JPH1143037A - Absおよびtcs統合モジュレータ - Google Patents

Absおよびtcs統合モジュレータ

Info

Publication number
JPH1143037A
JPH1143037A JP10167439A JP16743998A JPH1143037A JP H1143037 A JPH1143037 A JP H1143037A JP 10167439 A JP10167439 A JP 10167439A JP 16743998 A JP16743998 A JP 16743998A JP H1143037 A JPH1143037 A JP H1143037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
abs
tcs
flow path
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10167439A
Other languages
English (en)
Inventor
Kim Yan-Iru
ヤン−イル,キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mando Machinery Corp
Original Assignee
Mando Machinery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mando Machinery Corp filed Critical Mando Machinery Corp
Publication of JPH1143037A publication Critical patent/JPH1143037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/3675Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/12Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
    • B60T13/14Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using accumulators or reservoirs fed by pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4068Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system the additional fluid circuit comprising means for attenuating pressure pulsations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/30Sensors
    • B60Y2400/303Speed sensors
    • B60Y2400/3032Wheel speed sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/81Braking systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ABSに簡単な部品の追加でTCS機能が統
合されるようにした低価型統合モジュレータを提供す
る。 【解決手段】 マスタシリンダ15に連結された第1流
路aに設置されて、ABSとTCSとの動作の切換えに
より開閉転換されるモード転換ソレノイド1と、ABS
作動時に開放される低圧遮断ソレノイド3a,3bの油
圧を軸圧する低圧アキュムレータ6に一体化されるとと
もに、パイロットバルブ機能を有するチェックバルブ8
と、TCS作動時に前記第1流路aに流れる油圧が一定
に維持されるようにするリリーフバルブ12とをABS
の構成に追加装着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両の制動システ
ムにおけるアンチロック防止装置(Anti-lock Brake Sy
stem:以下、ABSという)に、駆動力制御装置(Trac
tion Control System :以下、TCSという)の機能を
統合したABSおよびTCS統合モジュレータに関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般的に、車両には、運転者の必要に応
じて操作され、走行中の車両を制動するための制動装置
が具備されており、特に最近の車両では、電子制御装置
と連系して、より安定的な制動を遂行することができる
知能型の制動装置が提案されている。
【0003】その中で代表的な知能型制動装置が、制動
時に車両のスリップ現象を防止する前記ABSである。
ABSは、通常、図2および図3に図示のように、マス
タシリンダ100と、ソレノイド200および流量調節
バルブ300となるモジュレータと、ピストンポンプ4
00と、ブレーキ500と、コントローラ600とから
構成されている。
【0004】このように構成されている従来のABS
は、正常状態、即ちロックが発生していない状態では、
ソレノイド200は消勢し、図2で示すように、プラン
ジャ220がスプリング210によって押し下げられ、
バルブヘッド230が前記ピストンポンプ400に通ず
る流路240を遮断しているので、運転者がブレーキペ
ダル800を踏み込むことによって前記マスタシリンダ
100に発生した油圧は、流量調節バルブ300内のス
プール320および流路340を通じて前記ブレーキ5
00に直接伝達されて、車輪700の制動が遂行され
る。
【0005】この後、車輪700のスリップ率が増加し
て制動圧力の減少が必要な場合、コントローラ600が
前記ソレノイド200に電流を供給して、図3で示すよ
うに、スプリング210の力に抗してバルブヘッド23
0を持ち上げ、前記流量調節バルブ300とピストンポ
ンプ400との間の流路240を開放して、前記ピスト
ンポンプ400を作動させる。
【0006】このとき、前記ピストンポンプ400の作
動によってピストンポンプ400に続く流路240と連
結された圧力室330の圧力が減少するので、前記スプ
ール320は、スプリング310の力に抗して、図2か
ら図3で示すように左側に移動してブレーキ500とマ
スタシリンダ100とを遮断し、前記ブレーキ500と
流路240を連結して、ブレーキ500の圧力は減少さ
れる。
【0007】圧力減少が継続されて車輪700のスリッ
プ率が規定値以下に低下すると、コントローラ600は
前記ソレノイド200への電流供給を中断する。これに
よって、前記流量調節バルブ300が前記ブレーキ50
0から前記ピストンポンプ400に連結される流路24
0を遮断して、圧力室330の圧力を回復させることに
よって、前記スプール320は右側への移動を開始す
る。
【0008】このとき、前記スプール320は流路35
0が開放される瞬間までのみ移動して、オリフィス36
0の両端部の圧力とスプリング310の力が平衡を成す
位置に位置され、また前記オリフィス360の大きさと
該オリフィス360が介在されている2個のチャンバで
一定に維持される圧力差によって、前記ブレーキ500
に供給される流量は一定であるので、前記ブレーキ50
0の圧力の増加率が調節される。
【0009】この圧力増加が継続されて前記ブレーキ5
00の圧力が前記マスタシリンダ100の圧力と同一に
なると、前記スプール320の両端の平衡は喪失するよ
うになり、これにより前記スプール320は再び右側に
移動されて正常制動状態になる。
【0010】一方、前記圧力増加の状態中にも、再び圧
力の減少が必要な場合には、前記コントローラ600が
ソレノイド200を作動させて、圧力減少状態への復帰
が可能であるので、前記ブレーキ500の圧力を適切に
調整することができる。
【0011】このように通常のABSは、運転者がブレ
ーキペダル800を踏み込んだ油圧によって制動部を加
圧して制動力を発生させる構成において、突然の大きな
制動力による車輪700のロックによって車両が滑走し
ないように、制動部を加圧する油圧を調節して、前記車
輪700に作用する制動力を、緩めたり強めたりしなが
ら、車両が安全に停止することができるようにするもの
である。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ように構成されるABSは、油圧ブレーキの制動圧力の
調節によって、制動時に前記車輪700のスリップ現象
を防止して、制動の安定性および乗車感の向上を目的と
するものであり、駆動力の制御は行うことができない。
このため、運転者によるブレーキペダル800の操作が
なくても、車両の旋回時や急加速時に、前記ブレーキ5
00の駆動力を自動制御して、過度な駆動力による駆動
車輪のホイルスピンを減少させ、路面との適切な摩擦力
を得て、車両の直進の安定性と、操向性能の保障による
走行の安定性とを向上させるためには、別途に前記TC
Sを具備しなければならなかった。
【0013】しかし、別途にTCSを装着する場合、コ
ストが上昇することは勿論のこと、装着のための占有空
間が大きいので、特に小型車両の場合には、費用側面や
占有空間の側面から、装着するのに問題点があった。
【0014】本発明の目的は、ABSに簡単な部品の追
加によってTCS機能が統合されるようにすることによ
って、車両の制動安定性を向上させながらも、低価格で
小型化されたABSおよびTCS統合モジュレータを提
供することである。
【0015】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1に係るABSおよびTCS統合モジュレー
タは、ABSに、駆動輪への流路に設置されてTCSと
の動作の切換えにより開閉転換されるモード転換ソレノ
イドと、ABS作動時に開放される低圧遮断ソレノイド
からの油圧を軸圧する低圧アキュムレータに一体化さ
れ、パイロットバルブ機能を有するチェックバルブと、
TCS作動時に駆動輪への油圧が一定に維持されるよう
にするリリーフバルブとを追加装着することを特徴とす
る。
【0016】また、請求項2に係るABSおよびTCS
統合モジュレータは、ブレーキペダルの作動時に油圧を
発生させるブースタおよびマスタシリンダと、オイルが
充填されてTCS作動時にオイルを供給および回収する
オイルタンクと、前記マスタシリンダに連結された第1
流路に設置されてABSとTCSとの動作の切換えによ
り開閉転換されるモード転換ソレノイドと、前記第2お
よび第3流路にそれぞれ設置されて両側の車輪を制御す
るように油圧の流れを開閉する高圧遮断ソレノイドと、
制動時に車輪のスリップを感知して電子制御装置に信号
を送出してABSが作動するように車輪に隣接して設置
される車輪速度センサと、前記第2および第3流路に連
結された第4および第5流路上に設置されてABS作動
時に開放される低圧遮断ソレノイドと、前記低圧遮断ソ
レノイドによって案内される車輪の油圧を軸圧する低圧
アキュムレータと、前記低圧アキュムレータに一体化さ
れるとともにパイロットバルブ機能を有するように第6
流路に連結されるチェックバルブと、前記低圧アキュム
レータから流入される油圧を高圧で吐出して車輪を制動
するように油圧を供給する高圧ポンプと、前記高圧ポン
プから吐出された高圧力の油圧の脈動を減少させるよう
に第1流路上に設置されるバッファチャンバおよびオリ
フィスと、前記オリフィスを通過した高圧の油圧が逆流
しないようにするチェックバルブと、第1流路と第6流
路との間に連結されてTCS作動時に第1流路に流れる
油圧が一定に維持されるようにするリリーフバルブとか
ら構成されることを特徴とする。
【0017】さらにまた、請求項3に係るABSおよび
TCS統合モジュレータは、前記低圧アキュムレータと
チェックバルブとの一体化にあたって、チェックバルブ
のチェックボールが低圧アキュムレータのピストンにピ
ンによって連結されて、パイロットバルブ機能を達成す
ることを特徴とする。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の望ましい実施例を
添付の図面に基づいてその構成および作用効果を詳細に
説明すると次のようである。
【0019】図1は、本発明の実施の一形態であるAB
S/TCSが統合された制動装置の構成図である。この
制動装置は、ブレーキペダル13の踏み込み時に油圧を
発生させるブースタ14およびマスタシリンダ15と、
オイルが充填されてTCS作動時に該オイルを供給およ
び回収するオイルタンク16と、前記マスタシリンダ1
5に連結された第1流路aに設置されてABSとTCS
との動作の切換えにより開閉転換されるモード転換ソレ
ノイド1と、第2および第3流路b,cにそれぞれ設置
されて両側の車輪4a,4bを制御するように油圧の流
れを開閉する高圧遮断ソレノイド2a,2bと、制動時
に前記車輪4a,4bのスリップを感知して電子制御装
置(図示されていない)に信号を送出してABSが作動
するように前記車輪4a,4bに隣接して設置される車
輪速度センサ5a,5bと、第2および第3流路b,c
に連結された第4および第5流路d,e上に設置されて
ABS作動時に開放される低圧遮断ソレノイド3a,3
bと、前記低圧遮断ソレノイド3a,3bによって案内
される前記車輪4a,4bの油圧を軸圧する低圧アキュ
ムレータ6と、前記低圧アキュムレータ6に一体化され
るとともにパイロットバルブ機能を有するように第6流
路fに連結されるチェックバルブ8と、前記低圧アキュ
ムレータ6から流入される油圧を高圧で吐出して前記車
輪4a,4bを制動するようにする高圧ポンプ7と、前
記高圧ポンプ7から吐出された高圧力の油圧の脈動を減
少させるように第1流路a上に設置されるバッファチャ
ンバ9およびオリフィス10と、前記オリフィス10を
通過した高圧の油圧が逆流しないようにするチェックバ
ルブ11と、第1流路aと第6流路fとの間に連結され
てTCS作動時に第1流路aに流れる油圧が一定に維持
されるようにするリリーフバルブ12とから構成されて
いる。
【0020】上記構成におけるモード転換ソレノイド1
は、ABS作動であるのか、TCS作動であるのかに対
応して、バルブ開閉可否を、前記図示しない電子制御装
置から受けるようになっている。即ち、前記ABS作動
のときは該モード転換ソレノイド1が開放されて、前記
マスタシリンダ15の油圧が第1流路aと第3流路cと
を通じて前記車輪4bに供給され、前記TCS作動のと
きはモード転換ソレノイド1が遮断されて、前記第1流
路aを通じて油圧が供給されない。
【0021】そして、前記低圧アキュムレータ6と、チ
ェックバルブ8とを一体化させることにおいて、チェッ
クバルブ8のチェックボール8aが低圧アキュムレータ
6のピストン6aにピン8bによって連結されることに
よって、油圧が軸圧されてピストン6aが下降するとチ
ェックバルブ8を遮断し、油圧が作動しないとピストン
6aを支持するスプリング6bの弾性によってチェック
バルブ8が開放される。また、前記チェックバルブ8が
パイロットバルブ機能を達成することができるように、
低圧アキュムレータ8と一体されている。
【0022】このように構成されている本発明の構成の
作用効果を説明すると次のようである。
【0023】まず、前記ABS作動過程を説明すると、
運転者が前記ブレーキペダル13を踏み込むと、前記マ
スタシリンダ15に油圧が発生し、その油圧は第1流路
aを経て、一部は第2流路bに供給され、残余はモード
転換ソレノイド1を通過して第3流路cにそれぞれ供給
され、このとき第1流路aに対する油圧の継続的な進行
はチェックバルブ11によって遮断される。そして、前
記第2および第3流路b,cに供給された油圧は、それ
ぞれ高圧遮断ソレノイド2a,2bを通過して前記車輪
4a,4bに供給されるので、車両の速度を減速して制
動する。
【0024】ところが、前記車輪4a,4bの制動が遂
行されながら車両の推進力によって氷板のようなスリッ
プ路面に進行し、前記車輪4a,4bにスリップ現象が
発生した場合、前記車輪速度センサ5a,5bがこれを
感知して、その信号を電子制御装置に送出する。電子制
御装置は、その信号を受信して、予め入力されたデータ
と比較して前記車輪4a,4bのスリップを判断し、そ
の判断結果から、制動圧力を制御するために、前記高圧
遮断ソレノイド2a,2bで前記マスタシリンダ15か
らの油圧作用を遮断すると同時に、前記低圧遮断ソレノ
イド3a,3bを開放する。
【0025】これによって、前記車輪4a,4bに作用
していた油圧は、前記低圧遮断ソレノイド3a,3bか
ら第4および第5流路d,eをそれぞれ通過して、前記
低圧アキュムレータ6に移送されて軸圧される。このよ
うにして、前記車輪4a,4bに作用していた制動圧力
が減少し、ロックしていた車輪4a,4bが再び回転す
るので、前記車輪4a,4bのスリップ現象が解消され
る。
【0026】以後に、再び前記車輪4a,4bに制動圧
力を増加させなけれな車両が停止しないので、設定され
ている一定時間の経過後に、電子制御装置は、再び前記
高圧遮断ソレノイド2a,2bを開放させると同時に前
記低圧遮断ソレノイド3a,3bを遮断させて原状復帰
させる。一方、前記低圧アキュムレータ6で軸圧された
油圧は、前記高圧ポンプ7に吸入されてポンプ作動によ
って高圧の油圧に吐出される。このように吐出された油
圧は、オリフィス10、チェックバルブ11および第1
流路aの案内を受けて、一部は第3流路cに供給され、
残余は前記モード転換ソレノイド1を経て第2流路bに
供給されて、車輪4a,4bに供給され、上述のように
して該車輪4a,4bが再び制動される。
【0027】次に、前記TCS作動過程を説明すると、
車両の急加速、急発進等で駆動輪のホイルスピンが発生
する場合、前記車輪4a,4b側に設置された車輪速度
センサ5a,5bがこれを感知して電子制御装置に信号
を送出する。電子制御装置は、その信号を受信して、予
め入力されたデータと比較して前記車輪4a,4bのホ
イルスピンを判断し、その判断結果から、駆動力を制御
するために、前記マスタシリンダ15と連結された前記
モード転換ソレノイド1を遮断すると同時に、前記高圧
ポンプ7を作動させて前記オイルタンク16に充填され
ているオイルを吸入する。
【0028】即ち、運転者が前記ブレーキペダル13を
踏まないでも前記高圧ポンプ7が作動すると、その吸入
力によって前記オイルタンク16のオイルが、前記マス
タシリンダ15→第1流路a→第6流路fを経た後、前
記低圧アキュムレータ6のスプリング6bによって支持
開放された前記チェックバルブ8を通過し、高圧ポンプ
7に吸入される。
【0029】このように前記高圧ポンプ7に移送された
オイルは、高圧の圧力で吐出されて、バッファチャンバ
9→オリフィス10→チェックバルブ11→第1流路a
を経て第3流路cに供給される(このとき、前記モード
転換ソレノイド1は遮断されて第2流路bに油圧が供給
されない)。第3流路cに供給された油圧は、前記高圧
遮断ソレノイド2bを通過して前記車輪4bに供給され
るので、前記車輪4bの駆動力を減少させる。
【0030】一方、前記高圧ポンプ7の作動によって第
1流路aに供給される高圧のオイル中の一部が前記リリ
ーフバルブ12を通じて第6流路fに流出されることに
よって、第3流路cに流れるオイルの油圧が設定された
一定の圧力を維持しながら供給されることになり、前記
車輪4bに適切な制動圧を供給する。
【0031】そして、制動圧力解除時には、電子制御装
置は前記モード転換ソレノイド1を開放させて原位置復
帰させ、制動のために前記車輪4bに供給されたオイル
は前記第3流路c→第1流路a→モード転換ソレノイド
1を経て、オイルタンク16に回収されることによって
作動が完了される。
【0032】このように本発明は、ABSに、モード転
換ソレノイド1、低圧アキュムレータ6に一体化したチ
ェックバルブ8およびリリーフバルブ12の数種の部品
を追加するだけで、TCS機能も実現している。したが
って、車両制動時に前記車輪4a,4bのスリップ現象
を防止して制動の安定性および乗車感を向上させながら
も、車両の旋回時や急加速時には、運転者のペダル操作
なしでも、ブレーキの制動力を自動制御して、過度な駆
動力による駆動車輪のホイルスピンを減少させ、路面と
の適切な摩擦力を得て、車両の直進の安定性と、操向性
能の保障による走行の安定性とを向上させることができ
る。
【0033】また、前記ABSとTCSが統合された制
動システムを車両の前後4個の車輪にそれぞれ使用する
と、簡単・小型化された低価格のCDC(Car Dynamic
Control )を具現することができる。
【0034】
【発明の効果】以上の説明のように本発明は、ABS
に、モード転換ソレイド、低圧アキュムレータに一体化
したチェックバルブおよびリリーフバルブを追加して、
TCS機能を統合することによって、車両制動時には、
車輪のスリップ現象を防止して制動の安定性および乗車
感を向上させることは勿論こと、車両の旋回時や急加速
時には、運転者のペダル操作なしでも、ブレーキの制動
力を自動制御して路面との適切な摩擦力を得て、車両の
直進の安定性と、操向性能の保障による走行の安定性と
を向上させることができるという効果を奏する。また、
構造的な側面においては大きさが顕著に縮小されて、か
つ制作が大変便利であり、同時に原価が節減され、占有
空間も顕著に減少されるので、小型の車両にも装着する
ことが容易であるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態のABS/TCS統合モ
ジュレータの構成図である。
【図2】従来の車両用ABSの動作状態を説明するため
の図である。
【図3】従来の車両用ABSの動作状態を説明するため
の図である。
【符号の説明】
1 モード転換ソレノイド 2a,2b 高圧遮断ソレノイド 3a,3b 低圧遮断ソレノイド 4a,4b,700 車輪 5a,5b 車輪速度センサ 6 低圧アキュムレータ 6a ピストン 6b,210,310 スプリング 7 高圧ポンプ 8 チェックバルブ 8a チェックボール 8b ピン 9 バッファチャンバ 10,360 オリフィス 11 チェックバルブ 12 リリーフバルブ 13,800 ブレーキペダル 14 ブースタ 15,100 マスタシリンダ 16 オイルタンク a 第1流路 b 第2流路 c 第3流路 d 第4流路 e 第5流路 f 第6流路 240,340,350 流路 200 ソレノイド 220 プランジャ 230 バルブヘッド 300 流量調節バルプ 320 スプール 330 圧力室 400 ピストンポンプ 500 ブレーキ 600 コントローラ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ABSに、駆動輪への流路に設置されてT
    CSとの動作の切換えにより開閉転換されるモード転換
    ソレノイド1と、ABS作動時に開放される低圧遮断ソ
    レノイド3a,3bからの油圧を軸圧する低圧アキュム
    レータ6に一体化され、パイロットバルブ機能を有する
    チェックバルブ8と、TCS作動時に駆動輪への油圧が
    一定に維持されるようにするリリーフバルブ12とを追
    加装着することを特徴とするABSおよびTCS統合モ
    ジュレータ。
  2. 【請求項2】車両の制動安定性を向上させるためのAB
    Sおよび駆動力を制御するためのTCSにおいて、 前記TCS作動時にオイルを供給および回収するオイル
    タンク16と、油圧を発生させるブースタ14およびマ
    スタシリンダ15と、前記マスタシリンダ15に連結さ
    れた第1流路aに設置されるモード転換ソレノイド1
    と、第2および第3流路b,cにそれぞれ設置されて両
    側の車輪4a,4bを制御する高圧遮断ソレノイド2
    a,2bと、制動時の前記車輪4a,4bのスリップを
    感知してABSが作動するように車輪4a,4bに隣接
    して設置される車輪速度センサ5a,5bと、第2およ
    び第3流路b,cに連結された第4および第5流路d,
    e上に設置されてABS作動時に開放される低圧遮断ソ
    レノイド3a,3bと、前記低圧遮断ソレノイド3a,
    3bによって案内される車輪4a,4bの油圧を軸圧す
    る低圧アキュムレータ6および第6流路fに連結される
    チェックバルブ8と、前記低圧アキュムレータ6から流
    入される油圧を高圧で吐出する高圧ポンプ7と、前記高
    圧ポンプ7から吐出された高圧力の油圧の脈動を減少さ
    せるように第1流路a上に設置されるバッファチャンバ
    9およびオリフィス10と、前記オリフィス10を通過
    した高圧の油圧が逆流しないようにするチェックバルブ
    11と、前記第1流路aと第6流路fとの間に連結され
    てTCS作動時に第1流路aに流れる油圧が一定に維持
    されるようにするリリーフバルブ12とから構成される
    ことを特徴とするABSおよびTCS統合モジュレー
    タ。
  3. 【請求項3】前記低圧アキュムレータ6とチェックバル
    ブ8との一体化にあたって、チェックバルブ8のチェッ
    クボール8aが低圧アキュムレータ6のピストン6aに
    ピン8bによって連結されて、パイロットバルブ機能を
    達成することを特徴とする請求項2記載のABSおよび
    TCS統合モジュレータ。
JP10167439A 1997-06-13 1998-06-15 Absおよびtcs統合モジュレータ Pending JPH1143037A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970024628A KR100235334B1 (ko) 1997-06-13 1997-06-13 저가형 에이비에스와 티씨에스 통합 모듈레이터
KR97-24628 1997-06-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1143037A true JPH1143037A (ja) 1999-02-16

Family

ID=19509515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10167439A Pending JPH1143037A (ja) 1997-06-13 1998-06-15 Absおよびtcs統合モジュレータ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH1143037A (ja)
KR (1) KR100235334B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103108786A (zh) * 2010-09-16 2013-05-15 罗伯特·博世有限公司 用于液压多回路车辆制动设备的液压块

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101274846B1 (ko) * 2006-10-23 2013-06-13 현대모비스 주식회사 브레이크 트랙션 콘트롤 시스템의 제동 압력 제어 방법
KR101413905B1 (ko) * 2007-12-26 2014-06-30 주식회사 두산 지게차용 디스크 브레이크장치의 유압제어시스템

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US127554A (en) * 1872-06-04 Improvement in building-blocks

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103108786A (zh) * 2010-09-16 2013-05-15 罗伯特·博世有限公司 用于液压多回路车辆制动设备的液压块

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990001342A (ko) 1999-01-15
KR100235334B1 (ko) 1999-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61218463A (ja) アンチスキツド型液圧ブレ−キ装置
JPH06206534A (ja) 液圧ブレーキ装置
JP3821325B2 (ja) ブレーキ倍力システム
KR20070052613A (ko) 차량용 브레이크 시스템
JPH1143037A (ja) Absおよびtcs統合モジュレータ
US5172962A (en) Brake system
JP2006027453A (ja) 電磁制御弁制御装置およびブレーキ液圧制御装置
JPH11157439A (ja) ペダルストロークシミュレータ付き車両ブレーキ装置
JP2000177562A (ja) ブレーキ液圧制御装置
JPH09142279A (ja) ブレーキ液圧制御装置
JP2572705Y2 (ja) 車両のブレーキ液圧制御装置
KR100328770B1 (ko) 미끄럼방지장치및구동력제어장치의통합모듈레이터
JPH0331652Y2 (ja)
JPH0229012Y2 (ja)
JP2592152Y2 (ja) 車両用ブレーキ液圧制御装置
JPH05229413A (ja) 液圧ブレーキ装置
JPH0324441Y2 (ja)
JPH0415565Y2 (ja)
JPH0939775A (ja) 車両の液圧ブレーキ装置
JP2753870B2 (ja) ブレーキ制御装置
JP2582389Y2 (ja) ブレーキ液圧制御装置
JPH06321088A (ja) ブレーキ制御装置
JP2930677B2 (ja) 車両用アンチロックブレーキ装置
JPH0425409Y2 (ja)
CN116811820A (zh) 车辆用制动装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040713