JPH11342245A - 遊技機 - Google Patents

遊技機

Info

Publication number
JPH11342245A
JPH11342245A JP10166093A JP16609398A JPH11342245A JP H11342245 A JPH11342245 A JP H11342245A JP 10166093 A JP10166093 A JP 10166093A JP 16609398 A JP16609398 A JP 16609398A JP H11342245 A JPH11342245 A JP H11342245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol
big hit
special symbol
value
random number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10166093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4255533B2 (ja
Inventor
Shohachi Ugawa
詔八 鵜川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP16609398A priority Critical patent/JP4255533B2/ja
Publication of JPH11342245A publication Critical patent/JPH11342245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4255533B2 publication Critical patent/JP4255533B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大当り予告が確率変動と無関係に行われる
と、高確率状態における遊技者に有利な状況が大当り予
告によって損なわれてしまう可能性がある。 【解決手段】 大当り予告カウンタが0でない場合に
は、高確率状態か否か判定する。そして、高確率状態で
ない通常状態であれば、大当り予告フラグをセットす
る。また、大当り予告カウンタの値を−1する。高確率
状態であれば、大当り予告フラグをセットしない。有効
な始動入賞があると、大当り予告カウンタに0以外の値
が設定されることによって、大当り予告を行うことがで
きる状態に設定されが、高確率状態でない通常状態であ
るときにのみ大当り予告フラグがセットされる。このよ
うに、高確率時には大当り予告を行わないようにしてお
けば、高確率時には、大当り予告と特別図柄の変動とに
要するトータル時間が長くならない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パチンコ遊技機や
コイン遊技機等の遊技機に関し、特に、表示状態が変化
可能な可変表示装置を含み、可変表示装置における表示
結果があらかじめ定められた特定の表示態様となった場
合に所定の遊技価値が付与可能となる遊技機に関する。
【0002】
【従来の技術】遊技機として、表示状態が変化可能な可
変表示部を有する可変表示装置が設けられ、可変表示部
の表示結果があらかじめ定められた特定の表示態様とな
った場合に所定の遊技価値を遊技者に与えるように構成
されたものがある。可変表示装置には複数の可変表示部
があり、通常、複数の可変表示部の表示結果を時期を異
ならせて表示するように構成されている。可変表示部に
は、例えば、図柄等の複数の識別情報が可変表示され
る。可変表示部の表示結果があらかじめ定められた特定
の表示態様の組合せとなることを、通常、「大当り」と
いう。なお、遊技価値とは、遊技機の遊技領域に設けら
れた可変入賞球装置の状態が打球が入賞しやすい遊技者
にとって有利な状態になることや、遊技者にとって有利
な状態となるための権利を発生させたりすることであ
る。
【0003】また、「大当り」の組合せ以外の「はず
れ」の表示態様の組合せのうち、複数の可変表示部の表
示結果のうちの一部が未だに導出表示されていない段階
において、既に表示結果が導出表示されている可変表示
部の表示態様が特定の表示態様の組合せとなる表示条件
を満たしている状態を「リーチ」という。遊技者は、大
当りをいかにして発生させるかを楽しみつつ遊技を行
う。
【0004】そのような遊技機には、所定の条件が成立
すると、通常状態よりも大当り発生の確率が高くなる確
率変動機能を備えたものがある。確率変動機能にもとづ
く高確率状態では遊技者に有利な「大当り」が発生しや
すくなるので、遊技者は、高確率状態を発生させる所定
の条件の成立に強い関心を抱いている。また、「大当
り」を生じさせる遊技機の中には、大当りが発生する可
能性が高い場合に、音やランプの点滅によって大当り発
生の可能性を遊技者に報知する大当り予告を行うものが
ある。大当り予告の報知を受けた遊技者は、そうでない
場合に比べて大当りの発生を強く期待するので、大当り
予告機能を有する遊技機は、遊技の興趣を増進させるこ
とができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】確率変動機能を備えた
遊技機では、一般に、「大当り」発生確率が上げられる
とともに、大当り発生の条件となる可変表示部の可変表
示が開始されやすくなる等の遊技者にとってさらに有利
な状態を生じさせている。このように確率変動機能は本
来遊技者により有利な高確率状態を発生して遊技効果を
増進するためのものであり、大当り予告機能も遊技の興
趣を増進させるためのものであるが、大当り予告が確率
変動と無関係に行われると、高確率状態における遊技者
に有利な状況が大当り予告によって損なわれてしまう可
能性がある。
【0006】そこで、本発明は、確率変動等の特別遊技
機能と大当り予告機能とを備えた遊技機において、特別
遊技状態における遊技者にとって有利な状況が大当り予
告によって損なわれることのない遊技機を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による遊技機は、
表示状態が変化可能な可変表示装置を含み、変動開始の
条件の成立に応じて可変表示装置に表示される識別情報
の変動を開始し、識別情報の表示結果があらかじめ定め
られた特定の表示態様となった場合に遊技者に所定の遊
技価値が付与可能となり、識別情報の表示結果が特定の
表示態様となる可能性が高い場合に遊技者に予告報知を
行う遊技機であって、遊技者に有利な状況である特別遊
技状態では、通常状態に比べて、所定期間における予告
報知の割合を減らすか、または、予告報知を行わないよ
うに構成されている。
【0008】遊技機は、予告報知の割合を減らすため
に、それぞれの予告報知の実行時間を短くするように構
成されていてもよい。また、予告報知の割合を減らすた
めに、予告報知の発生頻度を下げるように構成されてい
てもよい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。 実施の形態1.まず、遊技機の一例であるパチンコ遊技
機の全体の構成について説明する。図1はパチンコ遊技
機1を正面からみた正面図、図2はパチンコ遊技機1の
内部構造を示す全体背面図、図3はパチンコ遊技機1の
筐体内部を背面からみた背面図、図4はパチンコ遊技機
1の賞球払出機構の構造を示す背面図である。なお、こ
こでは、遊技機の一例としてパチンコ遊技機を示すが、
本発明はパチンコ遊技機に限られず、例えばコイン遊技
機等であってもよく、複数種類の図柄等の識別情報を可
変表示するためのCRTやLCDまたはリール式による
可変表示装置を有し可変表示装置の表示結果があらかじ
め定められた特定の表示態様となった場合に所定の遊技
価値が付与可能になる全ての遊技機に適用可能である。
【0010】図1に示すように、パチンコ遊技機1は、
額縁状に形成されたガラス扉枠2を有する。ガラス扉枠
2の下部表面には打球供給皿3がある。打球供給皿3の
下部には、打球供給皿3からあふれた景品玉を貯留する
余剰玉受皿4と打球を発射する打球操作ハンドル(操作
ノブ)5が設けられている。ガラス扉枠2の後方には、
遊技盤が着脱可能に取り付けられている。また、遊技盤
の前面には遊技領域10が設けられている。
【0011】遊技領域10の外側の左右上部には、効果
音を発する2つのスピーカ6が設けられている。また、
遊技盤の上部には、遊技中に点滅表示される遊技効果L
ED7が設けられている。遊技領域10の外周には、遊
技効果ランプ8,9が設けられている。そして、この例
では、一方のスピーカ6の近傍に、景品玉払出時に点灯
する賞球LED21と、補給玉が切れたときに点灯する
玉切れLED22が設けられている。さらに、図1に
は、パチンコ遊技機1に隣接して設置され、プリペイド
カードが挿入されることによって玉貸しを可能にするカ
ードユニット30も示されている。
【0012】次に、パチンコ遊技機1の裏面の構造につ
いて図2を参照して説明する。パチンコ遊技機1の裏面
では、図2に示すように、機構板40の上部に遊技球貯
留タンク41が設けられ、パチンコ遊技機1が遊技機設
置島に設置された状態でその上方から遊技球が遊技球貯
留タンク41に供給される。遊技球貯留タンク41内の
遊技球は、誘導樋を通って玉払出装置42に至る。
【0013】機構板40には、飾り図柄表示装置を制御
する表示制御基板51、遊技制御用マイクロコンピュー
タ等が搭載された遊技制御基板(主基板)52、景品玉
の払出制御を行う払出制御用マイクロコンピュータ等が
搭載された賞球基板53、およびスピーカ6、遊技効果
LED7、遊技効果ランプ8,9に信号を送るための電
飾基板54、操作ノブ5から操作量を入力するとともに
発射装置モータ49を駆動する発射制御基板(タッチ基
板)56等が設置されている。
【0014】また、各入賞口および入賞球装置に入賞し
た入賞球は、入賞遊技球経路に沿って、図2および図3
に示す入賞球検出スイッチ45に導かれる。入賞球検出
スイッチ45に導かれた入賞玉のうち、大入賞口または
始動入賞口以外の入賞口24および入賞球装置を経て入
賞したものに対して、玉払出装置42が相対的に多い景
品玉数(例えば15個)を払い出すように制御される。
始動入賞口を経て入賞したものについては、玉払出装置
42が相対的に少ない景品玉数(例えば6個)を払い出
すように制御される。
【0015】このような制御を行うために、図4に示す
始動口スイッチ62およびカウントスイッチ63からの
信号が主基板52に送られる。主基板52に各スイッチ
からの信号が送られると、主基板52から賞球基板53
に後述する賞球個数信号が送られる。そして、遊技盤の
中央付近には、飾り図柄およびキャラクタを表示するた
めのカラーLCDモジュール120が取り付けられてい
る。
【0016】図5に示すように、遊技盤60の遊技領域
10の中央付近には、複数種類の飾り図柄を可変表示す
るための画像表示部82(カラーLCDモジュール12
0の表示部)が設けられている。また、画像表示部82
の左右外側には、打球を導く通過口70が設けられてい
る。通過口70を通過した打球は、通過口出口87を経
て遊技領域10に戻る。通過口70と通過口出口87と
の間の通路には、通過口70を通過した打球を検出する
ゲートスイッチ61(図4参照)がある。
【0017】画像表示部82はカラーLCDモジュール
120で実現される。画像表示部82の上部には、普通
図柄用記憶表示LED(普通図柄通過記憶表示器)83
と普通図柄表示装置84が設けられ、普通図柄表示装置
84の上部には、入賞口96が設けられている。この例
では、4個を上限として、遊技球が通過口70を通過す
ると、普通図柄通過記憶表示器83は点灯している表示
部を1つずつ増やす。そして、普通図柄表示装置84の
普通図柄の可変表示が開始される毎に、点灯している表
示部を1つ減らす。
【0018】また、遊技領域10の右下方には、7セグ
メントLEDによる特別図柄表示装置85が設けられて
いる。特別図柄表示装置85には、「左」、「中」、
「右」の3つの図柄表示エリアがあり、これらの図柄表
示エリアは可変表示部を構成する。特別図柄表示装置8
5の上部には、入賞口67が設けられている。
【0019】画像表示部82の下部には、入賞によって
特別図柄の可変表示を開始させる始動入賞口81が設け
られている。始動入賞口81に入った入賞球は、遊技盤
60の背面に導かれ、始動口スイッチ62(図4参照)
によって検出される。また、始動入賞口81は、ソレノ
イド65(図4参照)によって開状態とされる。また、
画像表示部82の下部には、特別図柄用記憶表示LED
(始動入賞記憶表示器)86が設けられている。この例
では、4個を上限として、始動入賞口81への入賞(始
動入賞)がある毎に、始動入賞記憶表示器86は点灯し
ている表示部を1つずつ増やす。そして、画像表示部8
2の可変表示が開始される毎に、点灯している表示部を
1つ減らす。
【0020】遊技領域10における始動入賞口81の下
部には大入賞口扉72によって開閉動作を行う大入賞口
71が設けられている。大入賞口71は、特定遊技状態
(大当り状態)においてソレノイド66(図4参照)に
よって開状態とされる。大入賞口71に入賞した遊技球
はカウントスイッチ63(図4参照)によって検出され
る。また、大入賞口71内の特定領域(Vゾーン)73
に入賞した遊技球は、特定領域スイッチ64(図4参
照)によって検出される。
【0021】大入賞口71の左右側方には入賞口68,
69が設けられている。また、入賞口68の上方にも、
入賞口97が設けられている。遊技領域10の左右周辺
には、遊技中に点滅表示される装飾ランプ91,92が
設けられ、下部には、入賞しなかった打球を吸収するア
ウト口75がある。
【0022】図6は、特別図柄表示装置85を拡大して
示す正面図である。図6に示すように、特別図柄表示装
置85には、「左」、「中」、「右」の3つの図柄表示
エリアとなる表示器85a,85b,85cがある。そ
して、図7に示すように、この例では、表示器85a,
85b,85cは、7セグメントのLEDで構成されて
いる。
【0023】表示器85a,85bには、図8に示す8
種類の図柄が順次表示される。また、表示器85cに
は、図9に示す8種類の図柄が順次表示される。そし
て、停止図柄の組み合わせが、図10に示す「3」,
「3」,「3」または「F」,「F」,「F」であると
大当りとなり大入賞口71が開閉する状態になる。ま
た、停止図柄の組み合わせが、「F」,「F」,「F」
である場合には、遊技機は、その大当り終了後高確率状
態になる。
【0024】図11は、普通図柄表示装置84と飾り図
柄表示装置を実現する画像表示部82とを拡大して示す
正面図である。この実施の形態では、普通図柄は2種類
あって、それぞれLED84a,84bが点灯すること
によって表示状態になり、LED84a,84bが消灯
することによって非表示状態になる。図12は、普通図
柄表示装置84に表示される普通図柄を示す説明図であ
る。図12に示すように、普通図柄表示装置84の左側
にはフラッシュ図柄が配置され、右側にはサークル図柄
が配置されている。それぞれの裏面にはLED84a,
84bが設置され、いずれかのLEDが点灯することに
よっていずれかの図柄が表示され、LEDが消灯するこ
とによって図柄が表示されない状態になる。そして、図
13に示すように、変動状態では、いずれか一方が点灯
する状態が繰り返される。変動終了時にフラッシュ図柄
の方が点灯していると、当りとなって始動入賞口81が
所定期間開放する。
【0025】図14は、画像表示部82に表示される飾
り図柄を示す説明図である。図14に示すように、第1
飾り図柄〜第9飾り図柄までの9つの飾り図柄が表示さ
れる。飾り図柄は、遊技の演出効果を高めるために表示
されるものであって、特別図柄表示装置85における特
別図柄の変動開始とともに変動を開始し、特別図柄の停
止(確定)後、所定時間が過ぎると停止する。図15は
第1飾り図柄〜第3飾り図柄の変動順を示し、図16は
第4飾り図柄〜第6飾り図柄の変動順を示し、図17は
第7飾り図柄〜第9飾り図柄の変動順を示す。第1飾り
図柄〜第9飾り図柄は、図15〜図17に付された番号
順に可変表示される。
【0026】図18および図19は、特別図柄表示装置
85に表示される停止図柄の組み合わせが「F」,
「F」,「F」であるときの画像表示部82に表示され
る飾り図柄の組み合わせ(7の2ライン以上またはオー
ルフルーツ)を示す説明図である。また、図20および
図21は、特別図柄表示装置85に表示される停止図柄
の組み合わせが「3」,「3」,「3」であるときの画
像表示部82に表示される飾り図柄の組み合わせ(7の
1ライン)を示す説明図である。すなわち、特別図柄表
示装置85に表示される停止図柄の組み合わせが大当り
図柄である場合には、飾り図柄の停止図柄の組み合わせ
は、図18〜図21に示された図柄のうちのいずれかに
なる。また、特別図柄表示装置85に表示される停止図
柄の組み合わせが確率変動を引き起こす大当り図柄(確
変図柄)である場合には、飾り図柄の停止図柄の組み合
わせは、図18および図19に示された図柄のうちのい
ずれかになる。
【0027】図22は、大入賞口71が開放することに
よって入賞が可能になる可変入賞球装置の構成を示す部
分断面図(A)、D−D断面図(B)および斜視図
(C)である。図に示すように、大入賞口71の開放状
態では、遊技球が可変入賞球装置の内部に入賞可能な状
態になる。また、大入賞口71が開放すると、ソレノイ
ド66のアームによって特定領域73が閉鎖状態にな
り、裏箱内に1個の遊技球が貯留可能になる。大入賞口
71は、カウントスイッチ63が9個の遊技球検出する
と閉鎖される。遊技球が裏箱内に貯留された場合、大入
賞口71の閉鎖時に貯留が解除され特定領域73に導か
れる。特定領域73に導かれた遊技球は、特定領域スイ
ッチ64を通過した後カウントスイッチ63を通過す
る。
【0028】打球発射装置から発射された打球は、図5
に示される外レール93と内レール94との間を通って
ファール玉止め95を越えて遊技領域10に入り、その
後、遊技領域10を下りてくる。打球が通過口70を通
ってゲートスイッチ61で検出されると、普通図柄の変
動を開始できる状態であれば、普通図柄表示装置84の
表示が連続的に変化する状態になる。普通図柄の変動を
開始できる状態でなければ、通過記憶を1増やす。ま
た、打球が始動入賞口81に入り始動口スイッチ62で
検出されると、特別図柄の変動を開始できる状態であれ
ば、特別図柄表示装置85において特別図柄が変動を始
める。同時に、画像表示部82において、飾り図柄の変
動が開始される。特別図柄の変動を開始できる状態でな
ければ、始動入賞記憶を1増やす。
【0029】特別図柄表示装置85における特別図柄の
変動は、一定時間が経過したときに停止する。停止時の
図柄の組み合わせが大当り図柄であると、大当り遊技状
態に移行する。すなわち、大入賞口71が、一定時間
(例えば、29.5秒)の経過と、所定個数(例えば1
0個)の打球の入賞とのうちのいずれかの条件が成立す
るまで開放する。そして、大入賞口71の開放中に入賞
した打球がそのラウンドにおける特定領域の有効期間中
に特定領域に入賞し特定領域スイッチ64で検出される
と、継続権が発生し大入賞口71の開放が再度行われ
る。この継続権の発生は、所定回数(例えば15ラウン
ド)許容される。
【0030】停止時の特別図柄表示装置85における特
別図柄の組み合わせが確率変動を伴う大当り図柄の組み
合わせである場合には、次に大当りとなる確率が高くな
る。すなわち、高確率状態という遊技者にとってさらに
有利な状態となる。また、普通図柄表示装置84におけ
る停止図柄がフラッシュ図柄(当り図柄)である場合
に、始動入賞口81が所定時間だけ開状態になる。さら
に、高確率状態では、普通図柄表示装置84における停
止図柄が当り図柄になる確率が高められるとともに、始
動入賞口81の開放時間と開放回数が高められる。
【0031】図23は、主基板52における回路構成の
一例を示すブロック図である。なお、図23には、表示
制御基板51、賞球基板53および電飾基板54も示さ
れている。主基板52には、プログラムに従ってパチン
コ遊技機1を制御する基本回路101と、ゲートスイッ
チ61、始動口スイッチ62、カウントスイッチ63お
よび特定領域スイッチ64からの信号を基本回路101
に与えるスイッチ回路102と、始動入賞口81を開閉
するソレノイド65および大入賞口71を開閉するソレ
ノイド66を基本回路101からの指令に従って駆動す
るソレノイド回路103とが設けられている。
【0032】また、始動入賞記憶表示器86および普通
図柄通過記憶表示器83の点灯および滅灯を行うととも
に7セグメントLEDによる特別図柄表示装置85とL
EDによる普通図柄表示装置84を駆動し、また、装飾
ランプ91,92を点滅させるランプ・LED回路10
4と、賞球基板53に基本回路101からの賞球個数信
号を送信するとともに賞球基板53からの入賞球信号を
基本回路101に入力する賞球信号入出力回路105
と、電飾基板54に基本回路101からのコマンドを送
信する電飾信号回路106と、飾り図柄を可変表示する
ための画像表示部82を制御する表示制御基板51に基
本回路101からの表示制御コマンドデータやストロー
ブ信号を与える飾り図柄表示装置回路107が設けられ
ている。
【0033】さらに、スピーカ6から発せられる音声を
出力する音声合成回路118と音声合成回路118の出
力を増幅してスピーカ6に出力する音量増幅回路119
とが設けられている。また、基本回路101から与えら
れるデータに従って、大当りの発生を示す大当り情報、
特別図柄表示装置85の図柄表示開始に利用された始動
入賞球の個数を示す有効始動情報、確率変動が生じたこ
とを示す確変情報等をホール管理コンピュータ等のホス
トコンピュータに対して出力する情報出力回路108が
設けられている。
【0034】遊技球を打撃して発射する打球発射装置は
発射制御基板56上の回路によって制御される発射装置
モータ49で駆動される。そして、発射装置モータ49
の駆動力は、操作ノブ5の操作量に従って調整される。
操作ノブ5にはタッチスイッチが設けられ、遊技者が操
作ノブ5に触れると、電流が流れて操作者の接触が検出
される。その状態で、発射制御基板56上の回路によっ
て、操作ノブ5の操作量に応じた速度で打球が発射され
るように制御される。
【0035】基本回路101は、ゲーム制御用のプログ
ラム等を記憶するROM110、ワークメモリとして使
用されるRAM111、制御用のプログラムに従って制
御動作を行うCPU112およびI/Oポート部113
を含む。なお、ROM110,RAM111はCPU1
12に内蔵されている場合もある。
【0036】さらに、主基板52には、電源投入時に基
本回路101をリセットするための初期リセット回路1
16と、定期的(例えば、2ms毎)に基本回路101
にリセットパルスを与えてゲーム制御用のプログラムを
先頭から再度実行させるための定期リセット回路115
と、基本回路110から与えられるアドレス信号をデコ
ードしてI/Oポート部113のうちのいずれかのI/
Oポートを選択するための信号を出力するアドレスデコ
ード回路117とが設けられている。
【0037】次に動作について説明する。図24は、主
基板52における基本回路101のメイン動作を示すフ
ローチャートである。上述したように、この処理は、定
期リセット回路115が発するリセットパルスによっ
て、例えば2ms毎に起動される。基本回路101が起
動されると、基本回路101は、まず、スタックポイン
タの指定アドレスをセットするためのスタックセット処
理を行う(ステップS1)。次いで、初期化処理を行う
(ステップS2)。初期化処理では、基本回路101
は、電源投入時か否か判定し、電源投入時にはRAM1
11を初期化する処理を行う。また、パチンコ遊技機1
の内部に備えられている自己診断機能によって種々の異
常診断処理が行われ、その結果に応じて必要ならば警報
が発せられる(エラー処理:ステップS3)。
【0038】次いで、各判定用乱数を作成するための処
理を行う。具体的には、各乱数を作成するためのカウン
タを更新する処理を行う(ステップS4)。この実施の
形態では、図25に示すように乱数として例えば以下の
ようなものがある。
【0039】(1)特別図柄判定用乱数:大当りを発生
させるか否か決定するために使用される (2)大当り図柄用乱数:大当り時の図柄の組合せを決
定するために使用される (3)普通図柄判定用乱数:普通図柄で当りとするか否
か決定するために使用される (4)特別図柄左用乱数:はずれ時の左特別図柄を決定
するために使用される (5)特別図柄中用乱数:はずれ時の中特別図柄を決定
するために使用される (6)特別図柄右用乱数:はずれ時の右特別図柄を決定
するために使用される
【0040】(7)特殊変動用乱数:飾り図柄の特殊変
動の態様を決定するため、および、大当り予告を行うか
否か決定するために使用される (8)大当り予告判定用乱数:大当り予告を行うか否か
決定するために使用される
【0041】(9)第1図柄用乱数:特別図柄によるは
ずれ時に「第1飾り図柄」,「第2飾り図柄」,「第3
飾り図柄」を決定するために使用される (10)第2図柄用乱数:特別図柄によるはずれ時に
「第4飾り図柄」,「第5飾り図柄」,「第6飾り図
柄」を決定するために使用される (11)第3図柄用乱数:特別図柄によるはずれ時に
「第7飾り図柄」,「第8飾り図柄」,「第9飾り図
柄」を決定するために使用される (12)飾り図柄用乱数1:通常の大当り時の各飾り図
柄を決定するために使用される (13)飾り図柄用乱数2:確変大当り時の各飾り図柄
を決定するために使用される
【0042】ステップS4では、基本回路101は、
(1)の特別図柄判定用乱数、(2)の大当り図柄用乱
数および(3)の普通図柄判定用乱数の更新(1加算)
を行う。すなわち、それらが判定用乱数である。なお、
乱数の値が最大値を越えたら最初値に戻す。
【0043】基本回路101は、さらに、図柄用乱数を
作成する処理を行う(ステップS5)。すなわち、
(4)の特別図柄左用乱数を0〜7の範囲内で更新(1
加算)する処理を行い、特別図柄左用乱数が桁上がりし
たら(最大値を越えたら)(5)の特別図柄中用乱数を
0〜7の範囲内で更新する処理を行い、特別図柄中用乱
数が桁上がりしたら(6)の特別図柄右用乱数を0〜7
の範囲内で更新する処理を行う。また、(7)特殊変動
用乱数を0〜252の範囲内で更新する処理を行い、特
殊変動用乱数が桁上がりしたら(8)の大当り予告判定
用乱数を0〜2の範囲内で更新する処理を行う。さら
に、(9)の第1図柄用乱数を0〜8の範囲内で更新す
る処理を行い、第1図柄用乱数が桁上がりしたら(1
0)の第2図柄用乱数を0〜12の範囲内で更新する処
理を行い、第2図柄用乱数が桁上がりしたら(11)の
第3図柄用乱数を0〜21の範囲内で更新する処理を行
う。また、(12)の飾り図柄用乱数1を0〜14の範
囲内で更新する処理を行い、飾り図柄用乱数1が桁上が
りしたら(13)の飾り図柄用乱数2を0〜13の範囲
内で更新する処理を行う。
【0044】次に、基本回路101は、普通図柄処理を
行う(ステップS6)。普通図柄処理では、LED84
a,84bによる普通図柄表示装置84を所定の順序で
点滅制御するための普通図柄プロセスフラグに従って該
当する処理が選び出されて実行される。また、特別図柄
処理を行う(ステップS7)。特別図柄処理では、遊技
状態に応じてパチンコ遊技機1を所定の順序で制御する
ための特別図柄プロセスフラグに従って該当する処理が
選び出されて実行される。そして、特別図柄プロセスフ
ラグの値は、遊技状態に応じて各処理中に更新される。
【0045】さらに、基本回路101は、遊技効果処理
を行う(ステップS8)。遊技効果処理では、遊技効果
LED7、遊技効果ランプ8,9および装飾ランプ9
1,92を点灯/滅灯制御するランプ処理、遊技進行に
応じてスピーカ6から所定音を発声させる音声処理、な
らびに飾り図柄の変動制御を行う飾り図柄処理が実行さ
れる。
【0046】次に、基本回路101は、外部接続端子処
理を行う(ステップS9)。外部接続端子処理では、情
報出力回路108を介して、ホール管理用コンピュータ
に大当り情報、始動情報、確率変動情報などのデータを
送信するための処理を行う。
【0047】次いで、基本回路101は、賞球処理を行
う(ステップS10)。賞球処理では、基本回路101
は、賞球基板53からの入賞球信号を監視する。入賞球
信号がオンすると、始動口スイッチ62がオンしていた
場合には入賞球個数信号に「6」をセットして賞球基板
53に送出し、始動口スイッチ62がオンしていない場
合には入賞球個数信号に「15」をセットして賞球基板
53に送出する。
【0048】その後、基本回路101は、次に定期リセ
ット回路115からリセットパルスが与えられるまで、
ステップS11の図柄用乱数作成処理を繰り返す。すな
わち、各乱数の値の1加算を行う。なお、ここで加算さ
れるのは、図25に示されているように、上記(1)〜
(13)の乱数のうち(4)の特別図柄左用乱数、
(7)の特殊変動用乱数、(9)の第1図柄用乱数およ
び(12)の飾り図柄用乱数1である。ここでも、特別
図柄左用乱数が桁上がりしたら(5)の特別図柄中用乱
数が更新され、特別図柄中用乱数が桁上がりしたら
(6)の特別図柄右用乱数が更新される。また、特殊変
動用乱数が桁上がりしたら(8)の大当り予告判定用乱
数が更新される。さらに、第1図柄用乱数が桁上がりし
たら(10)の第2図柄用乱数が更新され、第2図柄用
乱数が桁上がりしたら(11)の第3図柄用乱数が更新
される。そして、図柄用乱数1が桁上がりしたら(1
3)の飾り図柄用乱数2が更新される。
【0049】図26は、普通図柄処理(ステップS6)
を示すフローチャートである。普通図柄処理では、基本
回路101は、ステップS61のゲートスイッチ処理を
実行したた後に、普通図柄プロセスフラグの値に応じて
ステップS62〜S65の処理のうちのいずれかの処理
を実行する。ゲートスイッチ処理では、普通図柄変動開
始の条件となる通過口70の打球通過にもとづくゲート
スイッチ61のオンを検出する。ゲートスイッチ61が
オンしていたら、普通図柄通過記憶カウンタが最大値
(この例では「4」)に達していなければ、普通図柄判
定用乱数の値を抽出し、その値を記憶する。また、普通
図柄通過記憶カウンタの値を+1する。なお、普通図柄
通過記憶カウンタの値に応じて普通図柄通過記憶表示器
83のLEDが点灯される。
【0050】ステップS62の普通図柄変動待ち処理で
は、基本回路101は、普通図柄通過記憶カウンタの値
が0以外であれば、普通図柄プロセスフラグの値を更新
する。普通図柄通過記憶カウンタの値が0であれば何も
しない。ステップS63の普通図柄判定処理では、基本
回路101は、抽出されている普通図柄判定用乱数の値
と当り値とを比較する。図27に示すように、高確率の
ときには当り値は3〜12のいずれかであり、低確率の
ときには3、5または7である。普通図柄判定用乱数の
値が当り値と一致すれば、当りと決定される。当りと決
定された場合には、高確率時には、普通図柄プロセスタ
イマに5.1秒に相当する値を設定する。低確率時に
は、普通図柄プロセスタイマに29.2秒に相当する値
を設定する。そして、普通図柄プロセスフラグの値を更
新する。
【0051】なお、普通図柄は、普通図柄プロセスタイ
マに設定された時間変動する。従って、図28に示すよ
うに、普通図柄表示装置84において、普通図柄は、高
確率時には5.1秒間変動し、低確率時には29.2秒
間変動する。ステップS64の普通図柄変動処理では、
基本回路101は、普通図柄変動タイマがタイムアップ
する毎に(この例では100ms)、普通図柄表示カウ
ンタを更新する。普通図柄表示カウンタは、0または1
の値をとる。普通図柄表示カウンタの値が0であるとき
には、サークル図柄が点灯され、普通図柄表示カウンタ
の値が1であるときには、フラッシュ図柄が点灯され
る。従って、この例では、100ms毎に普通図柄は変
動する。
【0052】普通図柄変動処理において、普通図柄プロ
セスタイマがタイムアップすると、基本回路101は、
当りと決定されているときには、普通図柄表示カウンタ
の値を1に設定する。また、はずれと決定されていると
きには、普通図柄表示カウンタの値を0に設定する。そ
して、普通図柄プロセスフラグの値を更新する。
【0053】ステップS65の普通図柄停止処理では、
基本回路101は、当りと決定されているときには、普
通電動役物バッファに始動入賞口81の開放パターンを
設定する。そして、普通図柄プロセスフラグの値を、普
通図柄変動待ちの状態に応じた値に更新する。開放パタ
ーンは、低確率時には、始動入賞口81が1回だけ0.
2秒間開放するようなパターンである。また、高確率時
には、始動入賞口81が1.15秒間開放した後4.4
秒の閉成期間をおいて再度1.15秒間開放するような
パターンである。始動入賞口81は、開放パターンに従
って開閉制御される。従って、普通図柄による当り時に
は、図29に示すように始動入賞口81は開放される。
【0054】図30は、特別図柄処理(ステップS7)
を示すフローチャートである。特別図柄処理では、基本
回路101は、ステップS71の始動口スイッチ処理、
ステップS72の特定領域スイッチ処理、およびステッ
プS73のカウントスイッチ処理を行った後に、特別図
柄プロセスフラグの値に応じてステップS74〜S85
のうちのいずれかの処理を行う。
【0055】図31は、ステップS71の始動口スイッ
チ処理を示すフローチャートである。基本回路101
は、始動入賞口81に入賞があったことを始動口スイッ
チ62によって検出する(ステップS711)。始動口
スイッチ62がオンすると、基本回路101は、特別図
柄記憶処理を行う(ステップS712)。
【0056】図32は、特別図柄記憶処理を示すフロー
チャートである。特別図柄記憶処理において、基本回路
101は、まず、始動入賞記憶カウンタが最大値に達し
ているか否か判定する(ステップS721)。この例で
は、最大値は4である。最大値に達している場合には、
基本回路101は、特別図柄記憶処理を終了する。な
お、始動入賞記憶カウンタの値に応じて始動入賞記憶表
示器86のLEDが点灯される。
【0057】始動入賞記憶カウンタが最大値に達してい
ない場合には、基本回路101は、特別図柄判定用乱数
の値を抽出する(ステップS722)。また、大当り図
柄用乱数の値を抽出する(ステップS723)。そし
て、基本回路101は、始動入賞記憶カウンタの値を1
増やす(ステップS724)。さらに、基本回路101
は、抽出した各乱数値を始動入賞記憶数n(n=1,
2,3,4)に応じたn番目の記憶領域に保存する。
【0058】ここで、大当り予告を行うか否か決定す
る。大当り予告は、特別図柄の変動開始時に、飾り図柄
表示装置にキャラクタおよび吹き出しを表示し、飾りラ
ンプ・LEDおよび効果音によって演出を行うことをい
う。この実施の形態では、大当りとなるときに1/3、
大当りとならないときに1/253の確率で大当り予告
が行われる。すなわち、抽出された特別図柄判定用乱数
が「7」で大当りとなるときに、0〜2の値をとる大当
り予告判定用乱数の値が「0」であれば、基本回路10
1は、大当り予告カウンタに始動入賞記憶カウンタの値
を設定する(ステップS725,S726,S72
8)。また、特別図柄判定用乱数の値が「7」以外の時
には、0〜252の値をとる特殊変動用乱数の値が
「0」であれば、大当り予告カウンタに始動入賞記憶カ
ウンタの値を設定する(ステップS725,S727,
S728)。大当り予告カウンタは、大当り予告が行わ
れる回数を示すものである。すなわち、この実施の形態
では、大当り予告すると決定された場合には、既に記憶
されている始動入賞について全て大当り予告が行われ
る。
【0059】ステップS72の特定領域スイッチ処理で
は、基本回路101は、大入賞口71内の特定領域73
に打球が入賞したことを特定領域スイッチ64によって
判定する。特定領域スイッチ64がオンすると、基本回
路101は、特定領域通過フラグをセットする。ステッ
プS73のカウントスイッチ処理では、基本回路101
は、大入賞口71に入賞した遊技球を検出するカウント
スイッチ63がオンしたか否か判定する。カウントスイ
ッチ63がオンした場合には、大入賞口入賞カウンタを
1増やす。
【0060】以後、上述したように、特別図柄プロセス
フラグの値に応じてステップS74〜S85の各処理の
うちのいずれかの処理が実行される。ステップS74の
特別図柄変動待ち処理では、基本回路101は、始動入
賞記憶カウンタの値が0以外であれば、ステップS75
の特別図柄判定処理に移行するように、特別図柄プロセ
スフラグの値を更新する。
【0061】ステップS75の特別図柄判定処理では、
基本回路101は、大当りとするか否かの判定を行う。
図33は、特別図柄判定処理を示すフローチャートであ
る。図に示すように、基本回路101は、高確率状態で
は、抽出されている特別図柄判定用乱数の値が7、5
3、109、191、251、331のいずれかであれ
ば大当りすることに決定し大当りフラグをセットする
(ステップS751,S752,S754)。また、低
確率状態では、抽出されている特別図柄判定用乱数の値
が7であれば大当りすることに決定し大当りフラグをセ
ットする(ステップS751,S753,S754)。
なお、高確率状態であるか否かは、後述する確率変動フ
ラグがオンしているか否かによって判定される。そし
て、ステップS76の停止図柄設定処理に移行するよう
に、特別図柄プロセスフラグを更新する。
【0062】ステップS76の停止図柄設定処理では、
基本回路101は、はずれ時の特別図柄の停止図柄を決
定する。図34は、停止図柄設定処理を示すフローチャ
ートである。基本回路101は、まず、大当りフラグが
セットされているか否か判定する(ステップS76
1)。大当りフラグがセットされているときには、大当
り図柄設定処理を行う(ステップS762)。大当りフ
ラグがセットされていない場合には、はずれ図柄の停止
図柄を決定する。すなわち、特別図柄左用乱数の値に応
じた左図柄を決定し(ステップS763)、特別図柄中
用乱数の値に応じた中図柄を決定し(ステップS76
4)、特別図柄右用乱数の値に応じた右図柄を決定する
(ステップS765)。ここで、決定された停止図柄の
組み合わせが偶然大当り図柄と一致した場合には(ステ
ップS766)、特別図柄右用乱数の値に1を加算し
(ステップS767)、加算後の値に応じた右図柄を決
定し強制的にはずれ図柄とする(ステップS768)。
【0063】なお、停止図柄設定処理において、基本回
路101は、はずれ時の飾り図柄の組み合わせも決定す
る。具体的には、第1図柄用乱数、第2図柄用乱数およ
び第3図柄用乱数の値に対応する飾り図柄を停止図柄と
する。なお、第1図柄用乱数の値に応じて第1飾り図柄
〜第3飾り図柄(図14参照)が決定され、第2図柄用
乱数の値に応じて第4飾り図柄〜第6飾り図柄(図14
参照)が決定され、第3図柄用乱数の値に応じて第7飾
り図柄〜第9飾り図柄(図14参照)が決定される。
【0064】図35は、大当り図柄設定処理を示すフロ
ーチャートである。大当り図柄設定処理において、基本
回路101は、まず、リミッタがオンしているか否か確
認する(ステップS771)。リミッタは、連続して確
変図柄による大当りが発生すること、すなわち連続して
高確率状態が継続することを制限するためのものであ
る。例えば、4回連続して高確率状態が継続するとリミ
ッタが作動状態になる。従って、リミッタがオンしてい
る場合には、基本回路101は、停止図柄を、確変図柄
ではない「3」,「3」,「3」とすることに決定す
る。
【0065】リミッタがオンしていなければ、抽出され
ている大当り図柄用乱数の値に応じて特別図柄の停止図
柄を決定する。この実施の形態では、大当り図柄用乱数
の値が1であれば、停止図柄を確変図柄である「F」,
「F」,「F」とすることに決定する(ステップS77
2,S773)。また、大当り図柄用乱数の値が0であ
れば、停止図柄を確変図柄ではない「3」,「3」,
「3」とすることに決定する(ステップS772,S7
74)。
【0066】また、停止図柄設定処理では、基本回路1
01は、飾り図柄表示装置に表示される飾り図柄の停止
図柄も決定する。例えば、確変図柄である「F」,
「F」,「F」で大当りすることに決定されている場合
には、飾り図柄用乱数2の値に応じて飾り図柄の停止図
柄を決定し、確変図柄ではない「3」,「3」,「3」
で大当りすることに決定されている場合には、飾り図柄
用乱数1の値に応じて飾り図柄の停止図柄を決定する。
ROM110には、飾り図柄用乱数1および飾り図柄用
乱数2の各値に応じた飾り図柄の停止図柄の組み合わせ
が設定されたテーブルが格納されている。さらに、飾り
図柄の変動パターンを、特殊変動用乱数の値に応じて決
定する。その後、ステップS77の変動時間設定処理に
移行するように、特別図柄プロセスフラグを更新する。
【0067】ステップS77の変動時間設定処理では、
基本回路101は、決定されている飾り図柄の変動パタ
ーンに応じた図柄変動時間を決定する。その後、ステッ
プS78の特別図柄バンクシフト処理に移行するよう
に、特別図柄プロセスフラグを更新する。
【0068】ステップS78の特別図柄バンクシフト処
理では、基本回路101は、大当り予告の判定と飾り図
柄の変動時間を短縮するかどうか判定する。図36は、
特別図柄バンクシフト処理を示すフローチャートであ
る。特別図柄バンクシフト処理では、基本回路101
は、まず、大当り予告カウンタが0か否か判定する(ス
テップS781)。大当り予告カウンタは、始動口スイ
ッチ処理(ステップS71)における特別図柄記憶処理
(ステップS712)において、所定の条件が成立する
ことによって0以外の値に設定されている(ステップS
725〜S728参照)。
【0069】大当り予告カウンタが0でない場合には、
基本回路101は、高確率状態か否か判定する(ステッ
プS782)。そして、高確率状態でない通常状態(低
確率状態)であれば、大当り予告フラグをセットする
(ステップS783)。また、大当り予告カウンタの値
を−1する(ステップS784)。高確率状態であれ
ば、大当り予告フラグをセットしない。
【0070】つまり、この実施の形態では、有効な始動
入賞があると、始動口スイッチ処理(ステップS71)
における特別図柄記憶処理(ステップS712)におい
て、まず、大当り予告カウンタに0以外の値が設定され
ることによって、大当り予告を行うことができる状態に
設定される。そして、特別図柄バンクシフト処理におい
て、高確率状態でない通常状態であるときにのみ大当り
予告フラグがセットされることによって最終的に大当り
予告を行うことが決定される。このように、高確率時に
は大当り予告を行わないようにしておけば、特別図柄の
変動が開始される前に大当り予告を行う遊技機におい
て、高確率時には、大当り予告と特別図柄の変動とに要
するトータル時間が長くならない。従って、高確率状態
が速やかに消化される。すなわち、高確率状態において
遊技者に与えられる有利な状況が損なわれることがな
い。
【0071】その後、基本回路101は、始動入賞記憶
カウンタの値が所定値以上であるか否か判定する(ステ
ップS785)。始動入賞記憶カウンタの値が所定値以
上であれば、時間短縮フラグをセットする(ステップS
786)。所定値は、例えば、低確率時には4、高確率
時には2である。また、時間短縮フラグがセットされる
と、特別図柄の変動時間が短縮される(例えば2秒短
縮)。そして、基本回路101は、始動入賞記憶カウン
タの値を1減らすとともに(ステップS787)、抽出
された各乱数値の格納領域をシフトする(ステップS7
88)。すなわち、始動入賞記憶カウンタの値n(n=
2,3,4)に対応する乱数値格納エリアに格納されて
いる値を、n−1に対応する乱数値格納エリアに格納す
る。そして、ステップS79の特別図柄変動前処理に移
行するように、特別図柄プロセスフラグを更新する。
【0072】ステップS79の特別図柄変動前処理で
は、基本回路101は、一定時間(0.2秒)の経過を
待ち、一定時間が経過すると、ステップS80の特別図
柄変動処理に移行するように、特別図柄プロセスフラグ
を更新する。
【0073】ステップS80の特別図柄変動処理では、
基本回路101は、特別図柄表示装置85に表示される
特別図柄の変動制御を行う。図37は、特別図柄変動処
理を示すフローチャートである。特別図柄変動処理にお
いて、基本回路101は、まず、大当り予告フラグがオ
ンしているかどうか確認する(ステップS801)。大
当り予告フラグがオンしている場合には、時間短縮フラ
グがセットされているか否か確認する(ステップS80
2)。そして、時間短縮フラグがセットされていなけれ
ば大当り予告を予告パターン1で行うことに決定する
(ステップS803)。また、時間短縮フラグがセット
されている場合には、大当り予告を予告パターン2で行
うことに決定する(ステップS804)。なお、ステッ
プS801〜S804の処理は、特別図柄変動処理に移
行したときに1回だけ実行される。
【0074】予告パターン2は、予告パターン1よりも
大当り予告の実行時間が短いものである。すなわち、特
別図柄の変動時間が短縮される場合には、大当り予告の
実行時間も短縮される。このように、変動時間短縮時に
は大当り予告の実行時間を短くするようにしておけば、
特別図柄の変動が開始される前に大当り予告を行う遊技
機において、変動時間短縮時には、大当り予告と特別図
柄の変動とに要するトータル時間が短縮されるので、始
動入賞記憶が速やかに消化される。すなわち、変動時間
短縮時に遊技者に与えられる有利な状況が損なわれるこ
とがない。なお、実際の大当り予告の演出は、遊技効果
処理(ステップS8)において実行される。
【0075】その後、基本回路101は、特別図柄変動
制御を行う(ステップS805)。特別図柄変動制御で
は、0.05秒が経過する毎に特別図柄表示装置85に
表示される特別図柄が更新されるように制御する。そし
て、ステップS77で決定された図柄変動時間が経過す
ると、ステップS81の特別図柄停止時処理に移行する
ように、特別図柄プロセスフラグを更新する。
【0076】ステップS81の特別図柄停止時処理で
は、基本回路101は、所定の停止時間が経過した後
に、特別図柄および飾り図柄の変動に使用した作業領域
をクリアして、ステップS82の大入賞口初回開放前処
理に移行するように、特別図柄プロセスフラグを更新す
る。
【0077】ステップS82の大入賞口初回開放前処理
では、基本回路101は、所定の待ち時間経過後に、ス
テップS83の大入賞口開放中処理に移行するように、
特別図柄プロセスフラグを更新する。
【0078】ステップS83の大入賞口開放中処理で
は、基本回路101は、大入賞口入賞カウンタの値が最
大値(この例では「9」)になる条件と、大入賞口開放
時間(この例では29.5秒)が経過する条件とのうち
のいずれかの条件が成立すると、ステップS84の大入
賞口開放後処理に移行するように、特別図柄プロセスフ
ラグを更新する。
【0079】ステップS84の大入賞口開放後処理で
は、開放回数カウンタを+1し、開放回数カウンタの値
が16になった場合には、ステップS85の大当り終了
処理に移行するように、特別図柄プロセスフラグを更新
する。開放回数カウンタの値が16未満である場合に
は、特定領域通過フラグを確認し、特定領域通過フラグ
がセットされていれば、ステップS83の大入賞口開放
中処理に移行するように、特別図柄プロセスフラグを更
新する。また、特定領域通過フラグがセットされていな
ければ、ステップS85の大当り終了処理に移行するよ
うに、特別図柄プロセスフラグを更新する。
【0080】ステップS85の大当り終了処理では、基
本回路101は、大入賞口開放中に使用された作業領域
をクリアする。そして、ステップS74の特別図柄変動
待ち処理処理に移行するように、特別図柄プロセスフラ
グを更新する。
【0081】図38は、特別図柄の変動と大当り予告動
作の一例を示すタイミング図である。(A)は、通常時
(低確率時)に始動入賞記憶カウンタ=0のときに大当
り予告ありと判定されたときの例である。すなわち、始
動入賞1に応じて大当り予告が行われるとともに、特別
図柄変動が開始される。この場合には、特別図柄の変動
時間の短縮はないので、予告パターン1による5秒間の
大当り予告が行われる。また、始動入賞2については、
大当り予告を行わないと判定されている。
【0082】(B),(C)は、始動入賞記憶カウンタ
≠0のときに大当り予告ありと判定されたときの例であ
る。(B)では、始動入賞1による特別図柄の変動中に
始動入賞2および始動入賞3が生じたことが示されてい
る。そして、始動入賞3が生じたときに大当り予告あり
と判定されたことが示されている。このとき、始動入賞
2が記憶されているので、大当り予告は、2回の始動入
賞の変動について行われている。
【0083】(C)は、変動時間の短縮が行われる場合
の例である。この場合も、始動入賞1による特別図柄の
変動中に始動入賞2および始動入賞3が生じたことが示
されているが、始動入賞2にもとづく変動開始前に、変
動時間の短縮が行われるように決定されている。よっ
て、予告パターン2による3秒間の大当り予告が行われ
る。
【0084】実施の形態2.上記の実施の形態では、高
確率状態において大当り予告を行わないようにしたが、
高確率状態では、大当り予告の時間を短縮するようにし
てもよい。また、上記の実施の形態では、特別図柄の変
動時間が短縮されるときに大当り予告の時間も短縮され
たが、特別図柄の変動時間が短縮されるときには大当り
予告を行わないようにしてもよい。
【0085】図39および図40は、そのような制御を
実現する処理を示すフローチャートである。図39は、
特別図柄処理(ステップS7)における特別図柄バンク
シフト処理(ステップS78)の処理を示し、図36に
示された特別図柄バンクシフト処理に代えて実行され
る。また、図40は、特別図柄処理(ステップS7)に
おける特別図柄変動処理(ステップS80)の処理を示
し、図37に示された特別図柄処理に代えて実行され
る。
【0086】この実施の形態では、特別図柄バンクシフ
ト処理において、基本回路101は、大当り予告カウン
タが0でない場合には、常に大当り予告フラグをセット
する(ステップS781,S783)。よって、所定の
条件が成立している場合には(図32の特別図柄記憶処
理参照)、常に大当り予告が行われる。特別図柄バンク
シフト処理におけるその他の処理は、第1の実施の形態
の場合と同じである。
【0087】特別図柄変動処理において、基本回路10
1は、まず、大当り予告フラグがオンしているかどうか
確認する(ステップS801)。大当り予告フラグがオ
ンしている場合には、時間短縮フラグがセットされてい
るか否か確認する(ステップS802)。そして、時間
短縮フラグがセットされている場合には、大当り予告フ
ラグをリセットする(ステップS810)。
【0088】時間短縮フラグがセットされていなけれ
ば、基本回路101は、高確率状態であるか否か確認す
る(ステップS811)。そして、高確率状態でない通
常状態であれば、予告パターン1(例えば5秒間の大当
り予告)で大当り予告を行うことに決定する(ステップ
S812)。また、高確率状態である場合には、予告パ
ターン2(例えば3秒間の大当り予告)で大当り予告を
行うことに決定する(ステップS813)。その後、基
本回路101は、特別図柄変動制御を行う(ステップS
805)。
【0089】このように、この実施の形態では、高確率
時には時間が短い予告パターン2によって大当り予告が
行われる。よって、特別図柄の変動が開始される前に大
当り予告を行う遊技機において、高確率時には、大当り
予告と特別図柄の変動とに要するトータル時間は、常に
予告パターン1による大当り予告を行う場合に比べて長
くならない。従って、この実施の形態でも、高確率状態
が速やかに消化され、高確率状態において遊技者に与え
られる有利な状況が損なわれることがない。
【0090】また、変動時間短縮時には大当り予告の期
間が行われないので、特別図柄の変動が開始される前に
大当り予告を行う遊技機において、変動時間短縮時に
は、大当り予告と特別図柄の変動とに要するトータル時
間が短縮される。よって、始動入賞記憶が速やかに消化
され、変動時間短縮時に遊技者に与えられる有利な状況
が損なわれることがない。
【0091】実施の形態3.第1および第2の実施の形
態では、高確率状態では、大当り予告を行わなかった
り、短い大当り予告を行うようにした。しかし、高確率
状態では、大当り予告の発生頻度を下げることによっ
て、全体として、大当り予告と特別図柄の変動とに要す
るトータル時間を短縮するようにしてもよい。図41
は、そのような実施の形態において用いられる大当り予
告判定用乱数2を示す説明図である。また、図42は、
特別図柄処理(ステップS7)の始動口スイッチ処理
(ステップS71)における特別図柄記憶処理(ステッ
プS712)の処理を示し、図32に示された特別図柄
記憶処理に代えて実行される。なお、大当り予告判定用
乱数2は、図25に示された各乱数に加えて使用される
ものである。
【0092】この実施の形態では、基本回路101は、
抽出された特別図柄判定用乱数が「7」で大当りとなる
ときには、通常時には、0〜2の値をとる大当り予告判
定用乱数の値が「0」であれば、大当り予告カウンタの
設定を行うのであるが(ステップS725,S730,
S728)、高確率時には、0〜5の値をとる大当り予
告判定用乱数2の値が「0」であるときに、大当り予告
カウンタの設定を行う(ステップS725,S730,
S728)。なお、この実施の形態では、大当り予告カ
ウンタに0以外が設定されたときには、常に大当り予告
が行われる。
【0093】高確率時には0〜5の値をとる大当り予告
判定用乱数2が用いられるので、この実施の形態では、
大当りとなるときに、通常状態では1/3の確率で大当
り予告が行われるのに対して、高確率時には、1/6の
確率で大当り予告が行われる。従って、高確率時には、
大当り予告の発生頻度が下がり、全体として大当り予告
と特別図柄の変動とに要するトータル時間が短縮され
る。
【0094】実施の形態4.第1および第2の実施の形
態では、特別図柄の変動時間が短縮されるときにすなわ
ち、始動入賞記憶数が多いときには、大当り予告を行わ
なかったり、短い大当り予告を行うようにした。しか
し、始動入賞記憶数が多いときには、大当り予告の発生
頻度を下げることによって、全体として、大当り予告と
特別図柄の変動とに要するトータル時間を短縮するよう
にしてもよい。図43は、そのような実施の形態におい
て用いられる特別図柄処理(ステップS7)の始動口ス
イッチ処理(ステップS71)における特別図柄記憶処
理(ステップS712)の処理を示し、図32に示され
た特別図柄記憶処理に代えて実行される。
【0095】この場合には、特別図柄記憶処理におい
て、基本回路101は、抽出された特別図柄判定用乱数
が「7」で大当りとなるときには(ステップS72
5)、始動入賞記憶カウンタの値が所定値以上であるか
否か確認する(ステップS731)。所定値は、時間短
縮フラグがセットされる条件と同じであり、例えば、低
確率時には4、高確率時には2である。始動入賞記憶カ
ウンタの値が所定値よりも小さい場合には、第1の実施
の形態の場合と同様に、0〜2の値をとる大当り予告判
定用乱数の値が「0」であれば、大当り予告カウンタの
設定を行う(ステップS732,S728)。
【0096】始動入賞記憶カウンタの値が所定値以上で
ある場合には、0〜5の値をとる大当り予告判定用乱数
2の値が「0」であるときに、大当り予告カウンタの設
定を行う(ステップS733,S728)。従って、こ
の実施の形態では、大当りとなる場合に、始動入賞記憶
カウンタの値が所定値よりも小さいときに1/3の確率
で大当り予告が行われるのに対して、始動入賞記憶カウ
ンタの値が所定値以上である場合には、1/6の確率で
大当り予告が行われる。従って、始動入賞記憶数が多い
には、大当り予告の発生頻度が下がり、全体として大当
り予告と特別図柄の変動とに要するトータル時間が短縮
される。よって、始動入賞記憶が速やかに消化される。
【0097】なお、この例では、大当り予告判定用乱数
2を用いるか否かの判定条件を、時間短縮フラグがセッ
トされる条件と同じにしたが、条件は同じでなくてもよ
い。つまり、始動入賞記憶数が多いときに(例えば満タ
ン時でもよい)、大当り予告の発生頻度を下げるように
すればよい。
【0098】図44は、図24に示されたメイン動作に
おける遊技効果処理(ステップS8)を示すフローチャ
ートである。遊技効果処理では、基本回路101は、遊
技効果LED7、遊技効果ランプ8,9および装飾ラン
プ91,92を点灯/滅灯制御するランプ処理(ステッ
プS91)、遊技進行に応じてスピーカ6から所定音を
発声させる音声処理(ステップS92)、ならびに飾り
図柄の変動制御を行う飾り図柄処理(ステップS93)
を実行する。
【0099】図45は、飾り図柄処理を示すフローチャ
ートである。飾り図柄処理において、基本回路101
は、まず、図柄差し替え判定処理を行う(ステップS9
31)。すなわち、決定されている停止図柄が変動期間
終了時に表示されるように、所定のタイミングが到来す
ると表示図柄を差し替えるように制御する(図47参
照)。
【0100】次に、基本回路101は、変動データ設定
処理を行う(ステップS932)。変動データ設定処理
では、変動開始時や変動パターン切り替え時に、変動パ
ターンテーブルから該当するパターン(今回の変動に使
用されるパターン)を取り出し、変動時間や変動速度を
決定する。変動パターンテーブルには、変動期間、その
期間中のタイマ設定値(表示図柄の切替タイミングを示
す)、および変動幅設定値(表示図柄の切替タイミング
における図柄移動量を示す)等が設定されている。な
お、逆変動の場合には、変動幅設定値に負の値が設定さ
れる。
【0101】基本回路101は、変動期間を変動タイマ
に設定し、変動幅設定値を図柄変動幅バッファに設定
し、タイマ設定値を図柄タイマバッファに設定するとと
もに図柄変動タイマに設定する。そして、基本回路10
1は、変動タイマを更新(−1)する。変動タイマが0
になったことは、そのパターンによる変動が終了するこ
とを示す。なお、図47に示された例では、変動パター
ンP0からP1への移行時、変動パターンP1からP2
への移行時、および変動パターンP2からP4への移行
時に、図柄変動幅バッファと図柄タイマバッファとの設
定処理が実行される。
【0102】この実施の形態では、各飾り図柄は、縦方
向に64ドットで構成されている。従って、例えば、1
図柄あたりの変動時間が0.064秒である場合には、
タイマ設定値は0.064秒、変動幅設定値は64と設
定されている。このような設定では、0.064秒毎に
1図柄ずつ変動する。また、1図柄あたりの変動時間が
0.064秒であって、タイマ設定値が0.032秒、
変動幅設定値が32に設定されている場合には、0.0
32秒毎に1/2図柄ずつ変動する。このように、変動
幅設定値とタイマ設定値とを任意に設定できるようにし
ておけば、飾り図柄の変動速度を自由に設定できるだけ
でなく、変動の滑らかさの度合いも自由に設定できる。
【0103】次いで、基本回路101は、図柄番号カウ
ンタ1のアドレスを指定して(ステップS933)、飾
り図柄変動制御処理を実行する(ステップS934)。
図柄番号カウンタ1は、第1飾り図柄〜第3飾り図柄
(図14参照)の図柄番号を示すカウンタであり、1〜
9の値をとる。
【0104】図46は、飾り図柄変動制御処理を示すフ
ローチャートである。飾り図柄変動制御処理では、基本
回路101は、まず、上記の図柄変動タイマがタイムア
ップしているか否か確認する(ステップS951)。タ
イムアップしていなければ、図柄変動タイマを更新(−
1)する(ステップS952)。図柄変動タイマがタイ
ムアップしていた場合には、次の表示図柄の切替タイミ
ングを知るために、図柄タイマバッファに設定されてい
る値を図柄変動タイマに設定する(ステップS95
3)。そして、図柄位置カウンタの値を、図柄変動幅バ
ッファに設定されている値だけ減算する(ステップS9
54)。図柄位置カウンタは、図柄の表示位置を指すた
めのものであって、例えば、図柄の最下位位置を0とし
て、最上位位置を63として示す。
【0105】減算処理の結果、図柄位置カウンタの値が
負になった場合には(ステップS955)、すなわち、
表示位置が次の図柄に移動したときには、図柄位置カウ
ンタに64を加算して(ステップS956)、図柄番号
カウンタ(この場合には図柄番号カウンタ1)の値を+
1する(ステップS957)。なお、基本回路101
は、図柄番号カウンタの値が図柄番号の最大値(第1飾
り図柄〜第3飾り図柄の場合には9)を越えたら最小値
(第1飾り図柄〜第3飾り図柄の場合には1)に戻す。
【0106】また、図柄位置カウンタの値が64以上に
なった場合には(ステップS958)、図柄位置カウン
タから64を引いて(ステップS959)、図柄番号カ
ウンタ(この場合には図柄番号カウンタ1)の値を−1
する(ステップS960)。なお、基本回路101は、
図柄番号カウンタの値が図柄番号の最小値(第1飾り図
柄〜第3飾り図柄の場合には1)を越えたら最大値(第
1飾り図柄〜第3飾り図柄の場合には9)に戻す。な
お、ステップS959,S960の処理は、飾り図柄が
逆変動する場合に実行される。
【0107】次に、基本回路101は、図柄番号カウン
タ2のアドレスを指定して(ステップS935)、飾り
図柄変動制御処理を実行し(ステップS936)、次い
で、図柄番号カウンタ3のアドレスを指定して(ステッ
プS937)、飾り図柄変動制御処理を実行し(ステッ
プS938)。そして、表示制御処理を実行する(ステ
ップS939)。表示制御処理は、図柄番号と図柄表示
位置を指定した表示制御コマンドデータを表示制御基板
51に送信する処理である。表示制御基板51に搭載さ
れている表示制御用CPUは、表示制御コマンドデータ
を受信して、飾り図柄表示装置を実現する画像表示部8
2に飾り図柄を表示する。
【0108】以上のような処理によって、飾り図柄表示
装置における飾り図柄の可変表示が実現される。この実
施の形態では、主基板52の基本回路101が、任意に
設定できる変動幅設定値とタイマ設定値とにもとづいて
飾り図柄の表示位置を設定して表示制御基板51に設定
値を送信するので、きめ細かい図柄変動速度制御を行う
ことができる。なお、ここでは、飾り図柄の変動速度制
御について説明したが、特別図柄がCRTやLCDに可
変表示される遊技機において、特別図柄について上記の
変動速度制御を適用することもできる。
【0109】上記の各実施の形態では、複数種類の図柄
を可変表示するためのLCDによる画像表示部32を用
いた場合について説明したが、CRTによる可変表示装
置を用いた場合であってもよい。さらに、盤面が全て映
像で構成される映像式のパチンコ遊技機に適用すること
もできる。また、上記の各実施の形態では、特別遊技状
態としての確率変動機能を有する遊技機を例示し高確率
状態では大当り予告を行わなかったり、大当り予告の期
間を短縮したり発生頻度を下げるようにしたが、特別図
柄が特定の図柄の組み合わせになると以後の特別図柄お
よび普通図柄の変動時間が短縮される時間短縮機能を有
する遊技機において、時間短縮状態に、大当り予告を行
わなかったり、大当り予告の期間を短縮したり発生頻度
を下げるようにしてもよい。
【0110】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、遊技機
を、遊技者に有利な状況である特別遊技状態では、通常
状態に比べて、所定期間における予告報知の割合を減ら
すか、または、予告報知を行わないように構成したの
で、特別遊技状態が速やかに消化され、特別遊技状態に
おける遊技者にとって有利が状況が予告報知によって損
なわれる可能性をなくすことができる効果がある。
【0111】特別遊技状態では予告報知の実行時間を短
くするようにした場合には、予告報知に費やされる時間
が少なくなって、特別遊技状態が速やかに消化される。
また、特別遊技状態では予告報知の発生頻度を下げるよ
うにした場合も、全体として予告報知に費やされる時間
が少なくなって、特別遊技状態が速やかに消化される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 パチンコ遊技機を正面からみた正面図であ
る。
【図2】 パチンコ遊技機の内部構造を示す全体背面図
である。
【図3】 パチンコ遊技機の筐体内部を背面からみた背
面図である。
【図4】 パチンコ遊技機の賞球払出機構の構造を示す
背面図である。
【図5】 遊技盤の遊技領域を示す正面図である。
【図6】 特別図柄表示装置を示す正面図である。
【図7】 特別図柄表示装置の表示領域を示す説明図で
ある。
【図8】 特別図柄表示装置の左表示領域および中表示
領域に表示される図柄を示す説明図である。
【図9】 特別図柄表示装置の右表示領域に表示される
図柄を示す説明図である。
【図10】 特別図柄の大当り図柄を示す説明図であ
る。
【図11】 普通図柄表示装置と飾り図柄表示装置を示
す正面図である。
【図12】 普通図柄表示装置に表示される普通図柄を
示す説明図である。
【図13】 普通図柄の変動状態を示す説明図である。
【図14】 飾り図柄表示装置に表示される飾り図柄を
示す説明図である。
【図15】 第1飾り図柄〜第3飾り図柄の変動順を示
す説明図である。
【図16】 第4飾り図柄〜第6飾り図柄の変動順を示
す説明図である。
【図17】 第7飾り図柄〜第9飾り図柄の変動順を示
す説明図である。
【図18】 特別図柄による確変大当り時の飾り図柄の
組み合わせを示す説明図である。
【図19】 特別図柄による確変大当り時の飾り図柄の
組み合わせを示す説明図である。
【図20】 特別図柄による非確変大当り時の飾り図柄
の組み合わせを示す説明図である。
【図21】 特別図柄による非確変大当り時の飾り図柄
の組み合わせを示す説明図である。
【図22】 可変入賞球装置の構成を示す断面図および
斜視図である。
【図23】 主基板における回路構成の一例を示すブロ
ック図である。
【図24】 基本回路のメイン動作を示すフローチャー
トである。
【図25】 各乱数を示す説明図である。
【図26】 普通図柄処理を示すフローチャートであ
る。
【図27】 普通図柄判定用乱数の当り値を示す説明図
である。
【図28】 普通図柄の変動態様を示すタイミング図で
ある。
【図29】 始動入賞口の開放パターンを示すタイミン
グ図である。
【図30】 特別図柄処理を示すフローチャートであ
る。
【図31】 始動口スイッチ処理を示すフローチャート
である。
【図32】 特別図柄記憶処理を示すフローチャートで
ある。
【図33】 特別図柄判定処理を示すフローチャートで
ある。
【図34】 停止図柄設定処理を示すフローチャートで
ある。
【図35】 大当り図柄設定処理を示すフローチャート
である。
【図36】 特別図柄バンクシフト処理を示すフローチ
ャートである。
【図37】 特別図柄変動処理を示すフローチャートで
ある。
【図38】 特別図柄の変動と大当り予告動作の一例を
示すタイミング図である。
【図39】 第2の実施の形態における特別図柄バンク
シフト処理を示すフローチャートである。
【図40】 第2の実施の形態における特別図柄変動処
理を示すフローチャートである。
【図41】 大当り予告判定用乱数2を示す説明図であ
る。
【図42】 第3の実施の形態における特別図柄記憶処
理を示すフローチャートである。
【図43】 第4の実施の形態における特別図柄記憶処
理を示すフローチャートである。
【図44】 遊技効果処理を示すフローチャートであ
る。
【図45】 飾り図柄処理を示すフローチャートであ
る。
【図46】 飾り図柄変動制御処理を示すフローチャー
トである。
【図47】 飾り図柄の変動態様の一例を示すタイミン
グ図である。
【符号の説明】
6 スピーカ 7 遊技効果LED 8,9 遊技効果ランプ 51 表示制御基板 52 主基板 70 通過口 71 大入賞口 73 特定領域 81 始動入賞口 82 画像表示部 83 普通図柄通過記憶表示器 84 普通図柄表示装置 85 特別図柄表示装置 86 始動入賞記憶表示器 91,92 装飾ランプ 101 基本回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示状態が変化可能な可変表示装置を含
    み、変動開始の条件の成立に応じて前記可変表示装置に
    表示される識別情報の変動を開始し、識別情報の表示結
    果があらかじめ定められた特定の表示態様となった場合
    に遊技者に所定の遊技価値が付与可能となり、識別情報
    の表示結果が特定の表示態様となる可能性が高い場合に
    遊技者に予告報知を行う遊技機であって、 遊技者に有利な状況である特別遊技状態では、通常状態
    に比べて所定期間における前記予告報知の割合を減らす
    か、または、予告報知を行わないことを特徴とする遊技
    機。
  2. 【請求項2】 特別遊技状態では各予告報知の実行時間
    を短くすることによって予告報知の割合を減らす請求項
    1記載の遊技機。
  3. 【請求項3】 特別遊技状態では予告報知の発生頻度を
    下げることによって予告報知の割合を減らす請求項1記
    載の遊技機。
JP16609398A 1998-05-29 1998-05-29 遊技機 Expired - Lifetime JP4255533B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16609398A JP4255533B2 (ja) 1998-05-29 1998-05-29 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16609398A JP4255533B2 (ja) 1998-05-29 1998-05-29 遊技機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007157382A Division JP4741552B2 (ja) 2007-06-14 2007-06-14 遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11342245A true JPH11342245A (ja) 1999-12-14
JP4255533B2 JP4255533B2 (ja) 2009-04-15

Family

ID=15824876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16609398A Expired - Lifetime JP4255533B2 (ja) 1998-05-29 1998-05-29 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4255533B2 (ja)

Cited By (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001259126A (ja) * 2000-03-16 2001-09-25 Takao:Kk 弾球遊技機
JP2004248845A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Newgin Corp 遊技機
JP2004321555A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Sankyo Kk 遊技機
JP2004321556A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Sankyo Kk 遊技機
JP2004329538A (ja) * 2003-05-07 2004-11-25 Sankyo Kk 遊技機
JP2004350973A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Takeya Co Ltd 遊技機
JP2005006764A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Newgin Corp 遊技機
JP2005006765A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Newgin Corp 遊技機
JP2005021270A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Newgin Corp 遊技機
JP2005095409A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Sankyo Kk 遊技機
JP2005312637A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Okumura Yu-Ki Co Ltd 遊技機
JP2006000408A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Samii Kk 弾球遊技機
JP2006020672A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2006042935A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Aruze Corp 遊技機
JP2006042936A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Aruze Corp 遊技機
JP2006061385A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Takeya Co Ltd 遊技機
JP2006061384A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Takeya Co Ltd 遊技機
JP2006061386A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Takeya Co Ltd 遊技機
JP2006149895A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2006187310A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Heiwa Corp 遊技機
JP2006314400A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Samii Kk パチンコ遊技機
JP2006320490A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2007021051A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2007054357A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Aruze Corp 遊技機及びシミュレーションプログラム
JP2008018284A (ja) * 2002-03-15 2008-01-31 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2008049173A (ja) * 2002-03-15 2008-03-06 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2008079949A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Aruze Corp 遊技機および遊技用プログラム
JP2009072614A (ja) * 2008-11-27 2009-04-09 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2009131712A (ja) * 2009-03-23 2009-06-18 Newgin Corp 遊技機
JP2009178258A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Sammy Corp パチンコ遊技機
JP2009183775A (ja) * 2009-05-29 2009-08-20 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2009189563A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Aruze Corp 遊技機
JP2009189405A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Aruze Corp 遊技機
JP2009202007A (ja) * 2009-06-15 2009-09-10 Newgin Co Ltd 遊技機
JP2009202011A (ja) * 2009-06-15 2009-09-10 Newgin Co Ltd 遊技機
JP2009202012A (ja) * 2009-06-15 2009-09-10 Newgin Co Ltd 遊技機
JP2009202010A (ja) * 2009-06-15 2009-09-10 Newgin Co Ltd 遊技機
JP2009202014A (ja) * 2009-06-15 2009-09-10 Newgin Co Ltd 遊技機
JP2009202006A (ja) * 2009-06-15 2009-09-10 Newgin Co Ltd 遊技機
JP2009202013A (ja) * 2009-06-15 2009-09-10 Newgin Co Ltd 遊技機
JP2009202008A (ja) * 2009-06-15 2009-09-10 Newgin Co Ltd 遊技機
JP2009202009A (ja) * 2009-06-15 2009-09-10 Newgin Co Ltd 遊技機
JP2009273499A (ja) * 2008-05-12 2009-11-26 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2009273735A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Taiyo Elec Co Ltd 弾球遊技機
JP2009285499A (ja) * 2009-09-11 2009-12-10 Takao Co Ltd 弾球遊技機
JP2009285036A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2009285040A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Okumura Yu-Ki Co Ltd パチンコ遊技機
JP2009297545A (ja) * 2009-09-28 2009-12-24 Newgin Co Ltd 遊技機
JP2010005459A (ja) * 2009-10-14 2010-01-14 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2010005457A (ja) * 2009-10-14 2010-01-14 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2010005458A (ja) * 2009-10-14 2010-01-14 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2010012355A (ja) * 2009-10-23 2010-01-21 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2010012356A (ja) * 2009-10-23 2010-01-21 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2010012358A (ja) * 2009-10-23 2010-01-21 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2010017595A (ja) * 2009-10-28 2010-01-28 Newgin Co Ltd 遊技機
JP2010017596A (ja) * 2009-10-28 2010-01-28 Newgin Co Ltd 遊技機
JP2010017594A (ja) * 2009-10-28 2010-01-28 Newgin Co Ltd 遊技機
JP2010104565A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Sammy Corp 遊技機
JP2010194347A (ja) * 2002-03-15 2010-09-09 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2010227656A (ja) * 2010-07-20 2010-10-14 Newgin Co Ltd 遊技機
JP2010227707A (ja) * 2010-07-23 2010-10-14 Newgin Co Ltd 遊技機
JP2010240493A (ja) * 2010-08-06 2010-10-28 Newgin Co Ltd 遊技機
JP2010240494A (ja) * 2010-08-06 2010-10-28 Newgin Co Ltd 遊技機
JP2011016029A (ja) * 2010-10-28 2011-01-27 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2011098213A (ja) * 2011-01-19 2011-05-19 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2011156245A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2011206565A (ja) * 2011-06-20 2011-10-20 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2011218200A (ja) * 2011-07-05 2011-11-04 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2011218202A (ja) * 2011-07-05 2011-11-04 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2011218198A (ja) * 2011-07-05 2011-11-04 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2011218203A (ja) * 2011-07-05 2011-11-04 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2011218201A (ja) * 2011-07-05 2011-11-04 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2011218199A (ja) * 2011-07-05 2011-11-04 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2011229936A (ja) * 2011-07-08 2011-11-17 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2011234955A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機
JP2011234954A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機
JP2012016393A (ja) * 2010-07-06 2012-01-26 Takao Co Ltd 弾球遊技機
JP2012016446A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Takao Co Ltd 弾球遊技機
JP2012029901A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2012081308A (ja) * 2011-12-21 2012-04-26 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2013031774A (ja) * 2012-11-21 2013-02-14 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機
JP2013056197A (ja) * 2012-11-21 2013-03-28 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機
JP2013056229A (ja) * 2012-12-26 2013-03-28 Universal Entertainment Corp 遊技機
JP2013099626A (ja) * 2013-02-27 2013-05-23 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2013099627A (ja) * 2013-02-27 2013-05-23 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2013099625A (ja) * 2013-02-27 2013-05-23 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2013173040A (ja) * 2013-06-12 2013-09-05 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2014155726A (ja) * 2014-02-04 2014-08-28 Universal Entertainment Corp 遊技機
JP2014231002A (ja) * 2014-08-22 2014-12-11 株式会社三共 遊技機
JP2015044086A (ja) * 2014-12-09 2015-03-12 タイヨーエレック株式会社 遊技機
JP2015144934A (ja) * 2015-05-20 2015-08-13 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2015146907A (ja) * 2014-02-06 2015-08-20 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2016116760A (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 株式会社三洋物産 遊技機
JP2016128010A (ja) * 2016-03-02 2016-07-14 株式会社藤商事 弾球遊技機

Cited By (110)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001259126A (ja) * 2000-03-16 2001-09-25 Takao:Kk 弾球遊技機
JP2008049173A (ja) * 2002-03-15 2008-03-06 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2011161247A (ja) * 2002-03-15 2011-08-25 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2010194347A (ja) * 2002-03-15 2010-09-09 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2010227596A (ja) * 2002-03-15 2010-10-14 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2008018284A (ja) * 2002-03-15 2008-01-31 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2004248845A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Newgin Corp 遊技機
JP2004321555A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Sankyo Kk 遊技機
JP2004321556A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Sankyo Kk 遊技機
JP2004329538A (ja) * 2003-05-07 2004-11-25 Sankyo Kk 遊技機
JP2004350973A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Takeya Co Ltd 遊技機
JP2005006765A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Newgin Corp 遊技機
JP2005006764A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Newgin Corp 遊技機
JP2005021270A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Newgin Corp 遊技機
JP2005095409A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Sankyo Kk 遊技機
JP2005312637A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Okumura Yu-Ki Co Ltd 遊技機
JP2006000408A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Samii Kk 弾球遊技機
JP2006020672A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2006042936A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Aruze Corp 遊技機
JP2006042935A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Aruze Corp 遊技機
JP2006061386A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Takeya Co Ltd 遊技機
JP2006061384A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Takeya Co Ltd 遊技機
JP2006061385A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Takeya Co Ltd 遊技機
JP2006149895A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2006187310A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Heiwa Corp 遊技機
JP2006314400A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Samii Kk パチンコ遊技機
JP2006320490A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2007021051A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2007054357A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Aruze Corp 遊技機及びシミュレーションプログラム
JP2008079949A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Aruze Corp 遊技機および遊技用プログラム
JP2009178258A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Sammy Corp パチンコ遊技機
JP2009189405A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Aruze Corp 遊技機
JP2009189563A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Aruze Corp 遊技機
JP2009273499A (ja) * 2008-05-12 2009-11-26 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2009273735A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Taiyo Elec Co Ltd 弾球遊技機
JP2009285036A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2009285040A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Okumura Yu-Ki Co Ltd パチンコ遊技機
JP2010104565A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Sammy Corp 遊技機
JP2009072614A (ja) * 2008-11-27 2009-04-09 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP4696166B2 (ja) * 2009-03-23 2011-06-08 株式会社ニューギン 遊技機
JP2009131712A (ja) * 2009-03-23 2009-06-18 Newgin Corp 遊技機
JP2009183775A (ja) * 2009-05-29 2009-08-20 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2009202011A (ja) * 2009-06-15 2009-09-10 Newgin Co Ltd 遊技機
JP2009202007A (ja) * 2009-06-15 2009-09-10 Newgin Co Ltd 遊技機
JP4704483B2 (ja) * 2009-06-15 2011-06-15 株式会社ニューギン 遊技機
JP2009202008A (ja) * 2009-06-15 2009-09-10 Newgin Co Ltd 遊技機
JP2009202013A (ja) * 2009-06-15 2009-09-10 Newgin Co Ltd 遊技機
JP4704489B2 (ja) * 2009-06-15 2011-06-15 株式会社ニューギン 遊技機
JP4704488B2 (ja) * 2009-06-15 2011-06-15 株式会社ニューギン 遊技機
JP4704484B2 (ja) * 2009-06-15 2011-06-15 株式会社ニューギン 遊技機
JP4704491B2 (ja) * 2009-06-15 2011-06-15 株式会社ニューギン 遊技機
JP4704490B2 (ja) * 2009-06-15 2011-06-15 株式会社ニューギン 遊技機
JP2009202009A (ja) * 2009-06-15 2009-09-10 Newgin Co Ltd 遊技機
JP2009202012A (ja) * 2009-06-15 2009-09-10 Newgin Co Ltd 遊技機
JP2009202006A (ja) * 2009-06-15 2009-09-10 Newgin Co Ltd 遊技機
JP2009202014A (ja) * 2009-06-15 2009-09-10 Newgin Co Ltd 遊技機
JP4704487B2 (ja) * 2009-06-15 2011-06-15 株式会社ニューギン 遊技機
JP2009202010A (ja) * 2009-06-15 2009-09-10 Newgin Co Ltd 遊技機
JP4704486B2 (ja) * 2009-06-15 2011-06-15 株式会社ニューギン 遊技機
JP4704485B2 (ja) * 2009-06-15 2011-06-15 株式会社ニューギン 遊技機
JP2009285499A (ja) * 2009-09-11 2009-12-10 Takao Co Ltd 弾球遊技機
JP2009297545A (ja) * 2009-09-28 2009-12-24 Newgin Co Ltd 遊技機
JP4620790B2 (ja) * 2009-09-28 2011-01-26 株式会社ニューギン 遊技機
JP2010005458A (ja) * 2009-10-14 2010-01-14 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2010005457A (ja) * 2009-10-14 2010-01-14 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2010005459A (ja) * 2009-10-14 2010-01-14 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2010012358A (ja) * 2009-10-23 2010-01-21 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2010012356A (ja) * 2009-10-23 2010-01-21 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2010012355A (ja) * 2009-10-23 2010-01-21 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2010017595A (ja) * 2009-10-28 2010-01-28 Newgin Co Ltd 遊技機
JP4521475B2 (ja) * 2009-10-28 2010-08-11 株式会社ニューギン 遊技機
JP2010017596A (ja) * 2009-10-28 2010-01-28 Newgin Co Ltd 遊技機
JP4620792B2 (ja) * 2009-10-28 2011-01-26 株式会社ニューギン 遊技機
JP2010017594A (ja) * 2009-10-28 2010-01-28 Newgin Co Ltd 遊技機
JP4521474B2 (ja) * 2009-10-28 2010-08-11 株式会社ニューギン 遊技機
JP2011156245A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2011234955A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機
JP2011234954A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機
JP2012016393A (ja) * 2010-07-06 2012-01-26 Takao Co Ltd 弾球遊技機
JP2012016446A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Takao Co Ltd 弾球遊技機
JP2010227656A (ja) * 2010-07-20 2010-10-14 Newgin Co Ltd 遊技機
JP2010227707A (ja) * 2010-07-23 2010-10-14 Newgin Co Ltd 遊技機
JP2012029901A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2010240493A (ja) * 2010-08-06 2010-10-28 Newgin Co Ltd 遊技機
JP2010240494A (ja) * 2010-08-06 2010-10-28 Newgin Co Ltd 遊技機
JP2011016029A (ja) * 2010-10-28 2011-01-27 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2011098213A (ja) * 2011-01-19 2011-05-19 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2011206565A (ja) * 2011-06-20 2011-10-20 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2011218198A (ja) * 2011-07-05 2011-11-04 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2011218199A (ja) * 2011-07-05 2011-11-04 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2011218201A (ja) * 2011-07-05 2011-11-04 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2011218203A (ja) * 2011-07-05 2011-11-04 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2011218202A (ja) * 2011-07-05 2011-11-04 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2011218200A (ja) * 2011-07-05 2011-11-04 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2011229936A (ja) * 2011-07-08 2011-11-17 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2012081308A (ja) * 2011-12-21 2012-04-26 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2013031774A (ja) * 2012-11-21 2013-02-14 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機
JP2013056197A (ja) * 2012-11-21 2013-03-28 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機
JP2013056229A (ja) * 2012-12-26 2013-03-28 Universal Entertainment Corp 遊技機
JP2013099626A (ja) * 2013-02-27 2013-05-23 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2013099627A (ja) * 2013-02-27 2013-05-23 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2013099625A (ja) * 2013-02-27 2013-05-23 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2013173040A (ja) * 2013-06-12 2013-09-05 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2014155726A (ja) * 2014-02-04 2014-08-28 Universal Entertainment Corp 遊技機
JP2015146907A (ja) * 2014-02-06 2015-08-20 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2014231002A (ja) * 2014-08-22 2014-12-11 株式会社三共 遊技機
JP2015044086A (ja) * 2014-12-09 2015-03-12 タイヨーエレック株式会社 遊技機
JP2016116760A (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 株式会社三洋物産 遊技機
JP2015144934A (ja) * 2015-05-20 2015-08-13 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2016128010A (ja) * 2016-03-02 2016-07-14 株式会社藤商事 弾球遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4255533B2 (ja) 2009-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11342245A (ja) 遊技機
JP4286342B2 (ja) 遊技機
JPH1147380A (ja) 遊技機
JP4180161B2 (ja) 遊技機
JPH1133182A (ja) 弾球遊技機
JP2002011143A (ja) 遊技機
JP4611433B2 (ja) 遊技機
JPH11216237A (ja) 遊技機
JPH11299985A (ja) 遊技機
JPH11299986A (ja) 遊技機
JPH11239638A (ja) 遊技機
JP2000126426A (ja) 遊技機
JP2000005386A (ja) 遊技機
JP4741552B2 (ja) 遊技機
JP4652424B2 (ja) 遊技機
JPH1128279A (ja) 弾球遊技機
JPH11342244A (ja) 遊技機
JP2005073745A (ja) 弾球遊技機
JP5537389B2 (ja) パチンコ遊技機
JP4611434B2 (ja) 遊技機
JPH11267285A (ja) 遊技機
JPH11216235A (ja) 遊技機
JP2002306798A (ja) 遊技機
JP2000300764A (ja) 遊技機
JPH10290864A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080916

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term