JPH0776578A - 置換されたトリアゾリノン類 - Google Patents

置換されたトリアゾリノン類

Info

Publication number
JPH0776578A
JPH0776578A JP5303301A JP30330193A JPH0776578A JP H0776578 A JPH0776578 A JP H0776578A JP 5303301 A JP5303301 A JP 5303301A JP 30330193 A JP30330193 A JP 30330193A JP H0776578 A JPH0776578 A JP H0776578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
optionally
cyano
substituted
halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5303301A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3621122B2 (ja
Inventor
Wilhelm Haas
ビルヘルム・ハース
Kurt Findeisen
クルト・フインダイゼン
Karl-Heinz Linker
カール−ハインツ・リンカー
Otto Schallner
オツトー・シヤルナー
Klaus Koenig
クラウス・ケーニヒ
Albrecht Marhold
アルブレヒト・マルホールト
Hans-Joachim Santel
ハンス−ヨアヒム・ザンテル
Markus Dr Dollinger
マルクス・ドリンガー
Ulrike Wachendorff-Neumann
ウルリケ・バヘンドルフ−ノイマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH0776578A publication Critical patent/JPH0776578A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3621122B2 publication Critical patent/JP3621122B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/50Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D249/12Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • C07F7/0812Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te comprising a heterocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6515Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6518Five-membered rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 一般式(I)のトリアゾリノン類、その製造
方法、一般式(I)の化合物を用いて望ましくない植物
を防除する方法、ならびに当該化合物を含む除草剤およ
び殺ダニ剤の製造方法。 [式中、Rはハロゲノアルキルを;Rは水素、NH
,CN、(ハロ)アルキル、アルコキシアルキル、シ
クロアルキル等を;Rは水素またはハロゲンを;R
はCNまたはNOを;RはNO,CN,OR
SR,COOR,−NH−P(O)(OR)(O
)等を;R,Rは水素、(置換)アルキル等
を;表わす] 【効果】 上記化合物は既知の置換されたトリアゾリノ
ン類と比べて良好な除草剤活性および良好な殺ダニ剤活
性を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、新規な置換されたトリアゾリノ
ン類、それらの複数の製造方法、並びに除草剤、殺昆虫
剤および殺ダニ剤としてのそれらの使用に関する。
【0002】ある種の置換されたトリアゾリノン類、例
えば化合物3,4−ジメチル−1−(3−フルオロ−4−
シアノ−フェニル)−1,2,4−トリアゾリン−5−オ
ンまたは化合物3−メチル−4−プロパルギル−1−
(2,5−ジフルオロ−4−シアノ−フェニル)−1,2,
4−トリアゾリン−5−オン、が除草剤性質を有するこ
とは開示されている(例えば、DE3,839,480参
照)。
【0003】しかしながら、問題のある雑草類に対する
これらのこれまでに既知の化合物類の除草剤活性並びに
重要な作物植物類とのそれらの相容性は全ての適用分野
において完全に満足のいくものではなかった。
【0004】今回、一般式(I)
【0005】
【化19】
【0006】[式中、R1はハロゲノアルキルを表し、
2は水素、アミノ、シアノ、アルキル、アルケニル、
アルキニル、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルケニル、
ハロゲノアルキニル、アルコキシアルキル、アルキリデ
ンイミノ、または各場合とも場合により置換されていて
もよいシクロアルキルもしくはシクロアルキルアルキル
を表し、R3は水素またはハロゲンを表し、R4はシアノ
またはニトロを表し、R5はニトロ、シアノ、ハロゲ
ン、ヘテロシクリルアルコキシ、式R6、−O−R6、−
S−R6、−S(O)−R6、−SO2−R6、−SO2−O
−R6、−O−SO2−R6、−C(O)−O−R6、−NR
67、−SO2−NR67、−C(O)−NR67、−N
H−P(O)(OR6)(R7)もしくは−NH−P(O)(O
6)(OR7)の基または式
【0007】
【化20】
【0008】の基を表し、そしてXは酸素または硫黄を
表し、ここでR6およびR7は各場合とも互いに独立して
水素または各場合とも直鎖状もしくは分枝鎖状の場合に
より置換されていてもよいアルキル、アルケニル、アル
キニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ア
リールアルキルもしくはアリールを表す]の新規な置換
されたトリアゾリノン類が見いだされた。
【0009】適宜、置換基の性質により、式(I)の化
合物類は幾何学的および/もしくは光学的異性体類また
は種々の組成の異性体混合物類の形状で存在することも
できる。本発明は純粋な異性体類および異性体混合物類
を特許請求している。
【0010】さらに、一般式(I)
【0011】
【化21】
【0012】[式中、R1はハロゲノアルキルを表し、
2は水素、アミノ、シアノ、アルキル、アルケニル、
アルキニル、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルケニル、
ハロゲノアルキニル、アルコキシアルキル、アルキリデ
ンイミノ、または各場合とも場合により置換されていて
もよいシクロアルキルもしくはシクロアルキルアルキル
を表し、R3は水素またはハロゲンを表し、R4はシアノ
またはニトロを表し、R5はニトロ、シアノ、ハロゲ
ン、ヘテロシクリルアルコキシ、式R6、−O−R6、−
S−R6、−S(O)−R6、−SO2−R6、−SO2−O
−R6、−O−SO2−R6、−C(O)−O−R6、−NR
67、−SO2−NR67、−C(O)−NR67、−N
H−P(O)(OR6)(R7)もしくは−NH−P(O)(O
6)(OR7)の基または式
【0013】
【化22】
【0014】の基を表し、そしてXは酸素または硫黄を
表し、ここでR6およびR7は各場合とも互いに独立して
水素または各場合とも直鎖状もしくは分枝鎖状の場合に
より置換されていてもよいアルキル、アルケニル、アル
キニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ア
リールアルキルもしくはアリールを表す]の新規な置換
されたトリアゾリノン類は、 a)式(II)
【0015】
【化23】
【0016】[式中、R1、R2およびXは上記の意味を
有する]の1H−トリアゾリノン類を、適宜希釈剤の存
在下でそして適宜反応助剤の存在下で、式(III)
【0017】
【化24】
【0018】[式中、R3、R4およびR5は上記の意味
を有し、そしてHalはハロゲンを表す]のハロゲノベ
ンゼン誘導体類と反応させる時に、或いは b)式(Ia)
【0019】
【化25】
【0020】[式中、R1、R2、R3、R4およびXは上
記の意味を有し、そしてR5-1はハロゲンを表す]の置
換されたトリアゾリノン類を、適宜希釈剤の存在下でそ
して適宜反応助剤の存在下で、式(IV)
【0021】
【化26】R6-1−Z−H (IV) [式中、Zは酸素または硫黄を表し、そしてR6-1は各
場合とも直鎖状もしくは分枝鎖状の場合により置換され
ていてもよいアルキル、アルケニル、アルキニル、シク
ロアルキルまたはアリールを表し、そしてさらにZが酸
素を表す場合にはR6-1はヘテロシクリルも表す]の親
核性物質と反応させる時に、或いは c)式(Ib)
【0022】
【化27】
【0023】[式中、R1、R3、R4、R5およびXは上
記の意味を有し、そしてR2-1はアミノを表す]の置換
されたトリアゾリノン類を、酸の存在下でそして適宜希
釈剤の存在下で、亜硝酸ナトリウムと反応させる時に、
或いは d)式(Ic)
【0024】
【化28】
【0025】[式中、R1、R3、R4、R5およびXは上
記の意味を有し、そしてR2-2は水素を表す]の置換さ
れたトリアゾリノン類を、適宜希釈剤の存在下でそして
適宜反応助剤の存在下で、式(V)
【0026】
【化29】R2-3−E (V) [式中、R2-3はアルキル、アルケニル、アルキニル、
ハロゲノアルキル、ハロゲノアルケニル、ハロゲノアル
キニル、アルコキシアルキルまたは場合により置換され
ていてもよいシクロアルキルを表し、そしてEは電子−
吸引性脱離基(electron-attracting leaving group)
を表す]のアルキル化剤と反応させる時に得られること
も見いだされた。
【0027】最後に、一般式(I)の新規な置換された
トリアゾリノン類が除草剤、殺昆虫剤および殺ダニ剤性
質を有することも見いだされた。
【0028】驚くべきことに、本発明に従う一般式
(I)の置換されたトリアゾリノン類は、化学的におよ
びそれらの活性の観点から同様な化合物類である例えば
化合物3,4−ジメチル−1−(3−フルオロ−4−シア
ノ−フェニル)−1,2,4−トリアゾリン−5−オンま
たは化合物3−メチル−4−プロパルギル−1−(2,5
−ジフルオロ−4−シアノ−フェニル)−1,2,4−ト
リアゾリン−5−オンの如き先行技術から既知である置
換されたトリアゾリノン類と比べて問題のある雑草類に
対するかなり良好な除草剤活性を有しており且つ予期せ
ぬことに同時にかなり良好な殺ダニ剤活性も有してい
る。
【0029】式(I)は本発明に従う置換されたトリア
ゾリノン類の一般的定義を与えるものである。式(I)
の好適な化合物類は、R1が炭素数が1−6でありそし
て1−13個の同一もしくは相異なるハロゲン原子、特
に弗素、塩素、臭素またはヨウ素、を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のハロゲノアルキルを表し、R2が水素、
アミノ、シアノ、炭素数が1−8の直鎖状もしくは分枝
鎖状のアルキル、それぞれ炭素数が2−6の各場合とも
直鎖状もしくは分枝鎖状のアルケニルもしくはアルキニ
ル、炭素数が1−6でありそして1−13個の同一もし
くは相異なるハロゲン原子、特に弗素、塩素、臭素もし
くはヨウ素、を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲ
ノアルキル、それぞれ炭素数が2−6でありそして1−
11個の同一もしくは相異なるハロゲン原子、特に弗
素、塩素、臭素もしくはヨウ素、を有する各場合とも直
鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲノアルケニルもしくはハ
ロゲノアルキニル、個々のアルキル部分中の炭素数がそ
れぞれ1−4の直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシア
ルキル、炭素数が1−8の直鎖状もしくは分枝鎖状のア
ルキリデンイミノ、またはそれぞれがシクロアルキル部
分中の炭素数が3−8でありそして適宜直鎖状もしくは
分枝鎖状のアルキル部分中の炭素数が1−4でありそし
てそれぞれが場合によりシクロアルキル部分中で同一も
しくは相異なるハロゲン置換基、特に弗素、塩素、臭素
および/もしくはヨウ素、によりモノ置換もしくはポリ
置換されていてもよいシクロアルキルもしくはシクロア
ルキルアルキルを表し、R3が水素、弗素、塩素、臭素
またはヨウ素を表し、R4がシアノまたはニトロを表
し、R5がニトロ、シアノ、弗素、塩素、臭素、ヨウ
素、または3−〜7−員の任意にベンゾ−縮合されてい
てもよい飽和もしくは不飽和の1−3個の同一もしくは
相異なるヘテロ原子、特に窒素、酸素および/もしくは
硫黄、を有するヘテロシクリル−C1−C4-アルコキ
シ、または式R6、−O−R6、−S−R6、−S(O)−
6、−SO2−R6、−SO2−O−R6、−O−SO2
6、−C(O)−O−R6、−NR67、−SO2−NR6
7、−C(O)−NR67、−NH−P(O)(OR6)
(R7)もしくは−NH−P(O)(OR6)(OR7)の基また
は式
【0030】
【化30】
【0031】の基を表し、そしてXが酸素または硫黄を
表し、ここでR6およびR7が各場合とも互いに独立して
水素または各場合とも炭素数が1−8でありそして場合
により同一もしくは相異なる置換基によりモノ置換もし
くはポリ置換されていてもよい直鎖状もしくは分枝鎖状
のアルキルを表し、ここで適当な置換基はハロゲン、特
に弗素、塩素、臭素および/もしくはヨウ素、シアノ、
カルボキシル、カルバモイル、それぞれ個々のアルキル
部分中の炭素数が1−8の各場合とも直鎖状もしくは分
枝鎖状のアルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルキル
チオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ア
ルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、
N−アルキルアミノカルボニル、シクロアルキルアミノ
カルボニル、N,N−ジアルキルアミノカルボニル、ト
リアルキルシリルもしくはアルキルスルホニルアミノカ
ルボニル、または5−〜7−員の場合によりベンゾ−縮
合されていてもよい飽和もしくは不飽和の1−3個の同
一もしくは相異なるヘテロ原子、特に窒素、酸素および
/もしくは硫黄、を有するヘテロシクリルであるか、R
6およびR7がさらにそれぞれ炭素数が2−8でありそし
て場合により同一もしくは相異なるハロゲン置換基、特
に弗素、塩素、臭素および/もしくはヨウ素、によりモ
ノ置換もしくはポリ置換されていてもよいアルケニルま
たはアルキニルを表すか、R6およびR7がさらに炭素数
が3−7でありそして場合により同一もしくは相異なる
ハロゲン置換基、特に弗素、塩素、臭素および/もしく
はヨウ素、により、および/または炭素数が1−4の直
鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルによりモノ置換もしく
はポリ置換されていてもよいシクロアルキルを表すか、
或いはC3−C7‐シクロアルキル−C1−C3-アルキル
を表すか、或いはR6およびR7がそれぞれアリール部分
中の炭素数が6−10でありそして適宜直鎖状もしくは
分枝鎖状のアルキル部分中の炭素数が1−4でありそし
て場合によりアリール部分中で同一もしくは相異なる置
換基によりモノ置換もしくはポリ置換されていてもよい
アリールアルキルまたはアリールを表し、ここで適当な
アリール置換基が各場合ともハロゲン、シアノ、ニト
ロ、それぞれ炭素数が1−6の各場合とも直鎖状もしく
は分枝鎖状のアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ア
ルキルスルフィニルもしくはアルキルスルホニル、それ
ぞれ炭素数が1−6でありそして1−13個の同一もし
くは相異なるハロゲン原子を有する各場合とも直鎖状も
しくは分枝鎖状のハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキ
シ、ハロゲノアルキルチオ、ハロゲノアルキルスルフィ
ニルもしくはハロゲノアルキルスルホニル、それぞれ個
々のアルキル部分中の炭素数が1−6の各場合とも直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルコキシカルボニルもしくはア
ルコキシイミノアルキル、および場合により同一もしく
は相異なるハロゲン置換基によりおよび/もしくはそれ
ぞれ炭素数が1−6の直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ
ルもしくはアルコキシによりおよび/もしくはそれぞれ
炭素数が1−6でありそして1−13個の同一もしくは
相異なるハロゲン原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状
のハロゲノアルキルもしくはハロゲノアルコキシにより
モノ置換もしくはポリ置換されていてもよいフェニルで
あるものである。
【0032】特に好適な式(I)の化合物類は、R1
炭素数が1−4でありそして1−9個の同一もしくは相
異なるハロゲン原子、特に弗素、塩素または臭素、を有
する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲノアルキルを表
し、R2が水素、アミノ、シアノ、炭素数が1−6の直
鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、それぞれ炭素数が2
−4の各場合とも直鎖状もしくは分枝鎖状のアルケニル
もしくはアルキニル、炭素数が1−4でありそして1−
9個の同一もしくは相異なるハロゲン原子、特に弗素、
塩素もしくは臭素、を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
ハロゲノアルキル、それぞれ炭素数が2−4でありそし
て1−7個の同一もしくは相異なるハロゲン原子、特に
弗素、塩素もしくは臭素、を有する各場合とも直鎖状も
しくは分枝鎖状のハロゲノアルケニルもしくはハロゲノ
アルキニル、個々のアルキル部分中の炭素数がそれぞれ
1−3の直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシアルキ
ル、炭素数が1−6の直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ
リデンイミノ、またはそれぞれがシクロアルキル部分中
の炭素数が3−7でありそして適宜直鎖状もしくは分枝
鎖状のアルキル部分中の炭素数が1−3でありそしてそ
れぞれが場合によりシクロアルキル部分中で同一もしく
は相異なるハロゲン置換基、特に弗素、塩素および/も
しくは臭素、によりモノ置換ないしテトラ置換されてい
てもよいシクロアルキルもしくはシクロアルキルアルキ
ルを表し、R3が水素、弗素、塩素または臭素を表し、
4がシアノまたはニトロを表し、R5がニトロ、シア
ノ、弗素、塩素、臭素、または4−〜6−員の飽和もし
くは不飽和の1−3個の同一もしくは相異なるヘテロ原
子、特に窒素、酸素および/もしくは硫黄、を有するヘ
テロシクリル−C1−C3-アルコキシ、または式R6、−
O−R6、−S−R6、−S(O)−R6、−SO2−R6
−SO2−O−R6、−O−SO2−R6、−C(O)−O−
6、−NR67、−SO2−NR67、−C(O)−NR
67、−NH−P(O)(OR6)(R7)もしくは−NH−P
(O)(OR6)(OR7)の基または式
【0033】
【化31】
【0034】の基を表し、そしてXが酸素または硫黄を
表し、ここでR6およびR7が各場合とも互いに独立して
水素または各場合とも炭素数が1−6でありそして場合
によりモノ置換されていてもよい直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルキルを表し、ここで適当な置換基はシアノ、カ
ルボキシル、カルバモイル、それぞれ個々のアルキル部
分中の炭素数が1−6の各場合とも直鎖状もしくは分枝
鎖状のアルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルキルチ
オ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アル
コキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、N
−アルキルアミノカルボニル、N,N−ジアルキルアミ
ノカルボニル、トリアルキルシリルもしくはアルキルス
ルホニルアミノカルボニル、または5−〜6−員の飽和
もしくは不飽和の1−3個の同一もしくは異なるヘテロ
原子、特に窒素、酸素および/もしくは硫黄、を有する
ヘテロシクリルであるか、R6およびR7がさらに炭素数
が1−4でありそして1−9個の同一もしくは相異なる
ハロゲン原子、特に弗素、塩素もしくは臭素、を有する
任意にさらにC1-2アルコキシカルボニル、C1-6シクロ
アルキルアミノカルボニルもしくはシアノにより置換さ
れていてもよい直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲノアル
キルを表すか、R6およびR7がさらにそれぞれ炭素数が
2−6でありそして場合により同一もしくは相異なるハ
ロゲン置換基、特に弗素、塩素もしくは臭素、によりモ
ノ置換ないしテトラ置換されていてもよいアルケニルま
たはアルキニルを表すか、R6およびR7がさらに炭素数
が3−6でありそして場合により同一もしくは相異なる
ハロゲン置換基、特に弗素、塩素もしくは臭素、によ
り、および/または炭素数が1−3の直鎖もしくは分枝
鎖状のアルキルによりモノ置換ないしテトラ置換されて
いてもよいシクロアルキルを表すか、或いはC3-6‐シ
クロアルキル−C1-2-アルキルを表すか、或いはR6
よびR7がフェニルアルキルまたはフェニルを表し、こ
こで前者は直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル部分中の
炭素数が1−3でありそしてそれぞれが場合によりフェ
ニル部分中で同一もしくは相異なる置換基によりモノ置
換ないしトリ置換されていてもよく、ここで適当なフェ
ニル置換基が各場合ともハロゲン、シアノ、ニトロ、そ
れぞれ炭素数が1−4の各場合とも直鎖状もしくは分枝
鎖状のアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキル
スルフィニルもしくはアルキルスルホニル、それぞれ炭
素数が1−4でありそして1−9個の同一もしくは相異
なるハロゲン原子を有する各場合とも直鎖状もしくは分
枝鎖状のハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシ、ハロ
ゲノアルキルチオ、ハロゲノアルキルスルフィニルもし
くはハロゲノアルキルスルホニル、それぞれ個々のアル
キル部分中の炭素数が1−4の各場合とも直鎖状もしく
は分枝鎖状のアルコキシカルボニルもしくはアルコキシ
イミノアルキル、および場合により同一もしくは相異な
るハロゲン置換基によりおよび/もしくはそれぞれ炭素
数が1−4の直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルもしく
はアルコキシによりおよび/もしくはそれぞれ炭素数が
1−4でありそして1−9個の同一もしくは相異なるハ
ロゲン原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲノ
アルキルもしくはハロゲノアルコキシによりモノ置換も
しくはポリ置換されていてもよいフェニルであるもので
ある。
【0035】特に非常に好適な式(I)の化合物類は、
1が炭素数が1または2でありそして1−5個の同一
もしくは相異なるハロゲン原子、特に弗素または塩素、
を有するハロゲノアルキルを表し、R2が水素、アミ
ノ、シアノ、炭素数が1−4の直鎖状もしくは分枝鎖状
のアルキル、それぞれ炭素数が2−3の各場合とも直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルケニルもしくはアルキニル、
炭素数が1または2でありそして1−5個の同一もしく
は相異なるハロゲン原子、特に弗素、塩素もしくは臭
素、を有するハロゲノアルキル、それぞれ炭素数が2ま
たは3でありそして1−3個の同一もしくは相異なるハ
ロゲン原子、特に弗素もしくは塩素、を有する各場合と
も直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲノアルケニルもしく
はハロゲノアルキニル、個々のアルキル部分中の炭素数
がそれぞれ1または2の直鎖状もしくは分枝鎖状のアル
コキシアルキル、炭素数が1−6の直鎖状もしくは分枝
鎖状のアルキリデンイミノ、または場合によりシクロア
ルキル部分中で同一もしくは相異なるハロゲン置換基、
特に弗素もしくは塩素、によりモノ置換もしくはジ置換
されていてもよいシクロプロピル、シクロプロピルメチ
ル、シクロヘキシルもしくはシクロヘキシルメチルを表
し、R3が水素、弗素または塩素を表し、R4がシアノま
たはニトロを表し、R5がニトロ、シアノ、弗素、塩
素、臭素、または5−もしくは6−員の飽和もしくは不
飽和の1−3個の同一もしくは相異なるヘテロ原子、特
に窒素、酸素および/もしくは硫黄、を有するヘテロシ
クリルメトキシを表すか、或いは式R6、−O−R6、−
S−R6、−S(O)−R6、−SO2−R6、−SO2−O
−R6、−O−SO2−R6、−C(O)−O−R6、−NR
67、−SO2−NR67、−C(O)−NR67、−N
H−P(O)(OR6)(R7)もしくは−NH−P(O)(O
6)(OR7)の基または式
【0036】
【化32】
【0037】の基を表し、そしてXが酸素または硫黄を
表し、ここでR6およびR7が各場合とも互いに独立して
水素または各場合とも炭素数が1−4の場合によりモノ
置換されていてもよい直鎖もしくは分枝鎖状のアルキル
を表し、ここで適当な置換基はシアノ、カルボキシル、
カルバモイル、それぞれ個々のアルキル部分中の炭素数
が1−4の各場合とも直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコ
キシ、アルコキシアルコキシ、アルキルチオ、アルキル
スルフィニル、アルキルスルホニル、アルコキシカルボ
ニル、アルキルカルボニルアルキル、N−アルキルアミ
ノカルボニル、N,N−ジアルキルアミノカルボニル、
トリアルキルシリルもしくはアルキルスルホニルアミノ
カルボニル、または5−もしくは6−員の飽和もしくは
不飽和の1−3個の同一もしくは相異なるヘテロ原子、
特に窒素、酸素および/もしくは硫黄、を有するヘテロ
シクリルであるか、R6およびR7がさらに炭素数が1ま
たは2でありそして1−5個の同一もしくは相異なるハ
ロゲン原子、特に弗素もしくは塩素、を有する場合によ
りさらにメトキシカルボニル、エトキシカルボニル、シ
アノまたはシクロプロピルアミノカルボニルにより置換
されていてもよいハロゲノアルキルを表すか、R6およ
びR7がさらにそれぞれ炭素数が2−5でありそして場
合によりハロゲン、特に弗素もしくは塩素、によりモノ
置換されていてもよいアルケニルまたはアルキニルを表
すか、R6およびR7がさらに場合により弗素、塩素、メ
チルおよび/もしくはエチルからなる系からの同一もし
くは相異なる置換基によりモノ置換もしくはジ置換され
ていてもよいシクロプロピルまたはシクロヘキシルを表
すか、或いはシクロプロピルメチル、シクロペンチルメ
チルまたはシクロヘキシルメチルを表すか、或いはR6
およびR7がフェニルアルキルまたはフェニルを表し、
ここで前者はアルキル部分中の炭素数が1もしくは2で
ありそしてそれぞれが場合によりフェニル部分中で同一
もしくは相異なる置換基によりモノ置換もしくはジ置換
されていてもよく、ここで適当なフェニル置換基が各場
合とも弗素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メチル、エ
チル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−も
しくはt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくは
i−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキ
シ、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルフィニル、メ
チルスルホニル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチ
ル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリ
フルオロメチルチオ、トリフルオロメチルスルフィニ
ル、トリフルオロメチルスルホニル、メトキシカルボニ
ル、エトキシカルボニル、メトキシイミノメチル、メト
キシイミノエチル、エトキシイミノメチル、エトキシイ
ミノエチル、または場合により弗素、塩素、臭素、メチ
ル、エチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメチル
および/もしくはトリフルオロメトキシからなる系から
の同一もしくは相異なる置換基によりモノ置換もしくは
ジ置換されていてもよいフェニルであるものである。
【0038】製造実施例中に示されている化合物の他
に、下記の一般式(I)の置換されたトリアゾリノン類
が個々に挙げられる:
【0039】
【化33】
【0040】
【表1】
【0041】
【表2】
【0042】
【表3】
【0043】
【表4】
【0044】
【表5】
【0045】
【表6】
【0046】
【表7】
【0047】
【表8】
【0048】
【表9】
【0049】
【表10】
【0050】
【表11】
【0051】
【表12】
【0052】
【表13】
【0053】
【表14】
【0054】
【表15】
【0055】
【表16】
【0056】
【表17】
【0057】
【表18】
【0058】
【表19】
【0059】
【表20】
【0060】
【表21】
【0061】
【表22】
【0062】例えば、4−メチル−3−トリフルオロメ
チル−1,2,4−トリアゾリン−5−オンおよび2,4,
5−トリフルオロベンゾニトリルを出発物質として使用
するなら、本発明に従う方法(a)の反応工程は下記の
反応式により表すことができる:
【0063】
【化34】
【0064】例えば、1−(4−シアノ−2,5−ジフル
オロフェニル)−4−メチル−3−トリフルオロメチル
−1,2,4−トリアゾリン−5−オンおよび3−ブチノ
ー−2−ルを出発物質として使用するなら、本発明に従
う方法(b)の反応工程は下記の反応式により表すこと
ができる:
【0065】
【化35】
【0066】例えば、1−(4−シアノ−2,5−ジフル
オロフェニル)−4−アミノ−3−トリフルオロメチル
−1,2,4−トリアゾリン−5−オンおよび亜硝酸ナト
リウムを出発物質として使用するなら、本発明に従う方
法(c)の反応工程は下記の反応式により表すことがで
きる:
【0067】
【化36】
【0068】例えば、1−(4−シアノ−2,5−ジフル
オロフェニル)−3−トリフルオロメチル−(4H)−1,
2,4−トリアゾリン−5−オンおよびクロロジフルオ
ロメタンを出発物質として使用するなら、本発明に従う
方法(d)の反応工程は下記の反応式により表すことが
できる:
【0069】
【化37】
【0070】式(II)は、本発明に従う方法(a)を実
施するための出発物質として必要な1H−トリアゾリノ
ン類の一般的定義を与えるものである。この式(II)に
おいて、R1、R2およびXは好適におよび特に好適には
本発明に従う式(I)の化合物の記載に関してこれらの
置換基に対して好適および特に好適であるとして挙げら
れている基を表す。
【0071】式(II)の1H−トリアゾリノン類は既知
であるかまたは既知の方法と同様にして得られる(例え
ば、EP399,294、US4,477,459、DE
2,716,707、US3,780,052、ザ・ジャー
ナル・オブ・メディカル・ケミストリイ(J. Med. Che
m.)、14、335−338[1971]、DE2,02
9,375参照)。化合物4−アミノ−3−トリフルオ
ロメチル−1H−1,2,4−トリアゾリノ−5−ンはこ
れまでに知られておらず、そしてこれは本発明の主題で
もある。それは、ヒドラジン水和物を最初に炭酸ジフェ
ニルとそして次にトリフルオロ酢酸と−20℃〜+20
0℃の間の温度において反応させる時に得られる(これ
に関しては製造実施例も参照のこと)。
【0072】式(III)は、本発明に従う方法(a)を
実施するための出発物質としてその他に必要なハロゲノ
ベンゼン誘導体類の一般的定義を与えるものである。こ
の式(III)において、R3、R4およびR5は好適におよ
び特に好適には本発明に従う式(I)の化合物の記載に
関してこれらの置換基に対して好適および特に好適であ
るとして挙げられている基を表す。Halは好適には弗
素、塩素または臭素、特に弗素または塩素、を表す。
【0073】式(III)のハロゲノベンゼン誘導体類は
開示されているかまたは既知の方法と同様にして得られ
る(例えば、EP191,181、EP441,004、
EP431,373参照)。化合物5−クロロ−2,4−
ジフルオロベンゾニトリルはこれまでに知られておらず
そしてこれは本発明の主題でもある。それは、既知の化
合物である2,4,5−トリクロロベンゾニトリル(例え
ば、EP441,004参照)を適宜例えばテトラメチ
レンスルホンの如き希釈剤の存在下で100℃−200
℃の間の温度において弗化カリウムと反応させる時に得
られる(これに関しては製造実施例も参照のこと)。
【0074】式(Ia)は、本発明に従う方法(b)を
実施するための出発物質として必要な置換されたトリア
ゾリノン類の一般的定義を与えるものである。この式
(Ia)において、R1、R2、R3、R4およびXは好適
におよび特に好適には本発明に従う式(I)の化合物の
記載に関してこれらの置換基に対して好適および特に好
適であるとして挙げられている基を表す。R5-1は好適
には弗素、塩素または臭素、特に弗素または塩素、を表
す。
【0075】式(Ia)の置換されたトリアゾリノン類
は本発明に従う化合物であり、そして本発明に従う方法
(a)、(c)および/または(d)により得られる。
【0076】式(IV)は、本発明に従う方法(b)を実
施するための原料物質としてその他に必要な親核性物質
ロゲノベンゼン誘導体の一般的定義を与えるものであ
る。この式(IV)において、Zは好適には酸素または硫
黄を表す。R6-1は好適におよび特に好適には本発明に
従う式(I)の化合物の記載に関して置換基R6に対し
て好適および特に好適であるとして挙げられている水素
以外の基を表す。Zが酸素を表す場合には、R6-1はそ
の他に好適には5−〜7−員の任意にベンゾ−縮合され
ていてもよい飽和または不飽和の1−3個の同一もしく
は異なるヘテロ原子、特に窒素、酸素および/または硫
黄、を有する複素環、好適にはヘテロシクリル基、も表
す。
【0077】式(IV)の親核性物質は一般的に既知の有
機化学化合物である。
【0078】式(Ib)は、本発明に従う方法(c)を
実施するための原料物質として必要な置換されたトリア
ゾリノン類の一般的定義を与えるものである。この式
(Ib)において、R1、R3、R4、R5およびXは好適
におよび特に好適には本発明に従う式(I)の化合物の
記載に関してこれらの置換基に対して好適および特に好
適であるとして挙げられている基を表す。R2-1は好適
にはアミノを表す。
【0079】式(Ib)の置換されたトリアゾリノン類
は本発明に従う化合物であり、そして本発明に従う方法
(a)、(b)および/または(d)により得られる。
【0080】式(Ic)は、本発明に従う方法(d)を
実施するための原料物質として必要な置換されたトリア
ゾリノン類の一般的定義を与えるものである。この式
(Ic)において、R1、R3、R4、R5およびXは好適
におよび特に好適には本発明に従う式(I)の化合物の
記載に関してこれらの置換基に対して好適および特に好
適であるとして挙げられている基を表す。R2-2は好適
には水素を表す。
【0081】式(Ic)の置換されたトリアゾリノン類
は本発明に従う化合物であり、そして本発明に従う方法
(a)、(b)および/または(c)により得られる。
【0082】式(V)は、本発明に従う方法(d)を実
施するための原料物質としてその他に必要な置換された
アルキル化剤の一般的定義を与えるものである。この式
(V)において、R2-3は好適におよび特に好適には本
発明に従う式(I)の化合物の記載に関して置換基R2
に対して好適および特に好適であるとして挙げられてい
る水素、アミノ、シアノおよびアルキリデンイミノ以外
の基を表す。Eは好適にはアルキル化剤中で一般的な脱
離基、例えば、ハロゲン、特に塩素、臭素もしくはヨウ
素、または各場合とも任意に置換されていてもよいアル
キルスルホニルオキシ、アルコキシスルホニルオキシも
しくはアリールスルホニルオキシ、例えば特に、メタン
スルホニルオキシ、トリフルオロメタンスルホニルオキ
シ、メトキシスルホニルオキシ、エトキシスルホニルオ
キシもしくはp−トルエンスルホニルオキシ、を表す。
【0083】式(V)のアルキル化剤は一般的に既知の
有機化学化合物である。
【0084】本発明に従う方法(a)を実施するために
適している希釈剤は不活性有機溶媒である。これらに
は、特に脂肪族、脂環式または芳香族の、任意にハロゲ
ン化されていてもよい炭化水素類、例えばベンジン、ベ
ンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、ジクロ
ロベンゼン、石油エーテル、ヘキサン、シクロヘキサ
ン、ジクロロメタン、クロロホルムもしくは四塩化炭
素;エーテル類、例えばジエチルエーテル、ジイソプロ
ピルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフランまたは
エチレングリコールジメチルエーテルもしくはエチレン
グリコールジエチルエーテル;ケトン類、例えばアセト
ン、ブタノンもしくはメチル−イソブチル−ケトン;ニ
トリル類、例えばアセトニトリル、プロピオニトリルも
しくはベンゾニトリル;アミド類、例えばN,N−ジメ
チルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N
−メチルホルムアニリド、N−メチルピロリドンもしく
はヘキサメチル燐酸トリアミド、またはエステル類、例
えば酢酸メチルもしくは酢酸エチル、が包含される。
【0085】本発明に従う方法(a)は好適には適当な
反応助剤の存在下で実施される。使用できる反応助剤
は、全ての一般的な無機または有機塩基類である。これ
らには好適には、アルカリ土類金属水酸化物類またはア
ルカリ金属水酸化物類、例えば水酸化ナトリウム、水酸
化カルシウム、水酸化カリウムまたは水酸化アンモニウ
ム、アルカリ金属炭酸塩類、例えば炭酸ナトリウム、炭
酸カリウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素ナトリウムま
たは炭酸アンモニウム、アルカリ金属酢酸塩類またはア
ルカリ土類金属酢酸塩類、例えば酢酸ナトリウム、酢酸
カリウム、酢酸カルシウムまたは酢酸アンモニウム、並
びに第三級アミン類、例えばトリメチルアミン、トリエ
チルアミン、トリブチルアミン、N,N−ジメチルアニ
リン、ピリジン、ピペリジン、N−メチルピペリジン、
N,N−ジメチルアミノ−ピリジン、ジアザビシクロオ
クタン(DABCO)、ジアザビシクロノネン(DBN)ま
たはジアザビシクロウンデセン(DBU)、が包含され
る。
【0086】本発明に従う方法(a)を実施する時の反
応温度は比較的広い範囲内で変えることができる。一般
的には、該方法は0℃〜+180℃の間の温度、好適に
は+20℃〜+120℃の間の温度、において実施され
る。
【0087】本発明に従う方法(a)は簡便には大気圧
において実施される。しかしながら、該方法を加圧下ま
たは減圧下で実施することもできる。
【0088】本発明に従う方法(a)を実施するには、
1モルの式(II)の1H−トリアゾリノン当たり1.0
−3.0モルの、好適には1.0−1.5モルの、式(II
I)のハロゲノベンゼン誘導体および適宜1.0−3.0
モルの、好適には1.0−1.5モルの、反応助剤として
の塩基が一般的に使用される。反応を行い、そして反応
生成物を既知の方法により処理および単離する(これに
関しては製造実施例も参照のこと)。
【0089】本発明に従う方法(b)を実施するために
使用できる希釈剤は不活性有機溶媒である。好適に使用
される溶媒は、本発明に従う方法(a)の記載中に挙げ
られているものである。
【0090】本発明に従う方法(b)は好適には適当な
反応助剤の存在下で実施される。使用できる反応助剤
は、全ての一般的な無機または有機塩基類である。これ
らには例えば、アルカリ土類金属類もしくはアルカリ金
属類の水素化物類、水酸化物類、アミド類、アルコレー
ト類、酢酸塩類、炭酸塩類または炭酸水素塩類、例えば
水素化ナトリウム、ナトリウムアミド、ナトリウムメチ
レート、ナトリウムエチレート、カリウムターシャリー
−ブチレート、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水
酸化アンモニウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢
酸カルシウム、酢酸アンモニウム、炭酸ナトリウム、炭
酸カリウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素ナトリウムま
たは炭酸アンモニウム、並びに第三級アミン類、例えば
トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリブチルアミ
ン、N,N−ジメチルアニリン、ピリジン、N−メチル
ピペリジン、N,N−ジメチルアミノピリジン、ジアザ
ビシクロオクタン(DABCO)、ジアザビシクロノネン
(DBN)またはジアザビシクロウンデセン(DBU)、が
包含される。
【0091】本発明に従う方法(b)を実施する時の反
応温度は比較的広い範囲内で変えることができる。一般
的には、該方法は−20℃〜+150℃の間の温度、好
適には0℃〜+120℃の間の温度、において実施され
る。
【0092】本発明に従う方法(b)は簡便には大気圧
において実施される。しかしながら、該方法を加圧下ま
たは減圧下で実施することもできる。
【0093】本発明に従う方法(b)を実施するには、
1モルの式(Ia)の置換されたトリアゾリノン当たり
1.0−3.0モルの、好適には1.0−1.5モルの、式
(IV)の親核性物質および適宜0.1−3.0モルの、好
適には1.0−1.5モルの、反応助剤としての塩基が一
般的に使用される。
【0094】反応を行い、そして反応生成物を既知の方
法により処理および単離する(これに関しては製造実施
例も参照のこと)。
【0095】本発明に従う方法(c)は適当な酸の存在
下で実施される。使用できる酸類は特に水性鉱酸類であ
る。希塩酸が特に好適に使用される。
【0096】本発明に従う方法(c)を実施するために
適している希釈剤はそのようなジアゾ化反応用に一般的
な全ての希釈剤である。適当な過剰量の試薬として使用
されている水性鉱酸類、例えば塩酸、を同時に希釈剤と
して使用することが特に好適である。
【0097】本発明に従う方法(c)を実施する時の反
応温度は比較的広い範囲内で変えることができる。一般
的には、該方法は−20℃〜+100℃の間の温度、好
適には−10℃〜+80℃の間の温度、において実施さ
れる。
【0098】本発明に従う方法(c)は簡便には大気圧
において実施される。しかしながら、該方法を加圧下ま
たは減圧下で実施することもできる。
【0099】本発明に従う方法(c)を実施するには、
1モルの式(Ib)の置換されたトリアゾリノン当たり
1.0−3.0モルの、好適には1.0−2.0モルの、亜
硝酸ナトリウムおよび1.0−10.0モルの、好適には
1.0−5.0モルの、酸が一般的に使用される。
【0100】反応を行い、そして反応生成物を既知の方
法により処理および単離する(これに関しては製造実施
例も参照のこと)。
【0101】本発明に従う方法(d)を実施するために
使用できる希釈剤は不活性有機溶媒である。これらに
は、特に脂肪族、脂環式または芳香族の、任意にハロゲ
ン化されていてもよい炭化水素類、例えばベンジン、ベ
ンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、ジクロ
ロベンゼン、石油エーテル、ヘキサン、シクロヘキサ
ン、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素;エー
テル類、例えばジエチルエーテル、ジイソプロピルエー
テル、ジオキサン、テトラヒドロフランまたはエチレン
グリコールジメチルエーテルもしくはエチレングリコー
ルジエチルエーテル;ケトン類、例えばアセトン、ブタ
ノンもしくはメチル−イソブチル−ケトン;ニトリル
類、例えばアセトニトリル、プロピオニトリルもしくは
ベンゾニトリル;アミド類、例えばN,N−ジメチルホ
ルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチ
ルホルムアニリド、N−メチルピロリドンもしくはヘキ
サメチル燐酸トリアミド;エステル類、例えば酢酸メチ
ルもしくは酢酸エチル、またはスルホキシド類、例えば
ジメチルスルホキシド、が包含される。
【0102】適宜、本発明に従う方法(d)は二相系、
例えば水/トルエンまたは水/ジクロロメタン、中で適
宜適当な相転移触媒の存在下で実施することもできる。
そのような触媒の例として挙げられるものは、ヨウ化テ
トラブチルアンモニウム、臭化テトラブチルアンモニウ
ム、塩化テトラブチルアンモニウム、臭化トリブチル−
メチル−ホスホニウム、塩化トリメチル−C13/C15
アルキルアンモニウム、臭化トリメチル−C13/C15
アルキルアンモニウム、メチル硫酸ジベンジル−ジメチ
ル−アンモニウム、塩化ジメチル−C12/C14−アルキ
ル−ベンジルアンモニウム、臭化ジメチル−C12/C14
−アルキルベンジルアンモニウム、水酸化テトラブチル
アンモニウム、塩化トリエチルベンジルアンモニウム、
塩化メチルトリオクチルアンモニウム、塩化トリメチル
ベンジルアンモニウム、15−クラウン−5,18−ク
ラウン−6またはトリス−[2−(2−メトキシエトキ
シ)−エチル]−アミンである。
【0103】本発明に従う方法(d)は好適には適当な
反応助剤の存在下で実施される。使用できる反応助剤は
全ての一般的な無機または有機塩基類である。これらに
は好適には、アルカリ土類金属類もしくはアルカリ金属
類の水素化物類、水酸化物類、アミド類、アルコレート
類、酢酸塩類、炭酸塩類または炭酸水素塩類、例えば水
素化ナトリウム、ナトリウムアミド、ナトリウムメチレ
ート、ナトリウムエチレート、カリウムターシャリー−
ブチレート、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸
化アンモニウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸
カルシウム、酢酸アンモニウム、炭酸ナトリウム、炭酸
カリウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素ナトリウムまた
は炭酸アンモニウム、並びに第三級アミン類、例えばト
リメチルアミン、トリエチルアミン、トリブチルアミ
ン、N,N−ジメチルアニリン、ピリジン、N−メチル
ピペリジン、N,N−ジメチルアミノピリジン、ジアザ
ビシクロオクタン(DABCO)、ジアザビシクロノネン
(DBN)またはジアザビシクロウンデセン(DBU)、が
包含される。
【0104】本発明に従う方法(d)を実施する時の反
応温度は比較的広い範囲内で変えることができる。一般
的には、該方法は−20℃〜+150℃の間の温度、好
適には0℃〜+120℃の間の温度、において実施され
る。
【0105】本発明に従う方法(d)は簡便には大気圧
において実施される。しかしながら、該方法を加圧下ま
たは減圧下で実施することもできる。
【0106】本発明に従う方法(d)を実施するには、
1モルの式(Ic)の置換されたトリアゾリノン当たり
1.0−3.0モルの、好適には1.0−2.0モルの、式
(V)のアルキル化剤および適宜1.0−3.0モルの、
好適には1.0−2.0モルの、反応助剤としての塩基が
一般的に使用される。
【0107】反応を行い、そして反応生成物を既知の方
法により処理および単離する(これに関しては製造実施
例も参照のこと)。
【0108】式(I)の最終生成物は一般的方法によ
り、例えばカラムクロマトグラフィーによりまたは再結
晶化により、精製される。
【0109】それらは融点により、または結晶化しない
化合物類の場合にはプロトン核共鳴分光計(1H NM
R)により同定される。
【0110】本発明に従う活性化合物は、落葉剤、乾燥
剤、広葉樹の破壊剤および、特に殺雑草剤として使用す
ることができる。雑草とは、最も広い意味において、植
物を望まない場所に成長するすべての植物を意味する。
本発明に従う物質は、本質的に使用量に依存して完全除
草剤または選択的除草剤として作用する。
【0111】本発明に従う化合物は、例えば、次の植物
に関連して使用することができる:次の属の双子葉雑草 :カラシ属(Sinapis)、マメグンバ
イナズナ属(Leipidium)、ヤエムグラ属(Galium)、ハ
コベ属(Stellaria)、シカギク属(Matricaria)、カミ
ツレモドキ属(Anthemis)、ガリンソガ属(Galinsog
a)、アカザ属(Chenopodium)、イラクサ属(Urtica)、キ
オン属(Senecio)、ヒユ属(Amaranthus)、スベリヒユ属
(Portulaca)、オナモミ属(Xanthium)、ヒルガオ属(C
onvolvulus)、サツマイモ属(Ipomoea)、タデ属(Polyg
onum)、セスバニア属(Sesbania)、ブタクサ属(Ambros
ia)、アザミ属(Cirsium)、ヒレアザミ属(Carduus)、
ノゲシ属(Sonchus)、ナス属(Solanum)、イヌガラシ属
(Rorippa)、キカシグサ属(Rotala)、アゼナ属(Linder
nia)、ラミウム属(Lamium)、クワガタソウ属(Veronic
a)、イチビ属(Abutilon)、エメクス属(Emex)、チヨウ
センアサガオ属(Datura)、スミレ属(Viola)、チシマ
オドリコ属(Galeopsis)、ケシ属(Papaver)、センタウ
レア属(Centaurea)、トリフォリウム属(Trifolium)、
ラヌンクルス属(Ranunculus)およびタラキサクム属(T
araxacum)。
【0112】次の属の双子葉栽培植物:ワタ属(Gossypi
um)、ダイズ属(Glycine)、フダンソウ属(Beta)、ニン
ジン属(Daucus)、インゲンマメ属(Phaseolus)、エンド
ウ属(Pisum)、ナス属(Solanum)、アマ属(Linum)、サ
ツマイモ属(Ipomoea)、ソラマメ属(Vicia)、タバコ属
(Nicotiana)、トマト属(Lycopersicon)、ラツカセイ
属(Arachis)、アブラナ属(Brassica)、アキノノゲシ
属(Lactuca)、キユウリ属(Cucumis)およびウリ属(Cu
curbita)。
【0113】次の属の単子葉雑草:ヒエ属(Echinochlo
a)、エノコログサ属(Setaria)、キビ属(Panicum)、メ
ヒシバ属(Digitaria)、アワガリエ属(Phleum)、スズ
メノカタビラ属(Poa)、ウシノケグサ属(Festuca)、オ
ヒシバ属(Eleusine)、ブラキアリア属(Brachiaria)、
ドクムギ属(Lolium)、スズメノチヤヒキ属(Bromus)、
カラスムギ属(Avena)、カヤツリグサ属(Cyperus)、モ
ロコシ属(Sorghum)、カモジグサ属(Agropyron)、シノ
ドン属(Cynodon)、ミズアオイ属(Monochoria)、テン
ツキ属(Fimbristylis)、オモダカ属(Sagittaria)、ハ
リイ属(Eleocharis)、ホタルイ属(Scirpus)、パスパ
ルム属(Paspalum)、カモノハシ属(Ischaemum)、スフ
エノクレア属(Sphenoclea)、ダクチロクテニウム属(D
actyloctenium)、ヌカボ属(Agrostis)、スズメノテツ
ポウ属(Alopecurus)およびアペラ属(Apera)。
【0114】次の属の単子葉栽培植物:イネ属(Oryz
a)、トウモロコシ属(Zea)、コムギ属(Triticum)、オ
オムギ属(Hordeum)、カラスムギ属(Avena)、ライムギ
属(Secale)、モロコシ属(Sorghum)、キビ属(Panicu
m)、サトウキビ属(Saccharum)、アナナス属(Anana
s)、クサスギカズラ属(Asparagus)およびネギ属(Alli
um)。しかしながら、本発明に従う活性化合物の使用は
これらの属に何ら限定されるものではなく、同じ方法で
他の植物にも及ぶ。
【0115】該化合物は、濃度に依存して、例えば工業
地域および鉄道線路上、樹木が存在するかあるいは存在
しない道路および広場上の雑草の完全防除に適してい
る。同等に、該化合物は多年生栽培植物、例えば造林、
装飾樹木、果樹園、ブドウ園、柑橘類の木立、クルミの
果樹園、バナナの植林、コーヒーの植林、茶の植林、ゴ
ムの木の植林、油ヤシの植林、カカオの植林、小果樹の
植え付けおよびホツプの栽培植物の中の雑草の防除に、
そして一年生栽培植物中の雑草の選択的防除に使用する
ことができる。
【0116】これに関しては、本発明に従う活性化合物
は単子葉および双子葉雑草の防除用に使用できて特に良
好な成果を収める。
【0117】該活性化合物は農業、林業、貯蔵製品およ
び材料の保護において、そして衛生分野において遭遇す
る動物性有害生物類、好適には節足動物および線虫類、
特に昆虫類およびダニ類、の防除用に使用できる。それ
らは通常の敏感性および抵抗性の種並びに全てのまたは
ある成長段階に対して活性である。
【0118】上記した有害生物には、次のものが包含さ
れる:等脚目(Isopoda)のもの、例えばオニスカス・アセ
ルス(Oniscus asellus)、オカダンゴムシ(Armadillid
ium vulgare)およびポルセリオ・スカバー(Porcellio
scabar);倍脚綱(Diplopoda)のもの、例えば、ブラニ
ウルス・グツトラタス(Blaniulusguttulatus);チロポ
ダ目(Chilopoda)のもの、例えば、ゲオフイルス・カル
ポフアグス(Geophilus carpohagus)およびスカチゲラ
(Scutigera spp.);シムフイラ目(Symphyla)のもの、
例えばスカチゲレラ・イマキユラタ(Scutigerella imm
aculata);シミ目(Thysanura)のもの、例えばレプシマ
・サツカリナ(Lepisma saccharina);トビムシ目(Col
lembola)のもの、例えばオニチウルス・アルマツス(On
ychiurus armatus);直翅目(Orthoptera)のもの、例え
ばブラツタ・オリエンタリス(Blatta orientalis)、ワ
モンゴキブリ(Periplaneta americana)、ロイコフアエ
・マデラエ(Leucophaea maderae)、チヤバネ・ゴキブ
リ(Blattella germanica)、アチータ・ドメスチクス
(Acheta domesticus)、ケラ(Gryllotalpa spp.)、ト
ノサマバツタ(Locusta migratoria migratorioides)、
メラノプルス・ジフエレンチアリス(Melanoplus diffe
rentialis)およびシストセルカ・グレガリア(Schistoc
erca gregaria);ハサミムシ目(Dermaptere)のもの、
例えばホルフイキユラ・アウリクラリア(Forficula au
ricularia);シロアリ目(Isoptera)のもの、例えばレチ
キユリテルメス(Reticulitermes spp.);シラミ目(An
oplura)のもの、例えばフイロクセラ・バスタリクス(P
hylloxeravastatrix)、ペンフイグス(Pemphigus spp.)
およびヒトジラミ(Pediculus humanus corporis)、ケ
モノジラミ(Haematopinus spp.)およびケモノホソジラ
ミ(Linognathus spp.);ハジラミ目(Mallophaga)のも
の、例えばケモノハジラミ(Trichodectes spp.)および
ダマリネア(Damalinea spp.);アザミウマ目(Thysano
ptera)のもの、例えばクリバネアザミウマ(Hercinothr
ips femoralis)およびネギアザミウマ(Thrips tabac
i);半翅目(Heteroptera)のもの、例えばチヤイロカメ
ムシ(Eurygaster spp.)、ジスデルクス・インテルメジ
ウス(Dysdercus intermedius)、ピエスマ・クワドラタ
(Piesma quadrata)、ナンキンムシ(Cimex lectulariu
s)、ロドニウス・プロリクス(Rhodnius prolixus)およ
びトリアトマ(Triatoma spp.);同翅目(Homoptera)の
もの、例えばアレウロデス・ブラシカエ(Aleurodes br
assicae)、ワタコナジラミ(Bemisia tabaci)、トリア
レウロデス・バポラリオルム(Trialeurodes vaporario
rum)、ワタアブラムシ(Aphis gossypii)、ダイコンア
ブラムシ(Brevicoryne brassicae)、クリプトミズス・
リビス(Cryptomyzus ribis)、ドラリス・フアバエ(Do
ralis fabae)、ドラリス・ポミ(Doralis pomi)、リン
ゴワタムシ(Eriosoma lanigerum)、モモコフキアブラ
ムシ(Hyalopterus arundinis)、ムギヒゲナガアブラム
シ(Macrosiphum avenae)、コブアブラムシ(Myzus sp
p.)、ホツプイボアブラムシ(Phorodon humuli)、ムギ
クビレアブラムシ(Rhopalosiphum padi)、ヒメヨコバ
イ(Empoasca spp.)、ユースセリス・ビロバツス(Eusc
elis bilobatus)、ツマグロヨコバイ(Nephotettix cin
cticeps)、ミズキカタカイガラムシ(Lecanium corn
i)、オリーブカタカイガラムシ(Saissetia oleae)、ヒ
メトビウンカ(Laodelphax striatellus)、トビイロウ
ンカ(Nilaparvata lugens)、アカマルカイガラムシ(A
onidiella aurantii)、シロマルカイガラムシ(Aspidio
tus hederae)、シユードコツカス(Pseudococcus spp.)
およびキジラミ(Psylla spp.);鱗翅目(Lepidoptera)
のもの、例えばワタアカミムシ(Pectinophora gossypi
ella)、ブパルス・ピニアリウス(Bupalus piniariu
s)、ケイマトビア・ブルマタ(Cheimatobia brumata)、
リソコレチス・ブランカルデラ(Lithocolletis blanca
rdella)、ヒポノミユウタ・パデラ(Hyponomeuta padel
la)、コナガ(Plutella maculipennis)、ウメケムシ(M
alacosoma neustria)、クワノキンムケシ(Euproctis c
hrysorrhoea)、マイマイガ(Lymantria spp.)、ブツカ
ラトリツクス・スルベリエラ(Bucculatrix thurberiel
la)、ミカンハモグリガ(Phyllocnistiscitrella)、ヤ
ガ(Agrotis spp.)、ユークソア(Euxoa spp.)、フエル
チア(Feltia spp.)、エアリアス・インスラナ(Earias
insulana)、ヘリオチス(Heliothis spp.)、ヒロイチ
モジヨトウ(Laphygma exigua)、ヨトウムシ(Mamestra
brassicae)、パノリス・フラメア(Panolis flamme
a)、ハスモンヨトウ(Prodenialitura)、シロナヨトウ
(Spodoptera spp.)、トリコプルシア・ニ(Trichoplus
ia ni)、カルポカプサ・ポモネラ(Carpocapsa pomonel
la)、アオムシ(Pierisspp.)、ニカメイチユウ(Chilo
spp.)、アワノメイガ(Pyrausta nubilalis)、スジコナ
マダラメイガ(Ephestia kuehniella)、ハチミツガ(Ga
lleria mellonella)、テイネオラ・ビセリエラ(Tineol
a bisselliella)、テイネア・ペリオネラ(Tinea pelli
onella)、ホフマノフイラ・シユードスプレテラ(Hofma
nnophila pseudospretella)、カコエシア・ポダナ(Cac
oecia podana)、カプア・レチクラナ(Capua reticulan
a)、クリストネウラ・フミフエラナ(Choristoneura fu
miferana)、クリシア・アンビグエラ(Clysia ambiguel
la)、チヤハマキ(Homonamagnanima)およびトルトリク
ス・ビリダナ(Tortrix viridana);鞘翅目(Coleopter
a)のもの、例えばアノビウム・プンクタツム(Anobium
punctatum)、コナナガシンクイムシ(Rhizopertha domi
nica)、ブルキジウス・オブテクツス(Bruchidius obte
ctus)、インゲンマメゾウムシ(Acanthoscelides obtec
tus)、ヒロトルペス・バジユルス(Hylotrupes bajulu
s)、アゲラスチカ・アルニ(Agelastica alni)、レプチ
ノタルサ・デセムリネアタ(Leptinotarsa decemlineat
a)、フエドン・コクレアリアエ(Phaedon cochlearia
e)、ジアブロチカ(Diabrotica spp.)、シリオデス・ク
リソセフアラ(Psylliodes chrysocephala)、ニジユウ
ヤホシテントウ(Epilachna varivestis)、アトマリア
(Atomaria spp.)、ノコギリヒラタムシ(Oryzaephilus
surinamensis)、ハナゾウムシ(Anthonomus spp.)、コ
クゾウムシ(Sitophilus spp.)、オチオリンクス・スル
カツス(Otiorrhychus sulcatus)、バシヨウゾウムシ
(Cosmopolites sordidus)、シユートリンクス・アシミ
リス(Ceuthorrhynchus assimillis)、ヒペラ・ポスチ
カ(Hypera postica)、カツオブシムシ(Dermestes sp
p.)、トロゴデルマ(Trogoderma spp.)、アントレヌス
(Anthrenus spp.)、アタゲヌス(Attagenus spp.)、ヒ
ラタキクイムシ(Lyctus spp.)、メリゲテス・アエネウ
ス(Meligethes aeneus)、ヒヨウホンムシ(Ptinus sp
p.)、ニプツス・ホロレウカス(Niptus hololeucus)、
セマルヒヨウホンムシ(Gibbium psylloides)、コクヌ
ストモドキ(Tribolium spp.)、チヤイロコメノゴミム
シダマシ(Tenebrio molitor)、コメツキムシ(Agriote
s spp.)、コノデルス(Conoderus spp.)、メロロンサ・
メロロンサ(Melolontha melolontha)、アムフイマロン
・ソルスチチアリス (Amphimallonsolstitialis)およ
びコステリトラ・ゼアランジカ(Costelytra zealandic
a);膜翅目(Hymenoptera)のもの、例えばマツハバチ
(Diprion spp.)、ホプロカムパ(Hoplocampa spp.)、
ラシウス(Lasius spp.)、イエヒメアリ(Monomorium ph
araonis)およびスズメバチ(Vespa spp.);双翅目(Dip
tera)のもの、例えばヤブカ(Aedes spp.)、ハマダラカ
(Anophelesspp.)、イエカ(Culex spp.)、キイロシヨ
ウジヨウバエ(Drosophila melanogaster)、イエバエ
(Musca spp.)、ヒメイエバエ(Fannia spp.)、クロバ
エ・エリスロセフアラ(Calliphoro erythrocephala)、
キンバエ(Lucilia spp.)、オビキンバエ(Chrysomya s
pp.)、クテレブラ(Cuterebra spp.)、ウマバエ(Gastr
ophilus spp.)、ヒツポボスカ(Hyppobosca spp.)、サシ
バエ(Stomoxys spp.)、ヒツジバエ(Oestrus spp.)、
ウシバエ(Hypoderma spp.)、アブ(Tabanus spp.)、タ
ニア(Tannia spp.)、ケバエ(Bibio hortulanus)、オ
スシネラ・フリト(Oscinella frit)、クロキンバエ(P
horbia spp.)、アカザモグリハナバエ(Pegomyia hyosc
yami)、セラチチス・キヤピタータ(Ceratitis capitat
a)、ミバエオレアエ(Dacus oleae)およびガガンボ・パ
ルドーサ(Tipula paludosa);ノミ目(Siphonaptera)
のもの、例えばケオプスネズミノミ(Xenopsylla cheop
is)およびナガノミ(Ceratopyllus spp.);蜘形網(Ara
chnida)のもの、例えばスコルピオ・マウルス(Scorpio
maurus)およびラトロデクタス・マクタンス(Latrodec
tus mactans);ダニ目(Acarina)のもの、例えばアシブ
トコナダニ(Acarus siro)、ヒメダニ(Argas spp.)、
カズキダニ(Ornithodoros spp.)、ワクモ(Dermanyssu
s gallinae)、エリオフイエス・リビス(Eriophyes rib
is)、ミカンサビダニ(Phyllocoptruta oleivora)、オ
ウシマダニ(Boophilus spp.)、コイタマダニ(Rhipicep
halus spp.)、アンブリオマ(Amblyomma spp.)、イボマ
ダニ(Hyalomma spp.)、マダニ(Ixodes spp.)、キユウ
センヒゼンダニ(Psoroptes spp.)、シヨクヒヒゼンダ
ニ(Chorioptes spp.)、ヒゼンダニ(Sarcoptes sp
p.)、ホコリダニ(Tarsonemus spp.)、クローバハダニ
(Bryobia praetiosa)、ミカンリンゴハダニ(Panonych
us spp.)およびナミハダニ(Tetranychus spp.)。
【0119】本発明に従う活性化合物は強力な殺昆虫剤
および殺ダニ剤活性により特徴づけられている。それら
はグリーンハウス・レッド・スパイダー・マイト(Tetr
anychus urticae)の防除用に特に成功裡に使用すること
ができる。
【0120】該活性化合物類はそれらの特定の物理的お
よび/または化学的性質により、通常の調合物、例えば
液剤、乳剤、水和剤、懸濁剤、粉末、泡剤、ペースト、
粒剤、エーロゾル、活性化合物を含浸させた天然および
合成物質、重合体物質中の極小カプセル、種子用のコー
テイング組成物および燃焼装置例えば燻蒸用カートリツ
ジ、燻蒸用缶および燻蒸用コイルと共に使用される調合
物、並びにULV冷ミストおよび温ミスト調合物に転化
できる。
【0121】これらの調合物は公知の方法で、例えば活
性化合物を伸展剤即ち液体もしくは液化した気体のまた
は固体の希釈剤または担体と、随時表面活性剤すなわち
乳化剤および/または分散剤および/または発泡剤を用
いて混合することにより製造することができる。また伸
展剤として水を用いる場合、例えば補助溶媒として有機
溶媒を用いることもできる。液体希釈剤または担体、特
に溶媒として、主に芳香族類、例えばキシレン、トルエ
ンもしくはアルキルナフタレン、塩素化された芳香族も
しくは脂肪族炭化水素類、例えばクロロベンゼン、クロ
ロエチレン、塩化メチレン、脂肪族炭化水素類、例えば
シクロヘキサン、またはパラフイン類、例えば鉱油留
分、アルコール類、例えばブタノールもしくはグリコー
ル並びにそれらのエーテル類およびエステル類、ケトン
類、例えばアセトン、メチルエチルケトン、メチルイソ
ブチルケトンもしくはシクロヘキサノン、強い有極性溶
媒、例えばジメチルホルムアミドおよびジメチルスルホ
キシド並びに水が適している。液化した気体の希釈剤ま
たは担体とは、常温および常圧では気体である液体を意
味し、例えばハロゲン化された炭化水素並びにブタン、
プロパン、窒素および二酸化炭素の如きエーロゾル噴射
基剤である。固体の担体としては例えば、粉砕した天然
鉱物、例えばカオリン、クレイ、タルク、チヨーク、石
英、アタパルジヤイト、モントモリロナイトまたは珪藻
土、並びに合成鉱物、例えば高度に分散したケイ酸、ア
ルミナおよびシリケートを用いることができる。粒剤に
対する固体の担体として、粉砕し且つ分別した天然石、
例えば方解石、大理石、軽石、海泡石および白雲石並び
に無機および有機のひきわり合成顆粒および有機物質の
顆粒例えばおがくず、やしがら、トウモロコシ穂軸およ
びタバコ茎を用いることができる。乳化剤および/また
は発泡剤として、非イオン性および陰イオン性乳化剤、
例えばポリオキシエチレン‐脂肪酸エステル、ポリオキ
シエチレン脂肪族アルコールエーテル例えばアルキルア
リールポリグリコールエーテル、アルキルスルホネー
ト、アルキルスルフエトート、アリールスルホネート並
びにアルブミン加水分解生成物を用いることができる。
分散剤には例えばリグニンスルフアイト廃液およびメチ
ルセルロースが含まれる。
【0122】接着剤、例えばカルボキシルメチルセルロ
ース並びに粉状、粒状またはラテツクス状の天然および
合成重合体例えばアラビアゴム、ポリビニルアルコール
およびポリビニルアセテート、並びに天然燐脂質類、例
えばセファリン類およびレシチン類、および合成燐脂質
類、を組成物に用いることができる。鉱油類および植物
油類も他の添加物として使用できる。
【0123】着色剤、例えば無機顔料、例えば酸化鉄、
酸化チタンおよびプルシアンブルー、並びに有機染料、
例えばアリザリン染料、および微量の栄養剤、例えば
鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、モリブデンおよ
び亜鉛の塩、を用いることができる。
【0124】調合物は一般に0.1−95重量%、好ま
しくは0.5−90重量%、の活性化合物を含有する。
【0125】除草剤として使用する時には、本発明に従
う活性化合物はそのままで或いはそれらの調合物の形態
において、既知の除草剤との混合物として用いることも
でき、仕上げ調合物または槽混合が可能である。
【0126】混合物用に適している除草剤は既知の除草
剤、例えばアニリド類、例えばジフルフェニカンおよび
プロパニル;アリールカルボン酸類、例えばジクロロピ
コリン酸、ジカンバおよびピクロラム;アリールオキシ
アルカン酸類、例えば2,4D、2,4DB、2,4D
P、フルオキシピル、MCPA、MCPPおよびトリク
ロピル;アリールオキシ−フェノキシ−アルカン酸エス
テル類、例えばジクロフォップ−メチル、フェノキサプ
ロップ−エチル、フルアジフォップ−ブチル、ハロキシ
フォップ−メチルおよびクイザロフォップ−エチル;ア
ジノン類、例えばクロリダゾンおよびノルフルラゾン;
カルバメート類、例えばクロロプロファム、デスメジフ
ァム、フェンメジファムおよびプロファム;クロロアセ
トアニリド類、例えばアラクロル、アセトクロル、ブタ
クロル、メタザクロル、メトラクロル、プレチラクロル
およびプロパクロル;ジニトロアニリン類、例えばオリ
ザリン、ペンジメタリンおよびトリフルラリン;ジフェ
ニルエーテル類、例えばアシフルオルフェン、ビフェノ
ックス、フルオログリコフェン、フォメサフェン、ハロ
サフェン、ラクトフェンおよびオキシフルオルフェン;
尿素類、例えばクロルトルロン、ジウロン、フルオメツ
ロン、イソプロツロン、リヌロンおよびメタベンズチア
ズロン;ヒドロキシアミン類、例えばアロキシジム、ク
レトジム、シクロキシジム、セトキシジムおよびトラル
コキシジム;イミダゾリノン類、例えばイマゼタピル、
イマザメタベンズ、イマザピルおよびイマザクイン;ニ
トリル類、例えばブロモキシニル、ジクロベニルおよび
イオキシニル;オキシアセトアミド類、例えばメフェナ
セット;スルホニル尿素類、例えばアミドスルフロン、
ベンズルフロン−メチル、クロリムロン−エチル、クロ
ルスルフロン、シノスルフロン、メトスルフロン−メチ
ル、ニコスルフロン、プリミスルフロン、ピラゾスルフ
ロン−エチル、チフェンスルフロン−メチル、トリアス
ルフロンおよびトリベヌロン−メチル;チオカルバメー
ト類、例えばブチレート、シクロエート、ジ−アラー
ト、EPTC、エスプロカルブ、モリネート、プロスル
フォカルブ、チオベンカルブおよびトリ−アラート;ト
リアジン類、例えばアトラジン、シアナジン、シマジ
ン、シメトリン、テルブツリンおよびテルブチラジン;
トリアジノン類、例えばヘキサジノン、メタミトロンお
よびメトリブジン;他のもの、例えばアミノトリアゾー
ル、ベンフレセート、ベンタゾン、シンメチリン、クロ
マゾン、クロピラリド、ジフェンゾクアート、ジチオピ
ル、エトフメセート、フルオロクロリドン、グルフォシ
ネート、グリホセート、イソキサベン、ピリデート、ク
インクロラック、クインメラック、スルホセートおよび
トリジファン、である。
【0127】他の既知の活性化合物、例えば殺菌・殺カ
ビ剤(fungicides)、殺昆虫剤(insecticides)、殺ダニ剤
(acaricides)、殺線虫剤(nematicides)、小鳥忌避剤、
植物栄養剤および土壌改良剤との混合物も可能である。
【0128】除草剤として使用される時には、活性化合
物はそのままで、或いはそれらの調合物の形態またはそ
れらからさらに希釈して調製された使用形態、例えば調
製済(ready-to-use)液剤、懸濁剤、乳剤、粉剤、塗布剤
および粒剤の形態で使用することができる。それらは普
通の方法で、例えば、液剤散布(watering)、噴霧(spray
ing)、アトマイジング(atomising)または粒剤散布(scat
tering)によって施用される。
【0129】除草剤として使用される時には、本発明に
従う活性化合物は植物の発芽の前または後に適用するこ
とができる。
【0130】それらは種蒔き前に土壌中に加えることも
できる。
【0131】除草剤として使用される時には、活性化合
物の使用量は実質的な範囲内で変えることができる。こ
れは本質的に所望する効果の性質に依存している。一般
に、使用量は土壌表面1ヘクタール当り0.01−10
kgの間、好ましくは0.05−5kgの間、である。
【0132】殺昆虫剤および殺ダニ剤として使用される
時には、本発明に従う活性化合物はそれらの商業的に入
手可能な調合物中でそしてこれらの調合物から製造され
る使用形態で、他の活性化合物類、例えば殺昆虫剤、誘
引剤、殺菌剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、殺菌・殺カビ剤、
成長調節用物質または除草剤、との混合物として存在さ
せることもできる。殺昆虫剤には例えば、フォスフェー
ト類、カルバメート類、カルボキシレート類、塩素化さ
れた炭化水素類、フェニル尿素類および微生物により製
造される物質が包含される。
【0133】殺昆虫剤および殺ダニ剤として使用される
時には、本発明に従う活性化合物はそれらの商業的に入
手可能な調合物中でそしてこれらの調合物から製造され
る使用形態で、相乗剤との混合物として存在させること
もできる。相乗剤とは、加えられる相乗剤自身は活性で
ある必要はないが活性化合物の活性を増加させる化合物
である。
【0134】商業的に入手可能な調合物から製造される
使用形態の活性化合物含有量は広い範囲内で変えること
ができる。使用形の活性化合物濃度は0.000000
1−95重量%の、好適には0.0001−1重量%
の、活性化合物であることができる。
【0135】殺昆虫剤および殺ダニ剤として使用される
時には、該化合物は使用形態用に適している一般的方法
で使用される。
【0136】本発明に従う活性化合物の製造および使用
は下記の実施例からわかるであろう。
【0137】
【実施例】製造実施例 実施例1:
【0138】
【化38】
【0139】(方法a)5.3g(0.038モル)の炭
酸カリウムを室温において100mlのジメチルスルホ
キシド中の5.3g(0.032モル)の4−メチル−3
−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾリン−5−
オン(例えば、US3,780,052参照)および5.
5g(0.032モル)の5−クロロ−2,4−ジフルオ
ロベンゾニトリルに加え、そして混合物を次に36時間
にわたり100℃に加熱した。処理するために、冷却さ
れた反応混合物を水中に注ぎ、希塩酸を用いてpHを2
とし、そして混合物をジクロロメタンで数回抽出した。
一緒にした有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥しそして真
空中で濃縮した。残渣をシリカゲル上でクロマトグラフ
ィーにかけた(溶離剤:ジクロロメタン)。
【0140】1.8g(理論値の18%)の融点が10
5℃の1−(2−クロロ−4−シアノ−5−フルオロフ
ェニル)−4−メチル−3−トリフルオロメチル−1,
2,4−トリアゾリン−5−オンが得られた。
【0141】実施例2:
【0142】
【化39】
【0143】方法(b) 0.6g(0.041モル)の水素化ナトリウム(鉱酸中
60%)を撹拌しながら室温において50mlのアセト
ニトリル中の1.0g(0.014モル)の3−ブチノー
−2−ルに加え、そして混合物を次に15分間にわたり
撹拌し、次に2.9g(0.01モル)の1−(2,5−ジ
フルオロ−4−シアノ−フェニル)−4−メチル−3−
トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾリン−5−オ
ンを加え、そして混合物を次にさらに2時間にわたり室
温で撹拌した。処理するために、反応混合物を真空中で
濃縮し、残渣をジクロロメタンおよび水の間に分配さ
せ、そして有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥しそして真
空中で溶媒を除去した。
【0144】1.8g(理論値の54%)の融点が41
℃の1−(2−フルオロ−4−シアノ−5−ブチ−1−
ニ−3−ル−オキシ−フェニル)−4−メチル−3−ト
リフルオロメチル−1,2,4−トリアゾリン−5−オン
が得られた。
【0145】実施例3:
【0146】
【化40】
【0147】(方法a)1.7g(0.012モル)の炭
酸カリウムを室温において30mlのジメチルスルホキ
シド中の1.7g(0.01モル)の4−アミノ−3−ト
リフルオロメチル−1,2,4−トリアゾリン−5−オン
および1.6g(0.01モル)の2,4,5−トリフルオ
ロベンゾニトリル(例えば、EP191,181参照)
に加え、そして混合物を次にさらに14時間にわたり室
温で撹拌した。処理するために、反応混合物を水中に移
し、希塩酸を用いてpHを2とし、そして混合物をジク
ロロメタンを用いて数回抽出した。一緒にした有機相を
硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空中で濃縮し、残渣を水
と共に撹拌し、吸引濾別し、そして乾燥した。
【0148】2.6g(理論値の87%)の融点が14
1℃の1−(2,5−ジフルオロ−4−シアノ−フェニ
ル)−4−アミノ−3−トリフルオロメチル−1,2,4
−トリアゾリン−5−オンが得られた。
【0149】実施例4:
【0150】
【化41】
【0151】方法(c) 1.4g(0.02モル)の亜硝酸ナトリウムの飽和水溶
液を−5℃〜0℃において15分間にわたり撹拌しなが
ら40mlの10%強度塩酸中の3.0g(0.01モ
ル)の1−(2,5−ジフルオロ−4−シアノ−フェニ
ル)−4−アミノ−3−トリフルオロメチル−1,2,4
−トリアゾリン−5−オンに加え、冷却浴を次に除去
し、混合物を1時間にわたり室温で撹拌し、次に再び−
5℃〜0℃に冷却し、濾過し、残渣を水で洗浄し、そし
て乾燥した。
【0152】1.8g(理論値の62%)の融点が51
℃の1−(2,5−ジフルオロ−4−シアノ−フェニル)
−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾリン−5−
オンが得られた。
【0153】実施例5:
【0154】
【化42】
【0155】方法(d) 15g(0.17モル)のクロロジフルオロメタンを0
℃〜10℃において5時間にわたり2.5g(0.009
モル)の1−(2,5−ジフルオロ−4−シアノフェニ
ル)−3−トリフルオロメチル−4H−1,2,4−トリ
アゾリン−5−オン、1.0g(0.017モル)の水酸
化カリウムおよび0.25gの臭化テトラブチルアンモ
ニウムの50mlのテトラヒドロフラン中懸濁液に加
え、そしてこの時間中に、塩基の消費量を1、2および
3時間後に各場合ともさらに1.0g部分(0.017モ
ル)の水酸化カリウムを加えることにより補充した。処
理するために、反応混合物を水中に注ぎ、酢酸エチルを
用いて数回抽出し、一緒にした有機相を硫酸ナトリウム
上で乾燥し、そして溶媒を次に真空中で除去した。残渣
をシリカゲル上でクロマトグラフィーにかけた(溶離
剤:ジクロロメタン)。2.2g(理論値の75%)の
融点が68℃の1−(2,5−ジフルオロ−4−シアノフ
ェニル)−3−トリフルオロメチル−4−ジフルオロメ
チル−1,2,4−トリアゾリン−5−オンが得られた。
【0156】出発化合物類の製造: 実施例II−1:
【0157】
【化43】
【0158】2782g(13モル)の炭酸ジフェニル
を一部分ずつ2時間にわたり撹拌および冷却しながら1
300g(26モル)のヒドラジン水和物に、反応混合
物の温度が30℃を越えないような方法で加え、混合物
を次に2時間にわたり80℃において撹拌し、次に再び
冷却し、そして3164g(26モル)のトリフルオロ
酢酸をこれも一部分ずつ加えた。次に混合物をさらに2
時間にわたり80℃において撹拌し、そして続いて残渣
が180℃に達するまで水を蒸留除去した。冷却時に、
1100g(16.2モル)の水性アンモニア(25%
強度)を加え、そして混合物を3時間にわたり還流温度
に加熱した。処理するために、残渣が180℃の温度に
達するまで全ての揮発性成分類を徐々に(20ミリバー
ルまで)減じられた圧力下で蒸留除去し、残渣を200
0mlの水から再結晶化させ、吸引濾別し、そして乾燥
した。
【0159】702g(理論値の32%)の融点が16
3℃の3−トリフルオロメチル−4−アミノ−1H−
1,2,4−トリアゾリン−5−オンが得られた。
【0160】実施例III−1:
【0161】
【化44】
【0162】220g(1.06モル)の2,4,5−ト
リクロロベンゾニトリル(例えば、EP441,004
参照)を撹拌しながら室温において400mlの蒸留さ
れたテトラメチレンスルホン中の250g(4.31モ
ル)の弗化カリウムに加え、そして続いて混合物を10
時間にわたり195℃−200℃において撹拌した。処
理するために、混合物を冷却し、500mlの水を加
え、そして混合物を水蒸気蒸留にかけた。有機溶液をジ
クロロメタン中に加え、混合物を硫酸ナトリウム上で乾
燥し、真空中で濃縮し、そして蒸留した。
【0163】108g(理論値の58%)の融点が10
5−107℃の2,4−ジフルオロ−5−クロロベンゾ
ニトリルが得られた。
【0164】下記の一般式(I)の置換されたトリアゾ
リノン類が対応する方法でそして製造に関する一般的情
報に従い製造された。
【0165】
【表23】
【0166】
【表24】
【0167】
【表25】
【0168】
【表26】
【0169】
【表27】
【0170】
【表28】
【0171】
【表29】
【0172】
【表30】
【0173】
【表31】
【0174】
【表32】
【0175】
【表33】
【0176】
【表34】
【0177】
【表35】
【0178】
【表36】
【0179】
【表37】
【0180】
【表38】
【0181】
【表39】
【0182】
【表40】
【0183】
【表41】
【0184】
【表42】
【0185】
【表43】
【0186】
【表44】
【0187】
【表45】
【0188】
【表46】
【0189】
【表47】
【0190】
【表48】
【0191】
【表49】
【0192】
【表50】
【0193】
【表51】
【0194】
【表52】
【0195】
【表53】
【0196】
【表54】
【0197】
【表55】
【0198】
【表56】
【0199】
【表57】
【0200】
【表58】
【0201】
【表59】
【0202】*)1H NMRスペクトルはジューテロクロ
ロホルム(CDCl3)中で内部標準としてテトラメチ
ルシラン(TMS)を用いて記録された。示されている
データは化学シフトをδ値(ppm)を表している。
【0203】使用実施例:下記の使用実施例では、以下
に挙げられている化合物類を比較物質として使用した。
【0204】
【化45】
【0205】3−メチル−4−プロパルギル−1−(2,
5−ジフルオロ−4−シアノ−フェニル)−1,2,4−
トリアゾリン−5−オン
【0206】
【化46】
【0207】3,4−ジメチル−1−(3−フルオロ−4
−シアノ−フェニル)−1,2,4−トリアゾリン−5−
オン(両者ともDE3,839,480中に開示されてい
る)。 実施例A: 発芽前試験 溶媒: 5重量部のアセトン 乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコ
ールエーテル 活性化合物の適当な調合物を製造するために、1重量部
の活性化合物を上記量の溶媒と混合し、上記量の乳化剤
を加え、そして混合物を水で希釈して希望する濃度にし
た。
【0208】試験植物の種子を普通の土壌中にまき、そ
して24時間後に活性化合物の調合物を液剤散布した。
単位面積当たりの水の量を一定に保つことが簡便であ
る。調合物中の活性化合物の濃度は重要ではなく、単位
面積当たりの活性化合物の量だけが重要である。3週間
後に、植物の被害度を未処理の対照用の発育と比較して
%被害率で評価した。数値は、 0%=活性なし(未処理の対照用と同様) 100%=完全死滅 を示す。
【0209】比較実施例(A)は250g/haの適用
割合においては例えばエノコログサ、ヒユ、アカザ、ガ
リンソガ、マトリカリア、ナスおよびスミレの如き雑草
類に対する除草剤活性を示さなかったが、この試験で例
えば製造実施例7、9、17および29の化合物による
と40−100%の活性がそして製造実施例10、1
1、12、15および19の化合物によると95−10
0%の活性が示された。
【0210】
【表60】
【0211】
【表61】
【0212】
【表62】
【0213】
【表63】
【0214】
【表64】
【0215】
【表65】
【0216】
【表66】
【0217】
【表67】
【0218】
【表68】
【0219】実施例B: ナミハダニ(Tetranychus)試験(OP抵抗性) 溶媒: 7重量部のジメチルホルムアミド 乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエ
ーテル 活性化合物の適当な調合物を製造するために、1重量部
の活性化合物を上記量の溶媒および上記量の乳化剤と混
合し、そして濃厚物を水で希釈して希望する濃度にし
た。
【0220】全ての発育段階のナミハダニ(Tetranychu
s ulticae)がたくさん感染している豆植物(Phaseolus
vulgarusi)を希望する濃度の活性化合物の調合物中に浸
漬させた。
【0221】一定時間後に、死亡率を百分率で測定し
た。100%は全てのナミハダニの死滅を意味する。0
%はナミハダニが全く死滅しなかったことを意味する。
【0222】この試験では例えば、製造実施例の化合物
13が先行技術から既知である実施例(B)と比較して
明らかに優れた殺ダニ剤活性を示した。
【0223】
【表69】
【0224】実施例C フェドン(Phaedon)試験 溶媒: 31重量部のジメチルホルムアミド 乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエ
ーテル 活性化合物の適当な調合物を製造するために、1重量部
の活性化合物を上記量の溶媒および上記量の乳化剤と混
合し、そして濃厚物を水で希釈して希望する濃度にし
た。
【0225】キャベツの葉を活性化合物の適当な調合物
で処理した。そのようにして処理された葉をプラスチッ
ク箱の中に2種の発育段階中のフェドン・コクレアリア
エ(Phaedon cochleariae)と一緒に入れた。一定時間後
に、死亡率を百分率で測定した。100%は全てのフェ
ドン・コクレアリアエの死滅を意味する。0%はフェド
ン・コクレアリアエが全く死滅しなかったことを意味す
る。
【0226】この試験では例えば、化合物類20および
62が先行技術と比較して明らかに優れた殺ダニ剤活性
を示した。
【0227】
【表70】
【0228】実施例D ミズス(Myzus)試験 溶媒: 31重量部のアセトン 乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエ
ーテル 活性化合物の適当な調合物を製造するために、1重量部
の活性化合物を上記量の溶媒および上記量の乳化剤と混
合し、そして濃厚物を水で希釈して希望する濃度にし
た。
【0229】ミズス・ペルシカエ(Myzus persicae)に
より侵されているヴィシア・ファバ(Vicia faba)を適
当な濃度の活性化合物の調合物で処理し、そしてプラス
チック箱の中に入れた。
【0230】一定時間後に、死亡率を百分率で測定し
た。100%は全てのミズス・ペルシカエの死滅を意味
する。0%はミズス・ペルシカエが全く死滅しなかった
ことを意味する。
【0231】この試験では例えば、化合物類57および
62が先行技術と比較して明らかに優れた殺ダニ剤活性
を示した。
【0232】
【表71】
【0233】本発明の主なる特徴および態様は以下のと
おりである。
【0234】1.一般式(I)
【0235】
【化47】
【0236】[式中、R1はハロゲノアルキルを表し、
2は水素、アミノ、シアノ、アルキル、アルケニル、
アルキニル、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルケニル、
ハロゲノアルキニル、アルコキシアルキル、アルキリデ
ンイミノ、または各場合とも場合により置換されていて
もよいシクロアルキルもしくはシクロアルキルアルキル
を表し、R3は水素またはハロゲンを表し、R4はシアノ
またはニトロを表し、R5はニトロ、シアノ、ハロゲ
ン、ヘテロシクリルアルコキシ、式R6、−O−R6、−
S−R6、−S(O)−R6、−SO2−R6、−SO2−O
−R6、−O−SO2−R6、−C(O)−O−R6、−NR
67、−SO2−NR67、−C(O)−NR67、−N
H−P(O)(OR6)(R7)もしくは−NH−P(O)(O
6)(OR7)の基または式
【0237】
【化48】
【0238】の基を表し、そしてXは酸素または硫黄を
表し、ここでR6およびR7は各場合とも互いに独立して
水素または各場合とも直鎖状もしくは分枝鎖状の場合に
より置換されていてもよいアルキル、アルケニル、アル
キニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ア
リールアルキルもしくはアリールを表す]の新規な置換
されたトリアゾリノン類。
【0239】2.R1が炭素数が1−6でありそして1−
13個の同一もしくは相異なるハロゲン原子、特に弗
素、塩素、臭素またはヨウ素、を有する直鎖状もしくは
分枝鎖状のハロゲノアルキルを表し、R2が水素、アミ
ノ、シアノ、炭素数が1−8の直鎖状もしくは分枝鎖状
のアルキル、それぞれ炭素数が2−6の各場合とも直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルケニルもしくはアルキニル、
炭素数が1−6でありそして1−13個の同一もしくは
相異なるハロゲン原子、特に弗素、塩素、臭素もしくは
ヨウ素、を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲノア
ルキル、それぞれ炭素数が2−6でありそして1−11
個の同一もしくは相異なるハロゲン原子、特に弗素、塩
素、臭素もしくはヨウ素、を有する各場合とも直鎖状も
しくは分枝鎖状のハロゲノアルケニルもしくはハロゲノ
アルキニル、個々のアルキル部分中の炭素数がそれぞれ
1−4の直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシアルキ
ル、炭素数が1−8の直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ
リデンイミノ、またはそれぞれがシクロアルキル部分中
の炭素数が3−8でありそして適宜直鎖状もしくは分枝
鎖状のアルキル部分中の炭素数が1−4でありそしてそ
れぞれが場合によりシクロアルキル部分中で同一もしく
は相異なるハロゲン置換基、特に弗素、塩素、臭素およ
び/もしくはヨウ素、によりモノ置換もしくはポリ置換
されていてもよいシクロアルキルもしくはシクロアルキ
ルアルキルを表し、R3が水素、弗素、塩素、臭素また
はヨウ素を表し、R4がシアノまたはニトロを表し、R5
がニトロ、シアノ、弗素、塩素、臭素、ヨウ素、または
3−〜7−員の場合によりベンゾ−縮合されていてもよ
い飽和もしくは不飽和の1−3個の同一もしくは相異な
るヘテロ原子、特に窒素、酸素および/もしくは硫黄、
を有するヘテロシクリル−C1−C4-アルコキシ、また
は式R6、−O−R6、−S−R6、−S(O)−R6、−S
2−R6、−SO2−O−R6、−O−SO2−R6、−C
(O)−O−R6、−NR67、−SO2−NR67、−C
(O)−NR67、−NH−P(O)(OR6)(R7)もしくは
−NH−P(O)(OR6)(OR7)の基または式
【0240】
【化49】
【0241】の基を表し、そしてXが酸素または硫黄を
表し、ここでR6およびR7が各場合とも互いに独立して
水素または各場合とも炭素数が1−8でありそして場合
により同一もしくは異なる置換基によりモノ置換もしく
はポリ置換されていてもよい直鎖状もしくは分枝鎖状の
アルキルを表し、ここで適当な置換基はハロゲン、特に
弗素、塩素、臭素および/もしくはヨウ素、シアノ、カ
ルボキシル、カルバモイル、それぞれ個々のアルキル部
分中の炭素数が1−8の各場合とも直鎖もしくは分枝鎖
状のアルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルキルチ
オ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アル
コキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、N
−アルキルアミノカルボニル、シクロアルキルアミノカ
ルボニル、N,N−ジアルキルアミノカルボニル、トリ
アルキルシリルもしくはアルキルスルホニルアミノカル
ボニル、または5−〜7−員の場合によりベンゾ−縮合
されていてもよい飽和もしくは不飽和の1−3個の同一
もしくは相異なるヘテロ原子、特に窒素、酸素および/
もしくは硫黄、を有するヘテロシクリルであるか、R6
およびR7がさらにそれぞれ炭素数が2−8でありそし
て場合により同一もしくは相異なるハロゲン置換基、特
に弗素、塩素、臭素および/もしくはヨウ素、によりモ
ノ置換もしくはポリ置換されていてもよいアルケニルま
たはアルキニルを表すか、R6およびR7がさらに炭素数
が3−7でありそして場合により同一もしくは相異なる
ハロゲン置換基、特に弗素、塩素、臭素および/もしく
はヨウ素、により、および/または炭素数が1−4の直
鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルによりモノ置換もしく
はポリ置換されていてもよいシクロアルキルを表すか、
或いはC3−C7‐シクロアルキル−C1−C3-アルキル
を表すか、或いはR6およびR7がそれぞれアリール部分
中の炭素数が6−10でありそして適宜直鎖状もしくは
分枝鎖状のアルキル部分中の炭素数が1−4でありそし
て場合によりアリール部分中で同一もしくは相異なる置
換基によりモノ置換もしくはポリ置換されていてもよい
アリールアルキルまたはアリールを表し、ここで適当な
アリール置換基が各場合ともハロゲン、シアノ、ニト
ロ、それぞれ炭素数が1−6の各場合とも直鎖状もしく
は分枝鎖状のアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ア
ルキルスルフィニルもしくはアルキルスルホニル、それ
ぞれ炭素数が1−6でありそして1−13個の同一もし
くは相異なるハロゲン原子を有する各場合とも直鎖状も
しくは分枝鎖状のハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキ
シ、ハロゲノアルキルチオ、ハロゲノアルキルスルフィ
ニルもしくはハロゲノアルキルスルホニル、それぞれ個
々のアルキル部分中の炭素数が1−6の各場合とも直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルコキシカルボニルもしくはア
ルコキシイミノアルキル、および場合により同一もしく
は相異なるハロゲン置換基によりおよび/もしくはそれ
ぞれ炭素数が1−6の直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ
ルもしくはアルコキシによりおよび/もしくはそれぞれ
炭素数が1−6でありそして1−13個の同一もしくは
異なるハロゲン原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
ハロゲノアルキルもしくはハロゲノアルコキシによりモ
ノ置換もしくはポリ置換されていてもよいフェニルであ
る、上記1の一般式(I)の置換されたトリアゾリノン
類。
【0242】3.R1が炭素数が1−4でありそして1−
9個の同一もしくは相異なるハロゲン原子、特に弗素、
塩素または臭素、を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハ
ロゲノアルキルを表し、R2が水素、アミノ、シアノ、
炭素数が1−6の直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、
それぞれ炭素数が2−4の各場合とも直鎖状もしくは分
枝鎖状のアルケニルもしくはアルキニル、炭素数が1−
4でありそして1−9個の同一もしくは相異なるハロゲ
ン原子、特に弗素、塩素もしくは臭素、を有する直鎖状
もしくは分枝鎖状のハロゲノアルキル、それぞれ炭素数
が2−4でありそして1−7個の同一もしくは相異なる
ハロゲン原子、特に弗素、塩素もしくは臭素、を有する
各場合とも直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲノアルケニ
ルもしくはハロゲノアルキニル、個々のアルキル部分中
の炭素数がそれぞれ1−3の直鎖状もしくは分枝鎖状の
アルコキシアルキル、炭素数が1−6の直鎖状もしくは
分枝鎖状のアルキリデンイミノ、またはそれぞれがシク
ロアルキル部分中の炭素数が3−7でありそして適宜直
鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル部分中の炭素数が1−
3でありそしてそれぞれが場合によりシクロアルキル部
分中で同一もしくは異なるハロゲン置換基、特に弗素、
塩素および/もしくは臭素、によりモノ置換ないしテト
ラ置換されていてもよいシクロアルキルもしくはシクロ
アルキルアルキルを表し、R3が水素、弗素、塩素また
は臭素を表し、R4がシアノまたはニトロを表し、R5
ニトロ、シアノ、弗素、塩素、臭素、または4−〜6−
員の飽和もしくは不飽和の1−3個の同一もしくは相異
なるヘテロ原子、特に窒素、酸素および/もしくは硫
黄、を有するヘテロシクリル−C1−C3-アルコキシ、
または式R6、−O−R6、−S−R6、−S(O)−R6
−SO2−R6、−SO2−O−R6、−O−SO2−R6
−C(O)−O−R6、−NR67、−SO2−NR67
−C(O)−NR67、−NH−P(O)(OR6)(R7)もし
くは−NH−P(O)(OR6)(OR7)の基または式
【0243】
【化50】
【0244】の基を表し、そしてXが酸素または硫黄を
表し、ここでR6およびR7が各場合とも互いに独立して
水素または各場合とも炭素数が1−6でありそして場合
によりモノ置換されていてもよい直鎖もしくは分枝鎖状
のアルキルを表し、ここで適当な置換基はシアノ、カル
ボキシル、カルバモイル、それぞれ個々のアルキル部分
中の炭素数が1−6の各場合とも直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルキルチ
オ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アル
コキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、N
−アルキルアミノカルボニル、N,N−ジアルキルアミ
ノカルボニル、トリアルキルシリルもしくはアルキルス
ルホニルアミノカルボニル、または5−〜6−員の飽和
もしくは不飽和の1−3個の同一もしくは相異なるヘテ
ロ原子、特に窒素、酸素および/もしくは硫黄、を有す
るヘテロシクリルであるか、R6およびR7がさらに炭素
数が1−4でありそして1−9個の同一もしくは相異な
るハロゲン原子、特に弗素、塩素もしくは臭素、を有す
る任意にさらにC1-2アルコキシカルボニル、C1-6シク
ロアルキルアミノカルボニルもしくはシアノにより置換
されていてもよい直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲノア
ルキルを表すか、R6およびR7がさらにそれぞれ炭素数
が2−6でありそして場合により同一もしくは相異なる
ハロゲン置換基、特に弗素、塩素もしくは臭素、により
モノ置換ないしテトラ置換されていてもよいアルケニル
またはアルキニルを表すか、R6およびR7がさらに炭素
数が3−6でありそして場合により同一もしくは相異な
るハロゲン置換基、特に弗素、塩素もしくは臭素、によ
り、および/または炭素数が1−3の直鎖状もしくは分
枝鎖状のアルキルによりモノ置換ないしテトラ置換され
ていてもよいシクロアルキルを表すか、或いはC3-6
シクロアルキル−C1-2-アルキルを表すか、或いはR6
およびR7がフェニルアルキルまたはフェニルを表し、
ここで前者は直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル部分中
の炭素数が1−3でありそしてそれぞれが場合によりフ
ェニル部分中で同一もしくは異なる置換基によりモノ置
換ないしトリ置換されていてもよく、ここで適当なフェ
ニル置換基が各場合ともハロゲン、シアノ、ニトロ、そ
れぞれ炭素数が1−4の各場合とも直鎖状もしくは分枝
鎖状のアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキル
スルフィニルもしくはアルキルスルホニル、それぞれ炭
素数が1−4でありそして1−9個の同一もしくは異な
るハロゲン原子を有する各場合とも直鎖状もしくは分枝
鎖状のハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシ、ハロゲ
ノアルキルチオ、ハロゲノアルキルスルフィニルもしく
はハロゲノアルキルスルホニル、それぞれ個々のアルキ
ル部分中の炭素数が1−4の各場合とも直鎖状もしくは
分枝鎖状のアルコキシカルボニルもしくはアルコキシイ
ミノアルキル、および場合により同一もしくは相異なる
ハロゲン置換基によりおよび/もしくはそれぞれ炭素数
が1−4の直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルもしくは
アルコキシによりおよび/もしくはそれぞれ炭素数が1
−4でありそして1−9個の同一もしくは相異なるハロ
ゲン原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲノア
ルキルもしくはハロゲノアルコキシによりモノ置換もし
くはポリ置換されていてもよいフェニルである、上記1
の一般式(I)の置換されたトリアゾリノン類。
【0245】4.一般式(I)
【0246】
【化51】
【0247】[式中、R1はハロゲノアルキルを表し、
2は水素、アミノ、シアノ、アルキル、アルケニル、
アルキニル、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルケニル、
ハロゲノアルキニル、アルコキシアルキル、アルキリデ
ンイミノ、または各場合とも場合により置換されていて
もよいシクロアルキルもしくはシクロアルキルアルキル
を表し、R3は水素またはハロゲンを表し、R4はシアノ
またはニトロを表し、R5はニトロ、シアノ、ハロゲ
ン、ヘテロシクリルアルコキシ、式R6、−O−R6、−
S−R6、−S(O)−R6、−SO2−R6、−SO2−O
−R6、−O−SO2−R6、−C(O)−O−R6、−NR
67、−SO2−NR67、−C(O)−NR67、−N
H−P(O)(OR6)(R7)もしくは−NH−P(O)(O
6)(OR7)の基または式
【0248】
【化52】
【0249】の基を表し、そしてXは酸素または硫黄を
表し、ここでR6およびR7は各場合とも互いに独立して
水素または各場合とも直鎖状もしくは分枝鎖状の場合に
より置換されていてもよいアルキル、アルケニル、アル
キニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ア
リールアルキルもしくはアリールを表す]の新規な置換
されたトリアゾリノン類を製造する方法であって、 a)式(II)
【0250】
【化53】
【0251】[式中、R1、R2およびXは上記の意味を
有する]の1H−トリアゾリノン類を、適宜希釈剤の存
在下でそして適宜反応助剤の存在下で、式(III)
【0252】
【化54】
【0253】[式中、R3、R4およびR5は上記の意味
を有し、そしてHalはハロゲンを表す]のハロゲノベ
ンゼン誘導体類と反応させること、或いは b)式(Ia)
【0254】
【化55】
【0255】[式中、R1、R2、R3、R4およびXは上
記の意味を有し、そしてR5-1はハロゲンを表す]の置
換されたトリアゾリノン類を、適宜希釈剤の存在下でそ
して適宜反応助剤の存在下で、式(IV)
【0256】
【化56】R6-1−Z−H (IV) [式中、Zは酸素または硫黄を表し、そしてR6-1は各
場合とも直鎖状もしくは分枝鎖状の任意に置換されてい
てもよいアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロア
ルキルまたはアリールを表し、そしてさらにZが酸素を
表す場合にはR6-1はヘテロシクリルも表す]の親核性
物質と反応させること、或いは c)式(Ib)
【0257】
【化57】
【0258】[式中、R1、R3、R4、R5およびXは上
記の意味を有し、そしてR2-1はアミノを表す]の置換
されたトリアゾリノン類を、酸の存在下でそして適宜希
釈剤の存在下で、亜硝酸ナトリウムと反応させること、
或いは d)式(Ic)
【0259】
【化58】
【0260】[式中、R1、R3、R4、R5およびXは上
記の意味を有し、そしてR2-2は水素を表す]の置換さ
れたトリアゾリノン類を、適宜希釈剤の存在下でそして
適宜反応助剤の存在下で、式(V)
【0261】
【化59】R2-3−E (V) [式中、R2-3はアルキル、アルケニル、アルキニル、
ハロゲノアルキル、ハロゲノアルケニル、ハロゲノアル
キニル、アルコキシアルキルまたは場合により置換され
ていてもよいシクロアルキルを表し、そしてEは電子−
吸引性脱離基を表す]のアルキル化剤と反応させること
を特徴とする方法。
【0262】5.上記1−4の一般式(I)の置換され
たトリアゾリノン類を植物および/またはそれらの環境
に作用させることを特徴とする、望ましくない植物の防
除方法。
【0263】6.望ましくない植物を防除するための、
上記1−4の一般式(I)の置換されたトリアゾリノン
類の使用。
【0264】7.上記1−4の一般式(I)の置換され
たトリアゾリノン類を伸展剤および/または表面活性剤
と混合することを特徴とする、除草剤および殺ダニ剤の
製造方法。
【0265】8.上記1−4の一般式(I)の置換され
たトリアゾリノン類をダニ類および/またはそれらの環
境に作用させることを特徴とする、ダニ類の防除方法。
【0266】9.ダニ類を防除するための、上記1−4
の一般式(I)の置換されたトリアゾリノン類の使用。
【0267】10.4−アミノ−3−トリフルオロメチ
ル−1H−1,2,4−トリアゾリン−5−オン
【0268】
【化60】
【0269】11.2,4−ジフルオロ−5−クロロベン
ゾニトリル
【0270】
【化61】
【0271】12.一般式(Ia)
【0272】
【化62】
【0273】[式中、R1はハロゲノアルキルを表し、
2は水素、アミノ、シアノ、アルキル、アルケニル、
アルキニル、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルケニル、
ハロゲノアルキニル、アルコキシアルキル、アルキリデ
ンイミノ、または各場合とも場合により置換されていて
もよいシクロアルキルもしくはシクロアルキルアルキル
を表し、R3は水素またはハロゲンを表し、R4はシアノ
またはニトロを表し、Xは酸素または硫黄を表し、そし
てR5-1はハロゲンを表す]の置換されたトリアゾリノ
ン類。
【0274】13.一般式(Ib)
【0275】
【化63】
【0276】[式中、R1はハロゲノアルキルを表し、
2-1はアミノを表し、R3は水素またはハロゲンを表
し、R4はシアノまたはニトロを表し、R5はニトロ、シ
アノ、ハロゲン、ヘテロシクリルオキシ、式R6、−O
−R6、−S−R6、−S(O)−R6、−SO2−R6、−
SO2−O−R6、−O−SO2−R6、−C(O)−O−R
6、−NR67、−SO2−NR67、−C(O)−NR6
7、−NH−P(O)(OR6)(R7)もしくは−NH−P
(O)(OR6)(OR7)の基または式
【0277】
【化64】
【0278】の基を表し、そしてXは酸素または硫黄を
表し、ここでR6およびR7は各場合とも互いに独立して
水素または各場合とも直鎖状もしくは分枝鎖状の場合に
より置換されていてもよいアルキル、アルケニル、アル
キニル、シクロアルキルもしくはアリールを表す]の置
換されたトリアゾリノン類。
【0279】14.一般式(Ic)
【0280】
【化65】
【0281】[式中、R1はハロゲノアルキルを表し、
2-2は水素を表し、R3は水素またはハロゲンを表し、
4はシアノまたはニトロを表し、R5はニトロ、シア
ノ、ハロゲン、ヘテロシクリルオキシ、式R6、−O−
6、−S−R6、−S(O)−R6、−SO2−R6、−S
2−O−R6、−O−SO2−R6、−C(O)−O−
6、−NR67、−SO2−NR67、−C(O)−NR
67、−NH−P(O)(OR6)(R7)もしくは−NH−P
(O)(OR6)(OR7)の基または式
【0282】
【化66】
【0283】の基を表し、そしてXは酸素または硫黄を
表し、ここでR6およびR7は各場合とも互いに独立して
水素または各場合とも直鎖状もしくは分枝鎖状の場合に
より置換されていてもよいアルキル、アルケニル、アル
キニル、シクロアルキルもしくはアリールを表す]の置
換されたトリアゾリノン類。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 405/12 249 C07F 7/10 9/6518 9155−4H (72)発明者 カール−ハインツ・リンカー ドイツ連邦共和国デー51377レーフエルク ーゼン・アルベルト−シユバイツアー−シ ユトラーセ3 (72)発明者 オツトー・シヤルナー ドイツ連邦共和国デー40789モンハイム・ ノルデベーク22 (72)発明者 クラウス・ケーニヒ ドイツ連邦共和国デー51519オーデンター ル・ツムハーネンベルク40 (72)発明者 アルブレヒト・マルホールト ドイツ連邦共和国デー51373レーフエルク ーゼン・カール−ドウイスベルク−シユト ラーセ329 (72)発明者 ハンス−ヨアヒム・ザンテル ドイツ連邦共和国デー51371レーフエルク ーゼン・グリユンシユトラーセ9アー (72)発明者 マルクス・ドリンガー ドイツ連邦共和国デー42799ライヒリンゲ ン・ヒユシエルラート7 (72)発明者 ウルリケ・バヘンドルフ−ノイマン ドイツ連邦共和国デー40789モンハイム・ クリシヤーシユトラーセ81

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 [式中、R1はハロゲノアルキルを表し、R2は水素、ア
    ミノ、シアノ、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハ
    ロゲノアルキル、ハロゲノアルケニル、ハロゲノアルキ
    ニル、アルコキシアルキル、アルキリデンイミノ、また
    は各場合とも場合により置換されていてもよいシクロア
    ルキルもしくはシクロアルキルアルキルを表し、R3
    水素またはハロゲンを表し、R4はシアノまたはニトロ
    を表し、R5はニトロ、シアノ、ハロゲン、ヘテロシク
    リルアルコキシ、式R6、−O−R6、−S−R6、−S
    (O)−R6、−SO2−R6、−SO2−O−R6、−O−
    SO2−R6、−C(O)−O−R6、−NR67、−SO2
    −NR67、−C(O)−NR67、−NH−P(O)(O
    6)(R7)もしくは−NH−P(O)(OR6)(OR7)の基
    または式 【化2】 の基を表し、そしてXは酸素または硫黄を表し、ここで
    6およびR7は各場合とも互いに独立して水素または各
    場合とも直鎖状もしくは分枝鎖状の場合により置換され
    ていてもよいアルキル、アルケニル、アルキニル、シク
    ロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリールアルキ
    ルもしくはアリールを表す]の新規な置換されたトリア
    ゾリノン類。
  2. 【請求項2】 一般式(I) 【化3】 [式中、R1はハロゲノアルキルを表し、R2は水素、ア
    ミノ、シアノ、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハ
    ロゲノアルキル、ハロゲノアルケニル、ハロゲノアルキ
    ニル、アルコキシアルキル、アルキリデンイミノ、また
    は各場合とも場合により置換されていてもよいシクロア
    ルキルもしくはシクロアルキルアルキルを表し、R3
    水素またはハロゲンを表し、R4はシアノまたはニトロ
    を表し、R5はニトロ、シアノ、ハロゲン、ヘテロシク
    リルアルコキシ、式R6、−O−R6、−S−R6、−S
    (O)−R6、−SO2−R6、−SO2−O−R6、−O−
    SO2−R6、−C(O)−O−R6、−NR67、−SO2
    −NR67、−C(O)−NR67、−NH−P(O)(O
    6)(R7)もしくは−NH−P(O)(OR6)(OR7)の基
    または式 【化4】 の基を表し、そしてXは酸素または硫黄を表し、ここで
    6およびR7は各場合とも互いに独立して水素または各
    場合とも直鎖状もしくは分枝鎖状の場合により置換され
    ていてもよいアルキル、アルケニル、アルキニル、シク
    ロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリールアルキ
    ルもしくはアリールを表す]の新規な置換されたトリア
    ゾリノン類を製造する方法であって、 a)式(II) 【化5】 [式中、R1、R2およびXは上記の意味を有する]の1
    H−トリアゾリノン類を、適宜希釈剤の存在下でそして
    適宜反応助剤の存在下で、式(III) 【化6】 [式中、R3、R4およびR5は上記の意味を有してお
    り、そしてHalはハロゲンを表す]のハロゲノベンゼ
    ン誘導体類と反応させること、或いは b)式(Ia) 【化7】 [式中、R1、R2、R3、R4およびXは上記の意味を有
    し、そしてR5-1はハロゲンを表す]の置換されたトリ
    アゾリノン類を、適宜希釈剤の存在下でそして適宜反応
    助剤の存在下で、式(IV) 【化8】R6-1−Z−H (IV) [式中、Zは酸素または硫黄を表し、そしてR6-1は各
    場合とも直鎖状もしくは分枝鎖状の場合により置換され
    ていてもよいアルキル、アルケニル、アルキニル、シク
    ロアルキルまたはアリールを表し、そしてさらにZが酸
    素を表す場合にはR6-1はヘテロシクリルも表す]の親
    核性物質と反応させること、或いは c)式(Ib) 【化9】 [式中、R1、R3、R4、R5およびXは上記の意味を有
    し、そしてR2-1はアミノを表す]の置換されたトリア
    ゾリノン類を、酸の存在下でそして適宜希釈剤の存在下
    で、亜硝酸ナトリウムと反応させること、或いは d)式(Ic) 【化10】 [式中、R1、R3、R4、R5およびXは上記の意味を有
    し、そしてR2-2は水素を表す]の置換されたトリアゾ
    リノン類を、適宜希釈剤の存在下でそして適宜反応助剤
    の存在下で、式(V) 【化11】R2-3−E (V) [式中、R2-3はアルキル、アルケニル、アルキニル、
    ハロゲノアルキル、ハロゲノアルケニル、ハロゲノアル
    キニル、アルコキシアルキルまたは場合により置換され
    ていてもよいシクロアルキルを表し、そしてEは電子−
    吸引性脱離基を表す]のアルキル化剤と反応させること
    を特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の一般式(I)
    の置換されたトリアゾリノン類を植物および/またはそ
    れらの環境に作用させることを特徴とする、望ましくな
    い植物の防除方法。
  4. 【請求項4】 請求項1または2に記載の一般式(I)
    の置換されたトリアゾリノン類を伸展剤および/または
    表面活性剤と混合することを特徴とする、除草剤および
    殺ダニ剤の製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項1または2に記載の一般式(I)
    の置換されたトリアゾリノン類をダニ類および/または
    それらの環境に作用させることを特徴とする、ダニ類の
    防除方法。
  6. 【請求項6】 4−アミノ−3−トリフルオロメチル−
    1H−1,2,4−トリアゾリン−5−オン 【化12】
  7. 【請求項7】 2,4−ジフルオロ−5−クロロベンゾ
    ニトリル 【化13】
  8. 【請求項8】 一般式(Ia) 【化14】 [式中、R1はハロゲノアルキルを表し、R2は水素、ア
    ミノ、シアノ、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハ
    ロゲノアルキル、ハロゲノアルケニル、ハロゲノアルキ
    ニル、アルコキシアルキル、アルキリデンイミノ、また
    は各場合とも場合により置換されていてもよいシクロア
    ルキルもしくはシクロアルキルアルキルを表し、R3
    水素またはハロゲンを表し、R4はシアノまたはニトロ
    を表し、Xは酸素または硫黄を表し、そしてR5-1はハ
    ロゲンを表す]の置換されたトリアゾリノン類。
  9. 【請求項9】 一般式(Ib) 【化15】 [式中、R1はハロゲノアルキルを表し、R2-1はアミノ
    を表し、R3は水素またはハロゲンを表し、R4はシアノ
    またはニトロを表し、R5はニトロ、シアノ、ハロゲ
    ン、ヘテロシクリルアルコキシ、式R6、−O−R6、−
    S−R6、−S(O)−R6、−SO2−R6、−SO2−O
    −R6、−O−SO2−R6、−C(O)−O−R6、−NR
    67、−SO2−NR67、−C(O)−NR67、−N
    H−P(O)(OR6)(R7)もしくは−NH−P(O)(O
    6)(OR7)の基または式 【化16】 の基を表し、そしてXは酸素または硫黄を表し、ここで
    6およびR7は各場合とも互いに独立して水素または各
    場合とも直鎖状もしくは分枝鎖状の場合により置換され
    ていてもよいアルキル、アルケニル、アルキニル、シク
    ロアルキルもしくはアリールを表す]の置換されたトリ
    アゾリノン類。
  10. 【請求項10】 一般式(Ic) 【化17】 [式中、R1はハロゲノアルキルを表し、R2-2は水素を
    表し、R3は水素またはハロゲンを表し、R4はシアノま
    たはニトロを表し、R5はニトロ、シアノ、ハロゲン、
    ヘテロシクリルアルコキシ、式R6、−O−R6、−S−
    6、−S(O)−R6、−SO2−R6、−SO2−O−
    6、−O−SO2−R6、−C(O)−O−R6、−NR6
    7、−SO2−NR67、−C(O)−NR67、−NH
    −P(O)(OR6)(R7)もしくは−NH−P(O)(OR6)
    (OR7)の基または式 【化18】 の基を表し、そしてXは酸素または硫黄を表し、ここで
    6およびR7は各場合とも互いに独立して水素または各
    場合とも直鎖状もしくは分枝鎖状の場合により置換され
    ていてもよいアルキル、アルケニル、アルキニル、シク
    ロアルキルもしくはアリールを表す]の置換されたトリ
    アゾリノン類。
JP30330193A 1992-11-12 1993-11-10 置換されたトリアゾリノン類 Expired - Fee Related JP3621122B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4238125A DE4238125A1 (de) 1992-11-12 1992-11-12 Substituierte Triazolinone
DE4238125.8 1992-11-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0776578A true JPH0776578A (ja) 1995-03-20
JP3621122B2 JP3621122B2 (ja) 2005-02-16

Family

ID=6472660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30330193A Expired - Fee Related JP3621122B2 (ja) 1992-11-12 1993-11-10 置換されたトリアゾリノン類

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0597360B1 (ja)
JP (1) JP3621122B2 (ja)
KR (1) KR100314350B1 (ja)
CN (1) CN1036994C (ja)
BR (1) BR9304702A (ja)
CA (1) CA2102750C (ja)
DE (2) DE4238125A1 (ja)
DK (1) DK0597360T3 (ja)
ES (1) ES2165846T3 (ja)
TW (1) TWI230035B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11508543A (ja) * 1995-06-29 1999-07-27 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 置換されたシアノフェニルウラシル類
JPH11510796A (ja) * 1995-08-01 1999-09-21 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 置換フェニルウラシル類
JP2001519783A (ja) * 1997-03-14 2001-10-23 アイ・エス・ケー アメリカズ インコーポレイティド ジアリールエーテルおよびその製造法ならびにそれらを含有する除草および乾燥組成物
US7612105B2 (en) 1998-04-27 2009-11-03 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. 3-arylphenyl sulfide derivative and insecticide and miticide
WO2020036133A1 (ja) * 2018-08-17 2020-02-20 クミアイ化学工業株式会社 3-(1h-1,2,4-トリアゾール-1-イル)安息香酸アミド誘導体及び有害生物防除剤

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4303376A1 (de) * 1993-02-05 1994-08-11 Bayer Ag Substituierte Triazolinone
DE4405614A1 (de) * 1994-02-22 1995-08-24 Bayer Ag Substituierte Triazolinone
EP0762833A2 (en) * 1994-05-27 1997-03-19 E.I. Du Pont De Nemours And Company Herbicides for specialty crops
DE19521162A1 (de) * 1995-06-09 1996-12-12 Bayer Ag N-Aryl-1,2,4-triazolin-5-one
DE19727890A1 (de) 1997-07-01 1999-01-07 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 2,4,5-Trifluor-benzonitril
DE19802697A1 (de) 1998-01-24 1999-07-29 Bayer Ag Selektive Herbizide auf Basis von N-Aryl-triazolin(thi)onen und N-Arylsulfonylamino(thio)carbonyltriazolin(thi)onen
CN1597672A (zh) * 1998-07-24 2005-03-23 拜尔公司 取代的苯甲酰基环己二酮类化合物
DE19901846A1 (de) * 1999-01-19 2000-07-20 Bayer Ag Substituierte Arylheterocyclen
DE19914140A1 (de) 1999-03-27 2000-09-28 Bayer Ag Substituierte Benzoylpyrazole
DE19921424A1 (de) 1999-05-08 2000-11-09 Bayer Ag Substituierte Benzoylketone
DE19937772A1 (de) 1999-08-10 2001-02-15 Bayer Ag Substituierte Heterocyclyl-2GH-chromene
DE50012138D1 (de) 1999-09-30 2006-04-13 Bayer Cropscience Ag Selektive herbizide auf basis eines n-aryl-triazolinons
DE19954312A1 (de) * 1999-11-11 2001-05-17 Bayer Ag Substituierte Phenyluracile
WO2001090102A2 (de) * 2000-05-24 2001-11-29 Bayer Aktiengesellschaft 6-heterocyclyl-3-oxo-3,4-dihydro-chinoxaline
KR100494342B1 (ko) * 2000-11-20 2005-06-10 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 캐패시터 제조 방법
DE10307142A1 (de) * 2003-02-20 2004-09-02 Bayer Cropscience Ag Substituierte N-Aryl-Stickstoffheterocyclen
BR112015031291A2 (pt) 2013-06-20 2017-07-25 Bayer Cropscience Ag derivados de sulfureto de arila e derivados de arilalquil sulfóxido como acaricidas e inseticidas
AU2017375394B2 (en) * 2016-12-16 2021-10-21 Basf Se Herbicidal phenyltriazolinones

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57108079A (en) * 1980-12-25 1982-07-05 Nippon Nohyaku Co Ltd Delta2-1,2,4-triazolin-5-one deriviative, its preparation and use
US4702763A (en) * 1983-10-13 1987-10-27 Fmc Corporation Herbicidal 1-aryl-delta2-1,2,4-triazolin-5-ones
US4705557A (en) * 1984-09-13 1987-11-10 Fmc Corporation Herbicidal 1-aryl-Δ2 -1,2,4-triazolin-5-ones and sulfur analogs thereof
CN85106905A (zh) * 1985-08-08 1987-02-04 Fmc公司 含有1-芳基-δ2-1,2,4,-三唑啉-5-酮类的除草剂及其制备方法
DE3934081A1 (de) * 1989-10-12 1991-04-18 Bayer Ag Sulfonylaminocarbonyltriazolinone
US4846875A (en) * 1987-07-21 1989-07-11 Fmc Corporation Herbicidal triazolinones
DE3839480A1 (de) * 1988-11-23 1990-05-31 Bayer Ag N-aryl-stickstoffheterocyclen, verfahren sowie neue zwischenprodukte zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide und pflanzenwuchsregulatoren
US4980480A (en) * 1989-09-08 1990-12-25 Fmc Corporation Production of triazolinones
IE72169B1 (en) * 1989-11-17 1997-03-26 Asahi Glass Co Ltd Processes for producing 5-fluorobenzoic acids and their intermediates
IT1238084B (it) * 1990-02-07 1993-07-05 Enichem Sintesi Procedimento per la preparazione di nitrili aromatici
JPH04321644A (ja) * 1991-04-17 1992-11-11 Asahi Glass Co Ltd 2,4,5−トリフルオロ安息香酸の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11508543A (ja) * 1995-06-29 1999-07-27 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 置換されたシアノフェニルウラシル類
JPH11510796A (ja) * 1995-08-01 1999-09-21 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 置換フェニルウラシル類
JP2001519783A (ja) * 1997-03-14 2001-10-23 アイ・エス・ケー アメリカズ インコーポレイティド ジアリールエーテルおよびその製造法ならびにそれらを含有する除草および乾燥組成物
US7612105B2 (en) 1998-04-27 2009-11-03 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. 3-arylphenyl sulfide derivative and insecticide and miticide
US7767626B2 (en) 1998-04-27 2010-08-03 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. 3-arylphenyl sulfide derivative and insecticide and miticide
WO2020036133A1 (ja) * 2018-08-17 2020-02-20 クミアイ化学工業株式会社 3-(1h-1,2,4-トリアゾール-1-イル)安息香酸アミド誘導体及び有害生物防除剤

Also Published As

Publication number Publication date
ES2165846T3 (es) 2002-04-01
EP0597360A1 (de) 1994-05-18
EP0597360B1 (de) 2001-10-17
CN1090847A (zh) 1994-08-17
KR100314350B1 (ko) 2002-02-28
BR9304702A (pt) 1994-05-17
CA2102750C (en) 2005-03-29
TWI230035B (en) 2005-04-01
DE4238125A1 (de) 1994-05-19
JP3621122B2 (ja) 2005-02-16
KR940011454A (ko) 1994-06-21
DE59310225D1 (de) 2001-11-22
CN1036994C (zh) 1998-01-14
CA2102750A1 (en) 1994-05-13
DK0597360T3 (da) 2002-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100314350B1 (ko) 치환된 트리아졸리논
JP3404747B2 (ja) 置換アリールケト−エノール型複素環式化合物
US6228809B1 (en) Substituted aminophenyluracils as herbicides and insecticides
JPH08508268A (ja) 置換ヘテロ縮合イミダゾール類および除草剤としてのそれらの使用
KR100353868B1 (ko) 2-플루오로알킬-치환된벤즈이미다졸,그의제조방법및농약으로서의그의용도
JPH0662579B2 (ja) ピラゾ−ル類をベ−スとする有害生物防除剤
JP2006527172A (ja) イソインドリノン誘導体の殺虫剤としての使用
KR100346163B1 (ko) 치환된아릴케토-에놀릭헤테로사이클
JPH05271010A (ja) メルカプトニコチン酸誘導体を基にした除草剤および殺植物線虫剤
US5389599A (en) Substituted heterocyclyltriazinediones
US6906006B1 (en) N-arly-substituted nitrogen-containing heterocycles, processes and novel intermediates for their preparation, and their use as herbicides and plant growth regulators
US5981438A (en) 1-phenyl-5-anilinotetrazoles
US6339044B1 (en) N-P-Cyanoaryl nitrogen-containing heterocycles having pendent sulfur-containing groups
KR100375061B1 (ko) 황을함유하는그룹을갖는n-시아노아릴질소헤테로사이클
JPS63208577A (ja) ハロゲノアルキル―、アルケニル―およびアルキニル―アゾール類
JPH05208960A (ja) 置換されたピラゾリン類
JP2002504482A (ja) 置換アルコキシカルボニル化合物
JPH06192282A (ja) ホスホリルオキシピラゾール誘導体に基づく除草剤
CA2148612C (en) 2-fluoroalkyl-substituted benzimidazoles, their preparation and their use as pesticides
JPS63310870A (ja) 置換5−エチルアミノ−1−アリール ピラゾール類
MXPA98000761A (en) 1-fenil-5-anilinotetrazo
KR20010040730A (ko) 치환된 알콕시카보닐 화합물

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees