JPH11341262A - 画像編集装置および方法、記録装置およびシステム、記録媒体 - Google Patents

画像編集装置および方法、記録装置およびシステム、記録媒体

Info

Publication number
JPH11341262A
JPH11341262A JP10149128A JP14912898A JPH11341262A JP H11341262 A JPH11341262 A JP H11341262A JP 10149128 A JP10149128 A JP 10149128A JP 14912898 A JP14912898 A JP 14912898A JP H11341262 A JPH11341262 A JP H11341262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
editing
resolution
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10149128A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3697064B2 (ja
Inventor
Tetsuya Hamada
徹也 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP14912898A priority Critical patent/JP3697064B2/ja
Priority to DE69935821T priority patent/DE69935821T2/de
Priority to EP99304100A priority patent/EP0961231B1/en
Priority to US09/318,760 priority patent/US6631239B1/en
Publication of JPH11341262A publication Critical patent/JPH11341262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3697064B2 publication Critical patent/JP3697064B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 著作権情報等の使用者に書き換えあるいは消
去されたくない部分に関して画像編集等の作業が反映さ
れないようにすることで、著作権情報等の画像データの
有効に保護することができるようにする。 【解決手段】 画像データに対して編集を行う画像編集
手段として画像編集部107および画像変更部108を
備えた装置において、画像編集による画像変更を特定領
域の画像データもしくは特定の画像データに関しては適
用しないように制御する画像変更適用除外部111を設
け、定められた特定領域の画像データもしくは特定の画
像データ(例えば、画像の著作権情報やロゴ、日時など
の情報が書き込まれている部分)に関しては編集の影響
が及ばないようにすることにより、編集作業を行っても
著作権情報等の特定の画像が書き換えられたり消去され
たりすることを防止し、特定の画像を有効に保護できる
ようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は画像編集装置および
方法、記録装置およびシステム、記録媒体に関し、特
に、定められた特定範囲の画像データもしくはある特定
の画像データが、画像データ編集等の作業によりデータ
変更されるのを防止する機能を有するシステムに用いて
好適なものである。
【0002】
【従来の技術】図5は、従来の記録システムの一例を示
す概略構成図である。図5において、501は使用者が
画像編集を行ったり、画像データの印刷を実際に行う記
録装置505の管理を行ったりするためのホストコンピ
ュータ、502はホストコンピュータ501上で動作す
る画像編集ソフトウェア、503は記録装置505で印
刷をするときに、ホストコンピュータ501上の画像デ
ータを印刷可能な形態に変更するプリンタドライバ、5
04はホストコンピュータ501と記録装置505との
通信を行う通信部である。
【0003】以上のような構成において、次にその動作
について説明する。従来の記録システムは、画像変更を
行うホストコンピュータ501と実際に画像の印刷を行
う記録装置505とから構成されている。使用者は、ホ
ストコンピュータ501側の画像編集ソフトウェア50
2を利用して、印刷を行おうとする画像データに対し
て、色の変更、画像サイズや部分的な変更などの必要な
作業を行う。そして、その変更された画像データを、プ
リンタドライバ503により記録装置505で印刷可能
なデータ形態に変更した後、通信部504を介して記録
装置505に送信し、実際に印刷結果を得ることができ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の記録システム
は、上記のように構成されていたので、印刷を行おうと
する画像データに画像の著作権情報やロゴ、日時などの
情報が書き込まれていたとしても、それらを画像編集ソ
フトウェア502などにより容易に書き換え、あるいは
消去等することが可能である。そのため、使用者によっ
て著作権情報等が誤ってあるいは故意に書き換えられた
り消去されることが多くあり、著作権情報等を印刷した
結果の画像に残しておくことが困難であるという問題が
あった。
【0005】また、著作権情報等の消去等を防止するた
めの対策として、ある一定の規則に従って画像データに
スクランブルをかけることにより画像の編集を不可能に
する方法も考えられる。しかし、この方法だと、著作権
情報等の部分以外の色バランスの調整や、色の変更、ま
た、画像編集等の作業も不可能となってしまい、印刷結
果によっては非常に不都合な状況になるという問題があ
った。
【0006】本発明は、このような問題を解決するため
に成されたものであり、著作権情報等の使用者に書き換
えあるいは消去されたくない部分に関して画像編集等の
作業が反映されないようにすることで、著作権情報等の
画像データを有効に保護することができるようにするこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の画像編集装置
は、画像データに対して編集を行う画像編集手段と、上
記画像編集手段による変更を特定領域の画像データもし
くは特定の画像データに関しては適用しないように制御
する画像変更適用除外手段とを備えることを特徴とす
る。また、一定の規則に従って画像データの配列を変更
する配列変更手段と、上記配列の変更された画像データ
について、一定の規則に従って画像配列を復元する配列
復元手段とを備え、上記画像編集手段は、上記配列復元
手段により配列の復元された画像データに対して編集を
行うようにしても良い。
【0008】本発明の他の態様では、異なる複数の画像
データを持つことが可能なデータフォーマットによる画
像ファイルを編集するための画像編集装置であって、低
解像度画像データに対して編集を行う画像編集手段と、
上記画像編集手段により行われた編集を高解像度画像デ
ータに対して反映させる画像変更手段と、上記画像変更
手段による変更を特定領域の画像データもしくは特定の
画像データに関しては適用しないように制御する画像変
更適用除外手段とを備えることを特徴とする。
【0009】本発明の画像編集方法は、画像データに対
して編集を行う際に、画像編集作業による変更を特定領
域の画像データもしくは特定の画像データに関しては適
用しないように制御するようにしたことを特徴とする。
また、一定の規則に従って配列が変更された画像データ
について一定の規則に従って画像配列を復元し、配列の
復元された画像データに対して編集を行う際に、画像編
集作業による変更を特定領域の画像データもしくは特定
の画像データに関しては適用しないように制御するよう
にしても良い。
【0010】本発明の記録装置は、外部より送られてき
た画像データに対して、外部より送られてきた画像編集
情報に基づき編集を行う画像編集手段と、上記画像編集
手段による変更を特定領域の画像データもしくは特定の
画像データに関しては適用しないように制御する画像変
更適用除外手段と、上記画像編集手段により編集された
画像データを記録する記録手段とを備えることを特徴と
する。また、上記外部より送られてくる画像データは、
あらかじめ一定の規則に従って画像データの配列を変更
することにより直接編集することが不可能となっている
画像データであり、上記配列の変更された画像データに
ついて、一定の規則に従って画像配列を復元する配列復
元手段を備え、上記画像編集手段は、上記配列復元手段
により配列の復元された画像データに対して編集を行う
ようにしても良い。
【0011】本発明の記録システムは、異なる複数の画
像データを持つことが可能なデータフォーマットによる
画像ファイルを編集・印刷するための記録システムであ
って、上記画像ファイル中に含まれる印刷に使用しない
低解像度画像データに対して編集を行う画像編集手段
と、上記画像編集手段により行われた編集を上記画像フ
ァイル中に含まれる高解像度画像データに対して反映さ
せる画像変更手段と、上記画像変更手段による変更を特
定領域の画像データもしくは特定の画像データに関して
は適用しないように制御する画像変更適用除外手段と、
画像データを記録装置に送信するデータ送信手段と、上
記画像変更の施された高解像度画像データの印刷を行う
上記記録装置とを備えることを特徴とする。
【0012】本発明の他の態様では、上記画像ファイル
中に含まれる高解像度画像データは、あらかじめ一定の
規則に従って画像データの配列を変更することにより直
接編集することが不可能となっている画像データであ
り、上記高解像度画像データについて一定の規則に従っ
て画像配列を復元する配列復元手段を備え、上記画像変
更手段は、上記配列復元手段により配列の復元された画
像データに対して画像変更を行うことを特徴とする。
【0013】本発明のその他の態様では、上記高解像度
画像データを上記記録装置に送信する画像送信手段と、
上記画像編集手段により行われる編集の履歴情報を上記
記録装置に送信する編集情報送信手段とを備え、上記画
像変更手段は、上記記録装置に送信された履歴情報に基
づいて上記高解像度画像データに対して画像変更を行う
ことを特徴とする。
【0014】本発明のコンピュータ読み取り可能な記録
媒体は、画像データに対して編集を行う際に、画像編集
作業による変更を特定領域の画像データもしくは特定の
画像データに関しては適用しないように制御する手段と
してコンピュータを機能させるためのプログラムを記録
したことを特徴とする。本発明の他の態様では、一定の
規則に従って配列が変更された画像データについて一定
の規則に従って画像配列を復元し、配列の復元された画
像データに対して編集を行う際に、画像編集作業による
変更を特定領域の画像データもしくは特定の画像データ
に関しては適用しないように制御する手段としてコンピ
ュータを機能させるためのプログラムを記録したことを
特徴とする。
【0015】上記のように構成した本発明によれば、特
定領域の画像データもしくは特定の画像データは、編集
により書き換えられたり削除されたりすることから有効
に保護され、その他の画像データに関してはデータ変更
が可能となる。また、本発明の他の特徴によれば、高解
像度画像データの特定領域の画像データもしくは特定の
画像データが、バイナリエディタ等により直接編集され
ることを防止することが可能となる。また、本発明のそ
の他の特徴によれば、例えば、画像データの編集と印刷
用データ変換とを同時に専用回路を利用して行い、より
高速な印刷処理を実現することが可能となる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に基づいて説明する。図1は本発明の第1の実施形態に
係る記録システムの機能構成を示すブロック図、図2は
上記図1に示した記録システムの動作を示すフローチャ
ート、図3は本実施形態の画像編集処理を説明するため
の概略図である。
【0017】図1に示すように、本実施形態の記録シス
テムは、画像データを入力するための入力装置(例えば
スキャナ、ビデオカメラ、電子カメラなど)101と、
使用者が画像編集を行ったり、記録装置103の管理を
行ったりするためのホストコンピュータ102と、画像
データの印刷を実際に行う記録装置103とから構成さ
れている。
【0018】上記ホストコンピュータ102の構成にお
いて、104は第1の画像メモリであり、入力装置10
1より入力された画像データを記憶する。この第1の画
像メモリ104には、印刷用の高解像度画像データが記
憶され、例えばハードディスクなどの磁気ディスク、M
Oなどの光磁気ディスク、あるいは書き換え可能なCD
−RWやDVDなどの大容量記憶媒体が用いられる。
【0019】105は第2の画像メモリであり、解像度
変換部106により印刷用高解像度画像データから解像
度を変換された画像データを記憶する。この第2の画像
メモリ105には、図示しないモニタに対する表示用の
低解像度画像データが記憶され、例えばビデオRAMな
どの記憶媒体が用いられる。なお、ここでは印刷用高解
像度画像データと表示用低解像度画像データとを別々の
メモリに格納するようにしているが、異なる複数の画像
データを持つことが可能な画像データフォーマットによ
る画像ファイルを用いて、上記印刷用高解像度画像デー
タと表示用低解像度画像データとを1つのファイルとし
て格納しても良い。
【0020】107は画像編集部であり、印刷に使用し
ない上記表示用低解像度画像データに対して、色バラン
スの調整や、色の変更、特殊効果の付加、階調の調整、
部分画像の編集など種々の編集作業を行う。108は画
像変更部であり、上記画像編集部107により行われた
編集の内容を、第1の画像メモリ104に記憶されてい
る印刷用高解像度画像データに対して反映させる。
【0021】109は配列変更部であり、ある一定の規
則に従って画像データの配列を変更することにより、第
1の画像メモリ104に記憶されている印刷用高解像度
画像データを直接編集することができないようにするも
のである。110は配列復元部であり、上記配列変更部
109によりあらかじめ一定の規則に従ってデータ配列
が変更されることにより直接編集することが不可能とな
っている印刷用高解像度画像データに対して、定められ
た規則に基づき画像配列を復元する。復元した画像デー
タは、第1の画像メモリ104内の上記配列変更されて
いる印刷用高解像度画像データとは別の領域に記憶され
る。第2の画像メモリ105の記憶容量に余裕があると
きは、第2の画像メモリ105に記憶するようにしても
良い。
【0022】上記画像変更部108は、印刷用高解像度
画像データの配列が元々変更されていない場合は、画像
編集部107による編集内容を、上記印刷用高解像度画
像データに直接反映させる。一方、印刷用高解像度画像
データの配列が配列変更部109により変更されてお
り、当該印刷用高解像度画像データに対して直接編集を
行えないようになっている場合は、画像編集部107に
よる編集内容を、配列復元部110により配列が復元さ
れた画像データに対して反映させる。
【0023】111は画像変更適用除外部であり、上記
画像変更部108による画像変更を特定領域の画像デー
タもしくは特定の画像データに関しては適用しないよう
に制御する。この処理の詳細については、図2のフロー
チャートおよび図3の画像編集処理説明図を用いて後述
する。112はプリンタドライバであり、第1の画像メ
モリ104より出力される画像データ(画像編集部10
7での編集内容に基づき画像変更部108により変更さ
れた印刷用高解像度画像データ)を、記録装置103で
印刷可能なデータ形態に変更する。113は通信部であ
り、印刷可能なデータ形態の画像データを記録装置10
3に送信する。
【0024】図2において、ステップS201は、印刷
用高解像度画像データと表示用低解像度画像データとを
含む異なる複数の画像データを持つことが可能な画像デ
ータフォーマットによる画像ファイルを画像編集・印刷
アプリケーションに読み込む元画像読み込みステップで
ある。ステップS202は、上記読み込んだ画像ファイ
ルの中で、表示用の低解像度画像データを図示しないモ
ニタに表示する低解像度画像表示ステップである。
【0025】ステップS203は、図示しないモニタに
表示されている画像データを印刷するかどうか(使用者
によってそのような指示が入力されているかどうか)の
判定を行う印刷判定ステップである。ステップS204
は、図示しないモニタに表示されている低解像度画像デ
ータに関して、編集作業等を行うかどうか(使用者によ
ってそのような指示が入力されているかどうか)の判定
を行う画像編集判定ステップである。
【0026】ステップS205は、あらかじめ一定の規
則に従ってデータ配列を変更することにより直接編集す
ることが不可能となっている印刷用高解像度画像データ
を持つ画像ファイルにおいて、定められた規則に基づき
画像のデータ配列を復元する高解像度画像復元ステップ
である。ステップS206は、画像編集を禁止する領域
もしくは画像データを特定する編集禁止画像特定ステッ
プである。
【0027】ステップS207は、編集を行わない画像
を印刷用高解像度画像データから分離する画像分離ステ
ップ、ステップS208は、使用者が表示用低解像度画
像データの編集・修正を行う低解像度画像編集ステッ
プ、ステップS209は、表示用低解像度画像データに
加えられた編集作業を印刷用高解像度画像データに反映
させる高解像度画像編集ステップ、ステップS210
は、画像編集の終了判定を行う画像編集終了判定ステッ
プである。
【0028】ステップS211は、編集・変更された印
刷用高解像度画像データに上記画像分離ステップS20
7で分離した編集禁止画像データを結合する画像データ
結合ステップ、ステップS212は、印刷用高解像度画
像データを記録装置103で印刷可能なデータに変換す
る画像変換ステップ、ステップS213は、変換した高
解像度画像データを記録装置103へ送信する画像デー
タ送信ステップ、ステップS214は、記録装置103
で印刷を開始する印刷開始ステップである。
【0029】また、図3において、301は画像編集を
行う前の表示用低解像度画像、302は画像編集を行っ
た後の表示用低解像度画像、303は印刷用高解像度画
像に関してあらかじめ一定の規則に従って画像データの
配列を変更することにより、直接編集することが不可能
となっている印刷用高解像度画像、304は決められた
規則に従ってデータ配列が復元された印刷用高解像度画
像である。
【0030】305は編集・変更の禁止された画像デー
タが分離された後の印刷用高解像度画像、306は分離
した編集・変更が禁止された画像データ、307は表示
用低解像度画像に加えた編集・変更が反映された印刷用
高解像度画像、308は表示用低解像度画像に加えた編
集・変更が反映された印刷用高解像度画像307に対し
て上記分離した編集・変更が禁止された画像データ30
6が結合された最終的な印刷用高解像度画像である。
【0031】以上に述べた構成において、次にその動作
の詳細について図2のフローチャートおよび図3の画像
編集処理説明図に沿って説明する。本実施形態の記録シ
ステムを用いて印刷を行う場合、使用者は、ホストコン
ピュータ102で印刷を行う画像を読み込み、必要に応
じて編集作業を行う。
【0032】そのため、元画像読み込みステップS20
1において、印刷しようとする印刷用高解像度画像デー
タと表示用低解像度画像データとを含む異なる複数の画
像データを持つことが可能な画像データフォーマットに
よる画像ファイルを、画像編集・印刷アプリケーション
に読み込む。このとき、表示用低解像度画像が図3の3
01であり、印刷用高解像度画像は、印刷用高解像度画
像に関してあらかじめ一定の規則に従って画像データの
配列を変更することにより直接編集することが不可能と
なっている印刷用高解像度画像303である。
【0033】次に低解像度画像表示ステップS202に
おいて、上記読み込んだ画像ファイルの中で、表示用低
解像度画像301を図示しないディスプレイ等に表示す
る。次の印刷判定ステップS203では、表示されてい
る低解像度画像データ301を印刷するかどうかの判定
を行う。ここで、低解像度画像データ301を印刷する
旨の指示が入力されていない場合は、画像編集判定ステ
ップS204に進み、色の変更や画像データの変更や付
加など、何らかの編集作業を行うかどうかの判定を行
う。
【0034】画像編集作業を行う場合には、高解像度画
像復元ステップS205において、あらかじめ一定の規
則に従って画像データの配列を変更することにより画像
データのバイナリファイル等による直接編集が不可能と
なっている印刷用高解像度画像303に対して、定めら
れた規則に基づき画像配列を復元し、通常の印刷用高解
像度画像304を得る。
【0035】次に、編集禁止画像特定ステップS206
では、復元された印刷用高解像度画像304に対して、
当該印刷用高解像度画像304において画像編集を行わ
ない領域もしくは画像データの特定を行う。ここでは、
例えば画像データの著作権情報やロゴ、日時などの情報
が書き込まれている部分を、画像編集を行わない領域と
して特定する。
【0036】編集禁止画像データが特定されると、画像
分離ステップS207において、印刷用高解像度画像3
04が編集用高解像度画像305と編集禁止画像306
とに分離される。次に、低解像度画像編集ステップS2
08において、使用者は表示用低解像度画像301の編
集・修正を行い、編集結果として編集後の表示用低解像
度画像302を得る。
【0037】高解像度画像編集ステップS209では、
表示用低解像度画像301に加えれれた画像変更を印刷
用高解像度画像305に反映させ、結果として編集後の
高解像度画像307を得る。その後、画像編集終了ステ
ップS210で画像編集作業の終了判定を行い、編集作
業を終了する場合は、次の画像データ結合ステップS2
11に進み、編集後に最終的に得られた印刷用高解像度
画像307に対して、上記画像分離ステップS207で
分離した編集禁止画像データ306を結合して最終的な
印刷画像308を得る。
【0038】このようにして編集した最終的な印刷画像
308を印刷する場合は、印刷判定ステップS203か
ら画像変換ステップS212に進み、生成された印刷用
高解像度画像308を記録装置103で印刷可能なデー
タに変換する。変換された印刷用高解像度画像308
は、画像データ送信ステップS213において記録装置
103に送信され、印刷開始ステップS214で印刷が
開始される。
【0039】以上詳しく説明したように、本実施形態に
よれば、異なる複数の画像データを持つことが可能なデ
ータフォーマットによる画像ファイルを編集・印刷する
ためのソフトウェアおよび記録装置を含む記録システム
に関して、印刷に使用しない表示用低解像度画像データ
に対して編集作業を行なわせ、その結果を印刷用高解像
度画像データに対して反映させる場合に、定められた特
定領域の画像データもしくは特定の画像データ(例え
ば、画像の著作権情報やロゴ、日時などの情報が書き込
まれている部分)に関しては適用しないようにしている
ので、編集作業を行っても著作権情報等の特定の画像が
書き換えられたり消去されたりすることがなくなり、特
定の画像を有効に保護して印刷結果に残すことが容易と
なる。
【0040】また、印刷用高解像度画像データに関して
あらかじめ一定の規則に従って画像データの配列を変更
した印刷用高解像度画像データを、定められた規則に基
づき画像配列を復元した後で編集するようにしたので、
高解像度画像データのある特定の画像データに関して直
接編集を行うことを防止することができる。配列を復元
した後であれば編集は可能であるが、その場合でも特定
の画像データに関しては編集の影響が及ぼされることは
なく、著作権情報等を有効に保護することができる。
【0041】なお、上記第1の実施形態では、編集禁止
画像をある特定部分として説明したが、これが印刷用高
解像度画像全体でも何ら変わりなく適用可能である。ま
た、印刷に使用しない表示用低解像度画像データに対し
て編集作業を行なわせ、その結果を印刷用高解像度画像
データに対して反映させることによって高解像度画像デ
ータの編集を行うようにしているが、編集を禁止する部
分の画像を分離した後であれば、編集の禁止されていな
い部分の高解像度画像データに対して直接編集を行うよ
うにしても良い。また、著作権、日時、ロゴといった情
報が周波数的に変換され、特定領域に書き込まれている
場合に関しても適用可能である。
【0042】次に、図面を参照しながら本発明の第2の
実施形態について説明する。上記第1の実施形態では、
印刷用高解像度画像データの配列の復元から編集後の最
終的な印刷用高解像度画像データの生成まで(図3の3
04〜308に示す画像の生成)を全てホストコンピュ
ータ102内で行うようにしたが、第2の実施形態では
これを記録装置103内で行うようにしている。
【0043】そのために第2の実施形態に係る記録シス
テムの構成は、画像変更部108、配列復元部110、
画像変更適用除外部111およびプリンタドライバ11
2が記録装置103内に備えられたものとなる。また、
ホストコンピュータ102側に関しては、表示用低解像
度画像データに対して加えられた画像編集の履歴情報を
記憶する記憶手段を備え、通信部113は、印刷用高解
像度画像データだけでなく、上記画像編集の履歴情報も
記録装置103に送るようになっている。
【0044】図4は、本発明の第2の実施形態に係る記
録システムの動作を示すフローチャートである。図4に
おいて、ステップS401は、印刷用高解像度画像デー
タと表示用低解像度画像データとを含む異なる複数の画
像データを持つことが可能な画像データフォーマットに
よる画像ファイルを画像編集・印刷アプリケーションに
読み込む元画像読み込みステップである。ステップS4
02は、上記読み込んだ画像ファイルの中で、表示用の
低解像度画像データを図示しないモニタに表示する低解
像度画像表示ステップである。
【0045】ステップS403は、図示しないモニタに
表示されている画像データを印刷するかどうかの判定を
行う印刷判定ステップである。ステップS404は、図
示しないモニタに表示されている低解像度画像データに
関して、編集作業等を行うかどうかの判定を行う画像編
集判定ステップ、ステップS405は、使用者が表示用
低解像度画像データの編集・修正を行う低解像度画像編
集ステップである。
【0046】ステップS406は、使用者が表示用低解
像度画像データに施した編集・修正の履歴を情報として
記憶する画像編集情報記憶ステップ、ステップS407
は、画像編集の終了判定を行う画像編集終了判定ステッ
プ、ステップS408は、あらかじめ一定の規則に従っ
てデータ配列を変更することにより直接編集することが
不可能となっている印刷用高解像度画像データを持つ画
像ファイルを記録装置103に送信する高解像度画像送
信ステップである。
【0047】ステップS409は、上記画像編集情報記
憶ステップS406で記憶された画像編集情報を記録装
置103に送信する画像編集情報送信ステップ、ステッ
プS410は、受信した印刷用高解像度画像データに関
して、定められた規則に基づき画像配列を復元する高解
像度画像復元ステップ、ステップS411は、画像編集
を禁止する領域もしくは画像データを特定する編集禁止
画像特定ステップ、ステップS412は、編集を行わな
い画像を印刷用高解像度画像データから分離する画像分
離ステップである。
【0048】ステップS413は、受信した画像編集情
報に基づいて、使用者が表示用低解像度画像データに加
えた編集作業を印刷用高解像度画像データに反映させる
高解像度画像編集ステップ、ステップS414は、編集
・変更された印刷用高解像度画像データに上記画像分離
ステップS412で分離した編集禁止画像データを結合
する画像データ結合ステップ、ステップS415は、印
刷用高解像度画像データを記録装置103で印刷可能な
データに変換する画像変換ステップ、ステップS416
は、変換した高解像度画像データを記録装置103で印
刷を開始する印刷開始ステップである。
【0049】以上に述べた第2の実施形態による構成に
おいて、次にその動作について図4のフローチャートお
よび図3の画像編集処理説明図に沿って説明する。本実
施形態の記録システムを用いて印刷を行う場合、使用者
は、ホストコンピュータ102で印刷を行う画像を読み
込み、必要に応じて編集作業を行う。
【0050】そのため、元画像読み込みステップS40
1において、印刷しようとする印刷用高解像度画像デー
タと表示用低解像度画像データとを含む異なる複数の画
像データを持つことが可能な画像データフォーマットに
よる画像ファイルを、画像編集・印刷アプリケーション
に読み込む。このとき、表示用低解像度画像が図3の3
01であり、印刷用高解像度画像は、印刷用高解像度画
像に関してあらかじめ一定の規則に従って画像データの
配列を変更することにより直接編集することが不可能と
なっている印刷用高解像度画像303である。
【0051】次に低解像度画像表示ステップS402に
おいて、上記読み込んだ画像ファイルの中で、表示用低
解像度画像301を図示しないディスプレイ等に表示す
る。次の印刷判定ステップS403では、表示されてい
る低解像度画像データ301を印刷するかどうかの判定
を行う。ここで、低解像度画像データ301を印刷する
旨の指示が入力されていない場合は、画像編集判定ステ
ップS404に進み、色の変更や画像データの変更や付
加など、何らかの編集作業を行うかどうかの判定を行
う。
【0052】画像編集作業を行う場合には、低解像度画
像編集ステップS405において、使用者は表示用低解
像度画像301の編集・修正を行い、編集結果として編
集後の表示用低解像度画像302を得る。表示用低解像
度画像301に加えられた画像編集・変更の内容は、画
像編集情報記憶ステップS306において、ホストコン
ピュータ102内に順次履歴として記憶されていく。そ
の後、画像編集終了ステップS407で画像編集作業の
終了判定を行い、編集作業を終了した場合は、ステップ
S403に戻って画像印刷に移る。
【0053】画像印刷を行う場合は、まず高解像度画像
送信ステップ408において、印刷用高解像度画像デー
タに関してあらかじめ一定の規則に従って画像データの
配列を変更することにより画像データのバイナリファイ
ル等による直接編集が不可能となっている印字用高解像
度画像303を、記録装置103に対して送信する。続
いて、画像編集情報送信ステップS409において、使
用者が表示用低解像度画像301に対して行った編集作
業を履歴として記憶した編集情報を、記録装置103に
対して送信する。
【0054】上記ステップS408でホストコンピュー
タ102から送信された印刷用高解像度画像303を受
信した記録装置103は、高解像度画像復元ステップS
310において、あらかじめ定められた規則に基づき画
像配列を復元し、通常の印刷用高解像度画像304を得
る。次に、編集禁止画像特定ステップS411では、復
元された印刷用高解像度画像304に対して、画像編集
を行わない領域もしくは画像データの特定を行う。ここ
では、例えば画像の著作権情報やロゴ、日時などの情報
が書き込まれている部分を特定する。
【0055】編集禁止画像データが特定されると、画像
分離ステップS412において、印刷用高解像度画像3
04が編集用高解像度画像305と編集禁止画像306
とに分離される。次の高解像度画像編集ステップS41
3では、表示用低解像度画像301に加えた編集作業の
履歴が記録されている上記ステップS409で受信した
画像編集情報に基づき、表示用低解像度画像301に加
えられた画像変更を印刷用高解像度画像305に反映さ
せ、結果として編集後の高解像度画像307を得る。
【0056】次に、画像データ結合ステップS414に
おいて、上記高解像度画像編集ステップS413で最終
的に得られた編集後の印刷用高解像度画像307に対し
て、上記画像分離ステップS412で分離した編集禁止
画像データ306を結合して最終的な印刷画像308を
得る。画像変換ステップS415では、生成された印刷
用高解像度画像308を記録装置103で印刷可能なデ
ータに変換する。変換された印刷用高解像度画像308
は、次の印刷開始ステップS416により記録装置10
3で印刷が開始される。
【0057】この第2の実施形態においても第1の実施
形態と同様に、画像の著作権情報やロゴ、日時などの情
報を直接編集することを防止できるとともに、復元後に
編集作業を行う場合でもその著作権情報等が書き換えら
れたり消去されたりすることがなく、著作権情報等の画
像データを有効に保護することができる。さらに、記録
装置側で画像の復元、編集、印刷を一括して行うので、
例えば画像データの変更と印刷用データへの変換とを同
時に専用回路を利用して行うことができ、より高速な印
刷処理が可能となる。なお、この第2の実施形態でも、
編集禁止画像をある特定部分として説明したが、これが
印刷用高解像度画像全体でも何ら変わりなく適用可能で
ある。
【0058】(本発明の他の実施形態)本発明の記録シ
ステムは、上述した実施形態のように複数の機器(例え
ば、ホストコンピュータ、インタフェース機器、リー
ダ、プリンタ等)から構成されるシステムに適用しても
良いし、1つの機器(例えば、複写機、スキャナ装置、
ファクシミリ装置、プリンタが一体化された装置)に適
用しても良い。
【0059】また、上述した実施形態の機能を実現する
べく各種のデバイスを動作させるように、該各種デバイ
スと接続された装置あるいはシステム内のコンピュータ
に対し、上記実施形態の機能を実現するためのソフトウ
ェアのプログラムコードを供給し、そのシステムあるい
は装置のコンピュータ(CPUあるいはMPU)に格納
されたプログラムに従って上記各種デバイスを動作させ
ることによって実施したものも、本発明の範疇に含まれ
る。
【0060】また、この場合、上記ソフトウェアのプロ
グラムコード自体が上述した実施形態の機能を実現する
ことになり、そのプログラムコード自体、およびそのプ
ログラムコードをコンピュータに供給するための手段、
例えばかかるプログラムコードを格納した記録媒体は本
発明を構成する。かかるプログラムコードを記憶する記
録媒体としては、例えばフロッピーディスク、ハードデ
ィスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、
磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用い
ることができる。
【0061】また、コンピュータが供給されたプログラ
ムコードを実行することにより、上述の実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードがコン
ピュータにおいて稼働しているOS(オペレーティング
システム)あるいは他のアプリケーションソフト等の共
同して上述の実施形態の機能が実現される場合にもかか
るプログラムコードは本発明の実施形態に含まれること
は言うまでもない。
【0062】さらに、供給されたプログラムコードがコ
ンピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接続され
た機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された後、そ
のプログラムコードの指示に基づいてその機能拡張ボー
ドや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の
一部または全部を行い、その処理によって上述した実施
形態の機能が実現される場合にも本発明に含まれること
は言うまでもない。
【0063】
【発明の効果】本発明は上述したように、画像データに
対して編集を行う場合に、画像編集による変更を特定領
域の画像データもしくは特定の画像データに関しては適
用しないように制御する手段を設けたので、著作権情報
等の特定の画像を保護し、それを印刷結果として残すこ
とが容易になる。
【0064】また、本発明の他の特徴によれば、あらか
じめ一定の規則に従って画像データの配列を変更するこ
とにより直接編集することが不可能となっている高解像
度画像データについて一定の規則に従って画像配列を復
元させ、復元された画像データに対して画像編集を行う
ようにしたので、高解像度画像のある特定の画像データ
に関して直接編集を行うことを防止することができる。
しかも、復元した後で編集する場合でも、画像編集を禁
止する画像データとして特定されているので、その特定
の画像データを変更されたり削除されたりすることから
有効に保護することができる。
【0065】また、本発明のその他の特徴によれば、低
解像度画像データに対して編集作業を行わせ、そのとき
の編集情報を高解像度画像データと共に記録装置に送信
し、記録装置側において、上記高解像度画像データに対
して、送信された編集情報により画像編集を行うように
したので、記録装置側で画像の編集、印刷(送信された
高解像度画像データが配列変換されている場合はその復
元も含む)を一括して行うことができる。これにより、
例えば画像データの編集と印刷用データへの変換とを同
時に専用回路を利用して行うことができ、より高速な印
刷処理を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る記録システムの
機能構成を示すブロック図である。
【図2】第1の実施形態に係る記録システムの動作を示
すフローチャートである。
【図3】本実施形態の画像編集処理を説明するための概
略図である。
【図4】第2の実施形態に係る記録システムの動作を示
すフローチャートである。
【図5】従来の記録システムの構成例を示す図である。
【符号の説明】
102 ホストコンピュータ 103 記録装置 104 第1の画像メモリ(印刷用高解像度画像データ
の記憶手段) 105 第2の画像メモリ(表示用低解像度画像データ
の記憶手段) 107 画像編集部 108 画像変更部 109 配列変更部 110 配列復元部 111 画像変更適用除外部 112 プリンタドライバ 113 通信部 301 編集前の表示用低解像度画像 302 編集後の表示用低解像度画像 303 配列変換された印刷用高解像度画像 304 配列復元された印刷用高解像度画像 305 編集禁止画像分離後の高解像度画像 306 編集禁止画像 307 編集後の印刷用高解像度画像 308 最終的な印刷用高解像度画像

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データに対して編集を行う画像編集
    手段と、 上記画像編集手段による変更を特定領域の画像データも
    しくは特定の画像データに関しては適用しないように制
    御する画像変更適用除外手段とを備えることを特徴とす
    る画像編集装置。
  2. 【請求項2】 一定の規則に従って画像データの配列を
    変更する配列変更手段と、 上記配列の変更された画像データについて、一定の規則
    に従って画像配列を復元する配列復元手段とを備え、 上記画像編集手段は、上記配列復元手段により配列の復
    元された画像データに対して編集を行うことを特徴とす
    る請求項1に記載の画像編集装置。
  3. 【請求項3】 異なる複数の画像データを持つことが可
    能なデータフォーマットによる画像ファイルを編集する
    ための画像編集装置であって、 低解像度画像データに対して編集を行う画像編集手段
    と、 上記画像編集手段により行われた編集を高解像度画像デ
    ータに対して反映させる画像変更手段と、 上記画像変更手段による変更を特定領域の画像データも
    しくは特定の画像データに関しては適用しないように制
    御する画像変更適用除外手段とを備えることを特徴とす
    る画像編集装置。
  4. 【請求項4】 上記画像ファイルは、あらかじめ一定の
    規則に従って画像データの配列を変更することにより直
    接編集することが不可能となっている高解像度画像デー
    タを含み、 上記高解像度画像データについて一定の規則に従って画
    像配列を復元する配列復元手段を備え、 上記画像変更手段は、上記配列復元手段により配列の復
    元された画像データに対して画像変更を行うことを特徴
    とする請求項3に記載の画像編集装置。
  5. 【請求項5】 上記画像変更適用除外手段は、画像デー
    タを上記特定領域の画像データもしくは特定の画像デー
    タと、それ以外の画像データとに分離し、上記画像編集
    手段による変更を上記特定領域の画像データもしくは特
    定の画像データ以外の画像データに対してのみ反映させ
    るように制御することを特徴とする請求項1〜4の何れ
    か1項に記載の画像編集装置。
  6. 【請求項6】 画像データに対して編集を行う際に、画
    像編集作業による変更を特定領域の画像データもしくは
    特定の画像データに関しては適用しないように制御する
    ようにしたことを特徴とする画像編集方法。
  7. 【請求項7】 一定の規則に従って配列が変更された画
    像データについて一定の規則に従って画像配列を復元
    し、配列の復元された画像データに対して編集を行う際
    に、画像編集作業による変更を特定領域の画像データも
    しくは特定の画像データに関しては適用しないように制
    御するようにしたことを特徴とする画像編集方法。
  8. 【請求項8】 外部より送られてきた画像データに対し
    て、外部より送られてきた画像編集情報に基づき編集を
    行う画像編集手段と、 上記画像編集手段による変更を特定領域の画像データも
    しくは特定の画像データに関しては適用しないように制
    御する画像変更適用除外手段と、 上記画像編集手段により編集された画像データを記録す
    る記録手段とを備えることを特徴とする記録装置。
  9. 【請求項9】 上記外部より送られてくる画像データ
    は、あらかじめ一定の規則に従って画像データの配列を
    変更することにより直接編集することが不可能となって
    いる画像データであり、 上記配列の変更された画像データについて、一定の規則
    に従って画像配列を復元する配列復元手段を備え、 上記画像編集手段は、上記配列復元手段により配列の復
    元された画像データに対して編集を行うことを特徴とす
    る請求項8に記載の記録装置。
  10. 【請求項10】 異なる複数の画像データを持つことが
    可能なデータフォーマットによる画像ファイルを編集・
    印刷するための記録システムであって、 上記画像ファイル中に含まれる印刷に使用しない低解像
    度画像データに対して編集を行う画像編集手段と、 上記画像編集手段により行われた編集を上記画像ファイ
    ル中に含まれる高解像度画像データに対して反映させる
    画像変更手段と、 上記画像変更手段による変更を特定領域の画像データも
    しくは特定の画像データに関しては適用しないように制
    御する画像変更適用除外手段と、 画像データを記録装置に送信するデータ送信手段と、 上記画像変更の施された高解像度画像データの印刷を行
    う上記記録装置とを備えることを特徴とする記録システ
    ム。
  11. 【請求項11】 上記画像ファイル中に含まれる高解像
    度画像データは、あらかじめ一定の規則に従って画像デ
    ータの配列を変更することにより直接編集することが不
    可能となっている画像データであり、 上記高解像度画像データについて一定の規則に従って画
    像配列を復元する配列復元手段を備え、 上記画像変更手段は、上記配列復元手段により配列の復
    元された画像データに対して画像変更を行うことを特徴
    とする請求項10に記載の記録システム。
  12. 【請求項12】 上記高解像度画像データを上記記録装
    置に送信する画像送信手段と、 上記画像編集手段により行われる編集の履歴情報を上記
    記録装置に送信する編集情報送信手段とを備え、 上記画像変更手段は、上記記録装置に送信された履歴情
    報に基づいて上記高解像度画像データに対して画像変更
    を行うことを特徴とする請求項10または11に記載の
    記録システム。
  13. 【請求項13】 異なる複数の画像データを持つことが
    可能なデータフォーマットによる画像ファイルを編集・
    印刷するためのシステムで、コンピュータと記録装置と
    から成る記録システムであって、 上記コンピュータは、上記画像ファイル中に含まれる印
    刷に使用しない低解像度画像データに対して編集を行う
    画像編集手段と、 上記画像編集手段により行われた編集を上記画像ファイ
    ル中に含まれる高解像度画像データに対して反映させる
    画像変更手段と、 上記画像変更手段による変更を特定領域の画像データも
    しくは特定の画像データに関しては適用しないように制
    御する画像変更適用除外手段と、 上記画像変更手段により画像変更の施された高解像度画
    像データを記録装置に送信するデータ送信手段とを備
    え、 上記記録装置は、送信された上記画像変更の施された高
    解像度画像データの印刷を行う記録手段を備えることを
    特徴とする記録システム。
  14. 【請求項14】 異なる複数の画像データを持つことが
    可能なデータフォーマットによる画像ファイルを編集・
    印刷するためのシステムで、コンピュータと記録装置と
    から成る記録システムであって、 上記コンピュータは、上記画像ファイル中に含まれる印
    刷に使用しない低解像度画像データに対して編集を行う
    画像編集手段と、 上記画像ファイル中に含まれる高解像度画像データを上
    記記録装置に送信する画像送信手段と、 上記画像編集手段により行われる編集の履歴情報を上記
    記録装置に送信する編集情報送信手段とを備え、 上記記録装置は、上記送信された履歴情報に基づいて、
    上記画像編集手段により行われた編集を上記送信された
    高解像度画像データに対して反映させる画像変更手段
    と、 上記画像変更手段による変更を特定領域の画像データも
    しくは特定の画像データに関しては適用しないように制
    御する画像変更適用除外手段と、 上記画像変更の施された高解像度画像データの印刷を行
    う記録手段とを備えることを特徴とする記録システム。
  15. 【請求項15】 上記画像ファイル中に含まれる高解像
    度画像データは、あらかじめ一定の規則に従って画像デ
    ータの配列を変更することにより直接編集することが不
    可能となっている画像データであり、 上記高解像度画像データについて一定の規則に従って画
    像配列を復元する配列復元手段を備え、 上記画像変更手段は、上記配列復元手段により配列の復
    元された高解像度画像データに対して画像変更を行うこ
    とを特徴とする請求項13または14に記載の記録シス
    テム。
  16. 【請求項16】 画像データに対して編集を行う際に、
    画像編集作業による変更を特定領域の画像データもしく
    は特定の画像データに関しては適用しないように制御す
    る手段としてコンピュータを機能させるためのプログラ
    ムを記録したことを特徴とするコンピュータ読み取り可
    能な記録媒体。
  17. 【請求項17】 一定の規則に従って配列が変更された
    画像データについて一定の規則に従って画像配列を復元
    し、配列の復元された画像データに対して編集を行う際
    に、画像編集作業による変更を特定領域の画像データも
    しくは特定の画像データに関しては適用しないように制
    御する手段としてコンピュータを機能させるためのプロ
    グラムを記録したことを特徴とするコンピュータ読み取
    り可能な記録媒体。
JP14912898A 1998-05-29 1998-05-29 画像編集装置、記録装置、画像編集方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Expired - Fee Related JP3697064B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14912898A JP3697064B2 (ja) 1998-05-29 1998-05-29 画像編集装置、記録装置、画像編集方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
DE69935821T DE69935821T2 (de) 1998-05-29 1999-05-26 Bildübersetzungapparat, Bildübersetzungmethode und Speichermedium
EP99304100A EP0961231B1 (en) 1998-05-29 1999-05-26 Image processing apparatus, image processing method and storage medium
US09/318,760 US6631239B1 (en) 1998-05-29 1999-05-26 Image processing apparatus, image processing method and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14912898A JP3697064B2 (ja) 1998-05-29 1998-05-29 画像編集装置、記録装置、画像編集方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11341262A true JPH11341262A (ja) 1999-12-10
JP3697064B2 JP3697064B2 (ja) 2005-09-21

Family

ID=15468352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14912898A Expired - Fee Related JP3697064B2 (ja) 1998-05-29 1998-05-29 画像編集装置、記録装置、画像編集方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6631239B1 (ja)
EP (1) EP0961231B1 (ja)
JP (1) JP3697064B2 (ja)
DE (1) DE69935821T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011204245A (ja) * 2000-08-17 2011-10-13 E Media Ltd 電子化出版物の表示方法
KR101631636B1 (ko) * 2015-02-27 2016-06-17 네이버 주식회사 사용자 임의수정 영상 생성 장치, 방법, 사용자 임의수정 영상 생성 방법을 실행하기 위한 프로그램이 기록되어 있는 컴퓨터 판독가능한 기록매체
JP2017007153A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 ブラザー工業株式会社 印字装置
JP2017188128A (ja) * 2017-05-15 2017-10-12 東芝テック株式会社 文書配布サーバ、及び文書配布サーバのプログラム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6441920B1 (en) * 1997-06-04 2002-08-27 Agfa Corporation System and method for output management
US6972865B1 (en) * 1999-03-01 2005-12-06 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method, and storage medium
JP2001166898A (ja) * 1999-12-06 2001-06-22 Canon Inc 画像印刷装置、画像印刷システム、画像データ処理方法および記憶媒体
US20020051220A1 (en) * 2000-06-21 2002-05-02 Seiji Tanaka Facsimile apparatus
GB2370709A (en) * 2000-12-28 2002-07-03 Nokia Mobile Phones Ltd Displaying an image and associated visual effect
KR100433522B1 (ko) * 2001-08-25 2004-05-31 삼성전자주식회사 로고 디스플레이 장치 및 방법
JP4061143B2 (ja) * 2002-07-11 2008-03-12 株式会社リコー 画像処理装置および画像処理方法
US9978126B2 (en) 2014-04-30 2018-05-22 Empire Technology Development Llc Image resolution modification
US9710893B2 (en) * 2014-04-30 2017-07-18 Empire Technology Development Llc Image resolution modification
JP6951168B2 (ja) * 2017-09-14 2021-10-20 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法及びプログラム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0594506A (ja) * 1991-09-30 1993-04-16 Nec Corp ビデオテツクスにおける著作権侵害防止方式
JPH05324790A (ja) * 1992-05-27 1993-12-07 Canon Inc 画像編集方法及び装置
JPH05344315A (ja) * 1992-06-09 1993-12-24 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理システム
JPH06152989A (ja) * 1992-10-30 1994-05-31 Canon Inc 画像処理装置
JPH07287767A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Fuji Xerox Co Ltd 文書画像処理装置
JPH08139885A (ja) * 1994-09-13 1996-05-31 Fuji Xerox Co Ltd 画像送信装置、画像受信装置および画像通信装置
JPH1079016A (ja) * 1996-09-03 1998-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像データ編集方法および装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5239625A (en) 1991-03-05 1993-08-24 Rampage Systems, Inc. Apparatus and method to merge images rasterized at different resolutions
US5339389A (en) 1991-12-31 1994-08-16 International Business Machines Corporation User selectable lock regions
US5515451A (en) * 1992-01-08 1996-05-07 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing system for selectively reproducing documents
JP2945569B2 (ja) * 1993-10-27 1999-09-06 シャープ株式会社 情報記録再生方法
JPH07212712A (ja) 1993-10-29 1995-08-11 Eastman Kodak Co 階層的な画像記憶及び取出しシステムにおいてディジタル透かし模様を付加及び除去する方法及び装置
US5822436A (en) * 1996-04-25 1998-10-13 Digimarc Corporation Photographic products and methods employing embedded information
JP3321972B2 (ja) * 1994-02-15 2002-09-09 ソニー株式会社 ディジタル信号記録装置
US6002772A (en) * 1995-09-29 1999-12-14 Mitsubishi Corporation Data management system
US5666503A (en) 1994-11-14 1997-09-09 Xerox Corporation Structured image (SI) image editor and method for editing structured images
US6181867B1 (en) * 1995-06-07 2001-01-30 Intervu, Inc. Video storage and retrieval system
JPH10108129A (ja) * 1996-09-26 1998-04-24 Kenwood Corp ビデオディスク再生装置
EP0843284B1 (en) * 1996-11-18 2012-08-22 FUJIFILM Corporation Picture print generating method and system, and recording medium
US6278447B1 (en) * 1997-06-10 2001-08-21 Flashpoint Technology, Inc. Method and system for accelerating a user interface of an image capture unit during play mode

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0594506A (ja) * 1991-09-30 1993-04-16 Nec Corp ビデオテツクスにおける著作権侵害防止方式
JPH05324790A (ja) * 1992-05-27 1993-12-07 Canon Inc 画像編集方法及び装置
JPH05344315A (ja) * 1992-06-09 1993-12-24 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理システム
JPH06152989A (ja) * 1992-10-30 1994-05-31 Canon Inc 画像処理装置
JPH07287767A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Fuji Xerox Co Ltd 文書画像処理装置
JPH08139885A (ja) * 1994-09-13 1996-05-31 Fuji Xerox Co Ltd 画像送信装置、画像受信装置および画像通信装置
JPH1079016A (ja) * 1996-09-03 1998-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像データ編集方法および装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011204245A (ja) * 2000-08-17 2011-10-13 E Media Ltd 電子化出版物の表示方法
KR101631636B1 (ko) * 2015-02-27 2016-06-17 네이버 주식회사 사용자 임의수정 영상 생성 장치, 방법, 사용자 임의수정 영상 생성 방법을 실행하기 위한 프로그램이 기록되어 있는 컴퓨터 판독가능한 기록매체
WO2016137132A1 (ko) * 2015-02-27 2016-09-01 네이버 주식회사 사용자 임의수정 영상 생성 장치, 방법, 사용자 임의수정 영상 생성 방법을 실행하기 위한 프로그램이 기록되어 있는 컴퓨터 판독가능한 기록매체
JP2017007153A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 ブラザー工業株式会社 印字装置
JP2017188128A (ja) * 2017-05-15 2017-10-12 東芝テック株式会社 文書配布サーバ、及び文書配布サーバのプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0961231A3 (en) 2001-04-25
DE69935821D1 (de) 2007-05-31
US6631239B1 (en) 2003-10-07
EP0961231A2 (en) 1999-12-01
EP0961231B1 (en) 2007-04-18
DE69935821T2 (de) 2007-12-27
JP3697064B2 (ja) 2005-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7139407B2 (en) Image generation apparatus, image file generation method, image verification apparatus and image verification method
JP3697064B2 (ja) 画像編集装置、記録装置、画像編集方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH01184580A (ja) 画像合成装置
US8542380B2 (en) Image processing apparatus and method for erasing an image based on a mark read from a sheet
JP2006059179A (ja) 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法
JP2007243362A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP4060462B2 (ja) 情報管理方法および情報管理装置
JP2007034488A (ja) Dma制御装置及びその方法
JP3927777B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法および記憶媒体
JP4612816B2 (ja) 記録再生装置及び制御方法
JP2005109681A (ja) 印刷装置と印刷プログラム
JP4941060B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2009027250A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JPH11355545A (ja) データ出力装置
JP4592416B2 (ja) 画像形成装置および画像読取装置
JP2009141487A (ja) デジタル複写機
JP2008250467A (ja) 画像形成システム、データ処理装置、及び画像形成装置
JP3112488B2 (ja) 画像形成装置
JPH1198360A (ja) 画像処理装置、方法及びコンピュータ読取り可能な記憶媒体
JPH09191390A (ja) 画像処理装置及びその方法
JP2000022936A (ja) 画像形成装置
JPH10119384A (ja) 画像形成装置
JP2007172113A (ja) ファイル処理装置、印刷装置及びファイル処理方法
JP2005101760A (ja) 画像形成システム、画像形成装置及びその制御方法、プログラム
JP2001346143A (ja) 画像ファイル複写装置、撮像装置、画像ファイル複写システム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041203

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130708

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees