JPH11507736A - コンピュータ・システムのパワーダウンモード - Google Patents

コンピュータ・システムのパワーダウンモード

Info

Publication number
JPH11507736A
JPH11507736A JP9501954A JP50195497A JPH11507736A JP H11507736 A JPH11507736 A JP H11507736A JP 9501954 A JP9501954 A JP 9501954A JP 50195497 A JP50195497 A JP 50195497A JP H11507736 A JPH11507736 A JP H11507736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
panel
operation mode
display
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9501954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3658764B2 (ja
Inventor
ホー サイモン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Publication of JPH11507736A publication Critical patent/JPH11507736A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3658764B2 publication Critical patent/JP3658764B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3206Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
    • G06F1/3215Monitoring of peripheral devices
    • G06F1/3218Monitoring of peripheral devices of display devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/325Power saving in peripheral device
    • G06F1/3281Power saving in PCMCIA card
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • G09G3/2025Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames the sub-frames having all the same time duration
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/363Graphics controllers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0428Gradation resolution change
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/50Reducing energy consumption in communication networks in wire-line communication networks, e.g. low power modes or reduced link rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 コンピュータ・システムは、主システム・メモリと接続した、入力データを処理しそれをLCDパネル画面に表示するCPU及びVGA/LCD コントローラを備える。ここでLCDパネルはそのパネル上に複数の行ドライバ及び列ドライバを備える。各列ドライバ・チップは、パネル・ドライバ・メモリ及びパネル・ドライバ制御論理を含む。フレーム・レート変調されたグレイスケール・データ信号がプロセッサ及びVGA/LCDコントローラからパネル・ドライバ・メモリに送られる。水平クロック、垂直クロック、及びデータ・シフト信号を含むタイミング信号がパネル・ドライバ制御論理に送られ、LCDパネル画面に読み出され表示されるデータが格納されるパネル・ドライバ・メモリを制御する。2つの全フレーム間隔中に画面アップデート情報が来ないことが検知されると、システムは、グレイスケール・データを白黒データにリマップし、データ・シフト・クロックを停止し、VGA/LCDコントローラのある部分及び順序子(シーケンサー)の動作を不能にし、従って後者を画面オフモードにすることにより節電モードに入る。データ・シフト・クロックが停止すると、表示パネル及びそのパネル・ドライバ・メモリは自己リフレッシュ・モードに入る。このモードでは、パネル・ドライバ・メモリに格納された1フレーム分のデータが,垂直及び水平クロック信号の制御の下で繰り返し読み出される。

Description

【発明の詳細な説明】 コンピュータ・システムのパワーダウンモード [技術分野] 本発明はパーソナル・コンピュータ又はワードプロセッサ等の情報処理装置に 関するもので、、特にそのような装置における電力節減に関するものである。 [背景技術] 携帯用パーソナル・コンピュータが普及するにつれ、それらはより複雑、より 強力になり、新しい機能と特色が付け加えられる。携帯用パーソナル・コンピュ ータに必要な電力は常に重要な問題であるが、この電力は新しい機能が付け加え られるに従い増加する。この電力が増えるに従いエネルギー消費を最小にするこ とがますます重要になってくる。携帯用パーソナル・コンピュータに電力を供給 するバッテリの寿命を向上させること以外に、適当な時にコンピュータのある部 分を停止することによりエネルギーの節約を行い、従って高電力下でのバッテリ 寿命を向上さすことも可能である。今まで行われて来た節電法には、手動による 停止や、一定時間が経過すると停止するようなシステムのような種々の方法があ る。そのような多くのシステムでは、画面は完全に消されるが、主システム・メ モリ、CPU、VGA/LCD表示コントローラから供給される情報でリフレッ シュを引き続き行ってもよい。しかし、表示を完全に消すことが好ましくない状 況もある。 さらに、手動による停止又は一定時間後の停止は、電力削減に対して最適な時 間間隙を与えるとは限らない。 出願人は、好ましくない表示の劣化を伴わず、又は好ましい特長をもつ表示機 能を失うことなく節電モードに対する最適な時間を与えるようなシステムは現在 まで存在しなかったと信じる。 従って、上記の問題を最小にする又は完全に取り除くようなコンピュータ又は 情報処理システムを提供するのが本発明の目的である。 [発明の開示] 本発明の原理をその好ましい実施例に従って実現するためには、コンピュータ ・システムは、情報を格納、処理し、且つ表示コントローラを含む情報プロセッ サと、情報プロセッサからアップデート・データを入力する表示パネル、及び予 め定められたフレーム数の間にアップデート・データが存在しないことに対応し て、前記情報プロセッサのある部分を動作不能にする手段とを備える。表示パネ ルは、データのフレームを格納するパネル・メモリを含み、従ってアップデート ・データが存在しないときには、表示はパネル・メモリから自己リフレッシュを することが可能で、且つプロセッサの他の機能を停止することができる。 [図面の簡単な説明] 図1は、本発明の原理を具現化するコンピュータ・システムの簡単化された機 能図である。 図2は、本発明の原理に従ったコンピュータ・システム並びに液晶表示装置及 びそのドライバのより詳しいブロック図である。 図3は、図2に示された一群のパネル・ドライバの1つの列ドライバのブロッ ク図である。 図4は、図1-3に示されたコンピュータ・システムに用いられるVGA/LCDコント ローラの部分のブロック図である。 図5a〜図5fは、本発明の動作を理解するのに役立つタイミングを示すタイ ミング図である。 [発明を実施するための最良の形態] 図1にパーソナル・コンピュータのような情報処理システムの成分を示す。図 中、10は中央処理装置即ちCPUで、一般的に12で示された通常のキーボードを 含む入力装置から入力データを入力する。このCPUはデータと制御信号をVG A/LCDコントローラ14に出力するが、VGA/LCDコントローラ14はそのデ ータをビデオ・メモリ15に格納する。VGA/LCDコントローラは通常CPU 及びビデオ・メモリとインターフェースするが、データ出力及びデータ制御を表 示パネル16に出力 する。表示パネルには多くの公知のLCD表示画面の1つが含まれ、アクティブ ・マトリックスLCD表示画面18は1つの例である。表示パネルはさらに、VG A/LCDコントローラ14から一般的に22で表わされる線を介してデータを入力 する表示ドライバー・メモリ20を含み、VGA/LCDコントローから線26を介 してタイミング及び制御情報を入力するパネル・ドライバー・コントロール24も 含む。 通常の動作では、CPUはシステム入力とインターフェースしてデータを処理 し、そのデータはVGA/LCDコントローラを通して出力され、ビデオ・メモ リ15に格納される。ビデオ・メモリ内のデータはVGA/LCDコントローラに より処理され、ドライバー・メモリ20に出力される。後者は、例えば640列200行 のような通常の垂直ラスタ表示装置のLCDパネル上に表示される1フレーム分 の情報を貯える。VGA/LCDコントローラは、パネル・ドライバー・コント ロールに出力されるタイミング信号および制御信号を生成する順序子(シーケン サー)を含む。このパネル・ドライバー・コントロールは、ドライバー・メモリ2 0へのデータの書き込み及びドライバー・メモリからLCD表示画面18へのデー タの読み出しを制御する。ドライバー・メモリ及びパネル・ドライバー・コント ロール24は共に1つのチップ上に形成され、LCD表示パネルそのものに搭載さ れる。以下に述べるように640x200のピクセル表示装置を完全に動作させるには 多くのチップ20,24が必要である。 VGA/LCDコントローラ14はデータ・モニター(図4に示され,また以下 に詳しく述べるが)を含むが、このモニターはアップデート・データを監視する 。ここでアップデート・データにはビデオ・メモリ内のデータ及びCPUを経由 して供給される入力データが含まれる。通常、これらのデータは全てLCD表示 画面をアップデートするためVGA/LCDコントローラを通して転送される。 データ・モニターが、例えば2つのフレーム分のような予め定められた期間内に アップデート・データが来ていないことを検知すれば、システムは自動的に節電 モード即ち低電力消費モードに入り、ドライバー・メモリ20に格納された画像メ モリがLCD表示装置をリフレッシュするのに使われ、VGA/LCDコントロ ーラの種々の動作は節電のため停止される。このように、この方法によれば、シ ステムメモリ又は入力装置からアップデート・データが来なければ、システムは いつも節電モードに自動的に切り替わるのである。 LCD表示装置上に表示するデータを制御するフレーム・レート・モジュレー タを制御するのに用いる多重ビット・グレイスケール・コードによりデータが定 義されている特別なシステムでは、節電モードには、グレイスケール・コードを 2桁のコードにリマップする命令を出す信号が含まれている。この2桁のコード は、1つの二状態即ちドライバー・メモリ20に格納される実質的に白黒の画像信 号を定義する。 図2は、表示パネルの全体的構成並びにそれとVGA/LCDコントローラ、 CPU、及びビデオ・メモリとのインターフェイスを示し、複数の列ドライバー を用いた構成を示している。CPU10はキーボード12のような入出力装置及びV GA/LCDコントローラ14とインターフェイスする。データ及び制御信号がV GA/LCDコントローラから複数の列ドライバー32a-32h及び複数の行ドライバ ー34a-34bに送られる。単に解説する目的のためだけであるが、ここで述べる構 成例では、LCD表示パネル18は640x200の表示を与えるものとする。表示装置 の列ドライブ・パッドは、8つのセクションに分けられ、それぞれが80の列を持 つ。表示パネルの行ドライブ・パッドはそれぞれが100の行を持つ2つのセクシ ョンに分けられている。このように、行ドライバ34a及び34bの各々は200の行を 駆動し、列ドライバ32a-32hの各々は80列を駆動する。ドライバ32a-32h並びに34 a及び34bの各々は異なった1つのチップに形成され、一般的に16で示される表示 パネル16に取り付けられる。 図3は、例えば、ドライバ32aのような1つの列ドライバのブロック図である 。すべての列ドライバは全く同一なので、1つに付いて記述すればすべてに対し て十分である。いくつかの列ドライバを一度に一つづつ動作可能にすることがで きる。動作可能になると、各列ドライバは80ビットのデータをそのメモリに書き 込み、そのメモリから80ビットを適当なパネル・ドライバ・パッドに読み出す。 個々の列ドライバは次にスタンドバイ・モードになり、同時に隣接するドライバ が動作可能になり、LCD表示装置の640のすべての列が活性化されるまで8つ の列ドライバが順番に一つづつ動作するのである。 図3に示すように、DO-D3で示す入力データはバス40を通してデータ・コン トロール回路42に入力され、同回路はそのデータをバス44を通して入力レジスタ 46に出力する。入力レジスタからのデータは書き込みレジスタ及びコントロール ・ゲート48に出力され、それから列ドライバ表示RAM50に書き込まれる。 データは、ニブル即ち4つの引き続いたデータビット(DO-D3)のグループ を単位にして転送される。ニブルは、(4ビット即ち1ニブル毎に)入力レジスタ 及び書き込みレジスタに、VGA/LCDコントローラからXSCLクロック・ ライン54を介して列ドライバ・コントロール論理回路56に入力されるデータ・シ フト・クロックXSCLの制御の下にシフトされる。コントロール論理回路56は 、入力レジスタ46に対し、書き込みレジスタ48にデータを転送するためのタイミ ング信号を出力する。 VGA/LCDコントローラ14から供給されるタイミング信号には、入力ライ ン58をへて列ドライバに入力される水平クロック信号LPが含まれるが、これは 、表示RAM50から読み出されたデータを入力しラッチするエッジ・トリガー・ ラッチ60及びコントロール論理回路56に送られる。LP即ち水平クロック信号は 、ビット・ドライバ回路64をへてパネル・ドライブ・パッドに送られる表示デー タのラッチングをトリガーする。ここでビット・ドライバ回路64は、個々の表示 列に対応して出力X1、X2、...、Xn(ここで80列のドライバに対し80の出力が ある)を持つ。信号DOFFもVGA/LCDコントローラから列ドライバ入力ライ ン66に供給されるが、これにより表示装置を自在にオン又はオフすることができ る。この信号は節電モードには用いられない。 フレーム・スタート即ち垂直クロック信号YDはVGA/LCDコントローラ から入力ライン68に供給され、行アドレス・シフト・レジスタ70の動作を開始さ せる。同レジスタ70は、書き込みレジスタがその画像データを転送する先の表示 RAM行のアドレスを制御する。YD信号は表示RAM50のアドレスをリセット し、新しいフレームのスタートに対応する。各フレーム内では、行アドレス・レ ジスタ70内のカウンタにより行から行へとアドレスがシフトされる。 イネーブル回路72は、列ドライバ32a-32h内で隣接した列ドライバとライン76 を通して通信を行い、入力レジスタ46、コントロール論理回路56、データ・コン トロール回路42を動作可能にしたり不能にしたりする。動作可能信号は、コント ロール論理回路56からイネーブル回路72にライン78を経て供給される信号によ りコントロール論理タイミングと同期している。 VGA/LCDコントローラは、多くの機能ブロックを用いて図4に示されて いる。VGA/LCDコントローラは、CPU10と接続したバス・インターフェ ース80、ビデオ・メモリと接続した表示メモリ・インターフェース82、及び表示 パネル16と接続したLCDインターフェース84を含む。順序子(シーケンサー) 86はいくつかのVGA/LCD回路の初期タイミング及び同期を与える。これら の回路には、内部垂直タイミングパルスを生成しライン90に出力するCRTコン トローラ88を含む。さらに、VGA/LCDコントローラには、グラフィックス ・コントローラ92、アトリビュート・コントローラ94、及びルックアップ・テー ブル96が含まれるが、これらは全て順序子(シーケンサー)86からのタイミング 信号により制御される。このグラフィックス・コントローラは、バス98を介して バス・インターフェース80と、又バス100を介して表示メモリ・インターフェー ス82とそれぞれ接続している。CRTコントローラは垂直クロック信号を生成し ライン102に出力する。この信号はLCDインターフェース84に供給され、その インターフェースから垂直クロック出力YDが出力される。CRTコントローラ はさらに、水平タイミング信号を生成しライン104に出力する。この信号はLC Dインターフェース84に供給され、LCD表示パネルへ出力される水平クロック 信号LPが形成される。順序子(シーケンサー)86はピクセル・クロックをライ ン108に出力する。この信号はLCDインターフェースに供給され、このインタ ーフェースによりピクセル・シフト・クロックXSCLが出力される。 VGA/LCDコントローラには節電コントローラ110も含まれ、メモリ及びI /O書き込みを表わす信号をバス・インターフェース80からライン112を通して入 力する。これはデータ・アップデート信号で、この信号が出されると、ビデオ・ メモリから表示メモリ・インターフェース82、グラフィックス・コントローラ92 、アトリビュート・コントローラ94、ルックアップ・テーブル96、バス114を通 してLCDインターフェースへ至るデータ径路内でデータ変化があることを表わ す。そしてこのLCDインターフェースからデータ・ビットDO-D3がLCD表 示パネルに転送される。 節電コントローラ110が2フレーム分に相当する時間の間メモリ又はI/O書き 込 みアップデート・データが来ないことを検知すると、コントローラはライン120 を通して、実質的にデータ・シフト・クロックXSCLを切り、グラフィックス ・コントローラ92、アトリビュート・コントローラ94、及びルックアップ・テー ブル96を停止させ、さらに順序子(シーケンサー)86のある部分も停止させる。 LCDインターフェース84は、多重ビット・グレイスケール・コードを入力す る通常のフレーム・レート・モジュレータ121を含む。グレイスケール・コード で表わされるグレイスケール段階のレベルと同数のフレームを含むグループの各 々に対し、フレーム・レート・モジュレータはそのようなフレーム・グループの 内ある数のフレームの間個々のピクセルをオンにする。そのようなピクセルがオ ンになるフレーム数は、そのピクセルに対しグレイスケール・コードで表わされ る数に実質的に等しい。例えば、4ビットのグレイスケールを用い、ある与えら れたピクセルの強度を16のレベル即ち段階で表わす場合、そのピクセルに対しグ レイスケール・コードで50%(レベル7)の強度が表わされているときは、その ピクセルはフレーム・グループのフレーム数(16)の50%(8フレーム)に対し てオンになる。又、グレイスケール・コードが25%のグレイスケール・レベル( レベル3)を表わしているときは、そのピクセルはフレーム数の25%(4フレー ム)に対してオンになるだけである。さらに、グレイスケールがゼロのレベルを 示していれば、そのピクセルはそのフレーム・グループのどのフレームに対して もオンにならない。又、グレイスケール・コードが最大の強度を示していれば、 そのピクセルはそのフレーム・グループの全てのフレームに対してオンになる。 2つの全フレーム中にアップデート・データが来ていないことを検知すると、 節電コントローラはLCDインターフェースのフレーム・レート・モジュレータ 121にライン124を通し信号を送り、グレイスケール・コードをリマッピングし、 簡単な白黒即ち二状態ピクセル・レベルの信号に変換させる。リマッピングにお いて、グレイスケール・コードのすべてのビットがゼロなら、ゼロ出力がフレー ム・レート・モジュレータに出力され、従って、フレーム・レート・モジュレー タはそのフレーム・グループのどのフレームに対しても個々のピクセルをオンに しない。4ビット中(この説明で例として用いている4ビットのグレイスケール ・コードにおいて)に1つ以上のビットが1であるとき、即ち、グレイスケール ・コードがゼロで ない全ての場合には、1の信号がフレーム・レート・モジュレータに出力される 。それに伴い、フレーム・レート・モジュレータはそのフレーム・グループの全 てのフレームに対して個々のピクセルをオンにする。即ち、そのピクセルは最大 の強度を得ることになる。システムが節電モードに入り、表示が列ドライバ・メ モリから実質的に自分でリフレッシュする場合には、多重ビット・グレイスケー ル・コードから白黒へのこのリマッピングが必要である。列ドライバ表示RAM 50に格納された画像データは単一フレームの情報である。それ故、ピクセル値が 自己リフレッシュ動作中に繰り返し表示されるとき、各ピクセル値は、グレイス ケール表示やフレーム・レート・モジュレーションにおけるように変化すること ができないからである。 図5のタイミング図を参照し以下に節電モードに付いて詳しく説明する。しか し、節電モードは簡単には次のように動作する。データシフト・クロックXSC Lが列ドライバ32aに供給されなくなると、新しい画像データはRAM50に書き 込まれず、列ドライバの内部表示RAM50に既に格納されている画像データが繰 り返し読み出され、LCDパネル表示をリフレッシュする。少なくも2フレーム 分の間(ライン90の内部垂直クロック信号VRTCで測定して。図4を参照)メモ リ書き込み又はI/O書き込みがない場合には、ピクセル出力はまずグレイスケ ールから白黒にリマップされる。続いて、次の第2の垂直フレーム・パルスで、 パネル・ドライバーは自己リフレッシュ・モードに入り、ピクセル・シフト・ク ロックを停止し、完全な1フレーム分の白黒のピクセルが表示RAM50に格納さ れていることを確認する。この時点で、グラフィックス・コントローラ、アトリ ビュート・コントローラ、LCDインターフェースのある部分のようなVGA/ LCDの種々のブロックが停止される。さらに、順序子(シーケンサー)96はス クリーン・オフ・モードに入り、メモリ・インターフェース動作を減らし、最大 のCPU帯域を与えるようになる。 節電モードは2全フレーム内に自動的に入る。逆に、メモリ書き込み又はI/ O書き込みが起きると節電モードは自動的に終了する。そのようなことが起きる と、動作不能になっているVGA/LCDコントローラ・ブロックが次の内部V RTCパルスでまず動作可能になる。その後、次の垂直フレーム・クロック(Y D)パルスで、データ・シフト・パルスXSCLが動作可能になり、パネル・ド ライバは自己リフレ ッシュ・モードから出る。節電モードのこのような自動開始及び終了が、節電コ ントローラ及びその節電モードが動作可能になっている限り連続して繰り返され る。節電モードはユーザの手動により(図示なし)動作可能になることが好まし い。コンピュータを用いる多くの状況では、コンピュータ・システム全体はこの 節電モードになっている時間が非常に長い。従って、大きなエネルギーの節約を することが可能になる。例えば、キーボードからデータを入力する際、オペレー タは一時的に休むときがしばしばある。そのような休止が少なくも2フレーム分 の間(システム・フレーム速度は毎秒約70フレームである)行われるときにはいつ も、システムは節電モードに自動的に入り、次にデータが入力されるまでその状 態に留まる。 図5a-5fは上述した回路の種々の動作のタイミングを表わすタイミング図であ る。図5aは140における内部VRTCタイミング・パルスを示す。図5bは142にお ける垂直フレーム・クロック・パルスYDを示す。メモリ書き込み又はI/O書 き込みは図5cに示され、グレイスケールから白黒へのリマッピングのタイミング は図5dに示されている。VGA/LCDコントローラ論理の動作可能・動作不可 は図5eに示され、列ドライバの自己リフレッシュ・モードの動作は図5fに示され ている。図の上部に大部分の時刻が時刻t1-t10で表わされている。勿論、全体の 節電モードは動作可能になっており、メモリ書き込み又は入力書き込みデータ・ アップデート・パルス150が監視されていると仮定する。VRTCパルス152は、 垂直YDクロック・パルス154と同じ繰り返しで起こり、垂直YDクロック・パ ルス154よりわずかに早く起きる。最も最近のメモリ書き込み又はI/O書き込み パルス150が時刻t1で起き、それに続くVRTCパルスが時刻t2で起き、さらに 次の2つのVRTCパルスが時刻t4に来る前に新しいメモリ書き込み又はI/O 書き込みパルス150が来ないと仮定すれば、節電コントローラは、ライン124(図 4参照)を通してリマップ信号をフレーム・レート・モジュレータ121に送り、 図5dに示すように、時刻t4でグレイスケール・コードから黒白へのリマッピング が開始される。次にシステムは、2つの全フレーム時間、即ち、時刻t4からt6ま での間、2番目の次のパルスを待つ。この時間中、表示RAM50は入力データを 引き続き入力する。しかし、この2つのフレームの間、表示RAMへの入力デー タは白黒で、もはやフレーム・レート・モジュレーション用のグレイスケールで はない。このようにして表示RAMは白黒の 全フレーム分の画像データを入力し格納する。時刻t6で、シフト・クロックXS CLは停止し、グラフィックス・コントローラ、アトリビュート・コントローラ 、ルックアップ・テーブル、及び順序子(シーケンサー)86のある部分を含む種 々のVGA/LCDコントローラ論理ブロックが図5eに示すように動作不能にな る。この時刻t1−t6の間、表示RAMメモリは、VGA/LCDコントローラか ら列ドライバーに絶えず転送されている垂直クロックYDと水平クロックLPの 制御下にある。従って、VGA/LCDコントローラ論理が不能になりシフト・ クロックXSCLが停止する時刻t6において、表示パネルは、次のフレーム・パ ルスYD(時刻t7で起きる)が来るまで待機し、その後自己リフレッシュ・モー ドを開始し、表示RAM50にある白黒画像情報から繰り返しリフレッシュが行わ れる。自己リフレッシュ・モードでは、水平および垂直クロックLP及びYDの 制御の下で1つのフレーム分の白黒画像データがRAM50から繰り返し読み出さ れる。この自己リフレッシュ動作及び節電モードは次のメモリ書き込みパルス又 はI/O書き込みパルスが検知されるまで続けられる。例えば時刻t8でデータ・ アップデート・パルス156が検知されると、システムは実質的に節電モードを終 了する。即ち、検知されたデータ・アップデート・パルス156に続いてVRTC パルス158が来る時刻t9で、グレイスケール・コードの白黒へのリマッピングが 終了し、システムはフレーム・レート・モジュレーション用のグレイスケール・ マッピングに戻る。同様に時刻t9でVGA/LCDコントローラ論理ブロックの 不能も終了し、全てのVGA/LCDコントローラ・システムは通常の動作に戻 る。垂直クロック・パルスYDによりフレーム同期した自己リフレッシュ・モー ドは、時刻t10に次のYD信号160が来るまで待機し、その時点で、図5fに示すよ うに自己リフレッシュ・モードを終了する。 節電モードの終了時点で、種々のクロック信号は同期しなくてはならない。こ れは、電源を切断せず、通常の順序子(シーケンサー)リセット動作を用いて簡 単に行うことができる。従って、順序子(シーケンサー)は、節電モードの終了 時点でリセット動作に入ってもよい。或いは、順序子(シーケンサー)の完全な リセットを行わず、いくつかのタイミング信号を監視し、それらを同期させるよ うにしてもよい。節電モードの終了及びVGA/LCDコントローラ論理ブロッ クの動作再開は、内部VRTCクロックに対応してt9で開始するが、これは、ビ デオ・メモリからデ ータが得られ、自己リフレッシュ・モードが終了する時刻t10より十分前に行わ れるのである。 勿論、図面と共に先に与えた記述を詳しく調べることにより、前述した節電装 置及び方法の動作の原理、特長、及び方法が、表示装置を備えたインテリジェン ト装置、ユーザ表示装置をもつ埋め込まれたマイクロ・コントローラ、及び表示 装置をもつインテリジェント入出力プロセス機構を含むがこれらに限定されない 他のシステムや装置へ簡単に応用できることは、当業者には自明であろう。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年7月16日 【補正内容】 特許請求の範囲 1.情報を格納しプロセスする情報プロセッサであって、 更新データのフレームを生成する表示コントローラ(14)であって、各更 新データのフレームはグレイスケールの複数のピクセル・データ・グループを含 んでおり、各ピクセル・データ・グループは複数のグレイスケール輝度レベルの 一つを表わすn-ビット信号を持っており、 予め決められた数の更新データのフレームが存在しないことに対応して、 前記情報プロセッサのある部分を一時的に動作不能にする節電回路(110)と、 前記表示コントローラ及び前記節電回路(110)と接続し、更新データの フレームが存在しないことに対応して、更新データの現フレームのグレイスケー ルのピクセル・データ・グループをそれに対応する2つの輝度レベルの1つを表 わす白黒ピクセル・データにリマップするリマップ手段(121)とを有し、 前記情報プロセッサから更新データの前記フレームを選択的に入力し、パネル 画面上に画像を生成する表示パネル(16)であって、 前記表示コントローラ(14)に接続し、少なくもリマップした更新データ の現フレームを格納するパネル・メモリ(50)と、 前記パネル・メモリ、前記表示コントローラ、及び前記節電回路(110) と接続し、更新データが存在しないことに対応して、前記パネル・メモリに格納 された更新データで前記パネル画面を自己リフレッシュするリフレッシュ手段と を有することを特徴とする節電コンピュータ・システム。 2. 請求項1に記載のコンピュータ・システムにおいて、前記更新データが再 出現するとき前記情報プロセッサの前記ある部分を再び動作可能にする手段を含 むことを特徴とする。 3. 請求項1に記載のコンピュータ・システムにおいて、前記表示パネルは、 それに接続し、前記表示コントローラからのパネル表示制御情報を前記パネル・ メモリに転送するパネル・ドライバをさらに含むことを特徴とする。 4. 請求項3に記載のコンピュータ・システムにおいて、前記表示コントロー ラは、垂直タイミング信号(102)、水平タイミング信号(104)、及びデータ・シフ ト信号(108)を生成するタイミング手段を含んでおり、 前記パネル・ドライバは、前記タイミング信号を入力し、前記タイミング信号 に対応して前記パネル・メモリへ入力及び前記パネル・メモリから出力する更新 データの流れを制御する手段を含んでおり、 前記データ・シフト信号は、前記表示コントローラから前記パネル・メモリへ の更新データの転送を制御し、前記節電回路(110)は、前記データ・シフト信 号(108)を前記パネル・ドライバへ転送する機能を一時的に不能にする手段を 含んでおり、 前記表示パネルは、前記垂直及び水平タイミング信号の制御の下で前記パネル ・メモリに格納されている情報を前記表示パネルへ繰り返し転送する手段をさら に含んでいることを特徴とする。 5. 請求項1に記載のコンピュータ・システムにおいて、更新データの現フレ ームをリマップした後、少なくも1つの完全なフレームの白黒データを前記パネ ル・メモリに転送する手段をさらに有することを特徴とする。 6. 請求項1に記載のコンピュータ・システムにおいて、1つの完全なフレー ムの前記白黒信号出力を前記パネル・メモリに格納する手段をさらに有すること を特徴とする。 7. 請求項1に記載のコンピュータ・システムにおいて、前記表示コントロー ラは、順序子(シーケンサー)(86)を持つVGA/LCDコントローラを有し、前記 節電回路は前記順序子(シーケンサー)のある部分を動作不能にする手段を含む ことを特徴とする。 8. 請求項7に記載のコンピュータ・システムにおいて、前記VGA/LCDコント ローラは、グラフィックス・コントローラ(92)、アトリビュート・コントローラ (94)、 及びルックアップ・テーブル(96)を含み、前記節電回路は、前記グラフィック ス・コントローラ(92)、前記アトリビュート・コントローラ(94)、及び前記ルッ クアップ・テーブル(96)を動作不能にする手段をさらに含むことを特徴とする 。 9. ビデオデータの複数のフレームにより特定されるグレイスケールの画像を 表示し、第1の動作モード及び前記第1の動作モードよりも消費電力が低い第2 の動作モードを有するビデオ表示装置(16)と、 グレイスケール画像データの複数の列からなるビデオデータの与えられたフレ ームを、対応する単色画像データに変換する変換手段(121)と、 予め決められた時間内に、ビデオデータの予め決められた数の引き続くフレー ムが入力しないことに対応して、ビデオ表示装置を制御し、前記第1の動作モー ドから前記第2の動作モードに切り換え、また、ビデオ表示装置を制御し、ビデ オ・データの与えられたフレームを変換して得られた単色画像を表示する制御手 段(110)とを有することを特徴とするビデオ表示システム。 10.請求項9に記載のシステムにおいて、前記制御手段は、ビデオ・データの 引き続く2つのフレームが入力しないことに対応して、ビデオ表示装置を制御し 、前記第1の動作モードから前記第2の動作モードへ切り換える構成となってい ることを特徴とする。 11.請求項9に記載のシステムにおいて、前記ビデオ表示装置は、ビデオ・デ ータの前記フレームと共に更新パルスをそれぞれ入力しており、 前記制御手段は、予め定められた数の引き続く更新パルスが入力しないことに 対応して、ビデオ表示装置を制御し、前記第1の動作モードから前記第2の動作 モードへ切り換える構成となっていることを特徴とする。 12.請求項9に記載のシステムにおいて、前記ビデオ表示装置は、ビデオデー タの与えられたフレームを変換して得られた前記フレームを含むビデオ・データ のフレームを格納するフレーム・メモリ(50)を有し、 前記制御手段は、前記ビデオ表示装置が前記第2の動作モードへ切り換えられ たとき、フレーム・メモリに格納された、ビデオデータの与えられたフレームを 変換して得られた前記フレームを繰り返し読み出し、表示するよう前記ビデオ表 示を制御する構成となっていることを特徴とする。 13.(a) ビデオデータの複数のフレームにより特定されるグレイスケールの画 像を表示し、第1の動作モード及び前記第1の動作モードよりも消費電力が低い 第2の動作モードを有するビデオ表示装置を提供するステップと、 (b) グレイスケール画像データの複数の列からなるビデオデータの与えられた フレームを、対応する単色画像データに変換するステップと、 (c) 予め決められた時間内に、ビデオデータの予め決められた数の引き続くフ レームが入力しないことに対応して、前記ビデオ表示スイッチを制御し、前記第 1の動作モードから前記第2の動作モードに切り換え、また、前記ビデオ表示装 置を制御し、ビデオデータの与えられた前記フレームを変換して得られた単色画 像を表示するステップとを有することを特徴とするビデオ表示システムの電力消 費を減少させる方法。 14.請求項13に記載の方法において、ステップ(c)は、ビデオ・データの引 き続く2つのフレームが入力しないことに対応して、前記ビデオ表示装置を制御 し、前記第1の動作モードから前記第2の動作モードへ切り換えるステップを有 することを特徴とする。 15.請求項13に記載の方法において、前記ビデオ表示装置は、ビデオ・デー タの前記フレームと共に更新パルスをそれぞれ入力し、 ステップ(c)は、予め定められた数の引き続く更新パルスが入力しないことに 対応して、前記ビデオ表示手段を制御し、前記第1の動作モードから前記第2の 動作モードへ切り換えるステップを有することを特徴とする。 16.請求項13に記載の方法において、前記ビデオ表示装置は、入力データの 与え られたフレームを変換して得られた前記フレームを含むビデオ・データのフレー ムを格納するフレーム・メモリを有し、 ステップ(c)は、前記ビデオ表示装置が前記第2の動作モードへ切り換えられ たとき、フレーム・メモリに格納された、ビデオ・データの与えられたフレーム を変換して得られた前記フレームを繰り返し読み出し、表示するよう前記ビデオ 表示を制御するステップを有することを特徴とする。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G09G 3/20 612 G09G 3/36 631 5/00 550A 3/36 G06F 1/00 332Z 5/00 550 334G 【要約の続き】 る。データ・シフト・クロックが停止すると、表示パネ ル及びそのパネル・ドライバ・メモリは自己リフレッシ ュ・モードに入る。このモードでは、パネル・ドライバ ・メモリに格納された1フレーム分のデータが,垂直及 び水平クロック信号の制御の下で繰り返し読み出され る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 表示コントローラを含み、情報を格納し及び処理する情報プロセッサと、 前記情報プロセッサからのアップデート・データのフレームを入力する表 示パネルと、 前記情報プロセッサのある部分を一時的に動作不能にするように、予め定 められたフレーム数にアップデート・データが存在しないことを検知する手段と を備えたことを特徴とする節電コンピュータ・システム。 2. 請求項1に記載のコンピュータ・システムにおいて、前記表示パネルは、 パネル画面と、それに接続し前記情報プロセッサからのデータを格納し、前記パ ネル画面に前記データを転送するパネル・ドライバ・メモリと、及びアップデー ト・データが存在しないことに対応して、前記パネル・ドライバ・メモリに、前 記パネル・ドライバ・メモリに格納されたデータから前記パネル画面をリフレッ シュさせる手段とを含むことを特徴とする。 3. 請求項2に記載のコンピュータ・システムにおいて、前記アップデート・ データが再出現するとき前記情報プロセッサの前記ある部分を再び動作可能にす る手段を含むことを特徴とする。 4. 請求項1に記載のコンピュータ・システムにおいて、前記表示パネルは、 パネル画面と、それに接続し前記情報プロセッサからのデータを格納し、前記パ ネル画面に前記データを転送するパネル・ドライバ・メモリと、及びそれに接続 し前記情報プロセッサからのパネル表示制御情報を前記パネル・ドライバ・メモ リに転送するパネル・ドライバとを含むことを特徴とする。 5. 請求項4に記載のコンピュータ・システムにおいて、前記情報プロセッサ は垂直タイミング信号、水平タイミング信号、及びデータ・シフト信号を生成す る手段を含んでおり、 前記パネル・ドライバは、前記タイミング信号を入力し且つ前記タイミン グ信号に対応して前記パネル・ドライバ・メモリに入出力するデータの流れを制 御する手段を含んでおり、 前記データ・シフト信号は、前記情報プロセッサからのデータの前記パネ ル・ドライバ・メモリへの転送を制御しており、 前記手段は、アップデート・データが存在しないとき、前記データ・シフ ト信号の前記パネル・ドライバへの転送を一時的に不能にする手段、及び前記垂 直及び水平タイミング信号の制御の下で前記パネル・ドライバ・メモリに格納さ れている情報を前記表示パネルへ繰り返し読み出す手段を含むことを特徴とする 。 6. 請求項5に記載のコンピュータ・システムにおいて、前記データは、複数 のグレイスケール・ピクセル・データ・グループを含み、各グループは複数のグ レイスケールの明るさのレベルの1つを表わすn-ビット信号を有し、 前記情報プロセッサ内のグレイスケール手段は、前記データ信号のピクセ ル・データ・グループの明るさのレベルに応じて前記パネル・ドライバ及びパネル ・ドライバ・メモリに前記パネル画面の制御をさせ、 前記一時的に不能にする手段は、2値の明るさの内、一方のみを持つピク セルを表示するよう、前記グレイスケール手段をリマップし、白黒の信号を出力 する手段を含むことを特徴とする。 7. 請求項6に記載のコンピュータ・システムにおいて、前記のリマッピング の後、前記パネル・ドライバ・メモリへ少なくも1つの全フレーム分の白黒デー タを転送する手段を含むことを特徴とする。 8. 請求項6に記載のコンピュータ・システムにおいて、前記1つの全フレー ム分の白黒信号出力を前記パネル・ドライバ・メモリに格納する手段を含むこと を特徴とする。 9. 請求項6に記載のコンピュータ・システムにおいて、前記情報プロセッサ は、 順序子(シーケンサー)を有するVGA/LCDコントローラを含み、前記一時的に不 能にする手段は、前記順序子(シーケンサー)のある部分を不能にする手段を含 むことを特徴とする。 10.請求項9に記載のコンピュータ・システムにおいて、前記VGA/LCDコント ローラは、グラフィックス・コントローラ、アトリビュート・コントローラ、及 びルックアップ・テーブルを含み、データの不在を検知する前記手段は前記グラ フィックス・コントローラ、前記アトリビュート・コントローラ、及び前記ルッ クアップ・テーブルの動作を不能にする手段を含むことを特徴とする。 11.情報を入力し、且つ制御信号及びタイミング信号と共にデータ信号をデー タのフレームを表示するため表示パネルへ転送する情報プロセッサを有しており 、さらに、前記制御信号及びタイミング信号は、データ・シフト・クロック、水 平クロック、及び垂直クロックを含み、また、前記表示パネルは、前記データ信 号に対応し少なくも1フレームの前記データを格納するパネル画面及びパネル・ ドライバ・メモリを含み、前記制御信号及びタイミング信号に対応して前記パネ ル・ドライバ・メモリが前記パネル・ドライバ・メモリから前記パネル画面にデ ータを読み込むのを制御するパネル・ドライバを含むコンピュータ・システムで あって、 前記情報プロセッサから前記表示パネルへの前記データ信号の転送を監視 するステップと、 前記表示パネルへの信号において予め定められた数のデータ・フレームの 期間、前記データの転送がないことを検知したとき前記コンピュータ・システム を節電モードに入れるステップとを有し、 前記コンピュータ・システムを節電モードに入れる前記ステップは、 前記情報プロセッサのある部分を動作不能にするステップと、 前記データ・シフト・クロックの前記パネル・ドライバへの転送を不 能にするステップと、 自己リフレッシュ・モードに入るステップとを有し、 前記自己リフレッシュ・モードは、前記水平クロック信号および 垂 直クロック信号の制御の下に、前記パネル・ドライバ・メモリから前記パネル画 面へフレーム・データを繰り返し読み出すステップを含む、 ことを特徴とする前記コンピュータ・システムの電力消費を減少させる方法。 12.請求項11に記載の方法において、前記コンピュータ・システムは、グレ イスケール表示を規定するデータを出力するグレイスケール・コントローラを含 み、前記コンピュータ・システムを節電モードに入れる前記ステップは、白黒表 示を規定するデータを前記パネル・ドライバ・メモリへ出力するようにグレイス ケール・コントローラの動作を変更させるステップと、前記データ信号の転送が ないことを検知した後少なくも2つの全フレーム相当時間待機し、前記パネル・ ドライバ・メモリ内に1つの完全なフレーム分のデータが格納されることを確実 にするステップとを含むことを特徴とする。 13.請求項12に記載の方法において、前記制御信号及びタイミング信号は、 垂直クロック周期を有する内部垂直クロックを含み、前記データ信号の転送が存 在しないことを検知するステップは、前記垂直クロック周期の整数倍の時間間隔 中に前記データ信号の有無を監視するステップと、前記データ信号が存在しない ことを検知してからさらに少なくも2つの垂直クロック周期の間待機するステッ プと、前記2つの垂直クロック周期の終りに前記情報プロセッサのある部分を不 能にし、前記データ・シフト・クロックを不能にする前記ステップを遂行するス テップと、及び前記2つの内部垂直クロック周期の終りに続く第2の垂直クロッ クで、前記パネル・ドライバ・メモリに格納されたデータ・フレームを前記水平 及びフレーム・クロックの制御の下に前記表示パネルに繰り返し読み出すことに より自己リフレッシュを開始するステップとを含むことを特徴とする。 14.請求項14に記載の方法において、前記コンピュータ・システムは順序子 (シーケンサー)を含み、前記コンピュータ・システムを節電モードに入れる前記 ステップは前記順序子(シーケンサー)のある部分を動作不能にするステップを 含むことを特徴とする。 15.第1の動作モード、及び前記第1の動作モードよりも消費電力が低い第2 の動作モードを有するビデオ表示手段と、 予め定められた時間間隔の間に入力ビデオ・データが入力しないことに対 応して前記第1の動作モードから前記第2の動作モードへビデオ表示手段の動作 モードを切り換える制御手段とを有し、 前記入力ビデオデータは、フレームを有し、 前記制御手段は、入力ビデオ・データの予め定められた数の引き続くフレ ームが入力しないことに対応して前記第1の動作モードから前記第2の動作モー ドへビデオ表示手段の動作モードを切り換える構成となっていることを特徴とす るビデオ表示システム。 16.請求項15に記載のシステムにおいて、前記制御手段は、入力ビデオ・デ ータの引き続く2つのフレームが入力しないことに対応して前記第1の動作モー ドから前記第2の動作モードへビデオ表示手段の動作モードを切り換える構成と なっていることを特徴とする。 17.請求項15に記載のシステムにおいて、前記ビデオ表示手段は、入力ビデ オ・データと共にアップデート・パルスをそれぞれ入力しており、 前記制御手段は、予め定められた数の引き続くアップデート・パルスが入 力しないことに対応して前記第1の動作モードから前記第2の動作モードへビデ オ表示手段の動作モードを切り換える構成となっていることを特徴とする。 18.請求項15に記載のシステムにおいて、 前記第1の動作モードはグレイスケール・データ表示を有し、 前記第2の動作モードは白黒データ表示を有することを特徴とする。 19.請求項15に記載のシステムにおいて、 前記ビデオ表示手段は、入力ビデオ・データのフレームに対応する表示ビ デ オ・データのフレームを格納するフレーム・メモリを有し、 前記制御手段は、前記ビデオ表示手段が前記第2の動作モードに切り換え られると、前記フレーム・メモリに格納されている表示ビデオ・データのフレー ムを繰り返し読み出し表示するように前記ビデオ表示手段を制御することを特徴 とする。 20.請求項19に記載のシステムにおいて、 前記ビデオ表示手段は、入力ビデオ・データを入力し処理し、表示ビデオ ・データを生成しフレーム・メモリに格納するプロセッサ手段を更に有し、 前記制御手段は、前記ビデオ表示手段が前記第2の動作モードへ切り換え られたとき、前記プロセッサ手段の少なくも一部を動作不能にすることを特徴と する。 21.(a) 第1の動作モード、及び前記第1の動作モードよりも消費電力が低い 前記第2の動作モードを有するビデオ表示手段を提供するステップと、 (b) 予め定められた時間間隔の間に入力ビデオ・データが入力しないこと に対応して前記第1の動作モードから前記第2の動作モードへビデオ表示手段の 動作モードを切り換える制御ステップとを有し 前記入力ビデオ・データは、フレームを有し、 ステップ(b)は、入力ビデオ・データの予め定められた数の引き続くフレ ームが入力しないことに対応して前記第1の動作モードから前記第2の動作モー ドへビデオ表示手段の動作モードを切り換えるステップを有することを特徴とす るビデオ表示システムの電力消費を減少させる方法。 22.請求項21に記載の方法において、ステップ(b)は、入力ビデオ・データ の引き続く2つのフレームが入力しないことに対応して前記第1の動作モードか ら前記第2の動作モードへビデオ表示手段の動作モードを切り換えるステップを 有することを特徴とする。 23.請求項21に記載の方法において、 前記ビデオ表示手段は、入力ビデオ・データと共にアップデート・パルス をそれぞれ入力し、 ステップ(b)は、予め定められた数の引き続くアップデート・パルスが入 力しないことに対応して前記第1の動作モードから前記第2の動作モードへビデ オ表示手段の動作モードを切り換えるステップを有することを特徴とする。 24.請求項21に記載の方法において、 前記第1の動作モードはグレイスケール・データ表示を有し、 前記第2の動作モードは白黒データ表示を有することを特徴とする。 25.請求項21に記載の方法において、 前記ビデオ表示手段は、入力ビデオ・データのフレームに対応する表示ビ デオ・データのフレームを格納するフレーム・メモリを有し、 ステップ(b)は、前記ビデオ表示手段が前記第2の動作モードに切り換え られると、前記フレーム・メモリに格納されている表示ビデオ・データのフレー ムを繰り返し読み出し表示するように前記ビデオ表示手段を制御するステップを 有することを特徴とする。 26.請求項25に記載の方法において、 前記ビデオ表示手段は、入力ビデオ・データを入力し処理し、表示ビデオ ・データを生成し、フレーム・メモリに格納するプロセッサ手段を更に有し、 ステップ(b)は、前記ビデオ表示手段が前記第2の動作モードへ切り換え られたとき、前記プロセッサ手段の少なくも一部を動作不能にするステップを有 することを特徴とする。
JP50195497A 1995-06-07 1996-06-07 コンピュータ・システムのパワーダウンモード Expired - Fee Related JP3658764B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/487,115 US5757365A (en) 1995-06-07 1995-06-07 Power down mode for computer system
US08/487,115 1995-06-07
PCT/US1996/009693 WO1996041253A1 (en) 1995-06-07 1996-06-07 Power down mode for computer system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11507736A true JPH11507736A (ja) 1999-07-06
JP3658764B2 JP3658764B2 (ja) 2005-06-08

Family

ID=23934484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50195497A Expired - Fee Related JP3658764B2 (ja) 1995-06-07 1996-06-07 コンピュータ・システムのパワーダウンモード

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5757365A (ja)
EP (1) EP0834107B1 (ja)
JP (1) JP3658764B2 (ja)
KR (1) KR100531438B1 (ja)
DE (1) DE69606709T2 (ja)
WO (1) WO1996041253A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005043914A (ja) * 2000-07-26 2005-02-17 Hitachi Ltd 表示制御装置
JP2006512601A (ja) * 2002-12-31 2006-04-13 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 液晶表示装置
JP2008507762A (ja) * 2004-07-26 2008-03-13 インテル コーポレイション 動的なdllパワーダウン並びにメモリ・セルフリフレッシュの方法及び装置
JP2009288789A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Sony United Kingdom Ltd 液晶ディスプレイ用駆動回路及び液晶ディスプレイ駆動方法
JP2010170144A (ja) * 2000-07-26 2010-08-05 Renesas Electronics Corp 表示制御方法及び装置
JP2011253194A (ja) * 2006-03-23 2011-12-15 One Laptop Per Child Association Inc 表示副システムの消費電力低減方法、そのシステム及び第2表示制御装置
US8994700B2 (en) 2006-03-23 2015-03-31 Mark J. Foster Artifact-free transitions between dual display controllers
US9384524B2 (en) 2013-03-25 2016-07-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus and image display system
JP2018018072A (ja) * 2016-07-13 2018-02-01 株式会社半導体エネルギー研究所 電子機器

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0852371B1 (en) * 1995-09-20 2008-08-20 Hitachi, Ltd. Image display device
US20020024496A1 (en) * 1998-03-20 2002-02-28 Hajime Akimoto Image display device
US6804726B1 (en) * 1996-05-22 2004-10-12 Geovector Corporation Method and apparatus for controlling electrical devices in response to sensed conditions
JP4607259B2 (ja) * 1996-05-22 2011-01-05 クゥアルコム・インコーポレイテッド 感知された状況に応じて電気デバイスを制御する方法及び装置
US6124853A (en) * 1996-09-03 2000-09-26 Lear Automotive Dearborn, Inc. Power dissipation control for a visual display screen
US5859625A (en) * 1997-01-13 1999-01-12 Motorola, Inc. Display driver having a low power mode
US6115032A (en) * 1997-08-11 2000-09-05 Cirrus Logic, Inc. CRT to FPD conversion/protection apparatus and method
US6075510A (en) * 1997-10-28 2000-06-13 Nortel Networks Corporation Low power refreshing (smart display multiplexing)
TW428254B (en) * 1998-05-04 2001-04-01 United Microelectronics Corp Fabricating method of high voltage device having a plurality of kinds of voltage-resist combinations
KR100537887B1 (ko) * 1998-06-26 2006-03-14 삼성전자주식회사 액정표시장치의모듈제어장치
US6088806A (en) * 1998-10-20 2000-07-11 Seiko Epson Corporation Apparatus and method with improved power-down mode
US6230274B1 (en) * 1998-11-03 2001-05-08 Intel Corporation Method and apparatus for restoring a memory device channel when exiting a low power state
US6378056B2 (en) 1998-11-03 2002-04-23 Intel Corporation Method and apparatus for configuring a memory device and a memory channel using configuration space registers
US6226729B1 (en) 1998-11-03 2001-05-01 Intel Corporation Method and apparatus for configuring and initializing a memory device and a memory channel
JP2000330526A (ja) * 1999-03-12 2000-11-30 Minolta Co Ltd 液晶表示装置、携帯電子機器及び駆動方法
JP2000276091A (ja) * 1999-03-24 2000-10-06 Canon Inc フラットパネル型表示装置及びフラットパネル型表示装置の制御方法
FI115801B (fi) * 1999-05-27 2005-07-15 Nokia Corp Näytön ohjaaminen
JP3526019B2 (ja) * 1999-11-30 2004-05-10 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 画像表示システム、画像表示装置、および画像表示方法
JP4204728B2 (ja) * 1999-12-28 2009-01-07 ティーピーオー ホンコン ホールディング リミテッド 表示装置
US6886105B2 (en) 2000-02-14 2005-04-26 Intel Corporation Method and apparatus for resuming memory operations from a low latency wake-up low power state
JP4183222B2 (ja) * 2000-06-02 2008-11-19 日本電気株式会社 携帯電話機の省電力駆動方法
KR100330037B1 (ko) * 2000-07-06 2002-03-27 구본준, 론 위라하디락사 액정표시장치 및 그 구동방법
JP3620434B2 (ja) 2000-07-26 2005-02-16 株式会社日立製作所 情報処理システム
JP4062876B2 (ja) 2000-12-06 2008-03-19 ソニー株式会社 アクティブマトリクス型表示装置およびこれを用いた携帯端末
US6597351B2 (en) * 2000-12-14 2003-07-22 Nokia Mobile Phones Limited Mobile communication device with display mode control
KR100408021B1 (ko) * 2000-12-29 2003-12-01 엘지전자 주식회사 엘씨디 시스템의 인터페이스 장치 및 방법
GB2373121A (en) * 2001-03-10 2002-09-11 Sharp Kk Frame rate controller
JP4841083B2 (ja) * 2001-09-06 2011-12-21 ルネサスエレクトロニクス株式会社 液晶表示装置、及び該液晶表示装置における信号伝送方法
KR100425765B1 (ko) * 2002-04-12 2004-04-01 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
US6971034B2 (en) * 2003-01-09 2005-11-29 Intel Corporation Power/performance optimized memory controller considering processor power states
US7268755B2 (en) * 2003-03-25 2007-09-11 Intel Corporation Architecture for smart LCD panel interface
US7573286B2 (en) * 2003-05-16 2009-08-11 E.I. Du Pont De Nemours And Company System and method for testing displays
US7085090B2 (en) * 2003-07-25 2006-08-01 International Business Machines Corporation System, method, and apparatus for providing a single display panel and control for multiple data storage drives in an automated data storage library
JP3919740B2 (ja) * 2003-07-30 2007-05-30 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 回路動作制御装置および情報処理装置
KR100585105B1 (ko) 2003-11-05 2006-06-01 삼성전자주식회사 메모리 갱신 동작 전류를 감소시킬 수 있는 타이밍컨트롤러, 이를 구비하는 lcd 드라이버 및 디스플레이데이터 출력방법
US20060190632A1 (en) * 2005-02-11 2006-08-24 Mstar Semiconductor, Inc. Method for detecting DVI off-line mode and associated DVI receiver
US7995043B2 (en) * 2004-10-18 2011-08-09 Tamiras Per Pte. Ltd., Llc Arbitration for acquisition of extended display identification data (EDID)
US7484112B2 (en) * 2004-10-18 2009-01-27 Genesis Microchip Inc. Power management in a display controller
US7911473B2 (en) * 2004-10-18 2011-03-22 Genesis Microchip Inc. Method for acquiring extended display identification data (EDID) in a powered down EDID compliant display controller
US7911475B2 (en) * 2004-10-18 2011-03-22 Genesis Microchip Inc. Virtual extended display information data (EDID) in a flat panel controller
US7839409B2 (en) * 2004-10-18 2010-11-23 Ali Noorbakhsh Acquisition of extended display identification data (EDID) using inter-IC (I2C) protocol
US7477244B2 (en) * 2004-10-18 2009-01-13 Genesis Microchip Inc. Automatic activity detection in a display controller
US7692642B2 (en) * 2004-12-30 2010-04-06 Intel Corporation Method and apparatus for controlling display refresh
US8674968B2 (en) * 2005-06-29 2014-03-18 Mstar Semiconductor, Inc. Touch sensing method and associated circuit
TWI326067B (en) * 2005-06-29 2010-06-11 Mstar Semiconductor Inc Flat display device, controller, and method for displaying images
US7598959B2 (en) 2005-06-29 2009-10-06 Intel Corporation Display controller
US20070076006A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Knepper Lawrence E Detection of displays for information handling system
EP1785982A1 (en) * 2005-11-14 2007-05-16 Texas Instruments Incorporated Display power management
US20070153007A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 Intel Corporation Method, processing system and computer system for sparse update displays
US20070152993A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 Intel Corporation Method, display, graphics system and computer system for power efficient displays
US20070211963A1 (en) * 2006-03-08 2007-09-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Integrated circuit, image processing apparatus, method of controlling clock signal and clock signal control program
US20070285428A1 (en) * 2006-03-23 2007-12-13 One Laptop Per Child Association, Inc. Self-refreshing display controller for a display device in a computational unit
US8314806B2 (en) * 2006-04-13 2012-11-20 Intel Corporation Low power display mode
US7782313B2 (en) * 2006-10-31 2010-08-24 Via Technologies, Inc. Reducing power during idle state
US20080316197A1 (en) * 2007-06-22 2008-12-25 Ds Manjunath Conserving power in a computer system
TW200917136A (en) * 2007-10-03 2009-04-16 Micro Star Int Co Ltd Method of determining power-saving mode for multimedia applications
WO2009070280A1 (en) * 2007-11-26 2009-06-04 One Laptop Per Child Association, Inc. Method and apparatus for maintaining connectivity in a network
US8284179B2 (en) * 2008-02-21 2012-10-09 Himax Technologies Limited Timing controller for reducing power consumption and display device having the same
US8578192B2 (en) 2008-06-30 2013-11-05 Intel Corporation Power efficient high frequency display with motion blur mitigation
KR100913528B1 (ko) * 2008-08-26 2009-08-21 주식회사 실리콘웍스 차동전류구동방식의 송신부, 차동전류구동방식의 수신부 및상기 송신부와 상기 수신부를 구비하는 차동전류구동방식의 인터페이스 시스템
TWI419128B (zh) * 2008-10-02 2013-12-11 Lg Display Co Ltd 液晶顯示裝置及其驅動方法
US8428513B2 (en) * 2009-03-27 2013-04-23 Motorola Mobility Llc Methods, systems and apparatus for selecting an application in power-off mode
CN101615069B (zh) * 2009-08-10 2012-09-05 威盛电子股份有限公司 可省电的电源管理单元、计算机系统及其省电方法
US8963936B1 (en) * 2009-12-29 2015-02-24 Marvell Israel (M.I.S.L) Ltd. Method and apparatus for refreshing a display
US9081573B2 (en) * 2010-02-19 2015-07-14 Intel Corporation Method and apparatus for automatically repainting an external display during transitioning to a low power state
WO2011149480A1 (en) 2010-05-28 2011-12-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Disabling a display refresh process
US9165537B2 (en) * 2011-07-18 2015-10-20 Nvidia Corporation Method and apparatus for performing burst refresh of a self-refreshing display device
US10007323B2 (en) 2012-12-26 2018-06-26 Intel Corporation Platform power consumption reduction via power state switching
US9159013B2 (en) 2013-01-04 2015-10-13 Google Technology Holdings LLC Mobile device with RFID capability and corresponding boot sequence
KR102460685B1 (ko) 2016-01-18 2022-11-01 삼성디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치 및 그의 구동방법
US11127106B2 (en) 2019-06-28 2021-09-21 Intel Corporation Runtime flip stability characterization

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB368117A (ja) *
GB645692A (en) * 1946-03-27 1950-11-08 Bakovenbouw Voorheen H P Den B Improvements in machines for squirting dough or doughy material on to a conveyor
JPS602669B2 (ja) * 1980-12-24 1985-01-23 松下電器産業株式会社 画面表示装置
JPS6020755B2 (ja) * 1980-12-26 1985-05-23 松下電器産業株式会社 画面表示装置
US4626837A (en) * 1983-11-17 1986-12-02 Wyse Technology Display interface apparatus
JPS60227296A (ja) * 1984-04-25 1985-11-12 シャープ株式会社 表示制御方式
JPH0752327B2 (ja) * 1988-04-22 1995-06-05 三菱電機株式会社 画像表示装置
JPH0413179A (ja) * 1990-05-07 1992-01-17 Mitsubishi Electric Corp 表示制御装置
JPH04242790A (ja) * 1991-01-08 1992-08-31 Toshiba Corp 電子機器
JP3097065B2 (ja) * 1991-04-23 2000-10-10 セイコーエプソン株式会社 情報処理機器
GB2282307A (en) * 1993-09-24 1995-03-29 Ibm Disabling display unit when image is unchanged
JPH07152340A (ja) * 1993-11-30 1995-06-16 Rohm Co Ltd ディスプレイ装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005043914A (ja) * 2000-07-26 2005-02-17 Hitachi Ltd 表示制御装置
JP2010170144A (ja) * 2000-07-26 2010-08-05 Renesas Electronics Corp 表示制御方法及び装置
JP4594018B2 (ja) * 2000-07-26 2010-12-08 ルネサスエレクトロニクス株式会社 表示制御装置
JP2006512601A (ja) * 2002-12-31 2006-04-13 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 液晶表示装置
JP2008507762A (ja) * 2004-07-26 2008-03-13 インテル コーポレイション 動的なdllパワーダウン並びにメモリ・セルフリフレッシュの方法及び装置
JP2011253194A (ja) * 2006-03-23 2011-12-15 One Laptop Per Child Association Inc 表示副システムの消費電力低減方法、そのシステム及び第2表示制御装置
US8994700B2 (en) 2006-03-23 2015-03-31 Mark J. Foster Artifact-free transitions between dual display controllers
JP2009288789A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Sony United Kingdom Ltd 液晶ディスプレイ用駆動回路及び液晶ディスプレイ駆動方法
US9384524B2 (en) 2013-03-25 2016-07-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus and image display system
JP2018018072A (ja) * 2016-07-13 2018-02-01 株式会社半導体エネルギー研究所 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0834107B1 (en) 2000-02-16
WO1996041253A1 (en) 1996-12-19
KR19990022629A (ko) 1999-03-25
KR100531438B1 (ko) 2006-01-27
US5757365A (en) 1998-05-26
DE69606709D1 (de) 2000-03-23
DE69606709T2 (de) 2000-11-16
EP0834107A1 (en) 1998-04-08
JP3658764B2 (ja) 2005-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11507736A (ja) コンピュータ・システムのパワーダウンモード
USRE38108E1 (en) Computer system with video display controller having power saving modes
US5606343A (en) Display device
JP4028064B2 (ja) ディスプレイ装置
US5894297A (en) Display apparatus
US6075510A (en) Low power refreshing (smart display multiplexing)
KR19980024406A (ko) 액정 디스플레이 구동기
KR100429880B1 (ko) Lcd 프레임 비율 제어 회로 및 방법과 lcd 시스템
JP3214871B2 (ja) 表示制御装置および方法
US8400435B2 (en) Circuit arrangement for a display device which can be operated in a partial mode
JP3227200B2 (ja) 表示制御装置及び方法
JP3740170B2 (ja) 表示制御装置および方法
JP2000181416A (ja) 表示制御装置および方法
JP3214872B2 (ja) 表示制御装置および方法
JP3745252B2 (ja) 表示制御装置および方法
JPH11296472A (ja) 表示制御回路
JPH07160230A (ja) 表示装置
JP2000056740A (ja) 表示装置の省電力化制御方式
JPH05323899A (ja) 表示制御装置
JPH08248391A (ja) 表示制御装置及び情報処理装置及び制御方法
KR19990044196A (ko) 오프-스크린 영역을 포함하는 프레임 버퍼의 리프레시를 제어하기 위한 회로 및 방법
JPH09146507A (ja) ハンディターミナルの液晶表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041217

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080325

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120325

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120325

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130325

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140325

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees