JPS6341466A - 3−アリ−ルウラシル誘導体およびそれらを含有する雑草防除組成物 - Google Patents

3−アリ−ルウラシル誘導体およびそれらを含有する雑草防除組成物

Info

Publication number
JPS6341466A
JPS6341466A JP62191487A JP19148787A JPS6341466A JP S6341466 A JPS6341466 A JP S6341466A JP 62191487 A JP62191487 A JP 62191487A JP 19148787 A JP19148787 A JP 19148787A JP S6341466 A JPS6341466 A JP S6341466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloro
methyl
trifluoromethyl
pyrimidinedione
ppm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62191487A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャン ウエンガー
ポール ウインテルニッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JPS6341466A publication Critical patent/JPS6341466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、複索環化合物、即ち一般式I〔式中、 R1ば、水素、01〜4−アルキル、01〜4−ハロア
ルキル、ホルミルまたは02〜6−アルカノイルを示し
、 R2は、エーテル基、あるいは(チオ)カルボニル万キ
シ基またはスルホニルオキシ基k 富有スる残基を示し
、この残基は酸素原子を介してベンセゞン核Aに直接結
付し、 R3は、ハロケ9ンまたはンアノを示し、R4は、水素
またはハロヶゝンを示し、R5は、水素、ハロゲンまた
は01〜4−アルキルを示し、 R’ハ、C1〜4−アルキルまたハC1〜4−ハロアル
キル全示し、 あるいは、 R5およびR6は一緒で、トリーまたはテトラメチレン
を示す〕の3−アリールクラシル類、そしてまたR1が
水素を示す弐Iの化合物の塩に関する。 本発明に従う化合物、即ち式Iの化合物、そしてまたそ
れらの塩は、殺草活性を有し、そして雑草防除組成物の
活性物質として適尭である。従って、本発明はまた、活
性物質として本発明に従う化合物を含有する雑草防除組
成物、それら化合物の製造法、そしてまた雑草の防除の
ための該化合物または組成物の使用を包含する。 上記式■において、6ハロゲン”ハ、フッ素、塩素、臭
素およびフッ素を包含する。アルキル残基は、直鎖また
は分枝鎖でありえ、そしてこれはまたハロアルキルおよ
びアルカノイル基のアルキル部分に適用される。01〜
4−ハロアルキル基は1個もしくはそれ以上のハロヶ゛
ン原子を有することができ、トリフルオロメチルが複数
ハロゲン化アルキル基の例である。 次の残基が、エーテル基としてのR2の例である: 01〜8−アルコキシ 03〜7−シクロアルコキシ 03〜8−アルケノキシ 03〜6−アルキノキシ 04〜8−シクロアルキルアルコキシ 随意に置換されていてもよいフェニル−01〜4−アル
コキシ 01〜8−ハロアルコキシ 03〜9−ハロアルケノキシ C3〜B−ハロアルキノキシ 02〜8−シアノアルコキシ、特に次式%式% 〔式中、炭素原子の合計は、2から8までである〕のも
の; 01〜8−ニトロアルコキシ、特に次式%式% 〔式中、炭素原子の合計は、1から8までである〕のも
の; 02〜8−アルコキシアルコキシ 06〜8−シクロアルコキシアルコホシ04〜8−アル
ケノキシアルコキシ 05〜8−アルコキシアルケノキシ C4=8−アルキノキシアルコキシ 05〜日−アルコキシアルキノキシ 随意に置換されていてもよいフェノキシ−01〜4−ア
ルコキシ 随意に置換され℃い℃もよいフェノキシ−C3〜4−ア
ルキノキシ 随意に置換きれていてもよいベンジルオキシ−C1〜4
−アルコキシ C4〜8−アルコキシアルコキシアルコキシ04〜9−
ジアルコキシアルコキシ、特に次式%式% 〔式中、炭素原子の合計は、4から9までである〕のも
の; 03〜8−ハロアルコキシアルコキシ 04〜8−ハロアルケノキシアルコキシ02〜8−アル
キルチオアルコキシ 06〜B −シクoアルキルチオアルコキシC6〜8−
アルケニルチオアルコキシ 05〜8−アルキルチオアルケノキシ 04〜8−アルキニルチオアルコキシ 05〜8−アルキルチオアルキノキシ 随意に置換されていてもよいフェニルチオ−01〜4−
アルコキシ C2〜8−アルキルスルフイニルアルコキシl!1Ii
1意に置換されていてもよいフェニルスルフィニル−0
1〜、−アルコキシ C2〜8−アルキルスルホニルアルコキシ随意に置換さ
れていてもよいフェニルスルホニル−01〜4−アルコ
キシ 03〜B−アルコキシカルボニルアルコキシホルミル−
、アルカノイル−または随意に置換されていてもよいベ
ンゾイルアルコキシ、特に次式 %式% 一〇−(C)、〜4−C○−H/アルキル4狙意に置換
されてい℃もよいフェニルH/アルキル 〔式中、存在しうる随意に置換されていてもよいフェニ
ル基の炭素原子を除き、炭素原子の合計は2から81で
である〕のもの; 随意にN−モノ置換烙れまたはN、N−ジ置換きれてい
てもよいカルバモイルアルコキシ、特ニ次式 %式% 〔式中、炭素原子の合計は、2から10までである〕の
もの; 随意にN−モノ置候芒れまたはN 、 N−ジ置換され
ていてもよいβ−アミノエトキシ、特に次式〔式中、炭
素原子の合計は、2から8−!:でである〕のもの; 04〜8−トリアルキルシリルアルコキン、特に次式 %式% 〔式中、アルキル基は等しいかまたは異ったものであり
、そして炭素原子の合計は4から8までである〕のもの
; 次式 %式%) 〔式中、炭素原子の合計は、6から8までである〕の基
; 03〜9−アルキリデンアミノオキジアルコキシ、特に
次式 〔式中、炭素原子の合計は、6から9までである〕のも
の: 次式 %式% 〔式中、炭素原子の合計は、3がら10ででである〕の
基; ヘテロサイクリルオキシまたはヘテロサイクリルアルコ
キシ、特に次式 %式% 〔式中、ヘテロサイクリル基は、6−から7−員までで
、不飽和、部分的飽和または完全飽和で、そして未置換
または置換であり、そして窒素、酸素および硫黄から選
択てれる異種原子4個までを含有する。 次の残基が、(チオ)カルボニルオホシ基ヲ含有する残
基としてのR20例である: 不ルミルオキシ 02〜8−アルカノイルオキシ 02〜5−チオアルカノイルオキシ C4〜B−シクロアルカノイルオキシ 03〜B−アルケノイルオキシ 03〜8−アルキノイルオキシ 05〜8−シクロアルキルアルカノイルオキシ随意に置
換されていてもよいベンゾイルオキシ粒量に置換されて
いてもよいフェニル−02〜4−アルカノイルオキシ 02〜8−ハロアルカノイルオキシ 03〜6−ジアツアルカノイルオキシ 03〜8−アルコキシアルカノイルオキシ04〜.−ア
ルキルカルボニルアルカノイルオキシ、特に次式 %式% 〔式中、炭素原子の合計は、4から9までである〕のも
の; 02−8−アルコキシカルボニルオキシC6〜8−シク
ロアルコキシカルボニルオキシ03〜8−アルケノキシ
カルざニルオキシ04〜8−アルキノキシカルボニルオ
キシ05〜8−シクロアルキルアルコキシカルボニルオ
キシ 随意に置換されていてもよいフェノキシカルボニルオキ
シ 随意に置換されていてもよいフェニル−00〜4−アル
コキシカルボニルオキシ C3〜8−ハロアルコキシカルボニルオキシ04〜B−
アルコキシアルコキシカルボニルオキシC2〜8−(ア
ルキルチオ)カルボニルオキシ02〜8−アルコキシチ
オカルボニルオキシ02〜8−(アルキルチオ)チオカ
ルボニルオキシN−モノ置換またはN 、 N−ジ置換
カルバモイルオキシ、特に次式 %式% 〔式中、R21は水素を示し、そしてR22はアルキル
、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルケニ
ル、アルキニル、随意に置換されていてもよいフェニル
または随意に置換されていてもよいフェニル−01〜、
−アルキルを示し、あるいはR21およびB22は各々
独立にアルキルまたはアルケニルを示し、あるいはR2
1およびR22は一緒で(CH2)2〜6−を示し、随
意に置換されていてもよいフェニル基が存在しない場合
、炭素原子の合計は2から10までである〕のもの; N−モノ置換またはN、N−ジ置換チオカルバモイルオ
キシ、特に次式 〔式中、炭素原子の合計は、2から9までである〕のも
の; 次式 %式% 〔式中、R23は水素、ホルミル、アルカノイル、ハロ
アルカノイル、アルコキシカルボニルまたは次式 の基を示、シ、そして炭素原子の合計は2から10まで
である〕の基; 次式 %式% 〔式中、R24ハヒドロキシ、アルコキシ、ハロアルコ
キシまたは次式 の基を示し、そして炭素原子の合計に2から10までで
ある〕の基; ヘテロサイクリル力ルポニルオキンまたはへテロサイク
リルアルカノイルオキシ、特に次式%式% 〔式中、ヘテロサイクリル基は6−から7−員までで、
不飽和、部分飽和または完全飽和であり、そして未置換
または置換であり、そして窒素、酸素および硫黄から選
択される異種原子4個までを含有する〕のもの。 仄の残基が、スルホニルオキシ基を含有する残基として
のR20例である: C工〜8−アルキルスルホニルオキシ 随意に置換されていてもよいフェニル−C,〜4−フル
キルスルホニルオキシ bit t K Rmさnでいてもよいフェニルスルホ
ニルオキシ 01〜5−アルコキシスルホニルオキシN−モノ置換ま
たはN 、 N−ジ置換スルファモイルオキシ、特に次
式 %式% 〔式中、R25およびR26は水素とアルキル、独立に
各々別のアルキル、水素とシクロアルキル、あるいは−
緒で−(CH2)3〜6− を示し、そして炭素原子の
合計は1から8までである〕のもの。 斜線(1)が存在する上記式において、これは択一を意
味する。従って、たとえば次式では、次の基と理解嘔れ
なければならないニーCONH2、−CONHアルキル
、−CON (アルキル)2および上記残基において、
存在しうるノ・ロゲン原子はフッ素、塩素、臭素または
ヨク素である。それ自体またはよシ大きな残基の1部分
としての7・ロアルコキシ、ハロアルケノキシ、ハロア
ルキノキシまたはハロアルカノイルオキシ基は、1個も
しくはそれ以上の(等しいかまたは異った)ノ・ロデン
原子を有しうる。アルキル、アルケニルおよびアルキニ
ル基(よシ大きな残基の1部分としての)は、直鎖また
は分枝鎖であシうる。随意に置換されてい=Cモよいフ
ェニル、フェノキシ、フニニルチオ、ベンシルオキシま
たはベンゾイル(より大きな残基の1部分としての)の
場合には、植物保護において普通であるたとえばハロケ
9ン原子、特にフッ素、塩素および臭素、ニトロ、シア
ノ、ならびに低級アルキル、ハロアルキルおよびアルコ
キシ基のような置換基をベンゼン核上に担った各−芳香
族基が考慮に入れられる。ヘテロサイクリル基(より大
きな残基の1部分としての)の例として、次のものを指
名しうる:オキシラニル、2−フリール、2−テトラヒ
ドロフリール、1.3−ジオキソラン−2−イル、1,
3−オキサチオラン−2−イル、1.ろ−ジテオラン−
2−イル、テトラヒドロ−2H−ビラン−2−イル、2
−オキソ−テトラヒドロ−3−フリール、2−チx=ル
、2−ピリジル、5−ビリゾル、2−ピリミジルおよび
1−メチル−ろ−トリフルオロメチル−IH−1,2,
4−トリアゾール−5−イル。 弐■の化合物の塩の場合には、特にアルカリ金属塩、た
とえばナトリクムおよびカリウム塩;アルカリ土金属塩
、たとえばカルシウムおよびマグネシウム塩;およびア
ンモニウム塩、即ち未置換アンモニウム塩およびモノ−
または複数−置換アンモニウム塩、たトエid’)リエ
チルアンモニウム、メチルアンモニウムおよび(2−ヒ
ドロキシエチル)−アンモニウム塩が考慮に入れられる
。 式Iの化合物における少くとも1個の不蒼炭素原子の存
在の可能性は、本化合物が光学異性形において生じうる
ことを意味している。脂肪族C=C二重結合が存在する
ときには、幾何異性がまた生じうる。更に R1が水素
を示す弐■の化合物の場合には、ケト−エノール互変異
性C−NH−C〇−一〜N=C(OH)−〕が生じうる
。式Iは、七れらの可能な異性形のすべて、そしてまた
それらの混合物を包含することを意図している。 好ましくは R1は水素と異った上記に示した意味の1
つ、特にメチルを有する。?、1および他のものから独
立に、R2は、好1しくは、C工〜8−アルコキシ、特
にC1〜3−アルコキシ;C3〜7−シクロアルコキシ
;C3〜8−アルケノキシ、特にアリルオキシ;C3〜
6−アルキノキシ、特にプロパルギルオキシ;C4〜8
−シクロアルキルアルコキシ;随意に置換されていても
よいフェニル−01〜4−アルコキシ、特に随意に置換
されていてもよいベンシルオキシ;C1〜8−ハロアル
コキシ;C3〜。 −ハロアルケノキシ;C2〜8−アルコキシアルコキシ
;随意に置換されていてもよいフェノキシ−C1〜4−
アルコキシ;C4〜8−ハロアルケノキシアルコキシ;
C2〜8−アルキルチオアルコキシ;炭素原子の合計が
2から10までであるN−アルキル−またはN、N−ジ
アルキルカルバモイルオキシ;C3〜8−アルキノイル
オキシ:炭素原子の合計が2から10までであるN−ア
ルキル−またはN 、 N−ジアルキルカルバモイルオ
キシ;C1〜8−アルキルスルホニルオキシ;随意に置
換されていテモヨいフェニルスルホニルオキシ;あるい
ハ炭素原子の合計が1から8までであるN−アルキルま
たはN、N−ジアルキルスルファモイルオキシを示し;
R3は、好ましくはハロゲン、特に塩素または臭素を示
し;R4ば、好ましくはハロゲン、特にフッ素を示し;
R5は、好ましくは水素、フッ素またはメチルを示し、
そしてR6は、好ましくはメチルまたはトリフルオロメ
チルを示す。更に、R1−R6の意味のある種の組合せ
が好ましい、即ち: 水素と異ったR1、R5水素; 水素と異ったR1、R4フッ素、R5水素;水素と異っ
たR1 、R5水素、R6トリフルオロメチル; R1メチル、R4フッ素、R5水素、R6)リフルオロ
メチル; R1メチル、F、3塩素、R′フッ素、R5水素、R6
トリフルオロメチル。 式IO特に好ましい個々の化合物は、次の通りである: 6−(4−クロロ−2−フルオロ−5−プロパルギルオ
キシフエニル)−1−メチル−6−トIJフルオロメチ
ル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン、 6−(4−クロロ−2−フルオロ−5−イソプロポキシ
フェニル)−1−メチル−6−) IJ フルオロメチ
ル−2,4(1H,3H)−2リミジンシオン、 3−(5−エトキシ−4−クロロ−2−フルオロフェニ
ル)−1−)tチル−6−) IJフルオロメチル−2
,4(IH,3H)−ピリミジンジオン、6−(4−ク
ロロ−2−フルオロ−5−メトキシフェニル)−1−メ
チル−6−) IJフルオロメチル−2,4(1H,3
H)−ビリミシンジオン、6−(5−ブトキシ−4−ク
ロロ−2−フルオロフェニル)−1−メチル−6−トリ
フルオロメチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジ
オン、’  3−(4−クロロ−′2−フルオロー5−
プロポキシフェニル)−1−メチル−6−トリフルオロ
メチル−2,4(IH,3H)−ピリミジンジオン、 6−(5−アリルオキシ−4−クロロ−2−フルオロフ
ェニル>1−メチル−6−ト’)7#万ロメチル−2,
4(IH,3H)−ピリミジンジオン、 3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−イソプロポキシ
フェニル)−1−メチル−6−ベンタフルオロエチルー
2.4(IH,3H)−ビリミシンジオン、 6−(4−クロロ−2−フルオロ−5−インプロポキシ
フェニル>5−フルオロ−1−ifシル−−ベンタフル
オロエチルー2.4(IH,3H)−ピリミジンジオン
、 6−(4−クロロ−2−フルオロ−5−メトキシメトキ
シ−フェニル>1−メチル−6−トIJフルオロメチル
−2j4(1H,3H)ビリミシンジオン、 2−クロロ−5−C3,6−シヒドロー2,6−シオキ
ソー3−メチル−4−トリフルオロメチル−1(2H)
−ピリミジニルヨー4−フルオロフェニル1=T −t
、erz、ブナルカルバメート、3−45−(2−ブロ
モエトキシ)−4−クロロ−2−フルオロフェニル) 
−1−メfルー6一トリフルオロメチル−2,4(IH
,3H)−ピリミジンジオン、 2−クロロ−5−[3,6−ジヒドロ−2,6−ゾオキ
ソー6−メチルー4−トリフルオロメチル−1(2H)
−ビリミゾニル〕−4−フルオロフェニルp−クロロベ
ンゼンスルホネート、ろ−〔4−クロロ−5−(3,3
−ジクロロアリルオキシ)−2−フルオロフェニル]−
1−メチル−6−トリフルオロメチル−2,4(IH。 3H)−ピリミジンジオン、 6−(4−クロロ−5−[2−(2,2−ジクロロビニ
ールオキシ)−エトキシ]−2−フルオロフェニル1−
1−メチル−6−ト1,1フルオロメチル−2,4(1
E(,3H)−ビリミシンジオン、3−(4−クロロ−
2−フルオロ−5−〔2−(2−メトキシエトキシ)−
エトキシクーフェニル)−i−メチル−6−ト’)フル
オロメチル−2,4(IH,3H)−ビリミシンジオ/
、2−クロロ−543,6−シヒドロー2,6−シオキ
ソー3−メチル−4−トリフルオロメチル−1(2p)
−ビリミゾニル〕−4−フルオロフェニルゾメチルスル
ファメート、 2−クロロ−5−43,6−シヒドロー2,6−シオキ
ンー6−メチルー4−トリフルオロメチル−1(2H)
−ピリミジニル〕−4−フルオロフェニルメタンスルホ
ネート、 6−(4−クロロ−2−フルオロ−5・−メチルチオメ
トキシ−フェニル)−1−メチル−6−トリフルオロメ
チル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン、 3−(4−クロロ−5−ジフルオロメトキシ−2−フル
オロフェニル)−1−メチル−6−ト’、1フルオロメ
チル−2,4(IH,3H)−ピリミジンジオン、 2−クロロ−5−[3,6−シヒドロー2,6−シオキ
ソー6−2メチル−4−トリフルオロメチル−1(2H
)−ビリミゾニル〕−4−フルオロフェニル2−プロピ
オレート、 6−〔4−クロロ−2−フルオロ−5−(2−メトキシ
エトキシ)−フェニル]−1−メチル−6−トリフルオ
ロメチル−2,4(1H,3H)−ぎリミジンゾオン、 3−[5−(2−エトキシエトキシ)−4−クロロ−2
−フルオロフェニル〕−i−メチル−6−トリフルオロ
メチル−2,4(IH,3H)−ピリミジンジオン、 6−(4−クロロ−5−1:(p−クロロフェノキシ)
メトキシヨー2−フルオロフェニル)−1−メチル−6
−トリフルオロメチル−2,4(IH,3H)−ビリミ
シンジオン、 3−(5−ベンジルオキシ−4−クロロ−2−フルオロ
フェニル>1−メチル−6−ト’)フルオロメチル−2
,4(1H,,3H)−ビリミシンジオン、 2−(2−クロロ−5−C3,6−ジヒドロ−2,6−
シオキソー6−メチルー4−トリフルオロメチル−1(
2H)−ピリミジニルシー4−フルオロフェノキシl 
−N 、 N−ジメチル−アセトアミド、 6−(4−クロロ−2−フルオロ−5−イソプロポキシ
フェニル)−1−ジフルオロメチル−6−メチル−2,
4(1H,3H)−ビリミシンジオン、 3− (4−クロロ−5−シクロヘキシルメトキシ−2
−フルオロフェニル)−1−メチル−6−トリフルオロ
メチル−2,4(1H,3Iシ)−ビリミシンジオン、 3−(4−クロロ−5−シクロペントキシ−2−フルオ
ロフェニル)−1−メチル−6−) !J フルオロメ
チル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン、およ
び 2−クロロ−543,6−ジヒドロ−2,6−シオキノ
ー6−メチルー4−トリフルオロメチル−1(2H)−
ビリミゾニルツー4−フルオロフェニルイソプロパンス
ルホネート。 式■の化合物の更に他の例は、R2′が矢の意味の1つ
を有する3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−R2/
−フェニル)−1−メチル−トリフルオロメチル−2、
4(1H、3H)−ビリミシンジオン類である: 3−10ロー2−プロぎノキシ、2−シアノ−n−プロ
ポキシ、ニトロメトキシ、4−メトキシ−2−ブテノキ
シ、(2−クロロエトキシ)メトキシ、・4−メチルチ
オ−2−ブテノキシ、プロパルギルチオメトキシ、4−
メチルチオ−2−ブテノキシ、メトキシカルボニルメト
キシ、インプロポキシカルボニルメトキシ、2−アセト
アミドメトキシ、2−メトキシカルボニルオキシ−エト
キシ、(2−テトラヒドロフリール)メトキシ、(1,
6−オキサチオラン−2−イル)メトキシ、(1,3−
ジチオラン−2−イル)メトキシ、テトラヒドロ−2H
−ビラン−2−イルオキシ、2−チエニルオキシ、2−
eリジルオキシ、チオアセトキシ、トリクロロアセトキ
シ、(3−クロロプロピオニル)オキシ、アセドア七ト
キシ、(2−メトキシエトキシ)カルボニルオキシ、N
−フェニルカルバモイルオキシ、N−メチルチオカルバ
モイルオキシ、4−ヒドロキシブチリルオキシ、4−ホ
ルミルオキシブチリルオキシ、4−アセトキシブチリル
オキシ、4−(メトキシカルボニルオキシ)ブチリルオ
キシ、4−(N−メチルカルバモイルオキシ)ブチリル
オキシ、6−カルポキシープロtオニルオキシ、メトキ
シカルボニルアセトキシ、3−カルバモイル−プロピオ
ニルオキシ、3−(N、N−ジメチルカルバモイル)−
フロピオニルオキシ、イソプロポキシスルホニルオキシ
およびN−シクロヘキシルスルファモイルオキシ、そし
てまた、 6−(4−クロロ−2−フルオロ−5−プロパルギルオ
キシフエニル)−1,6−ジメチh−2h4(IH,3
H)−ぎりミジンジオン、3−(4−クロロ−2−フル
オロ−5−プロパルギルオキシフエニル)−1−メチ#
−5,6゜7.8−テトラヒドロ−2,4(IH,3)
()−キナゾリンジオン、 6−(5−二トキシ−4−クロロ−2−フルオロフェニ
ル)−5−フルオロ−i−メチル−6−トリフルオロメ
チル−2,4(IH,3H)−ピリミジンジオン、 6−(5−エトキシ−4−クロロ−2−フルオロフェニ
ル)−5−クロロ−1−メチル−6−トリフルオロメチ
ル−2,4(IH,3I()−ピリミジンジオン、 5−クロロ−3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−イ
ンプロポキシフェニル)−1−メチル−6−トリフルオ
ロメチル−2,4(IH,5H)−ピリミジンジオン、 6−(4−クロロ−2−フルオロ−5−fロパルギルオ
キシフェニル)−5−フルオロ−1−メチル−6−トリ
フルオロメチル−2,4(IH。 3)()−ぎりミジンジオン、 5−クロロ−6−(4−クロロ−2−フルオロ−5−7
’ロバルギルオキシフエニル)−1−メチル−6−トリ
フルオロメチル−2,4(IH,3H)−ぎりミシンジ
オン、 6−(5−エトキシ−4−クロロ−2−フルオロフェニ
ル)−5−フルオロ−1−メチル−6=ペンタフルオロ
エチル−2,4(IH,3H)−ンリミジンジオン、 6−(5−エトキシ−4−クロロ−2−フルオロフェニ
ル)−5−10ロー1−メチル−6−ベンタフルオロエ
チルー2.4(IH,3H)−ぎリミジンゾオン、 5−クロロ−6−(4−クロロ−2−フルオロ−5−イ
ンプロホキジフェニル)−1−メチル−6−ベンタフル
オロエチルー2.4(1H,3H)−ぎりミジンジオン
、 6−(4−クロロ−2−フルオロ−5−プロパルギルオ
キシフエニル)−5−フルオロ−1−メチル−6−ベン
タフルオロエチルー2.4(IH。 3H)−1:リミジンジオン、 5−クロロ−6−(4−クロロ−2−フルオロ−5−プ
ロパルイルオキシフェニル)−1−メチル−6−ベンタ
フルオロエチルー2.4(IH。 3H)−ビリミシンジオン、 6−(4−クロロ−2−フルオロ−5−インプロホキジ
フェニル)−1−ホルミル−6−1−!J フルオロメ
チル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン、 1−アセチル−6−(4−クロロ−2−フルオロー5−
インプロポキシフェニル)−6−トリフルオロメチル−
2,4C1H,3H)−fリミジンジオン、 6−(4−クロロ−2−フルオロ−5−インプロポキシ
フェニル)−1−メトキシカルざニル−6−トリフルオ
ロメチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン、 3−(4−クロロ−5−プロパルギルオキシフエニル)
−1−メチル−6−トリフルオロメチル−2,4(IH
,3H)−ビリミシンジオン、3− (5−エトキシ−
4−クロロフェニル)−1−メチル−6−トリフルオロ
メチル−2,4(1H,3H)−ビリミシンジオン、 3−(4−クロロ−5−インプロポキシフェニル)−1
−メチル−6−トリフルオロメチル−2,4(IH,3
H)−ピリミジンジオン、3−(5−ペンシルオキシ−
4−クロロフェニル)−1−メチル−6−トリフルオロ
メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン、6
−〔4−クロロ−2−フルオロ−5−(2−フルオロ−
1−フルオロメチルエトキシ)−フェニルヨー1−メチ
ル−ろ一トリフルオロメチルー2.4(1H,3H)−
ピリミジンジオン、6−(4−クロロ−2−フルオロ−
5−ペンタフルオロエトキシフェニル)−1−メチル−
6−トリフルオロメチル−2,4(IH,3H)−ビリ
ミシンジオン、および、 6−(4−クロロ−2−フルオロ−5−トリフルオロメ
トキシフェニル)−1−メチル−6−トリフルオロメチ
ル−2,4(IH,3H)−ピリミジンジオン。 式Iの化合物およびそれらの塩の製造のための本発明に
従う方法は、 a)一般式H 〔式中、 R2、R3、R4、R5およびR6ば、上記に示した意
味を有し、 そして、 R7け、低級アルキル、好ましくはC〕〜4−アルキル
を示す〕の化合物と、塩基性条件下に閉噛に付し、そし
てもしも所望ならば、かぐ得られた一般式I′ 〔式中、 R2、R3、R4、B5およびR6は、上記に示した意
味を有し、 そして、 い(ト)は、カチオンを示し、 そして、 kは、カチオンの電価金示す〕の塩を対応の酸形(R1
=水素)に変換するかまたは、かく得られた塩を所望の
残基R1でN−置換し、そして、もしも所望ならばかぐ
得られた式Iの5−未置換化金物(R5=水素)をハロ
ゲン化し、あるいは、b)一般式■ 〔式中、 RlN R3、R’ 、R5およびR6ば、上記Qて示
した意味?有する〕の比合物甲のヒドロキシ基を、ぞれ
目体公知の方法で置換基R2により置換し、そして、も
しも所望ならば、かく得られた式IQ5−未置換化合物
(R5=水素)をハロゲン化することからなる。 方法a)に従う閉gJは、式Hの化合物を、不活性プロ
チック有機溶媒、九とえはメタノール、エタノールまた
はイソプロパツールのようなアルコール;不活性アプロ
チック有機溶媒、たとえば1.2−ジメトキシエタン、
テトラヒドロフランでたけジオキサンのような脂肪族ま
たは譲状エーテル;あるいは芳香族溶媒、たとえばベン
ゼンまたはトルエン;不活性アプロチック極性有機溶媒
、たとえばジメチルホルムアミドまたはジメチルスルホ
キサイド(そのような溶媒は、随意に炭化水素、たとえ
ばD−へキサンとの2層混合物において使用しつる);
あるいは水中で、室温から反応混合物の沸騰温度までの
間の温度において、塩基で処理することによシ便宜に遂
行できる。塩基として、好ましくは、ナトリウムアルコ
レート、水酸化アルカリ金属、特に水酸化ナトリウムお
よび水酸化カリウム、炭酸アルカリ金属、特に炭酸ナト
リウムおよび炭酸カリウム、およびナトリウムヒドリド
が考慮に入れられる。最後に指名した塩基を使用すると
き、溶媒は、好ましくは脂肪族ま之は環状エーテル、ジ
メチルホルムアミドま之はジメチルスルホキサイドであ
る。 この方法は、式IのR2が塩基安定残基を示す本発明に
従う化合物の製造に特に適当である。上記に示した残基
R2の中では、特に次のものが塩基安定性とみなされる
:アルコキシ、シクロアルコキシ、アルケノキシ、アル
キノキシ、シクロアルキルアルコキシ、随意に置換され
ていてもよいフェニルアルコキシ、シアノアルコキシ、
テルコキシアルコキシ、シクロアルコキシアルコキシ、
アルケノキシアルコキシ、アルコキシアルケノキシ、ア
ルキノキシアルコキシ、アルコキシアルキノキシ、随意
に!換されていてもよいフェノキシアルコキシ、随意に
置換されていてもよいフェノキシアルキノキシ、随意に
置換されていてもよいベンジルオキジアルコキシ、アル
コキシアルコキシアルコキシ、ジアルコキシアルコキシ
、アルキルチオアルコキシ、シクロアルキルチオアルコ
キシ、アルケニルチオアルコキシ、アルキルチオアルケ
ノキシ、アルキニルチオアルコキシ、アルキルチオアル
キノキシ、随意に置換されていてもよいフェニルチオア
ルコキシ、NlN−ジアルキル−β−アミノエトキシお
よびトリアルキルシリルアルコキシ。 この方法の説明のために、典型的な例として、R2がC
】〜8アルコキシを示す式■の化合物の閉環が役立つ。 このためには、溶媒として、極性アプロチック溶媒、た
とえばジメチルホルムアミド、およびエタノールのよう
なアルコール、特にジメチルホルムアミドが、そして塩
基としてナトリウムヒドリドおよびアルカリ金属アルコ
レート、特にナトリウムエチレートが使用され、そして
反応は一30゛Cから30℃までの間の温度、好ましく
は室温で便宜に遂行される。 閉環の完了の後に、生成物は、使用δれる塩基の性質に
依存し、対応の式I′の金属塩の形、たとえは上記塩基
の場合には対応のアルカリ金属塩の形で存在する。この
塩は、それ自体公知の方法で、単離および積層しうる。 R1が水素を示す式Iの化合物が引続いて望まれる場合
には、閉環の後に生成した混合物は、塩I′を対応の酸
形の化合物1 (Bl=水素)に変換するため〈酸性化
しつる。この目的には、好ましくは鉱酸たとえば塩酸、
あるいは強有機酸たとえば酢酸またはp−トルエンスル
ホン酸が使用される。 この場合また、生成物は、それ自体公知の方法で単離お
よび精製しうる。 別途に、式I′の塩は、アルキル化またはアシル化によ
り、対応の式IのN−置換化合物に変換しうる。1アル
キル化゛あるいは°アシル化“なる語は、ここでは、ウ
ラシル核の未置換窒素原子上への、それぞれC】〜4−
アルキルまたはCコル4−ハロアルキル基、あるいはホ
ルミルまたはC2〜6−アルカノイル基の導入を示す。 アルキル化剤としては、C】〜4アルキル、マたハC】
〜4−ハロアルキルハライド、特ニそれぞれのクロライ
ドまたはプロマイド、あるいはサルフェートが便宜に使
用される。 アシル化剤としては、特に無水酢酸とギ酸の混合物、わ
るいは02〜6−アルカン−カルボン酸ハライドが考慮
に入れられ、それぞれのクロライドまたはブロマイドか
好ましいハライドである。 アルキル化は、随意に水との混合における不活性プロチ
ック有機溶媒、たとえばエタノールのような低級アルカ
ノール:不活性アプロチック有機蔓媒、友とえば1,2
−ジメトキシエタン、テトラヒドロフランま之はジオキ
サンのような脂肪族または環状エーテル、あるいはたと
えばアセトンのような脂肪族ケトン;あるいは不活性ア
プロチック極性有機溶媒、たとえばツメチルホルムアミ
ドまたはジメチルスルホキシドの存在において、0°C
から約50°Cまでの間の温度、好ましくは室温で便宜
に遂行される。好ブしい態様において、式t′の塩は、
それが式Hの化合物の閉環によシ裂遺された同じ各媒中
で処理され、従って過剰の塩基、式1′のナトリウム塩
(yk■−U謬〕の反応の場合には、ナトリウムヒドリ
ド、ナトリウムアルコレートまたは炭酸ナトリウムが反
応混合物中になお存在している。ハライドでのアシル化
は同様に行われるが、この場合、特に、アプロチック溶
媒中、そしてナトリウムヒドリドの存在において遂行さ
れる。 R1がC2〜6−アルカノイルを示す式Iの化合物の製
造の場合には、酸形の式Iの化合物(L1=水素)は、
それ自体公知の方法で、塩の代シに、即ち対応のアルカ
ンカルボン酸無水物で、゛適当には塩基なしにアシル化
しうる。 R5が塩素、臭素ま友はヨウ素を示す式Iの化合物の製
造の定めには、R5が水素を示す弐Iのウラシル訪導体
、即ち上記方法で得られた弐Iの5−未置換化合物は、
それぞれクロル化、ブロム化またはヨウド化しつる。 クロル化またはブロム化は、それぞれ塩素元素またはス
ルフリルクロライド、あるいは臭素元素まmはスルフリ
ルブロマイドにより、不活性1機温媒、友とえに酢酸の
ような脂肪族カルボン酸、あるいはクロル化脂、肪族炭
化水素、たとえばメチレンクロライド、クロロホルムま
之は四塩化炭素の存在において、そして0℃から60℃
までの間の温度、好ましくは峯温で、便宜に遂行される
。 史に、反応は酸結合剤の助けで行うことができ、その目
的には、酢酸ナトリウムおよび第三級アミン、之とえは
トリエチルアミン、ジメチルアミンおよびピリジンが特
に好ましい酸結合剤である。 ヨウド化は、ヨウド化剤としてヨウ素元素を、そして溶
媒として低沸点脂肪族カルボン酸、たとえば酢酸を使用
し、そして0°Cから約i i o ”cまでの間の温
度、好ましくは室温で、便宜に遂行される。史に、酸た
とえば発煙硝酸の存在において反応を行うのが便宜であ
ると認められ定。過剰のヨウ素を除去するために、飽和
重亜1vc酸ナトリウム水契液を反応の完了後に加えつ
る。 残基R2の性質に依存し、方法b)はエーテル形成、ア
シル1とまたはスルホニル化であり、それらはそれ自体
公知の方法で遂行しつる。ヒドロキシ基における更に他
の反応工程および(または)異った置換ま之は付加反応
は、置換基R2によるヒドロキシ基の置換に際し、この
方法からもちろん排除されない。 エーテル形成の典型的例として、式Iの化合物は R2
が03〜6−アルキノキシ、たとえばプロパルギルオキ
シを示す式Iの化合物に変換される。 これは、化合物Iを、不活性アプロチック極性溶媒、た
とえばジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキサイド
ま之はアセトニトリル中、塩基之とえばナトリウムヒド
リドま之は炭酸カリウムで処理し、そして生成し之塩を
、便宜には同じ溶媒中、室温から約80℃までの間の温
度で、03〜6−アルキニルハライド、特にクロライド
またはブロマイドと反応させることにより便宜に行われ
る。反応は、ジメチルホルムアミド中、ナトリウムヒド
リドの存在において、室温で好適に行われる。 R2カ02〜8アルコキシカルボニルオキシ、友とえば
メトキシカルボニルオキシを示す化合物■の製造は、R
2が(チオ)カルボニルオキシ基を含有する残基を示す
式■の化合物への弐■の化合物の変換のための典型的例
として役立つ。反応は、化合物Iを、不活性アプロチッ
ク溶媒、たとえばジメチルホルムアミド、ジメチルスル
ホキサイド、アセトニトリル、脂肪族エーテル、たとえ
ば1゜2−ジメトキシエタン、あるいはクロル化脂肪族
炭化水素、たとえばメチレンクロライド中、塩基たとえ
ばナトリウムヒドリド、トリエチルアミン−またはピリ
ジンで処理し、引続いて同じ溶媒中、室温から約80℃
までの間の温度において、02〜8−アルコキシカルボ
ニルハライドで処理することによシ、便宜に行われる。 反応は、メチレンクロライド中、トリエチルアミンまた
はピリジンの存在において、室温で好適に遂行され、そ
してクロルギ酸メチルが引続いてまた室温で加えられる
。 R2がN−モノ置換ま之はN、N−ジ置換スルファモイ
ルオキシ、たとえばN、N−ジメチルスルファモイルオ
キシを示す化合*Iの製造は R2がスルホニルオキシ
基を含有する残基を示す式Iの化合物への式1の化合物
の変換の説明のために役立ツ。反応は、02〜8−アル
コキシカルボニルハライドでの反応についての上に記載
したと多まは同じ条件下に、便宜に行われる。 この方法は Blが酸安定残基を示す本発明に従う式I
の化合物の製造に特に適轟である。それらは、特にアル
キルおよびハロアルキルである。 R5が水素を示す方法b)の生成物から出発して、対応
の5−クロ四−15−ゾロモーま友は5−ヨウドウラシ
ル類(R5=塩素、臭素またはヨウ素)が、もしも所望
ならば、上によシ詳細に記載し之如きハロゲン化によシ
失透しうる。 上記の如く、かく製造されm式Iの化合物は、引続く反
応工程において、置換基R2によシ、その前駆体と異っ
た更に他の化合物Iに変換しうる。 たとえば、一般式I“ 〔式中、Bl 、R3、B4 、B5およびR6は、上
記に示し次意味を有し、そして(各)R27および(各
)R2Bは各々独立に水素または低級アルキル、特にc
l−4−アル・Vルを示し、そしてnは2〜5を示す〕
の化合物のヒドロキシ基は、それ自体公知の方法、九と
えはエステル化により異った&換基に置換される。その
ようなエステル化の典型的例として、式I“の化合物、
たとえば−〇(CR27R2B )n−OHが2−ヒド
ロキシエチルを示すものは、たとえばアセチルクロライ
ドでアシル化される。アシル化は、不活性アプロチック
希釈剤、た七えばジエチルエーテル、1,2−ジメトキ
シエタンまたはテトラヒドロフランのような脂肪族また
は環状エーテル、ろるいはクロル化脂肪族炭化水素、友
とえばメチレンクロライド中、塩基たとえばトリエチル
アミンまたけピリジン分使用し、0−Cから50℃まで
の間の幌度、好ましくは室−において、便宜に遂行され
る。エステル化?′iまた、たとえば式I“の化合物を
インシアネートで処理することによシ遂行しえ、対応の
カルバメートか製造される。メチルカルバメートの製造
は、この方法の説明のために役立ち二式I“の化合物は
、化合物I“のアシル化に関し上に記載したと同様の反
応条件下に、メチルインシアネートで処理され、インシ
アネートとの反応の場合には、触媒量の塩基しか使用さ
れない。 上記の引続く反応工程の更に他の例は、対応のスルホキ
サイドまたはスルホン化合物、即ち式I中(D R21
f C2〜8−フルキルスルフィニルアルコキシまたは
02〜8−フルキルスルホニルアルコキシ、あるいは随
意にtmされていてもよいフェニルスルフィニル−また
はフェニルスルホニル−C]〜4−アルコキシを示すも
のへの一般式I″#〔式中、R1、R3、R4、R5お
よびR6は、上記に示した意味を有し、そしてRは、C
2〜8−アルキルチオアルコキシまたは随意に置換され
ていてもよいフェニルチオ−C]〜4−アルニア牛シを
示す〕の化合物の酸化である。この刀法例おいて、対応
のスルホキサイドまたはスルホンへのスルファイドI“
′の通常の酸化は、使用される酸化11Jの法質および
量、ならびに使用される他の反応条件に依存する。これ
は、たとえば、Rか02−8−アルキルチオアルコキシ
を示す式I“′の化合物の場合、化合物I“′を、不活
性アプロチック希釈剤、たとえばメチレンクロライド、
四塩化炭素または1,2−ジクロロエタンのような脂肪
族クロル化炭化水素中、過酸、たとえば3−クロロ過安
息香酸で、−10℃から30℃までの間の温度、好まし
くは0℃Vこおいて処理することによシ遂行される。生
成物は、対応のスルホンである。 上記の引続く反応工程の更に他の説明として、一般式■
““ 〔式中、HL 、B3 、B4 、B5およびR6は、
U:、記に示した怠味金有する〕の化合物中のアミ7基
を、それ目体公知の方法で、モノ−1友はジ置換アミノ
基に変換する。こnは、なかんずく、アルキル化、アミ
ド形成またはカルバメート形成でありうる。 アルキル化のためには、化合物I““またはそれらの塩
を、たとえば、36%ホルムアルデヒドおよびギ酸で、
50°Cから反応混合物の還流温度までの間の温度、好
ましくは約100℃において処理する。化合物I““ま
7tidそれらの塩のホルミル化は通常、ホルミル化剤
としてだ酸を使用して、反応混合物の還流温度で行われ
、一方化合物■”“のアシル化は、一般に不活性アプロ
チック希釈剤、たとえばメチレンクロライドのような脂
肪族クロル化炭化水素、あるいは脂肪族または環状エー
テル、たとえばジエチルエーテル、1,2−ジメトキシ
エタンまたはテトラヒドロフラン中、塩基、たとえばト
リエチルアミンまたはピリジンの存在において、−10
°Cから50°Cまでの間の温度、好ましくは室温にお
いて行われる。典型的なアシル化剤は、個々の酸クロラ
イド類、之とえばアセチルクロライド、および酸無水物
、たとえば無水酢酸である。 式l17)める種の化合物から出発して式Iの他の化合
吻?導く付加的な引続(反応工程が、考慮に入れられる
。 それらが方法a)に従う塩基性粂件下に行われる上記閉
環により製造されない限シにおいて、R1が水素を示す
式1の化合物の所望の塩はまた、それら化合物Iから、
それ自体公知の方法で、たとえば式■の化合物をそれぞ
れ無機ま九は有機塩の溶液に溶かすことによシ製造しう
る。塩形成は通常、室温において短時間で行われる。1
顛様
【おいて、ナトリウム塩は、ウラシル誘導体Iを、
水酸化ナトリウム水溶液に、室温において溶解すること
により製造され、ウラシル誘導体と水酸化ナトリウムの
当坩が使用される。同体頃は、適桶な不活性府媒での沈
澱によジ、または溶媒の蒸発によシ単離しつる。更に肋
の朋様ぼ、アルカリ金794カチオン以外の金、?J4
カチオンを有する塩の水溶数千に、ウラシル訪導体IQ
アルカリ金属塩の水溶液を導入することからなり、それ
によってウラシル誘導体の第2の金属塩が製造される。 この態様は、一般に、水に不溶性のウラシル金属塩の製
造のために役立つ。 得られる式Iの化合物そしてまtそれらの塩は、それ自
体公知の方法に従い、単離および精製しうる。 純粋な異性体の単離の几めの計画された合成が行われな
い限シにおいて、生成物は2種もしくはそれ以上の異性
体の混合物として生成しつる。異性体は、それ自体公知
の方法に従い、単離しつる。 もしも所望ならば、純粋な光学活性異性体が、たとえば
、対応の光学活性出発物質からの合成により製造しつる
。 新規でるる弐Hの出発物質は、それ自体公知の方法で、
たとえば、次の反応式に便い製造しうる〔方法aa) 
、bb) 、cc)およびdd) ]。 千手 +            + ()                       
  ’IJ上記反応式中、R2、R3、R4、R5、R
6およびRフは、上記に示しfc惠味を有し、Rは、水
素またはC□〜、−アルキルを示し:Rは、C】〜4−
アルキルを示し;そしてR8j?よびR9は、低級アル
ギル、好’ff1L(はC]〜4−アルキルを示す。 方法aa)は、式■および■の化合+2!lをお互いに
、基本的に無水の希釈剤中、そして酸性触媒の存在にお
いて、高められ之温度で反応させることにより、便宜に
遂行される。希釈剤として、特に水と共沸混合物を形成
する有機溶媒、たとえばベンゼン、トルエンおよびキシ
レン類のような芳香族物質:メチレンクロライド、クロ
ロホルム、四塩化炭素オよびクロロベンゼンのようなノ
Sロデン化炭化水素:1,2−ジメトキシエタン、テト
ラヒドロフランおよびジオキサンのような脂肪族および
環状エーテル:ならびにシクロヘキサンが考慮に入れら
れ、そして酸性触媒として、特に強鉱酸、たとえば硫酸
および塩酸;有gA酸、たとえばp−トルエンスルホン
酸;リン含有酸、たとえばオルトリン酸およびポリリン
酸;ならびに酸性カチオン交換体、たとえば“アンバー
リスト(Amberly8t)”〔フル力(Fluka
) )が考慮に入れられる。反応は一般に、約70℃か
ら120℃までの間の温度、好ましくは反応混合物の還
流温度で行われる。それら反応条件下に、反応中に形成
した水の所望の急速倹去が達成される。 方法bbに従う反応は、基本的に無水のアプロチック有
機溶媒、友とえばジエチルエーテル、1゜2−ジメトキ
シエタン、テトラヒドロフランまたはジオキサンのよう
な脂肪族ま次は環状エーテル、脂肪族ま之は芳香族炭化
水素、たとえばn−ヘキサン、ベンゼン、トルエンまた
はキシレン;アルいはハロゲン化脂肪族炭化水素、たと
えばメチレンクロライド、クロロホルム、四塩化炭素ま
たは1.2−ジクロaエタン;アプロチック極性溶媒、
たとえばジメチルホルムアミド、ヘキサメチルリン酸ト
リアミドまたはジメチルスルホキサイド;あるいは上記
溶媒の211もしくはそれ以上の混合物の存在において
、そしてまた随意に、有機第三級塩基、たとえばトリエ
チルアミンま之はビリゾン(後者は、溶媒としてばかり
でなく塩基としてgた役立ちうる)、あるいは金属ヒド
リド塩基、たとえばナトリウムヒドリドまたはカリウム
ヒドリドの存在において、便宜に行われる。反応温度は
、好ましくは約−70℃から50 ’Oまでの間でろっ
て、反応は、特に−30’Cから室温までの間で遂行さ
れる。 方法cc)に従う反応は、不活性の水不混和性有機溶媒
、たとえば1,2−ジメトキシエタン、テトラヒドロフ
ランまたはジオキサン、あるいは低級アルカノール、t
とえばエタノール中、50℃から100°Cまでの間の
温度、好ましくは反応混合物の還流副産において、ある
いは芳香族温媒、之トエばベンザ/、トルエン互たはキ
シレン中、酸性触媒、たとえば塩酸またはp−トルエン
スルホン酸の存在VCおいで、50℃から100℃互で
の闇の温度、好ましくは60℃から80℃までの間で、
便宜に遂行される。 方法dd)に従う反応は、アプロチック極性希釈剤、り
とえばジメチルホルムアミド、2−ブタノ/、ジメチル
スルホキサイドまたはアセトニトリル中為塩基、たとえ
ばアルカリ金属まえはアルカリ士金属のアルコレートま
之は炭酸基、特にナトリウムアル刀ノエートま九は炭酸
ナトリウム、あるいは金属ヒドリド、特にリチウムヒド
リドま九はナトリウムヒドリドの存在において、80°
Cから180℃までの間の温度、好ましくは反応混合物
の還流温度で、便宜に行われる。アルコレートが塩基と
して使用される場合、反応の過程で遊離するアルコール
は、便宜には連続的に留去される。 この方法dd)においては、かぐ導ひかれる式Hの化合
物は、使用される反応条件が上記に示しt弐I′の塩へ
の化合物Hの閉環、即ち方法a)に従うものに好ましい
ので、一般にその場で製造される。 方法b)において必要な式■の出発物質はまた新規であ
り、そして対応の式I““′ I 〔式中、R1、R″、R4、R5およびR6は、上記に
示し之恩味を有する〕の保護フェノールの酸触媒加水分
解によ勺製造しうる。 この加水分解は、酸触媒として硫酸の存在において、溶
媒としてクロル化脂肪族炭化水素、好ましくはメチレン
クロライド中、−30°Cから30℃lでの間の温度、
好1しぐに室温において、便宜に行われる。溶媒の添加
なしに、過剰の硫酸それ自体が、溶媒として役立ちうる
。 加水分解は、RLが水素と異ったものであり、更に酸安
定残基を示す式1の化合物の製造rC%に適描でめる。 残基R1の中で、C〕〜、−アルキルお:びC1〜4−
ハロアルキルが、特に酸安定性と考えられる。 R1カc、〜、−フルキル−7たハCコ〜、−ハロアル
キルを示す弐Hの出発切賀はでた、次の戊I6式に従い
製造しうる。 上記反応式中、R3、R’ 、R5、R6、Rフおよび
R9は、上記に示し之意味を有し;R1′は、C1〜、
−アルキルま九はCコル4−ハロアルキルを示し、そし
て虐は、アニオン、九とえは・・ライド、水素スルフェ
ートま之はテトラフルオロポレートを示す。 式VlおよびXの化合物の反応、およびアルキル化は、
それぞれ方法dd)および方法a)に関して上に記載し
た反応条件下に、便宜に行われ、他方ニトロ化、還元、
ジアゾ化および加水分解は、それら反応がベンゼン壌土
に生じるものとしてそれ自体公知の方法に従い遂行しう
る〔之とえば、ツーベン−ペイル、メトーデン、デル、
オルがニツシエン、ケミ−(Houben−Weyl、
Met、hoden clerorganiSchen
 Chemie) 、vol、 6/ I 0% 24
7〜265、ジアゾ化)よび引続く加水分解r(ついて
:参照〕。 式Xrt Xll、Xi 1XJVXX’/ sr j
 ヒXvl 10. 、新規T ;bる。 上記式1“”′の出発力負は、式Iの化合物の下位群で
ある。 方法a)およびb)中、反応式〔方法aa) 〜dd)
)中、および引続いて示した反応式中に含まれる残シの
出発*xiたは試薬(出発勧賞VlおよびX)は、公知
でるるがま之はそれ自体公知の方法に従い製造しうる。 本発明に従う式1の化合物(塩を含有する)は殺草性質
を有し、そして檀々の穀物栽培、特に綿および大豆栽培
において雑草類、特にアワ(Setaria fabe
rii)、ジギタリア、サングイナリス(Digita
lia SanguinaliS) 、スズメノカタビ
ラ(Poa annua) 、アカザ(Chenopo
dium album)、ヒュ(Amaranthu+
 retroflexui)、アブチロン・テオファラ
スチ(Abutilonもneopharasti)、
シロガラシ(Sinapsis aiba)およびチョ
ウセンアサガオ(Datura stramonium
) ′fr:包含する雑草の防除に適しでいる。 更に、本化合物は、発芽前ばかりでなくまた発芽後の殺
草刑である。 武門およびん〜X〜1のある。塩の化合物はまた、殺草
活性を有し、そして式Iの化合物と同様に、いネ科准草
(、WeeQ grasses )および雑草(hee
as)、特に±V(記眠したものの防除に使用しうる。 本称現化合物は、本発明の更に他の目的を形成する。そ
の時に顕著な殺草活性に基き、3−(4−クロロ−2−
フルオロ−5−ヒドロキシフェニル)−1−メチル−6
−トリフルオロメチル−2,4(IH,5H)−ピリミ
ジンジオンは、式1の好ましい化合物を例示する。 式16るいは1、Xi、 Xll、XW、■、xv’z
*uXVlの活性物質0.0005〜6−Okg / 
ha、好ましくは式rhるいuyi、Xl5X!I、X
L XfV、 XVまたd XVI ノ活性物質0−0
05〜2.0に!7/ ha GD研度!d、所望の殺
草効果を達成するのンて通宝光分であって、式Iの化合
#Jは−・汁に、式JまたはM〜XVIの殺草活性化合
力に比し充分により活性である。式I27’mは曹、 
、u 〜XVlの活a吻質0.01 〜1.5 kg/
haのぴ度I紀囲が、丑に好フしい。 本発明に従う雑草防除組を皮切は、上記の如き式I(塩
と包含する)、あるいけfit、XI、 M、 肩、X
X’l 、XVまたはλ〜′1の化合物少くとも1性の
有効量、そしてまた実刑補助剤を含有する。組成物は、
仄の製剤補助剤の少くとも1櫨全便宜に含有する:固体
担体#貝;温媒または分散媒質;テンサイド(tens
ides) (湿潤剤および乳化剤);分敢化剰(テン
サイド作用なし〕;および安定剤。それらおよび他の補
助剤の使用で、それら化合物、υ1jち殺草活性物′J
Mは、通常の製剤、之とえば倣粉剤(dusts)、粉
剤、顆粒剤、液剤、乳剤、懸濁剤、乳化濃縮物、ペース
ト等に変換しつる。 式1おjび1、]、Xll、XL XIV、X’V −
4*u Eの化合物〔以後単に活性物質として示す〕は
一般に水に王者性であシ、そしてそれぞれの製剤補助剤
を使用する水不溶性化合物について普通でるる方法に従
い製剤化しつる。組成物の製造は、それ自体公知の方法
で、たとえは特定の活性物質を固体脂体物質と(#、合
することにより、もしも必−・府ならば、湿潤剤または
乳化剤および(または)分散化剤の如きテンサイドと使
用して適当な溶媒または分散媒質に溶解または懸濁する
ことKよシ、予製造乳化#縮物を溶媒ま之は分散媒質等
で希釈することによシ遂行しつる。 固体囲体物質として、基本的に次のものが考1:ばに入
れらnる:天然無機物質たとえば日票、ドロマイト、石
灰石、アルミナおよびケイ酸、ならびにそれらの塩(た
とえば、ケイ凍上、カオリン、ベントナイト、メルク、
アタパルガイドおよびモンモリロナイト);合成無機物
置、たとえば高分散性ケイ酸、酸化アルミニウムおよび
シリケート類;有機物質、之とえばセルロース、テ゛ン
プン、尿素および合成樹脂;ならびに肥料、たとえばリ
ン酸塩および硝酸塩;それらの担体物質は、たとえば粉
末または顆粒として存在しつる。 溶媒または分散媒質として、基本的1こ次のものが考慮
に入れら′れる:芳香族物質、たとえばベンゼン、トル
エン、キシレン類およびアルキルナフタレン類;クロル
化芳香族物i>よひクロル化脂肪展炭化水素、たとえは
クロロベンゼン類、クロロエチレン翔訃よびメチレンク
ロライド;脂肪族炭化水素、たとえばシクロヘキサンお
よびパラフィン類、たとえば石油画分;アルコール、た
とえはブタノールおよびグリコール、そしてまたそれら
のエーテル類およびエステル類;ケトン、たとえばアセ
トン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンお
よびシクロヘキサノン;ならびに強極性溶媒または分散
媒質、友とえばジメチルホルムアミド、N−メチルピロ
リドンおよびジメチルスルホキサイド(そのような溶媒
は、好ましくは少くとも30℃のフラッシュ点および少
くとも50℃の沸点を有する)、および水。溶媒または
分散媒質の中には、室温および常圧下てガス状の生成物
であるいわゆる液化ガス性添加物または担体が考慮に入
れられる。そのような生成物の例は、特にエアロゾル噴
射剤、たとえばジクロロジフルオロメタンのようなハロ
ケ8ン化炭化水素である。 もしも本発明に従う雑草防除組成物が加圧パックの形で
存在するならば、溶媒は噴射剤に加えて便宜に使用され
る。 テンサイド(湿潤剤2よび乳化剤)ハ、非イオン注化合
物、たとえば脂肪酸、脂肪アルコールま之ζAt Iv
i& mフェノールとエチレンオキサイドとの縮合生成
物:脂肪酸エステルおよび楯のエーテルまたは多価アル
コール:砧または多価アルコールからエチレンオキサイ
ドとの縮合によシ得られる生成物;エチレンオキサイド
およびノロピレンオキサイドのブロックポリマー;また
はアルキルジメチルアミンオキサイド類であシうる。 テンサイドはまた、アニオン性化合物、友とえば石ケン
;脂肪硫酸エステル、友とえばドデシル硫酸ナトリウム
、オクタデシル硫酸ナトリウムおよびセチル硫酸ナトリ
ウム;アルキルスルホネート、アリールスルホネートお
よび脂肪−芳香族スルホネート、たとえばアルキルベン
ゼンスルホネート、友とえばカルシウムドデシルベンゼ
ンスルホネートおよびブチルナフタレンスルホネート類
;およびよシ復雑な脂肪スルホネート類、たとえばオレ
イン酸とび一メチルタウリンのアミド縮合生成物、およ
びドデシルテクシネートのナトリウムスルホネートであ
りうる。 最後に、テンサイドは、カチ万ン性化合物、友とえばア
ルキルジメチルベンジルアンモニウムクロライド、ジア
ルキルジメチルアンモニウムクロライド、アルキルトリ
メチルアンモニウムクロライドおよびエト干シル化第四
級アンモニウムクロライドであジうる。 分散化剤(テンサイド作用なし)として、基本的に次の
ものが考慮に入れられる:リグニン、リグニンスルホン
酸のナトリウムおよびアンモニウム塩、無水マレイン酸
−ジイソブチレンコポリマーのナトリウム塩、ナフタレ
ンおよびホルムアルデヒドのスルホン化ポリ縮合生成物
のナトリウムおよびアンモニウム塩、およびスルファイ
トアルカ  リ  (sulphite   1yes
)  ロA化剤または抗沈積剤として特に適当な分散化
剤として、たとえばメチルセルロース、カルボキシメチ
ルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ポリビニ
ールアルコール、アルヤネート類、カゼイネート急診よ
び血液アルブミンを使用しつる。 適当な安定剤の例は、酸結合剤、たとえばエビクロロヒ
ドリン、フェニルグリシジルエーテルおよびソーヤエポ
キサイド(soya epoxides);抗酸化剤、
たとえば没食子酸エステルおよびデチルヒドロキシトル
エン;Uv−吸収剤、友とえば置換ベンゾフェノン、ジ
フェニルアクリロニトリル酸エステルおよびケイ皮酸エ
ステル:ならびに不活性化剤、九とえばエチレンジアミ
ン四酢酸の塩類およびポリグリコール類である。 本発明に従う雑草防除組成物は、本発明に従う活性物質
に加えて、相乗作用剤および他の活性物質、たとえば殺
虫剤、殺ダニ剤、殺カビ剤、植物生長調整剤および肥料
を含有しうる。そのような配合組成物は、活性の強化あ
るいけ活性スペクトルの拡大に適当である。 本発明に従う雑草防除組成’@ n 、一般に0.01
から95重量パーセントまで、好ましくは0.5から9
5重量%までの本発明VE:従う1棟もしくはそn以上
の活性物質を含有する。それらは、友とえば、貯蔵ま之
d輸送に適当な形で存在しうる。そのような製剤、友と
えば乳化凝縮吻においては、活性物質濃度は、堰常より
高い範囲内、好ましくは1から50重量%まで、特に1
0から20%までである。それら組成物は、友とえば等
しいかまkは異つ之物質で希釈して、実際の使用に適当
な活性物質濃度、即ち好ましくは約0.01から10重
量パーセントまで、特に約0.5から5重jt%までを
与えうる。しかしながら、活性物lx濃度はまた、よシ
低くま之はよシ高くなしうる。 上記の如く、本発明に従う雑草防除組成物の製造は、そ
れ自体公知の方法で遂行しつる。 粉末状製剤の製造のためには、活性物質、即ち式r、 
I、M、 Xll、xl、XL XV ”! let 
x%T o少くとも1化合物は、固体担体物質と、比と
えば一緒に磨砕することにより混合しえ:あるいは固体
担体物質を活性物質の谷液ま之は懸濁液で含浸しえ、つ
いで溶媒または分散#、質は、蒸発、加熱または減圧下
吸引によシ除去しつる。テンサイドまたは分散化剤の添
加によシ、そのような粉末状製剤は、水で容易に湿潤す
るようになしえ、そこでそれらは、たとえはスプレー組
成物として適当な水性懸濁液に変換しつる。 活性物質はまt1テンサイドおよび固体担体物置と混合
して、7KK分散しうる湿潤性粉末を形成しえ、りるい
はそれは、固体予頌粒化担体物質と混合して、顆粒の形
における生成物を形成しうる。 所望のとき、活性物質は、溶解し之乳化剤を便宜に含有
する九とえば高沸点炭化水素のような水不混和性溶媒中
に溶解しえ、そこで溶液は水の添加によシ自己乳化性と
なる。別途に、活性物質は乳化剤と混合しえ、ついで混
合物は水で所望の一度に希釈しうる。更に、活性物質は
溶媒に溶解しえ、その後溶液は乳化剤と混合しつる。そ
のような混合物は、同様に水で所望の、良度に希釈しつ
る。 この様にして、乳化@3縮物まkは使用*1済乳剤が得
られる。 本発明の更ンζ他の目的を形成する本発明に従う准草防
除組成物の使用ぽ、通常の;N用方法、たとえばスプリ
ンクラ−散布、噴霧、粉床散布(dustxng)、水
まき(vt+Bもerlng)または散布(Scatt
ering) I/ζ従い遂行しつる。雑草の防除の之
のの本発明に従う方法は、雑草から保護されるべき場所
および(または)雑草と、本発明に従う活性物質または
本発明に従う雑草防除組成物で処理することからなる。 以下の実施例で、本発明をよシ詳細に説明する。 ■6式■の化合物の製造 例  1 無水トルエン10M中の6−アミノ−4,4゜4−トリ
フルオロクロトン酸エチル1.0gの溶液を、無水ジメ
チルホルムアミド20d中の55%ナトリウムヒドリド
分散物0.24gの懸濁液に、0°Cで攪拌しつつ15
分間かかつて滴下し、そして混合物を0°Cで15分間
攪拌する。反応混合物を引続いて一30℃に冷却し、そ
して無水トルエン10M中の4−クロロ−2−フルオロ
−5−インプロポキシフェニルイソシアネート1.26
 gの溶液で処理する。確度は一10℃に急速に上昇し
、そして反応混合物をその後室温で2時間攪拌する。 反応混合物を2N塩咳6プおよび水500WLtの浴液
に注入し、そして水性混合物を各回酢酸エチル100M
で2回m出し、そして有機層を各回水50Mで2圓洗滌
し、無水硫酸ナトリウム士で乾燥し、そして減圧下に蒸
発乾固する。残渣を、ジエチルエーテル/n−ヘキサン
から再結晶する。 単離されない3−(3−(4−クロeI−2−フルオロ
ー5−インプロポキシフェニル)ウレイドツー4.4.
4−ト!、Iフルオロクロトン酸エチル(融点144〜
146°C)を経て、3−(4−クロロ−2−フルオロ
−5−インプロポキシフェニル)−6−トリフルオロメ
チル−2,4(IH。 3T()−ピリミジンジオンか得られる、敬意195〜
197°(10 同様の方法で、6−アミノ−4,4,4−トリフルオロ
クロトン酸エチルおよび: 4′″クロロー2−フルオロー5−メトキシフェニルイ
ソシアネー)fj史用して、3−(4−クロロ−2−フ
ルオロ−5−メトキシフェニル)−6−トリフルオロメ
チル−2,4(iH,3H)−ピリミジンジオン(融点
172〜174℃)か得られる: 4−クロロ−2−フルオロ−5−7’ロホキシフエニル
イソシアネートを使用して、3−(4−クロロ−2−フ
ルオロ−5−、yOロポキシフェニル)−6−トリフル
オロメチル−2、4(1H、3H)−ピリミジンジオン
(融点164〜166°C)が得られる: 5−ブトキシ−4−クロロ−2−フルオロフェニルイソ
シアネートを使用して、3−(5−ブトキシ−4−/フ
ロー2−フルオロフェニル)−6−トリフルオロメチル
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン(融点15
6〜155°C)が得られる: 5−エトキシ−4−クロロ−2−フルオロフェニルイソ
シアネートを使用して、3−(5−エトキシ−4−クロ
ロ−2−フルオロフェニル)−6−トリフルオロメチル
−2,4(1H,3I()−ピリミジンジオン(融点1
62〜165℃):2−(2−クロロ−4−フルオロ−
5−イソシアナトフェノキシ)−ノロピオン酸エチルを
使用して、2−[,2−クロロ−5−(3,6−シヒド
ロー2.6−シオキソー4−トリフルオロメチル−1(
2H)−ピリミジニル)−4−フルオロフェノキシ〕−
プロピオン酸エチル(融点144〜146°C)が得ら
れる: 5−アリルオキシ−4−クロロ−2−フルオロフェニル
イソシアネートを使用して、3−(5−アリルオキシ−
4−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−トリフルオ
ロメチル−2,4(IH。 3H)−ピリミジンジオン(融点119〜122℃)が
得られる; 4−クロロ−2−フルオロ−5−7’ロバルギルオキシ
フエニルイソシアネートを使用して、6−(4−クロロ
−2−フルオロ−5−fロパルイルオキシフニニル)−
6−トリフルオロメチル−2,4(1H,3H)−ピリ
ミジンジオン(融点137〜140’C)がイ4られる
: 4−7”コモ使用−フルオロ−5−インプロボキシフエ
ニルイソシアネート2丈用して、3−(4−フロモー2
−フルオロ−5−イソプロポキシフェニル)−6−トリ
フルオロメチル−2,4(IH,3H)−ピリミジンジ
オン(融点182−C)が得られる。 同様の方法で: 3−アミノ−2,4−ジフルオロクロトン酸エチルおよ
び4−クロロ−2−フルオロ−5−イソプロポキシフェ
ニルイソシアネートを使用して、3−(4−クロロ−2
−フルオロ−5−インプロポキシフェニル)−5−フル
オロ−6−フルオロメチル−2,4(IH,3H)−ピ
リミジンジオン(融点152〜154℃)が得られる:
3−アミノー4,4,5,5.5−ペンタフルオロ−2
−ペンテン酸エチルおよび4−クロロ−2−フルオロ−
5−イソプロポキシフェニルイソシアネートを使用して
、3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−イソプロポキ
シフェニル)−(S−ペンタフルオロエチル−2,4(
IH,3I()−ピリミジンジオン(融点141〜14
3℃)が得られる: 3−アミノ−2,4,4,5,5,5−ヘキサフルオロ
−2−ペンテン酸エチルおよび4−クロロ−2−フルオ
ロ−5−インプロポキシフェニルインシアネートを使用
して、3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−インプロ
ポキシフェニル)−5−フルオロ−6−ペンタフルオロ
エチル−2゜4(IH,3H)−ピリミジンジオン(融
点160〜162°C)が得られる; 6−アミノ−2,4,4,4−テトラフルオロクロトン
酸エチルdよび4−クロロ−2−フルオロ−5−インプ
ロポキシフェニルイソシアネートを使用して、3−(4
−クロロ−2−フルオロ−5−インプロポキシフェニル
ノー5−フルオロ−6−トリフルオロメチル−2,4−
(IH,3H)−ピリミジンジオン(融点133〜13
5°C)が得られる。 例  2 4−クロロ−2−フルオロ−5−インプロポキシフェニ
ル尿素7.001およびシクロペンタノン−2−カルざ
ン酸エチル4.44 gを、ベンゼン1501’1lJ
l:Pのトルエン−4−スルホン飯モノヒトレート0.
3 gと共に、還訛諷度で1.5時間加熱する。形成し
た水を、水分+ya器で除去する。反応混合物を引続い
て蒸発乾固し、そして残渣をシリカゲルカラム上、溶出
溶媒としてメチレンクロライドを使用して稽裂し、そし
てジエチルエーテル/n−ヘキサンから再結晶する。2
−C3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−インプロポ
キシフェニル)−ウレイl−1−シクロペンテンカルボ
ン酸エチル(融点166〜169℃)が得られる。 無水メタノール100M中の2−C3−(4−クロロ−
2−フルオロ−5−イソプロポキシフエ二Aりウレイド
〕−1−シクロペンテンカルボン酸エチル6.0gの懸
濁液を、攪拌しつつ、室温において、2Nナトリウムメ
チレート溶液7.8−で処理し、そして反応混合物を2
時間攪拌する。溶液を2N塩酸7.8Mで処理し、そし
てM発乾固する。残渣を酢酸エチル200Mに溶かし、
そして溶液を水で洗滌し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥
し、そして減圧下に蒸発乾固する。残液をメチレンクロ
ライド/ジエチルエーテルから再結晶する。 6−(4−クロロ−2−フルオロ−5−インプロf キ
’yフェニル)−1,5,6,7−テトラlニドロー2
H−シクロペンタ[d] ヒリミジンー2.4(6H)
−ジオン(融点215〜217℃)が傅られる。 同様の方法で: 4−クロロ−2−フルオロ−51ソプロホキシフエニル
尿素およびアセト酢酸エチルから、触媒として微細に粉
末化しにアンバーリスト(登録翻標)−15(遊離スル
ホニル基を有する有機重合性樹脂)を使用して、3−[
3−(4−クロロ−2−フルオ0−5−イソプaボキシ
フェニル)ウレイドフクロトン酸エチル(融点142〜
144℃)が得られ、そしてジメチルホルムアミド中の
この中間体から、ナトリウムヒドリドで、6−(4−ク
ロロ−2−フルオo−5−インプロポキシフェニル)−
6−メチル−2,4(11(,3H)−ビリミジンジ万
ン(融点228〜230°C)が得られる: 4−クロロ−2−フルオロ−5−インプロポキシフェニ
ル尿素および2−アセチルノロピオン酸エチルから、触
媒として微細に粉末化したアンバーリスト(登録脂環)
−15を使用して、3−[3−(4−クロロ−2−フル
オロ−5−インプロポキシフェニル)ウレイドツー2−
メチルクロトン酸エチルが得られ、そしてジメチルホル
ムアミド中のこの中間体から、ナトリウムヒドリドで、
3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−インプロホキジ
フェニル)−5,6−1メチル−2,4(IH,3H)
−ピリミジンジオン(融点125〜127°C)が得ら
れる; 4−クロロ−2−フルオロ−5−インプロポキシフェニ
ル尿素および3−オキソペンタン酸エチルから、触媒と
して微細に粉末化したアンバーリスト(登録商標) −
15fe使用して、3−[:3−(4−クロロ−2−フ
ルオロ−5−インプロポキシフェニル)ウレイド]−2
−ペンテン酸エチル(融点118〜120℃)が得られ
、そしてこの中間体から、ジメチルホルムアミド中、ナ
トリウムヒドリドで、6−ニチルー3−(4−クロロ−
2−フルオロ−5−インプロホキジフェニル)−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオン(融点177〜17
9“C)が得られる; 4−クロロ−2−フルオロ−5−インプロポキシフェニ
ル尿素および6−オキソヘキサン酸エチルから、シクロ
ヘキサン中、触媒として微細に粉末化し之アンバーリス
ト(登録商標)−154−使用して、3−(3−(4−
クロロ−2−フルオロ−5−インプロポキシフェニル)
ウレイドツー2−ヘキセン酸エチル(融点103〜10
5°C)か得られ、そしてこの中間体から、ジメチルホ
ルムアミド中、ナトリウムヒドリドから、3−(4−ク
ロロ−2−フルオロ−5−インプロポキシフェニル)−
6−プロぎルー2,4(1H,3H)−ピリミジンジオ
ン(融点199〜200 ’C)が得られる: 4−クロロ−2−フルオロ−5−インプロポキシフェニ
ル尿素およびシクロヘキサノン−2−カルボン酸エチル
から、シクロヘキサン中、触媒として微細に粉末化した
アンバーリスト(登録商似〕−15を使用して、2−1
13−(4−クロロ−2−フルオロ−5−インプロホキ
ジフェニル)ウレイドツー1−シクロヘキセンカルボン
酸エチル(融点133〜165℃)が得られ、そしてこ
の中間体から、ジメチルホルムアミド中、ナトリウムヒ
ドリドで、3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−イン
プロポキシフェニル)−5,6,7゜8−テトラヒドロ
−2,4(1)(,3H)−キナゾリンジオン(融点2
01〜203°C)が得られる。 例  3 無水ジエチルエーテル100d中の4−クロロ−2−フ
ルオロ−5−インプロポキシフェニルインシアネート6
.00 gの爵液と、攪拌しつつ、室温で1時間かかつ
て、3−アミノ−2−フルオロクロトン酸エチル4.0
0 gの溶液に滴下し、そして反応混合物を16時間攪
拌する。反応混合物をついで減圧下に蒸発乾固し、残a
f!::lJ水ジメチルホルムアミド50m1VC溶刀
\し、そして溶液を攪拌しつつ室温で、ジメチルホルム
アミド50.i!3およびイソプロビルアルコール10
0M中の554ナトリウムヒドリド分散物1.31 、
li’の溶液に加える。 混合物を引続いて室温で4 Q IBJ攪拌し、濃酢酸
で−〜4にπ4節し、そして減圧下に藤縮する。浅漬を
水1−eに注入し、そしてσll:酸エチル各回200
rnlで2回抽出し、そして有機層を水で洗滌し、無水
硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして減圧下に蒸発乾固す
る。残?fを、シリカゾルカラム上、溶出溶媒として酢
酸エチル/n−へキサンを使用するクロマトグラフィに
より精製し、引続いて酢酸エチル/ジエチルエーテルか
ら再結−晶する。3−(4−クロロ−2−フルオロ−5
−インプロポキシフェニル)−5−フルオロ−6−メチ
ル−2゜4(1H,3H)−ピリミジンジオン(一点1
62〜164°C)が得られる。 同様の方法でニ ジエチルエーテル中の4−クロロ−2−フルオロ−5−
インプロボキシフニニルーイソシアネ−トを使用し、3
−アミノ−2−メチル−2−ペンテン酸エチルで、3−
C3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−インプロ示キ
シフェニル〕ウレイ1−2−メチル−2−ペンテン酸エ
チル(融点104〜106℃)が得られ、そしてこの中
間体から、ジメチルホルムアミド中、ナトリウムヒドリ
ドで、6−ニチルー6−(4−クロロ−2−フルオr:
5−5−インプロポキシフェニル)−5−メチル−2,
4(IH,3H)−ピリミジンジオン(融点196〜1
98°C)が得られるニジメチルホルムアミド中の4−
クロ0−2−フルオロ−5−インプロポキシフェニルイ
ソシアネートヲ使用し、3−アミノ−2−エチルクロト
ン酸エチルで、2−エチル−3−(3−(4−クロロ−
2−フルオo−5−(ソプロポキシフェニル)ウレイド
〕−クロトン酸エチルllt点112〜114℃)が得
られ、そしてこの中間体から、ジメチルホルムアミド中
、ナトリウムヒドリドで、5−エチル−3−(4−クロ
ロ−2−フルオロ−5−イソプロポキシフェニル) −
6,−メチル−2゜4 (I H、3H,)−ピリミジ
ンジオン(融点128〜160°C)が得られる。 例  4 無水ジメチルホルムアミド25プ中の6−アミ/−4,
4,4−トリフルオロクコトン酸エチルio、syの溶
液を、攪拌しつつ、0゛0で、5分間かかつて、無水ジ
メチルホルムアミド25+111フ中の55%ナトリウ
ムヒドリド分敢*2.5.VI7)m濁液に滴下する。 1度は20℃に上昇する。混合物を引続いて、この温度
で30分間攪拌する。その後4−クロロ−2−フルオロ
−5−インプロポキシフエニルエチル力ルパメート14
−4 gをそれに加え、混合物を室温で30分間攪拌し
、そして150゛″C(浴温)に2.5時間加熱する。 反応混合物を50℃に冷却し、濃酢酸6.5rnlで中
和し、そして減圧下60°Cで強度に、1!縮する。残
渣を水200Mおよび2N塩酸30rnlの醗液に注入
し、そして水性混合物をジエチルエーテル各1!d15
0Mで2回抽出し、そして有機層を水各回5 Q vt
lで2回洗滌し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、そし
て減圧下に蒸発乾固する。残渣をジエチルエーテル/n
−ヘキサンから再祷晶する。3−(4−クロロ−2−フ
ルオロ−5−イソ7°コホキシフェニル〕−6−トリフ
ルオロメチル−2,4(IH13H)−ビリミジンジオ
ン(融点195〜197°C)が得られる。 例  5 無水ジメチルホルムアミド100ゴ中の3−(3−(4
−クロI:l−2−フルオロー5−インプロポキシフェ
ニル)ウレ(l−/ロトン酸エチル9.00 、!i’
の溶液を、室温で攪拌しつつ、インプロパツール/ジメ
チルホルムアミド(1:1)100d中の55%ナトリ
ウムヒドリド分散物1.10gの溶液に滴下し、そして
1時間攪拌する。 反応混合物を引続いてジメチル硫酸4.70 gで処理
し、そして室温で2時間攪拌する。溶媒を減圧下に大部
分蒸留し、そして残渣を水500プに注入し、そして酢
酸エチル各回200ばで2回抽出する。有機層を水で洗
滌し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして減圧下に
蒸発乾固する。残渣を、ジエチルエーテル/n−ヘキサ
ンから再結晶する。6−(4−クロロ−2−フルオロ−
5−イソプロポキシフェニル)−1,6−シメチルー2
゜4(IH,3Hノーピリミジンジオン(融点149〜
151℃)が得られる。 例  6 6−(4−クロロ−2−フルオロ−5−fロパルギルオ
キシフェニル)−6−)リフルオロメチル−2,4(I
H,3H)−ピリミジンジオン8、Ogを、無水ジメチ
ルホルムアミド2Srnl中の55%ナトリウムヒドリ
ド分散物0.96 gの懸濁液に、攪拌しつつ25°C
で加える。水素発生が終了した後、反応混合物をジメチ
ル硫酸4.16gで処理し、そして温度が15分間で3
0℃に上昇する。混合物を引続いて、室温で2時間攪拌
する。 反応混合物を水800Mに注入し、そして酢酸エチル各
回1oornl!で2回抽出し、そして有機層を水各回
50Mで2回洗滌し、そして無水4M酸ナトリウム上で
乾燥する。溶液を減圧下に蒸発乾固し、そして残漬をシ
リカケ9ルカラム±、溶出各課としてジエチルエーテル
/n−ヘキサン(1:1)を使用するクロマトグラフィ
により精製する。6−(4−クロロ−2−フルオロ−5
−7’ロバルギルオキシフエニル)−1−メチル−6−
トリフルオロメチル−2,4(1H,3H)−ピリミジ
ンジオン(融点87〜90℃)が得られる。 同様の方法で: 3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−インプロポキシ
フェニル)−6−トリフルオロメチル−2,4(IH,
3H)−ビリミシンジオンおよびジメチル硫酸を使用し
て、3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−インプロポ
キシフェニル)−1−メチル−6−トリフルオロメチル
−2t 4 (IH,3H)−ピリミジンジオン(融点
90〜96’C)が得られる。 3−(5−エトキシ−4−クロロ−2−フルオロフェニ
ル)−6−ト’)フルオロメチル−2,4(1H,3H
)−ビリミシンジオンおよびジメチル硫酸を便用して、
3−(5−エトキシ−4−クロロ−2−フルオロフェニ
ル) −1−メチル−6−トリフルオロメチル−2,4
(IH,3H)−ピリミジンジオン(融点118〜12
1°C)が得らnる; 3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−メトキシフェニ
ル)−115−ト’)フルオロメチル−2,4(IH,
6H)−ピリミジンジオンおよびジメチル硫酸を使用し
て、3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−メトキシフ
ェニル)−1−メチル−6−トリフルオロメチル−2,
4(IH,3H)−ピリミジンジオン(融点128〜1
606C)が得られる: 2−〔2−クロロ−5−(3,6−シヒドロー2.6−
シオキソー4−トリフルオロメチル−1(2H)−ピリ
ミジニル)−4−フルオロフェノキシ〕−プロtオン酸
エチルおよびジメチル硫酸を使用して、2〔2−クロロ
−5−(3,+5−ジヒドロ−2,6−シオキソー6−
メチルー4−トリフルオロメチル−1(2H)−ピリミ
ジニル)−4−フルオロフェノキシ〕−プロeオン酸エ
チルが(lられる、lH−NMR(cDcj3.4 [
] [I MEZ ) ニア、+2ppm(d、  I
 H)、6.83 ppm (d 、  0.5H)、
6.81 ppm (d、  [1,5H)、6.34
 ppz(28,1H)、4−b 3〜4−72 pp
m (rn、  1 H)、4.13〜4.27 pp
m (m、  2 H)、3.50〜3.59ppff
l(ff1. 3H)、1.671)pm(d、  5
H)、 1.18〜1.28ppm (m、  3H)
;3−(5−ブトキシ−4−クロロ−2−フルオロフェ
ノキシ)−6−トリフルオロメチル−2゜4(I H,
3H)−ピリミジンジオンおよびジメチル硫酸を使用し
て、3−(5−ブトキシ−4−クロロ−2−フルオロフ
ェニル) −1−メfルーロートリフルオロ°メチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン(融点72〜
74°C)が得られる: 6−(4−クロロ−2−フルオロ−5−プロポキシフェ
ニル)−6−ト’)フルオロメチル−2゜4(IH,3
H)−ピリミジンジオンおよびジメチル硫酸をL史用し
て、3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−プロポキシ
フェニル)−1−メチル−6−トリフルオロメチル−2
、4(I H、3H)−ビリミシンジオン(融点106
〜104”C)が得られる: 6−(5−アリルオキシ−4−クロロ−2−フルオロフ
ェニル)−6−トリフルオロメチル−2゜4(IH,3
H)−ビリミシンジオンおよびジメチル硫酸を使用して
、3−(5−アリルオキシ−4−/クロー2−フルオロ
フェニル)−1−メチル−6−トリフルオロメチル−2
,4(IH,3H)−ピリミジンジオン(融点108〜
110°C)が得られる: ナトリウムメチレート/メタノール中17)3−(4−
り四ロー2−フルオロー5−インプロポキシフェニル)
−1,5,6,7−テトラヒドロ−2H−シクロペンタ
〔d〕ピリミジン−2,4(3H)−9オンを使用し、
ヨウ化メチルで、3−(4−クロロ−2−フルオロ−5
−インプロポキシフェニル)−1,5,6,7−テトラ
ヒドロ−1−メチル−2H−シクロペンタ〔d〕ピリミ
ジン−2,4(3H)−ジオン(融点125〜127℃
)が得られる; 6−(4−クロロ−2−フルオロ−5−インプロポキシ
フェニル)−5,6−シメチルー2.4(iH,3H)
−ピリミジンジオンおよびジメチル硫酸を使用して、3
−(4−りaロー2−フルオo−5−イングロボキシフ
ェニル)−i、5゜6−ドリメチルー2.4(IH,3
H)−ビリミシンジオン(融点105〜107℃)が得
られる;3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−インプ
ロポキシフェニル)−5−フルオロ−6−フルオロメチ
ル−2,4(IH,3H)−ピリミジンジオンおよびジ
メチル硫酸を使用して、3−(4−クロロ−2−スルオ
o−5−インプロホキジフェニル)−5−フルオロ−6
−フルオロメチル−1−メチル−2,4(IH,3H)
−ピリミジンジオン(融点88〜90℃)が得られる: アセトン中の3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−イ
ンプロポキシフェニル)−6−ベンタフルオロエチルー
2.4(IH,3a)−ピリミジンジオンを使用し、重
炭酸ナトリウムおよびジメチル硫酸で、3−(4−クロ
ロ−2−フルオロ−5−イソプロポキシフェニル)−1
−メチル−6−ベンタフルオロエチルー2.4(IH,
3H)−ビリミジンジオン(融点79〜81°G)が得
られる; アセトン中の3−(4−クロロ−2−フルオフ−5−イ
ンプロポキシフェニル)−5−フルオロ−6−インタフ
ルオロエチル−2,4(IH,3H)−ピリミジンジオ
ンを使用し、重炭酸ナトリウムおよびジメチル硫酸を使
用して、3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−イソプ
ロポキシフェニル)−5−フルオロ−1−メチル−6−
ベンタフルオロエチルー2.4(IH,3H)−ピリミ
ジンジオン(融点107〜109°C)が得られる;3
−(4−クロロ−2−フルオロ−5−イソプロポキシフ
ェニル)−5−フルオロ−6−トリフルオロメチル−2
,4(IH,3H)−ピリミジンジオンおよびジメチル
硫酸を使用して、3−(4−クロロ−2−フルオロ−5
−イソプロポキシフェニル)−5−フルオロ−1−メチ
ル−6−トリフルオロメチル−2,4(IH,3H)−
ビリミシンジオン(融点104〜107℃)が得られる
: 3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−イソプロポキシ
フェニル)−5−フルオロ−6−メチル−2,4(IH
,3H)−ピリミジンジオンおよびジメチル硫酸を使用
して、3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−インプロ
ポキシフェニル)−1,6−ジメテルー5−フルオロ−
2,4(1ル3H)−ピリミジンジオン(融点169〜
141℃)が得られる: 6−エチル−3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−イ
ソプロポキシフェニル) −2、4(I H。 3H)−ピリミジンジオンおよびジメチル硫酸を使用し
て、6−ニチルー3−(4−クロロ−2−7A/ オo
 −5−インプロポキシフェニル)−1−メチル−2,
4(IH,3H)−ビリミシンジオン(融点72〜74
°C)が得られる:6−エチルー3−(4−クロロ−2
−フルオロ−5−イソプロポキシフェニル)−5−メチ
ル−2,4(IH,3H)−ビリミシンジオンおよびジ
メチル硫酸を使用して、6−ニチルー3−(4−クロロ
−2−フルオロ−5−インプロホキジフェニル)−1、
5−ジメチル−2,4(IH,3H)−ピリミジンジオ
ン(融点88〜91 ’C) カ、得られる; 5−エチル−6−(4−クロロ−2−フルオロ−5−イ
ン−10ボキシフエニル)−6−1チに−2,4(IH
,3H)−ピリミジンジオンおよびジメチル硫酸を使用
して、5−エチル−6−(4−クロロ−2−フルオロ−
5−インプロポキシフェニル)−1,6−シメチルー2
.4(11(,3H)−ピリミジンジオン(m点124
〜125°C)が得られる; 3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−イソプロホキジ
フェニル)−6−ブロビルー2,4(1H,3H)−ピ
リミジンジオンおよびジメチル硫131使用して、3−
(4−クロロ−2−フルオロ−5−−fソプロボキシフ
ェニル)−1−メチル−6−ブロビルー2.4(IH,
3I()−ピリミジンジオン(@点115〜117°C
)が得らnる:3−(4−ブロモー2−フルオロ−5−
インプロボキシフニニル)−6−ト’Jフルオロメチル
−2,4(IH,3H,l−ピリミジンジオンを使用し
、アセトニトリル中、炭酸カリウムおよびヨウ化メチル
で、3−(4−ゾロモー2−フルオロ−5−インプロポ
キシフェニル)−1−メチル−6−トリフルオロメチル
−2,4(IH,3H)ピリミジンジオン(融点79°
C)が得られる;6−(4−クロロ−2−フルオロ−5
−イソプロホキジフェニル)−6−ト!Jフルオロメチ
ル−2,4(IH,3H)−ピリミジンジオンを使用し
、アセトン中、炭酸カリウムおよびクロロギ酸エチルで
、1−エトキシカルボニル−3−(4−クロロ−2−フ
ルオロ−5−インプロポキシフェニル)−6−トリフル
オロメチル−2、4< I H。 3H)ピリミジンジオンが得られる、 ”H−NMR(CDCj3.4001vlz ) : 
7.、!l Oppm (d。 1H)、6.86ppm(d、1H)、6.67 pp
m(s、IH)、4.51 ppm (q 、  2 
H)、4.45ppm(m、IH)、1.42ppm(
t、、  3H)、1.57ppm(d、6H); ジメチルホルムアミド中、アリルブロマイドおよびナト
リウムヒドリドを使用して、1−アリル−3−(4−ク
ロロ−2−フルオロ−5−イソプロポキシフェニル)−
6−ト’)フルオロメチル−2,4(1H,5H)−ピ
リミジンジオンが得られる、 ”H−NMR(CDC13,400MHz): 7.2
9 ppm (d 。 1 HL  6−81 ppm (d、I H)、6.
37 ])ppmS、1H)、 5.2ppm(m、 
 1H)、5.25〜ら、34ppm(m、  2H)
、 4.5 6  ppm  (m、  2  H)、
4.45ppm(m、  1H)、 1.37 ppm
 (d、  6H);ジメチルホルムアミド中、クロロ
メチルメチルエーテルおよびナトリウムヒドリドを使用
して、3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−イソプロ
ホキジフェニル)−1−メトキシメチル−6−トリフル
オロメチル−2,4(IH,3H)−ピリミジンジオン
が得られる; ”H−NMR(CDCj3  、 4  +]  []
  MHz  ):  7..5 0  ppm  (
d。 IH)、6.82ppm(d、1 H)、6.40 p
pm(s、IH))5.37ppm(q、2H)、4゜
45ppm(m、IH)%  3.49ppm(s、3
H)、1.67ppm(a、6H); ジメチルホルムアミド中、6−ブロモ−1−プロピンお
よびナトリウムヒドリドを使用して、6−(4−/コロ
−2−フルオロ−5−インプロポキシフェニル)−1=
(2−プロピニル)−6−トリフルオロメチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンが得られる、 lH−NMR(CDC13,400vwz): 7.3
0 ppm (d。 I H)、6.84ppmCd、  I H)、6.4
0ppm(s、1H)、4.72 ppm (m、 2
H)、4.46 ppm(m、1H)、2.36 pp
m (t、 1 H)、1.38 ppm(a、3H)
、1.37 ppm (d、 3F() ;3−(4−
クロロ−2−フルオロ−5−インプロポキシフェニル)
−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,4(IH,5E
()−キナゾリンジオンを使用し、ジメチルホルムアミ
ド中、ジメチル硫酸およびナトリウムヒドリドで、3−
(4−クロロ−2−フルオロ−5−インプロポキシフェ
ニル)−1−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−
2,4(1H,3H,)−キナゾリンジオン(融点14
6〜145℃)が得られる。 例  7 ジメチルホルムアミ−20m1中の3−(4−クロロ−
2−フルオロ−5−イソプロポキシフェニル)−6−メ
チル−2=4(IH,3H)−ピリミシンジオン2.0
0.9の溶液を、室温で攪拌しつつ、60分間かかつて
、ジメチルホルムアミド10rnt中の55チナトリウ
ムヒドリド分散物0.28Iの懸濁液に滴下する。混合
物を引続いて60分間攪拌し、その後クロロジフルオロ
メタン5.26gを、55℃で攪拌しつつ、18時間か
かつて導入する。反応混合物を冷却し、水300−中の
2N塩rR20mlの溶液に注入し、そして酢酸エチル
150Mで抽出する。有機)fii k水各回100M
で2回洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして
減圧下に蒸発乾固する。残渣をジエチルエーテル100
Mに溶かし、そして溶液を活性炭で処理しそして濾過す
る。濾液を蒸発乾固し、セして残渣ヲジエテルエーテル
/n−ヘキサンかう再結晶する。3−(4−クロロ−2
−フルオロ−5−インプロポキシフェニル)−1−ジフ
ルオロメチル−6−メチル−2=4(1H,3H)−ピ
リミジンジオン(融点97〜99°C)が得られる。 例  8 ジメチルホルムアミド20−中の3−(4−クロロ−2
−フルオロ−5−ヒドロキシフェニル)−1−メチル−
6−トリフルオロメチル−2,4(IH,3H)ピリミ
ジンジオン2.00 !!の溶液を、無水ジメチルホル
ムアミド201d中の55%ナトリウムヒドリげ分散物
0.26.9の懸濁液に加え、混合物を水素発生が終了
するまで室温で攪拌する。引続いて、クロロジメチルエ
ーテル0.57gを加え、そして混合物を室温で2時間
攪拌する。 反応混合物を減圧下に蒸発乾固し、残渣を酢酸エチルI
C1Omtに取り、そして溶液を水で2回洗浄し、無水
硫酸ナトIJウム上で乾燥し、そして減圧下に蒸発乾固
する。残渣をシリカデルうラム上、溶出溶媒としてゾエ
テルエーテル/n−ヘキサンを使用するクロマトグラフ
ィによシ精裂する。6−(4−クロロ−2−フルオロ−
5−メトキシメトキシ−フェニル)−1−メチル−6−
トリフルオロメチル−2,4(IH,3H)−ピリミジ
ンジオンが得られる。 lH−NMR(CDCl3.400 MHz ) : 
7.31 ppm(d、IH)、7.12ppm(d、
IH)、6.66ppm (s、IH)、5.22 p
pm (d 、  I H)、5−19 ppm (d
、IH)、3.55 ppm (d、3H)、3.51
 ppm (s、  3H)。 同様の方法で: クロロギ酸メチルを使用し、メチレンクロライド中、ピ
リジンで、〔2−クロロ−5−(3,6−シヒドロー3
−メチル−4−トリフルオロメチル−2,6−シオキソ
ー1(2H)−ピリミゾニル)−4−フルオロフェニル
〕メチルカーeネートが得られる、 上H−NMR(CDCl3  、 4 0 0’  M
Hz  )   :   7−3 8  ppm(d、
IH)、7−27−24pp、IH)、6.66ppm
 (s、IH)、3−93 ppm (s、3H)、3
.55 ppm (d、3H): クロロギ酸ブチルを使用し、メチレンクロライド中、ビ
リシンで、ブチル〔2−クロロ−5−(6,6−シヒド
ロー3−メチル−4−トリフルオロメチル−2,6−シ
オキソー1(2H)−t’リミジニル)−4−フルオロ
フェニル〕カーホネートが得られる、 lH,−NMR(CDCA3.4 Q Q MHz )
 : 7−371)I)m(dl 1H)、7−24 
ppm (a、IH)、6.35ppm (s、IH)
、4.29 ppm (t、、2H)、3.55 pp
m (d %  3 H)、1.73 ppm (m、
 2H)、1.45 ppm (m、2H)、0.97
 ppm (t、 3H) ;クロロギ酸インプロピル
を使用し、メチレンクロライド中、ピリジンで、2−ク
ロロ−5−(3゜5−ジヒドロ−6−メチル−4−トリ
フルオロメチル−2,6−シオキンー1(2H)−ピリ
ミジニル)−4−フルオロフェニルイソプロピルカーボ
ネートが得られる、 II(−NMR(CDCA3.400 MHz ) :
 7.37 ppm(d、IH)、7.24 ppm 
(d、IH)、6.65ppm(s、IH)、4−99
 ppm (m 、 I H)、3.55 ppm(6
% 3 H)、1.38 ppm (d、6H);クロ
ロギ酸ビニールを使用し、メテレンクロライド中、ピリ
ジンで、2−クロロ−5−(3,6−ジヒドロ−3−メ
チル−4−トリフルオロメチル−2,6−ジオキソ−1
(2H)−ピリミジニル)−4−フルオロフェニルビニ
ールカーzleネートが得られる、 LH−NMR(CDCl3.400 MHz ) : 
7−40 pI)m(d、1H)、7.28 ppm 
(d %  I H)、7.llppm (CL、1)
I)、6−56 ppm (s、IH)、5.08 p
pm (q、1H)、4.73 ppm (q、IH)
、3.55 ppm (d、3H); クロロギ酸シクロヘキシルを使用し、メチレンクロライ
ド中、ピリジンで、2−クロロ−5−(6,6−シヒド
ロー3−メチル−4−トリフルオロメチル−2,6−シ
オキンー1(2H)−ビリミソニル)−4−フルオロフ
ェニルシクロへキシルカーボネートが得られる、 LH−NMR(CDCl3.400 MHz ) : 
7−37 ppm(d%IH)、7−24 ppm (
d、IH)、6.36ppm (s、IH)、4.69
〜4.79 ppm (ms 1H)、3.56 pp
m (d %  3 H’)、1−22〜2−04 p
pm(4:n、10H): クロロギ酸アリルを使用し、メチレンクロライド中、ピ
リジンで、アリル〔2−クロロ−5−(6,6−ジヒド
ロ−3−メチル−4−トリフルオロメチル−2,6−シ
オキンー1(2H)−ピリミジニル)−4−フルオロフ
ェニル:3カー$4−トが得られる、 1H−NMR(CDC13,400MHz ) : 7
.38 ppm(d、IH)、7.25 pI)m (
d %  1 H)、6.36ppm (s、IH)、
5−93〜6.05 ppm (m、IH)、5.40
〜5−48 ppm (In、  I H)、5.32
〜5.38ppm (m、IH)、4−73〜4.79
 ppm (m、2H)、3−55 ppm (d 、
  3 H) ;クロロギ酸2−プロピニルを使用し、
メチレンクロライド中、ピリジンで、2−クロロ−5−
(3,6−シヒドロー6−メチルー4−トリフルオロメ
チル−2,6−シオキンー1C2H)−ピリミジニル)
−4−フルオロフェニル2−7’ロピニルカーボネート
が得られる、 1H−NMR(CDCJ3.400MHz ) : 7
.39 ppm(dl 1H)、7.27ppm(d 
 I H)、6.66ppm (s、1H)、4.s 
6 ppm (d、2H)、3−55 ppm (d、
3H)、2.60 ppm (t、、1H);アセチル
クロライドを使用し、メチレンクロライド中、ピリジン
で、2−クロロ−5−[:3,6−シヒドロー3−メチ
ル−4−トリフルオロメチル−2,6−ジオキソ−1(
2H)−ピリミジニh〕−4−フルオロフェニルアセテ
ート(融点99〜101°C)が得られる; インブチリルクロライげを使用し、メチレンクロライド
中、ピリジンで、2−クロロ−5−[3゜6−シヒドロ
ー6−メテルー4−トリフルオロメチル−2,6−シオ
キソー1(2H)−ピリミジニルシー4−フルオロフエ
ニルイソプチレートカ得られる、 上H−NMR(CDCA!3 、 60 MHz  )
  :  7−3 5  ppm(d、IH)、7−’
15 ppm (d、1H)、6.64ppm (s、
1H)、3.56 ppm (d、3H)、2.50〜
3.20 ppm (m、IH)、1.34ppm(a
、Sa); 2.4−ジクロロベンゾイルクロライドを使用し、メチ
レンクロライド中、ピリジンで、2−クロロ−5−、〔
3,6−ジヒドロ−6−メチル−4=トリフルオロメチ
ル−2,6−シオキソー1(2H)−に:’!Jミゾニ
ル)−4−フルオロフェニル2,4−ジクロロベンゾエ
ートが得られる、lH−NMR(CDCl3.400 
MHz ) : 8−11 ppm(d、IH)、7−
57 ppm (a、IH)、7.43ppm (d、
11.7−4 lppm (q、IH)、7.33pp
m(d、I H)、6−37 ppm (s、1H)、
5.57 ppm (d −、3H) pアクリロイル
クロライドを使用し、ジメチルホルムアミド中、ナトリ
ウムヒドリドで、2−クロロ−5−C3,6−シヒドロ
ー6−メチルー4−トリフルオロメチル−2,6−ジオ
キソ−1(2H)−ピ!Jミゾニル]−4−フルオロフ
ェニルアクリレートが得られる、 上H−NMR(CD(J3  、 4 0  [IMH
z  )   :   7−3 9  ppmc d、
  i H)、7.22 ppm (d、IH)、6.
67ppm(q、IH)、6−36 ppm (s 、
  1H)、6−33 ppm (q、 IH)、6.
09 ppm (q、IH)、3.55 ppm (d
、6H); 1.2−ジブロモエタンを使用し、ジメチルホルムアミ
ド中、ナトリウムヒドリドで、3−(5−(2−ブロモ
エトキシ)−4−クロロ−2−フルオロフェニル)−1
−メチル−6−トリフルオロメチル−2,4(IH,3
H)−ピリミジンジオン(融点125〜127°C)が
得られる;1−ゾロモー3.3−ジクロロ−2−,7’
ロペンを使用し、ジメチルホルムアミド中、ナトリウム
ヒドリドで、6−〔4−クロロ−5−(3,3−ジクロ
ロ−2−fロペニルオキシ)−2−フルオロフェニルシ
ー1−メチル−6−トリフルオロメチル−2,4(IH
,3H)−ピリミジンジオン(融点126〜127°C
)が得られる;2−(2,21’クロロビニールオキシ
)エチルブロマイドを使用し、ジメチルホルムアミド中
、ナトリウムヒドリドで、3−(4−クロロ−5−(2
−(2,、2−ジクロロビニールオキシ)エトキシ)−
2−フルオロフェニル11−メチル−6−トリフルオロ
メチル−2,4(IH,3H)−ビリミジンジオン(融
点97〜99°C)が得られる; 2−(2−メトキシエトキシ)エチルブロマイドを使用
し、ジメチルホルムアミド中、ナトリウムヒドリドで、
3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−(2−(2−メ
トキシエトキシ)エトキシクーフェニル11−メチル−
6−) IJフルオロメチル−2,4(IH,3H)−
ピリミジンジオンが得られる、 よH−NMR(CDCl3  、 4 0 0  MH
z  )  :  7.60  ppm(d、IH)、
6.86 ppm (d、IH)、6.66ppm (
s、IH)、4−17 ppm (t、2H)、3−8
9 ppm (t、、2H)、3.72〜3.78 p
pm(m、2H)、3.53〜3.59 ppm (!
n、 5 H)、3−39 ppm (s、 3H) 
;2−ビニールオキシエチルクロライrを使用し、ジメ
チルホルムアミド中、ナトリウムヒドリドで、6−(4
−クロロ−2−フルオロ−5−(2−(ビニールオキシ
)エトキシクーフェニル11−メチル−6−トリフルオ
ロメチル−2、4(IH。 3H)−ピリミジンジオンが得られる、IH−NMR(
CDCl3.400 MHz ) : 7−32 pp
m(d、IH)、6.85ppm(ds IH)、6.
53ppm(q、IH)、6.37pI)m (9% 
 I H)、4−19〜4−29 ppm (m、3H
)、4.03〜4.10ppm(m % 6 H)、3
.56ppm (d% 3H) ;クロロアセトンを使
用し、ジメチルホルムアミド中、ナトリウムヒドリドで
、3−(5−アセトニルオキシ−4−クロロ−2−フル
オロフェニル)−1−メチル−6−トリフルオロメチル
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン(融点16
4〜166°0)が得られる: クロロジメチルスルファイドを使用し、ジメチルホルム
アミド中、ナトリウムヒドリドで、6−〔4−クロロ−
2−フルオロ−5−(メチルチオメトキシ)−フェニル
)−1−メチル−6−ト’)フルオロメチル−2,4(
IH,3H)−ピリミシンジオンが得られる、 lH−11r(’(CDCl3.400 MHz ) 
: 7.32 pI)m(d、1 H)、6.93pp
m (d、  1 H)、6.66ppm (s、IH
)、5.1 8 ppm (s、2H)、3.56 p
pm (d %  3 H)、2.27 ppm (s
、 3H):2−メトキシエトキシブロマイドを使用し
、ジメチルホルムアミド中、ナトリウムヒドリドで、3
−〔4−クロロ−2−フルオロ−5−(2−メトキシエ
トキシ)−フェニルクー1−メチル−6−トリフルオロ
メチル−2,4(I H+  3 a ) −ピリミジ
ンジオン(融点84〜87°C)が得られる; 2−エトキシエテルブロマイドを使用し、ジメチルホル
ムアミド中、ナトリウムヒドリドで、6−[:5−(2
−エトキシエトキシ)−4−クロロ−2−フルオロフェ
ニル)−1−メチル−6−トリフルオロメチル−2,4
(1H,3H)−ピリミシンジオンが得られる、 lH−NMR(CDC73,400MHz ) : 7
.30 ppm(d、1H)、6.86 ppm (d
、IH)、6.66ppm (s、IH)、4.14 
ppm (t、2H)、3.81 ppm (t、2H
)、3.61 ppm (q、 2H)、ろ−55pp
m(ds  3H)、 1−22 pI)m (’Fr
、3H);クロロフェノキシメチルクロライl’に使用
t、、ジメチルホルムアミド中、ナトリウムヒドリドで
、3−〔4−クロロ−5−(4−クロロフェノキシメト
キシ)−2−フルオロフェニル)−1−メチル−6−ト
リフルオロメチル−2、4(IH,3H)−ピリミシン
ジオン(融点120〜122°C)が得られる; ベンジルブロマイドを使用し、ジメチルホルムアミド中
、ナトリウムヒドリドで、3−(5−ペンシルオキシ−
4−クロロ−2−フルオロフェニル)−1−メチル−6
−トリフルオロメチル−2゜4(IH,3H)−ピリミ
シンジオン(融点129〜131℃)が得られる; 4−フェノキシ−2−−1”テニルブロマイトヲ使用し
、ジメチルホルムアミド中、ナトリウムヒドリドで、6
−〔4−クロロ−2−フルオロ−5=(4−フェノキシ
−2−ブテニルオキシ)−フェニル)−1−メチル−6
−トリフルオロメチル−2,4(IH,3H)−ピリミ
シンジオン(融点142〜144°C)が得りれる; N、N−ジメチルクロロアセトアミド金使用し、ジメチ
ルホルムアミド中、ナトリウムヒドリドで、3−[4−
クロロ−5−(ジメチルアミノカルボニルメトキシ)−
2−フルオロフェニル)−1−メチル−6−トリフルオ
ロメチル−2、4(I H。 3H)−ピリミジンジオン(融点178〜180’C)
が得られる; ジメチルカルバモイルクロライドを使用し、メチレンク
ロライド中、ピリジンで、2−クロロ−5−[3,6−
シヒドロー6−メチルー4−トリフルオロメチル−2,
6−シオキソー1(2H)−ピリミジニルロー4−フル
オロフエニルゾメチルカルバメートが得られる、 IH−NMR(CDCJI3.400 Mnz ) :
 7.34 ppm(d、1H)、7.27 ppm 
(d、IH)、6.64ppm(s、1H)、ろ−54
ppm (d 、  3 H)、3−131)1)m 
(S、  3H)、3.02 ppm (s 、  3
H);メチレンクロライド中、4−クロロベンゼンスル
ホニルクロライドおよびトリエチルアミンを使用し、2
−クロロ−5−C6,6−ジヒドロ−6−メテルー4−
トリフルオロメチル−2,6−シオキソー1(2H)−
ピリミジニルクー4−フルオロフェニル4−クロロベン
ゼンスルホネート(融点152〜154°C)が得られ
る;メチレンクロライド中、ジメチルスルファモイルク
ロライドおよびトリエチルアミンを使用し、2−クロロ
−5−C3,6−ジヒドロ−6−メチル−4−トリフル
オロメチル−2,6−シオキソー1(2H)−ピリミゾ
ニル」−4−フルオロフエニルジメチルスルフアメ−)
(融点118〜120°C)が得られる; メチレンクロライド中、メタンスルホニルクロライドお
よびピリシンを使用し、2−クロロ−5−C5,6−ジ
ヒドロ−6−メチル−4−トリフルオロメチル−2,6
−ジオキソ−1(2H)−ピリミゾニル)−4−フルオ
ロフェニルメタンスルホイ、−ト(、融点176〜17
8°C)が得られる;ジメチルホルムアミド中、クロロ
ジフルオロメタンおよびナトリウムヒドリドを使用し、
3−C4−クロロ−5−ジフルオロメトキシ−2−フル
オロフェニル)−1−メチル−6−ト1) フルオロメ
チル−2,4(IH,3H)−ピリミシンジオンが得ら
れる、 lH−NMR(CDCA!s、400MHz ) : 
7−39 ppm(d、IH)、7−21 ppm(d
、  I H)、6.52ppm(tllH)、6−3
7 ppm (s 、  i H)、3.56 ppm
 (d、3H); 5−クロロ−1−メチル−3−ト1)フルオロメチル−
1H−1,2,4−トリアゾールを使用し、ジメチルホ
ルムアミド中、ナトリウムヒドリドで、6−(4−クロ
ロ−2−フルオロ−5−((1−メチル−6−トリフル
オロメチル−IH−1,2゜4−トリアゾール−5−イ
ル)オキシ〕−フェノキシ)−1−メチル−6−1−’
Jフルオロメチルー2.4(IH,3!()ピリミシン
ジオン(融点138〜140’C)が得られる; 1.4−シクロロー2−ブテンを使用し、ジメチルホル
ムアミド中、ナトリウムヒ:・?す1で、3−(4−ク
ロロ−5−C(E、/Z)−4−クロロ−2−7”テニ
ル)オキシ〕−2−フルオロ−フェニル)−1−メチル
−6−トリフルオロメチル−2,4(IH,3H)−ピ
リミジンジオンが得られる、 LH−NMR(CDCJs、400 MHz ) : 
7.32’ppm(2d、IH)、6.82 ppm 
6.78 ppm (2d、1H)、6.37 ppm
 (s 、  I H)、5.96〜6.07ppm(
ms  I H)、5.85〜5.96 ppm(m、
IH)、4.65〜4.70 ppm (m、 IH)
、4.54〜4−s94−59pp  IH)、4.0
7〜4.18ppm(ml 2H)、3.56 ppm
 (m、6H);クロロギ酸シクロプロピルメチルを使
用し、メチレンクロライド中、ピリジンで、2−クロロ
−5−C3,6−シヒドロー2,6−シオキソー6−メ
チルー4−トリフルオロメチル−1(2H)−ピリミゾ
ニル)−4−フルオロ−フェニルシクロプロピルメチル
カルざネートが得られる、1H−NMR(CDCA!、
、400 MHz ) : 7.38ppm(d%1H
)、7.26 ppm (d %  I H)、6.6
6ppm(s、IH)、4.12 ppm (m、2H
)、6−55 ppm (m 、  3 H)、 1−
20〜1.32 ppm(m、IH)、 0.58〜0
.72 ppm  (m、  2H)、0−30〜o、
44 ppm (m、 2H):クロロギ酸2,2.2
−トリクロロエチルを使用し、メチレンクロライド中、
ピリジンで、2−クロロ−5−[3,6−シヒドロー2
,6−シオキソー6−メチルー4−トリフルオロメチル
−1(2H) −ヒIJミゾニル〕−4−フルオロフェ
ニル2,2,2−ト!jクロロエテルカルボ坏−ト(融
点140〜142°C)が得られる;クロロヤ酸2−ク
ロロエチルを使用し、メチレンクロライド中、ぎリシン
で、2−クロロエチル2−クロロ−5−[:3.6−ジ
ヒドロ−2,6−シオキンー6−メチルー4−トリフル
オロメチル−1(2H)−ピリミゾニルシー4−フルオ
ロフェニルカルボネートが得られる、 工H−NMR(cDc13.40 QMHz ) : 
7.39 ppm(d、I H) 、7.26 ppm
 (d、11()、6.66ppm(s、IH)、4−
52 ppm (t、  2 HL。 3.78ppm(t、2H)、5.55 ppm (d
 % 6 H) pクロロギ酸ベンジルを使用し、メチ
レンクロライド中、ピリジンで、ベンジル2−クロロ−
5−〔3,6−ジヒドロ−2,6−ゾオキソー3−メチ
ル−4−トリフルオロメチル−1(2H)−ピリミジニ
ル)−4−フルオロフェニルカルボネートが得られる、 ”H−1jMR(CDCA!3  、 4 0 0  
MHz  )  二 7.33〜7.46 ppm (
m、6H)、7.25’ppm (d、 I H)、6
.35 ppm (s、IH)、5.29 ppm (
s、 2H)、3.55 ppm (d、6H); N−クロロメテルサクシンイミドを使用し、ジ・メチル
ホルムアミド中、ナトリウムヒドリドで、N−((2−
クロロ−5−(3,6−ジヒドロ−2,6−シオキノー
3−メチル−4−トリフルオロメチル−1(2H)−ピ
リミジニル)−4−フルオロフェノキシコメチル)−サ
クシンイミド(融点212〜214°C)が得られる;
クロロギ歌シクロヘキシルメチルを使用し、メチレンク
ロライド中、ピリジンで、2−クロロ−5−[3,6−
シヒドロー2,6−シオキンー3−メチル−4−トリフ
ルオロメチル−1(2H)−ピリミジニル)−4−フル
オロ−フェニルシクロヘキシルメチルカルボネートが得
られる、LH−NMR(CDCl3.60 MHz )
 : 7.37 ppm(d、IH)、6.35 pp
m (s 、  I H)、4.09ppm (d% 
 2 H) 、3−57 ppm (d、3H)、L)
、5〜2.2 ppm (m%  11 H) ;ジチ
オクロロヤ酸エチルを使用し、ジメチルホルムアミド中
、ナトリウムヒドリドで、O−〔2−クロロ−5−[3
,6−シヒドロー2,6−シオキソー6−メチルー4−
トリフルオロメチル−’ (2H) −z IJミジニ
ル)−4−フルオロフェニル−8−エテルジチオカルざ
ネートが得られる、IH−NMR(CDCA、、400
 MHz ) : 7−38 pI)m(d、IH)、
7.13ppm(d、  I H)、6.36ppm 
(s、IH)、3.55 ppm (d、3H)、3.
24 ppm ((1%  2 H)、1.43 pp
m (t、5H):エテル2−クロロエテルカルバメー
ト?使用し、ジメチルホルムアミド中、ナトリウムヒド
リドで、エテル(2−(2−クロロ−5−5−[6,6
−ジヒ団ロー2.6−ゾオ千ソー6−メチル−4−トリ
フルオロメチル−1(2H)−ピリミジニルシー4−フ
ルオロフェノキシ)−エチル〕カルバメートが得られる
、 LH−NMR(CD(J、、400 MHz ) : 
7.31 ppm(d、1H)、6.79ppm(ds
  IH)、6.66ppm (S、IH)、5−5−
20pp t、I H)、4.13ppm(C1s  
2H)、4−04 ppm (t、2H)、6.60 
ppm (q、2H)、3.55 ppm (d、3H
)、1.25 ppm (t、6H); エチルN−(2−10ロエテル)−N−メチルカルバメ
ートを使用し、ジメチルホルムアミド中、ナトリウムヒ
ドリドで、エテルN−C2−(2−クロロ−5−(3,
6−シヒドロー2,6−ジオキソ−6−メテルー4−ト
リフルオロメチル−1(2H)−ピlJミジニル)−4
−フルオロフェノキシ)−エテル〕−N−メチルカルバ
メートが得られる、 IHNMR(CDCl3.4 Q Q MI(z ) 
: 7.32 ppm(d、11()、6.77 pp
m (d 、  I H)、6.36ppm(s、IH
)、4.01〜4.20 ppm (:n、  4H)
、3.68 ppm (t、 2H)、 3.56 p
pm (a、 3H)、3.09 ppm (s、6■
()、 1.26 ppm (t、  3H) ;トル
エン中のクロロ硫酸エチルを使用して、2−クロロ−5
−[3,6−シヒドロー2,6−シオキソー6−メテル
ー4−トリフルオロメチル−i (2H) −ヒIJミ
ジニル)−4−フルオロフェニルエチルスルフエートカ
得うレル、 LH−NMI((CDCl2.400 l、mz ) 
: 7−48 ppm(d、IH)、 7.41  p
pm (d、IH)、 6.66ppm(Sl 1 H
)、 4.60 ppm (ct%  2H)、3.5
5ppm(d、3H)、1−47 ppm (t、、6
H);ジメチルチオカルバモイルクロライドを使用し、
ジメチルホルムアミげ中、ナトリウムヒドリドで、0−
(2−クロロ−5−C”、、6−シヒドロー2゜6−ジ
オキソ−6−メチル−4−トリフルオロメチル−1(2
H)−ピリミゾニルクー4−フルオロフェニル)−ジメ
チルチオカルバメートが得られる、 lH−NMR(CD(J3.400 MHz ) : 
7.35 pI)m(d、IH)、7.13 ppm 
(a、IH)、6.65ppm(s、IH)、3.56
 ppm (d、3H)、3.45 ppm (s、3
H)、3.37 ppm(s、 3H) ;S−エテル
チオクロロホルメートを使用し、メチレンクロライド中
、ピリシンで、0−(2−クロロ−5−(:3.6−シ
ヒドロー2,6−シオキンー6−メチルー4−トリフル
オロメチル−1(2H)−ピ+Jミジニル)−4−フル
オロフエニ#) −S−エチルチオカルボネートが得ら
れる、”t(−NMR(CD(13,400MHz )
 : 7.38 ppm(a、IH)、7.23ppm
(d、  1 H)、6.66ppm(s、1H)、6
.56 ppm (d、3H)、2.97 ppm (
q、2H)、1−38 ppm (t、 3H) ;イ
ンプロパンスルホクロライrを使用し、メチレンクロラ
イド中、ピリジンで、2−クロロ−5−43,6−シヒ
ドロー2,6−シオキソー6−メチルー4−トリフルオ
ロメチル−1(2H)−ビリミゾニル)−4−フルオロ
フェニルイソプロパンスルホネートが得られる、 IH−NMR(CD(J3.4 L] [3MHz )
 : 7−461)pm(d、 IH)、 7.39 
ppm (d、IH)、 6.66ppm (s、IH
)、3..58 ppm (セプテット、IH)、3.
55 ppm (d、3H)、 1.60 ppm (
2d、6H);シクロヘキサノイルクロライドを使用し
、メチレンクロライド中、ピリジンで、2−クロロ−5
−C’>、6−シヒドロー2,6−シオキソー6−メチ
ルー4−トリフルオロメチル−1(2H)−ビリミゾニ
ル)−4−フルオロフェニルシクロヘキサンカルボキシ
レート(融点97〜101℃)が得られる; チオクロロギ酸〇−エチルを使用し、メチレンクロライ
ド中、ピリシンで、0−(2−クロロ−5−C5,6−
シヒドロー2,6−ジオキソ−3−メチル−4−トリフ
ルオロメチル−1(2H)−ヒIJミジニル)−4−フ
ルオロフェニル)−O−エチルチオカルボネート(融点
101〜102”O)が得られる; クロロギ酸2−メトキシエテルを使用し、メチレンクロ
ライド中、ピリジンで、2−クロロ−5−[3,6−ジ
ヒrロー2,6−ゾオキソ−6一メチル−4−トリフル
オロメチル−1(21()−ピリミジニル)−4−フル
オロフェニル2−メトキシエチルカルボネートが得られ
る、 ”H−NMR(CDCl3.250 MHz ) : 
7.38 ppm(d、i H)、7.25ppm(4
%  1 H)、6.35ppm (s、IH)、4−
42 ppm (フィンチット、2H)、3−68 p
pm (フィンチット、2H)、3−5’4 ppm 
(d、  3 H)、3−41 ppm (S、 3H
) ;シクロプロパノイルクロライドを使用し、メチレ
ンクロライド中、ピリジンで、2−クロロ−5−[3,
6−シヒドロー2,6−ジオキソ−3−メチル−4−ト
リフルオロメチル−1(2H)−ピリミジニル)−4−
フルオロフェニルシクロプロパンカルボキシレートが得
られる、 1H−NMR(CDCl3.250 MHz ) : 
7.35 ppm(d、1H)、7.16 ppm (
d、IH)、6.65ppm (s、IH)、3−54
 ppm (d、3H)、L84〜L90 ppm(m
、  1 H)、1.04〜1.23ppm (m %
 4 H) e チオフェン−2−カルボニルクロライドを使用し、メチ
レンクロライド中、ピリジンで、2−クロロ−5−[:
3.6−シヒドロー2,6−シオキソー6−メチルー4
−トリフルオロメチル−1(2H)−ピリミジニル)−
4−フルオロフェニル2−チオフェンカルボキシレート
が得られる、上H−NMR(CD(J3.250 MH
z ) : 8−021)pm(q、IH)、7.71
 ppm((1%  I H)、7.41ppm (d
、iH)、7.32 ppm (d、IH)、7.20
 ppm (q、IH)、6.36 ppm (s、I
H)、3−56 ppm(dz s H) ;クロロイ
酸フェニルを使用し、メチレンクロライド中、ピリジン
で、2−クロロ−5−[3,6−シヒドロー2,6−シ
オキンー6−メチルー4−トリフルオロメチル−1(2
H)−ピリミジニル)−4−フルオロフェニルフェニル
カルボ洋−ト(融点112〜115℃)が得られる;モ
ノメチルオキサリルクロライド金使用し、メチレンクロ
ライド中、ピリジンで、2−クロロ−5−(3,6−シ
ヒドロー2,6−シオキソー3−メチル−4−トリフル
オロメチル−1(2H)−ピリミジニル)−4−フルオ
ロフェニルメチルオキサレート(融点103〜105°
Cが得られる;ブロモアセトアルデヒドジメチルアセタ
ールを使用シ、ジメチルホルムアミド中、ナトリウムヒ
ドリドで、1−〔4−クロロ−5−(2,2−ジメトキ
シエトキシ)−2−フルオロフェニル〕−6−メチル−
4−トリフルオロメチル−2,6(1B、3H)−ピリ
ミジンジオンが得られる;lH−NMR(CDCl3.
250MHz ) : 7.31 ppm(d、IH)
、6.84 ppm Cd、IH)、6.66ppm(
sslH)、4.71 ppm(t、IH)、4.01
 ppm (d、2H)、3.55 ppm (d、 
3H)、3−47 ppm (2s、6H); 2−ブロモメチル−1,6−ジオキソランを使用し、ジ
メチルホルムアミド中、ナトリウムヒドリドで、1−(
4−クロロ−5−(:(1,3−ジオキソラン−2−イ
ル)メトキシ]−2−フルオロフェニル)−3−メチル
−4−) !Jフルオロメチルー2.6(IH,3H)
−ピリミジンジオンが得られる、 ’H−NMR(CDCA!3、250 MHz )  
:  7.31  ppm(d、IH)、 6.84 
ppm (d、 1H)、 6.66ppm(s、IH
)、 5.33 ppm (1%  I  H)、3−
92〜4.20 ppm (m、  6 H)、 3.
55 p’pm(d、3H); ペンシルクロロメチルエーテルを使用し、ジメチルホル
ムアミド中、ナトリウムヒドリドで、l−15−((ペ
ンシルオキシ)メトキシシー4−クロロ−2−フルオロ
フェニル)−3−7+チル−4−トリフルオロメチル−
2,6(IH,3H)−ピリミジンジオンが得られる; ”H−NMR(CDCl、、250MH2) : 7.
24〜7.40 ppm (m、5H)、7−27 p
pm (d、IH)、7−20 ppm (4%  I
 H)、6.34 ppm (s、1H)、5.33 
ppm (s、2H)、4−74 ppm (s、2H
)、3−53−54pp、3H); クロロメチルプロパルギルエーテルを使用し、ジメチル
ホルムアミド中、ナトリウムヒドリドで、1−(4−ク
ロロ−2−フルオロ−5−((2−プロピニルオキシ)
メトキシクーフェニル)−5−メチル−4−トリフルオ
ロメチル−2、6(1H。 3H)−ピリミシンジオンが倚られる、”H−NMR(
CD(J3.250 MHz ) : 7.31 pp
m(d、IH)、7.13ppm (d、1H)、6.
66ppm(s、1H)、5.35 ppm (s 、
  2 H)、4.36 ppm (d%  2H)、
5.55 ppm (d、 3H)、2−48 ppm
 (t、、1H); ブロモメチルシクロヘキサンを使用し、ジメチルホルム
アミド中、ナトリウムヒドリドで、1−(4−クロロ−
5−シクロヘキシルメトキシ−2−フルオロフェニル)
−3−メチル−4−) IJフルオロメチル−2,6(
IH,3H)−ビリミシンジオンが得られる、 ユH−D↓MR(CDCA’3  、 2 5 0MH
z  )  :  7.2 9  ppm(α、IH)
、6−75 ppm (d%  I H)、6.66p
pm(s、1H)、3.74 ppm (d、2H)、
3.55 ppm Cd、3H)、1.61〜1.91
 ppm(m、6H)、0.93〜1.42 ppm 
(m、5H);アリルクロロメチルエーテルを使用し、
ジメチルホルムアミド中、ナトリウムヒドリドで、1−
(5−C(アリルオキシ)メトキシシー4−クロロ−2
−フルオロフェニル1−3−メチル−4−トリフルオロ
メチル−2,6(1H,3H)−ビリミシンジオンが得
らnる、 IH−1)R(CDC73,2502a(z ) : 
7.30 ppm(d、1H)、7.15 ppm (
a、1H)、6.65ppm (s、1H)、5−79
〜6−CI C1ppm (m、1H)、5.27 p
pm (S、2H)、5.16〜5.32 ppm(m
、2H)、4.23 ppm (セフステント、2H)
、3.55 ppm (t、6H); クロロメチル4−クロロフェニルスルファイドを使用し
、ジメチルホルムアミド中、ナトリウムヒドリドで、1
−〔4−クロロ−5−([:(p−クロロフェニル)チ
オ]メトキシ1−2−フルオロフェニル〕−3−メチル
−4−h リフルオロメチル−2,6(IH,3H)−
ビリミシンジオン(融点141〜142℃)が得られる
;ブロモシクロペンタンを使用し、ジメチルホルムアミ
ド中、ナトリウムヒドリドで、1−(4−クロロ−5−
シクロペンチルオキシ−2−フルオロフェニル)−3−
メチル−4−トIJフルオロメチル−2,6(IH,3
)()−ビリミシンジオン(融点165〜167℃)が
得られる;1.4−シクロロー2−ブチンを使用し、ジ
メチルホルムアミド中、ナトリウムヒドリドで、6−(
4−クロロ−5〔(4−クロロ−2−ブテニル)オ# 
7] −2−フルオロフェニル11−メチル−6−トリ
フルオロメチル−2、4(1H。 3)i)−ビリミシンジオン(融点118〜120’C
)が得られる; 1−クロロ−4−メトキシ−2−ブテン’41用し、ジ
メチルホルムアミド中、ナトリウムヒドリド?使用し、
6−〔4−クロロ−2−フルオロ−5−(((E/Z)
−4−メトキシ−2−ブテニル〕オキシ)フェニル]−
1−メチル−6−トIJフルオロメチル−2,4(IH
,3H)−ビリミシンジオン(融点78〜83°C)が
得られる;ブロモメチルシクロプロパンを使用し、ジメ
チルホルムアミド中、ナトリウムヒドリPで、6−(4
−りコロ−5−シクロプロピルメl−キシ−2−フルオ
ロフェニル)−1−メチル−6−トリフルオロメチル−
2、4(I L  ろH)−ビリミシンジオンが得られ
る、 LH−NMR(CD(J3.250 MHz ) : 
7.31 ppm(d、IH)、6.77 ppm (
d、IH)、6.66ppm (s、IH)、3.83
 ppm (d、2H)、3.55 ppm (a、3
H)、1.29 ppm (z、1H)、u、64 p
pm (m、2H)、Q、35 ppm (rn、2H
);クロロメチルフェニルスルファイトkff[t、、
ジメチルホルムアミド中、ナトリウムヒドリドで、6−
(4−クロロ−2−フルオロ−5−〔(フェニルチオ)
メトキシ〕フェニル1−1−メチル=6−トリフルオロ
メチル−2,4(IH,3H)−ビリミシンジオン(融
点91〜94°C)が得られる; クロロメチルシクロペンチルエーテルを使用し、ジメチ
ルホルムアミド中、ナトリウムヒドリドで、6−(4−
クロロ−5−〔(シクCペンチルオをシ)メトキシ)−
2−フルオロフェニル)−1−メチル−6−トリフルオ
ロメチル−2,4(IH。 6H)−ピリミジンジオンが得られる、’H−NMR(
CDCl3.250 MHz ) ’、 7.30 p
pm(d、IH)、7.13 ppm (d、1H)、
6.66ppm (s、IH)、!5.27 ppm 
(s、2H)、4.3 3  ppm  (m  、 
 1 H) 、  3−5 5  ppm  (d、 
3H) 、1.41〜1.88 ppm (m、8H)
;2−ブロモメチルテトラヒドロビランを使用し、ジメ
チルホルムアミド中、ナトリウムヒドリドで、ろ−(4
−クロロ−2−フルオロ−5−〔(テトラヒドロ−2H
−ピラン−2−イル)メトキシクーフェニル)−1−メ
チル−6−トリフルオロメチル)−2,4(IH,3H
)−ビリミシンジオンが得られる; lH−NMR(CDCJ3.250MHz ) : 7
.29ppm(d、IH)、6.83ppm(d、1 
H)、6.36pp!Il (3、IH)、3.40〜
4.10 ppm (m、 5H)、3.55 ppm
 (d 、  3H)、1.28〜2.Q Oppm(
mN6H); フラン−2−カルボニルクロライド全使用し、メテレ/
クロライド中、ピリジノで、2−クロロ−5−[3,6
−シヒドロー2,6−ジオキン−6−メチル−4−トリ
フルオロメチル−1(2H)−ヒlJミシニル)−4−
フルオロフェニル2−フロエートが得られる、 ”H−NMR(CD(J3.250MHz ) : 7
.70 ppm(qslH)、7.36〜7.501)
pIII (m、2H)、7.30 ppm (d %
  I H)、6.61 ppm (q、1H)、6−
36 ppm (s、I H) 、3−55 ppm 
(d13”) ;2−クロロ−4,6−ジメトキシ−S
−)リアジン全使用し、ジメチルホルムアミド中、ナト
リウムヒドリドで、3−(4−クロロ−5−((4゜6
−シメトキシーS−)リアシン−2−イル)オキシ)−
2−フルオロフェニルi1−メチル−6−トリフルオロ
メチル−2,4(IH,5a)−ビリミシンジオンが得
られる、 上H−NMR(CDCJ 3 、 2 5 0 1AH
z  )  :  7.4 0  ppm(d、IH)
、7.20 ppm (d、1H)、6.66ppm(
s、IH)、3.99 ppm (s、6H)、3.5
6 ppm (d、6H); 2−クロロピリミジンを使用し、ジメチルホルムアミド
中、ナトリウムヒドリドで、3−[:4−クロロ−2−
フルオロ−5−(2−ピlJミPニルオキシ)−フェニ
ル]−1−メチル−6−トリフルオロメチル−2,4(
1H,3H)−ピリミジンジオン(融点192〜194
°G)が得られる;2−クロロ−3−二トロピリジンを
使用し、ジメチルホルムアミド中、ナトリウムヒドリげ
で、3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−((3−二
トロー2−ピリジル)オキシクーフェニル)−1−メチ
ル−6−トリフルオロメチル−2,4(IH,3H)−
ピリミジンジオン(融点177〜179°C)が得らn
る; エビブロモヒドリンを使用し、ジメチルホルムアミド中
、ナトリウムヒドリドで、3−[4−クロロ−5−(2
,3−エポキシプロポキシ)−2−フルオロフェニル)
−1−メチル−6−) IJフルオロメチル−2,4(
1H,3H)−ビリミシンジオン(融点96〜96℃)
が得られる;クロロメチルトリメチルシランを使用し、
ジメチルホルムアミド中、ナトリウムヒドリドで、6−
(4−クロロ−2−フルオロ−5−((トリメチルシリ
ル)メトキシ〕フェニル)−1−メチル−6−トリフル
オロメチル−2,4(IH,3H)−ビリミシンジオン
(融点91〜93°C)が得られる; 5−クロロメチル−1−メチルテトラゾールを使用し、
ジメチルホルムアミド中、ナトリウムヒドリドで、6−
(4−クロロ−2−フルオロ−5−〔(1−メチル−1
H−テトラゾール−5−イル)メトキシクーフェニル)
−1−メチル−6−トリフルオロメチル−2,4(1,
H,3H)−ピリミシンジオン(融点169〜171°
C)が得られる; 2 、2 、2− ) IJフルオロエチルメタンスル
ホネートを使用し、ジメチルホルムアミド中、ナトリウ
ムヒドリドで、3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−フェニル]−
1−メチル−6−)リフルオロメチル−2,4(IH,
3H)−ピリミジンジオン(融点166〜168°C)
が得られる;2−ブロモ−4−メチルペンタノを使用し
、ジメチルホルムアミド中、ナトリウムとrリドで、6
−〔4−クロロ−5−(1,3−ジメチルブトキシ)−
2−フルオロフェニル)−1−メチル−6−トリフルオ
ロメチル−2,4(1H,3H)−ピリミシンジオン(
融点169〜171°C)が得られる; 1−ヨウドヘキサンを使用し、ジメチルホルムアミド中
、ナトリウムヒドリドで、3−[4−クロロ−5−(n
−ヘキシルオキシ)−2−フルオロフェニル)−1−メ
チル−6−トリフルオロメチル−2,4(IH,3H)
−ピリミシンジオン(融点60〜66°C)が得られる
; 1−ヨウビ−2−メチルプロパン金使用し、アセトニト
リル中、炭酸ナトリウムで、3−(4−クロロ−2−フ
ルオロ−5−インブトキシフェニル)−1−メチル−6
−トリフルオロメチル−2゜4(IH,3H)−ピリミ
シンジオンが得られる、IH−NMR(CDCl3.4
00 MHz ) : 7.30 ppm(dl 1H
)、6.76ppm(as 1 H)、6.66ppm
 (s、 1H)、3.72 ppm (d、 2H)
、3.55 ppm (d、ろH)、2.14 ppm
 (In、IE()、1.03 ppm (d、 6H
); 1−ヨウビー6−メチルブタンを使用し、ジメチルホル
ムアミド中、ナトリウムヒドリドで、3−〔4−クロロ
−2−フルオロ−5−(1−インペントキシ)−フェニ
ル〕−1−メチル−6−トリフルオロメチル−2,4(
1H,3H)−ピリミシン−ジオンが得られる、 IH−NMR(、CDCj3.4 Q [] Mt(z
 ) : 7.30ppm(ti、1H)、6−77 
ppm (d 、  I H)、6.37ppm (s
、IH)、3.99 ppm (t、2H)、5.56
 ppm (d、3H)、1−86 ppm (m、1
H云1.72 ppm (q、2H)、0.96 pp
m (a、  6 H) ;1−ヨウドペンタンを使用
し、ジメチルホルムアミド中、ナトリウムヒドリドで、
3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−oントキシーフ
ェニル)−1−メチル−6−トリフルオロメチル−2,
4(IH,3H)−ピリミシンジオン(融点64〜66
°C)が得られる; 2−プロモーペンタンを使用し、ジメチルホルムアミド
中、ナトリウムヒドリドで、3−〔4−クロロ−2−フ
ルオロ−5−(1−メチルブトキシ)−フェニル]−1
−メチル−6−トリフルオロメチル−2,4(IH,3
H)−ピリミジンジオン(融点94〜97°C)が得ら
れる;2−ヨウドープタンを使用し、アセトニトリル中
、炭酸ナトリウムで、3−〔4−クロロ−2−フルオロ
−5−(1−メチルプロポキシ)−フェニル〕−1−メ
チル−6−トリフルオロメチル−2,4(IH,3H)
−ピリミジンジオンが得られる、 lH−IJMR(CD(J3.40OMHz ) : 
7.29 ppm(d、IH)、6−78 ppm (
ds  1 H)、6.36ppm(Sl 1H)、4
.22 ppm (セクステット、IH)、3.56 
ppm (d、3H)、1.60〜1.85ppm(m
、2H)、1.31 ppm (13H’)、0.99
ppm(t)3H); 1−ヨウドープタンを使用し、ジメチルホルムアミド中
、ナトリウムヒドリドで、3−(4−クロロ−2−フル
オロ−5−オクチルオキソ−フェニル)−1−メf−ル
ー6− ) IJフルオロメチル−2,4(1H,3H
)−ピリミシンジオン(融点60〜63°C)が得られ
る; 1−ヨウビー2,2−ゾメチルプロパンを使用し、ジメ
チルホルムアミド中、ナトリウムヒドリドで、3−〔4
−クロロ−5−(2,2−2メチルプロポキシ)−2−
フルオロフェニル〕−i−メチル−6−トリフルオロメ
チル−2、4(1H。 5H)−ピリミシンジオン(融点122〜124℃)が
得られる; 2−クロロエテルメタンスルホ坏−トを使用シ、ジメチ
ルホルムアミド中、ナトリウムヒドリ−で、3−〔4−
りロロー5−(2−クロロ−エトキシ)−2−フルオロ
フェニルシー1−メチル−6−トリフルオロメチル−2
、4(I H,ろH)−ピリミシンジオン(融点100
〜103°C)が得られる; アセトニドニル中で、ジエチル(メシルオキシ)メタン
ホスホネートおよび炭酸カリウム全使用して、ジエチル
(2−クロロ−5−(3,6−ジヒドロ−2,6−シオ
キンー3−メチル−4−トリフルオロメチル1(2H)
−ビリミゾニルツー4−フルオロフェノキシ)−メタン
ホスホネート(融点87〜88℃)が得られる; アセトニトリル中で、ジエチル1−(トシルオキシ)エ
タンホスホネートおよび炭酸カリウムを使用して、ジエ
チル1−(2−クロロ−5−[:3゜6−ジヒドロ−2
,6−シオキンー6−メチルー4−トリフルオロメチル
−1(2H)−ピリミジニル)−4−フルオロフェノキ
シ)−エタンホスホネートが得られる、 lf(−NMR(CD(J3.60 MHz ) : 
7.36 ppm (d%1H)、7.31 ppm(
d、  I H)、6−40 ppm(S、IH)、3
.90〜4.90 ppm (m、5H)、3−3−6
0pp s、3H)、1.10〜2−00 ppm(m
、9H); アセトニトリル中で、2−((インプロピリデンアミノ
)オキシ〕エチルトルエンー4−スルホネートおよび炭
酸カリウムを使用して、3−(4−クロロ−2−フルオ
ロ−5−r2−〔(インプロピリデンアミノ)オキシ〕
エトキシ)−フェニルツー1−メチル−6−トリフルオ
ロメチル−2゜4(IH,3H)−ピリミジンジオン(
融点103℃)が得られる; トルエン中で、IJ 、 N−ジエチル−N−〔(イン
プロピリデンアミノ)オキシヨーメチル−N−メチルア
ンモニウムヒドロキサイドを使用して、3−〔4−クロ
ロ−2−フルオロ−5−(〔インプロピリデンアミノ)
オキシラメトキシ)−フェニル)−1−メチル−6−ト
リフルオロメチル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオン(融点118°C)が得られる; 3−(A−ブロモ−2−フルオロ−5−ヒドロキシフェ
ニル)−1−メチル−6−トリフルオロメチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンを使用し、アセトニ
トリル中、炭酸カリウムおよびヨウ化メチルで、3−(
4−ブロモ−2−フルオロ−5−メ)キシフェニル)−
1−メチル−6−トリフルオロメチル−2,4(1H2
3H)−ビリミシンジオン(融点154℃)が得られる
;アセトニトリル中で、ヨウ化エチルおよび炭酸カリウ
ムを使用して、3−(5−エトキシ−4−ブロモ−2−
フルオロ−フェニル)−1−メチル−6−トリフルオロ
メチル−2,4(IH,3H)−ビリミシンジオン(融
点128°C)が得られる;アセトニトリル中で、ヨウ
化プロピルおよび炭酸カリウムを使用して、3−(4−
ブロモー2−フルオロ−5−7’ロポキシーフエニル)
−1−メチル−6−トリフルオロメチル−2、4(1H
。 3H) −elJ ミシンジオン(融点119°C)が
得られる; アセトニトリル中で、ヨウ化ブチルおよび炭酸カリウム
を使用して、3−(4−ブロモ5−ブトキシ−2−7′
ルオロフエニル)−1−メチル−6−トリフルオロメチ
ル−2,4(IH,3H)−ピリミジンジオン(融点7
3 ’O)が得られる;゛fアセトニトリル中、ヨウ化
インブチルおよび炭酸カリウムを使用して、3−(4−
ブロモー2−フルオロ−5−インブトキシフェニル)−
1−メチル−6−トリフルオロメチル−2、4(I H
。 6H)−ピリミジンジオンが得られる、”H−NMR(
CD(J3.400 MHz ) : 7.55 pp
m(d、IH)、6.79 ppm (d、i H)、
6.43ppm(s、1H)、3.76ppm(d、2
H)、3−58 ppm (d、3H)、2−17 p
pm (m、1H)、1.05 ppm (d、6H)
; アセトニトリル中で、臭素アリルおよび炭酸カリウムを
使用して、3−(5−アリルオキシ−4−フロモー2−
フルオロフェニル)−1−メチル−6−トリフルオロメ
チル−2,4(1H,3)()−ピリミジンジオン(融
点120°C)が得られる;アセトニトリル中で、臭化
フロパルギルおよび炭酸カリウムを使用して、3−(4
−ブロモ−2−フルオロ−5−(2−7’ロピニルオキ
シ)−フェニル]−1−メチル−6−) IJフルオロ
メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン(融
点134℃)が得られる; トルエン中で、N、N−ジエチルートT−CCインプロ
ピリデンアミノ)オキシ〕メチル−N−メチル−アンモ
ニウムヒドロキサイドを使用して、3〜〔4−ブロモ−
2−フルオロ−5−([:(インプロピリデンアミノ)
オキシ〕−メトキシ)−フェニル)−1−メチル−6−
トIJフルオロメチル−2’4(1H,3H)−ビリミ
シンジオン(融点121°C)が得られる; アセトニトリル中で、クロロジメチルエーテルおよび炭
酸カリウムを使用して、3−1:4−ブロモ−2−フル
オロ−5−(メトキシメトキシ)−フェニル]−1−メ
チル−6−トリフルオロメチル−2,4(IH,3H)
−ピリミジンジオンが得らnる、 IH−NMR(CDC13,400MHz ) : 7
.46 ppm(d、1])、7.08ppm(d、1
 H)、6.35ppm (s、IH)、5−22 p
pm (s、2H)、3.56 ppm (d、3H)
、3−52 ppm (s、6H);アセトニトリル中
で、2−C(インプロピリデンアミン)7rキシ〕エチ
ルトルエン−4−スルホネートおよび炭酸カリウムを使
用して、3−(4−ブロモ−2−フルオロ−5−(2−
(インゾロビリデンアミン)オキシ〕エトキシ)−フェ
ニルクー1−メチル−6−トリフルオロメチル−2,4
(IH,3H)−ビリミシンジオン(融点11500 
)が得られる; 6−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシフェ
ニル)−1−メチル−6−トIJフルオロメチル−2,
4(IH,3H)−ビリミシンジオンと使用し、ジメチ
ルホルムアミド中、α−7”。 モアセトフエノンおよびナトリウムヒドリドで、6−〔
4−クロロ−2−フルオロ−5−(フェナシルオキシ)
−フェニルクー1−メチル−6−トリフルオロメチル−
2,4(IH,3H)−ビリミシンジオン(融点152
〜156℃)が得られる; ジメチルホルムアミド中で、2−クロロアセトアミドお
よびナトリウムヒドリドを使用して、2−(2−クロロ
−5−C6,6−ゾヒPロー2゜6−ジオキソ−3−メ
チル−4−トリフルオロメチル−1(2H)−ピリミゾ
ニルクー4−フルオロフェノキシ)−アセトアミド(融
点203〜205°C)が得られる; ジメチルホルムアミド中で、4−ブロモブチロニトリル
お二びナトリウムヒドリドを使用して、4−(2−クロ
ロ−5−[1:3.6−シヒドロー2゜6−ジオキソ−
6−メチル−4−トリフルオロメチル−i (2H)−
ピリミジニルクー4−フルオコフエノキ/)−ブチロニ
トリル(融点104〜106°C)が得られる; ジノチルホルムアミP中で、N−メチル−2−クロロア
セトアミドおよびナトリウムヒドリドを使用して、2−
〔2−クロロ−5−[3,6−シヒドロー2,6−シオ
キソー6−メチルー4−トリフルオロメチル−1(2H
)−ピリミゾニルクー4−フルオロフェノキシ〕−N−
メチルアセトアミド(融点190〜192°C)が得ら
れる:ジメチルホルムアミド中で、2−クロロメチル−
4,6−ジメチルピリミジンおよびナトリウムヒドリド
を使用して、3−(4−クロロ−5−C(4,6−ジメ
テルー2−ピリミジニル)メトキン)−2−フルオロフ
ェニル)−1−メチル−6−トリフルオロメチル−2,
4(IH,3H)−ピリミジンジオンが得らnる、 ”H−NMR(CDC/3.400 MHz ) : 
7−301)I)m(d、IH)、6.991)pm(
d%  I H)、6.96ppm (s、IH)、6
.33 ppm (s、iH)、5.24 ppm (
q、2H)、3−54 ppm (c]、3H)、2.
48ppm (s、  6H) ;ジメチルホルムアミ
ド中で、4−エトキシ−2−クロロメチル−6−メドキ
ンピリミシンおよびナトリウムヒドリドを使用して、3
−(5−C(4=エトキシ−6−メチル−2−ピリミジ
ニル)メトキシ)−4−クロロ−2−フルオロフェニル
)−1−メチル−6−トリフルオロメチル−2,71(
1H,3H)−ビリミシンジオンが得られる、”H−N
MR(CDC/3.40口MHz ) : 7.31 
ppm(d、1H)、6.92ppm (d、  I 
H)、6.44ppm (d、II()、6−33 p
pm(s、IH)、5.20 ppm (q、2H)、
4.311)pm (q% 2H)、3−54 ppm
 (d、3E()、2−42 ppm (s、3H)、
1.30ppm(t、3H); メタノール中で、2−ブロモエタノールおよびメシル酸
ナトリウムを使用して、3−(4−クロロ−2−フルオ
ロ−5−(2−ヒドロキシ−エト千シ)−フェニル〕−
1−メチル−6−トリフルオロメチル−2,4(IH,
31)−ぎリミジンジオンが得られる、 LH−NMR(cpcz3.60 MHz ) : 7
.51 ppm(d、IH)、6−86−84pp、I
 H)、6.37ppm (s、IH)、3.80〜4
.25 ppm (m、4H)、3.56 ppm (
d、3H)、2−53 ppm (s、 IH);ジメ
チルホルムアミP中で、2−クロロメチル−4,7−シ
メトキシビリミジンおよびナトリウムヒドリドを使用し
て、6−(4−クロロ−5−((4,6−ジメトキシ−
2−ピリミジニル)メトキシ〕2−フルオロフェニルi
l−メチル−6−トリフルオロメチル−2,4(IH,
3H)−ピリミジンジオンが得られる、 1H−NMR(CDCj3.400 韮z ) : L
33 ppm(a、1H)、6.87ppm(d%  
I H)、6.36ppm(Sl 1H)、5.93 
ppm (S 、  I H)、5.1 7 ppm 
(q、  2H)、3−86 ppm (s、  6=
 )、3.53 ppm (d、 6H); ジメチルホルムアミド中で、2−クロロジエチルエーテ
ルおよびナトリウムヒドリドを使用して、6−〔4−ク
ロロ−5−C2−(2−クロロエトキシ)−エトキシ]
−2−フルオロフェニル〕−1−メチル−6−トリフル
オロメチル−2,4(IH,3H)−ピリミジンジオン
が得られる、IH−NMR(CD(J 3 、 4 0
 0  MH2)  二 7.5 1  ppm(at
  1a)、6.92ppm(d、  1H)、6.6
6ppm(s、IH)、L 18 ppm (m % 
 2 H)、3.90 ppm (m、2H)、3.8
5 ppm (m、2H)、3−65 ppm (m、
2H)、3.55 ppm (d、3H);ジメチルホ
ルムアミド中で、5−クロロ−1,6−シメチルー4−
二トロぎラデールおよびナトリウムヒドリド全使用して
、3−(4−クロロ−5−((1,3−ジメチル−4−
ニトロピラゾール−5−イル)オキシ3−2−フルオロ
フェニル)−1−メチル−6−トリフルオロメチル−2
,4(II(,3H)−ピリミジンジオン(融点191
〜193°C)が得られるニ ジメチルホルムアミド中で、クロロアセトニトリルおよ
びナトリウムヒドリドを使用して、(2−クロロ−5−
C5,6−シヒドロー2.6−シオキソー3−メチル−
4−トリフルオロメチル−1(2H)−ピリミジニル〕
−4−フルオロフェノキシ)−アセトニトリル(融点1
58〜159°C)が得られる; ジメチルホルムアミド中で、N−クロロアセチルピペリ
ジンおよびナトリウムヒドリド全使用して、N−((2
−クロロ−5−(3,6−シヒドロー2.6−シオキソ
ー6−メチルー4−トリフルオロメチル−1(2H) 
−ヒIJ ミシニル〕−4−フルオロフェノキシ)アセ
チルシーピリミジンが得られる; ”H−NhlR(CDCl2.400MHz ) : 
7−32 ppm(d、1H)、6.98ppm(d、
I H)、6.65ppm(s、IIE)、4.72p
pm(s、2H)、3−48〜3.5.8 ppm (
m、 7 H)、1.46〜1.70ppm(m、6H
); ジメチルホルムアミド中で、アリルクロロメチルスル7
アイドおよびナトリウムヒドリドを使用して、3−(5
−〔(アリルチオ)メトキシ〕−4−クロロー2−フル
オロフェニルl −1−メチル−6−トリフルオロメチ
ル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンが得られ
る、 ’H−NIJR(CDC23,400MHz ) : 
7−32 ppm(d、IH)、6.93ppm(d、
1B)、6.36ppm(S11H)、5−73〜5.
83 ppm (m、 1H)、 5.1 3〜5−2
 4  ppm <、  m、  4 ”d  、>、
 6.55ppm(d、3H)、3.29 ppm (
m 、 2!();ジメチルホルムアミド中で、クロロ
メチルシクロヘキシルスルファイドおよびナトリウムヒ
ドリドを使用して、6−(4−クロロ−5−〔(シクロ
ヘキシルチカ)メトキシ)−2−フルオロフェニル)−
1−メチル−6−トリフルオロメチル−2,4(1H,
3H)−ぎりミジンジオンが得られる、 lH−NMR(CDCl3.400MHz ) : 7
−321)1)m(d、IH)、6.90ppm(a、
1 H)、6.66ppm (s、  1 H)、5.
24ppm(t、2H)、3.56 ppm (d、 
 3H)、2.89〜2.99 ppm(m、IH)、
1.99〜2.08 ppm (m、  2 H)、1
.71 〜1.81 ppm (m、  2H)、1.
56〜1.66ppm(−n、  1H)、1.18〜
1.47 ppm(m、5H); 3−〔4−クロロ−2−フルオロ−5−(2−ヒドロキ
シエトキシ)−フェニル)−1−メチル−6−トリフル
オロメチル−2,41Hp3Hン−ピリミジンジオンお
よびアセチルクロライドを使用し、ジエチルエーテル中
、ピリジンで、2−(2−クロロ−5−C’5+6−シ
ヒドロー2,6−ジオキン−6−メチル−4−トリフル
オロメチル−1(2)り−ぎりミジニル〕−4−フルオ
ロフェノキシ)−エチルアセテート(融点88〜90°
C)が得られる: 3−〔4−クロロ−2−フルオロ−5−(2−ヒドロキ
シエトキシ)−フェニルシー1−メチル−6−トリフル
オロメチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン
お↓びクロロアセチルクロライドを使用し、ジエチルエ
ーテル中、キリジンで、2−(2−クロロ−5−(3,
6−シヒドロー2.6−シオキソー6−メチルー4−ト
リフルオロメチル−1(2H)−ピリミジニル〕−4−
フルオロフェノキシ)−エチルクロロアセテート(融点
96〜99°C)が得られる; 6−〔4−クロロ−2−フルオロ−5−(2−ヒドロキ
シエトキシ)−フェニル〕−i−メチル−6−トリフル
オロメチル−2,4(1H,3I()−ピリミジンジオ
ンおよびクロロギ酸エチル全使用し、ジエチルエーテル
全使用し、キリシンで、2−〔2−クロロ−5−(3,
6−シヒドロー2.6−シオキンー6−メチルー4−ト
リフルオロメチル−1(2H)−ピリミジニル〕−4−
フルオロフェノキシ〕−エチルエチルカルボネートが得
られる、 ”H−NMR(CDCl3.40口MHz ) : 7
−32 ppm(d、IH)、6.81 ppm (d
 、 I H)、6.66ppm(s、1H)、4−4
7〜4.54 ppm (−fl、2H)、4.16〜
4,27 ppm (m、 4 H)、6.56ppz
(d、3H)、1.32ppm(t、3H);ろ−(4
−クロロ−2−フルオロ−5−ヒrロセシフェニル)−
1−メチル−6−トリフルオロメチル−2,4(IH,
3H)−ピリミジンジオン全使用し、ジメチルホルムア
ミド中、N−クロロカルボニル−ピペリジンおよびナト
リウムヒドリドで、(2−クロロ−5−(3,6−シヒ
ドロー2,6−シオキソー3−メチル−4−トリフルオ
ロメチル−1(,2H,!−ピリミジニル〕−4−フル
オロフェニル+−1−cベリジンカルボキシレートが得
られる、 上H−DIMR(CDCl3.40口M E(Z j 
: 7−33 ppln(d、11−り、7.25pp
m(a、1H)、6.54ppm(s、1H)、 3.
57〜3.69 ppm  (m、  2H)、 3−
53 pl)m (d 、  3 H)、 3.44〜
3.56ppm(ml 2H)、 1.56〜1.70
 ppm (rn、  6H): 3−〔4−クロロ−2−フルオロ−5−(2−ヒドロキ
シエトキシ)−フェニルシー1−メチル−6−トリフル
オロメチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン
を使用し、トルエン中、N、−クロロカルボニルーピペ
リジンおよびトリエチルアミンで、2−(2−クロ0−
5−(3,6−シヒドロー2,6−シオキンー6−メチ
ルー4−トリフルオロメチル−1(2H)−ピリミジニ
ル〕−4−フルオロフェノキシ)−エテル〕−1−fベ
リジンカルボキシレートが得られる、”H−NMR(C
DC23,40口M Hz ) : 7.32 ppm
(d、1H)、6.82 ppm (a、IH)、6.
37ppm(s、IH)、4.44 ppm (rn 
、 2 H)、4.19ppm(m、2H)、3.56
 ppm (d 、  3H)、3.36〜3.46 
ppm (m、  4 H)、1.45〜1.63 p
pm (m、 6H) ;6−(4−クロロ−2−フル
オロ−5−ヒドロキシフェニル)−1−メチル−6−ト
リフルオロメチル−2,4(IH,3H)−ぎりミジン
ジオン’に使用し、ジエチルエーテル中、フェニルアセ
チルクロライドおよびピリジンで、(2−クロロ−5−
(3,6−シヒドロー2,6−シオキンー3−メチル−
4−トリフルオロメチル−1(2H)−ピリミジニルツ
ー4−フルオロフェニル)−フェニルアセテートが得ら
れる、 IH−NMR(CDCl3.400MHz ) : 7
−27〜7.40ppm(m、6H)、7.10 pp
m (d % IH)、6.33 ppm (s 、 
 I H)、3−89 ppm (s 、 2H)、3
.53ppm(d13H); ジエチルエーテル中で、フェニルメタンスルホクロライ
ドおよびトリエチルアミンを使用して、2−クロロ−5
−(3,6−シヒドロー2,6−シオキソー6−メチル
ー4−トリフルオロメチル−1(2H’)−ピリミジニ
ルツー4−フルオロフエニルフエニルメタンスルホネー
トカ得られる、IH−NMR(CDC23,400MH
z)ニア、37〜7.50 ppm (m、  5H)
、 7.37 ppm (d 、  1H)、7.23
ppnld、  IH)、 6−3 4 ppm  (
s、  IH入4.61  ppm(s、  2H)、
 3−5 4 ppm (d 、  3H);ジエチル
エーテル中で、シクロヘキシルアセチルクロライドおよ
びピリジン全使用して、2−クロロ−5−C5,6−シ
ヒドロー2,6−シオキソー6−メチルー4−トリフル
オロメチル−1(2H) −f リミシニル)−4−フ
ルオロフェニルシクロヘキシルアセテートが得られる、
IH−NMR(CDC23,400MHz ) : 7
−36 ppm(d、1H)、7−13ppm(d、 
 I H)、6.65ppm(s、IH)、3.55p
pm(a、3H)、2.47 ppm (d、 2H)
、1.60〜2.00 ppm(m、6H)、0.99
〜1−37 ppm (m、  5H);ジエチルエー
テル中で、ニコチノイルクロライド塩酸塩およびピリジ
ン全使用して、2−クロロ−5−(3,6−シヒドロー
2,6−シオキソー6−メチルー4−トリフルオロメチ
ル−1(2H)−ピリミジニルツー4−フルオロフェニ
ル3−ピリジンカルボキシレートが得られる、 LH−N)、(R(CDCl3、400MHz  ) 
 :  9−41  ppm(s、IH)、 8.89
ppm(ds  I  H)、8.46ppm(d、I
H)、7.50:[)pm(q、I  H)、7.44
ppm (d、  I H)、7.5 5 ppm (
ds I H)、6.37 ppm (s 、  I 
 H)、3.57 ppm (d、 3H) ;ジメチ
ルホルムアミド中で、2−フェニルエチルブロマイドお
よび炭酸ナトリウムを使用して、6−〔4−クロロ−2
−フルオロ−5−(2−フェニルエトキシ)−フェニル
)−1−メチル−6−トリフルオロメチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンが得られる、 IH−NMR(CDCl3.4QQMHz): 7−2
0〜7.34ppm(m、6H)、6−74 ppm 
(d、 IHバ6.34 ppm (s 、  1 H
)、4−15 ppm(ts 2 H)、6.54 p
pm(d s 3 H)、3−14 ppm(ts 2
H) sメチレンクロライド中で、2−チエニルアセチ
ルクロライドおよびピリジン全使用して、2−クロロ−
5−(3,6−シヒドロー2,6−シオキンー6−メチ
ルー4−トリフルオロメチル−1(2H) −e ’)
 ミシニル〕−4−フルオロ7エ二ル2−チエニルアセ
テートが得られる、IH−N;MR(CDC23,40
OMHz ) : 7.36 ppm(d、IH)、7
.26ppm(qs I H)、7.15ppm(al
lH)、7.03〜7−07 ppm (m、 1H)
、6−96−99pp、I H)、6−34 ppm 
(s。 A、 H)、4.12ppm(d、2H)、3.54 
ppm(d、3H); 6−〔4−クロロ−2−フルオロ−5−(2−ヒドロキ
シエトキシ)−フェニル)−1−メチル−6−トリフル
オロメチル−2、4(1H、3H)−2リミジンジオン
を使用し、トルエン中、N。 N−ジメチルカルバモイルクロライドおよびトリエチル
アミンで、2−〔2−クロロ−5−〔3゜6−シヒドロ
ー2,6−シオキソー6−メチルー4−トリフルオロメ
チル−1(2H)−ピリミジニル)−4−フルオロフェ
ノキシシーエチルN 。 N−ジメチルカルバメートか得られる、”H−NMR(
CDCl3.400 M Hz ) : 7−31 p
pm(d、1H)、6.81 ppm(d、IH)、6
.66ppm(s、1H)、4.40〜4−47 pp
m (m、 ’lH)、 4.1 6〜C22ppm 
(m、  2 H)、3.56ppm(d、3H)、2
.92 ppm (s、  3H)、2.89 ppm
 (s 、 ろH);6−(4−クロロ−2−フルオロ
−5−ヒドロキシフェニル)−1−メチル−6−トリフ
ルオロメチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオ
ンを使用し、ジメチルホルムアミド中、6−フェニルプ
ロピルブロマイドおよび炭酸ナトリウムで、3−〔4−
クロロ−2−フルオロ−5−(6−フエニルゾロホキシ
〕−フェニル)−1−#チルー6−トリフルオロメチル
ー2.4(IH,3H)−ピリミジンジオンが得られる
、 IH−NkAR(CDCt3.40 QMHz ) :
 7.15〜7.34 ppm (m 、 6 H)、
6.71 ppm (a 、 IH)。 6.36ppm(s、  1 H)、3.96 ppm
 (t 、 2H)、3.55p1)III(d、3H
)、2.83 ppm (t 、 2H)、2.10〜
2.20ppm(m%2H);1−クロロスルホニルピ
ペリジン全使用し、ジメチルホルムアミド中、ナトリウ
ムヒドリドで、2−クロロ−5−[3,6−シヒドロー
2,6−シオキソー6−メチルー4−トリフルオロメチ
ル−1(2H)−ピリミジニルシー4−フルオロフェニ
ル1−ピペリジンスルホネートが得られる、1H−NM
R(CDCl3.4 Q QMHz ) : 7−51
 ppm(d、IH)、7−37 ppm (d 、 
 1 H)、6.65ppm(s、1H)、3−55 
ppm (d、  ろH)、3.40〜3.48 pp
m (m、  4 H)、1.52〜1.72ppm(
m、6H); ジメチルホルムアミド中で、N−エチル−N−シクロヘ
キシルスルファモイルクロライドおよびナトリウムヒド
リド全使用して、2−クロロ−5−(:3.6−シヒド
ロー2,6−シオキソー3−メチル−4−トリフルオロ
メチル−1(2H)−ヒリミゾニル〕−4−フルオロフ
ェニル−N−zチル−N−シクロへキシルスルファメー
トか得られる、 LH−NMR(CDCt、、40[IMHz)ニア、5
2ppm(d、  1 H)、7−36 ppm (d
、  1H入6−3 6  ppm  (s 、  1
 H)、 6.71〜3.8 1  ppm(In%I
H)、3.56 ppm (a 、  3 H)、6.
40ppm  (q、 2H)、 1.94〜2.04
ppm (m、2H〕、 1.79〜1.89 ppm
 (m、  2 H)、 1.61〜1.71  pp
m(m、  I  H)、 1−43〜1.55 pp
m(m、2H)、 1.28〜1.41  ppm (
m、 2H)、1.29ppm(t、  3H)、 1
.03〜1.1 6 ppm(m、IH); ジメチルホルムアミド中で、6−クロロカルボニル−1
−メチルピペリジン塩酸塩およびナトリウムヒドリドを
使用して、2−クロロ−5−(3゜6−ジヒドロ−2,
6−シオキソーろ−メチルー4−トリフルオロメチル−
1(2)()−ピリミジニル)−4−フルオロフェニル
1−メチル−6−ピペリジンカルボキシレートが得られ
る、’H−NMR(CDC23,400M Hz ) 
: 7−36 ppm(a、IH)、7−15ppm(
d、1H)、6.65ppm(s、IH)、3.55p
pm(d、3H)、6.05〜3−1 3  ppm 
 (m、  1  H)、 2.86〜2.96ppm
(m、IH)、2.71〜2−82−80Dp、IH)
、2.24〜2.36 ppm (m、 4 H)、1
.98〜2.15 ppm (m、 2 H)、1.7
6〜1.86ppm(ms  1  H)、 1.51
〜1.74 ppm(m、2H); ジメチルホルムアミド中で、ブロモ酢酸エチルおよびナ
トリウムヒドリドを使用して、エテル(2−クロロ−5
−(3,6−シヒドロー2,6−シオキソー3−メチル
−4−トリフルオロメチル−1(2H)−ピリミジニル
〕−4−フルオロフェノキシ)アセテート(融点98〜
101°Cが得られる; ジメチルホルムアミド中で、クロロアセチルクロライド
およびナトリウムヒドリドを使用して、2−クロロ−5
−C3,6−シヒドロー2,6−シオキソー6−メチル
ー4−トリフルオロメチル−1(2H)−ピリミジニル
シー4−フルオロフェニルクロロアセテート(融点89
〜92°C)が得られる; ベンゼン中で、シアノアセチルクロライド全使用して、
2−クロロ−5−〔ろ、6−ジヒドロ−2,6−シオキ
ンー3−メチル−4−トリフルオロメチル−1(2H)
−ピリミジニル〕−4−フルオロフェニルシアノアセテ
ート(融点157〜160°C)が得られる; ジメチルホルムアミド中で、4−クロロ−2−オキソ−
1,6−ジオキソランおよびナトリウムヒドリドを使用
して、3−(4−クロo−2−フルオロ−5−((2−
オキノー1.3−ジオキソラン4−イル)オキシシーフ
ェニル)−1−メチル−6−トリフルオロメチル−2,
4(IH,3H)−ピリミジンジオン(融点165〜1
67°C)が得られるニ ジメチルホルムアミド中で、4−クロロメチル−6,5
−ジメチルインキサゾールおよびナトリウムヒドリドを
使用して、3−(4−クロロ−5<(3,5−ジメチル
−4−インキサゾリル)メトキシシー2−フルオロフェ
ニル)−1−メチル−6−トリフルオロメチル−2,4
(IH,3H)−ぎりミジンジオン(融点120〜12
6°C)が得られるニ ジメチルホルムアミド中で、2−ブロモメチルチオフェ
ンおよびナトリウムヒドリドを使用して、6−14−ク
ロロ−2−フルオロ−5<(2−チエニル〕メトキシ〕
フェニル)−i−メチル、−6−トリフルオロメチル−
2,4(IH,3H)−ピリミジンジオン(融点156
〜158°C)が得られる; ジメチルホルムアミド中で、4−クロロメチル−2,6
−ジェトキシg IJミジンおよびナトリウムヒドリド
を使用して、3−(4−クロロ−5−C(2,6−ジェ
トキシ−4−ピリミジニル)メトキシ>2−フルオロフ
ェニル)−1−メチル−6−トリフルオロメチル−2,
4(IH,3H)−ピリミジンジオンが得られる、 1H−NMR(CDCl3.40 [1M Hz ) 
: 7.36 ppIn(d、IH)、6.81ppm
(d、 1H)、6.66ppm (sll H)、6
.36ppm(、s、I H)、4.99ppm(d、
2H)、4.42 ppm (q 、 2H)、4−3
8 ppm (q 、 2 H)、3.55 ppm 
(d 、 3H)、1.41 ppnl t13H)、
1−40 ppm (t、 3H);ジメチルホルムア
ミド中で、2−ブロモメチルフランおよびナトリウムヒ
ドリド全使用して、6−〔4−クロロ−2−フルオロ−
5−(2−フルフリール)−フェニルシー1−メチル−
6−トリフルオロメチル−2,4(IH,3H)−ピリ
ミジンジオン(融点145〜147°C)が得られる;
ジメチルホルムアミド中で、4−クロロメチル−2−メ
チルチアゾール塩酸塩およびナトリウムヒドリドを使用
して、3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−〔(2−
メチル−4−チアゾリル)メトキシシーフェニル)−1
−メチル−6−トリフルオロメチル−2,4(IH,3
H)−ピリミジンジオン(融点145〜147°C)が
得られるニジメチルホルムアミド中で、2−ブロモ−γ
−ブチロラクトンおよびナトリウムヒドリドを使用して
、6−(4−クロロ−2−フルオロ−5−〔(テトラヒ
ドロ−2−オキソ−3−フリール〕オキシ〕フエニル1
1−メチル−6−トリフルオロメチル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオン(融点174〜176°C)
が得られる:6−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒ
ドロキシフェニル)−1−メチル−6−トリフルオロメ
チル−2,4(IH,3H)−ピリミジンジオンを使用
し、ジメチルホルムアミド中、ジアリルカルバモイルク
ロライドおよびナトリウムヒドリドで、2−クロロ−5
−C3,6−シヒドロー2.6−シオキンー6−メチル
ー4−トリフルオロメチル−1(2H)−ピリミジニル
シー4−フルオロフェニル)−N、N−ジアリルカルバ
メートか得られる、 lH−NMR(CDCl3.400 M Hz ) :
 7.34 ppm(d%IH)、7−7−27pp 
a、I H)、6.34ppm(s、IH)、5.75
〜5.94 ppm (m、 2H)、5−17〜5.
27 ppm (m、  4 H)、4.o4ppm(
d、2H)、3−3−96pp d=  2H)、3.
54ppm(d、3H); ジメチルホルムアミド中で、0−メチルベンジルクロラ
イドおよびナトリウムヒドリドを使用して、6−(4−
クロロ−2−フルオロ−5−((。 −メチルベンジル)オキシシーフェニル)−1−メチル
−6−トリフルオロメチル−2、4(I H。 3H)−ピリミジンジオンが得られる、LH−NMR(
CDCl3.40OM!(z ) : 7.40〜7.
45ppm(m、  1H)、 7.3 3 ppm 
(a 、  1H)、7.1 9〜7.30  ppm
  (m、  3 H)、 6−9 0 ppm(al
 1H)、 6−6−37pp  s、  1  H)
、 5.06ppm(s、2H)、 3.56 ppm
 (d、  3H)、2.37ppm (S、  3H
); メチレンクロライド中で、モノメチルサクシネートクロ
ライVおよびピリジンを使用して、2−クロロ−5−(
3,6−シヒドロー2,6−シオキソー6−メチルー4
−トリフルオロメチル−1(2H) −ヒ’) ミシニ
ル〕−4−フルオロフェニルメチルサクシネートが得ら
れる、 1H−NMR(CDCl3.400 M Hz ) :
 7−36 ppm(d、1H)、7.17ppm(d
、 I H)、6.65ppm (s、1H)、 3.
7 2  ppm  (、s、3H)、5−55 pp
m(d 、  3 H)、 2−94  ppm  (
Q、  2H入2.76ppnlq、2H); ジメチルホルムアミド中で、p −tert、−ブチル
ベンジルブロマイドおよびナトリウムヒドリドを使用し
て、3− (5−((p −tert、、−ブチルペン
シル〕オキシ>4−クロロ−2−フルオロフェニル)−
1−メチル−6−トリフルオロメチル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオン(融点156〜158°C)
が得られる;ジメチルホルムアミド中で、212−ブロ
モエチル)−1,3−ジオキソランおよびナトリウムヒ
ドリドを使用して、3i4−クロロ−5−(2−(1,
3−ジオキソラン−2−イル)−エトキシシー2−フル
オロフェニル)−1−メチル−6−トリフルオロメチル
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン(融点12
5〜127°C〕が得られるニ ジメチルホルムアミド中で、2−(2−ブロモエテル)
−1,3−ジオキサンおよびナトリウムヒドリドを使用
して、3−(4−クロロ−5−(211,3−ジオキサ
ン−2−イル)−エトキシ)−2−フルオロフェニル)
−’+−メfルー6−トリフルオロメチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオン(融点128〜160°
C)が得られる; ジメチルホルムアミド中で、0−フルオロベンジルクロ
ライドおよびナトリウムヒドリド全使用して、6−(4
−クロロ−5−((o−フルオロペンシル〕オキシ)−
2−フルオロフェニルシー1−メチル−6−トリフルオ
ロメチル−2,4(1H,3H)−ぎリミジンジオン(
融点126〜128°C)か得られる; ジメチルホルムアミド中で、2,6−ジクロロペンシル
ブロマイドおよびナトリウムヒドリド全使用して、3−
(4−クロロ−5−C(2,6−ジクロロベンジル)オ
キシ)−2−フルオロフェニル)−1−メチル−6−)
 ’Jフルオロメチルー2.4(1H,3H)−ピリミ
ジンジオンが得られる、 1H−HMR(CDCl3.40[I M Hz )ニ
ア−23〜7−40ppm(m、4H)、 7.0 l
ppm (d、1H)、6−38ppm (s、  1
 H)、5.29 ppm (s 、  2H)、3−
53−58pp、3H); ジメチルホルムアミド中で、2,3,4,5゜6−ペン
タフルオロベンジルブロマイドおよびナトリウムヒドリ
ドを使用して、3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−
((2,3,4,5,6−ペンタフルオロベンジル)オ
キシシーフェニル)=1−メチル−6−トリフルオロメ
チル−2,4(1H,3H)−’リミジンジオンが得ら
れる、IH−NMR(CDCl3.400 M Hz 
) : 7−33 ppm(d、1H)、6.94pp
m(d、  1 H)、6.68ppm (s、  I
 H)、5.14ppm(t、2H)、3.57ppm
(d、3H); ジメチルホルムアミド中で、6,4−ジクロロベンジル
クロライドおよびナトリウムヒドリドを使用しで、5−
(4−クロロ−5−((3,4−ジクロロベンジル)オ
キシ〕−2−フルオロフェニル)−1−メチル−6−ト
リフルオロメチル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオン(融点173〜175°C)が得られる; ジメチルホルムアミド中で、0−クロロベンジルクロラ
イドおよびナトリウムヒドリドを使用して、3−(4−
クロロ−5−C(o−クロロベンジル)オキシ>2−フ
ルオロフェニル11−メチル−6−トリフルオロメチル
−2) 4.(IH。 3H)−ピリミジンジオン(融点126〜129″c)
が得られる; ジメチルホルムアミド中で、p−ニトロベンジルブロマ
イドおよびナトリウムヒドリドを使用して、3−14−
クロロ−2−フルオロ−5−((4−ニトロベンジル)
オキシ〕−フェニルJ−1’−メチル−6−トリフルオ
ロメチル−2、4(H(。 31()−ピリミジンジオンが得られる;ジメチルホル
ムアミド中で、2,6−ジクロロペンジルクロライドお
よびナトリウムヒドリドを使用して、6−14−クロロ
−5−((2,4−ジクロロベンジル)オキシ)−2−
フルオロ7エ二ルJ−1−メチル−6−) !Jフルオ
ロメチルー2.4(IH,3H)l’リミジンジオン(
融点112〜120°G)が得られるニ ジメチルホルムアミド中で、m−フルオロベンジルクロ
ライドおよびナトリウムヒドリドを使用して、3−14
−クロロ−5−((m−フルオロベンジルコオキシ)−
2−フルオロフェニル)−1−メチル−6−トリフルオ
ロメチル−2,4(IH,3H)−ピリミジンジオン(
融点135〜167°C)が得られるニ ジメチルホルムアミド中で、p−フルオロベンジルクロ
ライドおよびナトリウムヒドリドを使用して、3−(4
−クロロ−5−((p−フルオロベンジル)オキシ)−
2−フルオロフェニル)−1−メチル−6−トリフルオ
ロメチル−2,4(IH,3H)−ぎりミジンジオン(
融点174〜177°G)が得られるニ ジメチルホルムアミド中で、p−トリフルオロメチル−
ベンジルブロマイドおよびナトリウムヒドリドを使用し
て、5−(4−クロロ−2−フルオo−5−(p−)’
Jフルオロメチルーベンジルオキシ〕−フェニル)−1
−メチル−6−トリフルオロメチル−2,4(IH,5
H)−2リミジンジオン(融点158〜159°C)が
得られる;ジメチルホルムアミド中で、1−ブロモ−2
−(2−(2−メトキシエトキシ)−エトキシ〕−エタ
ンおよびナトリウムヒドリドを使用して、6−〔4−ク
ロロ−2−フルオロ−5−(2−(2−(2−メトキシ
エトキシ)−エトキシシーエトキシ)−フェニルツー1
−メチル−6−トリフルオロメチル−2,4(IH,3
H)−ぎりミジンジオンが得られる、 IH−NMR(CDCl3.400 M Hz ) :
 7−30 ppm(、d、IH)、6−86−84p
p、I H)、6.66ppm(s、1)()、4.1
2〜4−17 ppm (m、 2H〕、3−85〜3
.90 ppm (m、 ’z、g )、6.76〜3
.78 ppm (m、 2 H)、3.62〜!1.
69 ppm(m、4H)、3.52〜3−58 pp
m (m、  5 H)、3.37ppm (s、 3
 H) ;ジメチルホルムアミド中で、1−ゾロモー2
−インプロポキシエタンおよびナトリウムヒドリドを使
用して、514−クロロ−2−フルオロ−5−(2−(
インプロポキシ)−エトキシ〕−フェニル11−メチル
−6−) IJフルオロメチル−2,4(、IH15H
)−哲すミジンジオンが得られる、 lH−NMR(CDC13,400MHz ) : 7
.30ppm(d、IH)、 66−86pT3 (d
、  I  H)、 6.66ppm(s、IH)、 
4.1 2ppm(t、  2H)、3.80 ppl
 (m 、  2 E()、 3.71  ppm (
m、  IH)、3.56 ppm (d 、  3 
H)、 1.1 8 ppm (d 、  6H);ジ
メチルホルムアミド中で、2−ブロモ−1−メトキシデ
ロパンおよびナトリウムヒドリド老使用して、6−〔4
−クロロ−2−フルオロ−5−(2−メトキシ−1−メ
チルエトキシ)−フェニル]、−1−メチル−6−トリ
フルオロメチル−2,4(IH,3H)−ぎりミジンジ
オン(融点80〜82°C)が得られる: メチレンクロライド中で、メトキシアセチルクロライド
およびぎリジンを使用して、2−クロロ−5−(3,6
−シヒドロー2,6−シオキソー6−メチルー4−トリ
フルオロメチル−1(2H)−キリミジニル〕−4−フ
ルオロフェニルメトキシアセテート(融点101〜10
3°G)が得られる。 例  9 メチレンクロライド5〜中のプロビオリル酸0.68.
9の溶液を、0°Cで、攪拌しつつ、5分間かかつて、
メチレンクロライド10m1中のN、N’−ジシクロへ
キシルカル4?ジイミド2.18 gの溶液に滴下し、
そして混合物?、口0Cで15分間攪拌する。引続いて
、メチレンクロライド1r3rnl中の6−(4−クロ
ロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシフェニル)−1−メ
チル−6−) IJ フルオロメチル−2,4(I H
,3H)−ぎりミジンジオンの溶液?、攪拌しつつ、2
0分間かかつて滴下し、そして混合物を、口’Cで2時
間攪拌する。不溶性成分全吸引濾去し、セして濾液を減
圧下に蒸発乾固する。残渣を、シリカゾルカラム上、溶
出温媒として酢酸エチル/n−ヘキサン(1ニア)を使
用するクロマトグラフィにより精製する。2−クロロ−
5−(3,6−シヒドロー2,6−ジオキソ−5−メチ
ル−4−トリフルオロメチル−1(2H)−ピリミジニ
ル〕−4−フルオロフェニルプロぎオレートが得られる
、 LH−NMR(CDCl3.400 M Hz ) :
 7−40 ppm(d、IH)、7.21 ppm(
d、  I H)、6.66ppm  (s、 1H)
、 3.56ppm  (d、  3H)、3−1 5
ppm(S、  1  H)。 同様の方法で: 3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシフェ
ニル)−1−メチル−6−トリフルオロメチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンおよび6−〔2ベリ
ジノ(カルボニル〕〕−プロtオン酸を使用し、メチレ
ンクロライド中、触媒としてN、「−ジシクロへキシル
カルボジイミドおよび4−ジメチルアミノピリジンで、
2−クロロ−5−C3,<S−ジヒドロ−2,6−シオ
キソー6−メチルー4−トリフルオロメチル−1(2H
) −f IJ ミシニル〕−4−フルオロフェニル3
−〔ピペリジノ(カルボニル〕〕プロピオネートが得ら
れる、 よH−NMR(CDCl3 、 400MHz  ) 
  :  7−37−35pp、IH)、7.20pp
m(d、1 H)、6.65ppm(s、IH)、6.
50〜3.60 ppm (m、  5H)、3−42
 ppm (t、  2 H)、2−94 ppm (
t、。 2H)、   2.741)pfl  t、   2H
)  、  1.49〜1.70ppm(m、  6H
); 6−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシフェ
ニル)−1−メチル−6−) 1,1 フルオロメチル
−2,4(IH,3H)−ピリミジンジオンおよびジチ
オプロピオン酸を使用し、メチレンクロライド中、触媒
としてN、シージシクロへキシルカルボジイミドおよび
4−ジメチルアミノピリジンで、3−〔4−クロロ−2
−フルオロ−5−(チオゾロぎオニルオキシ)−フェニ
ルシー1−メチル−6−トリフルオロメチル−2,4(
IH,3H)−ピリミジンジオンが得られる、lH−N
MR(CDC13,400MHz ) : 7−39 
ppm(’d、1H)、7.05ppm(d、 1 )
()、6.36ppm(s、1H)、3.56 pI)
m (d、 3H)、2−95 ppm (q、 2H
)、1.40 ppm (t 、3H);6−(4−ク
ロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシフェニル)−1−
メチル−6−トリフルオロメチル−2,4(1H,3H
)−ピリミジンジオンおよびモノ−(2−クロロエチル
サクシネートを使用し、メチレンクロライド中、触媒と
じてN 、 N’−シクロヘキシルカルボジイミドおよ
び4−ジメチルアミノピリジンで、2−クロロ−5−〔
6,6−シヒドロー2,6−ジオキソ−6−メチル−4
−トリフルオロメチル−1(2H)−ピリミジニル)−
4−フルオロフェニル−2−クロロエチルサクシネート
(融点94〜96°C)が得られる: 5−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシフェ
ニル)−1−メチル−6−) IJ フルオロメチル−
2,4(IH,3H)−ピリミジンジオンオ!ヒ3− 
(ジエチルカルバモイル)−7’l:lヒオン酸を使用
し、メチレンクロライド中、触媒としてN、N’−ジシ
クロへキシルカルボジイミドおよび4−ピロリジノ−ぎ
りジンで、2−クロロ−5−(3,6−シヒドロー2,
6−シオキソー6−メチルー4−トリフルオロメチル−
1(2H)−ヒ’) ミソニル)−4−フルオロフェニ
ル6−(ジエチルカルバモイルクープロピオネート(融
点91〜96℃)が得られる。 例10 イソシアン酸メチル0.51.9 、そして引続いてト
リエチルアミン1滴を、メチレンクロライド201M中
の3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシフ
ェニル)−1−メチル−6−) IJフルオロメチル−
2,4(IH,3H)−ピリミジンジオン2.00 g
の溶液に、室温で攪拌しつつ加える。反応混合物を1時
間攪拌し、そして減圧下に蒸発乾固する。残渣を、シリ
カゾルカラム上、溶出溶媒としてジエチルエーテル/n
−ヘキサン(2:1)t−使用するクロマトグラフィに
より精製する。2−クロロ−5−(3,6−シヒドロー
2.6−シオキソー6−メチルー4−トリフルオロメチ
ル−1(2H)−ピリミジニル〕−4−フルオロフェニ
ルメチルカルバメートが得られる、lH−NMR(CD
Cl3.400MHz ) : 7−33 ppm(d
、1H)、7.24ppm(a、IH)、6.64pp
m(s、IH)、5.21ppm(qx  IH)、3
.54 ppm (d、  ろH)、2.881)1)
m (d、 3H)。 同様の方法で: イソシアン酸イソプロピルを使用し、メチレンクロライ
ド中、トリエチルアミンで、2−クロロ−5−C6,6
−シヒドロー2,6−シオキソー3−メチル−4−トリ
フルオロメチル−1(2!()−ピリミジニルツー4−
フルオロフェニルイソプロピルカルバメートが得られる
、 lH−NMR(CDCl3.400MHz ) : 7
−33 ppm(d、IH)、 7−2 5  ppm
 (d %  I  H)、 6.65ppm (s、
IH)、5.04ppm(d、IH)、3.88ppm
 (m、  IH)、 6.5 4  ppm (d、
3H)、1.23 ppm (c、 6’H) ;イン
シアン酸tert、ブチルを使用し、メチレンクロライ
ド中、トリエチルアミンで、2−クロロ−5−(3,6
−シヒドロー2,6−シオキソー3−メチル−4−トリ
フルオロメチル−1(2H)−f IJ ミシニル)−
4−フルオロフェニルtert。 ブチルカルバメートが得られる、 1H−NMR(CDCl3.400MHz ) : 7
−33 ppm’(d、IH)、7.25ppm(d、
I H)、6.64ppm(s、IH)、5.16pp
m(s、 I H)、3.54ppm(d、3H)、1
−38 ppm (s、 9H) ;イソシアン酸シク
ロヘキシルを使用シ、メチレンクロライド中、トリエチ
ルアミンで、2−クロロ−5,−(3、6−シヒドロー
2,6−シオキソー3−メチル−4−トリフルオロメチ
ル−1(2H)−ピリミジニル〕−4−フルオロフェニ
ルシクロへキシルカルバメート(融点171〜17列)
が得られる: インシアン酸アリルを使用し、メチレンクロライド中、
トリエチルアミンで、2−クロロ−5−〔3,6−シヒ
ドロー2,6−シオキソー6−メチルー4−トリフルオ
ロメチル−1(2H)−ピリミジニル)−4−フルオロ
フェニルアリルカルバメート(融点98〜100℃〕が
得られる:イソシアン酸6−トリフルオロメチルフェニ
ルを使用し、メチレンクロライド中、トリエチルアミン
で、2−クロロ−5−(3,6−シヒドロー2.6−シ
オキソー6−メチルー4−トリフルオロメチル−1(2
H,l−ぎりミジニル)−4−フルオロフェニル6−ト
リフルオロメチルフエニルカルバメート(融点153〜
155℃)が得られる; イソシアン酸プロパルギルを使用し、メチレンクロライ
ド中、トリエチルアミンで、2−クロロ−4−フルオロ
−5−(3,6−シヒドロー2゜6−シオキソー3−メ
チル−4−トリフルオロメチ#−1(2H)−15リミ
ジニル〕フエニル2−プロビニルカルバメート(融点1
44〜146°G)が得られる: 3−〔4−クロロ−2−フルオロ−5−(2−ヒドロキ
シエトキシ)−フェニルツー1−メチル−6−トリフル
オロメチル−2、4(I H、3H)−ピリミジンジオ
ンおよびイソシアン酸メチルを使用し、ジエチルエーテ
ル中、ピリジンで、2−〔2−クロロ−5−(3,(5
−ジヒドロ−2,6−シオキソー3−メチル−4−トリ
フルオロメチル−1(2H)−fリミジニル〕=4−フ
ルオロフェノキシ〕−エチルメチルカルバメート(融点
173〜175°c、)が得られる; 3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシフェ
ニル)−1−メチル−6−) IJフルオロメチル−2
,4(1H,3H)−ピリミジンジオン全使用し、メチ
レンクロライド中、インシアン酸シクロヘキシルメチル
およびトリエチルアミンで、2−クロロ−5−(3,6
−シヒドロー2゜6−シオキソー6−メチルー4−トリ
フルオロメチル−1(2H)−ピリミジニルシー4−フ
ルオロフェニルシクロヘキシルメチルカルバメート(融
点132〜165°C)が得られるニジエチルエーテル
中で、インシアン酸ベンジルおよびトリエチルアミン全
使用して、2−クロロ−5−(3,6−ジヒドロ−2,
6−シオキソー3−メチル−2−トリフルオロメチル−
1(2H)−ビリミジニル〕−4−フルオロフェニルベ
ンジルカルバメート(融点147〜150°C)が得ら
れる。 例11 例1と同様にして、3−アミノ−2−クロロ−クロトン
酸エチルおよび4−クロロ−2−フルオロ−5−イソプ
ロポキシフェニルイソシアネートは、5−クロロ−3−
(4−クロロ−2−フルオロ−5−インプロポキシフェ
ニル)−6−メチル−2,4(IH,3H)−ピリミジ
ンジオンに変換しうる。 例6と同様のアルキル化により、上記生成物から、ジメ
チルホルムアミド中、ナトリウムヒドリドおよびジメチ
ル硫酸で、5−クロロ−6−(4−lコロ−2−フルオ
ロ−5−インプロポキシフェニル)−1,6−シメチル
ー2.4 (1H,3H)−2リミジンジオン(融点1
82〜184°C)が得られる。 同じ生成物はまた、6−(4−クロロ−2−フルオロ−
5−イソプロポキシフェニル)j、6−シメチルー2.
4(IH,3H)−ピリミジンジオンから、酢酸中、ス
ルフリルクロライドでのクロル化によシ得られる。 例12 無水ゾメチルホルムア::)’2SrLl中の6−アミ
ノ−4,4,4−1−’Jフルオロクロトン酸エチル1
0.5gの溶液を、無水ジメチルホルムアミド25、u
中の55チナトリウムヒドリP分散物2.51の懸濁液
に、攪拌しつつ、0℃で、5分間かかつて滴下する。温
度は20℃に上昇し、そして混合物を引続いてこの温度
で60分間攪拌する。その後、N−(4−クロロ−2−
フルオロ−5−イソプロポキシフェニル)−カルバミン
酸エチル14.4 Nを加え、そして混合物を室温で3
0分間攪拌し、そして150°C(浴温)に2.5時間
加熱する。反応混合物を50°Cに冷却し、濃酢酸6.
5mlで中和し、そして゛減圧下、606Cでほぼ濃縮
する。残渣を水200 =nilおよび2N塩酸30m
の溶液に注入し、そして水性混合物をジエチルエーテル
各回150rLlで2回抽出し、そして有機層を水各回
50iで2回洗滌し、無水硫酸すl−1)ラム上で乾燥
し、そして減圧下に蒸発乾固する。残渣を、ジエチルエ
ーテル/n−ヘキサンから再結晶する。 6−(4−クロロ−2−フルオロ−5−インプロポキシ
フェニル)−6−トリフルオロメチル−2゜4(1HI
3H)−ピリミジンジオン(融点195〜197°C)
が得られる。 例16 メチレンクロライ)’15rrLl甲の3−クロロ過安
息香酸1.Oyの溶液を、メチレンクロライダ60ゴ中
の1−〔4−クロロ−2−フルオロ−5−(メチルチオ
)メトキシ−フェニル〕−6−メチルー4−トリフルオ
ロメチル−2,6(IH,3H)−ピリミジンジオン2
.6gの溶液に、攪拌しつつ、0℃で、1時間かかつて
滴下する。反応混合物を引続いて金型炭酸ナトリウム水
溶液、ついで水で洗滌し、そして無水硫酸ナトIJウム
上で乾燥する。有機層を減圧下に蒸発乾固し、そして残
渣を、シリカゾルカラム上、溶出溶媒としてジエチルエ
ーテル/酢酸エチル、その後酢酸エチルのみを使用する
クロマトグラフィ5こよりKft Hする。 1−〔4−クロロ−2−フルオロ−5−(メチルスルフ
ィニル)−メトキシ−フェニル〕−6−メチル−4−ト
リフルオロメチル−2,4(1)I。 5H)−fリミジンジオンが得られる、IH−N M 
R(CD C13,400MHz ) : 7.33p
pm(d、IH)、7.27ppm(2d、IH)、6
.34  ’ppm(28,IH)、4−91〜5−0
5 ppm (m %2H)、3.54ppm (d、
  3H)、2.72 ppm(s、3H)。 同様の方法で: 1−〔4−クロロ−2−フルオロ−5−(メチルチオ)
メトキシフェニルクー3−メチル−4−トリフルオロメ
チル−216(1Ht  3 H>−ピリミジンジオン
を使用し、0.5モル過剰量の6−クロロ−過安息香酸
で、1−(4−クロロ−2−フルオロ−5−(メチルス
ルホニル)メトキシ−フェニル〕−6−メチル−4−ト
リフルオロメチル−2,6(iat  5K)−ピリミ
ジンジオン(融点178〜179℃)が得られる・3−
〔4−クロロ−2−フルオロ−5−(フェニルチオ)メ
トキシ−フェニルツー1−メチル−6−トリフルオロメ
チル−2t  4(11(,3H)−ピリミジンジオン
を使用し、0.15モル過剰量の6−クロロ−過安息香
酸で、3−[4−クロロ−2−フルオロ−5−(フェニ
ル−スルフィニル)メトキシ−フェニルツー1−メチル
−6−トリフルオロメチル−2,4(1H,3H)−ピ
リミジンジオンが得られる、 LH−NMR(CDIJ3.25QMHz): 7.6
5〜7.79 ppm(m、 2H)、7.47〜7.
63 ppm(m 15 H) 、7.20〜7.38
−ppm(m、 2 H)、6.34ppm(2s、I
H)、4.84〜5.05 ppm(m s 2 H)
、!l−55ppm(4% 3 H) :6−〔4−ク
ロロ−2−フルオロ−5−(フェニルチオ)メトキシ−
フェニルツー1−メチル−6−トリフルオロメチル−2
s  4 (1H!  3 H)−ピリミジンジオンを
使用し、0.6モル過剰量の6−クロロ−過安息香酸で
、3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−(フェニルス
ルホニル)メトキシ−フェニルツー1−メチル−6−ト
リフルオロメチル−2t  4(IH,3H)−ピリミ
ジンジオンが得られる、 lH−NMR(CDCl2、250MHz  ):  
7.95〜8.06 ppm (m、  2H)、7−
65〜7−72 ppm(ms  I H)、7.52
−7.65ppm(ms  2H)、7.27ppm(
d、  IH)、7.1 6 ppm (a、  IH
)、6−35  ppm (S %  I H)、5.
06 ppm (B %  2H)、5−54 ppm
 (4%  6H)。 例14 メチレンクロライド10ゴ中の無水酢酸0.511およ
びギ酸0.23 gの溶液を、還流温度で2時間、加熱
する。引続いて、ピリジン2μlを加え、そして反応混
合物を、3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロ
キシフェニル)−1−メチル−6−トリフルオロメチル
−2t  4(IH,3H)−ピリミジンジオン1.5
gと、室温で1.5時間攪拌する。反応混合物を減圧下
に蒸発乾固し、そしテ’A di ヲジエチルエーテル
/n−ヘキサンから再結晶する。2−クロロ−5−(3
,6−シヒドロー2,6−シオキソー6−メチルー4−
トリフルオロメチル−1(2H)−ピリミジニルシー4
−フルオロフェニルホルメート(m点97〜99°C)
が得られる。 同様の方法で: 3−〔4−クロロ−2−フルオロ−5−(2−ヒげロキ
シエトキシ)−フェニルツー1−メチル=6−トリフル
オロメチル−2,4(IH,3H)−ピリミジンジオン
を使用し、ジエチルエーテル中、ピリジンで、2−(2
−クロロ−5−[3゜6−ジヒVロー2,6−シオキソ
ー6−メチルー4−トリフルオロメチル−1(2H)−
ピリミジニル)−4−フルオロフェノキシ)−エチルホ
ルメートが得られる、 IH−NMR(CDCl2.400MHz):8.1 
lppm (ts  I H)、L55 ppm (d
 11 H)、6−82 ppm (4%  I H)
、6.55 ppm (s、  I H)、454 p
pm (m s  2 H)、4−22 ppm (t
% 2 H)、3.56ppm (d、 3 H)。 例15 メチレンクロライド100M中の6−(4−クロロ−2
−フルオロ−5−とVロキシフェニル)−1−メチル−
6−トリフルオロメチル−2,4(IH,3H)−ピリ
ミジンジオ/IO,16gおよびスルフリルクロライド
20.209の溶液を、メチレンクロライド101d中
のピリジノ3.561の溶液で、攪拌および冷却しつつ
、5分間処理する。温度は、20°Cに上昇する。反応
混合物を20〜25°Cで15分間攪拌し、引続いて氷
lこ注入し、そして激しく攪拌する。有機層を水で充分
に洗滌し、無水硫酸すI−IJウム上で乾燥し、そして
減圧下に蒸発乾固する。残渣を、ジエチルエーテル/n
−ヘキサ/から再結晶する。2−クロロ−5−[:3.
’6−シヒドロー2,6−シオキソー3−2メチル−4
−トリフルオロメチル−1(2H)−ピリミジニル)−
4−フルオロフェニルクロロスルフェート(融点16ろ
〜135°C)が得られる。 メチレンクロライr20rrLl中の上記工程の生成物
1.50.9の溶液を一70’C?こ冷却し、攪拌しな
がら、メチレンクロライド101d中のイソプロピルア
ミン0.41 、!i’の溶液を、30分間かかつて滴
下し、そして混合物を引続いて一70°Cで2時間、そ
の後20’Cで16時間攪拌する。反応l混合物を減圧
下に蒸発乾固し、そして残渣を、シリカゾル上、溶出溶
媒としてジエチルエーテル/n−ヘキサノ(1:1)を
使用するクロマトグラフィにより精製する。生成物を、
引続いてソエチルエーテル/n−ヘキサンから再結晶す
る。2−クロロ−5−C6,6−シヒドロー2,6−シ
オキソー6−メチルー4−トリフルオロメチル−1(2
H)−ピリミジニル〕−4−フルオロフェニルイソプロ
ピルスルファメート(融点145〜146°C)が得ら
れる。 例16 3−[5−(2−アミンエトキシ)−4−クロロ−2−
フルオロフェニルクー1−メチル−6−トリフルオロメ
チル−2+  4 (1H,s H)−ピリミジンジオ
ン1.70g、36%ホルムアルデヒド水溶液0.98
 、Fおよびギ酸0.92 gの混合物を、攪拌しつつ
、100°Cで6時間加熱する。反応混合物を2%重炭
酸ナトリウム水溶i100ml&こ注入し、油状の沈澱
を酢酸エチルに溶かし、そして溶液を水で洗滌し、無水
硫酸ナトリウム上で乾燥する。溶液を減圧下ζこ蒸発乾
固し、そして樹脂状残(査を、酸1ヒアルミニウム〔中
性、ブロックマン(Brockman ) l )カラ
ム上、溶出溶媒として酢酸エチルを使用するクロマトグ
ラフィにより精製する。6−(4−クロロ−5−(2−
(ゾメチlレアミノ)−エトキン]−2−フルオロフェ
ニル)−1−メチル−6−ドリフル丁ロメチル−2,4
(IH,3H)−ピリミジンジオ/が得られる、IH−
NMR(CD(J3.400MHz): 7−3 lp
pm (0%  1 H)、6.80npm(d、1H
)、6.36ppm(s、1H)、4.09 ppm 
(d、2 H>、5.56 ppm (d、3H)、2
.79 ppm (t、2 H)、2.35ppm(s
、6H)。 例17 5−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒダロキシフエ
ニ・し)−1−メチル−6−トリフルオロメチル−2,
4(IH,3H)−ぎりミジンジオン20.3 、!i
’および2−エチル−Δ2−オキサプリン8.9gの混
合物を、140℃で6時間加熱する。 反応混合物を酢酸エチル50ゴに溶かし、ジエチルエー
テル200dを加え、混合物を水で抽出し、そして有機
層を無水硫酸すh l)ラム上で乾燥する。 溶液を減圧下に蒸発乾固し、そして樹脂状残置を、シリ
カゾルカラム上、溶出溶媒としてジエチルエーテル/酢
酸エチル(3:1)を使用するクロマトグラフィjこよ
り精製する。生成物を、引続いてジエチルエーテルから
再結晶する。N−(2−(2−クロロ−5−(:3,6
−ジヒPロー2,6−シオキンー6−メチルー4−トリ
フルオロメチル−1(2H)−ピリミジニル〕−4−フ
ルオロフェノキシ)−エチル〕−プロピオノアミド(融
点10口〜103°C)が得られる。 例18 ギ酸20プ中の3−(5−(2−アミンエトキシ)−4
−クロロ−2−フル丁ロフェニル)−1−メチル−6−
トリフルオロメチル−2,4(1Hl  3j  ’)
−ピリミジンジオン塩酸塩2.0 gの混合物を、トリ
エチルアミ70−475’と、沸騰温度ζこ20時間加
熱する。反応混合・吻を、引続いて減圧下に蒸発乾固し
、残渣を酢酸エチルに溶かし、そして水、その後重炭酸
す) IJウム水溶液で抽出し、そして有機層を無水硫
酸すl−IJウム上で乾燥する。溶液をその後減圧下に
蒸発乾固し、そして樹脂状残渣を酢酸エチルに溶かし、
そして蒸発によりはゾ濃縮する。なお液体状態にある残
渣をジエチルエーテルで僅かな混濁まで処理し、そして
種子結晶を加える。結晶を吸引濾過し、ジエチルエーテ
ルで洗滌し、そして乾燥する。N−C2−(2−クロロ
−5−[:3.6−ジヒrロー2,6−シオキソー3−
メチル−4−トリフルオロメチル−1(2H)−ピリミ
ジニルシー4−フルオロフェノキシ)−エチルツーホル
ムアミド(融点128〜161℃)が得られる。 例19 エタノール100ゴ中のN−[:2−(2−クロロ−5
−C6,6−シヒドロー2,6−シオキソー6−メチル
ー4−トリフルオロメチル−1(2H)−ピリミジニル
シー4−フルオロフェノキシ)−エチル〕プロピオンア
ミド17.0 gの溶液を、水75尼中の濃塩酸75B
++A’の溶液と、還流温度で5時間加熱する。エタノ
ールを引続いて50°Cで留去し、そして泄明な水溶液
を重炭酸ナトリウムで中和する。油状の沈澱を酢酸エチ
ルに溶かし、そして溶液を水で洗滌し、無水硫酸ナトリ
ウム上で乾燥し、そして減圧下に蒸発乾固する。樹脂状
残渣を、2N塩酸200Mに50°Cで溶かし、混合物
を小量の酢酸エチルで抽出し、そして水性層を減圧下に
、結晶が生成するまで蒸発する。ジエチルエーテル50
Mを引続いて加え、そして混合物を攪拌する。結晶を吸
引濾過し、ジエチルエーテルで洗滌し、真空中、50°
Cで乾燥する。5−(5−(2−アミンエトキシ)−4
−クロロ−2−フルオロフニニル〕−1−メチル−6−
トリフルオロメチル−2F  4(IHl  3H)−
ピリミジンジオン塩酸塩(融点217〜227°01分
解)が得られる。 例20 3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシフェ
ニル)−1−メチル−6−トリフルオロメチル−2,4
(IH,3H)−ピリミジンジオン2.0gの溶液を、
炭酸カリウム0.25 Fで処理し、そして懸濁液をク
ロロトリフルオロエチレンで、攪拌しつつ10分間かか
つて飽和する。反応混合物を引続いて50°Cに10分
間加熱し、その間クロロトリフルオロエチレンのゆるや
かな流れを導入する。その後、反応混合物を、水250
M中の2N塩酸6Mの溶液に注入し、そして全体を酢酸
エチル10(I+/で抽出する。有機層を水で中性まで
洗滌し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして減圧下
に蒸発乾固する。樹脂状残渣を、シリカゾルカラム上、
溶出溶媒としてジエチルエーテル/n−ヘキサン(1:
3)を使用するクロマトグラフィにより精製する。6−
〔4−クロロ−5−(2−クロロ−1,1,2−トリフ
ルオロエトキシ)−2−フルオロフェニルツー1−メチ
ル−6−トリフルオロメチル−2,4(IH,5H)−
ビリミジンジオンが得られる、 LH−NMR(CD(J3.400MHz)ニア、40
ppm(d、IH)、7.32ppm (m、  I 
H)、6.37 ppm (s、 IH)、6.63 
ppm (m、  I H)、3.57ppm(d、3
H)。 例21 濃硫酸25ゴを、メチレンクロライr50y中の3−(
4−クロロ−2−フルオロ−5−イソプロポキシフェニ
ル)−1−メチル−6−トリフルオロメチル−2,4(
1H,3H)−ピリミジンジオン22.49の溶液に、
攪拌および冷却しながら、室温で1分間かかつて滴下す
る。反応混合物を室温で2時間攪拌し、そして氷100
gに注入する。有機層を分離し、水各回50ゴで2回洗
滌し、そして無水硫酸ナトリウム上乾燥し、そして減圧
下に蒸発乾固する。残渣を、ジエチルエーテル/n−ヘ
キサンから再結晶する。6−(4−クロロ−2−フルオ
ロ−5−ヒドロキシフェニル)−1−メチル−6−トリ
フルオロメチル−2,4(1!(,3H)−ピリミジン
ジオン(融点169〜171°C)が得られる。 同様の方、去で: 6−(4−ブロモ−2−フルオロ−5−インプロポキシ
フェニル)−1−メチル−6−トリフルオロメチル−2
,4(1!(,1()−ピリミジンジオンを使用してN
  O−(4−ブロモ−2−フルオロ−5−ヒドロキシ
フェニル)−1−メチル−6−トリフルオロメチル−2
,4(1H,3H)−ビリミシンジオ/(融点192°
C)が得られる。 例22 トルエン15m1中の6−アミノ−4,4,4−トリフ
ルオロクロトン酸エチル4.67 gの溶液を、無水ジ
メチルホルムアミ233m中の55チナトリウムヒドリ
ド分散物1.11 、!i’の懸濁液に、攪拌しつつ、
0°Cで、20分間かかつて滴下し、そして混合物をO
oCて15分間攪拌する。反応混合物を引続いて一り0
℃?こ冷却し、そしてトルエン3QaJ中の2−クロロ
−4−フルオロ−5−イソンアナトフェニルメチルカル
ボネート6.24 gの溶液を、5分間かかつて滴下す
る。反応混合物を室温で1時間攪拌し、そして水100
ゴ中の炭酸すl−’Jウム5.40 N 、/)溶液と
、更にろ0分間攪拌する。水性層を分離し、ジエチルエ
ーテル各回50dで2回抽出1〜、そして2N塩酸80
.フで…1に調節する。混合物をジエチルエーテル各回
100i71!で2回抽出し、有機層を水で洗滌し、無
水硫酸すl−IJウム上で乾燥し、そして減圧下に蒸発
乾固する。残渣を、ジエチルエーテル/n−ヘキサンか
ら再結晶する。6−(4−クロロ−2−フルオロ−5−
ヒドロキシフェニル)−6−1−リフルオロメチル−2
,4(1)(,3H)−ピリミジンジオン(融点226
〜225°C)が得られる、例26 クロロギ酸エチル22.8 、!i’を、0℃で、ピリ
ジノ25Mおよびn−ヘキサン80m!!中のD−フル
オロアニリン22.2 gの溶液に、反応混合物の温度
が5°Cを超えないようにして滴下する。形成するピリ
ジン塩酸塩を濾去した後、濾液を濃縮し、そして残渣を
減圧下に乾燥する。この様にして、エチルローフルオロ
カルバニレートが得られ、このものは精製することなし
に次の反応に使用する。 微量分析: 0%   Hチ  N%   Fチ 計算値:  59.01 5.50 7.65 10.
37測定値:  59.12 5.67 7.55 1
0.30上記中間体5.5gおよび酢酸すl−’Jウム
5.4yを、氷酢酸25ゴに溶かする。懸濁液を、50
°Cに台いてスルフリルクロライ−4,8mlで処理し
、そして反応混合物を引続いて、この温度で60分間維
持する。混合物をついで氷水200dに注入し、それに
より所望のエチル4−クロロ−2−フルオロカルバニレ
ートが析出する。 LH−NMP、 (Cnct3.60 MHz ) +
 8.1 ppm(t、1H)、7−1 ppm (d
 %  2 H)、6.8 ppm(プo−)I’s、
1H)、4.25   (q、2H)、99m 1.3   (t、3)()。 pp″n 6−アミノ−4,4,4−1−リフルオロクロト/酸エ
チル51.0 gを、ジメチルホルムアミド150mJ
中のナトリウムメチレート15.6 gの懸濁液に、反
応混合物の温度が60℃を超えないよう;こして加える
。エチル4−クロロ−2−フルオロカルバニレート60
.9 gを、生成(7た黄色懸濁液に加え、そして混合
物を160°Cで2時間、メタノールおよびエタノール
を留去しつづけながら加熱する。混合物を、ついで氷水
800Mに注入し、そしてジエチルエーテル各回100
rnlで6回洗滌する。水性層を濃塩酸で酸性水し、そ
して酢酸エチル各回250ばで6回抽出し、そして合せ
た有機層を引続いて5チ塩水ナトリウム水溶液およびエ
タノールで順次洗滌し、無水硫酸すh ’Jウム上で乾
燥し、そして蒸発する。油状の粗生成物を、ジエチルエ
ーテル/n−ヘキサ/から結晶化スル。3−(4−70
ロー2−フルオロフェニル)−6−トリフルオロメチル
−2,4(IH,3H)−ピリミジンジオン(融点18
9°C)が得られる。 同様の方法で、エチル0−フルオロカルバニレートおよ
び臭素を使用して、エチル4−ブロモ−2−フルオロカ
ルバニレート(融点72〜76°C)が得られ、そして
このもの忘よび6−アミノ−4゜4.4−トリフルオロ
クロトン酸エチルから、3−(4−ブロモ−2−フルオ
ロフェニル)−6−トリフルオロメチル−2,4(1H
,3H)−ピリミジンジオン(融点205°C)が得ら
れる;同様の方法で、エチル4−クロロ−2−フルオロ
カルバニレートおよび6−アミノクロト/酸エチルから
出発して、3−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)
−6−、メチル−2,4(in、3H) g リミジン
ジオン(融点> 22 [10C)が得られる、   
  ′ マス・スペクトル(m/e ) : 254 (M” 
) 、235.219.171.146.108.86
.68.42 ; 微量分析: C%H%N%F% (J% 計算433口 :   51.69  3.31  1
1.01  7.34  13.76測定値:  51
.88 3.17 11.00 7.46 13.92
例24 アセトニトリル40ゴ中の6−(4−クロロ−2−フル
オロフェニル)−6−トリフルオロメチル−2,4(I
H,3H)−ピリミジンジオン6.17.L炭酸カリウ
ム5.5gおよびジメチル硫酸2.91dO懸濁液を、
55℃で60分間攪拌し、引続いて水150Mに注入す
る。水溶液を酢酸エチル各回50mで6回抽出し、そし
て合せた有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、そし
て蒸発する。生成した油状残置を、ジエチルエーテル/
n−ヘキサンから結晶化する。かくして、6−(4−ク
ロロ−2−フルオロフェニル)−1−メチル−6−トリ
フルオロメチル−254(11I。 3H)−ピリミジンジオン(融点108°C)が得られ
る。 上記工程の生成物9.71を、硝酸(60%)2.2コ
および硫酸25+717の一15℃に冷却した溶液に少
量ずつ加える。反応混合物を室温で6C分間攪拌し、引
続いて氷水150m1に注入する。生成物、3−(4−
クロロ−2−フルオロ−5−ニトロフェニル)−1−メ
チル−6−) IJフルオロメチル−2,4(IH,3
H)−ぎりミジンジオンが結晶化し、そして濾取する、
融点124℃。 上記のメチル化と引続くニトロ化の代りに、ニトロ化を
第1工程として、そしてメチル化を第2工橿として、即
ち次の如く遂行しうる:硝酸2.2コおよび硫酸24m
1からなるニトロ化溶液を、予め一15°Cに冷却する
。3−(4−クロロ−2−フルオロフェニル) −6−
トリフルオロメチル−2,4(1H,3H)−ピリミジ
ンジオン9.26 j!を、この溶液に、攪拌しつつ、
少量ずつ加える。混合物を、15℃で60分間、引続い
て室温で1時間攪拌する。その後、混合物を氷水150
!ILI3に注入し、そして生成した結晶性沈澱を濾取
する。このようにして、3−(4−クロロ−2−フルオ
ロ−5−ニトロフェニル)−6−トリフルオロメチル−
2,4(IH,3H)−ピリミジンジオン(融点204
°C)が得られる。 上記反応工程の生成物49.59を、アセトニトリル3
001nlに溶かす。炭酸カリウム38.7 gおよび
ジメチル硫酸15.1Jをついでそれに加え、そして反
応混合物を55°Cで25時間攪拌する。 溶媒を引続いて留去し、そして残留混合物を酢酸エチル
各回100Mで6回抽出する。合せた有機層を無水硫酸
ナトリウム上で乾燥し、溶媒を留去し、そして油状の残
渣を、シリカゾル600gそしてまたn−ヘキサン/酢
酸エチル(4:1)を使用するクロマトグラフィ精製に
付す。生成物、3二(4−70ロー2−フルオロ−5−
ニトロフェニル)−1−メチル−6−トリフルオロメチ
ル−2,4(IH,3H)−ピリミジンジオンが、n−
へキサン/酢酸エチルから結晶化する。 同様の方法で: 3−(4−7”ロモー2−フルオロフェニル)−6−ト
リフルオロメチル−2t  4(IH,3E()’e!
” ’J ミジンジオンを使用し、メチル化により、6
−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)1−メチル−
6−トリフルオロメチル−2,4(1)(。 3H)−ピリミジンジオンが得られ、そしてこのものか
らニトロ化により、3−(4−ブロモ−2−フルオロ−
5−ニトロフェニル)−1−メチル−6−トリフルオロ
メチル−2,4(IH,3H)−ピリミジンジオン(融
点124〜125℃)が得られる: 6−(4−ブロモ−2−フル十ロフエニ1し)−6−ト
リフルオロメチル−2y  4 (1H+  3 H)
−ビリミシンジオンを使用し、ニトロ化により、6−(
4−ブロモ−2−フルオロ−5−ニトロフェニル)−6
−トリフルオロメチル−2,4(1房、6H)−ビリミ
シンジオンが得られ、そしてこのものからメチル化によ
り、6−(4−ブロモ−2−7/lz、をロー5−ニト
ロフェニル)−i−メチル−6−トリフルオロメチル−
214(1H13H)−ビリミシンジオ/(融点124
〜125°C)が得られる: 5−(41’ロロ−2−フルオロフェニル)−6−メチ
ル−2,4(1H,,3)()−ビリミシンジオンを使
用し、メチル化により、3−(4−クロロ−2−フルオ
ロフェニル)−’、、6−’)lチル−2,4(1)(
,3H)−ビリミシンジオン(融点145°C)が得ら
れ、そしてこのものからニトロ化により、3−(4−ク
ロロ−2−フルオロ−5−二トロフェニル)−1,6−
シメチルー2.4(1E(,3H)−ピリミジンジオン
(融点165〜172°C)が得られる、 In−N)、<R([’)、−n>、<so、  60
MHz):  8.55ppm (d、  J =7 
Hz )、8.20pprn  (d、  J =10
Hz、1H)、3.51 ppm (s、  3H)、
2−52 ppm (s z  3 H)  ;3−(
4−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−メチル−2
,4(IH,3H)−ビリミシンジオンを使用し、ニト
ロ化Gこより、ろ−(4−クロロ−2−フルオロ−5−
二トロフェニル)−6−メチル−2,4(1H,5H)
−ビリミシンジオンが得られ、そしてこのものからメチ
ル化により、3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ニ
トロフェニル)−1,S−ジメチル−2,4(1!(。 3H)−ピリミジンジオン(上記の如き物性)が得られ
る。 例25 鉄粉2.45N、水8Mおよびエタノール16mからな
る混合物を、油浴により80℃に加熱する。 油浴を取除いた後、3−(4−クロロ−2−フルオロ−
5−ニトロフェニル)−L6ジメチルー2.4(IHj
  3H)−ビリミシンジオン6.14Iを、反応溶液
が還流温度を保つようにして、夕景ずつ加える。添加完
了の後、スパーチル1杯分の活性炭をそれに加え、そし
て反応混合物を還流温度に数分間保つ。混合物をついで
濾過し、そして無色の濾液を濃縮する。生成物は、生成
した油から冷却により結晶化する。6−(5−アミノ−
4−クロロ−2−フルオロフェニル)−L  6−シメ
チルー2.4(11(,3H)−ピリミジンジオン(融
点〉220°C)が得られる、7スー、Z、ペクト/l
/ (m / e ) : 283 (M” )、18
6.98; 微量分析: Cチ Hチ Nチ  J?チ 侃チ 計算値:  50.81 3.91 14.81 6.
70 12.50測定値:  50.60 4.1<5
 14.64 6.50 12.39同様の方法で: 6−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ニトロフェニル
)−1−メチル−6−トリフルオロメチル)−2,4(
IH,3H)−ピリミジンジオンを使用して、6−(5
−アミノ−4−クロロ−2−フルオロフェニル)−1−
メチル−6−トリフルオロメチル−2,4(1H,3H
)−ビリミシンジオン(融点129°C)が得られる;
6−(4−ブロモ−2−フルオロ−5−ニトロフェニル
)−1−メチル−6−トリフルオロメチル−2,4(1
H,3H)−ビリミシンジオンを使用して、6−(5−
アミノ−4−ブロモ−2−フルオロフェニル)−1−メ
チル−6−トリフルオロメチル−2,4(IHj  5
H)−ぎりミシンジオン(融点145°C)が得られる
。 例26 三フッ化ホウ素エーテレート4.24 gおよび6−(
5−アミノ−4−クロロ−2−フルオロフェニル)−1
−メチル−6−トリフルオロメチル−2,4(1H,3
H)−ビリミシンジオン6.75Jを、メチレンクロラ
イド50rnlに、−15℃で加える。メチレンクロラ
イv 2 Ornl中の亜硝酸インペンチル3.2mの
溶液を、混合物に、冷却しつつ20分間かかつて滴下す
る。混合物を、引続いて5°Cで45分間攪拌し、−一
ペンタ75 Q 、71iで処理し、そして生成した結
晶を濾取する。2−クロロ−5−C6,6−シヒドロー
2,6−シオキソー3−メチル−4−トリフルオロメチ
ル−1(2H)−ピリミジニル〕−4−フルオロベンゼ
ンジアゾニウムテトラフルオロボレート(融点191°
C1分解)が得られる。 同様の方法で: 6−(5−アミノ−4−ブロモー2−フルオロフェニル
)−1−メチル−6−トリフルオロメチル−214(1
Hl  3 H)−ピリミジンジオンを使用して、2−
ブロモ−5−(3,6−ジヒPロー2,6−シオキソー
6−メチルー4−トリフルオロメチル−1(2H)−ピ
リミジニル〕−4−フルオロベンゼンジアゾニウムテト
ラフルオロボレート(融点218〜220°01分wj
)カ得られる; 6−(5−アミノ−4−クロロ−2−フルオロフェニル
)−1,6−シメチルー2t  4 (I H。 3H)−ピリミジンジオンを使用して、2−クロロ−5
−C5,6−ジヒrロー2,6−シオキソー6.4−ジ
メチル−1(2H)−&リミジニル〕−4−フルオロペ
ンゼノジアデニウムテトラヒド口プレート(@点248
〜253°01分解)が得られる。 例27 2−クロロ−5−[:3.6−シヒドロー2,6−ジオ
キソ−3−メチル−4−トリフルオロメチル−1(2H
)−ぎりミジニル]−4−フルオロベンゼンジアゾニウ
ムテトラフルオロボレート0.23 、Vを、水50d
中の硝酸第二銅ろ水和物75yの溶液に加える。酸化第
一銅67m9をそれに加え、そして反応混合物を室温で
10分間攪拌する。 混合物を引続いて濾過し、濾液を酢酸エチル50Mで洗
滌し、そして有機層を洗滌し、そして減圧下に蒸発する
。生成した粗生成物を、ジエチルエーテル/n−ヘキサ
ンから結晶化する。3−(4−クロロ−2−フルオロ−
5−ヒドロキシフェニル)−1−メチル−6−トリフル
オロメチル−2゜4C1H,,5H)−ピリミジンジオ
ンが得られる。 同様の方法で: 2−ブロモ−5−(:3.<S−ジヒドロ−2,6−シ
オキソー3−メチル−4−トリフルオロメチル−1(2
H)−ピリミジニルシー4−フルオロベンゼノジアゾニ
ウムテトラフル1口ポレートを使用して、6−(4−ブ
ロモー2−フルオロ−5−ヒドロキシフェニル)−1−
メチル−6−トリフルオロメチル−2,4(IHl  
3H)−ピリミジンジオンが得られる: 2−クロロ−5−C5,6−シヒドロー2,6−ジオキ
ソ−6,4−ジメチル−1(2H)−ピリミジニル〕−
4−フルオロベンゼンジアゾニウムテトラフルオロざレ
ートを使用して、3−(4−クロロ−2−フルオロ−5
−ヒPロ千ジフェニル)−1,6−シメチルー214(
IH,ろH)−ピリミジンジオンが得られる。 例28 例12で使用した新規エチル’J −(4−クロロ−2
−フルオロ−5−インプロポキンフェニル)−カルバメ
ート;オ、次の如く製造しうる:クロロギ酸エチル12
.8gを、メチレンクロライド゛100ゴ中の4−クロ
ロ−2−フルオロ−5−イソブロイキシアニリン20g
の溶液に、室温で攪拌しつつ加える。ピリジノ9.41
を、引続いて、攪拌および冷却しつつ、20℃で、20
分間かかつて滴下する。反応混合物を20分間攪拌し、
水200fi4?中の2N塩酸20Mの溶液各回20’
OMで6回洗滌し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、そ
して減圧下に蒸発乾固する。エチルN−(4−クロロ−
2−フルオロ−5−インプロポキシフェニル)−力ルバ
メート(融点89〜91°C)が得られる。 ■、製剤例 例29 式IよたはI、XI〜X)1の化合物(活性物質)50
9/I N−メチルピロリドン(補助溶媒)   20CH!/
1ノニルフェノール−(10)エト キシレート(非イオン性乳化剤)     50g/d
ドデシルベンゼンスルホン酸カル シウム(アニオノ性乳化剤)       259/l
アルキルベンゼン類の混合物(溶媒) 適量全量10 C1Omd 活性物質および乳化剤を、補助溶媒に攪拌しつつ溶解し
、そして溶液を溶媒で11とする。 生成した乳化性濃縮物は、水で乳化しえ、つい例60 25チスプレー液の製造のために、以下に列記する成分
を、お互いに混合する: 式IまたはI、M〜川の化合物 (活性物質)              25gケイ
酸、水利               5yラウリル
硫酸ナトリウム          1gリグノスルホ
ン酸ナトリウム        2gカオリン    
            67g00g 混合物を引続いて、ぎン留め円板粉砕機(pinned
 disc m1ll ) 4たは同等の粉砕装置を使
用して、微細に粉砕する。

Claims (34)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ I 〔式中、 R_1は、水素、C_1_〜_4−アルキル、C_1_
    〜_4−ハロアルキル、ホルミルまたはC_2_〜_6
    −アルカノイルを示し、R^2は、エーテル基、あるい
    は(チオ)カルボニルオキシ基またはスルホニルオキシ
    基を含有する残基を示し、この残基は酸素原子を介して
    ベンゼン核Aに直接結合し、 R^3は、ハロゲンまたはシアノを示し、 R^4は、水素またはハロゲンを示し、 R^5は、水素、ハロゲンまたはC_1_〜_4−アル
    キルを示し、 R^6は、C_1_〜_4−アルキルまたはC_1_〜
    _4−ハロアルキルを示し、 あるいは、 R^5およびR^6は一緒で、トリ−またはテトラメチ
    レンを示す〕の化合物、そしてまたR^1が水素を示す
    式 I の化合物の塩。
  2. (2)R^1が水素と異なつたものである、特許請求の
    範囲第1項記載の化合物。
  3. (3)R^2がC_1_〜_8−アルコキシ、C_3_
    〜_7−シクロアルコキシ、C_3_〜_8−アルケノ
    キシ、C_3_〜_6−アルキノキシ、C_4_〜_8
    −シクロアルキルアルコキシ、随意に置換されていても
    よいフエニル−C_1_〜_4−アルコキシ、C_1_
    〜_8−ハロアルコキシ、C_3_〜_9−ハロアルケ
    ノキシ、C_2_〜_8−アルコキシアルコキシ、随意
    に置換されていてもよいフエノキシ−C_1_〜_4−
    アルコキシ、C_4_〜_8−ハロアルケノキシアルコ
    キシ、C_2_〜_8−アルキルチオアルコキシ、炭素
    原子の合計が2から10までであるN−アルキル−また
    はN,N−ジアルキルカルバモイルアルコキシ、C_3
    _〜_8−アルキノイルオキシ、炭素原子の合計が2か
    ら10までであるN−アルキル−またはN,N−ジアル
    キルカルバモイルオキシ、C_1_〜_8−アルキルス
    ルホニルオキシ、随意に置換されていてもよいフェニル
    スルホニルオキシ、あるいは炭素原子の合計が1から8
    までであるN−アルキル−またはN,N−ジアルキルス
    ルファモイルオキシを示す、特許請求の範囲第1項また
    は第2項記載の化合物。
  4. (4)R^2がC_1_〜_3−アルコキシ、アリルオ
    キシまたはプロパルギルオキシである、特許請求の範囲
    第3項記載の化合物。
  5. (5)R^3が塩素または臭素を示す、特許請求の範囲
    第1項から第4項までのいずれか1つに記載の化合物。
  6. (6)R^4がフッ素を示す、特許請求の範囲第1項か
    ら第5項までのいずれか1つに記載の化合物。
  7. (7)R^5が水素、フツ素またはメチルを示す、特許
    請求の範囲第1項から第6項までのいずれか1つに記載
    の化合物。
  8. (8)R^6がメチルまたはトリフルオロメチルを示す
    、特許請求の範囲第1項から第7項までのいずれか1つ
    に記載の化合物。
  9. (9)R^1が水素と異つたものであり、そしてR^5
    が水素を示す、特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  10. (10)R^1が水素と異つたものであり、そしてR^
    4がフッ素を示し、そしてR^5が水素を示す、特許請
    求の範囲第1項記載の化合物。
  11. (11)R^1が水素と異つたものであり、そしてR^
    5が水素を示し、そしてR^6がトリフルオロメチルを
    示す、特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  12. (12)R^1がメチルを示し、R^4がフッ素を示し
    、R^5が水素を示し、そしてR^6がトリフルオロメ
    チルを示す、特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  13. (13)R^1がメチルを示し、R^3が塩素を示し、
    R^4がフツ素を示し、R^5が水素を示し、そしてR
    ^6がトリフルオロメチルを示す、特許請求の範囲第1
    項記載の化合物。
  14. (14)3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−プロパ
    ルギルオキシフエニル)−1−メチル−6−トリフルオ
    ロメチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン、 3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−イソプロポキシ
    フエニル)−1−メチル−6−トリフルオロメチル−2
    ,4(1H,3H)−ピリミジンジオン、 3−(5−エトキシ−4−クロロ−2−フルオロフェニ
    ル)−1−メチル−6−トリフルオロメチル−2,4(
    1H,3H)−ピリミジンジオン、 3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−メトキシフェニ
    ル)−1−メチル−6−トリフルオロメチル−2,4(
    1H,3H)−ピリミジンジオン、 3−(5−ブトキシ−4−クロロ−2−フルオロフェニ
    ル)−1−メチル−6−トリフルオロメチル−2,4(
    1H,3H)−ピリミジンジオン、 3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−プロポキシフエ
    ニル)−1−メチル−6−トリフルオロメチル−2,4
    (1H,3H)−ピリミジンジオン、 3−(5−アリルオキシ−4−クロロ−2−フルオロフ
    エニル)−1−メチル−6−トリフルオロメチル−2,
    4(1H,3H)−ピリミジンジオン、 3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−イソプロポキシ
    フエニル)−1−メチル−6−ペンタフルオロエチル−
    2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン、 3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−イソプロポキシ
    フエニル)−5−フルオロ−1−メチル−6−ペンタフ
    ルオロエチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオ
    ン、 3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−メトキシメトキ
    シ−フエニル)−1−メチル−6−トリフルオロメチル
    −2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン 2−クロロ−5−〔3,6−ジヒドロ−2,6−ジオキ
    ソ−3−メチル−4−トリフルオロメチル−1(2H)
    −ピリミジニル〕−4−フルオロフェニルN−tert
    .ブチルカルバメート、 3−〔5−(2−ブロモエトキシ)−4−クロロ−2−
    フルオロフェニル〕−1−メチル−6−トリフルオロメ
    チル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン、 2−クロロ−5−〔3,6−ジヒドロ−2,6−ジオキ
    ソ−3−メチル−4−トリフルオロメチル−1(2H)
    −ピリミジニル〕−4−フルオロフエニルp−クロロベ
    ンゼンスルホネート、 3−〔4−クロロ−5−(3,3−ジクロロアリルオキ
    シ)−2−フルオロフエニル〕−1−メチル−6−トリ
    フルオロメチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジ
    オン、 3−{4−クロロ−5−〔2−(2,2−ジクロロビニ
    ールオキシ)−エトキシ〕−2−フルオロフエニル}−
    1−メチル−6−トリフルオロメチル−2,4(1H,
    3H)−ピリミジンジオン、 3−{4−クロロ−2−フルオロ−5−〔2−(2−メ
    トキシエトキシ)−エトキシ〕−フエニル}−1−メチ
    ル−6−トリフルオロメチル−2,4(1H,3H)−
    ピリミジンジオン、 2−クロロ−5−〔3,6−ジヒドロ−2,6ジオキソ
    −3−メチル−4−トリフルオロメチル−1(2H)−
    ピリミジニル〕−4−フルオロフエニルジメチルスルフ
    アメート、 2−クロロ−5−〔3,6−ジヒドロ−2,6−ジオキ
    ソ−3−メチル−4−トリフルオロメチル−1(2H)
    −ピリミジニル〕−4−フルオロフエニルメタンスルホ
    ネート、 3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−メチルチオメト
    キシ−フェニル)−1−メチル−6−トリフルオロメチ
    ル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン、 3−(4−クロロ−5−ジフルオロメトキシ−2−フル
    オロフェニル)−1−メチル−6−トリフルオロメチル
    −2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン、 2−クロロ−5−〔3,6−ジヒドロ−2,6−ジオキ
    ソ−3−メチル−4−トリフルオロメチル−1(2H)
    −ピリミジニル〕−4−フルオロフエニル2−プロピオ
    レ−ト、 3−〔4−クロロ−2−フルオロ−5−(2−メトキシ
    エトキシ)−フエニル〕−1−メチル−6−トリフルオ
    ロメチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン、 3−〔5−(2−エトキシエトキシ)−4−クロロ−2
    −フルオロフェニル〕−1−メチル−6−トリフルオロ
    メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン、 3−{4−クロロ−5−〔(p−クロロフェノキシ)メ
    トキシ〕−2−フルオロフエニル}−1−メチル−6−
    トリフルオロメチル−2,4(1H,3H)−ピリミジ
    ンジオン、 3−(5−ベンジルオキシ−4−クロロ−2−フルオロ
    フェニル)−1−メチル−6−トリフルオロメチル−2
    ,4(1H,3H)−ピリミジンジオン、 2−{2−クロロ−5−〔3,6−ジヒドロ−2,6−
    ジオキソ−3−メチル−4−トリフルオロメチル−1(
    2H)−ピリミジニル〕−4−フルオロフェノキシ}−
    N,N−ジメチル−アセトアミド、 3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−イソプロポキシ
    フエニル)−1−ジフルオロメチル−6−メチル−2,
    4(1H,3H)−ピリミジンジオン、および 3−(4−クロロ−5−シクロペントキシ−2−フルオ
    ロフエニル)−1−メチル−6−トリフルオロメチル−
    2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン から選択される、特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  15. (15)3−(4−クロロ−5−シクロヘキシルメトキ
    シ−2−フルオロフェニル)−1−メチル−トリフルオ
    ロメチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンで
    ある、特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  16. (16)2−クロロ−5−〔3,6−ジヒドロ−2,6
    −ジオキソ−3−メチル−4−トリフルオロメチル−1
    (2H)−ピリミジニル〕−4−フルオロフェニルイソ
    プロパン−スルホネートである、特許請求の範囲第1項
    記載の化合物。
  17. (17)一般式III ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、 R^1は、水素、C_1_〜_4−アルキル、C_1_
    〜_4−ハロアルキル、ホルミルまたはC_2_〜_6
    −アルカノイルを示し、 R^3は、ハロゲンまたはシアノを示し、 R^4は、水素またはハロゲンを示し、 R^5は、水素、ハロゲンまたはC_1_〜_4−アル
    キルを示し、 R^6は、C_1_〜_4−アルキルまたはC_1_〜
    _4−ハロアルキルを示し、 あるいは R^5およびR^6は一緒で、トリ−またはテトラメチ
    レンを示す〕の化合物、そしてまたそれら化合物の塩。
  18. (18)一般式X I ▲数式、化学式、表等があります▼X I 〔式中、 R^3は、ハロゲンまたはシアノを示し、 R^4は、水素またはハロゲンを示し、 R^5は、水素、ハロゲンまたはC_1_〜_4−アル
    キルを示し、 R^6は、C_1_〜_4−アルキルまたはC_1_〜
    _4−ハロアルキルを示し、 あるいは、 R^5およびR^6は一緒で、トリ−またはテトラメチ
    レンを示す〕の化合物。
  19. (19)一般式XII ▲数式、化学式、表等があります▼XII 〔式中、 R^1′は、C_1_〜_4−アルキルまたはC_1_
    〜_4−ハロアルキルを示し、 R^3は、ハロゲンまたはシアノを示し、 R^4は、水素またはハロゲンを示し、 R^5は、水素、ハロゲンまたはC_1_〜_4−アル
    キルを示し、 R^6は、C_1_〜_4−アルキルまたはC_1_〜
    _4−ハロアルキルを示し、 あるいは、 R^5およびR^6は一緒で、トリ−またはテトラメチ
    レンを示す〕の化合物。
  20. (20)一般式XIII ▲数式、化学式、表等があります▼XIII 〔式中、 R^3は、ハロゲンまたはシアノを示し、 R^4は、水素またはハロゲンを示し、 R^5は、水素、ハロゲンまたはC_1_〜_4−アル
    キルを示し、 R^6は、C_1_〜_4−アルキルまたはC_1_〜
    _4−ハロアルキルを示し、 あるいは、 R^5およびR^6は一緒で、トリ−またはテトラメチ
    レンを示す〕の化合物。
  21. (21)一般式XIV ▲数式、化学式、表等があります▼XIV 〔式中、 R^1′は、C_1〜_4−アルキルまたはC_1_〜
    _4−ハロアルキルを示し、 R^3は、ハロゲンまたはシアノを示し、 R^4は、水素またはハロゲンを示し、 R^5は、水素、ハロゲンまたはC_1_〜_4−アル
    キルを示し、 R^6は、C_1_〜_4−アルキルまたはC_1_〜
    _4−ハロアルキルを示し、 あるいは、 R^5およびR^6は一緒で、トリ−またはテトラメチ
    レンを示す〕の化合物。
  22. (22)一般式XV ▲数式、化学式、表等があります▼XV 〔式中、 R^1′は、C_1_〜_4−アルキルまたはC_1_
    〜_4−ハロアルキルを示し、 R^3は、ハロゲンまたはシアノを示し、 R^4は、水素またはハロゲンを示し、 R^5は、水素、ハロゲンまたはC_1_〜_4−アル
    キルを示し、 R^6は、C_1_〜_4−アルキルまたはC_1_〜
    _4−ハロアルキルを示し、 あるいは、 R^5およびR^6は一緒で、トリ−またはテトラメチ
    レンを示す〕の化合物。
  23. (23)一般式XVI ▲数式、化学式、表等があります▼XVI 〔式中、 R^1′は、C_1〜_4−アルキルまたはC_1〜_
    4−ハロアルキルを示し、 R^3は、ハロゲンまたはシアノを示し、 R^4は、水素またはハロゲンを示し、 R^5は、水素、ハロゲンまたはC_1_〜_4−アル
    キルを示し、 R^6は、C_1_〜_4−アルキルまたはC_1_〜
    _4−ハロアルキルを示し、 あるいは、 R^5およびR^6は一緒で、トリ−またはテトラメチ
    レンを示し、そして、 A^■は、アニオンを示す〕の化合物。
  24. (24)一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ I 〔式中、 R^1は、水素、C_1_〜_4−アルキル、C_1_
    〜_4−ハロアルキル、ホルミルまたはC_2_〜_6
    −アルカノイルを示し、 R^2は、エーテル基、あるいは(チオ)カルボニルオ
    キシ基またはスルホニルオキシ基を含有する残基を示し
    、この残基は酸素原子を介してベンゼン核Aに直接結合
    し、 R^3は、ハロゲンまたはシアノを示し、 R^4は、水素またはハロゲンを示し、 R^5は、水素、ハロゲンまたはC_1_〜_4−アル
    キルを示し、 R^6は、C_1_〜_4−アルキルまたはC_1_〜
    _4−ハロアルキルを示し、 あるいは、 R^5およびR^6は一緒で、トリ−またはテトラメチ
    レンを示す〕の化合物、そしてまたR^1が水素を示す
    該化合物の塩の少なくとも1つの有効量、そしてまた製
    剤補助剤を含有する雑草防除組成物。
  25. (25)3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−プロパ
    ルギルオキシフエニル)−1−メチル−6−トリフルオ
    ロメチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン、 3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−イソプロポキシ
    フエニル)−1−メチル−6−トリフルオロメチル−2
    ,4(1H,3H)−ピリミジンジオン、 3−(5−エトキシ−4−クロロ−2−フルオロフエニ
    ル)−1−メチル−6−トリフルオロメチル−2,4(
    1H,3H)−ピリミジンジオン、 3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−メトキシフエニ
    ル)−1−メチル−6−トリフルオロメチル−2,4(
    1H,3H)−ピリミジンジオン、 3−(5−ブトキシ−4−クロロ−2−フルオロフェニ
    ル)−1−メチル−6−トリフルオロメチル−2,4(
    1H,3H)−ピリミジンジオン、 3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−プロポキシフエ
    ニル)−1−メチル−6−トリフルオロメチル−2,4
    (1H,3H)−ピリミジンジオン 3−(5−アリルオキシ−4−クロロ−2−フルオロフ
    エニル)−1−メチル−6−トリフルオロメチル−2,
    4(1H,3H)−ピリミジンジオン 3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−イソプロポキシ
    フエニル)−1−メチル−6−ペンタフルオロエチル−
    2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン、 3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−イソプロポキシ
    フエニル)−5−フルオロ−1−メチル−6−ペンタフ
    ルオロエチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオ
    ン、 3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−メトキシメトキ
    シ−フェニル)−1−メチル−6−トリフルオロメチル
    −2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン、 2−クロロ−5−〔3,6−ジヒドロ−2,6−ジオキ
    ソ−3−メチル−4−トリフルオロメチル−1(2H)
    −ピリミジニル〕−4−フルオロフエニルN−tert
    .ブチルカルバメート、3−〔5−(2−ブロモエトキ
    シ)−4−クロロ−2−フルオロフェニル〕−1−メチ
    ル−6−トリフルオロメチル−2,4(1H,3H)−
    ピリミジンジオン、 2−クロロ−5−〔3,6−ジヒドロ−2,6−ジオキ
    ソ−3−メチル−4−トリフルオロメチル−1(2H)
    −ピリミジニル〕−4−フルオロフエニルp−クロロベ
    ンゼンスルホネート、3−〔4−クロロ−5−(3,3
    −ジクロロアリルオキシ)−2−フルオロフェニル〕−
    1−メチル−6−トリフルオロメチル−2,4(1H,
    3H)−ピリミジンジオン、 3−{4−クロロ−5−〔2−(2,2−ジクロロビニ
    ールオキシ)−エトキシ〕−2−フルオロフェニル}−
    1−メチル−6−トリフルオロメチル−2,4(1H,
    3H)−ピリミジンジオン、 3−{4−クロロ−2−フルオロ−5−〔2−(2−メ
    トキシエトキシ)−エトキシ〕−フエニル}−1−メチ
    ル−6−トリフルオロメチル−2,4(1H,3H)−
    ピリミジンジオン、 2−クロロ−5−〔3,6−ジヒドロ−2,6−ジオキ
    ソ−3−メチル−4−トリフルオロメチル−1(2H)
    −ピリミジニル〕−4−フルオロフエニルジメチルスル
    フアメート、 2−クロロ−5−〔3,6−ジヒドロ−2,6−ジオキ
    ソ−3−メチル−4−トリフルオロメチル−1(2H)
    −ピリミジニル〕−4−フルオロフエニルメタンスルホ
    ネート、 3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−メチルチオメト
    キシ−フェニル)−1−メチル−6−トリフルオロメチ
    ル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン、 3−(4−クロロ−5−ジフルオロメトキシ−2−フル
    オロフェニル)−1−メチル−6−トリフルオロメチル
    −2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン、 2−クロロ−5−〔3,6−ジヒドロ−2,6−ジオキ
    ソ−3−メチル−4−トリフルオロメチル−1(2H)
    −ピリミジニル〕−4−フルオロフエニル2−プロピオ
    レ−ト、 3−〔4−クロロ−2−フルオロ−5−(2−メトキシ
    エトキシ)−フエニル〕−1−メチル−6−トリフルオ
    ロメチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン、 3−〔5−(2−エトキシエトキシ)−4−クロロ−2
    −フルオロフェニル〕−1−メチル−6−トリフルオロ
    メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン、 3−{4−クロロ−5−〔(p−クロロフェノキシ)メ
    トキシ〕−2−フルオロフェニル}−1−メチル−6−
    トリフルオロメチル−2,4(1H,3H)−ピリミジ
    ンジオン、 3−(5−ベンジルオキシ−4−クロロ−2−フルオロ
    フエニル)−1−メチル−6−トリフルオロメチル−2
    ,4(1H,3H)−ピリミジンジオン、 2−{2−クロロ−5−〔3,6−ジヒドロ−2,6−
    ジオキソ−3−メチル−4−トリフルオロメチル−1(
    2H)−ピリミジニル〕−4−フルオロフェノキシ}−
    N,N−ジメチル−アセトアミド、 3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−イソプロポキシ
    フエニル)−1−ジフルオロメチル−6−メチル−2,
    4(1H,3H)−ピリミジンジオン、および 3−(4−クロロ−5−シクロペントキシ−2−フルオ
    ロフエニル)−1−メチル−6−トリフルオロメチル−
    2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンからなる群か
    ら選択される化合物の少なくとも1つの有効量、そして
    また製剤補助剤を含有する、特許請求の範囲第24項記
    載の雑草防除組成物。
  26. (26)3−(4−クロロ−5−シクロヘキシルメトキ
    シ−2−フルオロフエニル)−1−メチル−6−トリフ
    ルオロメチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオ
    ンまたは2−クロロ−5−〔3,6−ジヒドロ−2,6
    −ジオキソ−3−メチル−4−トリフルオロメチル−1
    (2H)−ピリミジニル〕−4−トリフルオロフエニル
    イソプロパンスルホネートの有効量、そしてまた製剤補
    助剤を含有する、特許請求の範囲第24項記載の雑草防
    除組成物。
  27. (27)特許請求の範囲第17項記載の化合物の有効量
    、そしてまた製剤補助剤を含有する雑草防除組成物。
  28. (28)特許請求の範囲第18項から第23項までのい
    ずれか1つに記載の化合物の有効量、そしてまた製剤補
    助剤を含有する雑草防除組成物。
  29. (29)一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ I 〔式中、 R^1は、水素、C_1_〜_4−アルキル、C_1_
    〜_4−ハロアルキル、ホルミルまたはC_2_〜_6
    −アルカノイルを示し、 R^2は、エ−テル基、あるいは(チオ)カルボニルオ
    キシ基またはスルホニルオキシ基を含有する残基を示し
    、この残基は酸素原子を介してベンゼン核に直接結合し
    、 R^3は、ハロゲンまたはシアノを示し、 R^4は、水素またはハロゲンを示し、 R^5は、水素、ハロゲンまたはC_1_〜_4−アル
    キルを示し、 R^6は、C_1_〜_4−アルキルまたはC_1_〜
    _4−ハロアルキルを示し、 あるいは、 R^5およびR^6は−緒で、トリ−またはテトラメチ
    レンを示す〕の化合物、およびR^1が水素を示す式
    I のそれら化合物の塩の製造法において、a)一般式I
    I ▲数式、化学式、表等があります▼II 〔式中、 R^2、R^3、R^4、R^5およびR^6は、上記
    に示した意味を有し、 そして、 R^7は、低級アルキルを示す〕の化合物を塩基性条件
    下に閉環に付し、そしてもしも所望ならば、かく得られ
    た一般式 I ′ ▲数式、化学式、表等があります▼ I ′ 〔式中、 R^2、R^3、R^4、R^5およびR^6は、上記
    に示した意味を有し、 そして、 M^k^■は、カチオンを示し、 そして、 kは、カチオンの電価を示す〕の塩を対応の酸形(R^
    1=水素)に変換するか、またはかく得られた塩を所望
    の残基R^1でN−置換し、そして、もしも所望ならば
    、かく得られた式 I の5−未置換化合物(R^5=水
    素)をハロゲン化し、 あるいは、 b)一般式III ▲数式、化学式、表等があります▼III 〔式中、 R^1、R^3、R^4、R^5およびR^6は、上記
    に示した意味を有する〕の化合物中のヒドロキシ基を、
    それ自体公知の方法で置換基R^2により置換し、そし
    てもしも所望ならば、かく得られた式 I の5未置換化
    合物(R^5=水素)をハロゲン化することからなる方
    法。
  30. (30)雑草から保護されるべき場所および(または)
    雑草を、特許請求の範囲第1項から第14項まで、およ
    び第17項のいずれか1つに記載の化合物、あるいは特
    許請求の範囲第24項、第25項および第27項のいず
    れか1つに記載の組成物の有効量で処理することからな
    る、雑草の防除方法。
  31. (31)雑草から保護されるべき場所および(または)
    雑草を、特許請求の範囲第15項、第16項および第1
    8項から第23項までのいずれか1つに記載の化合物、
    あるいは特許請求の範囲第26項または第28項に記載
    の組成物の有効量で処理することからなる、雑草の防除
    方法。
  32. (32)雑草の防除のための、特許請求の範囲第1項か
    ら第14項までおよび第17項のいずれか1つに記載の
    化合物、あるいは特許請求の範囲第24項、第25項お
    よび第27項のいずれか1つに記載の組成物の使用。
  33. (33)雑草の防除のための、特許請求の範囲第15項
    、第16項および第18項から第23項までのいずれか
    1つに記載の化合物、あるいは特許請求の範囲第26項
    または第28項に記載の組成物の使用。
  34. (34)特許請求の範囲第29項に記載の方法またはそ
    の明白な化学的均等方法により製造される限りにおける
    、特許請求の範囲第1項に限定した如き化合物。
JP62191487A 1986-07-31 1987-07-30 3−アリ−ルウラシル誘導体およびそれらを含有する雑草防除組成物 Pending JPS6341466A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH03090/86-1 1986-07-31
CH309086 1986-07-31
CH02207/87-9 1987-06-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6341466A true JPS6341466A (ja) 1988-02-22

Family

ID=4248397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62191487A Pending JPS6341466A (ja) 1986-07-31 1987-07-30 3−アリ−ルウラシル誘導体およびそれらを含有する雑草防除組成物

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS6341466A (ja)
BR (1) BR8703926A (ja)
ZA (1) ZA875466B (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0408382A2 (en) 1989-07-14 1991-01-16 Nissan Chemical Industries, Limited Uracil derivatives and herbicides containing the same as active ingredient
WO1992011244A1 (en) * 1990-12-17 1992-07-09 Nissan Chemical Industries, Ltd. Uracil derivative
JPH04363914A (ja) * 1990-08-03 1992-12-16 Mitsubishi Electric Corp 同期クロック発生回路
JPH0517427A (ja) * 1991-01-22 1993-01-26 Sagami Chem Res Center フエニルカーバメート誘導体及びその製造方法
JPH06510992A (ja) * 1991-09-20 1994-12-08 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 置換3−フェニルウラシル
US5394036A (en) * 1994-01-03 1995-02-28 Motorola, Inc. Circuit and method of zero generation in a real-time filter
US5491438A (en) * 1990-12-26 1996-02-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Synchronized clock generating apparatus
EP0705829A1 (en) 1994-08-31 1996-04-10 Sumitomo Chemical Company, Limited Epoxyphenol derivatives and herbicides containing them as active ingredients
US5534805A (en) * 1990-12-26 1996-07-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Synchronized clock generating apparatus
JPH111473A (ja) * 1996-03-21 1999-01-06 Isagro Ricerca Srl 除草活性を有するアリール複素環類
JPH11506112A (ja) * 1995-06-06 1999-06-02 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト フェニルピリダジノン
JPH11508543A (ja) * 1995-06-29 1999-07-27 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 置換されたシアノフェニルウラシル類
JPH11510796A (ja) * 1995-08-01 1999-09-21 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 置換フェニルウラシル類
JP2000507250A (ja) * 1996-03-27 2000-06-13 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 置換1―メチル―3―ベンジルウラシル
JP2000319264A (ja) * 1998-12-25 2000-11-21 Sumitomo Chem Co Ltd 光学活性ウラシル化合物
JP2001519783A (ja) * 1997-03-14 2001-10-23 アイ・エス・ケー アメリカズ インコーポレイティド ジアリールエーテルおよびその製造法ならびにそれらを含有する除草および乾燥組成物
JP2002155061A (ja) * 2000-02-04 2002-05-28 Sumitomo Chem Co Ltd ウラシル化合物及びその用途
JP2002521001A (ja) * 1997-02-26 2002-07-09 エフ エム シー コーポレーション シクロイミド置換ベンゾ縮合ヘテロ環状除草剤
JP2003286284A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Sumitomo Chem Co Ltd ピリジン化合物の製造法
JP2004057194A (ja) * 2001-10-19 2004-02-26 Sumitomo Chem Co Ltd 雑草防除剤代謝蛋白質、その遺伝子およびその利用
JP2006516126A (ja) * 2002-12-23 2006-06-22 イサグロ リチェルカ ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ 除草活性を有する新規なウラシル類縁化合物
US7745699B2 (en) 2001-10-19 2010-06-29 Sumitomo Chemical Company, Limited Weed controller metabolism proteins, genes thereof and use of the same
JP2015530972A (ja) * 2012-07-13 2015-10-29 ソルヴェイ(ソシエテ アノニム) 三重結合を有するフッ化カルボニル化合物、その製造方法、及びその使用
WO2019240082A1 (ja) * 2018-06-11 2019-12-19 住友化学株式会社 ウラシル化合物及びその用途
JPWO2019073775A1 (ja) * 2017-10-11 2020-04-23 ダイキン工業株式会社 不飽和基を有する環状カーボネートの製造方法及び新規環状カーボネート
JP2020090458A (ja) * 2018-12-05 2020-06-11 ダイキン工業株式会社 フルオロビニルアミド化合物の製造方法

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0408382A2 (en) 1989-07-14 1991-01-16 Nissan Chemical Industries, Limited Uracil derivatives and herbicides containing the same as active ingredient
JPH04363914A (ja) * 1990-08-03 1992-12-16 Mitsubishi Electric Corp 同期クロック発生回路
WO1992011244A1 (en) * 1990-12-17 1992-07-09 Nissan Chemical Industries, Ltd. Uracil derivative
US5356863A (en) * 1990-12-17 1994-10-18 Nissan Chemical Industries, Ltd. Uracil derivatives
US5491438A (en) * 1990-12-26 1996-02-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Synchronized clock generating apparatus
US5534805A (en) * 1990-12-26 1996-07-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Synchronized clock generating apparatus
JPH0517427A (ja) * 1991-01-22 1993-01-26 Sagami Chem Res Center フエニルカーバメート誘導体及びその製造方法
JPH06510992A (ja) * 1991-09-20 1994-12-08 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 置換3−フェニルウラシル
US5394036A (en) * 1994-01-03 1995-02-28 Motorola, Inc. Circuit and method of zero generation in a real-time filter
EP0705829A1 (en) 1994-08-31 1996-04-10 Sumitomo Chemical Company, Limited Epoxyphenol derivatives and herbicides containing them as active ingredients
JPH11506112A (ja) * 1995-06-06 1999-06-02 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト フェニルピリダジノン
JPH11508543A (ja) * 1995-06-29 1999-07-27 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 置換されたシアノフェニルウラシル類
JPH11510796A (ja) * 1995-08-01 1999-09-21 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 置換フェニルウラシル類
JPH111473A (ja) * 1996-03-21 1999-01-06 Isagro Ricerca Srl 除草活性を有するアリール複素環類
JP2000507250A (ja) * 1996-03-27 2000-06-13 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 置換1―メチル―3―ベンジルウラシル
JP2002521001A (ja) * 1997-02-26 2002-07-09 エフ エム シー コーポレーション シクロイミド置換ベンゾ縮合ヘテロ環状除草剤
JP2001519783A (ja) * 1997-03-14 2001-10-23 アイ・エス・ケー アメリカズ インコーポレイティド ジアリールエーテルおよびその製造法ならびにそれらを含有する除草および乾燥組成物
JP2000319264A (ja) * 1998-12-25 2000-11-21 Sumitomo Chem Co Ltd 光学活性ウラシル化合物
JP2002155061A (ja) * 2000-02-04 2002-05-28 Sumitomo Chem Co Ltd ウラシル化合物及びその用途
JP2009209147A (ja) * 2000-02-04 2009-09-17 Sumitomo Chemical Co Ltd ウラシル化合物及びその用途
JP2004057194A (ja) * 2001-10-19 2004-02-26 Sumitomo Chem Co Ltd 雑草防除剤代謝蛋白質、その遺伝子およびその利用
US7745699B2 (en) 2001-10-19 2010-06-29 Sumitomo Chemical Company, Limited Weed controller metabolism proteins, genes thereof and use of the same
US8293979B2 (en) 2001-10-19 2012-10-23 Sumitomo Chemical Company, Limited Weed controller metabolism proteins, genes, thereof and use of the same
JP2003286284A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Sumitomo Chem Co Ltd ピリジン化合物の製造法
JP2006516126A (ja) * 2002-12-23 2006-06-22 イサグロ リチェルカ ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ 除草活性を有する新規なウラシル類縁化合物
US10106492B2 (en) 2012-07-13 2018-10-23 Solvay Sa Fluorinated carbonyl compounds comprising a triple bond, methods for their manufacture and uses thereof
JP2015530972A (ja) * 2012-07-13 2015-10-29 ソルヴェイ(ソシエテ アノニム) 三重結合を有するフッ化カルボニル化合物、その製造方法、及びその使用
JPWO2019073775A1 (ja) * 2017-10-11 2020-04-23 ダイキン工業株式会社 不飽和基を有する環状カーボネートの製造方法及び新規環状カーボネート
US11718599B2 (en) 2017-10-11 2023-08-08 Daikin Industries, Ltd. Method for producing cyclic carbonate having unsaturated group, and novel cyclic carbonate
WO2019240082A1 (ja) * 2018-06-11 2019-12-19 住友化学株式会社 ウラシル化合物及びその用途
JPWO2019240082A1 (ja) * 2018-06-11 2021-07-08 住友化学株式会社 ウラシル化合物及びその用途
AU2019287311B2 (en) * 2018-06-11 2024-01-11 Sumitomo Chemical Company, Limited Uracil compound and use thereof
US11932623B2 (en) 2018-06-11 2024-03-19 Sumitomo Chemical Company, Limited Uracil compounds and use thereof
JP2020090458A (ja) * 2018-12-05 2020-06-11 ダイキン工業株式会社 フルオロビニルアミド化合物の製造方法
WO2020116589A1 (ja) * 2018-12-05 2020-06-11 ダイキン工業株式会社 フルオロビニルアミド化合物の製造方法
CN113166039A (zh) * 2018-12-05 2021-07-23 大金工业株式会社 氟乙烯基酰胺化合物的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ZA875466B (en) 1988-02-02
BR8703926A (pt) 1988-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6341466A (ja) 3−アリ−ルウラシル誘導体およびそれらを含有する雑草防除組成物
US4859229A (en) 3-Aryluracils having an ether (thio) carbomyloxy or sulphomyloxy substituent on the aromatic moiety
EP0436680B1 (de) Heterocyclische verbindungen
EP0343752B1 (en) Alkoxy-1,2,4-triazolo (1,5-c) pyrimidine-2-sulfonamides, process for their preparation and intermediates
US4248618A (en) Derivatives of (pyrimidyloxy)phenoxy-alkanecarboxylic acid and herbicidal compositions thereof
JPH02501309A (ja) 複素環化合物
KR101554404B1 (ko) 제초제로서의 6-아미노-2-치환된-5-비닐실릴피리미딘-4-카르복실산 및 에스테르 및 4-아미노-6-치환된-3-비닐실릴피리딘-2-카르복실산 및 에스테르
AU624585B2 (en) Heterocyclic compounds
RU2112774C1 (ru) Производное пиколиновой кислоты и гербицидная композиция
EP0195346A2 (de) 3-Aryluracile und deren Verwendung zur Unkrautbekämpfung
KR20170099928A (ko) 살진균 활성을 갖는 피콜린아미드
CA2116863A1 (en) Condensed heterocyclic derivatives and herbicides
EP0625970A1 (en) HERBICIDES CONTAINING SULFONAMIDES.
US5753595A (en) Herbicidal 3-(substituted benzoxazol-7-yl) and 3-(Substituted benzothiazol-7-yl)-1-substituted-6-trifluoromethyl-2 4-(1h 3h)pyrimidinediones
JP2990377B2 (ja) 複素環式化合物
HU206949B (en) Insecticidal compositions comprising phenyl-substituted heterocyclic compounds as active ingredient and process for producing the active ingredients
DE3725638A1 (de) Neue aryloxy (bzw. thio)aminopyrimidine
CN1221552C (zh) 用作除草剂的n-((1,2,4,)三唑并嗪基)噻吩磺酰胺化合物
JPH04235171A (ja) スルホヒドロキサム酸誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
US5232898A (en) Heterocyclic substituted uracil derivatives
DE69837999T2 (de) Herbizide furanyl- und thienyloxyazine
US5424277A (en) Benzene derivatives substituted with heterocyclic ring, and herbicides containing same as active ingredients
EP0507962B1 (en) Picolinic acid derivative, production thereof, and herbicide
DE3539386A1 (de) N-(s-triazolo(1,5-a)pyrimidin-2-yl)-2-alkoxy-benzolsulfonamide, verfahren zur herstellung dieser verbindungen sowie diese enthaltende mittel mit herbizider und pflanzenwachstumsregulierender wirkung
US5780465A (en) 4-substituted 5-polycyclylpyrimidine herbicides