JPH1144747A - 測定器における信号変換装置 - Google Patents

測定器における信号変換装置

Info

Publication number
JPH1144747A
JPH1144747A JP21576397A JP21576397A JPH1144747A JP H1144747 A JPH1144747 A JP H1144747A JP 21576397 A JP21576397 A JP 21576397A JP 21576397 A JP21576397 A JP 21576397A JP H1144747 A JPH1144747 A JP H1144747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
signal
analog
digital signal
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21576397A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Furuhira
明 古平
Tomohiro Narusawa
知弘 鳴澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hioki EE Corp
Original Assignee
Hioki EE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hioki EE Corp filed Critical Hioki EE Corp
Priority to JP21576397A priority Critical patent/JPH1144747A/ja
Publication of JPH1144747A publication Critical patent/JPH1144747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パーソナルコンピュータなどの外部設備を用
いることなく、D/A変換器の調整を自動的に行なう。 【解決手段】 A/D変換器2と、同A/D変換器2か
らのディジタル信号を演算処理する制御手段3と、その
演算処理されたディジタル信号をアナログ信号に変換し
て出力するD/A変換器6とを備えてなる測定器におけ
る信号変換装置において、入力端子11からのアナログ
入力信号もしくはD/A変換器6から出力されるアナロ
グ出力信号のいずれか一方をA/D変換器2に入力する
入力切替回路1を有し、D/A変換器6の出力調整時、
制御手段3は所定の基準カウント値XをD/A変換器6
に与えるとともに、入力切替回路1をD/A変換器6側
に切り替えてそのアナログ出力信号をA/D変換器2に
てディジタル信号に変換し、そのディジタル信号のカウ
ント値Yと基準カウント値XとからD/A変換器6の補
正データX/Yを得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は測定器における信号
変換装置に関し、さらに詳しく言えば、アナログ入力信
号をA/D変換し、そのディジタル信号をD/A変換し
てアナログ信号として出力する信号変換装置の自動調整
技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、測定アナログ入力信号をディジ
タル表示するとともに、その表示された測定値を別の機
器にアナログ信号として出力する場合には、一般に図2
に示されているような信号変換装置が用いられている。
【0003】すなわち、この種の信号変換装置は、図示
しない測定手段より入力端子101を介して入力される
アナログ入力信号をディジタル信号に変換するA/D変
換器102と、CPU(Central Proces
sing Unit)のような制御手段としての演算回
路103と、そのディジタル信号を表示するLCD(L
iquid Crystal Display)などか
らなる表示器104と、同ディジタル信号をアナログ信
号に変換して図示しない別の機器に出力するD/A変換
器105とを備えている。
【0004】このようにして、アナログ信号をA/D変
換し、そのディジタル信号を再度D/A変換する場合、
変換誤差が生じないようにするため、そのA/D変換器
およびD/A変換器を基準信号に基づいて調整する必要
がある。
【0005】そのため、A/D変換器102について
は、その入力端子101から基準信号を入れ、表示器1
04にその基準信号に対応する表示がなされるように、
例えばその基準信号が2Vの場合、表示が10000カ
ウントとなるように、基準電圧調整回路102aを操作
して調整する。
【0006】D/A変換器105については、その出力
端子107にアナログ電圧計111を接続したうえで、
演算回路103から基準カウント、例えば2V値に相当
する10000カウントを出力し、そのアナログ出力が
2Vとなるようにアナログ電圧計111を監視しなが
ら、出力調整回路106を操作して調整する。
【0007】また、別の調整方法としては、図3に示さ
れているように、上記の出力調整回路106に代えて通
信回路112と、RAM(Random Access
Memory)のようなメモリ113を備えるととも
に、電圧計111には通信機能を有するものを用い、そ
の通信回路112と電圧計111とをGP−IBもしく
はRS232などのバスラインにて例えばパーソナルコ
ンピュータ120に接続する。
【0008】A/D変換器102の調整については上記
と同じであるが、D/A変換器105の調整は次のよう
にして行なわれる。すなわち、演算回路103から基準
カウント、例えば2V値に相当する10000カウント
を出力し、そのアナログ出力を電圧計111にて測定す
る。
【0009】この電圧計111の測定データはコンピュ
ータ120に読み込まれ、同コンピュータ120にて2
Vになるための補正値、すなわち10000カウントに
どのような係数を乗算すれば2Vになるかの補正値が計
算され、その補正値が通信回路112を介してメモリ1
13に格納される。以後、演算回路103はメモリ11
3からその補正値を読み出しディジタル信号に乗算して
D/A変換器105に送出する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】このようにして、A/
D変換器およびD/A変換器の初期調整が行なわれるの
であるが、図2で説明した前者の場合には、そのほとん
どが人手による調整作業であるために、一台当たりの調
整作業に時間がかかるばかりでなく、バラツキが生じや
すいという課題がある。
【0011】これに対して、図3で説明した後者の場合
には、きわめて精度が高く、バラツキの少ない調整がで
きるが、通信機能を備える電圧計やパーソナルコンピュ
ータなどが外部設備として必要となるため、高価であ
り、しかも場所をとるという課題がある。
【0012】本発明は、このような課題を解決するため
になされたもので、その目的は、特に外部設備などを用
いることなく、短時間でD/A変換器の調整作業を行な
うことができるようにした測定器における信号変換装置
を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明は、アナログ入力信号をディジタル
信号に変換するA/D変換器と、同A/D変換器からの
ディジタル信号を演算処理する制御手段と、その演算処
理されたディジタル信号をアナログ信号に変換して出力
するD/A変換器とを備えてなる測定器における信号変
換装置において、上記アナログ入力信号もしくは上記D
/A変換器から出力されるアナログ出力信号のいずれか
一方を上記A/D変換器に入力する入力切替回路を有
し、上記D/A変換器の出力調整時、上記制御手段は所
定のディジタルカウント値Xを上記D/A変換器に与え
るとともに、上記入力切替回路を上記D/A変換器側に
切り替えてそのアナログ出力信号を上記A/D変換器に
てディジタル信号に変換し、そのディジタル信号のカウ
ント値Yと上記所定のディジタルカウント値Xとから上
記D/A変換器の補正データX/Yを得ることを特徴と
している。
【0014】また、請求項2においては、上記制御手段
は上記補正データX/Yをメモリに格納し、測定動作時
には、上記A/D変換器のディジタル信号に上記補正デ
ータX/Yを乗算して上記D/A変換器に与えることを
特徴としている。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、本発明の技術的思想をより
よく理解するため、図1に示されている実施の形態につ
いて説明する。
【0016】この信号変換装置は、第1変換部としての
A/D変換器2およびその基準電圧調整回路2aと、C
PUなどからなる制御手段としての演算回路3と、RA
Mなどからなるメモリ4と、表示器5と、第2変換部と
してのD/A変換器6とを備え、これらはバスライン7
によって相互に接続されている。
【0017】本発明においては、A/D変換器2の前段
に入力端子11からのアナログ入力信号とD/A変換器
6のアナログ出力信号とを切り替える入力切替回路1が
接続されている。すなわち、D/A変換器6の出力端子
13からA/D変換器2に至るフィードバック回路が設
けられている。
【0018】この信号変換装置において、A/D変換器
2の調整は従来と同様にして行なわれる。すなわち、入
力切替回路1を入力端子11側に切り替えて、その入力
端子1から基準信号を入れ、表示器5にその基準信号に
対応する表示がなされるように、例えばその基準信号が
2Vの場合、表示が10000カウントとなるように、
基準電圧調整回路2aを操作して調整する。
【0019】次に、D/A変換器6の調整を行なうに
は、図示しない操作部から演算回路3に対してその入力
端子12から調整スタート信号を与える。これにより、
入力切替回路1がD/A変換器6の出力端子13側に切
り替えられるとともに、演算回路3からD/A変換器6
に例えば10000カウントのディジタル信号が送出さ
れる。
【0020】なお、この10000カウントが請求項1
に記載されている基準カウント値としての「X」であ
り、また、この例では10000カウントでD/A変換
器6からアナログ電圧2Vが出力されるようあらかじめ
設計されているものとする。
【0021】これにより、D/A変換器6から1000
0カウントに対応するアナログ電圧が出力されるが、同
アナログ電圧がA/D変換器2にフィードバックされて
ディジタル信号に変換される。このディジタル信号のカ
ウント値をYとすると、演算回路3は10000/Yな
る演算を行なって補正値Cとし、この補正値Cをメモリ
4に格納する。
【0022】これでD/A変換器6の調整が終了し、入
力切替回路1が入力端子11側に切り替えられ、通常の
測定値表示モードとなる。この測定値表示モードにおい
ては、A/D変換器2にて変換されたディジタル信号が
表示器5に表示されるとともに、演算回路3によりメモ
リ4から補正値Cが読み出され、その補正値Cが乗算さ
れたディジタル信号がD/A変換器6に送出される。
【0023】このようにして、本発明によれば、パーソ
ナルコンピュータなどの高価でしかも場所をとる外部設
備を必要とすることなく、演算回路3の入力端子12に
調整スタート信号を加えるだけで、D/A変換器6の初
期調整を自動的に行なうことができる。しかも、A/D
変換器2の前段に入力切替回路1を付加するだけでよ
く、コストアップの上昇を最小限に抑えることができ
る。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
A/D変換器の前段(入力段)に測定信号としてのアナ
ログ入力信号もしくはD/A変換器からのアナログ出力
信号のいずれか一方を同A/D変換器に入力する入力切
替回路を設け、D/A変換器の出力調整時、制御手段よ
り基準となる所定のディジタルカウント値XをD/A変
換器に与えるとともに、入力切替回路をD/A変換器側
に切り替えてそのアナログ出力信号をA/D変換器にて
ディジタル信号に変換し、そのディジタル信号のカウン
ト値Yと基準値としてのディジタルカウント値Xとから
D/A変換器の補正データX/Yを得るようにしたこと
により、パーソナルコンピュータなどの高価でしかも場
所をとる外部設備を必要とすることなく、D/A変換器
の初期調整を自動的に行なうことができる。
【0025】また、補正データX/Yをメモリに格納
し、その後はこの補正データX/Yに基づいてD/A変
換器に与えられるディジタル信号を修正するようにした
ことにより、制御部(演算回路)の処理を簡単にするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示したブロック図。
【図2】第1従来例を示したブロック図。
【図3】第2従来例を示したブロック図。
【符号の説明】
1 入力切替回路 2 A/D変換回路 3 演算回路 4 メモリ 5 表示器 6 D/A変換回路 11 入力端子 12 入力端子 13 出力端子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アナログ入力信号をディジタル信号に変
    換するA/D変換器と、同A/D変換器からのディジタ
    ル信号を演算処理する制御手段と、その演算処理された
    ディジタル信号をアナログ信号に変換して出力するD/
    A変換器とを備えてなる測定器における信号変換装置に
    おいて、上記アナログ入力信号もしくは上記D/A変換
    器から出力されるアナログ出力信号のいずれか一方を上
    記A/D変換器に入力する入力切替回路を有し、上記D
    /A変換器の出力調整時、上記制御手段は所定のディジ
    タルカウント値Xを上記D/A変換器に与えるととも
    に、上記入力切替回路を上記D/A変換器側に切り替え
    てそのアナログ出力信号を上記A/D変換器にてディジ
    タル信号に変換し、そのディジタル信号のカウント値Y
    と上記所定のディジタルカウント値Xとから上記D/A
    変換器の補正データX/Yを得ることを特徴とする測定
    器における信号変換装置。
  2. 【請求項2】 上記制御手段は上記補正データX/Yを
    メモリに格納し、測定動作時には、上記A/D変換器の
    ディジタル信号に上記補正データX/Yを乗算して上記
    D/A変換器に与えることを特徴とする請求項1に記載
    の測定器における信号変換装置。
JP21576397A 1997-07-25 1997-07-25 測定器における信号変換装置 Pending JPH1144747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21576397A JPH1144747A (ja) 1997-07-25 1997-07-25 測定器における信号変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21576397A JPH1144747A (ja) 1997-07-25 1997-07-25 測定器における信号変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1144747A true JPH1144747A (ja) 1999-02-16

Family

ID=16677833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21576397A Pending JPH1144747A (ja) 1997-07-25 1997-07-25 測定器における信号変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1144747A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022185665A1 (ja) * 2021-03-03 2022-09-09 オムロン株式会社 アナログ入力ユニット、およびアナログ入力ユニットの制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022185665A1 (ja) * 2021-03-03 2022-09-09 オムロン株式会社 アナログ入力ユニット、およびアナログ入力ユニットの制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6523271B2 (en) Method of adjusting drive current of magnetism sensor and electronic azimuth meter
JPH1144747A (ja) 測定器における信号変換装置
JP4996992B2 (ja) インピーダンス測定装置
JP2000346883A (ja) 測定装置
JPH10253795A (ja) 核計装装置の出力調整回路
JP2000028658A (ja) ディジタルパワーメータ
JPS6151526A (ja) ロ−ドセル秤
JPH01193653A (ja) 計測機用電源装置
JPH0712852A (ja) 波形生成機能付き波形測定装置
JP2001144614A (ja) D/a変換器の診断方法およびアナログ出力装置
US20020130715A1 (en) System and method for adjusting separate devices concurrently
JPH02196522A (ja) デイジタル制御装置
JPH06232944A (ja) プロセス制御用フィールド機器
JP3339774B2 (ja) エンコーダ制御装置
JP2001013218A (ja) 半導体テスト装置
JPH06125272A (ja) アナログ入力装置
JP2002062333A (ja) 測定装置
JPH02154112A (ja) バーグラフ付きデジタルメータ
JPS6431056A (en) Digital type tester
JPH0581590A (ja) 信号伝送器
JP2003142955A (ja) 電力増幅器出力のモニタ補正方法
JPH1019994A (ja) Icテスタ
JPS59186037A (ja) 電子はかりに於けるアナログ/デジタル変換器の制御方式
KR970062658A (ko) 전자장치
KR19990025253A (ko) 컴퓨터를 갖는 대화형 전원공급장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20041122

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041201

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050330

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02