JPH11505538A - カルボン酸誘導体の製造方法 - Google Patents

カルボン酸誘導体の製造方法

Info

Publication number
JPH11505538A
JPH11505538A JP8534515A JP53451596A JPH11505538A JP H11505538 A JPH11505538 A JP H11505538A JP 8534515 A JP8534515 A JP 8534515A JP 53451596 A JP53451596 A JP 53451596A JP H11505538 A JPH11505538 A JP H11505538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
carboxylic acid
acid derivative
producing
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8534515A
Other languages
English (en)
Inventor
フクス,エーバーハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH11505538A publication Critical patent/JPH11505538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/79Acids; Esters
    • C07D213/803Processes of preparation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/06Preparation of carboxylic acid amides from nitriles by transformation of cyano groups into carboxamide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/18Preparation of carboxylic acid esters by conversion of a group containing nitrogen into an ester group
    • C07C67/22Preparation of carboxylic acid esters by conversion of a group containing nitrogen into an ester group from nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/79Acids; Esters
    • C07D213/80Acids; Esters in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 以下の一般式I で表わされ、かつXがOR2またはNH2を、R1がC1−C20アルキル、C1−C20ヒドロキシアルキル、C3−C12シクロアルキル、C4−C12アルキルシクロアルキル、C4−C12シクロアルキルアルキル、C5−C20アルキルシクロアルキルアルキル、アリール、C7−C20アリールアルキル、C7−C20アルキルアリール、炭素原子数5から8個のヘテロ脂肪族環、ヘテロ芳香族環を、R2がC1−C20アルキルをそれぞれ意味する場合のカルボン酸誘導体を製造するために、以下の一般式II で表わされ、R1が上述の意味を有するカルボニトリルと以下の一般式III で表わされ、かつR2が上述した意味を有するアルコールとを、50から300℃、0.1から350バールで、不均一系触媒の存在下に、液相で反応させることを特徴とする方法。

Description

【発明の詳細な説明】 カルボン酸誘導体の製造方法 本発明は、カルボニトリルと、アルコールから、チタン酸化物触媒上において 、加熱下にカルボン酸誘導体を製造する方法に関する。 西独特願公開2714767号公報には、例えばAl23、SiO2、ZrO2 、TiO2のような担体上に施された、銅、亜鉛、クロム、ビスマス、マンガン 、鉄、ニッケル、カドミウムのような固体金属含有触媒の存在下に、ニトリルを アルコールおよび水と気相で反応させることにより、カルボン酸誘導体を製造す る方法が記載されている。 またヨーロッパ特願公開412310号公報には、マンガン含有触媒上でニト リルを水で水化し、次いで、例えば米国特許4613684号明細書に記載され ているような金属塩の存在下に、酸性触媒作用によりアルコールと反応させるこ とにより、あるいはヨーロッパ特願公開561614号公報に開示されているよ うな固体触媒上において、気相でカルボキシアミドを製造し、あるいは金属酸化 物上で、同392361号公報に示されるように、蟻酸エステルと反応させてホ ルムアミドを形成し、カルボン酸誘導体を製造する方法を記載している。 しかしながら、上記の公知方法は2段階法であり、かつ塩またはホルムアミド のような副生成物を形成するために、工業的に実施することは困難である。 西独特願公開4339648号公報には、チタン酸化物触媒を使用し、アミノ カプロニトリルをエタノール溶液中で水と反応させることによりカプロラクタム (環状アミド)を製造する方法を記載している。 本発明の目的とすることろは、上述した従来技術の欠点を回避し、克服するこ とである。 しかるに上記の目的は、下式I で表わされ、かつXがOR2またはNH2を、R1がC1−C20アルキル、C1−C2 0 ヒドロキシアルキル、C3−C12シクロアルキル、C4−C12アルキルシクロア ルキル、C4−C12シクロアルキルアルキル、C5−C20アルキルシクロアルキル アルキル、アリール、C7−C20アリールアルキル、C7−C20アルキルアリール 、5から8個の炭素原子を有するヘテロ脂肪族またはヘテロ芳香族環を、R2が C1−C20アルキルを意味する場合のカルボン酸を製造するために、下式II で表わされ、かつR1が上述した意味を有するカルボニトリルを50から300 ℃、0.1から350バールで、不均一系触媒の存在下に、下式III で表わされ、R2が上述した意味を有するアルコールと、液相で反応させること を特徴とする方法により達成されることが本発明者らにより見出された。 本発明方法は、下記のようにして実施され得る。すなわち、原則的に圧力安定 装置、例えばオートクレーブ、管状反応器、好ましくは管状反応器中において、 カルボニトリル11を、50から300℃、好ましくは100から290℃、こ とに140から270℃の温度、0.1から350バール、好ましくは1から2 00バール、ことに30から140バールの圧力で、アルコール111と接触状 態に置き、好ましくはこれに溶解させ、チタン酸化物触媒と液相接触させる。そ の結果、カルボン酸エステルと、カルボキシアミドIのアルコール溶液がもたら され、これから、慣用の方法、例えば蒸留、抽出または晶出により、カルボン酸 エステルとカルボキシアミドが単離され得る。カルボキシアミドIは、新たなカ ルボニトリルIIと共に反応器に返還され得る。 固体状のカルボニトリルIIまたはアルコールIIIの反応は、不活性溶媒、 例えばエーテル、好ましくは炭素原子数2から20、ことに4から12のエーテ ル、例えばジエチルエーテル、メチル−t−ブチルエーテル、テトラヒドロフラ ン、炭化水素、好ましくは、炭素原子数5から30、ことに5から12の炭化水 素、例えばトルエン、キシレン、特に適当なカルボン酸エステルI中において行 なわれる。 適当な不均一系触媒の例としては、元素周期表のIIA、IIIA、IVA元 素の酸性、塩基性または両性酸化物、例えばカルシウム酸化物、マグネシウム酸 化物、硼素酸化物、アルミニウム酸化物、錫酸化物、二酸化珪素、シリカゲルと しての発熱シリカ、珪藻土、石英、さらに元素周期表のIIB、IIIB、IV B、VB、VIB、VIIB族の金属の酸化物、例えばチタン酸化物、ことに二 酸化チタン、ことにアナターゼないしルチルとしての無定形チタン酸化物、ジル コニウム酸化物、亜鉛酸化物、マンガン酸化物、バナジウム酸化物、ニオブ酸化 物、鉄酸化物、、クロム酸化物、モリブデン酸化物、タングステン酸化物、ラン タニド、アクチニドの酸化物、例えばセリウル酸化物、トリウム酸化物、または これらの混合物が挙げられる。若干のスルフィド、セレニド、テルリド、例えば テルル化亜鉛、セレン化錫、モリブデンスルフィド、タングステンスルフィド、 ニッケル、亜鉛、クロムのスルフィドなども使用され得る。 上述化合物は、元素周期表IA、IIA、IIIA、IVA、VA、VIA、 VIIA族化合物でドーピングされ、またはこれら化合物を含有し得る。 さらに他の適当な触媒は、ゼオライト、ホスファート、ヘテロポリ酸、Nap hionのような酸性、塩基性イオン交換体である。 またこれらの各触媒は、適当な場合、50重量%までの銅、錫、亜鉛、マンガ ン、鉄、コバルト、ニッケル、ルテニウム、パラジウム、プラチナ、銀、ロジウ ムを含有し得る。 触媒の組成に応じて、非担持触媒または担持触媒として構成され得る。例えば 二酸化チタンは、二酸化チタンペレットとして使用され、また担体上に形成され た二酸化チタン薄層として使用され得る。TiO2を担体、例えば二酸化珪素、 酸化アルミニウム、二酸化ジルコニウムに施すための方法としては、各種文献に 記載されているすべての方法を使用し得る。例えば、チタンイソプロポキシド、 ブトキシドのような有機チタン化合物の加水分解、TiCl4その他の無機チタ ン化合物の加水分解によりTiO2薄層を担体上に形成し得る。またチタン酸化 物含有食塩水を使用することも可能である。 反応は、例えば懸濁液中において、好ましくは固定床で行なわれる。固定床反 応は、容易に連続的に行なわれ、極めて高いスループットを以て、しかしながら 短い滞留時間で行なわれるので、ことに有利である。この不均一系触媒は、これ までの観察の結果、長い耐用寿命を示し、触媒消費量は極めて低い。 上述した化合物I、II、IIIの式中の符号は以下の意味を有する。すなわ ち、 XはOR2またはNH2を意味する。 R1、R2はC1−C20、好ましくはC1−C12、ことにC1−C8アルキル、例え ばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s −ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、n−ヘキシル、イソヘキ シル、n−ヘプチル、イソヘプチル、n−オクチル、イソオクチル、ことにC1 −C4アルキル、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブ チル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチルを意味し、 さらにC1−C20、好ましくはC1−C8、ことにC1−C4ヒドロキシアルキル 、例えばヒドロキシメチル、1−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシエチル、1 −メチル−1−ヒドロキシエチル、 C3−C12、ことにC5−C8シクロアルキル、例えばシクロペンチル、シクロ ヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、ことにシクロペンチル、シクロヘ キシル、 C4−C12、好ましくはC5−C10、ことにC5−C8アルキルシクロアルキル、 C5−C20、好ましくはC6−C16、ことにC7−C12アルキルシクロアルキル アルキルを意味する。 R1、R2は、さらにアリール、例えばフェニル、1−ナフチル、2−ナフチル 、、ことにフェニル、 C7−C20、好ましくはC7−C16アルキルアリール、ことにC7−C12アルキ ルフェニル、例えば2−メチルフェニル、3−メチルフェニル、4−メチルフ ェニル、2−エチルフェニル、3−エチルフェニル、4−エチルフェニル、 C7−C20、好ましくはC7−C16アリールアルキル、ことにC7−C12フェニ ルアルキル、例えばフェニルメチル、1−フェニルエチル、2−フェニルエチル を意味し、さらに 5から8個の炭素原子を有する、ヘテロ脂肪族環、例えば2−モルホリニル、 3−モルホリニル、2−ピペリジニル、3−ピペリジニル、4−ピペリジニル、 5から8個の炭素原子を有する、ヘテロ芳香族環、例えば2−ピリジル、3− ピリジル、4−ピリジル、2−ピラゾリル、2−イミダゾリル、4(5)−イミ ダゾリル、ことに3−ピリジルを意味する。 カルボン酸エステルおよびカルボキシアミドIは、各種化合物の中間生成物、 プラスチック前駆物質、栽培植物保護剤、薬剤として有用である。 実施例1 ニコチノニトリルの20重量%エタノール溶液を、1モル(溶液に対して3. 5重量%)の水と共に、220℃、80バールで、チタン酸化物(1.5mm径 ペレット)を充填した管状反応器に給送した。滞留時間は、流速により可変的に 設定した。 反応器から排出される生成物の分析結果を下表に示す。 実施例2(対比例) ニコチノニトリルの20重量%エタノール溶液を、実施例1と同様に、1モル の水と共に、220℃、80バールで、触媒を充填していない管状反応器に給送 した。反応は全く生起しなかった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07D 213/81 C07D 213/81 213/84 213/84 // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),UA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AU,BG ,BR,CA,CN,CZ,HU,JP,KR,MX, NO,NZ,PL,SG,SK,TR,UA,US

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 以下の一般式I で表わされ、かつXがOR2またはNH2を、R1がC1−C20アルキル、C1−C2 0 ヒドロキシアルキル、C3−C12シクロアルキル、C4−C12アルキルシクロア ルキル、C4−C12シクロアルキルアルキル、C5−C20アルキルシクロアルキル アルキル、アリール、C7−C20アリールアルキル、C7−C20アルキルアリール 、炭素原子数5から8個のヘテロ脂肪族環、ヘテロ芳香族環を、R2がC1−C20 アルキルをそれぞれ意味する場合のカルボン酸誘導体を製造するために、 以下の一般式II で表わされ、R1が上述の意味を有するカルボニトリルと以下の一般式III で表わされ、かつR2が上述した意味を有するアルコールとを、50から300 ℃、0.1から350バールで、不均一系触媒の存在下に、液相で反応させるこ とを特徴とする方法。 2. 元素周期表のIIA、IIIA、IVA、IIB、IIIB、IVB、 VB、VIB、VIIB族元素の酸性、塩基性または両性酸化物、ランタニドま たはアクチニドの酸化物、希土類元素混合酸化物または上記酸化物混合物、ある いはゼオライト、ホスファート、ヘテロポリ酸、酸性、塩基性イオン交換体(こ れらは元素周期表のIA、IIA、IIIA、IVA、VA、VIA、VIIA 族化合物でドーピングされ、またはこれを含有してもよく、また0.001から 50重量%の銅、錫、亜鉛、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、ルテニウム、 プラチナ、銀、ロジウムまたはこれらの混合物を含有していてもよい)を、不均 一系触媒として使用することを特徴とする、請求項1のカルボン酸誘導体製造方 法。 3. 不均一系触媒として、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、酸化硼素、 酸化アルミニウム、酸化錫、二酸化珪素、シリカゲル、珪藻土、石英、二酸化チ タン、酸化ジルコニウム、酸化亜鉛、酸化マンガン、酸化バナジウム、酸化ニオ ブ、酸化鉄、酸化クロム、酸化モリブデン、酸化タングステン、酸化セリウム、 酸化トリウム、酸化プラセオジミニウム、酸化サマリウムまたはこれらの混合物 を使用することを特徴とする、請求項1または2のカルボン酸誘導体製造方法。 4. 不均一系触媒として、酸化アルミニウム、酸化チタン、酸化ジルコニウ ムまたはこれらの混合物を使用することを特徴とする、請求項1から3のいずれ かのカルボン酸誘導体製造方法。 5. 二酸化チタンとして、アナターゼ、ルチルまたはこれらの混合物を使用 することを特徴とする請求項1から4のいずれかのカルボン酸誘導体製造方法。 6. 反応を100から290℃で行なうことを特徴とする請求項1から5の いずれかのカルボン酸誘導体製造方法。 7. 反応を140から270℃で行なうことを特徴とする請求項1から6の いずれかのカルボン酸誘導体製造方法。 8. 反応を液相で、1から200バールで行なうことを特徴とする請求項1 から7のいずれかのカルボン酸誘導体製造方法。 9. 反応を液相で、30から140バールで行なうことを特徴とする請求項 1から8のいずれかのカルボン酸誘導体製造方法。 10. 式中のR1が、3−ピリジル、1−メチル−1−ヒドロキシエチル、 1−ヒドロキシエチルまたは2−ヒドロキシエチルを意味することを特徴とする 請求項1のカルボン酸誘導体の製造方法。
JP8534515A 1995-05-19 1996-05-07 カルボン酸誘導体の製造方法 Pending JPH11505538A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19518474.2 1995-05-19
DE19518474A DE19518474A1 (de) 1995-05-19 1995-05-19 Verfahren zur Herstellung von Carbonsäurederivaten
PCT/EP1996/001890 WO1996036592A2 (de) 1995-05-19 1996-05-07 Verfahren zur herstellung von carbonsäurederivaten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11505538A true JPH11505538A (ja) 1999-05-21

Family

ID=7762390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8534515A Pending JPH11505538A (ja) 1995-05-19 1996-05-07 カルボン酸誘導体の製造方法

Country Status (24)

Country Link
US (1) US6002010A (ja)
EP (1) EP0825977B1 (ja)
JP (1) JPH11505538A (ja)
KR (1) KR100384095B1 (ja)
CN (1) CN1081622C (ja)
AU (1) AU713436B2 (ja)
BG (1) BG63869B1 (ja)
BR (1) BR9608469A (ja)
CA (1) CA2218134C (ja)
CZ (1) CZ290156B6 (ja)
DE (2) DE19518474A1 (ja)
EA (1) EA000799B1 (ja)
ES (1) ES2143764T3 (ja)
HU (1) HU225063B1 (ja)
MX (1) MX9708580A (ja)
MY (1) MY117672A (ja)
NO (1) NO308465B1 (ja)
NZ (1) NZ308484A (ja)
PL (1) PL183753B1 (ja)
SK (1) SK155097A3 (ja)
TR (1) TR199701393T1 (ja)
TW (1) TW347385B (ja)
UA (1) UA50739C2 (ja)
WO (1) WO1996036592A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0616053D0 (en) 2006-08-11 2006-09-20 Bhp Billiton Petroleum Pty Ltd Improvements relating to hose
US9441766B2 (en) 2009-06-02 2016-09-13 Bhp Billiton Petroleum Pty Ltd. Reinforced hose
CN102260185A (zh) * 2011-06-13 2011-11-30 昆山市亚香日用香料有限公司 一种n-乙基-2,2-二异丙基丁酰胺的合成方法
CN102911057B (zh) * 2011-08-04 2016-01-27 浙江九洲药业股份有限公司 一种酮洛芬乙酯的制备方法
CN103351306B (zh) * 2013-07-24 2015-04-15 重庆紫光化工股份有限公司 一种一锅法制备n,n-二甲基甘氨酸酯的方法
US11358927B2 (en) * 2018-04-27 2022-06-14 Showa Denko K.K. Method of producing N,N-disubstituted amide and catalyst for producing N,N-disubstituted amide
CN109225191A (zh) * 2018-11-05 2019-01-18 河南省农村科学技术开发中心有限责任公司 一种制备呋虫胺中间体3-羟甲基四氢呋喃的方法及其催化剂
CN116199625A (zh) * 2023-01-19 2023-06-02 上海昱菘医药科技有限公司 一种烟酸酯类化合物的制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5817462B2 (ja) * 1974-09-11 1983-04-07 昭和電工株式会社 ピリジンカルボンサンアミド ノ セイゾウホウ
DE2714767C3 (de) * 1977-04-02 1980-10-09 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Carbonsäureestern aus Nitrilen unter Wiedergewinnung von Ammoniak
US4613684A (en) * 1983-10-06 1986-09-23 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Process for the preparation of carboxylic acid esters
JP2722645B2 (ja) * 1989-04-11 1998-03-04 三菱瓦斯化学株式会社 カルボン酸エステルとホルムアミドの製造法
JP2853190B2 (ja) * 1989-08-08 1999-02-03 三菱瓦斯化学株式会社 ニトリル水和触媒の製造方法
JP2780373B2 (ja) * 1989-09-07 1998-07-30 三菱瓦斯化学株式会社 α―ヒドロキシカルボン酸アミドの製造法
US5103055A (en) * 1990-05-10 1992-04-07 The Standard Oil Company Water-promoted synthesis of amides from nitriles and alcohols
US5268503A (en) * 1992-03-16 1993-12-07 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Process for producing α,β-unsaturated carboxylic acid esters
DE4339648A1 (de) * 1993-11-20 1995-05-24 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Caprolactam
DE4440927A1 (de) * 1994-11-17 1996-05-23 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Nikotinsäureamid durch katalytische Hydratisierung von 3-Cyano-pyridin

Also Published As

Publication number Publication date
HU225063B1 (en) 2006-05-29
WO1996036592A2 (de) 1996-11-21
BR9608469A (pt) 1998-12-29
SK155097A3 (en) 1998-07-08
CA2218134C (en) 2005-01-04
BG63869B1 (bg) 2003-04-30
AU5814696A (en) 1996-11-29
MX9708580A (es) 1998-02-28
US6002010A (en) 1999-12-14
KR19990014911A (ko) 1999-02-25
NO975296D0 (no) 1997-11-18
WO1996036592A3 (de) 1997-01-09
DE59604459D1 (de) 2000-03-23
EA199700391A1 (ru) 1998-06-25
NO975296L (no) 1997-11-18
KR100384095B1 (ko) 2003-08-21
EP0825977B1 (de) 2000-02-16
DE19518474A1 (de) 1996-11-21
CN1081622C (zh) 2002-03-27
HUP9801403A2 (hu) 1998-09-28
NO308465B1 (no) 2000-09-18
CZ290156B6 (cs) 2002-06-12
PL323388A1 (en) 1998-03-30
TW347385B (en) 1998-12-11
AU713436B2 (en) 1999-12-02
ES2143764T3 (es) 2000-05-16
CA2218134A1 (en) 1996-11-21
PL183753B1 (pl) 2002-07-31
CZ358097A3 (cs) 1998-04-15
HUP9801403A3 (en) 1998-10-28
TR199701393T1 (xx) 1998-03-21
EP0825977A2 (de) 1998-03-04
EA000799B1 (ru) 2000-04-24
MY117672A (en) 2004-07-31
BG102026A (en) 1998-08-31
CN1184465A (zh) 1998-06-10
NZ308484A (en) 1998-11-25
UA50739C2 (uk) 2002-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3824321B2 (ja) カプロラクタムの製造方法
KR100550202B1 (ko) 1,6-헥산디올 및 6-히드록시카프로산 또는 그의에스테르의 제조 방법
US11142513B2 (en) Method for simultaneously preparing 2-ethoxyphenol and 1,3-benzodioxolane-2-one
JPH11505538A (ja) カルボン酸誘導体の製造方法
RU2153493C2 (ru) Способ одновременного получения капролактама и гексаметилендиамина
US5877314A (en) Process to continuously prepare an aqueous mixture of episilon caprolactum and episilon caprolactum precursors
MXPA97008580A (en) Preparation of carboxil acid derivatives
CN110002978B (zh) 一种气相重排法制备苯乙醛及其衍生物的方法
JP3059695B2 (ja) シクロヘキサン酸化生成物の洗浄水から二酸を製造する方法
TW461884B (en) Process to continuously prepare an aqueous mixture of ε-caprolactam and ε-caprolactam precursors
JPH01193246A (ja) 2,3―ジクロロピリジンの製造法
CN108602758B (zh) 制备反式-4-氨基-1-环己烷基羧酸及其衍生物的方法
JP3132532B2 (ja) ラクトンの製造法
EP0882712B1 (en) Process for preparing acid salts of gamma-(piperidyl)butyric acid
TW386073B (en) Simultaneous preparation of caprolactam and hexamethylenediamine
JPS61251659A (ja) 2−又は3−アミノメチルピペリジンの製造法
JPH01121268A (ja) 3,5−ジクロロピリジンの製造法
TW388758B (en) Preparation of cyclic lactams
JPH0489482A (ja) 2―メチルキノリンの製法
JP4834217B2 (ja) 複素環式ニトリルの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060310

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060711

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060824

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060907