JP2004212924A - 液晶パネルの電力消費を低める方法 - Google Patents

液晶パネルの電力消費を低める方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004212924A
JP2004212924A JP2003143734A JP2003143734A JP2004212924A JP 2004212924 A JP2004212924 A JP 2004212924A JP 2003143734 A JP2003143734 A JP 2003143734A JP 2003143734 A JP2003143734 A JP 2003143734A JP 2004212924 A JP2004212924 A JP 2004212924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
liquid crystal
data
voltage
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003143734A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4171349B2 (ja
Inventor
Wein-Town Sun
文 堂 孫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AU Optronics Corp
Original Assignee
AU Optronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AU Optronics Corp filed Critical AU Optronics Corp
Publication of JP2004212924A publication Critical patent/JP2004212924A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4171349B2 publication Critical patent/JP4171349B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • G09G2330/022Power management, e.g. power saving in absence of operation, e.g. no data being entered during a predetermined time
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】従来の液晶パネルの電力消費が過多の問題を解決するため、液晶パネルの待機モードにおける電力消費を低める方法を提供する。
【解決手段】(a)ビデオライン78のデータをデータライン18に送信し、第二スイッチ54をオンにし、第四スイッチ60をオフにし、データライン18から送られるデータを液晶コンデンサー16と保存コンデンサー14とに送信する。(b)ビデオライン78のデータをコンパレーター64に送信し、コンパレーター64を利用してビデオライン78から送られるデータと参照電圧86とを比較してコンパレーター64から出力される対応する制御信号をデータライン18を通して選択回路56に送信し、第四スイッチ60をオンにして第二スイッチ54をオフにし、選択回路56が該制御信号により対応する表示信号を液晶コンデンサー16に出力するようにさせる。
【選択図】 図4

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は液晶パネルの電力消費を低める方法に関し、特に液晶パネルの待機モードにおける電力消費を低める方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
液晶パネルは通常モードにおいて、フルカラーでハイコントラストかつ反応速度が速い表示画面を提供することができる。しかし、データラインがより高い電圧とより速い周波数を送らねばならないため、より多くの電力を消費せねばならない。一般に電力消費の計算式はCVF+IVであって、Cは電気容量値であり、Vは電圧値であり、Fは周波数であり、Iはスタティック電流である。電気容量値と電圧値は液晶パネルの大きさと解像度を決め、そして周波数は解像度と第一スイッチの性能によって決められる。電力消費を低めるため、液晶パネルが待機モードになる場合、内部回路を通して液晶パネルが低階調グレースケール方式で静的画面を表示するようにさせ、データラインにより低い電圧とより遅い周波数を送らせ、電気消費を節約する。
【0003】
図1と図2を参照する。図1は従来の技術によるデジタルメモリー22をピクセルドライバー10に統合する機構を表わす説明図であり、図2は図1におけるピクセルドライバー10の操作の模擬電圧を表わす説明図である。図1で示されるように、ピクセルドライバー10は第一スイッチ12と、保存コンデンサー14と、液晶コンデンサー16とを含み、スキャンライン20を通して第一スイッチ12をオンにしてデータライン18におけるデータを液晶コンデンサー16に送らせる。保存コンデンサー14と液晶コンデンサー16とは並列接続され、液晶コンデンサー16電圧安定を維持する。ピクセルドライバー10は更にデジタルメモリー22を具え、その第一端は第二スイッチ26を通して液晶コンデンサー16の一端に接続され、その第二端は第三スイッチ24を通して液晶コンデンサー16の同一端に接続される。液晶コンデンサー16のほかの一端はスイング電圧である共通電圧VCOMに接続され、第二スイッチ24と第三スイッチ26の切り替えはそれぞれ第一コントロールライン28と第二コントロールライン30により制御される。液晶パネルが通常モードにおいて、第一コントロールライン28は第二スイッチ24をオフにし、第二コントロールライン30は第三スイッチ26をオフにし、データライン18におけるデータは第一スイッチ12を通して液晶コンデンサー16に送られる。液晶パネルが準備モードになる場合、液晶コンデンサー16におけるデータは高電圧または低電圧である。
【0004】
図2は液晶パネルが準備モードにおいて、液晶コンデンサー16におけるデータが高電圧である場合示す。図2で示されるように、液晶パネルが準備モードに入り、第一コントロールライン28は第二スイッチ24をオンにして液晶コンデンサー16に保存される高電圧をデジタルメモリー22に送り、続いて液晶パネルが待機モードに入り、共通電圧VCOMのスイング周期に合わせて交替に第三スイッチ26と第二スイッチ24とを切り替え、液晶コンデンサー16の両端に固定した電圧差を維持させ、液晶パネルに黒画面を表示させる。仮にデジタルメモリー22が準備モードにおいて低電圧を保存すれば、第二スイッチ24と第三スイッチ26との交替的な切り替えと共通電圧VCOMのスイングを通して、液晶コンデンサー16の電圧差をなくし、液晶パネルに白画面を表示させる。デジタルメモリー22により液晶コンデンサー16の電圧を保存すれば、データライン18に伝送される高周波数電圧をしばらく停止させ、電力消費を低めることができる。
【0005】
図3を参照する。図3はダイナミックメモリーをピクセルドライバー32に統合する機構を表わす説明図である。説明の簡潔さをはかるため、図面における同じデバイスに同じ番号をつける。図3で示されるように、一般のピクセルドライバーが具える第一スイッチ12と、保存コンデンサー14と、液晶コンデンサー16とのほか、ピクセルドライバー32は更に選択スイッチ34と、相補選択スイッチ36と、第一接続スイッチ38と、第二接続スイッチ40と、アドレススイッチ42とを含んでなる。液晶パネルが通常モードにおける場合、スキャンライン20により第一スイッチ12とアドレススイッチ42はオンにされ、更新信号ライン44により第一接続スイッチ38と第二接続スイッチ40とはオフにされ、データライン18におけるデータが保存コンデンサー14に送信される。この時、仮に保存コンデンサー14に保存されるのは高電圧であれば、選択スイッチ34がオンにされ、参照電圧ライン46におけるデータが液晶コンデンサー16に送信され、仮に保存コンデンサー14に保存されるのは低電圧であれば、選択スイッチ34がオフにされ、液晶コンデンサー16の電圧が維持される。言い換えれば、液晶コンデンサー16の電圧はスキャンライン20が第一スイッチ12とアドレススイッチ42とをオンにする時間によって決められ、スキャンライン20の導通パルスの幅によって液晶コンデンサー16の電圧が制御されることである。
【0006】
液晶パネルが待機モードにおいて、スキャンライン20は第一スイッチ12とアドレススイッチ42とをオフにし、更新信号ライン44は第一接続スイッチ38と第二接続スイッチ40とをオンにする。この時、仮に保存コンデンサー14に保存されるのは高電圧である場合、選択スイッチ34はオンにされ、相補選択スイッチ36はオフにされ、参照電圧ライン46におけるデータは第一接続スイッチ38を通して液晶コンデンサー16に送られ、液晶パネルは黒画面を表示する。仮に保存コンデンサー14に保存されるのは低電圧である場合、選択スイッチ34はオフにされ、相補選択スイッチ36はオンにされ、共通電圧VCOMを第二接続スイッチ40を通して液晶コンデンサー16に送られ、液晶パネルは白画面を表示する。かくして液晶パネルが待機モードにおいて、保存コンデンサー14はダイナミックメモリーセルが液晶コンデンサー16の電圧を記憶するように、データラインに送られる高周波数電圧を一時的に停止させ、電力消費を節約することができる。
【0007】
前述によって、液晶パネルが通常モードにおいて、データライン18がより高電圧とより速い周波数を送る場合、相対的により多くの電力を消費する。ゆえに液晶パネルが待機モードに入ってから、ピクセルドライバーの内部につけられるメモリーセルを利用して電圧を保存することによって、液晶パネルに白画面または黒画面を表示させる。しかし、図1におけるピクセルドライバー10にはデジタルメモリー22が統合されるため、ピクセルドライバー10が利用するトランジスターまたは信号ラインの数量が過多のおそれがあり、ピクセルドライバー10が反射式または半透過式液晶パネルにのみ利用されることができる。図3におけるピクセルドライバー32の共通電圧VCOMはスイング電圧ではないため、小型かつ省エネルギーの目標を達成できない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
この発明は前述の問題を解決するため、液晶パネルの待機モードにおける電力消費を低める方法を提供することを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この発明は液晶パネルの待機モードにおける電力消費を低める方法である。該液晶パネルは複数のピクセルドライバーと複数のデータドライバーを具える。各ピクセルドライバーは液晶コンデンサーと、保存コンデンサーと、選択回路と、四つのスイッチとを具える。各データドライバーはシフトレジスターと、コンパレーターと、複数のスイッチとを具える。該方法は以下のステップを具える。(a)ビデオラインのデータをデータラインに送信し、第二スイッチをオンにし、第四スイッチをオフにし、該データラインから送られるデータを該液晶コンデンサーと該保存コンデンサーとに送信する。(b)該ビデオラインのデータを該コンパレーターに送信し、該コンパレーターを利用して該ビデオラインから送られるデータと該参照電圧とを比較して該コンパレーターから出力される対応する制御信号を該データラインを通して該選択回路に送信し、該第四スイッチをオンにして該第二スイッチをオフにし、該選択回路が該制御信号により対応する表示信号を該液晶コンデンサーに出力するようにさせる。
【0010】
【発明の実施の形態】
この発明は液晶パネルの電力消費を低める方法に関し、特に液晶パネルの待機モードにおける電力消費を低める方法に関する。該液晶パネルは複数のピクセルドライバーと複数のデータドライバーを具える。各ピクセルドライバーは液晶コンデンサーと、保存コンデンサーと、選択回路と、四つのスイッチとを具える。各データドライバーはシフトレジスターと、コンパレーターと、複数のスイッチとを具える。該方法は以下のステップを具える。(a)該ビデオラインのデータを該データラインに送信し、該第二スイッチをオンにし、該第四スイッチをオフにし、該データラインから送られるデータを該液晶コンデンサーと該保存コンデンサーとに送信する。(b)該ビデオラインのデータを該コンパレーターに送信し、該コンパレーターを利用して該ビデオラインから送られるデータと該参照電圧とを比較して該コンパレーターから出力される対応する制御信号を該データラインを通して該選択回路に送信し、該第四スイッチをオンにして該第二スイッチをオフにし、該選択回路が該制御信号により対応する表示信号を該液晶コンデンサーに出力するようにさせる。
【0011】
(第1の実施例)
図4を参照する。図4はこの発明の第1の実施例によるピクセルドライバー50とデータドライバー52の構造を表わす説明図である。液晶コンデンサー16は第二スイッチ54を通して保存コンデンサー14に接続され、第一スイッチ12は保存コンデンサー14とデータライン18との間に接続される。ピクセルドライバー50は更に選択回路56を具えて、選択回路56は入力端が第三スイッチ58を通して保存コンデンサー14に接続されて出力端が第四スイッチ60を通して液晶コンデンサー16に接続される。ピクセルドライバー50は更に第一スイッチ12を制御するスキャンライン20と、第二スイッチ54と第三スイッチ58と第四スイッチ60とを制御する第二クロック信号62を具える。第二スイッチ54と第四スイッチ60とは相補スイッチであり、言い換えれば第二スイッチ54がオンにされる場合、第四スイッチ60がオフにされ、反対に第二スイッチ54がオフにされる場合、第四スイッチ60がオンにされることである。また、保存コンデンサー14と液晶コンデンサー16との接地端は共通電圧VCOM88に接続され、共通電圧VCOM88は非スイング電圧またはスイング電圧である。スイング電圧を利用すればより低いピーク電圧のみで同じ電圧差を得られ、電力消費を低めることができる。
【0012】
この実施例における共通電圧VCOM88はスイング電圧であることを例にして説明する。この発明によるデータドライバー52は出力端が第七スイッチ66を通してデータライン18に接続され、入力端が第八スイッチ68を通して第五スイッチ70に接続されるコンパレーター64を具える。データライン18は第六スイッチ72を通して第五スイッチ70に接続される。データドライバー52は更に第六スイッチ72と第七スイッチ66と第八68スイッチとを制御する第一クロック信号74とを具える。第六スイッチ72と第八68スイッチとは相補スイッチであり、第七スイッチ66と第八スイッチ68とは同時に開閉する。この発明による液晶パネルは更にビデオライン78に接続される第五スイッチ70を制御するシフトレジスター76を具える。第五スイッチ70がオンにされる場合、ビデオライン78におけるデータは第一クロック信号74によりデータライン18またはコンパレーター64に送られる。
【0013】
また、図4におけるコンパレーター64と選択回路56はいずれの回路構造でも適用するが、ピクセルドライバー50を透過式液晶パネルに応用するため、選択回路56が使用するトランジスターの数量をなるべく減らしたほうがよい。
【0014】
液晶パネルが通常モードにおいて、データドライバー52の第六スイッチ72はオンにされ、第七スイッチ66と第八スイッチ68はオフにされ、ピクセルドライバー50の第一スイッチ12と第二スイッチ54はオンにされ、第三スイッチ58と第四スイッチ60はオフにされる。第五スイッチ70がオンにされる場合、ビデオライン78におけるデータは第六スイッチ72を通してデータライン18に送られ、データライン18は第一スイッチ12を通して保存コンデンサー14と液晶コンデンサー16を充電する。液晶パネルが省エネルギーモードにおいて、まず準備モードに入り、データドライバー52の第六スイッチ72はオフにされ、第七スイッチ66と第八スイッチ68はオンにされ、ピクセルドライバー50の第一スイッチ12と、第三スイッチ58と第四スイッチ60とはオンにされ、第二スイッチ58はオフにされる。第五スイッチ70がオンにされる場合、ビデオライン78におけるデータは第八スイッチ68を通してコンパレーター64に送られて参照電圧V50%86と比較された後制御信号が出力され、該制御信号は第七スイッチ66を通してデータライン18に送られ、また第一スイッチ12と第三スイッチ58とを通して選択回路56と保存コンデンサー14に送られる。
【0015】
選択回路56は該制御信号により第四スイッチ60を通して対応する表示信号を液晶コンデンサー16に出力する。参照電圧V50%86は50%の透過率を有する画素電圧である。ビデオライン78の電圧が参照電圧V50%86を上回る場合、選択回路56は該制御信号により位相反対の共通電圧XVCOM90を出力し液晶コンデンサー16の両端を高電圧にさせて液晶パネルに黒画面を表示させる。位相反対の共通電圧XVCOM90と共通電圧VCOM88とは相補の電圧信号である。反対に、ビデオライン78の電圧が参照電圧V50%86を下回る場合、選択回路56は該制御信号により共通電圧VCOM88を出力し液晶コンデンサー16の両端を低電圧にさせて液晶パネルに白画面を表示させる。
【0016】
続いて、待機段階に入り、前述の選択回路により決められて液晶コンデンサーに入力される黒画面電圧(XVCOM)または白画面電圧(VCOM)は、水平データドライバーと垂直スキャンドライバーが改めてオンにされ、第二クロック信号が低電圧に戻り、通常モードに戻るまで、持続的に液晶コンデンサーに注入される。
【0017】
図5を参照する。図5は図4におけるピクセルドライバー50とデータドライバー52の操作のタイミング図である。図5で示されるように、CK1は第一クロック信号であり、CK2は第二クロック信号であり、SLはスキャンラインの信号であり、SRはシフトレジスターの信号である。液晶パネルの操作は通常モードにおいて充電段階と保持段階と二段階に分けられる。
【0018】
充電段階において、第一クロック信号74は第六スイッチ72をオンにして第七スイッチ66と第八スイッチ68をオフにし、第二クロック信号62は第二スイッチ54をオンにして第三スイッチ58と第四スイッチ60とをオフにし、スキャンライン20は第一スイッチ12をオンにし、シフトレジスター76は第五スイッチ70を一定期間内にオンにしてビデオライン78におけるデータをデータライン18を通して保存コンデンサー14と液晶コンデンサー16とに送信する。
【0019】
続いて保持段階に入り、第一クロック信号74と第二クロック信号62の信号状態は保持され、スキャンライン20は第一スイッチ12をオフにして保存コンデンサー14が液晶コンデンサー16の電圧維持に補助できるようにさせる。
【0020】
液晶パネルの操作は省エネルギー段階において準備段階と待機段階と二段階に分けられる。準備段階において第一クロック信号74は第六スイッチ72をオフにして第七スイッチ66と第八スイッチ68をオンにし、第二クロック信号62は第二スイッチ54をオフにして第三スイッチ58と第四スイッチ60とをオンにし、スキャンライン20が第一スイッチ12をオンにする期間において、シフトレジスター76は第五スイッチ70を一定期間内にオンにしてビデオライン78におけるデータをコンパレーター64に送り参照電圧V50%86と比較させ、その比較結果により選択回路56と保存コンデンサー14とに制御信号を送信する。このとき、第一クロック信号74は第六スイッチ72をオンにして第七スイッチ66と第八スイッチ68とをオフにし、コンパレーター64の出力結果を確定する。第二クロック信号62の状態は保持される。仮にビデオライン78の電圧が参照電圧V50%86を上回る場合、該制御信号は高電圧であり、選択回路56が液晶コンデンサー16に共通電圧VCOM88を出力するようにさせる。仮にビデオライン78の電圧が参照電圧V50%86を下回る場合、該制御信号は低電圧であり、選択回路56が液晶コンデンサー16に位相反対の共通電圧XVCOM90を出力するようにさせる。このとき水平データドライバーと垂直スキャンドライバーはオフにされる。
【0021】
続いて待機段階に入り、前述の選択回路56により決められて液晶コンデンサー16に入力される黒画面電圧(XVCOM)または白画面電圧(VCOM)は、水平データドライバーと垂直スキャンドライバーが改めてオンにされ、垂直スキャンドライバーが改めてスキャンし始まり、第二クロック信号が低電圧に戻り、通常モードに戻るまで、持続的に液晶コンデンサー16に注入される。
【0022】
図6と図7を参照する。図6と図7とは図4におけるピクセルドライバー50とデータドライバー52の操作の模擬電圧を表わす説明図である。V(SCAN)はスキャンライン20の電圧であり、V(VIDEO)はビデオライン78の電圧であり、V(50%)は参照電圧V50%86であり、V(CK1)は第一クロック信号74の電圧であり、V(CK2)は第二クロック信号62の電圧であり、V(COM)は共通電圧VCOM88であり、V(CLC)は液晶コンデンサー16の電圧である。
【0023】
液晶パネルが省エネルギーモードにおいて、まず準備段階に入り、第一クロック信号74は低電圧であり第六スイッチ72をオフにして第七スイッチ66と第八スイッチ68とをオンにし、第二クロック信号62は高電圧であり第二スイッチ54をオフにして第三スイッチ58と第四スイッチ60とをオンにする。スキャンライン20の電圧が高電圧になって第一スイッチ12をオンにした後、シフトレジスター76も高電圧になって第五スイッチ70をオンにし、ビデオライン78における電圧をコンパレーター64に送って参照電圧V50%86と比較させて該制御信号をデータライン18に送り、また第一スイッチ12と第三スイッチ58とを通して該制御信号を選択回路56に送り、続いてシフトレジスター76とスキャンライン20は相次いで低電圧になって第五スイッチ70と第一スイッチ12とをオフにする。選択回路56がコンパレーター64から出力される該制御信号を受信した後、第一クロック信号74の電圧は高電圧になって第六スイッチ72をオンにして第七スイッチ66と第八スイッチ68とをオフにして、待機段階に入る。
【0024】
図6におけるV(CLC)とV(COM)で示されるように、ビデオライン78における電圧は参照電圧V50%86を下回り、選択回路56は共通電圧VCOM88を液晶コンデンサー16に出力し、液晶コンデンサー16の両端の電圧差は0Vであり、液晶パネルは白画面を表示する。図7におけるV(CLC)とV(COM)で示されるように、ビデオライン78における電圧は参照電圧V50%86を上回り、選択回路56は位相反対の共通電圧XVCOM90を液晶コンデンサー16に出力し、液晶コンデンサー16の両端の電圧差は4Vであり、液晶パネルは黒画面を表示する。
【0025】
(第2の実施例)
図8を参照する。図8はこの発明の第2の実施例によるデータドライバー52の構造を表わす説明図である。仮にデータライン18におけるデータはデジタル形式であれば、第五スイッチ70と第六スイッチ72との間にレベルシフター80と、バッファー82と、デジタル/アナログ変換器84とを取り付けねばならない。デジタルデータはデータライン18に出力される前にまずレベルシフター80を通してレベルを調整され、また調整されたデータをバッファー82に一時保存する。液晶パネルが通常モードにおいて、第一クロック信号74は第六スイッチ72をオンにして第七スイッチ66と第八スイッチ68とをオフにし、バッファー82に一時保存されるデータはデジタル/アナログ変換器84に送られてアナログ形式のデータに変換され、第一スイッチ12を通して保存コンデンサー14と液晶コンデンサー16を充電する。液晶パネルが待機モードにおいて、第一クロック信号74は第六スイッチ72をオフにして第七スイッチ66と第八スイッチ68とをオンにし、バッファー82に一時保存される最上位のビットは第八スイッチ68を通してコンパレーター64に送られてデジタル形式で参照電圧V50%86と比較され、コンパレーター64は該制御信号を第七スイッチ66を通してデータライン18に送信する。その他の操作は図4と同じであり説明を省略する。
【0026】
前述の通りに、この発明は一般のピクセルドライバーに第二スイッチ54と、第三スイッチ58と、第四スイッチ60と、選択回路56とを取り付け、更にデータドライバー52にコンパレーター64を取り付け、第二スイッチ54と、第三スイッチ58と、第四スイッチ60との開閉を利用して、この発明によるピクセルドライバー50の操作を通常モードにおいて一般のピクセルドライバーの操作と一致させる。液晶パネルが待機モードにおいて、データドライバー52におけるコンパレーター64を利用してビデオライン78における電圧を参照電圧V50%86と比較させ、比較結果により該制御信号を選択回路56に送る。選択回路56は該制御信号により対応する電圧を液晶コンデンサー16に出力し、液晶コンデンサー16の両端の電圧を高電圧または低電圧にし、よって液晶パネルの黒画面か白画面表示を制御する。かくしてビデオライン78に送られる高周波数電圧信号を一時的に停止させ、パネルの水平データドライバーと垂直スキャンドライバーをオフにし、電力消費を節約することができる。
【0027】
以上は、この発明の好ましい実施例であって、この発明の実施の範囲を限定するものではない。よって、当業者のなし得る修正、もしくは変更であって、この発明の精神の下においてなされ、この発明に対して均等の効果を有するものは、いずれもこの発明の特許請求の範囲の範囲に属するものとする。
【0028】
【発明の効果】
従来の技術と比べ、この発明によるピクセルドライバー50は通常モードにおいて、ビデオライン78におけるデータはデータライン18に送られ、第一スイッチ12を通して直接に保存コンデンサー14と液晶コンデンサー16を充電し、一般のピクセルドライバーと一致する。ダイナミックメモリーをピクセルドライバー32に統合する従来の方法は第一スイッチ12の導通パルスの幅により保存コンデンサー14の電圧を制御し、また保存コンデンサー14の電圧により液晶コンデンサー16の充電時間を制御することであって、データライン18を通して液晶コンデンサー16を直接に充電するわけでなく、かかる操作においてはその他の問題が起こる。
【0029】
また、この発明によるピクセルドライバー50は共通電圧VCOMがスイング信号である場合でも非スイング信号である場合でも応用されることができるが、スイング信号を利用する共通電圧VCOMはピーク電圧を低められ、電力消費を節約できる。ダイナミックメモリーをピクセルドライバー32に統合する従来の方法における共通電圧VCOMは非スイング信号であるため、小型省エネルギーの目標を達成できない。
【0030】
また、この発明によるピクセルドライバー50は待機モードにおいて、選択回路56を利用して電力消費を低め、ダイナミックメモリーをピクセルドライバー32に統合する従来の方法より少ないトランジスターしか必要がなく、更にコンパレーター64はデータドライバー52に設けられるため、ピクセルドライバー50が使用するトランジスターの数量を有効に減らすことができる。かくしてこの発明によるピクセルドライバー50は反射式または半透過式液晶パネルに適用されるのみならず、透過式液晶パネルにでも適用する。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の技術によるデジタルメモリーをピクセルドライバーに統合する機構を表わす説明図である。
【図2】図1におけるピクセルドライバーの操作の模擬電圧を表わす説明図である。
【図3】ダイナミックメモリーをピクセルドライバーに統合する機構を表わす説明図である。
【図4】この発明の第1の実施例によるピクセルドライバーとデータドライバーの構造を表わす説明図である。
【図5】図4におけるピクセルドライバーとデータドライバーの操作のタイミング図である。
【図6】図4におけるピクセルドライバーとデータドライバーの操作の模擬電圧を表わす説明図である。
【図7】図4におけるピクセルドライバーとデータドライバーの操作の模擬電圧を表わす説明図である。
【図8】この発明の第2の実施例によるデータドライバーの構造を表わす説明図である。
【符号の説明】
10 ピクセルドライバー
12 第一スイッチ
14 保存コンデンサー
16 液晶コンデンサー
18 データライン
20 スキャンライン
22 デジタルメモリー
24 第二スイッチ
26 第三スイッチ
28 第一コントロールライン
30 第二コントロールライン
32 ピクセルドライバー
34 選択スイッチ
36 相補選択スイッチ
38 第一接続スイッチ
40 第二接続スイッチ
42 アドレススイッチ
44 更新信号ライン
46 参照電圧ライン
50 ピクセルドライバー
52 データドライバー
54 第二スイッチ
56 選択回路
58 第三スイッチ
60 第四スイッチ
62 第二クロック信号
64 コンパレーター
66 第七スイッチ
68 第八スイッチ
70 第五スイッチ
72 第六スイッチ
74 第一クロック信号
76 シフトレジスター
78 ビデオライン
80 レベルシフター
82 バッファー
84 デジタル/アナログ変換器
86 参照電圧
88 共通電圧
90 位相反対の共通電圧

Claims (9)

  1. 液晶パネルの待機モードにおける電力消費を低める方法であって、上記液晶パネルは複数のピクセルドライバーと複数のデータドライバーを具え、各ピクセルドライバーは、
    液晶コンデンサーと、
    第一スイッチを通してデータラインと接続し、更に第二スイッチを通して上記液晶コンデンサーと接続する保存コンデンサーと、
    入力端は上記データラインに接続され、出力端は第四スイッチを通して上記液晶コンデンサーに接続される選択回路とを含み、
    各データドライバーは、
    ビデオラインから送られるデータと参照電圧と比較して対応する制御信号を出力するコンパレーターを具え、
    上記方法は、
    (a)上記ビデオラインのデータを上記データラインに送信し、上記第二スイッチをオンにし、上記第四スイッチをオフにし、上記データラインから送られるデータを上記液晶コンデンサーと上記保存コンデンサーとに送信し、
    (b)上記ビデオラインのデータを上記コンパレーターに送信し、上記コンパレーターを利用して上記ビデオラインから送られるデータと上記参照電圧とを比較して上記コンパレーターから出力される対応する制御信号を上記データラインを通して上記選択回路に送信し、上記第四スイッチをオンにして上記第二スイッチをオフにし、上記選択回路が上記制御信号により対応する表示信号を上記液晶コンデンサーに出力するようにさせることを特徴とする液晶パネルの待機モードにおける電力消費を低める方法。
  2. 上記液晶パネルは更にシフトレジスターを具え、上記方法は更に上記シフトレジスターを利用して第五スイッチの切り替えを制御して上記ビデオラインにおけるデータを上記データラインまたは上記コンパレーターに送信することを特徴とする請求項1記載の液晶パネルの待機モードにおける電力消費を低める方法。
  3. 上記データドライバーは更に上記第五スイッチと上記データラインとの間に接続される第六スイッチと、上記コンパレーターと上記データラインとの間に接続される第七スイッチとを含み、上記ステップ(a)において、上記シフトレジスターは上記第五スイッチをオンにし、第一クロック信号は上記第六スイッチをオンにして上記第七スイッチをオフにし、上記ビデオラインにおけるデータを上記データラインに送信させ、上記ステップ(b)において、上記シフトレジスターは上記第五スイッチをオンにし、上記第一クロック信号は上記第六スイッチをオフにして上記第七スイッチをオンにし、上記コンパレーターから出力される制御信号を上記データラインに送信するようにさせることを特徴とする請求項2記載の液晶パネルの待機モードにおける電力消費を低める方法。
  4. 上記データドライバーは上記第五スイッチに接続されて上記ビデオラインから送られるデータのレベルを調整するレベルシフターと、上記レベルシフターに接続されて上記レベルシフターから出力されるデータを保存するバッファーと、上記バッファーと上記第六スイッチとの間に接続されて上記バッファーに保存されるデータをアナログ信号に変換するデジタル/アナログ変換器を含み、上記コンパレーターの入力端は上記バッファーの出力端に接続されることを特徴とする請求項3記載の液晶パネルの待機モードにおける電力消費を低める方法。
  5. 上記ピクセルドライバーは上記データラインと上記保存コンデンサーとの間に接続されてステップ(a)とステップ(b)が行われる場合にスキャンラインによりオンにされる第一スイッチと、上記保存コンデンサーと上記選択回路との間に接続されて上記第四スイッチと同時にオン/オフに切り替えられる第三スイッチとを含むことを特徴とする請求項1記載の液晶パネルの待機モードにおける電力消費を低める方法。
  6. 上記ステップ(b)において、上記保存コンデンサーの電圧が上記参照電圧を上回る場合、上記選択回路が上記制御信号により出力する表示信号は上記液晶コンデンサーに黒画素を発生させ、上記保存コンデンサーの電圧が上記参照電圧を下回る場合、上記選択回路が上記制御信号により出力する表示信号は上記液晶コンデンサーに白画素を発生させることを特徴とする請求項1記載の液晶パネルの待機モードにおける電力消費を低める方法。
  7. 上記参照電圧が50%の透過率を持つ画素電圧であることを特徴とする請求項1記載の液晶パネルの待機モードにおける電力消費を低める方法。
  8. 上記保存コンデンサーと上記液晶コンデンサーが共通電圧に接続されることを特徴とする請求項1記載の液晶パネルの待機モードにおける電力消費を低める方法。
  9. 上記共通電圧がスウィング信号または非スウィング信号であることを特徴とする請求項8記載の液晶パネルの待機モードにおける電力消費を低める方法。
JP2003143734A 2003-01-03 2003-05-21 液晶表示装置の電力消費を低める方法 Expired - Lifetime JP4171349B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW092100142A TW578124B (en) 2003-01-03 2003-01-03 Method and driver for reducing power consumption of an LCD panel in a standby mode

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004212924A true JP2004212924A (ja) 2004-07-29
JP4171349B2 JP4171349B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=32679851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003143734A Expired - Lifetime JP4171349B2 (ja) 2003-01-03 2003-05-21 液晶表示装置の電力消費を低める方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7012599B2 (ja)
JP (1) JP4171349B2 (ja)
TW (1) TW578124B (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006337992A (ja) * 2005-05-02 2006-12-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置の駆動方法
JP2006350316A (ja) * 2005-05-20 2006-12-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及び電子機器
CN100354919C (zh) * 2005-08-24 2007-12-12 友达光电股份有限公司 显示装置及其数据驱动电路
JP2009288789A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Sony United Kingdom Ltd 液晶ディスプレイ用駆動回路及び液晶ディスプレイ駆動方法
WO2010143613A1 (ja) * 2009-06-12 2010-12-16 シャープ株式会社 画素回路および表示装置
WO2010143612A1 (ja) * 2009-06-12 2010-12-16 シャープ株式会社 画素回路および表示装置
WO2011027599A1 (ja) * 2009-09-07 2011-03-10 シャープ株式会社 画素回路及び表示装置
WO2011027598A1 (ja) * 2009-09-07 2011-03-10 シャープ株式会社 画素回路及び表示装置
WO2011027600A1 (ja) * 2009-09-07 2011-03-10 シャープ株式会社 画素回路及び表示装置
WO2011052266A1 (ja) * 2009-10-29 2011-05-05 シャープ株式会社 画素回路及び表示装置
WO2011052272A1 (ja) * 2009-10-29 2011-05-05 シャープ株式会社 画素回路及び表示装置
WO2011055573A1 (ja) * 2009-11-06 2011-05-12 シャープ株式会社 画素回路及び表示装置
WO2011055572A1 (ja) * 2009-11-06 2011-05-12 シャープ株式会社 表示装置
US8654291B2 (en) 2009-10-29 2014-02-18 Sharp Kabushiki Kaisha Pixel circuit and display device
US8994756B2 (en) 2005-05-02 2015-03-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving display device in which analog signal and digital signal are supplied to source driver

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005242003A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Agilent Technol Inc Tftアレイおよびその試験方法、試験装置
JP2005274658A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP4247631B2 (ja) * 2004-09-06 2009-04-02 ソニー株式会社 画像表示装置
US7956833B2 (en) * 2006-06-16 2011-06-07 Seiko Epson Corporation Display driver, electro-optical device, and electronic instrument
US20080143899A1 (en) * 2006-12-13 2008-06-19 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd Liquid crystal display device
TW200905642A (en) * 2007-07-16 2009-02-01 Mstar Semiconductor Inc Liquid crystal driving device capable of self-adjusting driving force and its method
TWI390493B (zh) * 2007-12-28 2013-03-21 Chimei Innolux Corp 液晶顯示裝置與其控制方法
TWI560664B (en) * 2011-04-12 2016-12-01 Au Optronics Corp Bistable display panel and data driving circuit thereof
KR101469480B1 (ko) 2012-04-05 2014-12-12 엘지디스플레이 주식회사 표시장치 및 이의 구동방법
TWI524324B (zh) * 2014-01-28 2016-03-01 友達光電股份有限公司 液晶顯示器
CN105845068B (zh) * 2016-06-15 2018-11-23 京东方科技集团股份有限公司 一种源极驱动模块的供电电路、显示面板和显示装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100311204B1 (ko) * 1998-10-20 2001-11-02 가나이 쓰토무 액정표시장치
US6538647B1 (en) * 2000-06-28 2003-03-25 Industrial Technology Research Institute Low-power LCD data driver for stepwisely charging
CN1493068A (zh) * 2000-12-20 2004-04-28 �ճ���ʯ��˾ 数字光阀编址方法及装置以及包含该方法及装置的光阀
KR100421500B1 (ko) * 2001-06-09 2004-03-12 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 색보정 방법 및 장치

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8994756B2 (en) 2005-05-02 2015-03-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving display device in which analog signal and digital signal are supplied to source driver
JP2006337992A (ja) * 2005-05-02 2006-12-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置の駆動方法
JP2006350316A (ja) * 2005-05-20 2006-12-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及び電子機器
CN100354919C (zh) * 2005-08-24 2007-12-12 友达光电股份有限公司 显示装置及其数据驱动电路
JP2009288789A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Sony United Kingdom Ltd 液晶ディスプレイ用駆動回路及び液晶ディスプレイ駆動方法
CN102460557A (zh) * 2009-06-12 2012-05-16 夏普株式会社 像素电路和显示装置
WO2010143613A1 (ja) * 2009-06-12 2010-12-16 シャープ株式会社 画素回路および表示装置
WO2010143612A1 (ja) * 2009-06-12 2010-12-16 シャープ株式会社 画素回路および表示装置
US8847866B2 (en) 2009-06-12 2014-09-30 Sharp Kabushiki Kaisha Pixel circuit and display device
US8704809B2 (en) 2009-06-12 2014-04-22 Sharp Kabushiki Kaisha Pixel circuit and display device
CN102804251A (zh) * 2009-06-12 2012-11-28 夏普株式会社 像素电路和显示装置
WO2011027600A1 (ja) * 2009-09-07 2011-03-10 シャープ株式会社 画素回路及び表示装置
JP5346380B2 (ja) * 2009-09-07 2013-11-20 シャープ株式会社 画素回路及び表示装置
WO2011027599A1 (ja) * 2009-09-07 2011-03-10 シャープ株式会社 画素回路及び表示装置
US8941628B2 (en) 2009-09-07 2015-01-27 Sharp Kabushiki Kaisha Pixel circuit and display device
JP5346379B2 (ja) * 2009-09-07 2013-11-20 シャープ株式会社 画素回路及び表示装置
JP5346381B2 (ja) * 2009-09-07 2013-11-20 シャープ株式会社 画素回路及び表示装置
WO2011027598A1 (ja) * 2009-09-07 2011-03-10 シャープ株式会社 画素回路及び表示装置
US8384835B2 (en) 2009-09-07 2013-02-26 Sharp Kabushiki Kaisha Pixel circuit and display device
WO2011052272A1 (ja) * 2009-10-29 2011-05-05 シャープ株式会社 画素回路及び表示装置
US8310638B2 (en) 2009-10-29 2012-11-13 Sharp Kabushiki Kaisha Pixel circuit and display apparatus
US8654291B2 (en) 2009-10-29 2014-02-18 Sharp Kabushiki Kaisha Pixel circuit and display device
US8743033B2 (en) 2009-10-29 2014-06-03 Sharp Kabushiki Kaisha Pixel circuit and display device
JP5351973B2 (ja) * 2009-10-29 2013-11-27 シャープ株式会社 画素回路及び表示装置
WO2011052266A1 (ja) * 2009-10-29 2011-05-05 シャープ株式会社 画素回路及び表示装置
US8339531B2 (en) 2009-11-06 2012-12-25 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
JP5351975B2 (ja) * 2009-11-06 2013-11-27 シャープ株式会社 画素回路及び表示装置
JP5351974B2 (ja) * 2009-11-06 2013-11-27 シャープ株式会社 表示装置
WO2011055572A1 (ja) * 2009-11-06 2011-05-12 シャープ株式会社 表示装置
US8854346B2 (en) 2009-11-06 2014-10-07 Sharp Kabushiki Kaisha Pixel circuit and display device
CN102598108A (zh) * 2009-11-06 2012-07-18 夏普株式会社 像素电路和显示装置
WO2011055573A1 (ja) * 2009-11-06 2011-05-12 シャープ株式会社 画素回路及び表示装置
CN102598108B (zh) * 2009-11-06 2015-04-01 夏普株式会社 像素电路和显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200412557A (en) 2004-07-16
JP4171349B2 (ja) 2008-10-22
TW578124B (en) 2004-03-01
US20040130544A1 (en) 2004-07-08
US7012599B2 (en) 2006-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004212924A (ja) 液晶パネルの電力消費を低める方法
JP3898668B2 (ja) 液晶パネルの電力消費を低める方法
TW580825B (en) Scan drive circuit, display device, electro-optical device and scan driving method
US7212185B2 (en) Display device and driving method thereof
US7561656B2 (en) Shift register with low stress
US7133035B2 (en) Method and apparatus for driving liquid crystal display device
JP3743503B2 (ja) 走査駆動回路、表示装置、電気光学装置及び走査駆動方法
US7486268B2 (en) Gate driving apparatus and method for liquid crystal display
RU2447517C1 (ru) Устройство отображения и мобильный терминал
RU2445717C1 (ru) Устройство отображения и мобильный терминал
US20070001978A1 (en) Mobile liquid crystal display and method for driving the same
JP2004054235A (ja) 表示装置のドライバ回路およびシフトレジスタならびに表示装置
JPH1130974A (ja) 液晶表示装置の駆動制御用半導体装置および液晶表示装置
US20080062113A1 (en) Shift resister, data driver having the same, and liquid crystal display device
US20090256832A1 (en) Method and a device for driving liquid crystal display
KR20050018491A (ko) 신호 변환 장치 및 이를 갖는 표시 장치
JP2005084482A (ja) 表示ドライバ及び電気光学装置
JPH10260661A (ja) 表示装置の駆動回路
JP2003173174A (ja) 画像表示装置および表示駆動方法
KR20050006363A (ko) 아날로그 버퍼 및 그 구동 방법과, 그를 이용한 액정 표시장치 및 그 구동 방법
US20070159439A1 (en) Liquid crystal display
US9087493B2 (en) Liquid crystal display device and driving method thereof
KR20020057768A (ko) 소비 전류의 감소가 가능한 박막 트랜지스터형 액정 표시장치 드라이버
KR101351384B1 (ko) 화상표시장치 및 이의 구동방법
KR100806247B1 (ko) Lcd 패널 구동 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070903

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080325

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080808

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4171349

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term