JP2009288789A - 液晶ディスプレイ用駆動回路及び液晶ディスプレイ駆動方法 - Google Patents

液晶ディスプレイ用駆動回路及び液晶ディスプレイ駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009288789A
JP2009288789A JP2009127601A JP2009127601A JP2009288789A JP 2009288789 A JP2009288789 A JP 2009288789A JP 2009127601 A JP2009127601 A JP 2009127601A JP 2009127601 A JP2009127601 A JP 2009127601A JP 2009288789 A JP2009288789 A JP 2009288789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display module
crystal cells
refresh rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009127601A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Ito
大亮 伊藤
Yoshitoshi Kida
芳利 木田
Takeya Takeuchi
剛也 竹内
David Pusey
パシー デイビッド
Peter Shadwell
シャドゥエル ピーター
Shunsuke Noichi
俊祐 乃一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Europe BV United Kingdom Branch
Original Assignee
Sony United Kingdom Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony United Kingdom Ltd filed Critical Sony United Kingdom Ltd
Publication of JP2009288789A publication Critical patent/JP2009288789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0876Supplementary capacities in pixels having special driving circuits and electrodes instead of being connected to common electrode or ground; Use of additional capacitively coupled compensation electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • G09G2330/022Power management, e.g. power saving in absence of operation, e.g. no data being entered during a predetermined time
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0428Gradation resolution change
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0435Change or adaptation of the frame rate of the video stream
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3655Details of drivers for counter electrodes, e.g. common electrodes for pixel capacitors or supplementary storage capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】液晶ディスプレイにおける消費電力を低減する。
【解決手段】液晶セルのアレイと信号線とから形成された構造体を有する液晶ディスプレイモジュール用駆動回路が提供される。前記液晶セルはそれぞれ、当該液晶セルに対応する表示明度を提供するように、前記信号線のうちの1本を介して、2つの飽和値の間の任意の量を充電される。前記駆動回路は、前記構造体の前記液晶セルのすべてを、1フレーム期間内に選択的に充電して、前記液晶セルのアレイに画像を表示させるように構成される。第1の動作モード中は、前記液晶セルはすべて、低リフレッシュレートで繰り返し再充電される。第2の動作モード中は、前記液晶セルはすべて、前記低リフレッシュレートよりも高い通常リフレッシュレートで繰り返し再充電される。また、前記第1の動作モード中、前記液晶セルはすべて、前記2つの飽和値のいずれかのみに充電される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、駆動回路及び液晶ディスプレイ駆動方法に関し、より詳細には、液晶ディスプレイを、通常の利用モードではない低電力動作モードにおいて選択的に駆動することに関する。
液晶セルが、一方向において複数の信号線を共有し、垂直方向においてゲート線により選択的にイネーブルされる、液晶セルの2次元アレイを用いる液晶ディスプレイが知られている。液晶ディスプレイには、ゲート線を用いて液晶セルの各セットをイネーブルする駆動回路が設けられる。そして、このイネーブルされたセルに信号線により映像信号レベルが供給され、このセルが所望の輝度となるのに必要なレベルにまで充電される。
通常、液晶セルがグループにまとめられることで、画像画素が形成される。典型的には、各画像画素は、赤、緑、青にそれぞれ対応する3つの液晶セルを有する。画素の赤、緑及び青の液晶セルは、同じゲート線上に供給され、同じ映像信号によって駆動することができる。具体的には、画素のすべての液晶セルをイネーブルするゲート線を用いて、まず赤の液晶セルに映像信号が信号線によって供給され、次に緑の液晶セルに映像信号が信号線によって供給され、最後に青の液晶セルに映像信号が信号線によって供給される。
低電力動作モードは、液晶ディスプレイモジュールの分野において周知である。
液晶ディスプレイモジュールが携帯電話機又はカメラ等の機器に設けられる場合、その機器が一定時間利用されないと、駆動回路は、通常の動作モードから低電力動作モードへの切り換えを行う。
米国特許出願公開第2008/0143729号明細書 国際公開第WO2006/013525号明細書 米国特許第5576731号明細書
典型的には、液晶ディスプレイモジュールにはバックライトが設けられる。液晶ディスプレイの個々の液晶セルは、表示する画像に応じて信号線により変更される透過率を有し、バックライトは、これらの液晶セルを背後から照明する。機器が使用されないと、バックライトはオフになるので、入射光の反射によってぼんやりと画像が見えるだけになる。この構成により、電力を節約することができる。しかし本願では、さらなる電力の節約を実現することが望ましいと認識している。
本発明の実施形態によれば、液晶セルのアレイと信号線とから形成された構造体を有する液晶ディスプレイの駆動方法が提供される。前記液晶セルはそれぞれ、当該液晶セルに対応する表示明度を提供するように、前記信号線のうちの1本を介して、2つの飽和値の間の任意の量を充電される。当該駆動方法は、前記構造体のすべての前記液晶セルを、1つのフレーム期間内に選択的に充電して、前記液晶セルのアレイに画像を表示させ、第1の動作モード中は、すべての前記液晶セルを、低リフレッシュレートで繰り返し再充電し、第2の動作モード中は、すべての前記液晶セルを、前記低リフレッシュレートよりも高い標準リフレッシュレートで繰り返し再充電する。
本発明の別の実施形態によれば、液晶セルのアレイと信号線とから形成された構造体を有する液晶ディスプレイモジュール用駆動回路も提供される。前記液晶セルはそれぞれ、当該液晶セルに対応する表示明度を提供するように、前記信号線のうちの1本を介して、2つの飽和値の間の任意の量を充電される。当該駆動回路は、前記構造体のすべての前記液晶セルを、1つのフレーム期間内に選択的に充電して、前記液晶セルのアレイに画像を表示させ、第1の動作モード中は、すべての前記液晶セルを、低リフレッシュレートで繰り返し再充電し、第2の動作モード中は、すべての前記液晶セルを、前記低リフレッシュレートよりも高い標準リフレッシュレートで繰り返し再充電するように構成される。
本発明の別の実施形態によれば、液晶セルのアレイと信号線とから形成された構造体を有する液晶ディスプレイモジュール用駆動回路も提供される。前記液晶セルはそれぞれ、当該液晶セルに対応する表示明度を提供するように、前記信号線のうちの1本を介して、2つの飽和値の間の任意の量を充電可能である。当該駆動回路は、前記フレームのすべての前記液晶セルを、通常リフレッシュレートを有する1つのフレーム期間内に選択的に充電して、前記液晶セルのアレイに画像を表示させ、第1の動作モード中は、前記アレイのすべての前記液晶セルを前記通常リフレッシュレートで再度選択的に充電するまでの少なくとも1フレーム期間、個々のフレームについて前記液晶セルの前記アレイを充電するための前記通常リフレッシュレートよりも低い低リフレッシュレートで、前記アレイのすべての前記液晶セルを繰り返し再充電するように構成される。
本発明の別の実施形態によれば、液晶セルのアレイと信号線とから形成された構造体を有する液晶ディスプレイモジュールの駆動方法も提供される。前記液晶セルはそれぞれ、当該液晶セルに対応する表示明度を提供するように、前記信号線のうちの1本を介して、2つの飽和値の間の任意の量を充電可能である。当該駆動方法は、前記構造体の前記液晶セルのすべてを、通常リフレッシュレートを有する1つのフレーム期間内に選択的に充電して、前記液晶セルのアレイに画像を表示させ、第1の動作モード中は、前記アレイのすべての前記液晶セルを再度選択的に充電するまでの少なくとも1フレーム期間、個々のフレームについて前記アレイのすべての前記液晶セルを充電するための前記通常リフレッシュレートよりも低い低リフレッシュレートで、一連のフレームについて前記アレイのすべての前記液晶セルを繰り返し再充電する。
周知のように、液晶ディスプレイの画像フレームをリフレッシュする毎に、液晶セルを再充電する必要がある。また、液晶セルを取り付けられたCOMプレート等、他の構成要素も再充電する必要がある。COMプレート等の各種構成要素は静電容量を有し、これらの静電容量を有する構成要素を充電する際には、電力が消費される。連続したリフレッシュサイクル毎に液晶セルを反転させる必要があり、静電容量を有する各種構成要素の極性も逆にする必要があるため、この電力が消費される状況はさらに悪くなる。
前記第1の動作モード(低電力モード)では、表示される画像中の欠陥に対し、視聴者はより寛容であると仮定される。
前記通常リフレッシュレートは、所望の品質の画像を提供するために、任意の周知のリフレッシュレートに設定される。本発明の実施形態では、その他の場合には、電力を節約するためにリフレッシュレートを低くすることができる。
ここでは、典型的な3mWの消費電力を1mWに低減できると期待される。
前記通常リフレッシュレートは、許容できる品質の通常画像を提供するための任意の周知の標準的なリフレッシュレート、例えば1秒間に50回〜60回である。
基本的に、前記低リフレッシュレートは、前記通常リフレッシュレートよりも低いが、液晶ディスプレイの特定用途のために許容可能な任意のリフレッシュレートであってよい。ここでは、1秒間に10回〜1回のリフレッシュレートが可能である。前記低リフレッシュレートは、1秒間に10回以下、又は1秒間に5回以下であることが好ましい。
前記駆動回路は、同期パルスを生成するように構成されたクロック回路を有することが好ましい。この場合前記駆動回路は、前記同期パルスに応じて、すべての前記液晶セルに再充電する。
前記クロック回路は、前記同期パルスを前記通常リフレッシュレートにおいて生成するように構成される。言い換えれば、この同期パルスは、画像の各フィールド/フレームの開始時に用いられる垂直方向同期パルスに対応する。
前記低リフレッシュレートは、複数の異なる方法により実現することができる。
一態様では、前記駆動回路は、前記第1の動作モード中は、所定の複数の連続した同期パルスを無視して、すべての前記液晶セルを前記低リフレッシュレートにおいて再充電するように構成される。或いは、前記駆動回路は、受信した画像データのフレームを無視して、前記低リフレッシュレートに従って動作される同期パルスに対応する受信したフレームのみをリフレッシュして、液晶ディスプレイをリフレッシュしてもよい。
或いは、前記クロック回路は、前記第1の動作モード中は、前記同期パルスを前記低リフレッシュレートに生成するように構成されてもよい。この場合においても、前記駆動回路は、前記低リフレッシュレートで1つの同期パルスから次の同期パルスの間に受信された画像データのフレームを無視するように構成される。
前記駆動回路は、前記第1の動作モード中は、すべての前記液晶セルを、前記2つの飽和値のうちのいずれかのみに充電するように構成されることが好ましい。
したがって、モノクロ表示の場合、グレートーンは表示されず、画像は黒及び白の画素でのみ表示される。一方、カラー表示の場合、サブピクセル/画素ユニットは、最大透過率又は透過率ゼロのいずれかに駆動されるので、ディスプレイは8色モードで動作する。
個々の液晶セルを、飽和状態にならず、中間の透過率が提供されるような電位で駆動した場合、信号が与えられるとすぐに、漏れ電流が液晶セルの電位を変動させ、画像の減衰が起こる。液晶ディスプレイが低電力動作モードで動作しており、ユーザが画質をあまり気にしていない場合であっても、画像の1回のリフレッシュから次のリフレッシュまでの間に画像が減衰することは望ましくない。
液晶セルが飽和状態である場合、いくらかの漏れ電流や電位降下が発生しても、透過率が変化しない場合がある。したがって、低電力動作モード中は飽和状態の液晶セルのみを用いることにより、より長いリフレッシュ間隔を、ユーザにフリッカ(ちらつき)を知覚させることなく用いることができる。
前記駆動回路は、前記第1の動作モード中は、前記各液晶セルの1回の充電から次の充電までの間、前記各信号線において、前記各液晶セルからの電荷の漏れを低減するのに最適な電圧を維持するように構成されることが好ましい。
液晶セルが所望の値まで充電され、対応する信号線が各スイッチによって切断された後も、スイッチと信号線との間で漏れ電流が発生する可能性がある。そこで、信号線をアクティブにして特定の電位に駆動することにより、スイッチの両側での電位の差が低減され、したがって漏れ電流が低減されることが理解される。このようにして、より長いリフレッシュ間隔を実現することができる。
前記駆動回路は、前記第1の動作モード中は、前記各液晶セルの1回の充電の間、前記各信号線において、前記液晶セルの接地側に対して0ボルトの電圧を維持するように構成されることが好ましい。
液晶セルの透過率特性を考慮すると、液晶セルは、液晶セルの両側における電位の差が大きい場合よりも、電位の差が小さい場合の方が、透過率の変化の影響を受け易い。したがって、信号の書き込みの間、信号線を、ゼロ電圧又は液晶セルの接地電圧に近い電圧に保つことにより、リフレッシュレートをさらに低くすることができる。いくつかの反転方法では、液晶セルの接地側が接続されたCOM線は、電圧が上下する。このような構成では、信号線上の電圧は、各液晶セルを充電している間、COM電圧に従って変化することが好ましい。
駆動回路は、選択的に動作可能な液晶ディスプレイモジュールと共に用いられることが好ましい。低電力動作モードの場合、駆動回路はバックライトをオフにするように構成されることが好ましい。
バックライトがオフにされると、得られる画像はより薄暗いものになるため、液晶セルの飽和値を用いていることが、見る者により知覚されにくくなる。したがって、見る者に困惑を与えることなく、より長いリフレッシュ間隔を実現することができる。駆動回路は、液晶ディスプレイを有する液晶ディスプレイモジュールにおいて具現されてもよい。
また、液晶ディスプレイモジュールは、携帯電話機器やカメラ等の適当な機器に設けられてもよい。
本発明の実施形態を具現する携帯電話機の図である。 本発明の実施形態を具現するカメラの図である。 本発明の実施形態を具現する液晶ディスプレイモジュールの図である。 液晶ディスプレイの3つの画素ユニットを概略的に示す図である。 図4の画素ユニットを駆動するための信号のタイミングを示す図である。 典型的な液晶セルの送信応答を示す図である。 別の典型的な液晶セルの送信応答を示す図である。 液晶ディスプレイのトランジスタのチャネルを概略的に示す図である。
本発明の実施形態は、例示としてのみ提供される以下の説明により、添付の図面を参照して、より明確に理解されるであろう。
本発明の実施形態は、例えば図1及び図2にそれぞれ示す携帯電話機及びデジタルカメラにおいて用いられるようなLCD(Liquid Crystal Display)モジュールに適用可能である。本発明の実施形態は、LCDモジュール自体のディスプレイパネル上に形成されたLCD駆動回路を含む、いかなるLCDにも適用可能である。
図1の携帯電話機2及び図2のデジタルカメラ4において、必要に応じて画像を表示するための各LCDモジュール6及び8が設けられる。
図3は、携帯電話機及びデジタルカメラの用途に適しており、本発明の実施形態を具現するLCDモジュール10を示す。
LCDモジュール10は、少なくとも1枚のガラス(又は任意の他の好適な透明材料)製の基板12を有する。この基板12に対し、液晶ディスプレイ16が、任意の周知方法で形成される。図3に示す実施形態では、駆動回路14も基板12上に形成される。本発明の実施形態に係る駆動回路14は、LCDモジュール10の下部に示されているが、同様の駆動回路をガラス基板12の液晶ディスプレイ16の周囲の任意の部分に設けてもよく、又は、液晶ディスプレイ16の周囲に分散させて設けてもよい。
図4は、液晶ディスプレイ16の実施態様の一例を示す。
液晶ディスプレイ16は、画素の2次元アレイに分割される。画素は、水平(横)方向の行である第1の方向及び垂直(縦)方向の列である第2の方向に延びる。各画素を所望の色及び輝度となるように駆動することにより、液晶ディスプレイ16上に適切な画像が表示される。
種々の異なる色を生成するために、各画素は、赤、緑、青をそれぞれ生成する3つの画素ユニット20R、20G、20B(すなわち、サブピクセル)を有する。図4は、第1の(水平)方向に並んで構成された画素の3つの画素ユニット20R、20G、20Bを示す。ここで、所望の視覚的に合成された色を提供するために、3つの画素ユニット20R、20G、20Bは互いに近接して配置されるべきであるが、画素の厳密な位置関係は重要ではないことを理解されたい。
各画素ユニット20R、20G、20Bは、対応する液晶セル22R、22G、22Bを有する。各液晶セル22R、22G、22Bの片側は、共通線COMに接続される。好適な実施形態では、この共通線COMは、ガラス基板12自体の一部として形成される。各液晶セル22R、22G、22Bの反対側は、制御トランジスタすなわちスイッチ24R、24G、24Bにそれぞれ接続される。
図4に示すように、行におけるすべてのスイッチ24R、24G、24Bは、共通ゲート線26によって制御される、すなわち、オン/オフに切り換えられる。ゲート線は、液晶ディスプレイ16の各行毎に設けられる。一方、スイッチ24R、24G、24Bへの入力部は、信号線28R、28G、28Bに接続される。具体的には、同じ列内のすべての赤の画素ユニット20Rは、1本の信号線28Rに接続され、同じ列内のすべての緑の画素ユニット20Gは、1本の信号線28Gに接続され、同じ列内のすべての青の画素ユニット20Bは、1本の信号線28Bに接続される。
LCDモジュール10の液晶ディスプレイ16上に画像を表示するために、画像は行毎に提供される。特定のゲート線26が駆動されて、その各行におけるすべてのスイッチすなわちトランジスタ24R、24G、24Bをオンにする電圧が印加される。なお、このゲート線26は、この特定の行すなわち水平方向ラインをイネーブルする。まず、すべての赤の信号線28Rを用いて、その行のすべての赤の液晶セル22Rが駆動され、次に、すべての緑の信号線28Gを用いて、その特定の行のすべての緑の液晶セル22Gが駆動され、最後に、すべての青の信号線28Bを用いて、その特定の行のすべての青の液晶セル22Bが駆動される。特定の色の画素ユニット20R、20G、20Bのすべてが同時に駆動されることが好ましいが、他の構成も可能である。
1本の行すなわち水平方向ラインに書き込みが行われると、対応するゲート線26が駆動されて、このゲート線26に対応するすべてのスイッチすなわちトランジスタ24R、24G、24Bをオフにする電圧が印加され、別のゲート線26が駆動されて、このゲート線26に対応するスイッチをオンにする電圧が印加される。隣り合うゲート線26を次々に駆動してもよいが、他の構成も可能である。また、種々の異なる構成の画素ユニットのアレイを提供して、同様の効果を達成してもよいことも理解されるであろう。
実際には、液晶の静電容量には或る程度の変動があるので、上述した構成だけでは、液晶セル22R、22G、22Bを確実に適切な又は所望の輝度レベルに駆動するのは困難である。液晶セル22R、22G、22Bの変動を補償するために、CSキャパシタ30が、液晶セル22R、22G、22Bに並行して設けられる。図4に示すように、CSキャパシタ30は、液晶セル22R、22G、22Bの信号駆動端と、CS線32との間に設けられる。このような構成の場合、CS線32は、各行すなわち水平方向ライン毎に設けられる。したがって、各行すなわち水平方向ラインのすべての画素ユニット20R、20G、20BのCSキャパシタ30は、対応する各CS線32に接続される。
CS線32は、共通電圧COMの電圧に近い電圧により駆動される。これにより、液晶セル22R、22G、22Bの静電容量の変動がこれらの液晶セル22R、22G、22Bの駆動に与える影響が少なくなる。
図5は、1H反転法による、液晶ディスプレイ16の水平方向ラインの最初の2本を駆動するための種々の信号を示す。ここで、液晶ディスプレイ16の駆動中は、液晶セル22R、22G、22Bを用いる毎に、これらの液晶セルに印加される極性を逆にする必要があるということは言うまでもない。これは、極性反転として周知である。したがって、液晶ディスプレイ16上に各フレームが表示された後、すなわち各垂直期間後に、極性が逆にされる。また、1H反転法の場合、隣り合う水平方向ライン、すなわち行は、逆の極性で駆動される。
図5に示すように、1水平タイミングの長さを有する垂直同期パルスが、新たなフレームを示す。また、各新たな水平方向ラインすなわち行を示すために、短い水平同期パルスが供給される。
第1の水平方向ライン及び第2の水平方向ラインに対するゲートパルスが示される。各ゲートパルスは、その水平方向ラインの期間内に位置し、ゲートパルス中、画素ユニット20R、20G、20Bの各行すなわち水平方向ラインは、上述した方法でイネーブルされる。したがって、第1の水平方向ラインに対するゲートパルス中、この第1の水平方向ラインのすべてのスイッチ/トランジスタ24R、24G、24Bはオンにされるが、他はされない。同様に、第2の水平方向ラインに対するゲートパルスでは、第2の行すなわち水平方向ラインのスイッチ/トランジスタのみがオンにされる。
図5において、第1の水平方向ライン及び第2の水平方向ラインについての、赤の画素ユニット20R、緑の画素ユニット20G、及び青の画素ユニット20Bに対する電圧が示される。画素ユニット20R、20G、20Bの液晶セル22R、22G、22Bに対して示される電圧に重なって、COM信号が破線により示される。図示される1H反転では、COM信号は、各水平方向ライン毎に、1つの電圧状態から別の電圧状態に変化する。このようにして、隣り合う水平方向ラインの画素に印加される極性が逆にされる。また、図5に示すように、第2の垂直期間(図5の右側)では、水平方向ラインの画素がフレーム毎に逆の極性により駆動されるように、COM信号が全体として逆方向にされる。
COM信号の後に、概ね同じ電圧を有するCS信号が続く。
COM信号及びCS信号は、0ボルト〜約5ボルトの間で状態が変化する。
各水平期間中に、赤の画素ユニット20R、緑の画素ユニット20G、及び青の画素ユニット20Bに対し、それぞれ選択パルスが供給される。このようにして、1つの画素の赤の画素ユニット20R、緑の画素ユニット20G、及び青の画素ユニット20Bのために必要とされる駆動信号を連続的に有する共通映像線を、その画素に対して供給することができる。図5に示す選択パルスは、赤、緑、青の画素ユニット20R、20G、20Bのそれぞれに、映像線信号のうちの適切な部分を印加するために用いられる。結果として、特定の各選択パルス中、画素ユニット20R、20G、20Bのそれぞれの信号線が、その時に共通映像線信号により供給される必要電圧により駆動される。
ここで、上述したような液晶ディスプレイ16は、上述した動作モード(通常動作モード)のみならず、低電力動作モードでも動作可能である。
低電力動作モードでは、リフレッシュレートが低くされる。言い換えれば、画素又は画素ユニットの1つのフレーム全体を書き換える頻度が減らされる。既に説明したように、画素又は画素ユニットを書き換える又はリフレッシュする度に、極性を反転させる必要がある。各種構成要素、特にCOM線/プレートが有する静電容量により、比較的大量の電力が消費される。書き換えすなわちリフレッシュが行われる頻度を低下させることにより、消費電力を低減することができる。
残念なことに、液晶セルに対する信号の1回の書き込みから次の書き込みまでの間に電流漏れが発生するため、液晶セルの電位が低下して画像が減衰してしまうことがある。もちろん、液晶セルがリフレッシュされれば、液晶セルは適正な電位に戻り、適正な明度の画像が表示されるが、この画像明度の変化は、見る者にはフリッカ(ちらつき)として視認されてしまう。
一般的に、フリッカが見えることは、ユーザにとって許容できないものである。したがって、液晶ディスプレイ16が低電力動作モード又はパワーセーブモードで用いられている場合であっても、リフレッシュレートを低下できる度合いには限度がある。
液晶セルが飽和状態である場合、いくらかの電流漏れが発生しても、知覚できるほどの画像の劣化は生じないことがあるため、リフレッシュレートをさらに低下させることができる。モノクロ表示の場合、液晶セルは、すべての画素が黒又は白のいずれかになるように駆動される。一方、カラー表示の場合、全ての画素ユニット又はサブピクセルが、それぞれ黒又はフルレッド、フルブルー又はフルグリーン、すなわち8色表示になるように駆動される。
このように液晶ディスプレイ16を駆動することで、リフレッシュレートが通常のリフレッシュレートよりも低い低電力動作モードにおいて液晶ディスプレイ16を動作させることが可能になる。
LCDモジュール10の駆動回路14は、画像が単なるモノクロ画像か8色画像かを判断することができる。或いは、駆動回路14は、低電力動作モードにおいて、任意の受信した画像データのフレームをフルモノクロ又は8色に変換する。
リフレッシュレートをより低くするために、駆動回路14に、通常フレームレート用のクロック信号とは異なる低フレームレート用のクロック信号を供給することも可能である。しかしながら、好適な実施形態では、駆動回路14は、複数のフレームに対して同じクロック信号、例えば図5に示す垂直方向同期パルスを用いながらも、低リフレッシュレートを実現するために、所定の連続した複数のフレームクロック信号(垂直方向同期パルス)を無視する。
多くの構成において、LCDモジュール10は、通常動作モードであるか低電力動作モードであるかに関らず、表示する一連の画像フレームを受信する。駆動回路14は、低リフレッシュレートの低電力動作モードの場合、無視するクロック信号(垂直同期パルス)が与えられたときに受信された画像データのフレームを無視するように構成される。
従来では、スイッチ24を介して信号線28を液晶セル22に接続し、その後スイッチ24をオフにして信号線28を切断する処理の後、信号線28における電圧はほとんど考慮されてこなかった。しかしながら、スイッチ24を介して接続された液晶セル22と信号線28との間に、いくらかの電流漏れが発生することは避けられない。信号線28と液晶セル22との電位差が大きければ、漏れ電流も多くなる。
そこで、本実施形態では、少なくとも低電力動作モード中は、液晶セル22からの漏れ電流が低減され、より長いリフレッシュ間隔が可能になるように、信号線28上の電圧を制御することが提案される。
各液晶セル22について信号線28をそれぞれ有する液晶ディスプレイ16では、各信号線28が、各液晶セル22における電位にそれぞれ対応する電位によって駆動されるように維持することが可能である。これにより、各スイッチ24の両側における電位の差がなくなり、信号線28に対する漏れ電流をなくすことができる。しかしながら、このような構成であっても、図5を参照して説明したように、すべての液晶セル22が接続されたCOM線は、所望の反転が起こるように電位が変動することに留意されたい。したがって、液晶セル22の他方の側における電位も上下に変動するので、各信号線28における電位もそれに応じて変動する必要がある。
上述のように、ほとんどの液晶ディスプレイの構成では、各信号線28は、複数の異なる液晶セル22に実際に接続可能である。図4を参照して説明した実施形態では、ゲート線26は、液晶セル22のスイッチ24を一水平方向ラインにわたって制御する。一方、各信号線28は、垂直方向に配列された液晶セル22のアレイに信号を供給することができる。一本の信号線28を用いて、特定の水平方向ラインの1つの液晶セル22に書き込みを行うと、その信号線28は、その水平方向ラインの他の液晶セル22に対して他の信号線28が書き込みを行っている間、その電位に保たれる。しかし、他の水平方向ラインの液晶セル22がその同じ信号線28を用いるため、その特定の信号線28上で保たれている電位は、その垂直方向の列の他の液晶セル22に書き込みを行うための電位としては適当でない可能性がある。
図6は、液晶セル22の典型的な反応プロファイルを示す。図6では、液晶セル22の透過率が、液晶セル22に印加される電圧に対して、パーセントで示される。この反応は、印加される正の電圧と負の電圧とについて概ね対称である。
図6に示すような反応を有する液晶セルを、低電力動作モードのために上述した飽和状態で用いると、液晶セル22に2.7ボルト(正又は負のいずれか)を印加した場合、透過率は実質的にゼロまで減少する。一方、液晶セル22に0ボルトを印加すると、液晶セル22の透過率は約100%になる。
液晶セル22に2.7ボルトが印加され、漏れ電流がある場合、その液晶セル22の電圧は低下する。図6に示すような特性から、電圧が0.8ボルト下がると、透過率が1%増加することが理解される。一方、液晶セル22に最初に0ボルトが印加され、漏れ電流がある場合、電圧が0.25ボルト上がるだけで、透過率が1%減少する。
電圧印加/透過性なしの場合と、電圧印加なし/透過性ありの場合との非対称性に留意すると、電圧印加なし/透過性ありの場合の液晶セルの反応は、漏れ電流の影響をより受けやすいことが理解される。液晶ディスプレイの駆動を制御する際、これを考慮することができる。
まず、1フレームのすべての水平方向ラインが同じ電位(正又は負のいずれか)で駆動され、その電位が連続したフレーム毎に反転されるフレーム反転方法を検討する。
特定の垂直方向の信号線28上の液晶セル22が、ランダムに選択された透過率を有するように駆動されると仮定すると、液晶ディスプレイ16がフレーム反転方法で駆動される(又は少なくとも、その垂直方向の列のすべての液晶セル22が同じ電位で駆動される)場合、信号線28がその信号線28に接続された液晶セル22を駆動してから次の駆動を行うまでの間(言い換えれば、他の垂直方向の列に対して書き込みが行われている間)、その信号線28は、その信号線28に接続された液晶セル22に対して漏れ電流の観点から平均的に最も悪影響の少ない電位にされることが好ましい。列の半分の液晶セル22が0ボルトであり、その列の半分の液晶セル22が最大ボルトであると仮定すると、図6に示すような適切な中間電圧Vmidを算出することが可能である。このVmidは、0ボルトと最大ボルトとの中間の電圧ではないが、漏れ電流に関して、双方の飽和状態の液晶セル22に対し、同様の効果を有する。図7は、印加される電圧が0である場合に透過率が0となる液晶セル22の反応を、適切な中間電圧Vmidと共に示す。図6及び図7に示すVmidの特定の値は、50%の透過率を提供する。
一実施形態では、信号線28は中間点の電位にされる。一般に、この中間点の電位は、最大の透過率を有するセルの透過率を所与の割合(例えば、1%)だけ減少させると同時に、透過性を有しないセルが同じ透過率に達するようにする。このようにして、液晶ディスプレイが許容できない程度に減衰するまでにかかる時間を最長にすることができ、リフレッシュレートを最大限減らすことができる。
典型的には、透過率の1%の変化が、見る者にとって許容できる適切な上限であることが分かっている。
フレーム全体に対して書き込みが行われると、信号線28は、適切なVmidに保たれ、Vcomは次のフレームまで一定に保たれることが好ましい。画素のフレームが、Vcomに対して正の電位で駆動された場合、VmidはVcomに対して正であり、画素のフレームがVcomに対して負の電位で駆動された場合、VmidはVcomに対して負である。
図5を参照して上述した1H反転方法の場合、各信号線28は、当然、液晶セル22の垂直方向のアレイに接続する。この垂直方向のアレイには、COM線に対して正又は負のいずれかの電位が与えられる。COM線の電圧は、水平方向ライン毎に上下する。したがって、1本の水平方向ラインの液晶セル22の電位が、0ボルトか又はCOM線に対して正の最大ボルト(例えば、+2.7ボルト)である場合、次の水平方向ラインの液晶セル22の電位は、0ボルト又はCOM線に対して負の最大ボルト(例えば、−2.7ボルト)である。
したがって、上述した1H反転方法の場合、信号線28を用いて個々の液晶セル22に対する所望の信号の書き込みを行う間、その信号線28は、COM線の電位に保たれることが平均的に最も良い。
液晶ディスプレイにおいて、VcomがDCレベルとして維持される駆動方法を用いることも周知である。この方法は当業者にはよく理解されていると思われるが、図8を参照して簡潔に説明する。
同図(b)で示すように、Vcomは、例えば1ボルトで一定である。
信号線28は同図(a)において示され、ゲート線26は同図(c)において示される。信号線28が例えば2ボルトである場合、ゲートパルスは、同図(e)に示すように、特定の液晶セル22の電圧Vx(Vcomとは反対側)が2ボルトの信号レベルまで上昇するように、その信号線28を、その液晶セル22に接続する。
DC駆動方法では、CS電圧がVcom電圧に従って変化することはない。同図(d)に示すように、ゲート電圧によって、画素トランジスタ24による液晶セル22に対する信号電圧の印加が可能になると、CS電圧は0ボルトから2ボルトに変更される。CSキャパシタ30と液晶セル22との静電容量の比較に応じて、液晶セル22の電圧Vxが上昇する。図8に示す例では、50%の結合効果があるので、液晶セル22の電圧Vxは3ボルトまで上昇する。
次のフレームにおいて、液晶セル22に逆の極性を印加するために、ゲートは、トランジスタ24が、Vxに対する0ボルトの信号電圧を印加できるようにする。しかしながら、その後、CS電圧が0ボルトに戻ると、結合効果により、液晶セル22の電圧はさらに−1ボルトまで下降する。
したがって、フレーム毎に、Vcom(+1ボルト)に対する液晶セル22の電圧は+2ボルト〜−2ボルトの間で変化する。
各水平方向ラインを別々に制御するために、各水平方向ラインに対するCS線は、別々に制御される。
1H反転駆動方法の場合、フレーム全体に書き込みが行われると、+1ボルト及び+3ボルトの正の極性の画素と、+1ボルト及び−1ボルトの負の極性の画素とが混在する。したがって、漏れ電流を最小にするためには、次のフレームに対する書き込みが行われるまで、信号線28は、Vcom電圧(この場合は+1ボルト)に保たれるべきである。
1F反転方法の場合、1フレームに対する書き込みの終了時、正の極性のフレームでは、液晶セルは1ボルトと3ボルトの混合であり、一方、負の極性のフレームでは、液晶セルは1ボルトと−1ボルトの混合である。
別の考え方をすると、Vcomに対して正の極性のフレームの場合、液晶セル22は0ボルトと2ボルトの混合である。一方、Vcomに対して負の極性のフレームの場合、液晶セル22は0ボルトと−2ボルトの混合である。したがって、AC駆動方法の場合、正の極性のフレームでは、信号線28のレベルを、上述した中間電圧レベルに設定する。この中間電圧レベルは、Vcomよりも高いレベルに設定される。一方、負の極性のフレームでは、信号線28のレベルを、Vcom電圧に対して負の極性の中間電圧レベルに設定する。
もちろん、駆動回路14が、実際に表示する画像と、特定の信号線28の各液晶セル22に供給される実際の電位とを考慮することも可能である。特定の信号線28の液晶セル22に供給される実際の電位に基づいて、各液晶セル22に対する書き込み中にその信号線28に供給される電位を、漏れ電流を最小にするために最適な値になるように制御することができ、後続のフレームをリフレッシュするまでの時間を最長にすることができる。
上記で概説した技術により、50Hz〜60Hzの通常動作モードのリフレッシュレートが、低電力動作モード中は10Hz〜5Hz以下に減らされる。そして、低電力動作モードの場合、1秒あたりのリフレッシュレートは10回〜1回にされる。
上述した構成により、典型的な3mWの消費電力を1mW未満に低減することができると予想される。

Claims (19)

  1. 液晶セルのアレイと信号線とから形成された構造体を有する液晶ディスプレイモジュール用駆動回路であって、
    前記液晶セルはそれぞれ、当該液晶セルに対応する表示明度を提供するように、前記信号線のうちの1本を介して、2つの飽和値の間の任意の量を充電可能であり、
    当該液晶ディスプレイモジュール用駆動回路は、
    前記構造体のすべての前記液晶セルを、1つのフレーム期間内に選択的に充電して、前記液晶セルのアレイに画像を表示させ、
    第1の動作モード中は、すべての前記液晶セルを、低リフレッシュレートで繰り返し再充電し、
    第2の動作モード中は、すべての前記液晶セルを、前記低リフレッシュレートよりも高い通常リフレッシュレートで繰り返し再充電する
    液晶ディスプレイモジュール用駆動回路。
  2. 液晶セルのアレイと信号線とから形成された構造体を有する液晶ディスプレイモジュール用駆動回路であって、
    前記液晶セルはそれぞれ、当該液晶セルに対応する表示明度を提供するように、前記信号線のうちの1本を介して、2つの飽和値の間の任意の量を充電可能であり、
    当該液晶ディスプレイモジュール用駆動回路は、
    前記構造体のすべての前記液晶セルを、通常リフレッシュレートを有する1つのフレーム期間内に選択的に充電して、前記液晶セルのアレイに画像を表示させ、
    第1の動作モード中は、前記アレイのすべての前記液晶セルを前記通常リフレッシュレートで再度選択的に充電するまでの少なくとも1フレーム期間、個々のフレームについて前記液晶セルの前記アレイを充電するための前記通常リフレッシュレートよりも低い低リフレッシュレートで、前記アレイのすべての前記液晶セルを繰り返し再充電するように構成される
    液晶ディスプレイモジュール用駆動回路。
  3. 請求項1又は2に記載の液晶ディスプレイモジュール用駆動回路であって、
    前記通常リフレッシュレートは、1秒間に50回〜60回である
    液晶ディスプレイモジュール用駆動回路。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の液晶ディスプレイモジュール用駆動回路であって、
    前記低リフレッシュレートは、1秒間に10回以下である
    液晶ディスプレイモジュール用駆動回路。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の液晶ディスプレイモジュール用駆動回路であって、
    前記低リフレッシュレートは、1秒間に5回以下である
    液晶ディスプレイモジュール用駆動回路。
  6. 請求項4又は5に記載の液晶ディスプレイモジュール用駆動回路であって、
    前記低リフレッシュレートは、1秒間に少なくとも1回である
    液晶ディスプレイモジュール用駆動回路。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の液晶ディスプレイモジュール用駆動回路であって、
    シーケンスパルスを生成するように構成されたクロック回路をさらに具備し、
    当該液晶ディスプレイモジュール用駆動回路は、前記シーケンスパルスに応じて、すべての前記液晶セルを再充電する
    液晶ディスプレイモジュール用駆動回路。
  8. 請求項7に記載の液晶ディスプレイモジュール用駆動回路であって、
    前記クロック回路は、前記シーケンスパルスを前記通常リフレッシュレートにおいて生成するように構成される
    液晶ディスプレイモジュール用駆動回路。
  9. 請求項7又は8に記載の液晶ディスプレイモジュール用駆動回路であって、
    前記第1の動作モード中は、所定の複数の連続したシーケンスパルスを無視して、すべての前記液晶セルを前記低リフレッシュレートにおいて再充電するように構成される
    液晶ディスプレイモジュール用駆動回路。
  10. 請求項7又は8に記載の液晶ディスプレイモジュール用駆動回路であって、
    前記クロック回路は、前記第1の動作モード中は、前記シーケンスパルスを前記低リフレッシュレートにおいて生成するように構成される
    液晶ディスプレイモジュール用駆動回路。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の液晶ディスプレイモジュール用駆動回路であって、
    前記第1の動作モード中は、すべての前記液晶セルを、前記2つの飽和値のうちのいずれかのみに充電するように構成される
    液晶ディスプレイモジュール用駆動回路。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の液晶ディスプレイモジュール用駆動回路であって、
    前記第1の動作モード中は、前記各液晶セルの1回の充電の間、前記各信号線において、前記各液晶セルからの電荷の漏れを低減するのに最適な電圧を維持するように構成される
    液晶ディスプレイモジュール用駆動回路。
  13. 請求項12に記載の液晶ディスプレイモジュール用駆動回路であって、
    前記第1の動作モード中は、前記各液晶セルの1回の充電の間、前記各信号線において、前記液晶セルの接地側に対して0ボルトの電圧を維持するように構成される
    液晶ディスプレイモジュール用駆動回路。
  14. 請求項1〜13のいずれか1項に記載の液晶ディスプレイモジュール用駆動回路であって、
    前記液晶ディスプレイモジュールは、前記液晶セルを照明するための選択的に動作可能なバックライトを有し、
    当該液晶ディスプレイモジュール用駆動回路は、前記第1の動作モード中は、前記バックライトをオフにするように構成される
    液晶ディスプレイモジュール用駆動回路。
  15. 請求項1〜14のいずれか1項に記載の駆動回路を具備する液晶ディスプレイモジュール。
  16. 請求項15に記載の液晶ディスプレイモジュールを具備する携帯電話機。
  17. 請求項15に記載の液晶ディスプレイモジュールを具備するカメラ。
  18. 液晶セルのアレイと信号線とから形成された構造体を有する液晶ディスプレイを駆動する液晶ディスプレイ駆動方法であって、
    前記液晶セルはそれぞれ、当該液晶セルに対応する表示明度を提供するように、前記信号線のうちの1本を介して、2つの飽和値の間の任意の量を充電され、
    当該液晶ディスプレイ駆動方法は、
    前記構造体の前記液晶セルのすべてを、1つのフレーム期間内に選択的に充電して、前記液晶セルのアレイに画像を表示させ、
    第1の動作モード中は、前記液晶セルのすべてを、低リフレッシュレートにおいて繰り返し再充電し、
    第2の動作モード中は、前記液晶セルのすべてを、前記低リフレッシュレートよりも高い通常リフレッシュレートにおいて繰り返し再充電する
    液晶ディスプレイ駆動方法。
  19. 液晶セルのアレイと信号線とから形成された構造体を有する液晶ディスプレイモジュールを駆動する液晶ディスプレイモジュール駆動方法であって、
    前記液晶セルはそれぞれ、当該液晶セルに対応する表示明度を提供するように、前記信号線のうちの1本を介して、2つの飽和値の間の任意の量を充電可能であり、
    当該液晶ディスプレイモジュール駆動方法は、
    前記構造体の前記液晶セルのすべてを、通常リフレッシュレートを有する1つのフレーム期間内に選択的に充電して、前記液晶セルのアレイに画像を表示させ、
    第1の動作モード中は、前記アレイのすべての前記液晶セルを前記通常リフレッシュレートで再度選択的に充電するまでの少なくとも1フレーム期間、個々のフレームについて前記アレイのすべての前記液晶セルを充電するための前記通常リフレッシュレートよりも低い低リフレッシュレートで、一連のフレームについて前記アレイのすべての前記液晶セルを繰り返し再充電する
    液晶ディスプレイモジュール駆動方法。
JP2009127601A 2008-05-27 2009-05-27 液晶ディスプレイ用駆動回路及び液晶ディスプレイ駆動方法 Pending JP2009288789A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0809584.6A GB2460409B (en) 2008-05-27 2008-05-27 Driving circuit for a liquid crystal display

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009288789A true JP2009288789A (ja) 2009-12-10

Family

ID=39616136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009127601A Pending JP2009288789A (ja) 2008-05-27 2009-05-27 液晶ディスプレイ用駆動回路及び液晶ディスプレイ駆動方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090295786A1 (ja)
JP (1) JP2009288789A (ja)
KR (1) KR20090123804A (ja)
CN (1) CN101593498A (ja)
GB (1) GB2460409B (ja)
TW (1) TW201007685A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014080731A1 (ja) 2012-11-20 2014-05-30 シャープ株式会社 制御装置、表示装置、および表示装置の制御方法
US9646551B2 (en) 2012-09-21 2017-05-09 Sharp Kabushiki Kaisha Display control system, processor, controller, and display control method
JP2018503845A (ja) * 2015-11-12 2018-02-08 小米科技有限責任公司XiaomiInc. 液晶表示方法および装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2458957B (en) * 2008-04-04 2010-11-24 Sony Corp Liquid crystal display module
GB2460090A (en) 2008-05-16 2009-11-18 Sony Corp Ambient light detection device
US8358260B2 (en) * 2009-04-06 2013-01-22 Intel Corporation Method and apparatus for adaptive black frame insertion
CN105353551A (zh) * 2009-12-28 2016-02-24 株式会社半导体能源研究所 液晶显示装置及电子设备
US20120327137A1 (en) * 2010-03-19 2012-12-27 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and display driving method
US8842111B2 (en) * 2010-09-20 2014-09-23 Intel Corporation Techniques for selectively changing display refresh rate
US8669970B2 (en) * 2011-01-27 2014-03-11 Apple Inc. Master synchronization for multiple displays
US10013940B2 (en) * 2012-12-31 2018-07-03 Nvidia Corporation Method and apparatus to reduce panel power through horizontal interlaced addressing
US9823728B2 (en) 2013-09-04 2017-11-21 Nvidia Corporation Method and system for reduced rate touch scanning on an electronic device
US9881592B2 (en) 2013-10-08 2018-01-30 Nvidia Corporation Hardware overlay assignment
KR102288524B1 (ko) 2015-03-19 2021-08-12 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
CN106710539B (zh) * 2015-11-12 2020-06-02 小米科技有限责任公司 液晶显示方法及装置
US10332460B2 (en) * 2016-07-04 2019-06-25 Innolux Corporation Display and driving method thereof
KR20200017608A (ko) * 2018-08-08 2020-02-19 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 구동 방법
KR102545078B1 (ko) * 2018-10-01 2023-06-19 삼성전자주식회사 디스플레이장치, 그 제어방법 및 시스템

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11507736A (ja) * 1995-06-07 1999-07-06 セイコーエプソン株式会社 コンピュータ・システムのパワーダウンモード
JP2002091396A (ja) * 2000-09-18 2002-03-27 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置及びその制御方法
JP2003248468A (ja) * 2001-12-18 2003-09-05 Sharp Corp 表示装置およびその駆動方法
JP2004212924A (ja) * 2003-01-03 2004-07-29 Au Optronics Corp 液晶パネルの電力消費を低める方法
JP2005227627A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Sharp Corp 表示装置の駆動装置、表示装置、及び表示装置の駆動方法
JP2006039337A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Nec Electronics Corp 液晶表示装置及びその駆動回路
JP2006512601A (ja) * 2002-12-31 2006-04-13 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 液晶表示装置
JP2007114496A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Hitachi Displays Ltd 表示装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0536975B1 (en) * 1991-10-07 1997-06-04 Fujitsu Limited Method of driving surface-stabilised ferroelectric liquid crystal display element for increasing the number of gray scales
DE69411957T2 (de) * 1993-01-11 1999-01-14 Canon Kk Anzeigelinienverteilungssystem
JP3234131B2 (ja) * 1995-06-23 2001-12-04 株式会社東芝 液晶表示装置
KR100653751B1 (ko) * 1998-10-27 2006-12-05 샤프 가부시키가이샤 표시 패널의 구동 방법, 표시 패널의 구동 회로 및 액정 표시 장치
US6489952B1 (en) * 1998-11-17 2002-12-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix type semiconductor display device
US6469684B1 (en) * 1999-09-13 2002-10-22 Hewlett-Packard Company Cole sequence inversion circuitry for active matrix device
JP3723747B2 (ja) * 2000-06-16 2005-12-07 松下電器産業株式会社 表示装置およびその駆動方法
JP3842030B2 (ja) * 2000-10-06 2006-11-08 シャープ株式会社 アクティブマトリクス型表示装置およびその駆動方法
TW493158B (en) * 2001-05-29 2002-07-01 Hannstar Display Corp Transistor array circuit for liquid crystal display
JP4111785B2 (ja) * 2001-09-18 2008-07-02 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP3917845B2 (ja) * 2001-11-16 2007-05-23 シャープ株式会社 液晶表示装置
KR100997977B1 (ko) * 2004-01-12 2010-12-02 삼성전자주식회사 광센서 및 이를 이용한 표시 장치
JP2005300948A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Hitachi Displays Ltd 表示装置及びその駆動方法
WO2006013525A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Driving a display with a polarity inversion pattern
JP2007065454A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Nec Electronics Corp 表示装置の駆動方法および表示装置
US7605794B2 (en) * 2005-12-22 2009-10-20 Nokia Corporation Adjusting the refresh rate of a display
KR101177579B1 (ko) * 2005-12-30 2012-08-27 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 구동방법
US8179388B2 (en) * 2006-12-15 2012-05-15 Nvidia Corporation System, method and computer program product for adjusting a refresh rate of a display for power savings
US7903107B2 (en) * 2007-06-18 2011-03-08 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Adaptive refresh rate features
KR101224459B1 (ko) * 2007-06-28 2013-01-22 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
US7761685B2 (en) * 2007-11-20 2010-07-20 Seiko Epson Corporation Compressing and decompressing image data without introducing artifacts

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11507736A (ja) * 1995-06-07 1999-07-06 セイコーエプソン株式会社 コンピュータ・システムのパワーダウンモード
JP2002091396A (ja) * 2000-09-18 2002-03-27 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置及びその制御方法
JP2003248468A (ja) * 2001-12-18 2003-09-05 Sharp Corp 表示装置およびその駆動方法
JP2006512601A (ja) * 2002-12-31 2006-04-13 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 液晶表示装置
JP2004212924A (ja) * 2003-01-03 2004-07-29 Au Optronics Corp 液晶パネルの電力消費を低める方法
JP2005227627A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Sharp Corp 表示装置の駆動装置、表示装置、及び表示装置の駆動方法
JP2006039337A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Nec Electronics Corp 液晶表示装置及びその駆動回路
JP2007114496A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Hitachi Displays Ltd 表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9646551B2 (en) 2012-09-21 2017-05-09 Sharp Kabushiki Kaisha Display control system, processor, controller, and display control method
WO2014080731A1 (ja) 2012-11-20 2014-05-30 シャープ株式会社 制御装置、表示装置、および表示装置の制御方法
US9697758B2 (en) 2012-11-20 2017-07-04 Sharp Kabushiki Kaisha Control device, display device, and display device control method
JP2018503845A (ja) * 2015-11-12 2018-02-08 小米科技有限責任公司XiaomiInc. 液晶表示方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2460409B (en) 2012-04-04
US20090295786A1 (en) 2009-12-03
CN101593498A (zh) 2009-12-02
TW201007685A (en) 2010-02-16
GB0809584D0 (en) 2008-07-02
GB2460409A (en) 2009-12-02
KR20090123804A (ko) 2009-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009288789A (ja) 液晶ディスプレイ用駆動回路及び液晶ディスプレイ駆動方法
KR100873533B1 (ko) 액정 표시 장치
US20060119557A1 (en) System and method for driving an LCD
US8736533B2 (en) Cost-effective display methods and apparatuses
JP5378592B2 (ja) 表示装置および表示駆動方法
US8451206B2 (en) Liquid crystal display and method with field sequential driving and frame polarity reversal
US20040017344A1 (en) Liquid-crystal display device and driving method thereof
US20100231814A1 (en) Liquid crystal display device and its driving method
US10923055B2 (en) Display device
US7453430B2 (en) Field sequential liquid crystal display and a driving method thereof
GB2537955A (en) Display device capable of low-speed driving and method of driving the same
JP2007286135A (ja) 液晶表示装置
JP2009251608A (ja) 液晶ディスプレイモジュール及び液晶ディスプレイ駆動方法
CN111009224A (zh) 显示面板的驱动方法、显示装置
US20140071105A1 (en) Display device
KR20130057704A (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
US8766888B2 (en) In plane switching mode liquid crystal display device
JP2003280601A (ja) 液晶表示装置
US7812911B2 (en) Liquid crystal display
JP2005250034A (ja) 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器
JP2007286134A (ja) 液晶表示装置
KR20160035142A (ko) 액정표시장치와 이의 구동방법
JP3793215B2 (ja) カラー液晶装置
WO2007010482A2 (en) Display devices and driving method therefor
KR20050035803A (ko) 필드순차구동방식의 표시장치 및 그의 구동방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120321

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130709

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131224