JPH11503305A - 遺伝子治療用の抗菌ペプチドをコードする治療用遺伝子を有するベクター - Google Patents

遺伝子治療用の抗菌ペプチドをコードする治療用遺伝子を有するベクター

Info

Publication number
JPH11503305A
JPH11503305A JP8527259A JP52725996A JPH11503305A JP H11503305 A JPH11503305 A JP H11503305A JP 8527259 A JP8527259 A JP 8527259A JP 52725996 A JP52725996 A JP 52725996A JP H11503305 A JPH11503305 A JP H11503305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retroviral
recombinant vector
sequence
vector
gene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8527259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3908274B2 (ja
Inventor
ギュンツブルク、ウォルター・エイチ
ウィンダー、デイビッド
ザラー、ローベルト・ミヒャエル
Original Assignee
ババリアン・ノルディック・リサーチ・インスティテュート・アクティーゼルスカブ
ゲーエスエフ−フォルシュンクスツェントラム・フュア・ウムベルト・ウント・ゲズントハイト・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ババリアン・ノルディック・リサーチ・インスティテュート・アクティーゼルスカブ, ゲーエスエフ−フォルシュンクスツェントラム・フュア・ウムベルト・ウント・ゲズントハイト・ゲーエムベーハー filed Critical ババリアン・ノルディック・リサーチ・インスティテュート・アクティーゼルスカブ
Publication of JPH11503305A publication Critical patent/JPH11503305A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3908274B2 publication Critical patent/JP3908274B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/43504Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates
    • C07K14/43563Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates from insects
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/43504Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates
    • C07K14/43563Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates from insects
    • C07K14/43572Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates from insects from bees
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/13011Gammaretrovirus, e.g. murine leukeamia virus
    • C12N2740/13041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2740/13043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、哺乳動物の腫瘍、HIV感染のようなウイルス性感染、細菌性感染および真菌性感染を治療するための天然に存在する抗菌性ペプチドまたはその誘導体をコードする配列を有するレトロウイルス性のベクターに関する。特に、本発明は、このような配列を有するレトロウイルス性ベクターであって、プロモーター変換を起こすレトロウイルス性ベクター(Procon vectors)に関する。これらのベクターは、腫瘍またはウイルス特異的な調節要素をも有しているため、治療用抗菌ペプチドは、適切な被感染細胞にのみ送達されて発現し、無関係な周辺細胞には影響しない。

Description

【発明の詳細な説明】 遺伝子治療用の抗菌ペプチドをコードする治療用遺伝子を有するベクター 本発明は、哺乳動物の腫瘍およびHIV感染のようなウイルス感染および細菌 感染や真菌感染を治療するための、天然に存在する抗菌ペプチドまたはその誘導 体をコードする配列を有する組換えベクターに関する。特に、本発明は、レトロ ウイルスベクターに関する。さらに、本発明は、このような配列を有し、且つプ ロモーター変換を受けるレトロウイルスベクター(プロコン(Procon)ベクター) に関する。これらのベクターは、腫瘍またはウイルス特異的な制御要素をも有す るため、当該治療用抗菌ペプチドは、関係する患部細胞のみに送達されて発現し 、無関係な周辺細胞には影響しない。発明の背景 遺伝子欠損、癌およびウイルス感染症のような多様な疾患を治療するための遺 伝子を細胞へ導入することが、遺伝子治療の主要な目的である。遺伝子治療を用 いた多くの臨床プロトコールが現在進行中ではあるが、癌や、ヒト免疫不全症ウ イルス(HIV)の感染により引き起こされるAIDSのような疾患を治療する のはきわめて困難である。ハチ毒の主要成分である両親媒性ペプチドのメリチン (melittin)は、選択的抗癌活性(Sharma,1992;Sharma,1993)および抗HI V活性(Wachingerら,1992)を有することが示されており、ベントン(Benton )らの米国特許第4,822,608号およびエルフル(Erfle)らのWO特許出願91/08753 は、両者ともこれらの治療的特性に関するものである。 1989年4月18日発行の、「ヒメノプテラ(HYMENOPTERA)毒またはそのタ ンパク質もしくはポリペプチド成分を含む薬剤を使用する、哺乳動物感染を治療 するための方法および組成物」と題する、ベントンらの米国特許第4,822,608号は 、ヒメノプテラ毒またはそのタンパク質もしくはポリペプチド成分のような、天 然の二次物質が抗菌剤を増強する作用を有していることを教示している。この参 照文献はさらに、このような組成物が、種々の疾患に対する抗ウイルス作用、制 癌 作用および抗癌作用をも増大させ得ることを示唆している。さらに詳細には、ベ ントンらの参照文献は、ミツバチ毒素の主要成分であるメリチンを、所定の感染 症に対して抗菌活性を有する多彩な抗生物質と組合せて使用することを開示して いる。さらにこの参照文献は、メリチンと多彩な抗生物質とを種々の治療的有効 量で組合せることにより、相乗的な効果が得られることを教示している。 エルフルらのWO特許出願91/08753は、哺乳動物のHIV感染症の治療方法およ び組成物に関する。さらに詳細には、ヒメノプテラ毒またはそのタンパク質もし くはポリペプチド成分を使用して、哺乳動物のHIV感染症を治療するための方 法および組成物に関し、ここで各該組成物は哺乳動物宿主中に導入され、哺乳動 物のHIV感染細胞におけるウイルス複製を制限または実質的に阻害するように 作用する。 これらの研究では、精製メリチンペプチドが培養細胞に与えられているが、こ れは実験目的には有用であっても、治療には適切とはいえない。精製メリチンタ ンパク質のインビボ投与(例えば、静脈内)もまた、その治療レベルを維持する には比較的高い濃度および反復投与を必要とするため好ましくない。さらに、こ の種の全身投与は、この両親媒性ペプチドを、標的細胞のみならず他の細胞にも 到達させて有害な副作用を引き起こす可能性があるため、メリチンまたは他の抗 菌性ペプチド(詳細にはメリチンペプチドおよび以下に述べるペプチド)の送達 をターゲティングできるようになれば有利となろう。 別の群に属する重要な治療用遺伝子としては、ヤママユガ(giant silk moths) のサナギから単離されたセクロピン類(cecropins)(Boman,1995; Hultmarkら , 1980)がある。メリチンに類似した構造の3つの主要なセクロピン類、即ち、 セクロピンA、BおよびDである(Hultmarkら,1980)。セクロピンAおよびB は、哺乳動物細胞に対して何ら明瞭な有害作用はなく、特異的な抗菌活性を示す (Steinerら,1981)。最近ムーア(Moore)と彼の共同研究者は、セクロピンB 、Pおよびシバ−1(Shiva-1)抗菌性ペプチドが、種々の腫瘍細胞株に対して抗 癌活性を示すことを証明している(Mooreら,1994)。 セクロピン類は、生きた非病原性菌による誘導を行った後、ヤママユガのヒア ロフォラ・セクロピア(Hyalophora cecropia)の血リンパから最初に単離され た。主要な昆虫セクロピン類(A、BおよびD)は、35〜37残基の長さで、 システインを含まず、柔軟なグリシン−プロリン結合により中性のC末端に結合 した強塩基性N末端を有する。NMRにより推定されるセクロピンAの全体構造 は、Gly−Proヒンジによりつながれた2つのほぼ完全な両親媒性セグメン トである。ブタの小腸からセクロピン様31残基ペプチド(セクロピンP1)(L eeら, 1989)単離されたことは、セクロピン類が動物界に広く存在することを示 唆している。セクロピン類の作用機作としては、膜におけるチャネル形成および これに続く細胞溶解が想定されている。 SB−37(セクロピンBに近い類縁体)およびシバ−1(セクロピンBと約 40%の配列相同性を共有し、且つ同じ電荷分布および疎水性を保持するセクロ ピンB類縁体)は、幾つかの哺乳動物の白血病およびリンパ腫細胞株をインビト ロで細胞溶解することが証明されている。1994年のムーアらの発表は、完全な開 示のために、ここで引用することにより本明細書の一部とされる。同様な抗腫瘍 効果が、類縁抗菌性ペプチド群であるマガイニン類(magainins)について証明さ れている(Crucianiら,1991; Ohaskiら,1992)。 遺伝子治療のためのレトロウイルスベクター(RV)の使用は多くの関心を集 めており、現在、治療用遺伝子を導入するための方法として、欧米の種々の承認 されたプロトコール中で選択されている(Kotaniら,1994)。しかし、これらの プロトコールの多くは、治療用遺伝子を有するRVにより標的細胞をインビトロ で感染させ、首尾よく感染した細胞を次に患者個体に戻すことを必要とする(Ro senbergら,1992; 総説についてはAnderson,1992を参照のこと)。標的細胞集 団を容易に単離することができる場合(例えば、リンパ球)には、このようなエ キソビボ(生体外)遺伝子治療プロトコールが、病状を改善させるのに最適であ る。さらに、標的細胞のエキソビボ感染では、使用前に厳密な安全性試験を実施 した濃縮ウイルスを大量投与することが可能である。 残念ながら、遺伝子治療が可能な適応症のうち、容易に単離し、培養し、次い で再導入できる標的細胞が関与しているのは極く僅かにすぎない。さらに、エキ ソビボ遺伝子治療の複雑な技術およびそれに伴う高いコストのため、世界中で汎 用されることは事実上不可能となっている。将来、容易で且つ費用効果の高い遺 伝子治療を行うためには、注射またはRV産生細胞の単純な移植の形でウイルス ベクター、またはウイルスベクターを産生する細胞を患者に直接投与するインビ ボのアプローチが必要とされるであろう。 この種のインビボアプローチは、当然ながら種々の新たな問題を提起する。ま ず第一に、全てに優先して、安全性の問題に取り組む必要がある。おそらく、ウ イルスは、ウイルス産生細胞の移植により産生されるので、産生されるウイルス を前もって検査する機会はないであろう。このようなシステムの使用に伴う明確 な危険性を認識し、さらにこの危険性を最小限にする新たなシステムを作るよう に努めることが重要である。 多くの細胞内プロトオンコジーンは、感染細胞のゲノム中にプロウイルス型レ トロウイルスゲノムが本質的にランダムに組込まれ、それらの挿入で活性化され ることにより同定されてきた(Varmus,1988)。他の既存症状を治療するための 治療用遺伝子を有するRVを用いて治療された患者において、同様の機作により 癌が引き起こされるかもしれないという可能性が、再燃する倫理上の問題を提起 してきた。多くの研究者は、現在用いられている全てのRVのように、複製能が 欠損したRVが、細胞増殖の制御に関与している細胞遺伝子中またはその近傍に 組込まれる可能性は、非常に小さいということを認めている。しかし一方、単一 の感染から複製能のあるレトロウイルス集団が爆発的に増加すると、最終的にこ のような表現型の組込みを本当に実現可能なものとするのに十分な組込みが起き 得るとも考えられている。 レトロウイルスベクター系は、複製能を有するウイルスが生じる確率が最小限 になるように至適化がなされる。しかし、RV系の成分間の組換え事象によって 、病原性の可能性をもった複製能を有するウイルスが発生し得ることが詳細に報 告されており、それ故、多くの世代のベクター系は組換えの危険をが最小になる ように作成されている(SalmonsとGuenzburg,1993に総説されている)。しかし ながら、これらの組替え事象の具体的確率に関してはほとんど知られていない。 こ のウイルスベクター系または他のウイルスベクター系に伴う危険をゼロに低下さ せることは不可能であろうから、情報に基づき、危険性−受益性の決定を常に行 う必要がある。すなわち、(1)レトロウイルス組込みによる単一遺伝子の挿入 分裂または活性化、および(2)現世代パッケージング細胞株において、組換え により複製能を有するウイルスが発生する危険の確率を経験的に決定することが 非常に重要になってくる。これらの事象の発生機作を詳細に検討することにより 、これらの事象を制限すべくデザインされた新しいタイプの系を作成することが 可能となろう。 インビボ遺伝子治療の実際的な観点、即ち、安全性、ならびに効率および純粋 に実用的な面から考慮すべきは、RVのターゲティングである。ベクターが有す る治療用遺伝子は、必要な標的細胞でのみ発現されるべきであり、全組織および 細胞で無差別に発現されてはならないことは明らかである。導入すべき遺伝子が 、特定の腫瘍細胞を除去することを目的とする毒素遺伝子であるならば、このこ とは特に重要である。他の非標的細胞の除去は、明らかに非常に有害であろう。 伝達される治療用遺伝子の発現のターゲティングは、種々の方法により達成する ことができる。 レトロウイルス系は、2つの成分よりなる(図1): 1)レトロウイルスベクター自体は、ウイルスタンパク質をコードする遺伝子 が標的細胞に導入すべき治療用遺伝子(場合によりマーカー遺伝子を含む)によ り置換されている改変レトロウイルス(ベクタープラスミド)である。ウイルス タンパク質をコードする遺伝子の置換により、ウイルスは顕著に不活性化するた め、この系の第2成分を補って、失われたウイルスタンパク質を改変レトロウイ ルスに提供し、前記ウイルスを救出する必要がある。 第2成分は、 2)大量のウイルスタンパク質を産生するが、複製能を有するウイルスを産生 する能力は欠いている細胞株である。この細胞株は、パッケージング細胞株とし て知られており、改変レトロウイルスベクターをパッケージすることができる遺 伝子を含む第2プラスミドでトランスフェクションされた細胞株である。このプ ラスミドは、ビリオン産生に必要なウイルスタンパク質の合成を指令する。 パッケージされたベクターを作成するためには、ベクタープラスミドをパッケ ージング細胞株中にトランスフェクションする。これらの条件下で、挿入された 治療用遺伝子(場合によりマーカー遺伝子も)を含む改変レトロウイルスゲノム は、ベクタープラスミドから転写されて、改変レトロウイルス粒子(組換えウイ ルス粒子)中にパッケージングされる。このような組換えウイルス粒子に感染し た細胞は、これらの細胞にウイルスタンパク質が存在しないため、新規なベクタ ーウイルスを産生することができない。しかし、治療用遺伝子およびマーカー遺 伝子を有するベクターは存在し、これらは感染細胞中で発現することができる。発明の目的 本発明の目的は、抗腫瘍、抗ウイルス、抗菌および/または抗真菌活性を有す る新規な治療薬を提供することである。 本発明のさらなる目的は、選択された標的細胞に対して高い選択性を有し、か つ有害な副作用の少ない新規な治療薬を提供することである。本発明 前述および他の目的を達成するために、本発明は、真核生物細胞DNA中に導 入するための組換えベクターであって、a)標的細胞中で感染および発現を指令 することができる、ベクターのDNAまたはベクターの少なくとも一部に対応す るDNAと;b)少なくとも1つの配列は、哺乳動物の腫瘍、ウイルス、細菌お よび真菌感染症から選択される少なくとも1つの疾患を治療するための、少なく とも1つの天然の治療用抗菌性ペプチドまたはその誘導体をコードする、1以上 のコード配列を、機能的に結合して含有するベクターを提供する。 天然の治療用抗菌性ペプチドまたはその誘導体をコードする前記配列は、この ような抗菌性ペプチドの全部、一部、類縁体、相同体、組換え体またはその組合 せのアミノ酸配列をコードする。 前記配列は、好ましくは非コード配列をも含む。 抗菌性ペプチドまたはその誘導体には、メリチン、種々のセクロピン類および マガイニン類をコードするものが含まれるが、これらに限定されるものではない 。さらにアピダエシン(apidaecin)およびデフェンシン(defensin)ペプチド 類またはその誘導体も含まれる。これらの遺伝子はそのプレプロ型、遺伝子工学 により作出されたプレ型、生物学的活性を有するペプチドを与える形態、または その誘導体の形態で発現させることができる。 前記配列は、好ましくはメリチン、セクロピン、マガイニン、アピダエシンお よびデフェンシン遺伝子の、全部、一部、および類縁体、相同体、誘導体、組換 え体またはその組合せのアミノ酸配列をコードする組換え分子である。 ベントンらの先行技術の参照文献に詳述されているように、ミツバチ毒素の主 要成分であるメリチンは、実質的に26アミノ酸残基を含むポリペプチドである 。これらのアミノ酸残基は、Gly−Ile−Gly−Ala−Val−Leu −Lys−Val−Leu−Thr−Thr−Gly−Leu−Pro−Ala −Leu−Ile−Ser−Trp−Ile−Lys−Arg−Lys−Arg −Gln−Glnを含んでいる。さらに、少なくとも最後の6個(C末端)のア ミノ酸が、6個のグリシン残基により置換、改変されているメリチン類縁体は、 メリチンに似た治療的有用性を有するようであり、これらのアミノ酸類縁体は、 Gly−Ile−Gly−Ala−Val−Leu−Lys−Val−Leu− Thr−Thr−Gly−Leu−Pro−Ala−Leu−Ile−Ser− Trp−Ile−Gly−Gly−Gly−Gly−Gly−Glyの構造を有 する。HIV感染症の治療のためのメリチンの使用は、完全な開示のため参照文 献として本明細書に組込まれるエルフルらのWO特許出願91/08753に開示されてい る。 本発明のさらに好適な実施態様によれば、治療用抗菌性ペプチドをコードする 配列は、ヒメノプテラ毒、ヒメノプテラ毒の少なくとも1つの活性タンパク質成 分、ヒメノプテラ毒の少なくとも1つのポリペプチド成分、およびこれらの混合 物をコードする。 ヒメノプテラ遺伝子は、好ましくは、ミツバチ毒、マルハナバチ(bumble bee )毒、スズメバチ(yellow jacket)毒、クロスズメバチ(bald-faced hornet) 毒、 前記毒の活性タンパク質成分、前記毒の活性タンパク質成分、およびこれらの混 合物をコードする遺伝子からなる群から選択される。 さらには、メリチンの構造類縁体には、シグナルペプチドおよび活性化ドメイ ンを含むか若しくは含まない両親媒性らせんが含まれる。 好適な実施態様において、当該組換えベクターは、ウイルスベクターおよびプ ラスミドベクターから選択される。ウイルスベクターの例は、RNAウイルスベ クターおよびDNAウイルスベクターである。特に好適なRNAウイルスベクタ ーは、レトロウイルスベクターであり、特にプロコンベクターである。DNAウ イルスベクターの例は、アデノウイルス、アデノウイルス関連ウイルスおよびヘ ルペスウイルス由来ベクターである。プラスミドベクターには、全ての真核生物 性発現ベクターが含まれる。 本発明の好適な実施態様において、当該組換えベクターは、レトロウイルスベ クターである。 レトロウイルスゲノムは、R−U5−gag−pol−env−U3−Rの構 造を有するRNA分子からなっている(図1)。逆転写の過程で、U5領域は二 重に複製されて、生成したDNA分子の右側末端に置かれ、一方、U3領域は二 重に複製されて、生成したDNA分子の左側末端に置かれる(図1)。生じた構 造U3−R−U5はLTR(長い末端反復配列(Long Terminal Repeat))と呼 ばれ、したがって同一であり、DNA構造またはプロウイルスの両方の末端で繰 り返される。プロウイルスの左側末端のU3領域は、プロモーターを有する。こ のプロモーターは、左側のU3領域とR領域の間の境界で開始して右側のR領域 とU5領域の間の境界で終結するRNA転写の合成を推進する(図1)。このR NAは、レトロウイルス粒子にパッケージされて、被感染標的細胞中に輸送され る。標的細胞において、RNAゲノムは、上述のように再度逆転写される。 本発明の別の実施態様によれば、右側U3領域は改変されている(図3)が正 常な左側U3構造が維持されている(図3)、プロモーター変換ベクター(プロ コンベクター)を作成することができる;このベクターは、左側U3領域に位置 する正常レトロウイルスプロモーターを利用して、正常にRNAに転写すること ができる(図3)。しかし、生成したRNAは、改変された右側U3構造を含有 するのみである。感染標的細胞において、逆転写後、この改変U3構造はレトロ ウイルス構造の両末端に置かれる(図3)。 改変領域が、U3領域の代わりにポリリンカーを有するならば、WAPプロモ ーターのような組織特異的な発現を指令するプロモーターを含む如何なるプロモ ーターをも容易に挿入することができる。次にこのプロモーターは、レトロウイ ルスベクターに結合されて送達された遺伝子を発現するために、専ら標的細胞で 利用される。これに代えて、またはこれに加えて、1以上の細胞内配列に対して 相同的なDNAセグメントを、遺伝子ターゲティングの目的でポリリンカー中に 挿入することもできる。 パッケージング細胞株において、レトロウイルスベクターの発現は、このよう に正常な非選択性のレトロウイルスプロモーターにより制御される(図3)。し かし、ベクターが標的細胞に入ると直ちに、プロモーター変換が起こり、治療用 遺伝子は、ポリリンカー中に導入される選択された組織特異的なプロモーターの 制御下で発現される(図3)。実質的に如何なる組織特異的なプロモーターをも この系に含めて、広い範囲の異なる細胞型に選択的なターゲティングを提供する ことができるだけでなく、変換後のレトロウイルスベクターの構造および性質は 、もはやウイルスのそれとは異なったものとなる。当然ながら、通常のまたは現 状のレトロウイルスベクターが、パッケージングベクターにより容易に遺伝子の 組換えを受けて、病原性ウイルスを産生する可能性があるため、このことは安全 性の観点から極めて重要である。プロモーター変換(プロコン)ベクターは、変 換後はもはやU3レトロウイルスプロモーターを有していないためレトロウイル スとは異なり、このため、遺伝子の組換えの可能性が低下している。 プロコンベクターを完全に開示するため、1994年9月2日に出願されたデ ンマーク出願DK 1017/94が本出願中に完全に含められる。 したがって、本発明のさらに別の好適な実施態様においては、U3−R−U5 の構造の5’LTR領域と;少なくとも1つのコード配列は、哺乳動物の腫瘍、 ウイルス感染症、細菌感染症および真菌感染症から選択される少なくとも1つの 疾患を治療するための、天然の抗菌性ペプチドまたはその誘導体(このような抗 菌性遺伝子の一部、類縁体、相同体、組換え体またはこれらの組合せ)をコード する、1以上のコード配列と;完全にまたは部分的に欠失したU3領域(欠失し たU3領域は、ポリリンカー配列により置換されており、R領域およびU5領域 がこれに続いている)を含む3’LTR領域とを含んでなる、プロモーター変換 を受けるレトロウイルスベクター(プロコンベクター)が提供される。 また、本発明のさらに別の好適な実施態様においては、U3−R−U5構造を 含む5’LTR領域と、完全にまたは部分的に欠失したU3領域を含む3’LT R領域とを機能的に結合して含有するレトロウイルスベクターが提供される。こ こでは、前記欠失したU3領域は、1つまたはそれ以上のコード配列により置換 されており、R領域およびU5領域がこれに続いている。前記コード配列の少な くとも1つの配列は、ウイルスプロモーターまたは異種プロモーターのいずれか から発現される、哺乳動物の腫瘍、ウイルス感染症、細菌感染症および真菌感染 症から選択される少なくとも1つの疾患を治療するための天然の抗菌性ペプチド またはその誘導体をコードする。 本発明において「ポリリンカー」という用語は、如何なるプロモーターまたは DNAセグメントの挿入をも容易にする多くのユニークな制限部位をもった人工 的に合成した短いDNAの区間(stretch)について使用される。「異種」とい う用語は、通常は天然には密接に関連して見い出されることはない任意のDNA 配列の組合せについて使用される。 プロコンベクターとの関連において言及するとき、前記ポリリンカー配列は、 少なくとも1つのユニークな制限部位を有し、好ましくは少なくとも1つの異種 DNA断片を挿入配列として含有する。前記異種DNA断片は、好ましくはその 発現が標的細胞に特異的な制御要素およびプロモーターから選択される。レトロ ウイルスプロモーター構造は、LTRと呼ばれる。LTRは、標的細胞のゲノム に出入りすることを可能にするシグナルを有する。このような出入りによって移 動し得る要素はまた、病原性変化の原因にもなり得る。プロコンベクターは、出 入りに必要なシグナルを持たない改変LTRを有することができる。繰り返すが 、 このことは、これらのベクター系の潜在的な安全性を増大させる。 遺伝子発現は、プロモーターにより制御される。プロモーター機能の非存在下 では遺伝子は発現されない。正常なMLVレトロウイルスプロモーターは、ほと んどの細胞型において活性である点で、ほぼ非選択性である。しかし、非常に特 異的な細胞型でのみ活性を示す多くのプロモーターが存在している。このような 組織特異的なプロモーターは、レトロウイルスベクターにおける遺伝子発現の制 御のための理想的な候補であリ、治療用遺伝子の発現を特異的な標的細胞に限定 する。 標的細胞に特異的な制御要素およびプロモーターは、好ましくは、ヒト乳癌を 標的として使用することができる、乳漿酸性タンパク質(Whey Acidic Protein )(WAP)、マウス乳癌ウイルス(MMTV)、β−ラクトグロブリンおよび カゼイン特異的制御要素およびプロモーター;炭酸脱水酵素IIおよびβ−グルコ キナーゼ制御要素およびプロモーターを含む、膵臓特異的な制御要素およびプロ モーター;ヒト免疫不全症ウイルス(HIV)、免疫グロブリンおよびMMTV リンパ球特異的制御要素およびプロモーターを含む、リンパ球特異的な制御要素 およびプロモーター;グルココルチコイドホルモンに対する応答性を与えるかま たは乳腺に対して発現を指令するMMTVP2のようなMMTV特異的な制御要素お よびプロモーター;T細胞受容体遺伝子およびCD4受容体プロモーターのよう な、T細胞特異的な制御要素およびプロモーター;免疫グロブリンプロモーター またはmb1のような、B細胞特異的な制御要素およびプロモーターよりなる群 の1以上の要素であるが、これらに限定されるものではない。前記制御要素およ びプロモーターは、好ましくは、前記レトロウイルスベクターの少なくとも1つ のコード配列の発現を制御する。 LTR領域は、好ましくは、マウス白血病ウイルス(MLV)、マウス乳癌ウ イルス(MMTV)、マウス肉腫ウイルス(Murine Sarcoma Virus)(MSV) 、サル免疫不全症ウイルス(SIV)、ヒト免疫不全症ウイルス(HIV)、ヒ トT細胞白血病ウイルス(HTLV)、ネコ免疫不全症ウイルス(FIV)、ネ コ白血病ウイルス(FELV)、ウシ白血病ウイルス(BLV)およびメイソン − ファイザー−モンキーウイルス(Mason-Pfizer-Monkey virus)(MPMV)の LTRよりなる群の少なくとも1つの要素から選択されるが、これらに限定され るものではない。 本発明の抗菌性遺伝子は、HIV感染細胞をターゲティングするために、例え ばHIV tat応答性要素(TAR)の制御下にあるHIVプロモーターまた は最小プロモーターの転写調節下に置かれる。HIVプロモーターは、HIVが コードする自己制御性タンパク質であるTat(Haseltine,1991)の存在に依存 するため、ターゲティングが達成される。すなわち、HIVに感染してTatを 発現する細胞のみが、プロコンベクターに導入された両親媒性ペプチドを産生す ることができる(図2)。あるいは、前記両親媒性ペプチドは、CD4またはT 細胞受容体遺伝子由来のプロモーターのような、T細胞特異的なプロモーターか ら発現させることもできるであろう。腫瘍細胞をターゲティングするためには、 これらの細胞において過剰発現することが知られている遺伝子(例えば、c−m yc、c−fos)からのプロモーターを使用することができる。 本発明の抗菌性遺伝子はまた、当該分野で既知の他のプロモーターの転写調節 下に置くこともできる。このようなプロモーターの例として、SV40、サイト メガロウイルス、ラウス肉腫ウイルス(Rous sarcoma virus)、β−アクチン、 HIV−LTR、MMTV−LTR、B細胞またはT細胞特異的なプロモーター および腫瘍特異的なプロモーターがある。 本発明の1つの実施態様において、レトロウイルスベクターは、BAGベクタ ー(Priceら,1987)であるが、他のレトロウイルスベクターも含む。 本発明の好適な実施態様によれば、レトロウイルスの組込みに関与するレトロ ウイルスタンパク質をコードする少なくとも1つのレトロウイルス配列は、改変 されるか、または少なくとも部分的に除去されている。 前記異種DNA断片は、好ましくは、1つまたはそれ以上の細胞内配列に対し て相同性を有する。制御要素およびプロモーターは、好ましくは、トランス作用 性分子により制御可能である。 本発明のさらなる実施態様においては、第1成分として前記したレトロウイル スベクターと;前記レトロウイルスベクターをパッケージングするために必要な タンパク質をコードする、少なくとも1つのレトロウイルスまたは組換えレトロ ウイルス構築物を有するパッケージング細胞株とを含む、レトロウイルスベクタ ー系が提供される。 パッケージング細胞株は、前記レトロウイルスベクターにおいてコードされな いレトロウイルスタンパク質をコードする、レトロウイルスまたは組換えレトロ ウイルス構築物を含んでいる。パッケージング細胞株は、好ましくは、ψ2、ψ −Crip、ψ−AM、GP+E−86、PA317およびGP+envAM− 12よりなる群の要素から選択される。 上記のレトロウイルスベクター系において本発明の前記レトロウイルスベクタ ーを複製することにより、レトロウイルス性プロウイルスが得られる。ここで、 3’LTRの前記ポリリンカーおよび該ポリリンカーに挿入された任意の配列は 、感染標的細胞での逆転写の過程で複製されて、得られたプロウイルスの3’L TRと同様に5’LTR中にも現れる。 本発明のレトロウイルスベクターとは、DNA配列レベルでの、DNA配列レ トロウイルスベクターを意味する。 しかし本発明はまた、レトロウイルス性プロウイルスおよび本発明のレトロウ イルス性プロウイルスのmRNA並びに本発明によるレトロウイルスベクターお よびそのcDNAから得られる如何なるRNAをも含む。 本発明のさらに別の実施態様は、ヒトまたは動物細胞中にインビトロおよびイ ンビボで同種および/または異種のヌクレオチド配列を導入するための非治療的 または治療的な方法であって、本発明のレトロウイルスベクター系のパッケージ ング細胞株を、本発明のレトロウイルスベクターでトランスフェクションするこ とと、該パッケージング細胞株により産生される組換えレトロウイルスで、標的 細胞集団を感染することとを含む方法を提供する。上記ヌクレオチド配列は、治 療用抗菌性ペプチド、制御配列およびプロモーターをコードする遺伝子または遺 伝子の一部よりなる群の1つまたはそれ以上の要素から選択される。 当該レトロウイルスベクター、レトロウイルスベクター系およびレトロウイル スプロウイルス並びにそのRNAは、ヒトを含む哺乳動物における体細胞遺伝子 治療用の薬学的組成物を製造するために使用される。さらにこれらは、相同的な 細胞内配列中への、ターゲティングされた組込みを行うために使用される。ターゲティングされた遺伝子発現のためのプロコンベクターの構築の原理 BAGとして知られているマウス白血病ウイルス(MLV)レトロウイルスベ クター(Priceら,1987)において、β−ガラクトシダーゼ遺伝子は、LTRのU 3領域の無差別な(すなわち、非組織特異的な)MLVプロモーターにより作動 する(図3)。本発明の1つの実施態様に従って、3’LTR内に位置するML Vプロモーター(U3)(図3)が欠失し、且つポリリンカー(このポリリンカ ーは、異種プロモーターの容易な導入を可能にする)で置換された、BAGベク ターの誘導体が作成された。このU3を欠いたBAGベクターは、パッケージン グ細胞株に導入されると、5’LTR内のMLVプロモーター(U3)から発現 される。その生活環において起こるレトロウイルスゲノム中での再配列の結果、 標的細胞への感染後、ポリリンカーは、上述のようにレトロウイルスゲノムの両 方末端に重複して配置される。こうして、BAGのβ−ガラクトシダーゼ遺伝子 の発現が、標的細胞中では、ポリリンカーまたはポリリンカー中に挿入された任 意のプロモーターにより調節される、レトロウイルスベクターを構築することが できる(図3)。 さらに、β−ガラクトシダーゼ遺伝子をメリチン、セクロピンまたは別の抗菌 性ペプチドをコードするような治療用遺伝子で置き換えると、任意の挿入された プロモーターからこの遺伝子を発現させるように、レトロウイルスベクターを操 作することができる。 組織特異的なプロモーターおよびHIVからのtat応答性要素(TAR)の ような制御要素を有するプロコンベクターは、所定の細胞型、組織および器官に おいて、治療用の天然抗菌性ペプチド配列またはその誘導体の発現を行わせるの に有用であろう。治療用配列の候補としては、メリチン(抗HIVおよび抗腫瘍 作用を有する)、セクロピンおよびマガイニンの配列、およびチミジンキナーゼ 、 グアニンホスホリボシルトランスフェラーゼおよびシトシンデアミナーゼ遺伝子 を含んだ、細胞死の誘因となる配列を含む。図面 図1:レトロウイルスの逆転写の様式を示す図。 図2:メリチンおよびセクロピンをコードする配列を有するレトロウイルスベ クター構築物を示す図。 図3:U3減損BAGベクター(MLV)の構築を示す図。 図4:プレプロセクロピンA(PreProCecropin A)遺伝子を有するレトロウイ ルスベクターp125.Cecr.Aの構築を示す図。 図5:各々プレメリチン(PreMelittin)およびプレプロメリチン(PreProMeli ttin)遺伝子を有するレトロウイルスベクターpBAGpMelおよびpBAG ppMelの構築を示す図。 図6:pBAGpMelおよびpBAGppMelを示す図。 図7:pBAGを示す図。 図8:トランスフェクションしたセクロピンおよびメリチンクローンのS1解 析の原理を示す図。 図9:S1解析:PAGEゲル電気泳動およびホスフォイメージング(Phosph o-imaging)の表示を示す図。 図10:プレプロセクロピン(PreProCecropin)をコードする配列を有するレ トロウイルスベクターの抗腫瘍活性を示す図。 図11:メリチンをコードする配列を有するレトロウイルスベクターの抗腫瘍 活性を示す図。 図12:セクロピンおよびメリチンをコードする配列を有するレトロウイルス ベクターの、HIV LTRからの発現のダウンレギュレーションを示す図。 図13:セクロピンをコードする配列を有するレトロウイルスベクターの、H IV LTRの発現のダウンレギュレーションを示す図。 図14:セクロピンおよびメリチンをコードする配列を有するレトロウイルス ベクターによる、マウス乳癌ウイルス(MMTV)からのLTRのダウンレギュ レーションを示す図。 以下の実施例により本発明をさらに説明する。しかし、明らかな改変並びに他 の修飾および置換が当業者には明らかであるから、これらの実施例は本発明の範 囲を何ら限定するものではない。 本発明を実施するのに使用される組換えDNA法は、当業者には周知の標準法 であり、例えば、「分子クローニング(Molecular Cloning)」、サムブルック(S ambrook)ら、コールド・スプリング・ハーバー・ラボラトリー(Cold Spring H arbor Laboratory)、(1989年)およびB.Perbal、「分子クローニングへ の実際的ガイド(A Practical Guide to Molecular Cloning)」、ジョン・ワイ リー&サンズ(John Wiley & Sons)(1984年)に詳細に記載されている。実施例 プレプロセクロピンA配列を有するレトロウイルスベクターの作成 p125galの作成 BAGとして知られているマウス白血病ウイルス(MLV)レトロウイルスベ クター(Priceら,1987)において、β−ガラクトシダーゼ遺伝子は、LTRの U3領域の無差別な(すなわち、非組織特異的な)MLVプロモーターにより作 動する(図3)。PCRにより、3’LTR中のMLVプロモーター(U3)( 図3)が欠失した、BAGベクター誘導体を作成する。この位置には、異種プロ モーターを容易に導入できるようにするため、制限部位SacIIおよびMluI を含有するポリリンカーを挿入する。このU3を欠いたBAGベクターは、パッ ケージング細胞株に導入されると、5’LTR内のMLVプロモーター(U3) から発現される。その生活環において起こるレトロウイルスゲノム中の再配列の 結果、標的細胞への感染後、ポリリンカーは、デンマーク特許出願1017/94号に 記載されるようにレトロウイルスゲノムの両末端で重複して配置される。こうし て、BAGのβ−ガラクトシダーゼ遺伝子の発現が、標的細胞中で、ポリリンカ ーま たはポリリンカー中に挿入された任意のプロモーターにより制御される、レトロ ウイルスベクターを作成することができる(図3)。 MMTVプロモーター、グルココルチコイドホルモン応答性領域、および乳腺 に対して発現を指令する要素を有する領域全てを含む、逆方向反復配列を欠失さ せたマウス乳癌ウイルス(MMTV)U3領域(mtv−2)を、修飾BAGベ クターのポリリンカー領域に挿入して、p125galを作成した(図4a)。p125CecrAの作成 図4は、レトロウイルスベクターp125CecrAの作成を例示する。図4 aに図示したプラスミドpCecrA(Bomanらから入手)は、細菌のsp6プ ロモーターを前置してクローニングされた、ヤママユガ(ヒアロフォラ・セクロ ピア;Hyalophora cecropia)のプレプロセクロピンA遺伝子のcDNAを有す る。プレプロセクロピン配列は、このプラスミドから、以下のプライマーを使用 して、PCRで増幅して得た: プライマー1:CecrA1:5’−TATGACGTC−TCGTTAGA ACGCGGCT−3’ プライマー2:CecrA3:5’−GGCAGATCT−TAAATGTA TCATGCAAT−3’ CecrA1は、5’延長部分にAatII制限部位(GACGTC)および3 塩基対の保護(TAT)を有する。同様にCecrA3は、5’延長部分にBg lII部位(AGATCT)および3塩基対の保護(GGC)を有する。 次にPCR産物(370塩基対)をAatIIとBglIIで消化して、クローニ ング用の制限部位を作成した(図4b)。 p125galを制限酵素AatIIおよびBam HIで消化することにより 、5043塩基対の断片が得られ(図4b)、これにpCercAから得たプレ プロセクロピンA遺伝子を有する断片を連結した。これにより、Bam HI/ BglII部位を失ったp125.CecrAが形成された(図4c)。プレプロメリチンおよびプレメリチン配列を有するレトロウイルスベクターの作 図5は、レトロウイルスベクターpBAGpMelおよびpBAGppMel の作成を例示する。プラスミドpUM13/4(Vlasak,R.,Uger-Ullmann,C., Keil,G.およびFrischauf,A-M.,ミツバチのプレプロメリチンをコードするク ローン化cDNAのヌクレオチド配列,Eur.J.Biochem.135:123-126(1989)) (図5a)は、アピス・メリフェラ(apis mellifera)からのプレプロメリチン 遺伝子をコードするcDNAを有する。このプレプロメリチンおよびプレメリチ ン配列は、以下のプライマーを使用して、PCRで増幅して得た: プライマー1: 5’−ATAGACGTC−AAGGAAGGAAGCGA TCGGA−3’ プライマー2: 5’−TATGGATCC−AACCCTGTTGCCTC TTACG−3’ プライマー3: 5’−TCTTACATCTATGCG−GGAATTGG AGCAGTTCTGAA−3’ プライマー3’: 5’−AACTGCTCCAATTCC−CGCATAG ATGTAAGAAATGT−3’ プライマー1は、5’延長部分にAatII部位(GACGTC)および3塩基 対保護(ATA)を有し、またプライマー2は、5’延長部分にBam HI部 位(GGATCC)および3塩基対保護(TAT)を有する。 プライマー1および2を用いてプラスミドpUM13/4に対してPCRを行 い、AatIIおよびBam HI部位を有するプレプロメリチン配列(図5bi )全体を増幅した後、AatIIおよびBam HIを用いてプラスミドを消化す れば、レトロウイルスベクターpBAG(図5a)中へクローニングすることが 可能になる(図5c)。生じたプラスミドpBAGppMelを図6に示す。 プレメリチン配列の増幅は、従来法のPCRと組換えPCRを組合せて行った 。プライマー3はメリチン遺伝子内に結合するが、Pre配列の3’配列に対応 する5’延長部分を有する。同様にプライマー3’はPre配列の3’配列内で 結 合するが、メリチン遺伝子の5’領域の配列に対応する5’延長部分を有する。 最初プライマー対1と3’または2と3によりPCRを行った。これら2つの反 応の産物を、次に組換えPCRを作成するために使用した。これは、プライマー 3および3’が有する5’延長部分を使用して相互に2つのPCR産物をハイブ リダイズさせる操作である。次に、pBAGへのクローニングのためにAatII およびBam HI部位を付加する、プライマー1および2の添加により、全プ レメリチン配列の増幅を行うことができた(図5bii)。プラスミドpBAGp Mel(図6)は、このPCR産物とpBAGを、AatIIおよびBam HI で消化した後、これらの断片を連結することにより作成した。クローンの単離 Ej細胞をp125.CercAでトランスフェクションして、ネオマイシン 耐性を発現するクローンを単離した。単離した6つのクローンは、:セクロピン A1.4、セクロピンA1.7、セクロピンA1.8、セクロピンA10.3、 セクロピンA10.4、およびセクロピンA10.8であった。 同様にEj細胞をpBAGpMelとpBAGppMelでトランスフェクシ ョンして、ネオマイシン耐性を発現するクローンを単離した。単離したプレメリ チン遺伝子を含有する3つのクローンは、:プレメリチン1、プレメリチン4、 およびプレメリチン6であった。単離したプレプロメリチンを含有する2つのク ローンは、:プレプロメリチン1、およびプレプロメリチン5であった。トランスフェクションしたセクロピン/メリチンクローンのS1解析 pBAGをSpeIで消化し、これにより得られた6.1kb断片(3’LTR 、ポリオーマ初期領域(polioma early region)および5’LTRを含む)をプ ローブとして、S1解析を行った。次にこの断片をポリヌクレオチドキナーゼを 用いて32Pで末端標識し、プレプロセクロピン(クローンA1.4、A1.7 、A1.8、A10.4、A10.3、およびA10.8)、プレメリチン(ク ローン1、4および6)、およびプレプロメリチン(クローン1および5)を有 す るレトロウイルスベクター構築物か、または空のベクター単独(pBAGクロー ン3および6)でトランスフェクションした、EJ(ヒト膀胱癌細胞株)細胞ク ローンから単離した全RNAとハイブリダイズさせた。 一本鎖核酸のみを切断する酵素であるS1ヌクレアーゼ消化すると(図8b) 、トランスフェクションしたクローンのゲノムDNA中に組込まれたレトロウイ ルスベクター由来のmRNAとプローブとのハイブリダイゼーションにより生じ た288塩基対断片が得られた。 次に、6%ポリアクリルアミドゲルを使用して分離を行い、ホスフォールイメ ージング(Phosphor-imaging)装置(フジ(Fuji)BAS1000)を用いてゲ ルの露光を行うと、図9に示すように目的のバンドが現れた。抗腫瘍実験 多くの両親媒性ポリペプチドは、不活性なプレプロ型として合成される(Boma n,1995)。同時翻訳過程においてプレシグナルペプチドの切断を行うエンドペ プチダーゼは、全ての細胞に存在すると考えられているが、プロメリチンを活性 メリチン型に変換するプロテアーゼは、ある種の細胞にのみ存在するようである (Kreilら,1980)。 ヒト膀胱癌由来の細胞株であるEJは、免疫無防備状態の(immuno compromis ed)ヌードマウスに注射すると腫瘍を形成し、これが徐々に大きく増殖する(図 10)。前記のように得られたメリチンまたはセクロピン発現構築物を有するE J細胞安定クローンの、ヌードマウスにおける腫瘍形成性について試験を行った 。一般に、セクロピン、プレプロメリチン、またはプレメリチン遺伝子を有する 細胞クローンは、マウスにおける腫瘍増殖速度を低下(図10〜11)させ、メ リチンおよびセクロピンは両者とも抗腫瘍作用を有することが示されている。別 の実験において(データは示していない)、4匹のマウスを用いてセクロピンA 1.4クローンの試験を行ったが、1匹のみが腫瘍を示すにとどまった。抗ウイルス活性 メリチンまたはセクロピン発現ベクター、または治療用遺伝子を持たないBA Gベクターを有するEJ由来細胞クローンと、ホタルルシフェラーゼレポーター 遺伝子に結合したHIV LTR(従ってHIVプロモーター)を有する指示構 築物(HIV−luc)を、Tatを発現する別の構築物の非存在下または存在 下でスーパートランスフェクションした。HIVプロモーター活性化するために はTatが必要であるため、Tatの非存在下では、予想通り全ての細胞クロー ンにおいてHIV−luc構築物からルシフェラーゼ活性はほとんど検出されな かった。これとは対照的に、Tatの存在下では、BAGまたはプロメリチン含 有構築物を有する細胞クローンは、高レベルのルシフェラーゼ発現を示したが、 プレプロメリチンまたはセクロピン発現構築物のいずれかでトランスフェクショ ンした細胞クローンでは、ルシフェラーゼ発現をほとんど示さなかった(図12 および13)。このことは、セクロピン、プレプロメリチンおよび程度は低いが プレメリチンが、HIV LTRからのTat作動性発現を阻害することを示唆 している。すなわち、感染細胞からのHIV産生は、治療用レトロウイルスベク ターを有する抗菌性ペプチド遺伝子により阻害されるであろう。この作用により 、HIV感染細胞からのウイルス産生は消失すると予測される。 図12および13と同様の実験を図14に示す。ルシフェラーゼレポーター遺 伝子の発現を調節する異なる2種のMMTV LTR(Wintersbergerら,Proc. Natl.Acad.Sci.USA 92,2745-2749)を、MLVプロモーターの調節下に、プ レプロセクロピンまたはプレプロメリチンのいずれかを発現する細胞中に、別個 にスーパートランスフェクションした。これらの実験により、セクロピンのダウ ンレギュレーション作用は、HIVプロモーターに限定されず、別のレトロウイ ルスベクターにも及ぶことが示された。 結論として本発明は、メリチン類、セクロピン類およびマガイニン類を含む治 療用活性ペプチドの遺伝子またはその誘導体を有するベクター構築物を含んでな る、HIVを含むレトロウイルス感染症、腫瘍、細菌およびウイルス感染症の治 療用生成物を提供する。文献 Anderson,W.F.1992,ヒト遺伝子治療,Science 256: 808-813. Boman,H.G.1995,ペプチド抗生物質と先天免疫におけるこれらの役割,Ann .Rev.Immunol.13: 1-51. Cruciani,R.A.,Barker,J.L.,Zasloff,M.およびChen,H.C.,1991,抗生 物質のマガイニンは、チャネル形成を介して形質転換した細胞株に対して細胞溶 解活性を示す,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 88: 3792-3796. Haseltine,W.A.1991,ヒト免疫不全症ウイルス1型の分子生物学,FASEB J .5: 2349-2360. Hultmark,D.,Steiner,H.,Rasmuson,T.およびBoman,H.G.,1980,昆虫の 免疫。ヒアロフォラ・セクロピア(Hyalophora cecropia)の免疫処置したサナ ギの血リンパからの3つの誘導可能な殺菌性タンパク質の精製と性質,Eur.J. Biochem.106: 7-16. Hultmark,D.,Engstroem, .,Bennich,H.,Kapur,R.およびBoman,H.G., 1982,昆虫の免疫。セクロピア(cecropia)のサナギからのセクロピンDおよび 4つの抗菌性少量成分の単離と構造,Eur.J.Biochem.127: 207-217. Jaynes,J.M.,Julian,G.R.,Jeffers,G.W.,White,K.L.およびEnright,F M.,1989,幾つかの形質転換した哺乳動物細胞株に及ぼす溶解性ペプチドのイン ビトロの殺細胞作用,Peptide Research 2: 157-160. Kreil,G.,Haiml,L.およびSuchanek,G.1980,ジペプチジルペプチダーゼ IVによるプロメリチンのプロ部分の段階的切断,Eur.J.Biochem.111: 49-5 8. Kotani,H.,P.B.Newton,S.Zhang,Y.L.Chiang,E.Otto,L.Weaver,R. M.Blaese,W.F.Anderson,およびG.J.McGarrity,1994,遺伝子治療のための レトロウイルスベクターの形質導入と産生の改良法,Human Gene Therapy 5: 19 -28. Lee,J.Y.,Boman,A.,Chuanxin,S.,Andersson,M.,Jrnvall,H.,Mutt, V.およびBoman,H.G.,1989: ブタ小腸からの抗菌性ペプチド:哺乳動物セクロピ ンの単離,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 86: 9159-9162. Moore,A.J.,Devine,D.A.およびBibby,M.C.,1994,セクロピンの予備実験 的抗癌活性,Peptide Research 7: 265-269. Ohsaki,Y.,Gazdar,A.Z.,Chen,H.C.およびJohnson,B.E.,1992,ヒト肺 癌細胞株に対するマガイニン類縁体の抗腫瘍活性,Cancer Research,52: 3534- 3538. Price,J.,D.Turner,およびC.Cepko,1987,レトロウイルス媒介性遺伝子 移動による脊椎動物神経系の系統分析,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 87: 156-1 60. Rosenberg,S.A.,Anderson,W.F.,Blaese,R.M.ら,1992,インターロイキ ン−2の遺伝子の挿入により修飾した自己癌細胞を使用する癌患者の免疫感作, Hum.Gene Ther.3: 75-90. Salmons,B.およびGuenzburg,W.H.,1993,遺伝子治療のためのレトロウイル スベクターのターゲティング,Human Gene Therapy 4: 129-141. Sharma,S.V.,1992,Oncogene 7: 193-201. Sharma,S.V.,1993,rasで形質転換した細胞におけるホスホリパーゼA2 活性とカルシウム流入のメリチン誘導性活性化亢進,Oncogene 8: 939-947. Steiner,H.,Hultmark,D.,Engstroem,A.,Bennich,H.およびBoman,H.G. , 1991,昆虫の免疫に関与する2つの抗菌性タンパク質の配列と特異性,Nature 292: 246-248. Wachinger,M.,Saermark,T.およびErfle,V.,1992,持続的に感染したTリ ンパ腫細胞におけるHIV−1産生に及ぼす両親媒性ペプチドの影響,FEBS Let t.309: 235-241. Varmus,H.,1988,レトロウイルス,Science 240: 1427-1435.
【手続補正書】 【提出日】1998年1月27日 【補正内容】 (1)請求の範囲を別紙の通り訂正する。 (2)明細書第6頁第24行に「ベクターを提供する。」とある記載を下記の通 りに訂正します。 記 「ベクターを提供する。 前記ベクターは、好ましくは複製欠損である。」 (3)明細書第7頁第22行に「開示されている。」とある記載を下記の通りに 訂正します。 記 「開示されている。 本発明の好適な実施態様によれば、前記メリチンの構造類縁体は、G ly−Gly−Ile−Gly−Ala−Val−Leu−Lys−Val−L eu−Thr−Thr−Gly−Leu−Pro−Ala−Leu−Ile−S er−Trp−Ile−Gly−Gly−Gly−Gly−Gly−Glyであ るか、または、さらに好適な実施態様によれば、メリチン様のAmfi1または Amfi2およびGP41ペプチド類である。」 請求の範囲 1.真核生物細胞DNA中に導入するための組換えベクターであって: a)標的細胞中に感染し、発現を指令することができる、レトロウイル スベクターのDNAまたはレトロウイルスベクターの少なくとも一部に対応する DNAと; b)少なくとも1つの配列は、哺乳動物の腫瘍、ウイルス感染症、細菌 感染症および真菌感染症から選択される少なくとも1つの疾患を治療するための 、少なくとも1つの天然に存在する治療用抗菌性ペプチドまたはその誘導体をコ ードする、1以上のコード配列とを、 機能的に結合して含有してなる組換えベクター。 2.請求項1に記載の組換えベクターであって、 a)U3−R−U5構造を含む5’LTR領域と、 b)少なくとも1つの配列は、哺乳動物の腫瘍、ウイルス感染症、細菌感 染症および真菌感染症から選択される少なくとも1つの疾患を治療するための、 少なくとも1つの天然に存在する治療用抗菌性ペブチドまたはその誘導体をコー ドする、前記1以上のコード配列と c)完全にまたは部分的に欠失されたU3領域を含む3’LTR領域であ って、前記欠失されたU3領域は、プロモーター変換を受けるようにポリリンカ ー配列により置換されており、R領域およびU5領域がこれに続いている3’L TR領域とを 機能的に結合して含有してなる前記レトロウイルスベクター。 3.請求項1に記載の組換えベクターであって、天然に存在する治療用の抗菌 性ペプチドまたはその誘導体をコードする前記配列が、メリチン、プレメリチン 、プレプロメリチン、セクロピン、プレセクロピン、プレプロセクロピン、マガ イニン、アピダエシンおよびデフェンシンペプチド、またはこのような抗菌性ペ プチドの一部、類縁体、相同体、組換え体またはその組合せのアミノ酸配列をコ ードする組換えベクター。 4.請求項2に記載の組換えベクターであって、前記ポリリンカー配列が、少 なくとも1つのユニークな制限部位、および/または少なくとも一つの前記レト ロウイルスベクターのコーディング配列の発現を制御する制御要素および/また はプロモーターよりなる群の1つまたはそれ以上の要素から選択される、少なく とも1つの異種DNA断片の挿入配列を具備する組換えベクター。 5.請求項1に記載の組換えベクターであって、前記コード配列が、少なくと も一つのコーディング配列の発現を制御する制御要素および/またはプロモータ ーから選択される、少なくとも1つの非コード配列をさらに含む組換えベクター 。 6.請求項4〜5の何れか1項に記載の組換えベクターであって、前記制御要 素が、トランス作用性分子により制御可能である組換えベクター。 7.請求項4〜5の何れか1項に記載の組換えベクターであって、前記制御要 素および/またはプロモーターが、SV40、サイトメガロウイルス、ラウス肉 腫ウイルス、β−アクチン、HIV−LTR、MMTV−LTR、B細胞または T細胞特異的なプロモーターおよび腫瘍特異的なプロモーターの群から選択され 、および/またはHIV、WAP、MMTV、β−ラクトグロブリンおよびカゼ イン特異的制御要素およびプロモーター;炭酸脱水酵素IIおよびβ−グルコキナ ーゼ制御要素およびプロモーターを含む、膵臓特異的な制御要素およびプロモー ター;免疫グロブリンおよびMMTVリンパ球特異的制御要素およびプロモータ ーを含む、リンパ球特異的な制御要素およびプロモーター;およびグルココルチ コイドホルモンに対する応答性を与えるかまたは乳腺に対して発現を指令するMM TV P2のようなMMTV特異的な制御要素およびプロモーター;T細胞受容体遺 伝子、CD4受容体プロモーターのような、T細胞特異的な制御要素およびプロ モーター;および免疫グロブリンプロモーターおよびmb1のような、B細胞特 異的な制御要素およびプロモーターよりなる群の1つまたはそれ以上の要素から 選択される組換えベクター。 8.請求項1に記載の組換えベクターであって、前記レトロウイルスベクター のLTR領域が、MLV、MMTV、MSV、SIV、HIV、HTLV、FI V、FeLV、BLVおよびMPMVのLTRよりなる群の少なくとも1つの要 素から選択される組換えベクター。 9.請求項1に記載の組換えベクターであって、前記迫加されるコーディング 配列が、β−ガラクトシダーゼ、ネオマイシン、アルコール脱水素酵素、ピュー ロマイシン、ヒポキサンチンホスホリボシルトランスフェラーゼ(HPRT)、ヒ グロマイシンおよび分泌アルカリ性ホスファターゼのようなタンパク質をコード するマーカー遺伝子、または単純ヘルペスウイルスチミジンキナーゼ、シトシン デアミナーゼ、グアニンホスホリボシルトランスフェラーゼ(gpt)、チトク ロームP450のようなタンパク質をコードする治療用遺伝子、およびP.T. O.、SDIのようなタンパク質をコードする細胞周期制御遺伝子、またはp5 3のようなタンパク質をコードする腫瘍抑制遺伝子、または抗増殖遺伝子、また はIL−2のようなサイトカインよりなる群の1以上の要素から選択される組換 えベクター。 10.組換えレトロウイルスベクター系であって、: a)真核生物細胞DNA中に導入するための組換えベクターであって: aa)標的細胞中に感染し、発現を指令することができる、レトロウイ ルスベクターのDNAまたはレトロウイルスベクターの少なくとも一部に対応す るDNAと; bb)少なくとも1つの配列は、哺乳動物の腫瘍、ウイルス、細菌およ び真菌感染症から選択される少なくとも1つの疾患を治療するための、少なくと も1つの天然に存在する治療用抗菌性ペプチドまたはその誘導体をコードする、 1以上のコード配列とを、 機能的に結合して含有してなる組換えベクターと、 b)前記レトロウイルスベクターをパッケージングするために必要なタン パク質をコードする、少なくとも1つのレトロウイルスまたは組換えレトロウイ ルス構築物を有するパッケージング細胞株とを、 含有してなる組換えレトロウイルスベクター系。 11.請求項10に記載の組換えレトロウイルスベクター系であって、 a)U3−R−U5構造を含む5’LTR領域と、 b)少なくとも1つの配列は、哺乳動物の腫瘍、ウイルス感染症、細菌 感染症および真菌感染症から選択される少なくとも1つの疾患を治療するための 、少なくとも1つの天然に存在する治療用抗菌性ペプチドまたはその誘導体をコ ードする、前記1以上のコード配列と c)完全にまたは部分的に欠失されたU3領域を含む3’LTR領域で あって、前記欠失されたU3領域は、プロモーター変換を受けるようにポリリン カー配列により置換されており、R領域およびU5領域がこれに続いている3’ LTR領域とを 機能的に結合して含んでなる前記レトロウイルスベクター。 12.請求項10〜11の何れか1項に記載のレトロウイルスベクター系のパッ ケージング細胞株を、請求項10〜11の何れか1項に記載のレトロウイルスベ クターでトランスフェクションすることにより産生されるレトロウイルス粒子。 13.請求項12に記載の組換えレトロウイルス粒子で標的細胞を感染させるこ とにより産生されるレトロウイルスプロウイルスであって、3’LTR中のU3 または前記ポリリンカーおよび該ポリリンカーに挿入された任意の配列が、感染 標的細胞における逆転写の過程で複製されて、得られたプロウイルスの3’LT Rと同様に5’LTRにも現れ、また5’LTRのU5が、感染標的細胞におけ る逆転写の過程で複製されて、得られたプロウイルスの5’LTRと同様に3’ LTRにも現れるレトロウイルスプロウイルス。 14.ヒトまたは動物細胞中にインビトロおよびインビボで相同的な/または異 種のヌクレオチド配列を導入するための方法であって、請求項10に記載の組換 えレトロウイルスベクター系により産生される組換えレトロウイルスで標的細胞 集団を感染することを具備する方法。 15.ヒトを含む哺乳動物の、腫瘍、ウイルス感染症、細菌感染症および真菌感 染症から選択される少なくとも1つの疾患の遺伝子治療用の薬学的組成物を製造 するための、請求項1に記載の組換えベクターの使用。 16.ヒトを含む哺乳動物の、腫瘍、ウイルス感染症、細菌感染症および真菌感 染症から選択される少なくとも1つの疾患の遺伝子治療用の薬学的組成物を製造 するための、請求項10に記載の組換えレトロウイルスベクター系の使用。 17.請求項12に記載の組換えレトロウイルス粒子を治療的有効量含有する薬 学的組成物。 18.請求項13に記載のレトロウイルス性プロウイルスのmRNA。 19.請求項1に記載のベクターのRNA。 20.請求項12に記載のビリオンに感染した宿主細胞。 21.遺伝子欠損、癌および/または1以上のウイルス感染から生じる疾患の治 療方法であって、投与を必要とする患者に、 a)標的細胞中に感染し、発現を指令することができるDNAまたはレ トロウイルスベクターの少なくとも一部に対応するDNAと; b)少なくとも一つの配列が、ほ乳類の腫瘍、ウイルス感染症、細菌性 感染症および真菌感染症から選択される、少なくとも一つの疾患を治療するため の、少なくとも一つの天然に存在する治療用抗菌性ペプチドまたはその誘導体を コードする1以上のコーディング配列とを; 機能的に結合して含有してなる組換えレトロウイルスベクターとともに 、前記レトロウイルスベクターをパッケージングするために必要なタンパク質を コードする、少なくとも一つのレトロウイルスまたは組換えレトロウイルス構築 物を有するパッケージング細胞株をトランスフェクションして産生される組換え レトロウイルス粒子を治療的有効量投与することを具備してなる方法。 22.請求項21に記載の方法であって、前記レトロウイルスベクターのコーデ ィング配列が、メリチン、プレメリチン、プレプロメリチン、セクロピン、プレ セクロピン、プレプロセクロピン、マガイニン、アピダエシ ンおよび/またはデェフェンシンペプチド、またはそれらの一部、類縁体、相同 体、組換え体もしくは組合わせのアミノ酸配列をコードしている方法。 23.請求項21に記載の方法であって、投与を必要とする患者に、前記レトロ ウイルスベクターのコーディング配列がセクロピンまたはセクロピン誘導体のア ミノ酸配列をコードしている、前記レトロウイルスベクターのコーディング配列 を有する前記組換えレトロウイルス粒子を治療的有効量投与することを具備して なる、HIV感染症治療のための方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 38/46 C07K 14/435 39/395 A61K 37/02 ADZ 48/00 ADY 37/54 C12N 7/00 37/52 // C07K 14/435 37/50 (C12N 15/09 ZNA C12R 1:92) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AU,AZ,BB ,BG,BR,BY,CA,CN,CZ,EE,FI, GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LK,LR,LS,LT,LV,MD,MG,MK ,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,RO,RU, SD,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,U A,UG,US,UZ,VN (72)発明者 ギュンツブルク、ウォルター・エイチ ドイツ連邦共和国、デー−84229 アイン ホッフェン、ミッターフェルトシュトラー セ 11 (72)発明者 ウィンダー、デイビッド ドイツ連邦共和国、デー−80636 ムニヒ、 アルティレリーシュトラーセ 17 (72)発明者 ザラー、ローベルト・ミヒャエル ドイツ連邦共和国、デー−80636 ムニヒ、 ユタシュトラーセ 22

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.真核生物細胞DNA中に導入するための組換えベクターであって: a)標的細胞中での感染および発現を指令することができる、レトロウ イルスベクターのDNAまたはレトロウイルスベクターの少なくとも一部に対応 するDNAと; b)少なくとも1つの配列は、哺乳動物の腫瘍、ウイルス、細菌および 真菌感染症から選択される少なくとも1つの疾患を治療するための、少なくとも 1つの天然に存在する治療用抗菌性ペプチドまたはその誘導体をコードする、1 以上のコード配列とを、 機能的に結合して含有してなる組換えベクター。 2.請求項1に記載の組換えベクターであって、前記レトロウイルスベクター が、複製欠損である組換えベクター。 3.請求項1に記載の組換えベクターであって、前記レトロウイルスベクター は、U3−R−U5構造を含む5’LTR領域と、完全にまたは部分的に欠失さ れたU3領域を含む3’LTR領域とを、機能的に結合して含有し、前記欠失さ れたU3領域は、前記1以上のコード配列(少なくとも1つの配列は、哺乳動物 の腫瘍、ウイルス感染症、細菌感染症および真菌感染症から選択される少なくと も1つの疾患を治療するための、天然の抗菌性ペプチドまたはその誘導体をコー ドする)により置換されており、R領域およびU5領域がこれに続いているベク ター。 4.請求項1に記載の組換えウイルスベクターであって、 前記レトロウイルスベクターは、5’LTR領域と;少なくとも1つの配 列は、哺乳動物の腫瘍、ウイルス感染症、細菌感染症および真菌感染症から選択 される少なくとも1つの疾患を治療するための、少なくとも1つの天然に存在す る抗菌性ペプチドまたはその誘導体をコードする、1以上の前記コード配列と; 3’LTR領域を、機能的に結合して含有し、 前記5’LTR領域はU3−R−U5構造を含み、また前記3’LTR領 域は、完全にまたは部分的に欠失されたU3領域を含んでおり、 前記欠失したU3領域は、プロモーター変換を受けるように、ポリリンカ ー配列により置換されており、R領域およびU5領域がこれに続いているベクタ ー。 5.請求項1〜4の何れか1項に記載の組換えベクターであって、天然に存在 する治療用の抗菌性ペプチドまたはその誘導体をコードする前記配列が、メリチ ン、セクロピン、マガイニン、アピダエシンおよびデフェンシンペプチド、また はこのような抗菌性ペプチドの一部、類縁体、相同体、組換え体またはその組合 せのアミノ酸配列をコードする組換えベクター。 6.請求項5に記載の組換えベクターであって、メリチンの構造類縁体が、シ グナルペプチドおよび活性化ドメインを有するかまたは有しない両親媒性らせん を含む組換えベクター。 7.請求項5に記載の組換えベクターであって、メリチンの構造類縁体が、G ly−Ile−Gly−Ala−Val−Leu−Lys−Val−Leu−T hr−Thr−Gly−Leu−Pro−Ala−Leu−Ile−Ser−T rp−Ile−Gly−Gly−Gly−Gly−Gly−Glyである組換え ベクター。 8.請求項5に記載の組換えベクターであって、前記構造類縁体が、メリチン 様のAmfi 1およびGP41のペプチドである組換えベクター。 9.請求項5に記載の組換えベクターであって、前記構造類縁体が、メリチン 様のAmfi 2およびGP41のペプチドである組換えベクター。 10.請求項5に記載の組換えベクターであって、前記メリチン遺伝子配列また はその誘導体が、メリチン、プレメリチン、またはプレプロメリチンをコードす る配列である組換えベクター。 11.請求項5に記載の組換えベクターであって、天然に存在する抗菌性ペプチ ドまたはその誘導体をコードする前記配列が、セクロピン、プレセクロピン、ま たはプレプロセクロピンをコードする配列である組換えベクター。 12.請求項5に記載の組換えベクターであって、天然に存在する抗菌性ペプチ ドまたはその誘導体をコードする前記配列が、マガイニンをコードする配 列またはその誘導体である組換えベクター。 13.請求項4に記載の組換えベクターであって、前記ポリリンカー配列が、少 なくとも1つのユニークな制限部位を有する組換えベクター。 14.請求項4に記載の組換えベクターであって、前記ポリリンカー配列が、少 なくとも1つの異種DNA断片の挿入配列を含有する組換えベクター。 15.請求項14に記載の組換えベクターであって、前記異種DNA断片が、制 御要素およびプロモーターよりなる群の1つまたはそれ以上の要素から選択され る組換えベクター。 16.請求項1〜4の何れか1項に記載の組換えベクターであって、前記コード 配列が、制御要素およびプロモーターから選択される少なくとも1つの非コード 配列をさらに含む組換えベクター。 17.請求項16に記載の組換えベクターであって、前記制御要素またはプロモ ーターが、SV40、サイトメガロウイルス、ラウス肉腫ウイルス、β−アクチ ン、HIV−LTR、MMTLV−LTR、B細胞またはT細胞特異的なプロモ ーターおよび腫瘍特異的なプロモーターの群から選択される組換えベクター。 18.請求項15〜16の何れか1項に記載の組換えベクターであって、前記制 御要素およびプロモーターが、その発現において標的細胞に特異的である組換え ベクター。 19.請求項18に記載の組換えベクターであって、前記標的細胞に特異的な制 御要素およびプロモーターが、HIV、WAP、MMTV、β−ラクトグロブリ ンおよびカゼイン特異的制御要素およびプロモーター;炭酸脱水酵素IIおよびβ −グルコキナーゼ制御要素およびプロモーターを含む、膵臓特異的な制御要素お よびプロモーター;免疫グロブリンおよびMMTVリンパ球特異的制御要素およ びプロモーターを含む、リンパ球特異的な制御要素およびプロモーター;および グルココルチコイドホルモンに対する応答性を与えるかまたは乳腺に対して発現 を指令するMMTVP2のようなMMTV特異的な制御要素およびプロモーター;T 細胞受容体遺伝子、CD 4受容体プロモーターのような、T細胞特異的な制御要素およびプロモーター; および免疫グロブリンプロモーターおよびmb1のような、B細胞特異的な制御 要素およびプロモーターよりなる群の1つまたはそれ以上の要素から選択される 組換えベクター。 20.請求項15〜16の何れか1項に記載の組換えベクターであって、前記制 御要素が、トランス作用性分子により制御可能である組換えベクター。 21.請求項15〜16の何れか1項に記載の組換えベクターであって、前記制 御要素およびプロモーターが、前記レトロウイルスベクターの少なくとも1つの コード配列の発現を制御する組換えベクター。 22.請求項1〜4の何れか1項に記載の組換えベクターであって、前記レトロ ウイルスベクターのLTR領域が、MLV、MMTV、MSV、SIV、HIV 、HTLV、FIV、FeLV、BLVおよびMPMVのLTRよりなる群の少 なくとも1つの要素から選択される組換えベクター。 23.請求項22に記載の組換えベクターであって、前記レトロウイルスベクタ ーが、BAGベクターである組換えベクター。 24.請求項1〜4に記載の組換えベクターであって、前記コード配列が、マー カー遺伝子、治療用遺伝子、抗ウイルス性遺伝子、抗腫瘍性遺伝子、サイトカイ ン遺伝子よりなる群の1つまたはそれ以上の要素からさらに選択される組換えベ クター。 25.請求項24に記載の組換えベクターであって、前記マーカーまたは治療用 遺伝子が、β−ガラクトシダーゼ、ネオマイシン、アルコール脱水素酵素、ピュ ーロマイシン、ヒポキサンチンホスホリボシルトランスフェラーゼ(HPRT)、 ヒグロマイシンおよび分泌アルカリ性ホスファターゼのようなタンパク質をコー ドするマーカー遺伝子、または単純ヘルペスウイルスチミジンキナーゼ、シトシ ンデアミナーゼ、グアニンホスホリボシルトランスフェラーゼ(gpt)、チト クロームP450のようなタンパク質をコードする治療用遺伝子、およびP.T .O.、SDIのようなタンパク質をコードする細胞周期制御遺伝子、またはp 53のようなタンパク質をコ ードする腫瘍抑制遺伝子、または抗増殖遺伝子、またはIL−2のようなサイト カインよりなる群から選択される組換えベクター。 26.請求項1〜4の何れか1項に記載の組換えベクターであって、レトロウイ ルスの組込みに関与するレトロウイルス配列が、改変されているかまたは少なく とも部分的に欠失している組換えベクター。 27.請求項1〜4の何れか1項に記載の組換えベクターであって、前記レトロ ウイルスベクターが、1以上の細胞内配列に対して相同的なDNA配列をさらに 含んでなる組換えベクター。 28.第1成分として、請求項1〜27の何れか1項に記載のレトロウイルスベ クターと;前記レトロウイルスベクターをパッケージングするために必要なタン パク質をコードする、少なくとも1つのレトロウイルスベクターまたは組換えレ トロウイルス構築物を有するパッケージング細胞株を含んでなる、組換えレトロ ウイルスベクター系。 29.ヒトまたは動物細胞中にインビトロおよびインビボで相同的なおよび/ま たは異種のヌクレオチド配列を導入するための非治療的または治療的方法であっ て、請求項28に記載のレトロウイルスベクター系のパッケージング細胞株を、 請求項1〜27の何れか1項に記載のレトロウイルスベクターでトランスフェク ションすることと、パッケージング細胞株により産生される前記組換えレトロウ イルスで標的細胞集団を感染することとを具備する方法。 30.請求項28に記載のレトロウイルスベクター系において、請求項1〜27 の何れか1項に記載のレトロウイルスベクターを複製することにより産生される レトロウイルスプロウイルスであって、3’LTR中のU3または前記ポリリン カーおよび該ポリリンカーに挿入された任意の配列が、感染標的細胞における逆 転写の過程で複製されて、得られたプロウイルスの3’LTRと同様に5’LT Rにも現れ、また5’LTRのU5が、感染標的細胞における逆転写の過程で複 製されて、得られたプロウイルスの5’LTRと同様に3’LTRにも現れるプ ロウイルス。 31.請求項28に記載のレトロウイルスベクター系のパッケージング細胞株を 、請求項1〜27の何れか1項に記載のレトロウイルスベクターでトランスフェ クションすることと、レトロウイルス粒子を単離することにより産生されるレト ロウイルス粒子。 32.ヒトを含む哺乳動物の、腫瘍、ウイルス感染症、細菌感染症および真菌感 染症から選択される少なくとも1つの疾患の遺伝子治療用の薬学的組成物を製造 するための、請求項1〜27の何れか1項に記載の組換えベクターの使用。 33.ヒトを含む哺乳動物の、腫瘍、ウイルス感染症、細菌感染症および真菌感 染症から選択される少なくとも1つの疾患の遺伝子治療用の薬学的組成物を製造 するための、請求項28に記載の組換えレトロウイルスベクター系の使用。 34.ヒトを含む哺乳動物の、腫瘍、ウイルス感染症、細菌感染症および真菌感 染症から選択される少なくとも1つの疾患の遺伝子治療用の薬学的組成物を製造 するための、請求項31に記載のレトロウイルス粒子の使用。 35.前記相同的な細胞内配列におけるターゲティングされた組込みのための、 請求項31に記載のレトロウイルス粒子の使用。 36.請求項30に記載のレトロウイルス性プロウイルスのmRNA。 37.請求項1〜27の何れか1項に記載のベクターのRNA。 38.請求項31に記載のビリオンに感染した宿主細胞。 39.請求項38に記載の宿主細胞であって、前記抗菌性治療用ペプチドを発現 する宿主細胞。 40.ウイルス感染症の治療用医薬を製造するための、セクロピン、マガイニン またはその誘導体の使用。 41.レトロウイルス感染症の治療用医薬を製造するための、請求項40に記載 の使用。 42.HIV感染症の治療用医薬を製造するための、請求項41に記載の使用。
JP52725996A 1995-03-09 1996-03-08 遺伝子治療用の抗菌ペプチドをコードする治療用遺伝子を有するベクター Expired - Fee Related JP3908274B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK24395 1995-03-09
DK0243/95 1995-03-09
PCT/EP1996/001001 WO1996028563A1 (en) 1995-03-09 1996-03-08 Vectors carrying therapeutic genes encoding antimicrobial peptides for gene therapy

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11503305A true JPH11503305A (ja) 1999-03-26
JP3908274B2 JP3908274B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=8091353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52725996A Expired - Fee Related JP3908274B2 (ja) 1995-03-09 1996-03-08 遺伝子治療用の抗菌ペプチドをコードする治療用遺伝子を有するベクター

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7022319B1 (ja)
EP (1) EP0817858B1 (ja)
JP (1) JP3908274B2 (ja)
AT (1) ATE238427T1 (ja)
AU (1) AU5103996A (ja)
DE (1) DE69627644T2 (ja)
DK (1) DK0817858T3 (ja)
ES (1) ES2198479T3 (ja)
PT (1) PT817858E (ja)
WO (1) WO1996028563A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2198210C (en) * 1994-09-02 2006-07-11 Walter Henry Gunzburg Non self-inactivating, expression targeted retroviral vectors
GB9621680D0 (en) 1996-10-17 1996-12-11 Oxford Biomedica Ltd Lentiviral vectors
US6924123B2 (en) 1996-10-29 2005-08-02 Oxford Biomedica (Uk) Limited Lentiviral LTR-deleted vector
GB9720465D0 (en) * 1997-09-25 1997-11-26 Oxford Biomedica Ltd Dual-virus vectors
JP2001517433A (ja) 1997-09-24 2001-10-09 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 非霊長類レンチウイルスベクターおよびパッケージングシステム
GB2344592B (en) * 1997-09-25 2002-09-11 Oxford Biomedica Ltd Retroviral vectors comprising a functional splice donor site and a functional splice acceptor site
ES2229674T3 (es) 1998-01-06 2005-04-16 Institut Fur Virologie Teilrechtsfahiges Institut An Der Veterinarmedizinischen Universitat Wien Verctor retroviral reconstituyente (vector re con) para la expresion de genes dirigidos.
GB9817693D0 (en) * 1998-08-14 1998-10-07 Bridgehead Technologies Limite Virally-mediated targeting of drugs and genetic material
DE19910650A1 (de) * 1999-03-10 2000-09-21 Gsf Forschungszentrum Umwelt Auf HERV-LTR-Sequenzen basierende retrovirale Expressionsvektoren
GB9906615D0 (en) * 1999-03-22 1999-05-19 Oxford Biomedica Ltd Vector
WO2008154644A1 (en) * 2007-06-12 2008-12-18 Case Western Reserve University Targeted cell death
JP2012533521A (ja) 2008-07-17 2012-12-27 ニュートリペップ・ピーティーワイ・リミテッド 治療剤

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0383770B1 (en) * 1987-07-06 1995-09-13 Louisiana State University and Agricultural and Mechanical College Inhibition of eucaryotic pathogens and neoplasms with lytic peptides
US4822608A (en) 1987-09-14 1989-04-18 Vespa Laboratories, Inc. Methods and compositions for the treatment of mammalian infections employing medicaments comprising hymenoptera venom or proteinaceous or polypeptide components thereof
EP0371119B1 (en) 1988-05-17 1996-09-04 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Retroviral vector
US5658775A (en) * 1988-05-17 1997-08-19 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Double copy retroviral vector
US5124263A (en) * 1989-01-12 1992-06-23 Wisconsin Alumni Research Foundation Recombination resistant retroviral helper cell and products produced thereby
GB8919607D0 (en) 1989-08-30 1989-10-11 Wellcome Found Novel entities for cancer therapy
DE69011870T2 (de) * 1989-12-07 1994-12-15 Strahlen Umweltforsch Gmbh Verfahren und zubereitung für die behandlung von hiv-infizierten säugetieren.
US6027722A (en) * 1990-10-25 2000-02-22 Nature Technology Corporation Vectors for gene transfer
NZ244306A (en) * 1991-09-30 1995-07-26 Boehringer Ingelheim Int Composition for introducing nucleic acid complexes into eucaryotic cells, complex containing nucleic acid and endosomolytic agent, peptide with endosomolytic domain and nucleic acid binding domain and preparation
JP3524918B2 (ja) * 1991-10-25 2004-05-10 サン ディエゴ リージョナル キャンサー センター 癌のリンホカイン遺伝子療法
WO1995006415A1 (en) 1993-08-30 1995-03-09 Baylor College Of Medicine Senescent cell-derived inhibitors of dna synthesis
US5302706A (en) 1991-12-16 1994-04-12 Baylor College Of Medicine Senescent cell derived inhibitors of DNA synthesis
WO1994029437A1 (en) 1993-06-07 1994-12-22 University Of Medicine & Dentistry Of New Jersey Highly-efficient, self-inactivating, recombination-free, u3-free retroviral vectors
WO1995000178A1 (en) 1993-06-25 1995-01-05 Board Of Regents, The University Of Texas System Pore-forming and superantigen encoding toxin cassettes for gene therapy
AU7321294A (en) * 1993-06-30 1995-01-24 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College, The Transformed eukaryotic cells, and transposon-based transformation vectors
WO1995013375A1 (en) 1993-11-10 1995-05-18 The Johns Hopkins University Tumor suppressor waf1
CA2198210C (en) * 1994-09-02 2006-07-11 Walter Henry Gunzburg Non self-inactivating, expression targeted retroviral vectors
JPH11508441A (ja) 1995-03-09 1999-07-27 ババリアン・ノルディック・リサーチ・インスティテュート・アクティーゼルスカブ 遺伝子治療用の新規組換えdnaベクター
GB9510272D0 (en) 1995-05-22 1995-07-19 Isis Innovation Retroviral vectors
PT835137E (pt) 1995-06-27 2004-12-31 Gsf Forschungszentrum Umwelt U Celulas encapsuladas produtoras de particulas virais
AU6987696A (en) 1995-09-06 1997-03-27 Bavarian Nordic Research Institute A/S The use of the wap of mmtv regulatory sequences for targeted expression of linked heterologous genes in human mammary cells, including human mammary carcinoma cells
US5863904A (en) 1995-09-26 1999-01-26 The University Of Michigan Methods for treating cancers and restenosis with P21
AU1334999A (en) 1997-10-20 1999-05-10 Universita Degli Studi Di Padova A packaging cell line producing siv-pseudotyped mlv
ES2229674T3 (es) 1998-01-06 2005-04-16 Institut Fur Virologie Teilrechtsfahiges Institut An Der Veterinarmedizinischen Universitat Wien Verctor retroviral reconstituyente (vector re con) para la expresion de genes dirigidos.

Also Published As

Publication number Publication date
ES2198479T3 (es) 2004-02-01
WO1996028563A1 (en) 1996-09-19
ATE238427T1 (de) 2003-05-15
US7022319B1 (en) 2006-04-04
DK0817858T3 (da) 2003-08-11
PT817858E (pt) 2003-09-30
JP3908274B2 (ja) 2007-04-25
EP0817858B1 (en) 2003-04-23
EP0817858A1 (en) 1998-01-14
DE69627644D1 (de) 2003-05-28
AU5103996A (en) 1996-10-02
DE69627644T2 (de) 2004-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0334301B1 (en) Recombinant retroviruses
US20230220422A1 (en) Fusogenic lipid nanoparticles and methods for the manufacture and use thereof for the target cell-specific production of a therapeutic protein and for the treatment of a disease, condition, or disorder associated with a target cell
JPH09509060A (ja) 遺伝子治療に使用できる宿主 − ベクタ系
KR20080036015A (ko) 글루코오스 유도성 인슐린 발현 및 당뇨병 치료 방법
US20230348937A1 (en) Fusogenic lipid nanoparticles for target cell-specific production of a therapeutic protein fusogenic lipid nanoparticles and methods of manufacture and use thereof for the target cell-specific production of a therapeutic protein and for the treatment of a disease
JPH11503305A (ja) 遺伝子治療用の抗菌ペプチドをコードする治療用遺伝子を有するベクター
JP2001501441A (ja) 複製能力ウイルスの産生を阻害するための方法および組成物
JP2004524813A (ja) 改良された条件付けで複製するベクター類、それらの生成及び使用方法
JPH10507628A (ja) 非自己不活化性の発現標的化レトロウイルスベクタ
JP2005520482A (ja) ウイルス感染を阻害するための、改良された条件付複製ベクター
JPH06506599A (ja) パッケージング配列に相補的なアンチセンス核酸によるレトロウイルスの抑制
JPH10510995A (ja) 胚細胞発現のためのレトロウイルスベクター
US5580761A (en) Method of conferring resistance to immunodeficiency viral infection
JP2002508338A (ja) レンチウィルスベクターの治療使用
JP2000500986A (ja) レトロウイルスベクターおよび遺伝子治療におけるその用途
AU697095B2 (en) Expression of viral decoy proteins under the control of a locus control region and uses thereof
EP0817859B1 (en) Recombinant dna vectors for gene therapy
JP2001502904A (ja) レトロウイルスベクター
US20240091310A1 (en) Compositions and methods useful for the prevention and/or treatment of disease in mammals
JP3325579B2 (ja) 新規遺伝子組換え体
JP2002291492A (ja) ペプチドベクター
KR100527096B1 (ko) 비자가-비활성화표적화된발현레트로바이러스벡터들
D’INHIBITEURS et al. ANTISENSE SDI-1 NUCLEOTIDE SEQUENCES
WO1997013867A1 (en) Retroviral vectors carrying senescent cell derived inhibitors 1 (sdi-1) or antisense sdi-1 nucleotide sequences

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees