殺菌剤混合物がこの溶媒混合物中に溶解もしくは乳 化可能であることを条件とする。 好適な実施にあたって有機化学溶媒もしくは溶媒混合物は、脂肪族極性有機化 学溶媒もしくは溶媒混合物により一部置き換えることができる。好適に用いられ る物質は、脂肪族有機化学溶媒であって、水酸基および/またはエステルおよび /またはエーテル基を有するもの、例えばグリコールエーテル、エステル等であ る。 本発明の範囲内で用いられる有機化学バインダは、合成樹脂および/または結 合性乾性油であって、本質的に公知であり、水で希釈できるかおよび/または使 用される有機化学溶媒に可溶か分散可能かあるいは乳化可能であるもの、特に下 記のものから構成され、もしくは含有するバインダ、すなわちアクリル樹脂、ビ ニル樹脂、例えばポリ酢酸ビニル、ポリエステル樹脂、ポリ縮合もしくはポリ付 加樹脂、ポリウレタン樹脂、アルキッド樹脂もしくは改質アルキッド樹脂、フェ ノール樹脂、炭化水素樹脂、例えばインデン/クマロン樹脂、シリコーン樹脂、 乾性植物および/または乾性油および/または、天然および/または合成樹脂に 基づいた物理的に乾燥するバインダである。 バインダとして用いられる合成樹脂は、エマルション、分散液もしくは溶液の 形で用いられる。10重量%までのビチューメンもしくは瀝青質物質も、バイン ダとして用いられる。さらに、公知の着色剤、顔料、撥水剤、消臭物質および抑 制剤もしくは耐蝕剤等も用いられる。 該組成物もしくは濃厚物は、本発明に従い、好適には有機化学バインダとして 少なくとも1種のアルキッド樹脂もしくは改質アルキッド樹脂および/または乾 性植物油を含有する。本発明に従い好適に用いられるのは45重量%以上、好適 には50から68重量%の油を含むアルキッド樹脂である。 上記バインダの全部もしくは一部を固定剤(混合物)もしくは可塑剤(混合物 )で置き換えることができる。これらの添加物は、活性化合物の揮発、結晶化も しくは沈殿を防止するためのものである。それらは好適には0.01から30%のバ インダ(使用バインダの100%に基づき)を置き換える。 可塑剤は、フタル酸エステル類、例えばジブチルフタレート、ジオクチルフタ レート、もしくはベンジルブチルフタレート、燐酸エステル類、例えばトリブチ ルホスフェート、アジピン酸エステル類、例えばジ−(2−エチルヘキシル)ア ジペート、ステアリン酸エステル類、例えばブチルステアレートもしくはアミル ステアレート、オレイン酸エステル類、例えばブチルオレエート、グリセリンエ ステル類、または比較的高分子量のグリコールエステル類、グリセリンエステル 類およびp−トルエンスルホン酸エステルの化学品種からのものである。 固定剤は、化学的にはポリビニルアルキルエーテル類、例えばポリビニルメチ ルエーテル、またはケトン類、例えばベンゾフェノンもしくはエチレンベンゾフ ェノンに基づく。 溶媒もしくは希釈剤として特に好適なのは水で、適宜一種またはそれ以上の上 記の有機化学溶媒もしくは希釈剤、乳化剤または分散剤との混合物として用いら れる。 木の特に効果的な保護は、大規模な工業的含浸法、例えば真空、二重真空もし くは圧力プロセスによって達成される。 実用組成物は適宜一種またはそれ以上の殺虫剤、または適宜一種またはそれ以 上の殺菌剤を追加して含んでもよい。 混入してもよい適当な追加成分は、好適にはWO94/29 268に記載の 殺虫剤および殺菌剤である。その書類に記載された化合物は、参考に本出願に明 白に記入されている。 混入してもよい非常に特別に好適な化合物は、殺虫剤、例えばクロルピリホス (chlorpyriphos)、ホキシム(phoxim)、シラフルオフィン(silafluofin)、アルフ ァメトリン(alphamethrin)、シフルトリン(cyfluthrin)、シペルメトリン(cyper methrin)、デルタメトリン(deltamethrin)、ペルメトリン(permethrin)、イミダ クロプリド(imidacloprid)、NI−25,フルフェノキスロン(flufenoxuron)、 ヘキサフルムロン(hexaflumuron)およびトリフルムロン(triflumuron)、 および殺菌剤、例えばエポキシコナゾール(epoxyconazole)、ヘキサコナゾール( hexaconazole)、アザコナゾール(azaconazole)、プロピコナゾール(propiconazo le)、テブコナゾール(tebuconazole)、シプロコナゾール(cyproconazole)、メト コナゾール(metconazole)、イマザリル(imazalil)、ジクロロフルアニド(dichlo rofluanide)、トリルフルアニド(tolylfluanide)、3−ヨード−2−プロピニル ブチルカーバメート、N−オクチル−イソチアゾリン−3−オンおよび4,5− ジクロロ−N−オクチルイソチアゾリン−3−オンである。 該活性化合物類は、普通の調合物、例えば溶液、乳濁液、水和剤、懸濁液、粉 剤、散布剤、塗布剤、可溶性粉剤、粒剤、懸濁エマルジョン濃厚物、活性化合物 を含浸させた天然および合成物質、並びに重合体物質中の非常に微細なカプセル 剤、に変えることができる。 これらの調合物は公知の方法により、例えば該活性物質類を場合により界面活 性剤すなわち乳化剤および/または分散剤および/または発泡剤を使用してもよ い増量剤すなわち液体溶媒類および/または固体担体 類と混合することにより製造される。 増量剤として水を使用する場合、例えば有機溶媒を補助溶媒として使用できる 。液体の溶媒としては、主として次のものが適当である:芳香族類、例えばキシ レン、トルエンもしくはアルキルナフタレン、塩素化芳香族および塩素化脂肪族 炭化水素類、例えばクロロベンゼン類、クロロエチレン類もしくは塩化メチレン 、脂肪族炭化水素類、例えばシクロヘキサン、またはパラフィン類、例えば石油 留分、鉱油および植物性油類、アルコール類、例えばブタノールもしくはグリコ ール、並びにそれらのエーテル類およびエステル類、ケトン類、例えばアセトン 、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンもしくはシクロヘキサノン、ま たは強い極性の溶媒類、例えばジメチルホルムアミドおよびジメチルスルホキシ ド、並びに水。 適当な固体の担体は: 例えばアンモニウム塩類および粉砕した天然鉱物類、例えばカオリン類、粘土類 、滑石、チョーク、石英、アタパルジャイト、モンモリロナイトまたは珪藻土、 および粉砕した合成鉱物、例えば高度に分散したシリカ、アルミナおよび珪酸塩 があり、粒剤用の適当な固体担体は:例えば粉砕および分別された天然の岩石、 例えば方解石、大理石、軽石、海泡石、およびドロマイト、並びに無機および有 機の粉末の合成の粒体、および有機物質の粒体、例えばのこ屑、やし殻、トウモ ロコシ穂軸およびたばこの茎があり、適当な乳化剤および/または発泡剤は:例 えば非イオン性および陰イオン性の乳化剤類、例えばポリオキシエチレン脂肪酸 エステル類、ポリオキシエチレン脂肪族アルコールエーテル類、例えばアルキル アリールポリグリコールエーテル類、アルキルスルホネート類、ア ルキルサルフェート類、アリールスルホネート類、並びに蛋白質加水分解生成物 類があり、適当な分散剤は:例えばリグニン亜硫酸塩廃液およびメチルセルロー スがある。 接着剤類、例えばカルボキシメチルセルロースおよび粉末、粒体およびラテッ クスの形の天然および合成の重合体類、例えば、アラビアゴム、ポリビニルアル コールおよびポリ酢酸ビニル、並びに天然のリン脂質類、例えばセファリン類、 レシチン類および合成リン脂質類を調合物中で使用できる。その他の添加剤とし ては鉱油並びに植物油が可能である。 着色剤類、例えば無機顔料類、例えば酸化鉄、酸化チタンおよびプルシアンブ ルー、並びに有機染料類、例えばアリザリン染料類、アゾ染料類および金属フタ ロシアニン染料類、および微量栄養素類、例えば鉄、マンガン、ホウ素、銅、コ バルト、モリブデンおよび亜鉛の塩類を使用できる。 調合物は一般に0.1−95重量%、好適には0.5−90重量%の活性化合物を含有す る。 本発明に従う活性化合物類は、そのままで、またはそれらの調合物の中で、公 知の除草剤との混合物として雑草類の駆除用に使用することができ、完成調合物 でもタンク混合物でも可能である。 混合物用の好適な配合成分類は、公知の除草剤類、例えばアニリド類、例えば ジフルフェニカン(diflufenican)およびプロパニル(propanil);アリールカルボ ン酸類、例えばジクロロピコリン酸、ジカンバ(dicamba)およびピクロラム(picl oram);アリールオキシアルカン酸類、例えば2,4−D、2,4−DB、2,4−DP、 フルロキシピル(fluroxypyr)、MCPA、MCPPおよびトリクロピル(triclop yr);アリールオキシフェノ キシアルカン酸エステル類、例えばジクロホップ・メチル(diclofop-methyl)、 フェノキサプロップ・エチル(fenoxaprop-ethyl)、フルアジホップ・ブチル(flu azifop-butyl)、ハロキシホップ・メチル(haloxyfop-methyl)およびキザロホッ プ・エチル(quizalofop-ethyl);アジノン類、例えばクロリダゾン(chloridazon )およびノルフルラゾン(norflurazon);カーバメート類、例えばクロルプロハム (chlorpropham)、デスメジハム(desmedipham)、フェンメジハム(phenmedipham) およびプロハム(propham);クロロアセトアニリド類、例えばアラクロル(alachl or)、アセトクロル(acetochlor)、ブタクロル(butachlor)、メタザクロル(metaz achlor)、メトラクロル(metolachlor)、プレチラクロル(pretilachlor)およびプ ロパクロル(propachlor);ジニトロアニリン類、例えばオリザリン(oryzalin)、 ペンジメタリン(pendimethalin)およびトリフルラリン(trifluralin);ジフェニ ルエーテル類、例えばアシフルオルフェン(acifluorfen)、ビフェノックス(bife nox)、フルオログリコフェン(fluoroglycofen)、フォメサフェン(fomesafen)、 ハロサフェン(halosafen)、ラクトフェン(lactofen)およびオキシフルオルフェ ン(oxyfluorfen);尿素類、例えばクロルトルロン(chlortoluron)、ジウロン(di uron)、フルオメツロン(fluometuron)、イソプロツロン(isoproturon)、リヌロ ン(linuron)およびメタベンズチアズロン(methabenzthiazuron);ヒドロキシル アミン類、例えばアロキシジム(alloxydim)、クレソジム(clethodim)、シクロキ シジム(cycloxydim)、セトキシジム(sethoxydim)およびトラルコキシジム(tralk oxydim);イミダゾリノン類、例えばイマゼタピル(imazethapyr)、イマザメタベ ンズ(imazamethabenz)、イマザピル(imazapyr)およびイマザキン(imazaquin); ニトリル類、例えばブロモキシ ニル(bromoxynil)、ジクロベニル(dichlobenil)およびイオキシニル(ioxynil) ;オキシアセトアミド類、例えばメフェナセット(mefenacet);スルホニル尿素 類、例えばアミドスルフロン(amidosulfuron)、ベンスルフロン・メチル(bensul furon-methyl)、クロリムロン・エチル(chlorimuron-ethyl)、クロルスルフロン (chlorsulfuron)、シノスルフロン(cinosulfuron)、メトスルフロン・メチル(me tsulfuron-methyl)、ニコスルフロン(nicosulfuron)、プリミスルフロン(primis ulfuron)、ピラゾスルフロン・エチル(pyrazosulfuron-ethyl)、チフェンスルフ ロン・メチル(thifensulfuron-methyl)、トリアスルフロン(triasulfuron)およ びトリベンウロン・メチル(tribenuron-methyl);チオカーバメート類、例えば ブチレート(butylate)、シクロエート(cycloate)、ジアレート(diallate)、EP TC、エスプロカルブ(esprocarb)、モリネート(molinates)、プロスルホカルブ (prosulfocarb)、チオベンカルブ(thiobencarb)、およびトリアレート(triallat es);トリアジン類、例えばアトラジン(atrazine)、シアナジン(cyanazine)、シ マジン(simazine)、シメトリン(simetryne)、テルブトリン(terbutryne)および テルブチラジン(terbutylazine);トリアジノン類、例えばヘキサジノン(hexazi none)、メタミトロン(metamitron)およびメトリブジン(metribuzin);その他、 例えばアミノトリアゾール(aminotriazole)、ベンフレセート(benfuresate)、ベ ンタゾン(bentazone)、シンメチリン(cinmethylin)、クロマゾン(clomazone)、 クロピラリド(clopyralid)、ジフェンゾクワット(difenzoquat)、ジチオピル(di thiopyr)、エトフメセート(ethofumesate)、フルオロクロリドン(fluorochlorid one)、グルホシネート(glufosinate)、グリホセート(glyphosate)、イソキサベ ン(isoxaben)、ピリデート(pyrid ate)、キンクロラック(quinchlorac)、キンメラック(quinmerac)、スルホセート (sulphosate)およびトリジファン(tridiphane)である。 他の公知の活性化合物、例えば殺菌・殺カビ剤(fungicides)、殺昆虫剤、殺ダ ニ剤、殺線虫剤、鳥駆除剤、植物栄養素類および土壌構造改良剤、との混合物も 可能である。 該活性化合物類はそのまま、あるいはそれらの調合物の形態または該調合物か らさらに希釈することにより調製した施用形態、例えば調製済み液剤、懸濁液、 乳剤、粉剤、塗布剤および粒剤で使用できる。それらは普通の方法で、例えば液 剤散布、液剤噴霧、噴霧(atomizing)または粒剤散布、によって使用される。 本発明に従う活性化合物類は、植物の発芽の前または後に適用できる。それら は種蒔きの前に土壌中に加えることもできる。 活性化合物の使用量は実質的な範囲内で変えることができる。それは本質的に 希望する効果に依存している。一般に、使用量は1g−10kg/ha、好適に は5g−5kg/ha,の土壌表面の間である。 本発明に従う活性化合物類の製造および使用を下記の実施例に示す。 製造実施例 実施例1 (プロセス(a)) 3.8g(12mモル)の1−(4−シアノ−2,5−ジフルオロ−フェニル )−3,6−ジヒドロ−2,6−ジオキソ−4−トリフルオロメチル−1(2H )−ピリミジン、1.5g(21mモル)のナトリウムメトキシドおよび50m lのN−メチル−ピロリドンの混合物を130℃において36時間攪拌した。混 合物を冷却し、酢酸エチルで約3倍の体積に希釈した後、混合物を水で洗い、製 品をシリカゲルカラムのクロマトグラフで分離した(シクロヘキサン/酢酸エチ ル、体積:1/1)。 1.6g(理論の41%)の,融点114℃の1−(4−シアノ−2−フルオ ロ−5−メトキシ−フェニル)−3,6−ジヒドロ−2,6−ジオキソ−4−ト リフルオロメチル−1(2H)−ピリミジンが得られた。 実施例2 (プロセス(b)) 1.5g(4mモル)の1−(4−シアノ−2−フルオロ−5−メトキシ−フ ェニル)−3,6−ジヒドロ−2,6−ジオキソ−4−トリフルオロメチル−1 (2H)−ピリミジン、0.6g(5mモル)のジメチル硫酸、0.7g(5m モル)の炭酸カリウムおよび100mlのア セトニトリルの混合物を還流下に18時間加熱し、次いで水流ポンプ真空を用い て濃縮した。残留物を水/酢酸エチルと振りまぜ、有機相を分離し、硫酸ナトリ ウムを用いて乾燥し、瀘別した。瀘液を水流ポンプ真空を用いて濃縮し、残留物 を酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルで処理し、得られた結晶製品を吸引濾過 で分離した。 1.0g(理論の73%)の、融点155℃の1−(4−シアノ−2−フルオ ロ−5−メトキシ−フェニル)−3,6−ジヒドロ−2,6−ジオキソ−3−メ チル−4−トリフルオロメチル−1(2H)−ピリミジンが得られた。 実施例1および2の方法で、また本発明に従う製造法の一般的記述に従い、例 えば下表に表示された式(I)の化合物類の製造も可能である。 使用実施例 実施例A 発芽前試験 溶媒: 5重量部のアセトン 乳化剤: 1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル 活性化合物の適当な調剤を製造するために、1重量部の活性化合物を上記量の 溶媒と混合し、上記量の乳化剤を加え、そして濃厚物を水で希釈して所望の濃度 とした。 試験植物の種子を普通の土壌中にまき、そして24時間後に活性化合物の調剤 を液剤散布もしくは噴霧した。単位面積当たりの水の量を一定に保つことが簡便 である。調剤中の活性化合物の濃度は重要ではなく、単位面積当たりの適用され た活性化合物の量だけが重要である。 3週間後に、植物の死滅の程度を未処理の対照用の発育と比較した死滅%で評 価した。 数値は、 0%=活性なし(未処理の対照用と同様) 100%=完全死滅 を示している。 この試験では、例えば製造実施例2および4の化合物が8および125g/h aの間の適用率で、作物による優れた耐性、例えばコムギ(0%)と組み合わせ て、雑草、例えばメヒシバ属(Digitaria)(90−100%)、エノコログサ属 (Setaria)(95−100%)、イチビ属(Abutilon)(100%)、アカザ 属(Chenopodium)(100%)およびシカギク属(Matricaria)(100%)に対 して非常に強い活性を示す。 実施例B 発芽後試験 溶媒: 5重量部のアセトン 乳化剤: 1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル 活性化合物の適当な調剤を製造するために、1重量部の活性化合物を上記量の 溶媒と混合し、上記量の乳化剤を加え、そして濃厚物を水で希釈して所望の濃度 とした。 高さ5−15cmの試験植物に、活性化合物が単位面積当たり所望の量適用さ れるように、活性化合物の調剤を液剤噴霧した。噴霧液の濃度は、活性化合物の 所望量が、水2000l/ha中で適用されるように選ばれた。 3週間後に、植物の死滅の程度を未処理の対照用の発育と比較した死滅%で評 価した。 数値は、 0%=活性なし(未処理の対照用と同様) 100%=完全死滅 を示している。 この試験では、例えば製造実施例2および4の化合物が30および500g/ haの間の適用率で、雑草、例えばキビ属(Panicum)(95−100%)、エノ コログサ属(Setaria)(90−100%)、モロコシ属(Sorghum)(80−95 %)、イチビ属(Abutilon)(100%)、アカザ属(Chenopodium)(100% )およびシカギク属(Matricaria)(100%)に対して非常に強い活性を示す。 実施例C ダイコンハムシ(Phaedon)幼虫試験 溶媒: 7重量部のジメチルホルムアミド 乳化剤: 1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル 活性化合物の適当な調剤を製造するために、1重量部の活性化合物を上記量の 溶媒および上記量の乳化剤と混合し、そして濃厚物を水で希釈して所望の濃度と した。 キャベツ(Brassica oleracea)の葉を所望の濃度の活性化合物の調合物に浸し て処理し、葉が湿っているうちにダイコンハムシ(Phaedon cochleariae)の幼虫 を載せた。 所定の時間後に、駆除率を%で測定した。100%は、すべての幼虫が死滅し たことを意味し、0%は幼虫が一匹も死ななかったことを意味する。 この試験では、例えば実施例4の化合物が、0.1%という優れた活性化合物 濃度で7日後に100%駆除を達成した。 実施例D コナガ(Plutella)試験 溶媒: 7重量部のジメチルホルムアミド 乳化剤: 1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル 活性化合物の適当な調剤を製造するために、1重量部の活性化合物を上記量の 溶媒および上記量の乳化剤と混合し、そして濃厚物を水で希釈して所望の濃度と した。 キャベツ(Brassica oleracea)の葉を所望の濃度の活性化合物の調合物に浸し て処理し、葉が湿っているうちにコナガ(Plutella maculipennis)の幼虫を載せ た。 所定の時間後に、駆除率を%で測定した。100%は、すべての幼虫が死滅し たことを意味し、0%は幼虫が一匹も死ななかったことを意味する。 この試験では、例えば実施例4の化合物が、0.1%という優れた活性化合物 濃度で7日後に100%駆除を達成した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AU,BB,BG,BR,BY, CA,CN,CZ,HU,JP,KR,KZ,LK,M X,NO,NZ,PL,RO,RU,SK,TR,UA ,US (72)発明者 シヤルナー,オツトー ドイツ連邦共和国デー−40789モンハイ ム・ノルデベーク22 (72)発明者 ドリンガー,マルクス ドイツ連邦共和国デー−51381レーフエル クーゼン・ブルシヤイダーシユトラーセ 154ベー (72)発明者 ザンテル,ハンス−ヨアヒム ドイツ連邦共和国デー−51371レーフエル クーゼン・グリユンシユトラーセ9アー (72)発明者 エルデレン,クリストフ ドイツ連邦共和国デー−42799ライヒリン ゲン・ウンテルビユシヤーホフ15 (72)発明者 柳 顯彦 栃木県小山市東城南2−40−11 (72)発明者 五島 敏男 栃木県下都賀郡国分寺町小金井214−18

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 一般式(I) 式中、 QはO、S、SOもしくはSO2を表わし、 R1は水素、シアノあるいはハロゲンを表わし、 R2は水素を表わすか、あるいはそれぞれ場合により置換されたアルキル、アル ケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、ア リールアルキル、ヘテロシクリル、およびヘテロシクリルアルキルからなる群か らの基を表わし、 R3は水素、ハロゲンを表わすか、あるいはそれぞれ場合により置換されたアル キルもしくはアルコキシからなる群からの基を表わし、 R4は場合により置換されたアルキルを表わし、 R5は水素を表わすか、あるいはそれぞれ場合により置換されたアルキル、アル コキシ、アルケニルもしくはアルキニルからなる群からの基を表わすが、 但し、化合物1−(4−シアノ−2−フルオロ−5−メチルチオ−フェニル)− 3,6−ジヒドロ−2,6−ジオキソ−3−メチル−4−トリフルオロメチル− 1(2H)−ピリミジン、1−(4−シアノ−2−フ ルオロ−5−メトキシカルボニルメチルチオ−フェニル)−3,6−ジヒドロ− 2,6−ジオキソ−3−メチル−4−トリフルオロメチル−1(2H)−ピリミ ジンおよび1−[4−シアノ−2−フルオロ−5−(1−エトキシカルボニル− エチルチオ)−フェニル]−3,6−ジヒドロ−2,6−ジオキソ−3−メチル −4−トリフルオロメチル−1(2H)−ピリミジンを除く、 のシアノフェニルウラシル類。 2. QはO、S、SOもしくはSO2を表わし、 R1が水素、シアノ、フッ素もしくは塩素を表わし、 R2が水素を表わすか、それぞれ場合によりシアノ−、カルボキシル−、フッ素 −、塩素−、臭素−、C1−C4−アルコキシ−、C1−C4−アルキル−カルボニ ル−、C1−C4−アルコキシ−カルボニル−、ジ−(C1−C4−アルキル)−アミ ノ−カルボニル−もしくはN−C1−C4−アルキル−N−フェニル−アミノ−カ ルボニル−(ここで、フェニル基は場合によりフッ素、塩素、臭素、シアノ、ニ トロ、メチルもしくはメトキシで置換されている)で置換されたアルキル、アル ケニル、もしくはアルキニルで、それぞれの場合10個までの炭素原子を有する ものを表わすか、またはそれぞれ場合によりシアノ−、カルボキシル−、フッ素 −、塩素−、臭素−、C1−C4−アルキル−、C1−C4−アルコキシ−、C1− C4−アルキル−カルボニル−もしくはC1−C4−アルコキシ−カルボニルで置 換されたシクロアルキルもしくはシクロアルキルアルキルで、シクロアルキル部 分に3ないし8個の炭素原子、そしてアルキル部分に場合により4個までの炭素 原子を有するものを表わすか、またはそれぞれ場合によりシアノ−、カルボキシ ル−、ニトロ−、カルバモイル −、チオカルバモイル−、フッ素−、塩素−、臭素−、もしくはC1−C4−アル キル−、C1−C4−アルコキシ−、C1−C4−アルキルチオ−、C1−C4−アル キルスルフィニル−、C1−C4−アルキルスルホニル−、C1−C4−アルキル− カルボニル−もしくはC1−C4−アルコキシ−カルボニル−(それぞれが場合に よりフッ素および/または塩素で置換されている)、もしくはフェニル−、フェ ノキシ−もしくはフェニルチオ−(それぞれが場合によりフッ素、塩素、臭素、 シアノ、メチル、メトキシ、トリフルオロメチルおよび/またはトリフルオロメ トキシで置換されている)で置換されたアリールもしくはアリールアルキルで、 アリール部分に6ないし10個の炭素原子、そしてアルキル部分に場合により4 個までの炭素原子を有するものを表わし、 R2がさらに、それぞれ場合によりシアノ−、カルボキシル−、カルバモイル− 、チオカルバモイル−、フッ素−、塩素−、臭素−、もしくはC1−C4−アルキ ル−、C1−C4−アルコキシ−、C1−C4−アルキルチオ−、C1−C4−アルキ ルスルフィニル−、C1−C4−アルキルスルホニル−、C1−C4−アルキル−カ ルボニル−もしくはC1−C4−アルコキシ−カルボニル−(それぞれが場合によ りフッ素および/または塩素で置換されている)、もしくはフェニル−、フェノ キシ−もしくはフェニルチオ−(それぞれが場合によりフッ素、塩素、臭素、シ アノ、メチル、メトキシ、トリフルオロメチルおよび/またはトリフルオロメト キシで置換されている)で置換されたフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、 テトラヒドロチエニル、オキセタニル、チエタニル、オキサゾリル、イソオキサ ゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピラゾリル、ピリジ ニル、ピリミジニル、トリアジニル、インドリ ル、キノリニルもしくはキノキサリニルを表わし、 R3が水素、フッ素、塩素、臭素を表わすか、またはそれぞれ場合によりフッ素 および/または塩素で置換されたアルキルもしくはアルコキシで、それぞれの場 合1ないし4個の炭素原子を有するものを表わし、 R4が場合によりフッ素および/または塩素で置換されたアルキルで、1ないし 4個の炭素原子を有するものを表わし、 R5が水素を表わすか、あるいはそれぞれ場合によりフッ素−、塩素−、もしく はC1−C4−アルコキシで置換されたアルキル、アルコキシ、アルケニルもしく はアルキニルで、それぞれの場合6個までの炭素原子を有するものを表わすが、 但し、化合物1−(4−シアノ−2−フルオロ−5−メチルチオ−フェニル)− 3,6−ジヒドロ−2,6−ジオキソ−3−メチル−4−トリフルオロメチル− 1(2H)−ピリミジン、1−(4−シアノ−2−フルオロ−5−メトキシカル ボニルメチルチオ−フェニル)−3,6−ジヒドロ−2,6−ジオキソ−3−メ チル−4−トリフルオロメチル−1(2H)−ピリミジンおよび1−[4−シア ノ−2−フルオロ−5−(1−エトキシカルボニル−エチルチオ)−フェニル] −3,6−ジヒドロ−2,6−ジオキソ−3−メチル−4−トリフルオロメチル −1(2H)−ピリミジンを除、 ことを特徴とする請求の範囲第1項記載の一般式(I)のシアノフェニルウラシ ル類。 3. QがO、S、SOもしくはSO2を表わし、 R1が水素、フッ素もしくは塩素を表わし、 R2が水素を表わすか、それぞれ場合によりシアノ−、カルボキシル−、 フッ素−、塩素−、メトキシ−、エトキシ−、n−もしくはi−プロポキシ−、 アセチル−、プロピオニル−、メトキシカルボニル−、エトキシカルボニル−、 n−もしくはi−プロポキシカルボニル−、ジメチルアミノカルボニル−もしく はジエチルアミノカルボニルで置換されたメチル、エチル、n−もしくはi−プ ロピル、n−、i−、s−、もしくはt−ブチル、n−、i−、s−、もしくは t−ペンチル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、プロピニル、ブチニルもし くはペンチニルを表わし、 R2がさらに、それぞれ場合によりシアノ−、カルボキシル−、フッ素−、塩素 −、臭素−、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、メトキシ−、エトキ シ−、n−もしくはi−プロポキシ−、アセチル−もしくはプロピオニル−、メ トキシカルボニル−、エトキシカルボニル−、n−もしくはi−プロポキシカル ボニルで置換されたシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘ キシル、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチルも しくはシクロヘキシルメチルを表わし、 R2がさらに、それぞれ場合によりシアノ−、カルボキシル−、ニトロ−、カル バモイル−、チオカルバモイル−、フッ素−、塩素−、臭素−、メチル、エチル 、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−、もしくはt−ブチル、トリフ ルオロメチル、メトキシ−、エトキシ−、n−もしくはi−プロポキシ−、メチ ルチオ−、エチルチオ−、メチルスルフィニル−、エチルスルフィニル−、メチ ルスルホニル−、エチルスルホニル−、アセチル−、プロピオニル−、メトキシ カルボニル−、エトキシカルボニル−、n−もしくはi−プロポキシカルボニル で置換され たフェニル、ベンジルもしくはフェニルエチルを表わし、 R2がさらに、それぞれ場合によりシアノ−、カルボキシル−、カルバモイル− 、チオカルバモイル−、フッ素−、塩素−、臭素−、メチル、エチル、n−もし くはi−プロピル、メトキシ−、エトキシ−、n−もしくはi−プロポキシ−、 メチルチオ−、エチルチオ−、メチルスルフィニル−、エチルスルフィニル−、 メチルスルホニル−、エチルスルホニル−、アセチル−、プロピオニル−、メト キシカルボニル−、エトキシカルボニル−、n−もしくはi−プロポキシカルボ ニル−、もしくはフェニル−、フェノキシ−もしくはフェニルチオで置換された フリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テトラヒドロチエニル、オキセタニル 、チエタニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリ ル、チアジアゾリル、ピラゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、トリアジニル、 インドリル、キノリニルもしくはキノキサリニルを表わし、 R3が水素、フッ素、塩素、臭素もしくはメチルを表わし、 R4がメチル、エチル、ジフルオロメチル、ジクロロメチル、トリフルオロメチ ル、トリクロロメチル、クロロジフルオロメチル、フルオロジクロロメチル、ク ロロエチル、フルオロエチル、ジフルオロエチル、ジクロロエチル、クロロフル オロエチル、クロロジフルオロエチル、フルオロジクロロエチル、トリフルオロ エチル、テトラフルオロエチル、クロロトリフルオロエチルもしくはペンタフル オロエチルを表わし、 R5が水素を表わすか、それぞれ場合によりフッ素−、塩素−、メトキシ−もし くはエトキシで置換されたメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、 i−、s−、もしくはt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロ ポキシ、n−、i−、もしくはs−ブトキシ、 プロペニル、ブテニル、プロピニルもしくはブチニルを表わすが、 但し、化合物1−(4−シアノ−2−フルオロ−5−メチルチオ−フェニル)− 3,6−ジヒドロ−2,6−ジオキソ−3−メチル−4−トリフルオロメチル− 1(2H)−ピリミジン、1−(4−シアノ−2−フルオロ−5−メトキシカル ボニルメチルチオ−フェニル)−3,6−ジヒドロ−2,6−ジオキソ−3−メ チル−4−トリフルオロメチル−1(2H)−ピリミジンおよび1−[4−シア ノ−2−フルオロ−5−(1−エトキシカルボニル−エチルチオ)−フェニル] −3,6−ジヒドロ−2,6−ジオキソ−3−メチル−4−トリフルオロメチル −1(2H)−ピリミジンを除く、 ことを特徴とする請求の範囲第1項記載の一般式(I)のシアノフェニルウラシ ル類。 4. 一般式(Ia) 式中、Q、R1、R2、R3およびR4は、それぞれ請求項1に定義された通りであ る、 のシアノフェニルウラシル類。 5. 一般式(I)のシアノフェニルウラシル類の製造法であって、 式中、R1、R2、R3、R4、R5およびQは,それぞれ請求項1に定義された通 りであり、 (a)一般式(II) 式中、 R1、R3、R4およびR5は、それぞれ上記に定義した通りであり、 Xはハロゲンを表わす、 の置換されたハロゲノフェニルウラシル類と一般式(III) M−Q−R2 (III) 式中、 QおよびR2はそれぞれ上記に定義した通りであり、 Mはハロゲンもしくはアルカリ金属を表わす、 の求核的化合物類とを適宜反応助剤の存在下に、また適宜希釈剤の存在 下に反応させるか、 または (b)一般式(Ia) 式中、 Q、R1、R2、R3およびR4はそれぞれ上記に定義した通りである、 の置換されたシアノフェニルウラシル類とアルキル化剤とを、適宜反応助剤の存 在下に、また適宜希釈剤の存在下に反応させる方法。 6. 請求の範囲第1ないし3および5項に記載の一般式(I)のシアノフェニ ルウラシルを少なくとも1種含むことを特徴とする除草剤および/または殺虫剤 。 7. 請求の範囲第1ないし3および5項に記載の一般式(I)のシアノフェニ ルウラシル類を望まれない植物および/または昆虫および/またはその生育地に 作用させることを特徴とする望まれない植物および/または昆虫の防除方法。 8. 請求の範囲第1ないし3および5項に記載の一般式(I)のシアノフェニ ルウラシル類の望まれない植物および/または昆虫の防除のための使用。 9. 請求の範囲第1ないし3および5項に記載の一般式(I)のシア ノフェニルウラシル類を増量剤および/または界面活性剤と混合することを特徴 とする除草剤および/または殺虫剤の製造方法。
JP50413597A 1995-06-29 1996-06-17 置換されたシアノフェニルウラシル類 Expired - Fee Related JP4036473B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19523650 1995-06-29
DE19523650.5 1995-06-29
DE19547475A DE19547475A1 (de) 1995-06-29 1995-12-19 Substituierte Cyanophenyluracile
DE19547475.9 1995-12-19
PCT/EP1996/002603 WO1997001541A1 (de) 1995-06-29 1996-06-17 Substituierte cyanophenyluracile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11508543A true JPH11508543A (ja) 1999-07-27
JP4036473B2 JP4036473B2 (ja) 2008-01-23

Family

ID=26016394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50413597A Expired - Fee Related JP4036473B2 (ja) 1995-06-29 1996-06-17 置換されたシアノフェニルウラシル類

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6495491B1 (ja)
EP (2) EP0837853B1 (ja)
JP (1) JP4036473B2 (ja)
AU (1) AU701851B2 (ja)
BR (1) BR9609320A (ja)
CA (1) CA2225756C (ja)
DE (1) DE59609887D1 (ja)
ES (1) ES2185781T3 (ja)
HU (1) HUP9802196A3 (ja)
WO (1) WO1997001541A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001316375A (ja) * 1999-11-01 2001-11-13 Sumitomo Chem Co Ltd 6−ヒドロキシ−5,6−ジヒドロウラシル化合物
JP2012504599A (ja) * 2008-10-02 2012-02-23 コリアリサーチインスティテュートオブケミカルテクノロジー ウラシル系化合物及びこれを含む除草剤
JP2012519662A (ja) * 2009-03-04 2012-08-30 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 無脊椎有害生物を駆除するための3−アリールキナゾリン−4−オン化合物

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6656884B2 (en) 1995-02-09 2003-12-02 Basf Aktiengesellschaft 3-(4-cyanophenyl) uracils
DE19722031A1 (de) * 1997-05-27 1998-12-03 Bayer Ag Substituierte Iminoalkoxy-phenyluracile
US6509354B1 (en) 1998-04-27 2003-01-21 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. 3-arylphenyl sulfide derivative and insecticide and miticide
ATE297903T1 (de) * 1998-07-09 2005-07-15 Bayer Cropscience Ag Substituierte phenyluracile
IL139899A (en) * 1999-12-07 2005-06-19 Sumitomo Chemical Co Uracil compounds and use thereof
JP2001072668A (ja) 1999-07-07 2001-03-21 Sumitomo Chem Co Ltd ウラシル化合物およびその用途
DE19954312A1 (de) * 1999-11-11 2001-05-17 Bayer Ag Substituierte Phenyluracile
DE19958381A1 (de) * 1999-12-03 2001-06-07 Bayer Ag Herbizide auf Basis von N-Aryl-uracilen
JP4779199B2 (ja) * 1999-12-07 2011-09-28 住友化学株式会社 ウラシル化合物及びその用途
IL167957A (en) 2000-02-04 2009-07-20 Sumitomo Chemical Co Hydroxypyridine compounds
DE10016893A1 (de) 2000-04-05 2001-10-18 Bayer Ag Substituierte Phenyluracile
US6403534B1 (en) 2000-06-28 2002-06-11 Sumitomo Chemical Company, Limited Uracil compounds and use thereof
DE10051981A1 (de) * 2000-10-20 2002-05-02 Bayer Ag Substituierte Phenyluracile
KR101402876B1 (ko) 2010-04-01 2014-06-11 동부팜한농 주식회사 제초성 우라실계 화합물 및 이를 포함하는 제초제
AR101743A1 (es) * 2014-09-12 2017-01-11 Bayer Cropscience Ag Derivados de arilsulfuro y arilsulfóxido con uracilos unidos por c-c como agentes de control de plagas
WO2019121543A1 (de) 2017-12-19 2019-06-27 Bayer Aktiengesellschaft Substituierte thiophenyluracile sowie deren salze und ihre verwendung als herbizide wirkstoffe
WO2019121547A1 (de) 2017-12-19 2019-06-27 Bayer Aktiengesellschaft Substituierte thiophenyluracile sowie deren salze und ihre verwendung als herbizide wirkstoffe
CA3085244A1 (en) 2017-12-19 2019-06-27 Syngenta Crop Protection Ag Substituted thiophenyl uracils, salts thereof and the use thereof as herbicidal agents
WO2021013799A1 (de) 2019-07-22 2021-01-28 Bayer Aktiengesellschaft Substituierte n-phenyluracile sowie deren salze und ihre verwendung als herbizide wirkstoffe
AU2020318682A1 (en) 2019-07-22 2022-03-03 Bayer Aktiengesellschaft Substituted N-phenyl-N-aminouarcils and salts thereof and use thereof as herbicidal agents
US20220411381A1 (en) 2019-10-01 2022-12-29 Bayer Aktiengesellschaft Pyrimidinedione derivatives
CN115996638A (zh) 2020-08-24 2023-04-21 拜耳股份有限公司 取代的n-苯基尿嘧啶及其盐和其作为除草活性物质的用途
WO2023161172A1 (de) 2022-02-22 2023-08-31 Bayer Aktiengesellschaft Substituierte n-benzoesäureuracile sowie deren salze und ihre verwendung als herbizide wirkstoffe
EP4230621A1 (de) 2022-02-22 2023-08-23 Bayer AG Substituierte n-benzoesäureuracile sowie deren salze und ihre verwendung als herbizide wirkstoffe
EP4230620A1 (de) 2022-02-22 2023-08-23 Bayer Aktiengesellschaft Substituierte n-amino-n´-benzoesäureuracile sowie deren salze und ihre verwendung als herbizide wirkstoffe
WO2024078906A1 (de) 2022-10-10 2024-04-18 Bayer Aktiengesellschaft Substituierte n-phenyluracile sowie deren salze und ihre verwendung als herbizide wirkstoffe

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6341466A (ja) * 1986-07-31 1988-02-22 チバ ― ガイギー アクチエンゲゼルシャフト 3−アリ−ルウラシル誘導体およびそれらを含有する雑草防除組成物
JPS63107967A (ja) * 1986-09-18 1988-05-12 エフ.ホフマン − ラ ロシユ ウント コンパニー アクチエンゲゼルシヤフト 雑草防除組成物
JPS6470461A (en) * 1987-08-14 1989-03-15 Ciba Geigy Ag Novel pyrrolidine-2,5-dione and 4,5,6,7- tetrahydroisoindole-1,3-dione and herbicidal composition
JPH03204865A (ja) * 1989-07-14 1991-09-06 Nissan Chem Ind Ltd ウラシル誘導体および除草剤
JPH04308591A (ja) * 1990-12-18 1992-10-30 Sandoz Ag 新規ヒダントイン化合物
JPH06199817A (ja) * 1992-08-24 1994-07-19 Bayer Ag 新規な3−アリール−トリアジン−2,4−ジオン類
JPH0776578A (ja) * 1992-11-12 1995-03-20 Bayer Ag 置換されたトリアゾリノン類
WO1995032952A1 (en) * 1994-05-27 1995-12-07 Ciba-Geigy Ag Process for the preparation of 3-aryluracils

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK366887A (da) * 1986-07-31 1988-05-13 Hoffmann La Roche Pyrimidinderivater
EP0260621A3 (de) * 1986-09-18 1989-03-15 F. HOFFMANN-LA ROCHE & CO. Aktiengesellschaft 3-Aryluracil-enoläther und deren Verwendung zur Unkrautbekämpfung
US5084084A (en) * 1989-07-14 1992-01-28 Nissan Chemical Industries Ltd. Uracil derivatives and herbicides containing the same as active ingredient
AU627906B2 (en) * 1989-07-14 1992-09-03 Nissan Chemical Industries Ltd. Uracil derivatives and herbicides containing the same as active ingredient
DE19504188A1 (de) * 1995-02-09 1996-08-14 Basf Ag Neue 3-(4-Cyanophenyl)uracile

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6341466A (ja) * 1986-07-31 1988-02-22 チバ ― ガイギー アクチエンゲゼルシャフト 3−アリ−ルウラシル誘導体およびそれらを含有する雑草防除組成物
JPS63107967A (ja) * 1986-09-18 1988-05-12 エフ.ホフマン − ラ ロシユ ウント コンパニー アクチエンゲゼルシヤフト 雑草防除組成物
JPS6470461A (en) * 1987-08-14 1989-03-15 Ciba Geigy Ag Novel pyrrolidine-2,5-dione and 4,5,6,7- tetrahydroisoindole-1,3-dione and herbicidal composition
JPH03204865A (ja) * 1989-07-14 1991-09-06 Nissan Chem Ind Ltd ウラシル誘導体および除草剤
JPH04308591A (ja) * 1990-12-18 1992-10-30 Sandoz Ag 新規ヒダントイン化合物
JPH06199817A (ja) * 1992-08-24 1994-07-19 Bayer Ag 新規な3−アリール−トリアジン−2,4−ジオン類
JPH0776578A (ja) * 1992-11-12 1995-03-20 Bayer Ag 置換されたトリアゾリノン類
WO1995032952A1 (en) * 1994-05-27 1995-12-07 Ciba-Geigy Ag Process for the preparation of 3-aryluracils

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001316375A (ja) * 1999-11-01 2001-11-13 Sumitomo Chem Co Ltd 6−ヒドロキシ−5,6−ジヒドロウラシル化合物
JP4639459B2 (ja) * 1999-11-01 2011-02-23 住友化学株式会社 6−ヒドロキシ−5,6−ジヒドロウラシル化合物
JP2012504599A (ja) * 2008-10-02 2012-02-23 コリアリサーチインスティテュートオブケミカルテクノロジー ウラシル系化合物及びこれを含む除草剤
JP2012519662A (ja) * 2009-03-04 2012-08-30 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 無脊椎有害生物を駆除するための3−アリールキナゾリン−4−オン化合物

Also Published As

Publication number Publication date
US6495491B1 (en) 2002-12-17
BR9609320A (pt) 1999-07-06
DE59609887D1 (de) 2003-01-02
HUP9802196A3 (en) 1999-03-01
EP1225171A1 (de) 2002-07-24
AU701851B2 (en) 1999-02-04
CA2225756A1 (en) 1997-01-16
EP0837853B1 (de) 2002-11-20
EP0837853A1 (de) 1998-04-29
WO1997001541A1 (de) 1997-01-16
AU6304196A (en) 1997-01-30
HUP9802196A2 (hu) 1999-01-28
CA2225756C (en) 2008-09-09
ES2185781T3 (es) 2003-05-01
JP4036473B2 (ja) 2008-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4036473B2 (ja) 置換されたシアノフェニルウラシル類
EP0773920B1 (de) 2-(2,4,6-trimethylphenyl)-cyclopentan-1,3-dion-derivate
EP0865438B1 (de) Oxymethoxy-3-aryl-pyron-derivate
ES2229614T3 (es) Derivados de 2-arilciclopentan-1,3-diona.
EP0966420B1 (de) 2-arylcyclopentan-1,3-dione
EP0854852B1 (de) Cyclopentan-1,3-dion-derivate
JP2000516927A (ja) フェニル置換された環式ケトエノール
EP0865441B1 (de) 1,2,3-thiadiazolcarbonsäure(thio)ester und ihre verwendung als schädlingsbekämpfungsmittel oder als mikrobizide
JPH11507651A (ja) N−アリール−1,2,4−トリアゾリン−5−オン
DE19545638A1 (de) Verwendung von 1,2,3-Thiadiazolcarbonsäure(thio)estern zur Bekämpfung von Schädlingen
EP1119559B1 (de) 3-phenyl-pyrone
KR100425650B1 (ko) 치환된시아노페닐우라실
DE19601626A1 (de) Substituierte N-Aryl-Stickstoffheterocyclen
EP0987246B1 (de) 2-Arylcyclopentan-1,3-dion-Derivate
DE10007286A1 (de) Phenyl-substituierte heterocyclische Enaminone
US6472350B1 (en) Utilization of 3-phenyl-pyrones for pest control
MXPA98002874A (en) Derivatives of the ciclopentano-1,3-di
JP2001523665A (ja) 有害生物防除剤および殺菌・殺カビ剤としてのアシル化された4−アミノピリジン類
WO2000024729A1 (de) 5-halogen-3-phenyl-pyrone
MXPA01003564A (en) 3-phenyl-pyrones

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060919

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070911

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees