JP2002504482A - 置換アルコキシカルボニル化合物 - Google Patents

置換アルコキシカルボニル化合物

Info

Publication number
JP2002504482A
JP2002504482A JP2000532409A JP2000532409A JP2002504482A JP 2002504482 A JP2002504482 A JP 2002504482A JP 2000532409 A JP2000532409 A JP 2000532409A JP 2000532409 A JP2000532409 A JP 2000532409A JP 2002504482 A JP2002504482 A JP 2002504482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
methyl
case
alkyl
spp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000532409A
Other languages
English (en)
Inventor
リーベル,ハンス−ヨヘム
ヤンゼン,ヨハネス・ルドルフ
レーア,シユテフアン
ハイトケンパー,ペーター
クルト,ヨアヒム
ドリンガー,マルクス
ドリユーズ,マーク・ビルヘルム
ベトコロウスキ,インゴ
マイヤース,ランデイ・アレン
ヘンスラー,ゲルト
クツク,カール−ハインツ
バヘンドルフ−ノイマン,ウルリケ
Original Assignee
バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19844192A external-priority patent/DE19844192A1/de
Application filed by バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2002504482A publication Critical patent/JP2002504482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/20Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carbonic acid, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/205Radicals derived from carbonic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/16Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof the nitrogen atom being part of a heterocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/24Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof containing the groups, or; Thio analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/16Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/18Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/10Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/11Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/12Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/04Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D215/08Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to the ring carbon atoms with acylated ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/02Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines
    • C07D217/06Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines with the ring nitrogen atom acylated by carboxylic or carbonic acids, or with sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/22Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with hetero atoms directly attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/28Nitrogen atoms
    • C07D295/32Nitrogen atoms acylated with carboxylic or carbonic acids, or their nitrogen or sulfur analogues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D317/48Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring
    • C07D317/50Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to atoms of the carbocyclic ring
    • C07D317/54Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/101,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes
    • C07D319/141,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D319/161,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D319/201,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring with substituents attached to the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、式(I) 【化1】 [式中、nは0又は1を表し;Arは場合により置換された単環式又は二環式の飽和もしくは場合により部分的に―不飽和の炭素環式又は複素環式基を表し;QはO(酸素)、S(硫黄)、SO、SO2、NH、N(アルキル)又はCH2(メチレン)を表し;R1はアルキル又はシクロアルキルを表し;R2は水素又はアルキルを表し;YはNH又はN(アルキル)を表し、並びにZは場合により置換された単環式又は二環式の飽和又は部分的に不飽和の、Nで結合したヘテロシクリルを表すか、又は、nが1を表し且つArが二環式基を表す場合にはZは場合により置換されたシクロアルキルアミノ又はアリールアミノを表す。]の新規な置換アルコキシカルボニル化合物に関する。本発明は、前記化合物の製造並びに植物を処理する際の薬剤、より具体的には除草剤、殺菌・殺カビ剤及び殺虫剤としてのそれらの使用にも関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、新規な置換アルコキシカルボニル化合物、それらの製造方法、並び
に、作物処理剤、特に除草剤、殺菌・殺カビ剤及び殺虫剤としてのそれらの使用
に関する。
【0002】 ある種の置換O−アリールオキシアルキルN−アリール−カルバメート類は除
草特性を有することが知られている(US−A−5 099 059、US−A
−5 152 827、US−A−5 194 661、US−A−5 399 545/WO−A−9410132、WO−A−9616941参照)。しか
しながら、これらの公知化合物の活性は完全に満足すべきものではない。
【0003】 従って、本発明は、一般式(I)
【0004】
【化8】
【0005】 [式中、nは数字0又は1を表し、 Arは、それぞれの場合に場合により置換された、単環式又は二環式の飽和又は
―適切であれば部分的に―不飽和の炭素環式もしくは複素環式原子団を表し、 QはO(酸素)、S(硫黄)、SO、SO2、NH、N(アルキル)又はCH2
メチレン)を表し、 R1はアルキル又はシクロアルキルを表し、 R2は水素又はアルキルを表し、 YはNH又はN(アルキル)を表し、並びに Zは、それぞれの場合に場合により置換された、単環式又は二環式の飽和もしく
は部分的に不飽和の、Nを介して結合しているヘテロシクリル、又は―nが1で
あるかもしくはArが二環式原子団を表す場合には―それぞれの場合に場合によ
り置換されたシクロアルキルアミノ又はアリールアミノを表す。] の新規な置換アルコキシカルボニル化合物を提供する。
【0006】 本発明による一般式(I)の化合物は、少なくとも1個の不斉に置換された炭
素原子を含んでおり、従って各種の鏡像(R−及びS−配置形)又はジアステレ
オマー形で存在し得る。本発明は、一般式(I)の化合物に関する異なる可能な
個々の鏡像形又は立体異性形のみならず、これらの立体異性化合物の混合物にも
関する。
【0007】 それらの定義において、アルキル等の炭化水素鎖は、アルコキシ等のヘテロ原
子と結合した場合も含めて、それぞれの場合に直鎖のもの又は枝分れしたもので
ある。
【0008】 Arは、好ましくは、シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニル、ナフチル
、テトラリニル、デカリニル、フリル、ベンゾフリル、チエニル、ベンゾチエニ
ル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、ピラ
ゾリル、ピリジニル、キノリニル、イソキノリニル、ピリミジニルから成る群か
らの、それぞれの場合に場合により置換された単環式又は二環式の飽和もしくは
―適切であれば部分的に―不飽和の炭素環式又は複素環式原子団、又は同様に場
合により置換された下記原子団
【0009】
【化9】
【0010】 [原子団中、Aは、1個乃至3個の炭素原子を有する、場合によりハロゲンで置
換されたアルカンジイルを表し、その場合、それぞれの場合に可能な置換基は、
好ましくは下記リスト: シアノ、ニトロ、ハロゲン、それぞれの場合に6個までの炭素原子を有する、そ
れぞれの場合に場合によりハロゲンで置換されたアルキル、アルコキシ、アルキ
ルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルカルボニル、ア
ルコキシカルボニル から選択される。] を表し; Qは、好ましくはO(酸素)、S(硫黄)、SO、SO2、NH、N(C1−C4 アルキル)又はCH2(メチレン)を表し; R1は、好ましくは、1個乃至6個の炭素原子を有するアルキルを表すか、又は 3個乃至6個の炭素原子を有するシクロアルキルを表し; R2は、好ましくは水素又は1個乃至4個の炭素原子を有するアルキルを表し; Yは、好ましくはNH又はN(C1−C4アルキル)を表し;並びに Zは、好ましくは、それぞれの場合に場合により置換されたアジリジニル、アゼ
チジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、S
−オキソ−チオモルホリニル、S,S−ジオキソ−チオモルホリニル、ペルヒド
ロアゼピニル、ピペラジニル、インドリニル、イソインドリニル、ペルヒドロイ
ンドリニル、ペルヒドロイソインドリニル、テトラヒドロキノリニル、ペルヒド
ロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル又はペルヒドロイソキノリニル(こ
れらのそれぞれはNを介して結合している。)を表すか、 又は―nが1であるか、又はArが二環式原子団を表す場合には―3個乃至6個
の炭素原子を有する、場合により置換されたシクロアルキルアミノ又は6個又は
10個の炭素原子を有する、場合により置換されたアリールアミノを表し、 その場合、それぞれの場合に可能な置換基は、好ましくは下記リスト: シアノ、ニトロ、ハロゲン、それぞれの場合に6個までの炭素原子を有する、そ
れぞれの場合に場合によりハロゲンで置換されたアルキル、アルコキシ、アルキ
ルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルカルボニル、ア
ルコキシカルボニル から選択される。 Arは、特に好ましくは、シクロヘキシル、フェニル、ナフチル、テトラリニル
、デカリニル、フリル、ベンゾフリル、チエニル、ベンゾチエニル、オキサゾリ
ル、ベンゾオキサゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、ピラゾリル、ピリジ
ニル、キノリニル、イソキノリニル、ピリミジニルから成る群からの、それぞれ
の場合に場合により置換された単環式又は二環式の飽和又は―適切であれば部分
的に―不飽和の炭素環式もしくは複素環式原子団、又は同様に場合により置換さ
れた下記原子団
【0011】
【化10】
【0012】 [原子団中、Aはそれぞれの場合に場合により弗素及び/又は塩素で置換された
メチレン又はジメチレン(エタン−1,2−ジイル)を表し、その場合、それぞ
れの場合に可能な置換基は、好ましくは下記リスト: シアノ、ニトロ、弗素、塩素、臭素、それぞれの場合に場合により弗素及び/又
は塩素で置換されたメチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−
又はt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−又はi−プロポキシ、n−、i−、
s−又はt−ブトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−又はi−プロピルチオ、
n−、i−、s−又はt−ブチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニ
ル、n−又はi−プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル
、n−又はi−プロピルスルホニル、アセチル、プロピオニル、n−又はi−ブ
チロイル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n−又はi−プロポキシ
カルボニル から選択される。] を表し; Qは、特に好ましくはO(酸素)、S(硫黄)、SO、SO2、NH、N(メチ ル)又はCH2(メチレン)を表し; R1は、特に好ましくはメチル、エチル、n−又はi−プロピルを表すか、又は シクロプロピルを表し; R2は、特に好ましくは、水素又はメチルを表し; Yは、特に好ましくはNH、N(メチル)、N(エチル)又はN(i−プロピル
)を表し;並びに Zは、特に好ましくは、それぞれの場合に場合により置換されたピロリジニル、
ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、S−オキソ−チオモルホリニ
ル、S,S−ジオキソ−チオモルホリニル、ペルヒドロアゼピニル、ピペラジニ
ル、インドリニル、イソインドリニル、ペルヒドロインドリニル、ペルヒドロイ
ソインドリニル、テトラヒドロキノリニル、ペルヒドロキノリニル、テトラヒド
ロイソキノリニル又はペルヒドロイソキノリニル(これらのそれぞれはNを介し
て結合する。)を表すか、 又は―nが1であるか、もしくはArが二環式原子団を表す場合には―それぞれ
の場合に場合により置換されたシクロヘキシルアミノ又はフェニルアミノをも表
し、 その場合、それぞれの場合に可能な置換基は、好ましくは下記リスト: シアノ、ニトロ、弗素、塩素、臭素、それぞれの場合に場合により弗素及び/又
は塩素で置換されたメチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−
又はt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−又はi−プロポキシ、n−、i−、
s−又はt−ブトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−又はi−プロピルチオ、
n−、i−、s−又はt−ブチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニ
ル、n−又はi−プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル
、n−又はi−プロピルスルホニル、アセチル、プロピオニル、n−又はi−ブ
チロイル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n−又はi−プロポキシ
カルボニル から選択され; Qは、特に好ましくは酸素を表し; R1は、特に好ましくは、メチル、エチル、n−又はi−プロピルを表し; Arは、特に好ましくは下記原子団
【0013】
【化11】
【0014】 [原子団中、R3は弗素、塩素、臭素、メチル、エチル、トリフルオロメチル、 メトキシ、ジフルオロメトキシ又はトリフルオロメトキシを表し、並びに R4 は水素、弗素、塩素、メチル又はトリフルオロメチルを表す。] を表し; Qは、さらに極めて特に好ましくはCH2(メチレン)を表し; Arは、さらに極めて特に好ましくは下記原子団
【0015】
【化12】
【0016】 の中の1つを表す。
【0017】 上述の一般的な又は好ましい基の定義は式(I)の最終生成物のみならず、そ
れに対応して、それぞれの場合に製造に必要な出発物質又は中間体に対しても適
用される。これらの基の定義は、所望のように、すなわち上述の好ましい範囲内
での組み合わせを含めて相互に組み合わせることができる。
【0018】 本発明による好ましい化合物は、好ましいと上述した意味の組み合わせを含む
式(I)の化合物である。
【0019】 本発明による特に好ましい化合物は、特に好ましいと上述した意味の組み合わ
せを含む式(I)の化合物である。
【0020】 本発明による極めて特に好ましい化合物は、極めて特に好ましいと上述した意
味の組み合わせを含む式(I)の化合物である。
【0021】 本発明による一般式(I)の化合物の中で特に好ましい例をグループにして以
下に列挙する。
【0022】 グループ1
【0023】
【化13】
【0024】 nは数字0又は1を表し、YはNH、N(メチル)、N(エチル)又はN(i
−プロピル)を表し、Zは以下に列挙する意味を有する:
【0025】
【化14】
【0026】 グループ2
【0027】
【化15】
【0028】 n、Y及びZはグループ1において上述した意味を有する。
【0029】 グループ3
【0030】
【化16】
【0031】 n、Y及びZはグループ1において上述した意味を有する。
【0032】 グループ4
【0033】
【化17】
【0034】 n、Y及びZはグループ1において上述した意味を有する。
【0035】 グループ5
【0036】
【化18】
【0037】 n、Y及びZはグループ1において上述した意味を有する。
【0038】 グループ6
【0039】
【化19】
【0040】 n、Y及びZはグループ1において上述した意味を有する。
【0041】 グループ7
【0042】
【化20】
【0043】 n、Y及びZはグループ1において上述した意味を有する。
【0044】 グループ8
【0045】
【化21】
【0046】 n、Y及びZはグループ1において上述した意味を有する。
【0047】 グループ9
【0048】
【化22】
【0049】 n、Y及びZはグループ1において上述した意味を有する。
【0050】 グループ10
【0051】
【化23】
【0052】 n、Y及びZはグループ1において上述した意味を有する。
【0053】 グループ11
【0054】
【化24】
【0055】 n、Y及びZはグループ1において上述した意味を有する。
【0056】 グループ12
【0057】
【化25】
【0058】 n、Y及びZはグループ1において上述した意味を有する。
【0059】 グループ13
【0060】
【化26】
【0061】 n、Y及びZはグループ1において上述した意味を有する。
【0062】 グループ14
【0063】
【化27】
【0064】 n、Y及びZはグループ1において上述した意味を有する。
【0065】 グループ15
【0066】
【化28】
【0067】 n、Y及びZはグループ1において上述した意味を有する。
【0068】 グループ16
【0069】
【化29】
【0070】 n、Y及びZはグループ1において上述した意味を有する。
【0071】 グループ17
【0072】
【化30】
【0073】 n、Y及びZはグループ1において上述した意味を有する。
【0074】 グループ18
【0075】
【化31】
【0076】 n、Y及びZはグループ1において上述した意味を有する。
【0077】 グループ19
【0078】
【化32】
【0079】 n、Y及びZはグループ1において上述した意味を有する。
【0080】 グループ20
【0081】
【化33】
【0082】 n、Y及びZはグループ1において上述した意味を有する。
【0083】 グループ21
【0084】
【化34】
【0085】 n、Y及びZはグループ1において上述した意味を有する。
【0086】 一般式(I)の新規な置換アルコキシカルボニル化合物は重要な生物学的特性
を持っており;特に、それらは強力且つ選択的な除草活性及び殺菌・殺カビ並び
に殺虫活性を示す。
【0087】 一般式(I)の新規な置換アルコキシカルボニル化合物は、 (a)一般式(II)
【0088】
【化35】
【0089】 [式中、Ar、Q、R1及びR2は上で定義したと同じである。] の置換アルカノール類を、適切であれば反応助剤の存在下で、また、適切であれ
ば希釈剤の存在下で、一般式(III) O=C=N−Z (III) [式中、Zは上で定義したと同じである。] のイソシアナート類と反応させるか、 又は (b)一般式(IV)
【0090】
【化36】
【0091】 [式中、Ar、Q、R1及びR2は上で定義したと同じである。] のクロロギ酸エステル類を、適切であれば反応助剤の存在下で、また、適切であ
れば希釈剤の存在下で、一般式(V) H−(Y)n−Z (V) [式中、n、Y及びZは上で定義したと同じである。] の求核化合物と反応させると得られる。
【0092】 例えば、出発物質として1−(3,4−ジフルオロメチレンジオキシ−フェニ
ルチオメチル)−プロパノールと2−メチル−ベンジルイソシアナートを用いる
場合、本発明方法(a)における反応経過は、下記式による略図で説明すること
ができる:
【0093】
【化37】
【0094】 例えば、出発物質として1−(3−ブロモ−フェノキシメチル)プロピルクロ
ロギ酸エステルとピペリジンを用いる場合、本発明方法(b)における反応経過
は下記式による略図で説明することができる:
【0095】
【化38】
【0096】 式(II)は、式(I)の化合物を製造するための本発明方法(a)において
出発物質として用いるべき置換アルカノール類に関する一般的な定義を与える。
式(II)においてAr、Q、R1及びR2は、本発明による式(I)の化合物の
説明に関連して上で既に言及した意味と同じであり、好ましい、特に好ましいか
又は極めて特に好ましいとされるAr、Q、R1及びR2の意味も、好ましい、特
に好ましいか又は極めて特に好ましいと上で既に言及した意味と同じである。
一般式(II)の出発物質は、知られており及び/又はそれ自体公知の方法で製
造することができる(US−A−5 099 059、US−A−5 152
827、US−A−5 194 661、US−A−5 399 545参照、
製造実施例参照)。
【0097】 式(III)は、本発明方法(a)において出発物質としてさらに用いるべき
イソシアナート類に関する一般的な定義を与える。式(III)において、Zは
本発明による式(I)の化合物の説明に関連して上で既に言及した意味と同じで
あり、好ましいか又は特に好ましいとされるZの意味も、好ましいか又は特に好
ましいと上で既に言及した意味と同じである。
【0098】 一般式(III)の出発物質は合成用の公知の有機化学薬品である。
【0099】 式(IV)は、式(I)の化合物を製造するための本発明方法(b)において
出発物質として用いるべきクロロギ酸エステル類に関する一般的な定義を与える
。式(IV)においてAr、Q、R1及びR2は、本発明による式(I)の化合物
の説明に関連して上で既に言及したと同じであり、好ましい、特に好ましいか又
は極めて特に好ましいとされるAr、Q、R1及びR2の意味も、好ましい、特に
好ましいか又は極めて特に好ましいと上で既に言及した意味と同じである。
【0100】 一般式(IV)の出発物質は知られており及び/又はそれ自体公知の方法で製
造することができる(US−A−5 099 059、US−A−5 152
827、US−A−5 194 661、US−A−5 399 545参照、
製造実施例参照)。
【0101】 式(V)は、本発明方法(b)において出発物質としてさらに用いるべき求核
化合物に関する一般的な定義を与える。式(V)においてn、Y及びZは、本発
明による式(I)の化合物の説明に関連して上で既に言及した意味と同じであり
、好ましい、特に好ましいか又は極めて特に好ましいとされるn、Y及びZの意
味も、好ましい、特に好ましいか、又は極めて特に好ましいと上で既に言及した
意味と同じである。
【0102】 一般式(V)の出発物質は合成用の公知の有機化学薬品である。
【0103】 本方法(a)及び(b)用の適切な反応助剤は、一般に、通例の無機塩基又は
有機塩基もしくは酸受容体である。これらのものとしては、好ましくはアルカリ
金属又はアルカリ土類金属の酢酸塩類、アミド類、炭酸塩類、重炭酸塩類、水素
化物、水酸化物又はアルコキシド類、例えば酢酸ナトリウム、酢酸カリウム又は
酢酸カルシウム、リチウムアミド、ナトリウムアミド、カリウムアミド又はカル
シウムアミド、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム又は炭酸カルシウム、重炭酸ナト
リウム、重炭酸カリウム又は重炭酸カルシウム、水素化リチウム、水素化ナトリ
ウム、水素化カリウム又は水素化カルシウム、水酸化リチウム、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム又は水酸化カルシウム、ナトリウムメトキシド、ナトリウム
エトキシド、ナトリウムn−又はi−プロポキシド、ナトリウムn−、i−、s
−又はt−ブトキシド、又はカリウムメトキシド、カリウムエトキシド、カリウ
ムn−又はi−プロポキシド、カリウムn−、i−、s−又はt−ブトキシド;
更に、塩基性有機窒素化合物、例えば、トリメチルアミン、トリエチルアミン、
トリプロピルアミン、トリブチルアミン、エチル−ジイソプロピルアミン、N,
N−ジメチル−シクロヘキシルアミン、ジシクロヘキシルアミン、エチル−ジシ
クロヘキシルアミン、N,N−ジメチル−アニリン、N,N−ジメチル−ベンジ
ルアミン、ピリジン、2−メチル−、3−メチル−、4−メチル−、2,4−ジ
メチル−、2,6−ジメチル−、3,4−ジメチル−及び3,5−ジメチル−ピ
リジン、5−エチル−2−メチル−ピリジン、4−ジメチルアミノ−ピリジン、
N−メチル−ピペリジン、1,4−ジアザビシクロ−[2,2,2]−オクタン
(DABCO)、1,5−ジアザビシクロ[4,3,0]−ノン−5−エン(D
BN)又は1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]−ウンデク−7−エン(DB
U)が挙げられる。
【0104】 本発明方法(b)において、出発物質として用いるべき一般式(V)の求核化
合物は―適度な過剰量で用いられるが―場合により反応助剤としても役立つ。
【0105】 本発明方法(a)及び(b)を行うのに適切な希釈剤は、とりわけ不活性有機
溶媒である。これらのものとしては、特に、脂肪族、脂環式又は芳香族の、場合
によりハロゲン化された炭化水素類、例えば、ベンジン、ベンゼン、トルエン、
キシレン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、石油エーテル、ヘキサン、シク
ロヘキサン、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素;エーテル類、例えば
ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン
又はエチレングリコールジメチルエーテル又はエチレングリコールジエチルエー
テル;ケトン類、例えばアセトン、ブタノン又はメチルイソブチルケトン;ニト
リル類、例えばアセトニトリル、プロピオニトリル又はブチロニトリル;アミド
類、例えばN,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N
−メチル−ホルムアニリド、N−メチル−ピロリドン又はヘキサメチルリン酸ト
リアミド;エステル類、例えば酢酸メチル又は酢酸エチル;スルホキシド類、例
えばジメチルスルホキシド;アルコール類、例えばメタノール、エタノール、n
−又はi−プロパノール、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレング
リコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエ
チレングリコールモノエチルエーテル、水又は純水とそれらとの混合物が挙げら
れる。
【0106】 本発明方法(a)及び(b)を行う際、反応温度は比較的広い範囲内で変える
ことができる。一般に、これらの方法は0℃〜150℃、好ましくは10℃〜1
20℃の温度で行う。
【0107】 本発明方法(a)及び(b)は、通常大気圧下で行う。しかしながら、本発明
方法を高圧又は減圧下―一般に0.1バールと10バールの間で行うことも可能
である。
【0108】 本発明方法(a)及び(b)を行うためには、出発物質を通常ほぼ等モル量で
使用する。しかしながら、それぞれの場合に成分の一方を比較的大過剰に用いる
こともできる。反応は、通常適切な希釈剤中、適切であれば反応助剤の存在下で
行い、反応混合物を、通常、必要な温度で数時間撹拌する。後処理は通例の方法
で行う(製造実施例参照)。
【0109】 本発明の活性化合物は、落葉剤、乾燥剤、除茎剤(haulm−killer
)として、特に除草剤として用いることができる。最も広い意味での雑草とは、
望ましくない場所に成育する全ての植物と理解されるべきである。本発明による
物質が完全に作用するか、又は選択的除草剤として作用するかは、本来、用いる
量に依存する。
【0110】 本発明の活性化合物は、例えば下記の植物に関連して用いることができる。
【0111】 次の属の双子葉雑草: カラシ属(Sinapis)、マメグンバイナズナ属
(Lepidium)、ヤエムグラ属(Galium)、ハコベ属(Stell
aria)、シカギク属(Matricaria)、カミツレモドキ属(Ant
hemis)、ガリンソガ属(Galinsoga)、アカザ属(Chenop
odium)、イラクサ属(Urtica)、キオン属(Senecio)、ヒ
ユ属(Amaranthus)、スベリヒユ属(Portulaca)、オナモ
ミ属(Xanthium)、ヒルガオ属(Convolvulus)、サツマイ
モ属(Ipomoea)、タデ属(Polygonum)、セスバニア属(Se
sbania)、オナモミ属(Ambrosia)、アザミ属(Cirsium
)、ヒレアザミ属(Carduus)、ノゲシ属(Sonchus)、ナス属(
Solanum)、イヌガラシ属(Rorippa)、キカシグサ属(Rota
la)、アゼナ属(Lindernia)、ラミウム属(Lamium)、クワ
ガタソウ属(Veronica)、イチビ属(Abutilon)、エメクス属 (Emex)、チョウセンアサガオ属(Datura)、スミレ属(Viol
a)、チシマオドリコ属(Galeopsis)、ケシ属(Papaver)、
ケンタウレア属(Centaurea)、シロツメクサ属(Trifolium
)、キンポウゲ属(Ranunculus)及びタンポポ属(Taraxacu
m)。
【0112】 次の属の双子葉作物: ワタ属(Gossypium)、ダイズ属(Glyc
ine)、フダンソウ属(Beta)、ニンジン属(Daucus)、インゲン
マメ属(Phaseolus)、エンドウ属(Pisum)、ナス属(Sola
num)、アマ属(Linum)、サツマイモ属(Ipomoea)、ソラマメ
属(Vicia)、タバコ属(Nicotiana)、トマト属(Lycope
rsicon)、ラッカセイ属(Arachis)、アブラナ属(Brassi
ca)、アキノノゲシ属(Lactuca)、キウリ属(Cucumis)及び
ウリ属(Cucurbita)。
【0113】 次の属の単子葉雑草: ヒエ属(Echinochloa)、エノコログサ属
(Setaria)、キビ属(Panicum)、メヒシバ属(Digitar
ia)、アワガリエ属(Phleum)、スズメノカタビラ属(Poa)、ウシ
ノケグサ属(Festuca)、オヒシバ属(Eleusine)、ブラキアリ
ア属(Brachiaria)、ドクムギ属(Lolium)、スズメノチャヒ
キ属(Bromus)、カラスムギ属(Avena)、カヤツリグサ属(Cyp
erus)、モロコシ属(Sorghum)、カモジグサ属(Agropyro
n)、ギョウギシバ属(Cycnodon)、ミズアオイ属(Monochor
ia)、テンツキ属(Fimbristylis)、オモダカ属(Sagitt
aria)、ハリイ属(Eleocharis)、ホタルイ属(Scirpus
)、パスパルム属(Paspalum)、カモノハシ属(Ischaemum)
、スペノクレア属(Sphenoclea)、ダクチロクテニウム属(Dact
yloctenium)、ヌカボ属(Agrostis)、スズメノテッポウ属
(Alopecurus)及びアペラ属(Apera)。
【0114】 次の属の単子葉作物: イネ属(Oryza)、トウモロコシ属(Zea)、
コムギ属(Triticum)、オオムギ属(Hordeum)、カラスムギ属
(Avena)、ライムギ属(Secale)、モロコシ属(Sorghum)
、キビ属(Panicum)、サトウキビ属(Saccharum)、アナナス
属(Ananas)、クサスギカズラ属(Asparagus)及びネギ属(A
llium)。
【0115】 しかしながら、本発明の活性化合物の使用は、これらの属にまったく限定され
るものではなく、同様にして他の植物にも及ぶものである。
【0116】 該化合物は、濃度次第では、例えば工業地域及び鉄道線路、また、木立が存在
するか又は存在しない通路及び空き地の雑草を完全に防除するのに適している。
同様に、該化合物は、多年生作物中の雑草、例えば森林、装飾用樹木、果樹園、
ぶどう園、柑橘類の果樹園、ナッツの果樹園、バナナ農園、コーヒー農園、茶農
園、ゴム栽培場、油ヤシ栽培場、ココア農園、小果樹園及びホップ畑の中の雑草
、芝地、スポーツ用芝生及び牧草地帯の雑草の防除に用いることができ、また、
一年生作物中の雑草の選択的防除に用いることができる。
【0117】 本発明の式(I)の化合物は、発芽前及び発芽後の処置によって単子葉作物及
び双子葉作物中の単子葉雑草及び双子葉雑草を選択的に防除するのに特に適して
いる。
【0118】 本発明活性化合物は、強力な殺微生物活性を備えており、望ましくない微生物
を防除するのに実際に用いることができる。本活性化合物は、殺菌・殺カビ剤と
して用いるのに適している。
【0119】 殺菌・殺カビ剤は、作物を保護する際にプラスモジオフォロミセテス(Pla
smodiophoromycetes)、卵菌類(Oomycetes)、キ
トリジオミセテス(Chytridiomycetes)、接合菌類(Zygo
mycetes)、嚢子菌類(Ascomycetes)、担子菌類(Basi
diomycetes)及び不完全菌類(Deuteromycetes)を防
除するのに用いられる。
【0120】 殺バクテリア剤は、作物を保護する際にシュードモナス科(Pseudomo
nadaceae)、根生菌科(Rhizobiaceae)、腸内細菌科(E
nterobacteriaceae)、コリネバクテリア科(Coryneb
acteriaceae)及びストレプトミセス科(Streptomycet
aceae)のバクテリアを防除するのに用いられる。
【0121】 上記一般名に含まれる菌・カビ性及びバクテリア性の病害を引き起こす幾つか
の病原体を非限定的例として次に挙げる: ザントモナス(Xanthomonas)種、例えばイネ白葉枯病菌(Xan
thomonas campestris pv.oryzae); シュード
モナス(Pseudomonas)種、例えば斑点細菌病菌(Pseudomo
nas syringae pv.lachrymans); エルウイニア
(Erwinia)種、例えば枝枯細菌病菌(Erwinia amylovo
ra); ピチウム(Pythium)種、例えば苗立ち枯れ病菌(Pythi
um ultimum); フィトフトラ(Phytophthora)種、例
えば疫病菌(Phytophthora infestans); ニセツユカ
ビ(Pseudoperonospora)種、例えばべと病菌(Pseudo
peronospora humuli又はPseudoperonospor
a cubensis); プラスモパラ(Plasmopara)種、例えば
べと病菌(Plasmopara viticola); ブレミア(Brem
ia)種、例えばレタスべと病菌(Bremia lactucae); ツユ
カビ(Peronospora)種、例えばべと病菌(Peronospora
pisi 又はP.brassicae); エリシフェ(Erysiphe
)種、例えばうどんこ病菌(Erysiphe graminis); スファ
エロテカ(Sphaerotheca)種、例えばうどんこ病菌(Sphaer
otheca fuliginea); ポドスフェラ(Podosphaer
a)種、例えばうどんこ病菌(Podosphaera leucotrich
a); ベンチュリア(Venturia)種、例えば黒星病菌(Ventur
ia inaequalis); ピレノホラ(Pyrenophora)種、
例えば網斑病菌(Pyrenophora teres 又はP.gramin
ea)(分生胞子器型:Drechslera,同義:Helminthosp
orium); コクリオボリス(Cochliobolus)種、例えば斑点
病菌(Cochliobolus sativus)(分生胞子器型:Drec
hslera,同義:Helminthosporium); ウロミセス(U
romyces)種、例えばさび病菌(Uromyces appendicu
latus); プシニア(Puccinia)種、例えば赤さび病菌(Puc
cinia recondita); スクレロチニア(Sclerotini
a)種、例えば菌核病菌(Sclerotinia sclerotiorum
); ふすべ菌属(Tilletia)種、例えば網なまぐさ黒穂病菌(Til
letia caries); 黒穂病(Ustilago)種、例えば裸黒穂
病菌(Ustilago nuda 又は Ustilago avenae)
; ペリキュラリア(Pellicularia)種、例えば紋枯病菌(Pel
licularia sasakii); ピリキュラリア(Pyricula
ria)種、例えばいもち病菌(Pyricularia oryzae);
フーザリウム(Fusarium)種、例えば赤かび病菌(Fusarium
culmorum); 灰色かび属(Botrytis)種、例えば灰色かび病
菌(Botrytis cinerea); セプトリア(Septoria)
種、例えばふ枯病菌(Septoria nodorum); レプトスフェリ
ア(Leptosphaeria)種、例えばコムギふ枯病菌(Leptosp
haeria nodorum); セルコスポラ(Cercospora)種
、例えば褐斑病菌(Cercospora canescens); アルテル
ナリア(Alternaria)種、例えば黒斑病菌(Alternaria
brassicae); プソイドセルコスポレラ(Pseudocercos
porella)種、例えばコムギ眼紋病菌(Pseudocercospor
ella herpotrichoides)。
【0122】 本発明による式(I)の活性化合物はうどんこ病菌(Erysiphe gr
aminis)に対して特に有効である。
【0123】 本活性化合物は、植物の病害を防除するのに必要な濃度において植物によって
十分に許容されるという事実が、植物の地上部分、成長増殖茎及び種子、並びに
土壌の処理を可能にする。
【0124】 本活性化合物は、動物有害生物、好ましくは農業、林業、貯蔵製品及び材料の
保護の際、並びに衛生の分野において遭遇する、節足動物並びに線虫類、特に昆
虫、及びクモガタ綱の動物を防除するのにも適している。それらの活性化合物は
、普通に感受性があり且つ耐性のある種族並びに全てのもしくは幾つかの発育段
階に対して活性である。上述の有害生物としては次のものが挙げられる: 等脚目(Isopoda)から、例えばオニスカス・アセルス(Oniscu
s asellus)、オカダンゴムシ(Armadillidium vul
gare)及びポルセリオ・スカバー(Porcellio scaber)。
倍脚目(Diplopoda)から、例えばブラニウルス・グットラタス(Bl
aniulus guttulatus)。 唇脚目(Chilopoda)か
ら、例えばゲオフィルス・カルポファグス(Geophilus carpop
hagus)及びスカチゲラ(Scutigera spec.)。 結合目
(Symphyla)から、例えばスカチゲレラ・イマキュラタ(Scutig
erella immaculata)。 シミ目(Thysanura)から
、例えばレプシマ・サッカリナ(Lepisma saccharina)。
トビムシ目(Collembola)から、例えばオニチウルス・アルマッス(
Onychiurus armatus)。 直翅目(Orthoptera)
から、例えばブラッタ・オリエンタリス(Blatta orientalis
)、ワモンゴキブリ(Periplaneta americana)、ロイコ
ファエ・マデラエ(Leucophaea maderae)、チャバネ・ゴキ
ブリ(Blattella germanica)、アチータ・ドメスチクス(
Acheta domesticus)、ケラ(Gryllotalpa sp
p.)、トノサマバッタ(Locusta migratoria migra
torioides)、メラノプルス・ジフェレンチアリス(Melanopl
us differentialis)及びシストセルカ・グレガリア(Sch
istocerca gregaria)。 革翅目(Dermaptera)
から、例えばホルフィキュラ・アウリクラリア(Forficula auri
cularia)。 等翅目(Isoptera)から、例えばレチキュリテル
メス (Reticulitermes spp.)。 シラミ目(Anopl
ura)から、例えばヒトジラミ(Pediculus humanus co
rporis)、ケモノジラミ(Haematopinus spp.)及びケ
モノホソジラミ(Linognathus spp.)。 食毛目(Mallo
phaga)から、例えばケモノハジラミ(Trichodectes spp
.)及びダマリネア(Damalinea spp.)。 総翅目(Thysa
noptera)から、例えばクリバネアザウマ(Hercinothrips
femoralis)及びネギアザミウマ(Thrips tabaci)。
【0125】 半翅目(Heteroptera)から、例えばチャイロカメムシ(Eury
gaster spp.)、ジスデルクス・インテルメジウス(Dysderc
us intermedius)、ピエスマ・クワドラタ(Piesma qu
adrata)、ナンキンムシ(Cimex lectularius)、ロド
ニウス・プロリクス(Rhodnius prolixus)及びトリアトマ(
Triatoma spp.)。 同翅目(Homoptera)から、例えば
アレウロデス・ブラシカエ(Aleurodes brassicae)、ワタ
コナジラミ(Bemisia tabaci)、トリアレウロデス・バポラリオ
ルム(Trialeurodes vaporariorum)、ワタアブラム
シ(Aphis gossypii)、ダイコンアブラムシ(Brevicor
yne brassicae)、クリプトミズス・リビス(Cryptomyz
us ribis)、アフィス・ファバエ(Aphis fabae)、リンゴ
アブラムシ(Aphis pomi)、リンゴワタムシ(Eriosoma l
ani gerum)、モモコフキアブラムシ(Hyalopterus ar
undinis)、ムギヒゲナガアブラムシ(Macrosiphum ave
nae)、コブアブラムシ(Myzus spp.)、ペンフィグス(Pemp
hius spp.)、ホップイボアブラムシ(Phorodon humul
i)、フィロクセラ・バスタトリックス(Phylloxera vastat
rix)、ムギクビレアブラムシ(Rhopalosiphum padi)、
ヒメヨコバイ(Empoasca spp.)、ユースセリス・ビロバッス(E
uscelis bilobatus)、ツマグロヨコバイ(Nephotet
tix cincticeps)、ミズキカタカイガラムシ(Lecanium
corni)、オリーブカタカイガラムシ(Saissetia oleae
)、ヒメトビウンカ(Laodelphax striatellus)、トビ
イロウンカ(Nilaparvata lugens)、アカマルカイガラムシ
(Aonidiella aurantii)、シロマルカイガラムシ(Asp
idiotus hederae)、シュードコッカス(Pseudococc
us spp.)、キジラミ(Psylla spp.)。 鱗翅目(Lepi
doptera)から、例えばワタアカムシ(Pectinophora go
ssypiella)、ブパルス・ピニアリウス(Bupalus pinia
rius)、ケイマトビア・ブルマタ(Cheimatobia brumat
a)、リソコレチス・ブランカルデラ(Lithocolletis blan
cardella)、ヒポノミユウタ・パデラ(Hyponomeuta pa
della)、コナガ(Plutella maculipennis)、ウメ
ケムシ(Malacosoma neustria)、クワノキンケムシ(Eu
proctis chrysorrhoea)、マイマイガ(Lymantri
a spp.)、ブッカラトリックス・スルベリエラ(Bucculatrix
thurberiella)、ミカンハモグリガ(Phyllocnisti
s citrella)、ヤガ(Agrotis spp.)、ユークソア(E
uxoa spp.)、フエルチア(Feltia spp.)、エアリアス・
インスラナ(Earias insulana)、ヘリオチス(Helioth
is spp.)、シロイチモジヨトウ(Spodoptera exigua
)、ヨトウムシ (Mamestra brassicae)、パノリス・フラ
メア(Panolis flammea)、ハスモンヨトウ(Prodenia
litura)、シロナヨトウ(Spodoptera spp.)、トリコ
プルシア・ニ(Trichoplusia ni)、カルポカプサ・ポモネラ(
Carpocapsa pomonella)、アオムシ(Pieris sp
p.)、ニカメイチユウ(Chilo spp.)、アワノメイガ(Pyrau
sta nubilalis)、スジコナマダラメイガ(Ephestia k
uehniella)、ハチミツガ(Galleria mellonella
)、テイネオラ・ビセリエラ(Tineola bisselliella)、
テイネア ペリオネラ(Tinea pellionella)、ホフマノフイ
ラ・プシユードスプレテラ(Hofmannophila pseudospr
etella)、カコエシア・ポダナ(Cacoecia podana)、カ
プア・レチクラナ(Capua reticulana)、クリストネウラ・フ
ミフエラナ(Choristoneura fumiferana)、クリシア
・アンビグエラ(Clysia ambiguella)、チヤハマキ(Hom
ona magnanima)及びトルトリクス・ビリダナ(Tortrix
viridana)。 鞘翅目(Coleoptera)から、例えばアノビウ
ム・プンクタツム(Anobium punctatum)、コナナガシンクイ
ムシ(Rhizopertha dominica)、インゲンマメゾウムシ(
Acanthoscelides obtectus)、ブルキジウス・オブテ
クツス(Bruchidius obtectus)、ヒロトルペス・バジユル
ス(Hylotrupes bajulus)、アゲラスチカ・アルニ(Age
lastica alni)、レプチノタルサ・デセムリネアタ(Leptin
otarsa decemlineata)、フエドン・コクレアリアエ(Ph
aedon cochleariae)、ジアブロチカ(Diabrotica
spp.)、プシリオデス・クリソセファラ(Psylliodes chr
ysocephala)、ニジュウヤホシテントウ(Epilachna va
rivestis)、アトマリア(Atomaria spp.)、ノコギリヒ
ラタムシ(Oryzaephilus surinamensis)、ハナゾウ
ムシ(Anthonomus spp.)、コクゾウムシ(Sitophilu
s spp.)、オチオリンクス・スルカツス(Otiorrhynchus
sulcatus)、バショウゾウムシ(Cosmopolites sord
idus)、シュートリンクス・アシミリス(Ceuthorrhynchus
assimilis)、ヒペラ・ポスチカ(Hypera postica)
、カツオブシムシ(Dermestes spp.)、トロゴデルマ(Trog
oderma spp.)、アントレヌス(Anthrenus spp.)、
アタゲヌス(Attagenus spp.)、ヒラタキクイムシ(Lyctu
s spp.)、メリゲテス・アエネウス(Meligethes aeneu
s)、ヒヨウホンムシ(Ptinus spp.)、ニプツス・ホロレウカス(
Niptus hololeucus)、セマルヒヨウホンムシ(Gibbiu
m psylloides)、コクヌストモドキ(Tribolium spp
.)、チヤイロコメノゴミムシダマシ(Tenebrio molitor)、
コメツキムシ(Agriotes spp.)、コノデルス(Conoderu
s spp.)、メロロンサ・メロロンサ(Melolontha melol
ontha)、アムフイマロン・ソルスチチアリス(Amphimallon
solstitialis)、コステリトラ・ゼアランジカ(Costelyt
ra zealandica)。 膜翅目(Hymenoptera)から、例
えばマツハバチ(Diprion spp.)、ホプロカムパ(Hoploca
mpa spp.)、ラシウス (Lasius spp.)、イエヒメアリ(
Monomorium pharaonis)、スズメバチ(Vespa sp
p.)。 双翅目(Diptera)から、例えばヤブカ(Aedes spp
.)、ハマダラカ(Anopheles spp.)、イエカ(Culex s
pp.)、キイロショウジョウバエ(Drosophila melanoga
ster)、イエバエ(Musca spp.)、ヒメイエバエ(Fannia
spp.)、クロバエ・エリスロセファラ(Calliphora eryt
hrocephala)、キンバエ(Lucilia spp.)、オビキンバ
エ(Chrysomyia spp.)、クテレブラ(Cuterebra s
pp.)、ウマバエ(Gastrophilus spp.)、ヒッポボスカ(
Hyppobosca spp.)、サシバエ(Stomoxys spp.)
、ヒツジバエ(Oestrus spp.)、ウシバエ(Hypoderma
spp.)、アブ(Tabanus spp.)、タニア(Tannia sp
p.)、ケバエ(Bibio hortulanus)、オスシネラ・フリト(
Oscinella frit)、クロキンバエ(Phorbia spp.)
、アカザモグリハナバエ(Pegomyia hyoscyami)、セラチチ
ス・キヤピタータ(Ceratitis capitata)、ミバエオレアエ
(Dacus oleae)、カガンボ・パルドーサ(Tipula palu
dosa)。 ノミ目(Siphonaptera)から、例えばケオプスネズ
ミノミ(Xenopsylla cheopis)、ナガノミ(Ceratop
hyllus spp.)。 蜘形目(Arachnida)から、例えばスコ
ルピオ・マウルス(Scorpio maurus)、ラトロデクタス・マクタ
ンス(Latrodectus mactans)。 ダニ目(Acarina
)から、例えばアシブトコナダニ (Acarus siro)、ヒメダニ(A
rgas spp.)、カズキダニ(Ornithodoros spp.)、
ワクモ(Dermanyssus gallinae)、エリオフイエス・リビ
ス(Eriophyes ribis)、ミカンサビダニ(Phyllocop
truta oleivora)、オウシマダニ(Boophilus spp
.)、コイタマダニ(Rhipicephalus spp)、アンブリオマ(
Amblyomma spp.)、イボマダニ(Hyalomma spp.)
、マダニ(Ixodes spp.)、キュウセンヒゼンダニ(Psoropt
es spp.)、ショクヒヒゼンダニ(Chorioptes spp.)、
ヒゼンダニ(Sarcoptes spp.)、ホコリダニ(Tarsonem
us spp.)、クローバハダニ (Bryobia praetiosa)
、ミカンリンゴハダニ(Panonychus spp.)、ナミハダニ(Te
tranychus spp.)。 植物寄生線虫類としては、例えばネグサレ
センチュウ(Pratylenchus spp.)、ネモグリセンチュウ(R
adopholus spp.)、クキセンチュウ(Ditylenchus
spp.)、ハリセンチュウ(Tylenchus spp.)、シストセンチ
ュウ(Heterodera spp.)グロボデラ(Globodera s
pp.)、ネコブセンチュウ(Meloidogyne spp.)、ハセンチ
ュウ(Aphelenchoides spp.)、ナガハリセンチュウ(Lo
ngidorus spp.)、オオガタハリセンチュウ(Xiphinema
spp.)、ユミハリセンチュウ(Trichodorus spp.)、茎
線虫(Tylenchus spp.)、ラセンセンチュウ(Helicoty
lenchus spp.)、ラセンセンチュウ(Rotylenchus s
pp.)、及びフクロセンチュウ(Tylenchulus spp.)が挙げ
られる。 本発明による一般式(I)の化合物は、植物−損傷昆虫例えばコナガ
類[diamondback moths(Plutella spp.)]及
びアブラムシ類[aphids(Mycus spp.)]の防除用に非常に適
している。
【0126】 本活性化合物は、液剤、エマルジョン、水和剤、懸濁剤、散剤、粉剤、ペース
ト、可溶性散剤、粒剤、懸濁エマルジョン製剤濃縮液、活性化合物を含浸させた
天然並びに合成物質、及び高分子物質中の極めて微細なカプセル等の通常の製剤
に変えることができる。
【0127】 これらの製剤は、公知の方法で、例えば、場合により界面活性剤、すなわち、
乳化剤及び/又は分散剤及び/又は泡沫形成剤を用いて、活性化合物を増量剤、
すなわち、液体溶媒及び/又は固体担体と混合して製造する。
【0128】 用いる増量剤が水の場合には、例えば有機溶媒を補助溶媒として用いることも
できる。本来、適切な液体溶媒は、キシレン、トルエン又はアルキルナフタレン
類等の芳香族化合物;クロロベンゼン類、クロロエチレン類又は塩化メチレン等
の塩素化芳香族化合物及び塩素化脂肪族炭化水素類;シクロヘキサン又はパラフ
ィン類、例えば石油留分、鉱油並びに植物油等の脂肪族炭化水素類;ブタノール
もしくはグリコール等のアルコール類並びにそれらのエーテル類及びエステル類
;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン又はシクロヘキサノ
ン等のケトン類;ジメチルホルムアミド及びジメチルスルホキシド等の強い極性
溶媒並びに水である。
【0129】 適切な固体担体は、例えばアンモニウム塩類、並びにカオリン、クレイ、タル
ク、チョーク、石英、アタパルガイト、モンモリロナイト又は珪藻土等の粉砕さ
れた天然鉱物、及び微細に分割されたシリカ、アルミナ並びにケイ酸塩等の粉砕
された合成鉱物である。粒剤用に適切な固体担体としては、例えば方解石、大理
石、軽石、海泡石及び白雲石等の粉砕且つ分別された天然岩石、並びに、無機粗
粉及び有機粗粉からなる合成粒状物、及びおがくず、ココヤシの実のから、とう
もろこしの穂軸並びにタバコの茎等の有機物質からなる粒状物である。適切な乳
化剤及び/又は泡沫形成剤は、例えばポリオキシエチレン脂肪酸エステル類、ポ
リオキシエチレン脂肪アルコールエーテル類等の非イオン及び陰イオン乳化剤、
例えばアルキルアリールポリグリコールエーテル類、アルキルスルホン酸塩類、
アルキル硫酸塩類、アリールスルホン酸塩類並びにタンパク質水解物である。適
切な分散剤は、例えばリグニンサルファイト廃液及びメチルセルロースである。
【0130】 カルボキシメチルセルロース;及びアラビアゴム、ポリビニルアルコール、ポ
リビニルアセテート等の粉末、粒状物又はラテックスの形態の天然及び合成高分
子、並びにセファリン類及びレシチン類等の天然リン脂質、並びに合成リン脂質
等の粘着剤を製剤に用いることができる。さらに、添加剤には鉱物油及び植物油
を用いることができる。
【0131】 無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタン及びプルシャンブルー;及びアリザリン
染料、アゾ染料及び金属フタロシアニン染料等の有機染料、並びに鉄、マンガン
、ホウ素、銅、コバルト、モリブデン及び亜鉛の塩類等の微量栄要素(trac
e nutrients)等の着色剤を用いることができる。
【0132】 当該製剤は、通常、0.1〜95重量%の活性化合物、好ましくは0.5〜9
0重量%の活性化合物を含有する。
【0133】 雑草を防除するためには、本発明活性化合物を、そのまま又はそれらの製剤の
形態で、また、公知の除草剤との混合物としても使用でき、その場合完全な製剤
にしたもの又は使用する際にタンクで配合したものであってもよい。
【0134】 混合物用に適切な成分の例は、下記の公知除草剤である: アセトクロル(acetochlor)、アシフルオルフェン(−ナトリウム
)[acifluorfen(−sodium)]、アクロニフェン(aclo
nifen)、アラクロル(alachlor)、アロキシジム(−ナトリウム
)[alloxydim(−sodium)]、アメトリン(ametryne
)、アミドクロル(amidochlor)、アミドスルフロン(amidos
ulfuron)、アニロホス(anilofos)、アスラム(asulam
)、アトラジン(atrazine)、アザフェニジン(azafenidin
)、アジムスルフロン(azimsulfuron)、ベナゾリン(−エチル)
[benazolin(−ethyl)]、ベンフレセート(benfures
ate)、ベンスルフロン(−メチル)[bensulfuron(−meth
yl)]、ベンタゾン(bentazon)、ベンゾフェナプ(benzofe
nap)、ベンゾイルプロプ(−エチル)[benzoylprop(−eth
yl)]、ビアラホス(bialaphos)、ビフェノックス(bifeno
x)、ビスピリバク(−ソジウム)[bispyribac(−sodium)
]、ブロモブチド(bromobutide)、ブロモフェノキシム(brom
ofenoxim)、ブロモキシニル(bromoxynil)、ブタクロル(
butachlor)、ブトロキシジム(butroxydim)、ブチレート
(butylate)、カフェンストロール(cafenstrole)、カロ
キシジム (caloxydim)、カルベタミド(carbetamide)
、カルフェントラゾン(−エチル)[carfentrazone(−ethy
l)]、クロメトキシフェン(chlomethoxyfen)、クロラムベン
(chloramben)、クロリダゾン(chloridazon)、クロリ
イムロン (−エチル)[chlorimuron(−ethyl)]、クロル
ニトロフェン(chlornitrofen)、クロルスルフロン(chlor
sulfuron)、クロルトルロン(chlortoluron)、シンメチ
リン(cinmethylin)、シノスルフロン(cinosulfuron
)、クレソジム(clethodim)、クロジナホプ(−プロパルギル)[c
lodinafop(−propargyl)]、クロマゾン(clomazo
ne)、クロメプロプ(clomeprop)、クロピラリド(clopyra
lid)、クロピラスルフロン(−メチル)[clopyrasulfuron
(−methyl)]、クロランスラム(−メチル)[cloransulam
(−methyl)]、クミルロン(cumyluron)、シアナジン(cy
anazine)、シクロエート(cycloate)、シクロスルファムロン
(cyclosulfamuron)、シクロキシジム(cycloxydim
)、シハロホプ(−ブチル)[cyhalofop(−butyl)]、2,4
−D、2,4−DB、2,4−DP、デスメジファム(desmedipham
)、ジアレート(diallate)、ジカムバ(dicamba)、ジクロホ
プ(−メチル)[diclofop(−methyl)]、ジクロスラム(di
closulam)、ジエタチル(−エチル)[diethatyl(−eth
yl)]、ジフェンゾクエト(difenzoquat)、ジフルフェニカン(
diflufenican)、ジフルフェンゾピル(diflufenzopy
r)、ジメフロン(dimefuron)、ジメピペレート(dimepipe
rate)、ジメタクロル(dimethachlor)、ジメタメトリン(d
imethametryn)、ジメセンアミド(dimethenamid)、
ジメキシフラム(dimexyflam)、ジニトラミン(dinitrami
ne)、ジフェンアミド(diphenamid)、ジクェート(diquat
)、ジチオピル(dithiopyr)、ジュロン(diuron)、ダイムロ
ン(dymron)、エポプロダン(epoprodan)、EPTC、エスプ
ロカルブ(esprocarb)、エタルフルラリン(ethalflural
in)、エタメトスルフロン(−メチル)[ethametsulfuron(
−methyl)]、エトフメセート(ethofumesate)、エトキシ
フェン(ethoxyfen)、エトキシスルフロン(ethoxysulfu
ron)、エトベンズアニド(etobenzanid)、フェノクサプロプ(
−P−エチル)[fenoxaprop(−P−ethyl)]、フラムプロプ
(−イソプロピル)[flamprop(−isopropyl)]、フラムプ
ロプ(−イソプロピル−L)[flamprop(−isopropyl−L)
]、フラムプロプ(−メチル)[flamprop(−methyl)]、フラ
ザスルフロン (flazasulfuron)、フルアジホプ(−P−ブチル
)[fluazifop(−P−butyl)]、フルメトスラム(flume
tsulam)、フルミクロラク(−ペンチル)[flumiclorac(−
pentyl)]、フルミオキサジン(flumioxazin)、フルミプロ
ピン(flumipropyn)、フルメトスラム(flumetsulam)
、フルオメチュロン(fluometuron)、フルオロクロリドン(flu
orochloridone)、フルオログリコフェン(−エチル)[fluo
roglycofen(−ethyl)]、フルポクサム(flupoxam)
、フルプロパシル (flupropacil)、フルルピルスルフロン(−メ
チル、−ソジウム)[flurpyrsulfuron(−methyl,−s
odium)]、フルレノール(ブチル)[flurenol(−butyl)
]、フルリドン(fluridone)、フルロキシピル(−メチル)[flu
roxypyr(−metyl)]、フルルプリミドール(flurprimi
dol)、フルルタモン(flurtamone)、フルチアセト(−メチル)
[fluthiacet(−methyl)]、フルチアミド(fluthia
mide)、ホメサフェン(fomesafen)、グルホシネート(−アンモ
ニウム)[glufosinate(−ammonium)]、グリホセート(
−イソプロピルアンモニウム)[glyphosate(−isopropyl
ammonium)]、ハロサフェン(halosafen)、ハロキシホプ(
−エトキシエチル) [haloxyfop(−ethoxyethyl)]、
ハロキシホプ(−P−メチル)[haloxyfop(−P−methyl)]
、ヘキサジノン(hexazinone)、イマザメタベンズ(−メチル)[i
mazamethabenz(−methyl)]、イマザメタピル(imaz
amethapyr)、イマザモックス(imazamox)、イマザピル(i
mazapyr)、イマザクィン(imazaquin)、イマゼサピル(im
azethapyr)、イマゾスルフロン(imazosulfuron)、イ
オキシニル(ioxynil)、イソプロパリン(isopropalin)、
イソプロチュロン(isoproturon)、イソウロン(isouron)
、イソキサベン(isoxaben)、イソキサフルトール(isoxaflu
tole)、イソキサピリホプ(isoxapyrifop)、ラクトフェン(
lactofen)、レナシル(lenacil)、リニュロン(linuro
n)、MCPA、MCPP、メフェナセット(mefenacet)、メタミト
ロン(metamitron)、メタザクロル(metazachlor)、メ
タベンズチアズロン(methabenzthiazuron)、メトベンズロ
ン(metobenzuron)、メトブロミュロン(metobromuro
n)、(アルファ−)メトラクロル[(alpha−)metolachlor
]、メトスラム(metosulam)、メトクスロン(metoxuron)
、メトリブジン(metribuzin)、メトスルフロン(−メチル)[me
tosulfuron (−methyl)]、モリネート(molinate
)、モノリニュロン(monolinuron)、ナプロアニリド(napro
anilide)、ナプロパミド(napropamide)、ネブロン(ne
buron)、ニコスルフロン(nicosulfuron)、ノルフルラゾン
(norflurazon)、オルベンカルブ(orbencarb)、オリザ
リン(oryzalin)、オキサジアルギル(oxadiargyl)、オキ
サジアゾン(oxadiazon)、オキサスルフロン(oxasulfuro
n)、オキサジクロメフォン(oxaziclomefone)、オキシフルオ
ルフェン(oxyfluorfen)、パラクェート(paraquat)、ペ
ラルゴン酸(pelargonic acid)、ペンジメタリン(pendi
methalin)、ペントオキサゾン(pentoxazone)、フェンメ
ジファン(phenmedipham)、ピペロホス(piperophos)
、プレチラクロル(pretilachlor)、プリミスルフロン(−メチル
)[primisulfuron(−methyl)]、プロメトリン(pro
metryn)、プロパクロル(propachlor)、プロパニル(pro
panil)、プロパクィザホプ(propaquizafop)、プロプイソ
クロル(propisochlor)、プロピズアミド(propyzamid
e)、プロスルホカルブ (prosulfocarb)、プロスルフロン(p
rosulfuron)、ピラフルフェン(−エチル)[pyraflufen
(−ethyl)]、ピラゾレート(pyrazolate)、ピラゾスルフロ
ン(−エチル)[pyrazosulfuron(−ethyl)]、ピラゾキ
シフェン(pyrazoxyfen)、ピリベンゾキシム(pyribenzo
xim)、ピリブチカルブ(pyributicarb)、ピリデート(pyr
idate)、ピリミノバク(−メチル)[pyriminobac(−met
hyl)]、ピリチオバク(−ソジウム)[pyrithiobac(−sod
ium)]、クィンクロラク(quinchlorac)、クィンメラク(qu
inmerac)、キノクラミン(quinoclamine)、クィザロホプ
(−P−エチル)[quizalofop(−P−ethyl)]、クィザロホ
プ(−P−テフリル)[quizalofop(−P−tefuryl)]、リ
ムスルフロン(rimsulfuron)、セソキシジム(sethoxydi
m)、シマジン(simazine)、シメトリン(simetryn)、スル
コトリオン(sulcotrione)、スルフェントラゾン(sulfent
razone)、スルホメチュロン(−メチル)[sulfometuron(
−methyl)]、スルホセート(sulfosate)、スルホスルフロン
(sulfosulfuron)、テブタム(tebutam)、テブチュロン
(tebuthiuron)、テルブチラジン(terbuthylazine
)、テルブトリン(terbutryn)、テニルクロル(thenylchl
or)、チアフルアミド(thiafluamide)、チアゾピル(thia
zopyr)、チジアジミン(thidiazimin)、チフェンスルフロン
(−メチル)[thifensulfuron(−methyl)]、チオベン
カルブ(thiobencarb)、チオカルバジル(tiocarbazil
)、トラルコキシジム(tralkoxydim)、トリアレート(trial
late)、トリアスルフロン(triasulfuron)、トリベニュロン
(−メチル)[tribenuron(−methyl)]、トリクロピル(t
riclopyr)、トリジファン(tridiphane)、トリフルラリン
(trifluralin)及びトリフルスルフロン(triflusulfu
ron)。
【0135】 他の公知の活性化合物、例えば殺菌・殺カビ剤、殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤
、鳥忌避剤、植物栄養剤、並びに土壌改良剤との混合物も可能である。
【0136】 本活性化合物は、そのまま、それらの製剤の形態又は更に希釈してそれらから
調製した使用形態、例えば調整済み溶液(ready−to−use solu
tions)、懸濁剤、エマルジョン、散剤、ペースト及び粒剤で用いることが
できる。それらのものは通例の方法、例えば、散水、噴霧、アトマイジング(a
tomizing)又はばらまきで用いられる。
【0137】 本発明活性化合物は、植物の発芽前又は発芽後のいずれにおいても施用するこ
とができる。該活性化合物は種をまく前に土壌に配合することもできる。
【0138】 使用する活性化合物の量は、比較的広い範囲内で変えることができる。この量
は、本来所望の効果の性質に依存する。一般に、使用量は土壌表面のヘクタール
当たり活性化合物1g〜10kg、好ましくはヘクタール当たり5g〜5kgで
ある。
【0139】 本発明活性化合物の製造並びに使用は下記の実施例から理解することができる
【0140】 製造実施例: 実施例1
【0141】
【化39】
【0142】 (方法(b)) 撹拌しながら、[3−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−プロピル]
クロロギ酸エステル4.5g(15ミリモル)を、N−アミノ−モルホリン3.
1g(30ミリモル)とトルエン80mlとの混合物に加える。反応混合物を室
温(ほぼ20℃)で5時間撹拌し、次に水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、
濾過する。水流ポンプによる真空下で濾液から溶媒を注意深く留去する。
【0143】 このようにして、O−[3−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−プロ
ピル]N−(4−モルホリニル)−ウレタン4.8g(理論値の88%)が、融
点98℃の固体残留物として得られる。
【0144】 実施例1と類似的に、また、本発明の製造方法に関する一般的説明に従って、
例えば下記表1に列挙した式(I)の化合物を製造することもできる。
【0145】
【化40】
【0146】
【表1】
【0147】
【表2】
【0148】
【表3】
【0149】
【表4】
【0150】
【表5】
【0151】
【表6】
【0152】
【表7】
【0153】
【表8】
【0154】
【表9】
【0155】
【表10】
【0156】 表1に示したlogPの値は、EEC Directive 79/831
Annex V.A8に従って、逆相カラム(C18)を用いるHPLC(高速
液体クロマトグラフィー)で決定した。温度:43℃. (a)酸性範囲での測定用移動相:0.1%水性リン酸、アセトニトリル;1
0%アセトニトリルから90%アセトニトリルまでの直線勾配(linear
gradient)―表1の対応データにはa)が付けられている。 (b)中性範囲での測定用移動相:0.01モルリン酸緩衝水溶液、アセトニト
リル;10%アセトニトリルから90%アセトニトリルまでの直線勾配―表1の
対応データにはb)が付けられている。
【0157】 較正はlogP値が既知の、枝分れしていないアルカン−2−オン類(3個乃
至16個の炭素原子をもつ)を用いて行った(2つの連続するアルカノン類間の
線形補間法を用いる、保持時間によるlogP値の測定)。
【0158】 λの最大値は、200nmから400nmまでのUVスペクトルを用いて、ク
ロマトグラフ信号の最大点で決定した。
【0159】 式(II)の出発物質: 実施例(II−1)
【0160】
【化41】
【0161】 ステップ1
【0162】
【化42】
【0163】 プロピオニル酢酸メチル65g(0.50モル)、ナトリウムエトキシド34
g(0.50モル)及び1,4−ジオキサン300mlの混合物を80℃〜90
℃で30分間撹拌し、次に室温(ほぼ20℃)で撹拌しながら3−トリフルオロ
メチル−ベンジルクロリド97g(0.50モル)と混合する。反応混合物を9
0℃〜95℃で18時間撹拌し、次に水流ポンプによる真空下で濃縮する。残留
物を90℃で20%濃度の水酸化ナトリウム水溶液400ml中で4時間撹拌し
、次に最初の容積の約2倍にまで水で希釈し、塩化メチレンと共に振とうする。
有機相を分離し、水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過する。濾液を減圧
下で蒸留して、後処理を行う。
【0164】 このようにして、沸点75℃(0.7ミリバールで)の3−(3−トリフルオ
ロメチル−フェニル)−プロピオン酸エチル79.4g(理論値の69%)が得
られる。
【0165】 ステップ2
【0166】
【化43】
【0167】 室温(ほぼ20℃)において、3−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−
プロピオン酸エチル23g(0.10モル)を、ホウ水素化ナトリウム(パラフ
ィン中60%濃度、NaBH4 0.20モル)6g、テトラヒドロフラン100
ml及び水10mlの混合物に撹拌しながら加え、反応混合物を室温で18時間
撹拌する。次に、この混合物をもとの容積の約3倍になるまで水で希釈し、塩化
メチレンと共に振とうし、有機相を分離し、水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥
し、濾過する。減圧下での蒸留により濾液を後処理する。
【0168】 このようにして、沸点78℃〜80℃(0.6ミリバールで)の1−(3−ト
リフルオロメチル−フェニル)−ペンタン−3−オール18.2g(理論値の7
8%)が得られる。
【0169】 実施例(II−2)
【0170】
【化44】
【0171】 3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェノール10g(43ミリモル)、エ
チルオキシラン5g(70ミリモル)及び水酸化リチウム0.2gの混合物を還
流下で5時間加熱する。次に、水流ポンプによる真空下で揮発性成分を注意深く
留去する。
【0172】 このようにして、1−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−ブ
タン−2−オール12g(理論値の92%)が、融点53℃の固体残留物として
得られる。
【0173】 実施例(II−1)及び(II−2)と類似的に、例えば下記表2に列挙した
、式(II)の化合物を製造することもできる。
【0174】
【化45】
【0175】
【表11】
【0176】
【表12】
【0177】
【表13】
【0178】 式(IV)の出発物質: 実施例(IV−1)
【0179】
【化46】
【0180】 室温(約20℃)において、トルエン600ml中に1−(3−トリフルオロ
メチル−フェニル)−ペンタン−3−オール120g(0.52モル)を含む溶
液を、トルエン800ml、N,N−ジメチル−ホルムアミド3ml及びホスゲ
ン54g(0.55モル)の混合物に撹拌しながら滴加する。次に反応混合物を
60℃で8時間撹拌する。次に、水流ポンプによる真空下で溶媒を注意深く留去
する。
【0181】 このようにして、O−[1−エチル−3−(3−トリフルオロメチル−フェニ
ル)−プロピル]クロロギ酸エステル144g(理論値の94%)が無定形の残
留物として得られる。この残留物は、さらに精製を行うことなしに、本発明方法
(b)の出発物質として使用することができる。
【0182】 使用実施例: 実施例A 発芽前テスト 溶 媒:アセトン 5重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル 1重量部 活性化合物の適切な製剤を製造するために、活性化合物1重量部を上述量の溶
媒と混合し、上述量の乳化剤を加え、濃厚液を水で希釈して所定の濃度にする。
【0183】 テスト植物の種子を正常な土壌中にまく。約24時間後に、活性化合物の製剤
を土壌に散布する。単位面積当たりの水量を目的に合わせて一定に保持する。製
剤中の活性化合物の濃度は重要ではなく、単位面積当たりの活性化合物施用割合
のみが重要である。
【0184】 3週間後に、非処理対照の発育と比較して、植物に対して与えた損傷の程度を
%損傷で評価する。
【0185】 数字は、下記のことを意味する。
【0186】 0%=効果なし(非処理対照と同様) 100%=完全な駆除 このテストにおいて、例えば製造実施例1及び40の化合物は雑草に対して強
力な活性を発揮し、また、これらの幾つかは作物、例えば大麦によって十分に許
容されている。
【0187】 実施例B 発芽後テスト 溶 媒:アセトン 5重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル 1重量部 活性化合物の適切な製剤を製造するために、活性化合物1重量部を上述量の溶
媒と混合し、上述量の乳化剤を加え、濃厚液を水で希釈して所定の濃度にする。
【0188】 所定の活性化合物の特定量が単位面積ごとに施用されるように、活性化合物製
剤を高さ5〜15cmのテスト植物に噴霧する。所定の活性化合物の特定量がヘ
クタール当たりの水1000l中に充当されるように噴霧液の濃度を選定する。
【0189】 3週間後に、非処理対照の発育と比較して、植物に対して与えた損傷の程度を
%損傷で評価する。
【0190】 数字は下記のことを意味する: 0%=効果なし(非処理対照と同様) 100%=完全な駆除 このテストにおいて、例えば製造実施例1、2、33、34及び40の化合物
は、雑草に対して強力な活性を発揮し、それらの幾つかは作物、例えばコムギに
よって十分に許容される。
【0191】 実施例C うどんこかび(Erysiphe)テスト(大麦)/抵抗力の誘発 溶 媒:N,N−ジメチルホルムアミド 48.8重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル 1.2重量部 活性化合物の適切な製剤を製造するために、活性化合物の1重量部を上述量の
溶媒及び乳化剤と混合し、濃厚液を水で希釈して所定の濃度にする。
【0192】 抵抗力−誘発活性をテストするために、活性化合物製剤を若い穀類植物に指定
施用割合で噴霧する。処理後4日に、オオムギうどんこ病菌(Erysiphe graminis f.sp.hordei)の胞子をこれらの植物に接種す
る。次に、これらの植物を70%の相対大気湿度で温度18℃の温室に入れる。
【0193】 接種後7日で評価を行う。0%は対照の効力に相当する効力を意味するのに対
して、100%の効力は感染が全く認められないことを意味する。
【0194】 このテストにおいて、例えば製造実施例8、10、11、12、13、14、
15、16及び56の化合物は、750g/ヘクタールの施用割合において80
%〜95%の効力を発揮する。
【0195】 実施例D ミズス(Myzus)テスト 溶 媒:ジメチルホルムアミド 6重量部 メタノール 67重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル 2重量部 活性化合物の適切な製剤を製造するために、活性化合物1重量部を上述量の溶
媒及び上述量の乳化剤と混合し、濃厚液を水で希釈して所定の濃度にする。
【0196】 モモアカアブラムシ[green peach aphid(Myzus p
ersicae)]を寄生させたソラマメ[broad bean(Vicia faba minor)]の苗を、所定濃度の活性化合物製剤中に浸漬し、プ
ラスチック製の箱に入れる。
【0197】 所定期間後に、%殺害を決定する。100%は全てのアブラムシが殺害された
ことを意味し;0%はアブラムシのいずれもが殺害されなかったことを意味する
【0198】 このテストにおいて、例えば製造実施例21、26、29及び40の化合物は
、0.1%の活性化合物濃度で90〜100%の殺害を発揮する。
【0199】 実施例E プルーテラ(Plutella)テスト/合成飼料 溶 媒:アセトン 100重量部 乳化剤:メタノール 1900重量部 活性化合物の適切な製剤を製造するために、活性化合物の1重量部を指定量の
溶媒と混合し、濃厚液をメタノールで希釈して所定の濃度にする。
【0200】 指定された量の所定濃度の活性化合物製剤を、基準に合わせた量の合成飼料上
にピペットで移す。メタノールを蒸発させた後に、ほぼ100個のプルーテラの
卵で覆われたフィルムボックス(film box)のふたをそれぞれのくぼみ
上に置く。新たに孵化した幼虫は処理された合成飼料上に移動する。
【0201】 所定期間後に、%殺害を決定する。100%は全ての動物が殺害されたことを
意味し;0%は動物のいずれもが殺害されなかったことを意味する。
【0202】 このテストにおいて、例えば製造実施例22、23及び69の化合物は0.1
%の活性化合物濃度で95%の効力を発揮する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07D 215/08 C07D 215/08 217/06 217/06 295/20 295/20 Z (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE, KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,L T,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE, SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,U A,UG,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 レーア,シユテフアン ドイツ・デー−40764ランゲンフエルト・ リカルダ−フフ−シユトラーセ38 (72)発明者 ハイトケンパー,ペーター ドイツ・デー−41542ドルマゲン・フリー ダーベーク14 (72)発明者 クルト,ヨアヒム ドイツ・デー−40764ランゲンフエルト・ フイルネブルクシユトラーセ69 (72)発明者 ドリンガー,マルクス アメリカ合衆国カンザス州66213オーバー ランドパーク・ノツクス13210 (72)発明者 ドリユーズ,マーク・ビルヘルム ドイツ・デー−40764ランゲンフエルト・ ゲーテシユトラーセ38 (72)発明者 ベトコロウスキ,インゴ ブラジル・エスピー・シーイーピー− 13280−000ビンヘド・ルアアバレ500・コ ンドエスタンシアマラムバイア (72)発明者 マイヤース,ランデイ・アレン ドイツ・デー−40489デユツセルドルフ・ ヘルトルフアーマルク47 (72)発明者 ヘンスラー,ゲルト ドイツ・デー51381レーフエルクーゼン・ アムアレンツベルク58アー (72)発明者 クツク,カール−ハインツ ドイツ・デー40764ランゲンフエルト・パ ストル−レー−シユトラーセ30アー (72)発明者 バヘンドルフ−ノイマン,ウルリケ ドイツ・デー56566ノイビート・オベラー マルケンベーク85 Fターム(参考) 4C034 AC00 4C054 AA02 BB03 CC06 CC09 DD01 DD04 EE01 EE04 FF01 FF04 4C204 AB01 BB02 CB03 DB01 EB01 FB27 GB01 4H011 AA01 AC01 BA01 BB13 BC03 BC05 BC06 BC18 DA02 DA14 DA16 DD03 DD04 DE15 DG13

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 [式中、nは数字0又は1を表し、 Arは、それぞれの場合に場合により置換された、単環式又は二環式の飽和もし
    くは―適切であれば部分的に―不飽和の炭素環式又は複素環式原子団を表し、 QはO(酸素)、S(硫黄)、SO、SO2、NH、N(アルキル)又はCH2
    メチレン)を表し、 R1はアルキル又はシクロアルキルを表し、 R2は水素又はアルキルを表し、 YはNH又はN(アルキル)を表し、並びに Zは、それぞれの場合に場合により置換された単環式又は二環式の飽和又は部分
    的に不飽和の、Nを介して結合したヘテロシクリルを表すか、又は―nが1であ
    るか又はArが二環式原子団を表す場合には―それぞれの場合に場合により置換
    されたシクロアルキルアミノ又はアリールアミノをも表す。] の置換アルコキシカルボニル化合物。
  2. 【請求項2】 nは数字0又は1を表し、 Arは、シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニル、ナフチル、テトラリニル
    、デカリニル、フリル、ベンゾフリル、チエニル、ベンゾチエニル、オキサゾリ
    ル、ベンゾオキサゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、ピラゾリル、ピリジ
    ニル、キノリニル、イソキノリニル、ピリミジニルから成る群からの、それぞれ
    の場合に場合により置換された単環式又は二環式の飽和もしくは―適切であれば
    部分的に―不飽和の炭素環式又は複素環式原子団、もしくは、同様に場合により
    置換された下記原子団 【化2】 [原子団中、Aは1個乃至3個の炭素原子を有する、場合によりハロゲンで置換
    されたアルカンジイルを表し、その場合、それぞれの場合に可能な置換基は、好
    ましくは下記リスト: シアノ、ニトロ、ハロゲン、それぞれの場合に6個までの炭素原子を有する、そ
    れぞれの場合に場合によりハロゲンで置換されたアルキル、アルコキシ、アルキ
    ルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルカルボニル、ア
    ルコキシカルボニル から選択される。] を表し QはO(酸素)、S(硫黄)、SO、SO2、NH、N(C1−C4アルキル)又 はCH2(メチレン)を表し、 R1は、1個乃至6個の炭素原子を有するアルキルを表すか、又は3個乃至6個 の炭素原子を有するシクロアルキルを表し、 R2は水素又は1個乃至4個の炭素原子を有するアルキルを表し、 YはNH又はN(C1−C4アルキル)を表し、並びに Zは、それぞれの場合に場合により置換されたアジリジニル、アゼチジニル、ピ
    ロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、S−オキソ−チ
    オモルホリニル、S,S−ジオキソ−チオモルホリニル、ペルヒドロアゼピニル
    、ピペラジニル、インドリニル、イソインドリニル、ペルヒドロインドリニル、
    ペルヒドロイソインドリニル、テトラヒドロキノリニル、ペルヒドロキノリニル
    、テトラヒドロイソキノリニル又はペルヒドロイソキノリニル(これらのそれぞ
    れはNを介して結合している)を表すか、 又は―nが1であるか、もしくはArが二環式原子団を表す場合には3個乃至6
    個の炭素原子を有する、場合により置換されたシクロアルキルアミノ又は6個又
    は10個の炭素原子を有する場合により置換されたアリールアミノを表し、 その場合、それぞれの場合に可能な置換基は、好ましくは、下記リスト: シアノ、ニトロ、ハロゲン、それぞれの場合に6個までの炭素原子を有する、そ
    れぞれの場合に場合によりハロゲンで置換されたアルキル、アルコキシ、アルキ
    ルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルカルボニル、ア
    ルコキシカルボニル から選択されることを特徴とする、請求項1に記載の置換アルコキシカルボニル
    化合物。
  3. 【請求項3】 nは数字0又は1を表し、 Arは、シクロヘキシル、フェニル、ナフチル、テトラリニル、デカリニル、フ
    リル、ベンゾフリル、チエニル、ベンゾチエニル、オキサゾリル、ベンゾオキサ
    ゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、ピラゾリル、ピリジニル、キノリニル
    、イソキノリニル、ピリミジニルから成る群からの、それぞれの場合に場合によ
    り置換された単環式又は二環式の飽和もしくは―適切であれば部分的に―不飽和
    の炭素環式又は複素環式原子団、又は―同様に場合により置換された下記原子団 【化3】 [原子団中、Aはそれぞれの場合に場合により弗素及び/又は塩素で置換された
    メチレン又はジメチレン(エタン−1,2−ジイル)を表し、その場合、それぞ
    れの場合に可能な置換基は、好ましくは下記リスト: シアノ、ニトロ、弗素、塩素、臭素、それぞれの場合に場合により弗素及び/又
    は塩素で置換されたメチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−
    又はt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−又はi−プロポキシ、n−、i−、
    s−又はt−ブトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−又はi−プロピルチオ、
    n−、i−、s−又はt−ブチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニ
    ル、n−又はi−プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル
    、n−又はi−プロピルスルホニル、アセチル、プロピオニル、n−又はi−ブ
    チロイル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n−又はi−プロポキシ
    カルボニル から選択される。] を表し、 QはO(酸素)、S(硫黄)、SO、SO2、NH、N(メチル)又はCH2(メ
    チレン)を表し、 R1は、メチル、エチル、n−又はi−プロピルを表すか、又はシクロプロピル を表し、 R2は水素又はメチルを表し、 YはNH、N(メチル)、N(エチル)又はN(i−プロピル)を表し、並びに
    Zは、それぞれの場合に場合により置換されたピロリジニル、ピペリジニル、モ
    ルホリニル、チオモルホリニル、S−オキソ−チオモルホリニル、S,S−ジオ
    キソ−チオモルホリニル、ペルヒドロアゼピニル、ピペラジニル、インドリニル
    、イソインドリニル、ペルヒドロインドリニル、ペルヒドロイソインドリニル、
    テトラヒドロキノリニル、ペルヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル
    又はペルヒドロイソキノリニル(これらのそれぞれはNを介して結合している。
    )を表すか、 又は―nが1を表すか、又はArが二環式原子団を表す場合―それぞれの場合に
    場合により置換されたシクロヘキシルアミノ又はフェニルアミノを表し、 その場合、それぞれの場合に可能な置換基は、好ましくは下記リスト: シアノ、ニトロ、弗素、塩素、臭素、それぞれの場合に場合により弗素及び/又
    は塩素で置換されたメチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−
    又はt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−又はi−プロポキシ、n−、i−、
    s−又はt−ブトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−又はi−プロピルチオ、
    n−、i−、s−又はt−ブチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニ
    ル、n−又はi−プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル
    、n−又はi−プロピルスルホニル、アセチル、プロピオニル、n−又はi−ブ
    チロイル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n−又はi−プロポキシ
    カルボニル から選択されることを特徴とする、請求項1に記載の置換アルコキシカルボニル
    化合物。
  4. 【請求項4】 Arは下記原子団 【化4】 [原子団中、R3は弗素、塩素、臭素、メチル、エチル、トリフルオロメチル、 メトキシ、ジフルオロメトキシ又はトリフルオロメトキシを表し、並びに R4 は水素、弗素、塩素、メチル又はトリフルオロメチルを表す。] を表し、並びに R1はメチル、エチル、n−又はi−プロピルを表すことを特徴とする、請求項 3に記載の置換アルコキシカルボニル化合物。
  5. 【請求項5】 Qは酸素を表すことを特徴とする、請求項4に記載の置換ア
    ルコキシカルボニル化合物。
  6. 【請求項6】 Qは硫黄、SO又はSO2を表すことを特徴とする、請求項 4に記載の置換アルコキシカルボニル化合物。
  7. 【請求項7】 QはNH又はN(メチル)を表すことを特徴とする、請求項
    4に記載の置換アルコキシカルボニル化合物。
  8. 【請求項8】 QはCH2(メチレン)を表すことを特徴とする、請求項4 に記載の置換アルコキシカルボニル化合物。
  9. 【請求項9】 Arは下記原子団 【化5】 の中の1つを表し、 Qは酸素を表し、 R1はメチル、エチル、n−又はi−プロピルを表すことを特徴とする、請求項 3に記載の置換アルコキシカルボニル化合物。
  10. 【請求項10】 (a)一般式(II) 【化6】 [式中、Ar、Q、R1及びR2は請求項1から9のいずれかにおいて定義したと
    同じである。] の置換アルカノール類を、適切であれば反応助剤の存在下で、また、適切であれ
    ば希釈剤の存在下で、一般式(III) O=C=N−Z (III) [式中、Zは請求項1から9のいずれかにおいて定義したと同じである。] のイソシアナート類と反応させるか、 又は (b)一般式(IV) 【化7】 [式中、Ar、Q、R1及びR2は請求項1から9のいずれかにおいて定義したと
    同じである。] のクロロギ酸エステル類を、適切であれば反応助剤の存在下で、また、適切であ
    れば希釈剤の存在下で、一般式(V) H−(Y)n−Z (V) [式中、n、Y及びZは請求項1から9のいずれかにおいて定義したと同じであ
    る。] の求核化合物と反応させることを特徴とする、請求項1から9のいずれかに記載
    の置換アルコキシカルボニル化合物の製造方法。
  11. 【請求項11】 請求項1から9のいずれかに記載の少なくとも1つの置換
    アルコキシカルボニル化合物の除草剤、殺菌・殺カビ剤及び/又は殺虫剤として
    の使用。
  12. 【請求項12】 請求項1から9のいずれかに記載の少なくとも1つの置換
    アルコキシカルボニル化合物及び通例の増量剤を含んで成ることを特徴とする作
    物保護組成物。
JP2000532409A 1998-02-20 1999-02-13 置換アルコキシカルボニル化合物 Pending JP2002504482A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19807117 1998-02-20
DE19807117.5 1998-02-20
DE19844192.4 1998-09-26
DE19844192A DE19844192A1 (de) 1998-02-20 1998-09-26 Substituierte Alkoxycarbonylverbindungen
PCT/EP1999/000951 WO1999042457A2 (de) 1998-02-20 1999-02-13 Substituierte alkoxycarbonylverbindungen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002504482A true JP2002504482A (ja) 2002-02-12

Family

ID=26044010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000532409A Pending JP2002504482A (ja) 1998-02-20 1999-02-13 置換アルコキシカルボニル化合物

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1056734A2 (ja)
JP (1) JP2002504482A (ja)
CN (1) CN1298399A (ja)
AU (1) AU2725599A (ja)
BR (1) BR9908098A (ja)
CA (1) CA2321460A1 (ja)
WO (1) WO1999042457A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19833361A1 (de) * 1998-07-24 2000-01-27 Bayer Ag Substituierte N-Alkyl-O-alkyl-carbamate
DE19843763A1 (de) * 1998-09-24 2000-03-30 Bayer Ag Optische aktive substituierte N-Aryl-O-aryloxyalkyl-carbamate
CN107987012A (zh) * 2018-01-29 2018-05-04 田元强 一种4-苄基哌啶类酰胺化合物及其在防治植物线虫病害中的应用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2663707A (en) * 1951-06-22 1953-12-22 American Cyanamid Co Amino piperazines and methods of preparing the same
US5194661A (en) * 1990-08-20 1993-03-16 Ici Americas Inc. Substituted benzyl carbamates and their use as herbicides
US5099059A (en) * 1990-08-20 1992-03-24 Baker Don R Substituted phenyl carbamates and their use as herbicides
WO1996016941A1 (en) * 1994-12-02 1996-06-06 Novartis Ag Carbamate herbicides

Also Published As

Publication number Publication date
CA2321460A1 (en) 1999-08-26
BR9908098A (pt) 2000-10-31
WO1999042457A3 (de) 1999-11-11
AU2725599A (en) 1999-09-06
WO1999042457A2 (de) 1999-08-26
EP1056734A2 (de) 2000-12-06
CN1298399A (zh) 2001-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6300280B1 (en) Substituted aminophenyluracils
EP0597360B1 (de) Substituierte N-Phenyl-Triazolin(thi)one, Verfahren sowie neue Zwischenprodukte zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Herbizide, Insektizide und Akarizide
AU733250B2 (en) Substituted triazoloazinesulphonamides
CA2290379A1 (en) Substituted pyridylpyrazoles as herbicides, insecticides and acaricides
US5981438A (en) 1-phenyl-5-anilinotetrazoles
US6906006B1 (en) N-arly-substituted nitrogen-containing heterocycles, processes and novel intermediates for their preparation, and their use as herbicides and plant growth regulators
JP2002504482A (ja) 置換アルコキシカルボニル化合物
US6339044B1 (en) N-P-Cyanoaryl nitrogen-containing heterocycles having pendent sulfur-containing groups
AU733843B2 (en) Substituted aryluracils
WO1999052906A1 (de) Substituierte oxazolyl- und thiazolyl-uracil herbizide
KR20010040730A (ko) 치환된 알콕시카보닐 화합물
WO2000005200A1 (de) Substituierte n-alkyl-o-alkyl-carbamate
MXPA00008144A (en) Substituted alxoxycarbonyl compounds
DE19854082A1 (de) Substituierte Oxazolyl- und Thiazolyl-uracile
KR100375061B1 (ko) 황을함유하는그룹을갖는n-시아노아릴질소헤테로사이클
MXPA99000641A (en) Triazoloazinsulfonamidas substitui
MXPA99009230A (en) Substituted aryluracils
WO2000034256A1 (de) Substituierte 2-imino-thiazoline
MXPA98000761A (en) 1-fenil-5-anilinotetrazo
MXPA99010283A (en) Substituted pyridylpyrazoles as herbicides, insecticides and acaricides