JP3321972B2 - ディジタル信号記録装置 - Google Patents

ディジタル信号記録装置

Info

Publication number
JP3321972B2
JP3321972B2 JP04045094A JP4045094A JP3321972B2 JP 3321972 B2 JP3321972 B2 JP 3321972B2 JP 04045094 A JP04045094 A JP 04045094A JP 4045094 A JP4045094 A JP 4045094A JP 3321972 B2 JP3321972 B2 JP 3321972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
digital
signal
digital signal
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04045094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07226915A (ja
Inventor
久登 嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP04045094A priority Critical patent/JP3321972B2/ja
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to US08/388,499 priority patent/US5673357A/en
Priority to DE69523650T priority patent/DE69523650T2/de
Priority to EP95300889A priority patent/EP0667720B1/en
Priority to EP01201209A priority patent/EP1133182B1/en
Priority to DE69533241T priority patent/DE69533241T2/de
Publication of JPH07226915A publication Critical patent/JPH07226915A/ja
Priority to US08/861,985 priority patent/US5907657A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3321972B2 publication Critical patent/JP3321972B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • H04N9/8047Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • H04N2005/91307Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal
    • H04N2005/91321Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal the copy protection signal being a copy protection control signal, e.g. a record inhibit signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • H04N2005/91307Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal
    • H04N2005/91328Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal the copy protection signal being a copy management signal, e.g. a copy generation management signal [CGMS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば高能率符合化し
たディジタルビデオ信号等のディジタル信号を記録再生
する装置におけるダビング情報の処理に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】ビデオ信号を高能率符号化して情報量を
圧縮し、符号化した音声信号と共に記録再生するディジ
タルVTRが考えられている。図8はこのようなディジ
タルVTRの記録回路の構成を示すブロック図である。
この図において、入力されたアナログコンポーネントビ
デオ信号はA/D変換器1によりディジタルコンポーネ
ントビデオ信号に変換され、そのうち有効走査期間のみ
がブロッキング・シャフリング回路2へ供給される。そ
して、ブロッキング・シャフリング回路3において、水
平方向8サンプル、垂直方向8ラインを1つのブロック
(以下「DCTブロック」という)とするブロッキング
処理を施され、さらに輝度信号のDCTブロック4個と
色差信号のDCTブロックを1個ずつ、計6個のDCT
ブロックを単位として画像データの圧縮効率を上げるた
めのシャフリングが行われる。
【0003】ブロッキング・シャフリング回路2の出力
は、DCT回路3によりDCT(離散コサイン変換)処
理を施され、その出力がエンコーダ4により所定の量子
化ステップで量子化され、さらに2次元ハフマン符号等
により可変長符号化される。このとき、例えば30DC
Tブロック毎にデータ量が一定になるように量子化ステ
ップが制御される。なお、以下この30DCTブロック
を「バッファリングユニット」という。
【0004】エンコーダ4の出力はフレーミング回路5
へ供給され、ここで記録再生のECC(Error C
orrection Code)の積符号構成の1行と
なるフレームに構成された後、マルチプレクサ6へ出力
される。
【0005】また、入力オーディオ信号はA/D変換器
7によりディジタルオーディオ信号に変換され、インタ
ーリーブ回路8によりデータの分散処理を受ける。この
インターリーブ処理は、記録再生時にバーストエラーが
発生しても音質への影響を少なくするために行う。
【0006】さらに、AUXデータ発生器11は、マイ
クロプロセッサ10の制御によりビデオ付随データ(以
下「VAUXデータ」という)及びオーディオ付随デー
タ(以下「AAUXデータ」という)を生成し、マルチ
プレクサ6へ供給する。なお、ここで、VAUXデータ
としては、例えばビデオ信号のフォーマット(NTSC
方式、PAL方式等)、ビデオ信号の録画日時、ビデオ
信号の著作権情報があり、AAUXデータとしては、例
えば音声信号のフォーマット(2チャンネル、4チャン
ネル等)、音声信号の記録日時、音声信号の著作権情報
がある。
【0007】そして、サブコード発生器13は、マイク
ロプロセッサ10の制御によりサブコードを発生してマ
ルチプレクサ6へ供給する。なお、サブコードは主とし
て高速サーチ用のデータである。
【0008】マルチプレクサ6の出力はデシャフリング
回路14へ供給され、ここでビデオフレームは、フレー
ムメモリに書き込まれ、読み出す時に画面上の近接した
DCTブロックが磁気テープ上の近接した位置に記録さ
れるように並べ換えられる。デシャフリング回路14か
ら出力されたビデオフレーム、オーディオフレーム及び
サブコードは、パリティ発生器15でパリティが付加さ
れ、チャンネルエンコーダ16により磁気記録再生に適
した記録変調処理が行われ、さらにシリアルの記録デー
タに変換されて、図示しない磁気テープに記録される。
【0009】図9は磁気テープの記録パターンの1例を
示す。このように、オーディオ、ビデオ及びサブコード
が、各トラックの異なる領域に記録される。そして、5
25/60システムの場合、1フレームのビデオ信号が
10本のトラックに分割して記録される。
【0010】図10はオーディオフレームの構成を示
す。この図の(1)に示すように、オーディオフレーム
は、72バイトのオーディオデータの前に5バイトのA
AUXデータを付加して77バイトのブロックデータを
形成し、これを垂直に9個積み重ね、8バイトの水平パ
リティC1と5ブロック分に相当する垂直パリティC2
を付加する。このようにパリティの付加されたデータ
は、パリティ発生器15からブロック単位で読み出さ
れ、3バイトのIDと2バイトのSYNCが付加され
て、この図の(2)に示すような1シンクブロックの長
さが90バイトのフォーマットに形成され、磁気テープ
に記録される。なお、図8においてID及びSYNCを
付加するための回路は図示を省略した。
【0011】次に、図11はビデオフレームの構成を示
す。この図の(1)〜(3)に示すように、ビデオフレ
ームは76バイトのビデオデータ+1バイトの量子化デ
ータ(Q)又は77バイトのVAUXデータによりブロ
ックデータを形成する。そして、VAUXデータを上端
の2ブロックと下端の1ブロックとし、その間に135
ブロックのビデオデータ+量子化データを配置する。さ
らに、これらのデータに対して8バイトの水平パリティ
C1及びブロック11個分に相当する垂直パリティC2
が付加される。
【0012】そして、このようにパリティが付加された
信号は各ブロック単位でパリティ発生器15から読み出
されて各ブロックの先頭側に3バイトのID信号を付加
され、さらに、2バイトのSYNC信号が付加される。
これにより、ビデオデータのブロックについては図11
の(2)に示されるようなデータ量90バイトの1シン
クブロックの信号が形成され、また、VAUXデータの
ブロックについては同図の(3)に示されるような1シ
ンクブロックの信号が形成される。この1シンクブロッ
ク毎の信号が順次テープに記録される。
【0013】次に、図12は1シンクブロックのサブコ
ードの構成を示す。1シンクブロックのサブコードは1
2バイトのデータ長を持つ。そして、5バイトのデータ
を記録するデータ部が設けられ、その前に3バイトのI
Dと2バイトのSYNCが付加されている。また、この
5バイトのデータを保護するパリティとしては2バイト
の水平パリティC1のみが用いられ、垂直パリティは使
用されない。そして、1トラック当り12シンクブロッ
クのサブコードが記録される。
【0014】図13はこのように記録されたデータを再
生する回路のブロック図である。この図において、磁気
テープから再生されたデータは、チャンネルデコーダ2
5によりシリアル/パラレル変換及び記録変調の復調が
行われ、TBC26により時間軸補正が行われた後、エ
ラー訂正回路27により、エラー訂正処理が行わる。こ
こでエラーが多くて訂正しきれなかった場合は、エラー
フラグを付加する。
【0015】エラー訂正回路27の出力はシャフリング
回路28へ供給され、ここでフレームメモリに書き込ま
れ、読み出す時に記録側のデシャフリング処理の前の状
態に並べ換えられ、バッファリングユニットに再構成さ
れる。この時、エラーフラグが付加されたシンクブロッ
クのデータはフレームメモリに書き込まずに、フレーム
メモリに残っている前のフレームのデータで置き換える
ことにより、修整(コンシール)する。
【0016】シャフリング回路28の出力は、デマルチ
プレクサ29において、ビデオ、オーディオ、サブコー
ド及びAUXデータに分けられ、それぞれ、デフレーミ
ング回路30、デインターリーブ回路35、サブコード
デコーダ37及びAUXデータデコーダ24へ送られ
る。
【0017】デフレーミング回路30へ送られたビデオ
データは、ここで可変長符号のワード単位に分解され、
デコーダ31により可変長符号の復号化と逆量子化を施
され、逆DCT回路32により逆離散コサイン変換され
て、デブロッキング・デシャフリング回路33へ供給さ
れる。そして、ここでフレームメモリを用いて並べ換え
られ、ディジタルコンポーネントビデオ信号となってD
/A変換器34へ送られ、ここでアナログコンポーネン
トビデオ信号に変換されて出力される。
【0018】また、デインターリーブ回路35へ送られ
たオーディオデータは、ここで記録側のインターリーブ
処理の逆の処理を受け、D/A変換器36によりアナロ
グオーディオ信号に変換されて出力される。
【0019】そして、サブコードデコーダ37の出力及
びAAUXデータデコーダ24の出力は、ともにマイク
ロプロセッサ10へ送られ、装置の動作制御等に用いら
れる。
【0020】以上のように記録再生を行うVTRにおい
て、ディジタルダビングを目的としたディジタルインタ
ーフェイス(以下「ディジタルI/F」という)を設け
る場合、図14及び図15のように構成することが考え
られている。
【0021】すなわち、再生側では、図14に示すよう
に、シャフリング回路28で並べ換えたバッファリング
ユニット単位のデータをパケット化回路17へ供給し、
ここでディジタルI/Fに適した大きさのパケットと
し、パリティ発生器18により通信エラー検出用のパリ
ティを付加し、さらにドライバ19によりツイストペア
等のディジタルI/Fケーブルに適した形態にチャンネ
ルコーディングされ、シリアルデータに変換されて、デ
ィジタルI/Fケーブルへ送出される。
【0022】このようにシャフリング回路28の出力を
伝送することで、再生時に起きた訂正不能のエラーをシ
ャフリング回路28で修整してから伝送することが可能
となる。
【0023】また、記録側では、図15に示すように、
ディジタルI/Fケーブルを介して受信したデータをレ
シーバ21によりパラレルデータに変換すると共にチャ
ンネルデコーディングし、エラー検出回路22によりパ
ケット単位のエラー検出を行い、エラーフラグを付加し
てパケット分解回路23へ送る。パケット分解回路23
は入力されたパケットをシンクブロック単位のデータに
戻し、マルチプレクサ6及びデマルチプレクサ29へ送
る。
【0024】マルチプレクサ6に入力されたデータはデ
シャフリング回路14により磁気テープに記録する順に
並べ換えられ、通常の記録時と同様に磁気テープに記録
される。以上のように構成することで、ディジタルダビ
ングを行うことができる。
【0025】
【発明が解決しようとする課題】ディジタルソフトテー
プ及びアナログソフトテープには、著作権者がコピーを
禁止したり、コピー回数を制限したりできるように、S
CMSコードを記録することが考えられている。これに
より、図16(a)〜(c)に示すようなダビングを行
うことができる。すなわち、(a)に示すように、著作
権があるオリジナルテープからはコピーができ、(b)
に示すように、コピーされたテープからはさらにコピー
を行うことはできない(図16(b))。また、(c)
に示すように、オリジナルテープから2台の記録機で同
時に記録することはできる。なお、この図の(c)の中
央に記載されている記録機は、再生機からディジタルI
/Fを介して入力されたディジタル信号を記録すると共
に、記録再生系を通さずにディジタルI/Fを介して他
の記録機へ出力する機能を持っている。
【0026】この機能を実現するため、例えば前記した
ディジタルVTRにおいては、オーディオ信号に対して
は、図17の(1)に示すように、AAUXデータの1
種であるAAUX SOURCE CONTROLデー
タのPC1の上位2ビットにSCMSコードを入れ、ビ
デオ信号に対しては、図17の(2)に示すように、V
AUXデータの1種であるVAUX SOURCE C
ONTROLデータのPC1の上位2ビットにSCMS
コードを入れている。
【0027】そして、AUXデータにSCMSコードが
入れられたディジタルソフトテープを再生してダビング
を行う場合、図15に示した再生側のVTRはディジタ
ルソフトテープから再生したディジタル信号をパケット
化し、ディジタルI/Fケーブルを介して記録側のVT
Rへ送信する。図15に示す記録側のVTRは、デマル
チプレクサ29により分離したAUXデータをAUXデ
ータデコーダ24で読み出し、マイクロプロセッサ10
が著作権ビット(上位ビット)とオリジナルビット(下
位ビット)を見て、コピー可能であるかどうかを判断し
た後、新しい著作権ビットとオリジナルビットを持った
SCMSコードを生成し、AUXデータ発生器11がこ
のSCMSコードを入れたAUXデータを生成する。こ
のAUXデータは、マルチプレクサ6において、パケッ
ト分解回路23から出力されるビデオデータ及びオーデ
ィオデータに合成され、磁気テープに記録される。
【0028】また、アナログダビングにおいては、ビデ
オ信号の垂直ブランキング期間に著作権情報を入れるこ
とが検討されている。この場合、図18に示すように、
垂直ブランキング信号デコーダ9によりビデオ信号の垂
直ブランキング期間に挿入れている著作権情報を読み出
し、マイクロプロセッサ10が著作権ビットとオリジナ
ルビットを見て、コピー可能であるかどうかを判断した
後、新しい著作権ビットとオリジナルビットを持ったS
CMSコードを生成し、AUXデータ発生器11がこの
SCMSコードを入れたAUXデータを生成する。そし
て、マルチプレクサ6において、フレーミング回路5か
ら出力されるビデオデータ及びインターリーブ回路8か
ら出力されるオーディオデータに合成され、磁気テープ
に記録される。
【0029】ここで、アナログダビングにおいて、記録
と同時にディジタル出力する場合を考えると、アナログ
入力がオリジナルであったとき、テープ上にはオリジナ
ルフラグを下げて記録することになる。ところが、図1
8のような構成ではオリジナルフラグの立っていないデ
ィジタル信号が出力されるため、図16の(c)に示す
方法でダビングを行うことはできない。すなわち、図1
6(c)において、著作権のあるオリジナルのアナログ
ソフトテープを再生し、この図の中央の記録機でディジ
タル記録と共にディジタル出力を行うと、著作権のある
コピーのディジタルテープを作成できるが、この記録機
の出力を他の記録機で記録することはできなくなる。
【0030】本発明はこのような問題点を解決するため
になされたものであって、記録と同時に出力する場合
に、記録する信号と出力する信号とに異なる著作権情報
を載せるように構成したものである。
【0031】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明は、高能率符号化されたビデオ信号等のディ
ジタル信号を記録する装置において、記録するディジタ
ル信号に第1の著作権情報を付加し、出力するアナログ
信号又はディジタル信号に該第1の著作権情報と異なる
第2の著作権情報を付加することを特徴とするものであ
る。
【0032】例えば、入力アナログ信号をディジタル信
号に変換して記録すると共に入力アナログ信号をディジ
タル信号に変換して出力する場合には、この入力アナロ
グ信号に付加されている著作権情報を基に、記録するデ
ィジタル信号に付加する第1の著作権情報を生成する手
段と、この入力アナログ信号に付加されている著作権情
報を基に、出力するディジタル信号に付加する第2の著
作権情報を生成する手段とを設ける。
【0033】また、入力アナログ信号をディジタル信号
に変換して記録すると共に該アナログ信号をディジタル
信号に変換して出力する場合に、記録するディジタル信
号の付随データに第1の著作権情報を入れると共に出力
するディジタル信号の付随データに第1の著作権情報を
入れ、さらに出力するディジタル信号のヘッダーに第2
の著作権情報を入れるように構成してもよい。
【0034】そして、入力ディジタル信号を記録すると
共に上記ディジタル信号をアナログ信号に変換して出力
する場合には、このディジタル信号に付加されている著
作権情報を基に第1の著作権情報を生成する手段と、こ
のディジタル信号に付加されている著作権情報を基に第
2の著作権情報を生成し、出力される上記アナログ信号
に付加して出力する手段とを設ける。
【0035】
【作用】本発明によれば、記録するディジタル信号と出
力するアナログ又はディジタル信号に異なる著作権情報
を付加するので、ディジタル記録装置が、アナログ入力
−ディジタル記録とアナログ入力−ディジタル出力とを
同時に行う場合、及びディジタル入力−ディジタル記録
とディジタル入力−アナログ出力とを同時に行う場合
に、このディジタル記録装置でダビングしながら、この
記録装置が出力した信号を他の記録装置で同時にダビン
グすることができる。
【0036】
【実施例】以下本発の実施例について、図面を参照しな
がら詳細に説明する。 (第1実施例)図1はアナログ入力−ディジタル記録と
同時にディジタル出力する側の回路構成を示すブロック
図であり、図2はディジタル入力−ディジタル記録をす
る側の回路構成を示すブロック図である。
【0037】本実施例の特徴は記録用とディジタル出力
用のそれぞれにAUXデータ発生器を設けた点が特徴で
ある。すなわち、AUXデータ発生器11は記録するビ
デオデータ及びオーディオデータに付加するVAUXデ
ータ及びAAUXデータを生成し、AUXデータ発生器
12はディジタルI/Fケーブルへ出力するビデオデー
タ及びオーディオデータに付加するVAUXデータ及び
AAUXデータを生成する。
【0038】次に、これらの図を参照しながらアナログ
入力記録時の動作を説明するが、従来技術と同一の名称
及び番号が付してある回路ブロックは、構成及び動作が
従来技術と同一なので、本実施例の説明に必要な部分以
外の説明は省略する。
【0039】入力されたアナログビデオ信号の垂直ブラ
ンキング期間に挿入されている著作権情報は垂直ブラン
キング信号デコーダ9により読み出され、マイクロプロ
セッサ10へ送られる。マイクロプロセッサ10は著作
権ビットとオリジナルビットを見て、コピー可能である
かどうかを判断した後、新しい著作権ビットとオリジナ
ルビットを持ったSCMSコードを生成してAUXデー
タ発生器11へ出力し、元のSCMSコードを生成して
AUXデータ発生器12へ出力する。
【0040】AUXデータ発生器11は記録するビテオ
データ及びオーディオデータに付加するVAUXデータ
及びAAUXデータに新しいSCMSコードを入れて、
マルチプレクサ6へ出力する。また、AUXデータ発生
器12はディジタルI/Fケーブルへ出力するビテオデ
ータ及びオーディオデータに付加するVAUXデータ及
びAAUXデータに元のSCMSコードを入れて、マル
チプレクサ6へ出力する。
【0041】マルチプレクサ6はAUXデータ発生器1
1が生成したAUXデータを付加したビデオデータ及び
オーディオデータと、AUXデータ発生器12が生成し
たAUXデータを付加したビデオデータ及びオーディオ
データとを生成し、前者をデシャフリング回路14へ出
力し、後者をパケット化回路17へ出力する。
【0042】図2に示す記録側の回路は、デマルチプレ
クサ29から送られるAUXデータをAUXデータデコ
ーダ24で読み出し、マイクロプロセッサ10が著作権
ビットとオリジナルビットを見て、コピー可能であるか
どうかを判断した後、新しい著作権ビットとオリジナル
ビットを持ったSCMSコードを生成し、AUXデータ
発生器11がこのSCMSコードを入れたAUXデータ
を生成する。このAUXデータは、マルチプレクサ6に
おいて、パケット分解回路23から出力されるビデオデ
ータ及びオーディオデータに合成され、磁気テープに記
録される。したがって、本実施例によれば、図16の
(c)に示したダビングが可能になる。
【0043】(第2実施例)図3〜図6はディジタルI
/Fケーブルを介してビデオデータ等を伝送するとき
に、ヘッダーパケットを設け、ここに著作権情報を入れ
るようにした実施例である。
【0044】ここで、図3はアナログ入力−ディジタル
記録と同時にディジタル出力する側の回路であり、図4
はディジタルI/Fを介して伝送される1トラック分の
データであり、図5はヘッダーのフォーマットであり、
図6はディジタル入力−ディジタル記録を行う側の回路
である。
【0045】以下これらの図を参照しながら説明する
が、図1と同一の名称及び番号が付してある回路ブロッ
クは、構成及び動作が図1と同一なので、本実施例の説
明に必要な部分以外の説明は省略する。
【0046】図3において、マルチプレクサ6は図4に
示す1トラック分のブロックデータの内、ヘッダーH0
を除くブロックデータを図4に示すようにSC0 、SC
1 、VA0 、VA1 、A0 、V0 、V1 、V2 、・・・
134 の順にパケット化回路17へ送る。なお、ここで
SC0 、SC1 にはそれぞれ6シンクブロック分のサブ
コードデータが入っており、その他のブロックには1シ
ンクブロック分のデータが入っている。
【0047】パケット化回路17は1トラック分のブロ
ックデータの先頭にヘッダーH0 を付加する。ヘッダー
0 は、図5に示すように、第5バイトにオーディオデ
ータのSCMSコードが入っており、第6バイトにビデ
オデータのSCMSコードが入っている。このヘッダー
はテープ上に存在しないので、マイクロプロセッサ10
がパケット化回路17に指示することによって生成す
る。そして、このSCMSコードはAUXデータ発生器
11の出力中の新しいSCMSコードではなく、入力ビ
デオ信号の垂直ブランキング期間に挿入されていた元の
SCMSコードである。
【0048】このヘッダーH0 及びブロックデータSC
0 〜V134 は、パリティ発生器18により通信用のパリ
ティが付加され、ドライバ19によりチャンネルコーデ
ィング処理を受け、ディジタルI/Fケーブルへ送出さ
れる。
【0049】図6に示すディジタル入力−ディジタル記
録を行うVTRでは、ヘッダーH0内のSCMSコード
をパケット分解回路23で読み出し、マイクロプロセッ
サ10へ送る。マイクロプロセッサ10はこのSCMS
コードを基に記録用の新しいSCMSコードを生成する
ようにAUXデータ発生器11に指示する。つまり、受
信側では受信したAUXデータ中のSCMSコードは使
用せず、ヘッダーH0内のSCMSコードを使用する。
【0050】(第3実施例)図7はディジタル入力−デ
ィジタル記録と同時にアナログ出力する側の回路構成を
示すブロック図である。
【0051】本実施例の特徴は記録するビデオデータ及
びオーディオデータに付加するVAUXデータ及びAA
UXデータに入れるSCMSコードとは異なるSCMS
コードをアナログ出力するビデオ信号の垂直ブランキン
グ期間に挿入する点が特徴である。以下この図7を参照
しながら説明する。
【0052】ディジタルI/Fケーブルを介して入力さ
れた信号はデマルチプレクサ29においてAUXデータ
が分離され、AUXデータデコーダ24へ送られる。A
UXデータデコーダ24はAUXデータを読み出し、マ
イクロプロセッサ10が著作権ビットとオリジナルビッ
トを見て、コピー可能であるかどうかを判断した後、新
しい著作権ビットとオリジナルビットを持ったSCMS
コードを生成する。そして、AUXデータ発生器11が
このSCMSコードを入れたAUXデータを生成する。
このAUXデータは、マルチプレクサ6において、パケ
ット分解回路23から出力されるビデオデータ及びオー
ディオデータに合成され、磁気テープに記録される。
【0053】さらに、マイクロプロセッサ10は垂直ブ
ランキング信号発生器38に対して、元のAUXデータ
に入っていたSCMSコードを生成するように指示す
る。垂直ブランキング信号発生器38は、この指示にし
たがってSCMSコードを生成し、D/A変換器34か
ら出力されるビデオ信号の垂直ブランキング期間に付加
する。
【0054】このようにして垂直ブランキング期間にS
CMSコードが付加れさたビデオ信号は記録側のVTR
へ入力される。記録側のVTRの回路構成は図1と同じ
である。
【0055】なお、前記各実施例では、著作権情報とし
てSCMSコードを用いた例を説明したが、他の著作権
情報を用いてもよい。また、ダビング時に書き換えなけ
ればならないのは著作権の有無ではなく世代情報(オリ
ジナル又はコピー、第1世代、第2世代又は第3世代
等)なので、世代情報のみを記録、伝送するシステムに
も本発明を応用できる。
【0056】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、アナログ入力−ディジタル記録とアナログ入力−
ディジタル出力とを同時に行う場合、及びディジタル入
力−ディジタル記録とディジタル入力−アナログ出力と
を同時に行う場合に、このディジタル記録装置でダビン
グしながら、この記録装置が出力した信号を他の記録装
置で同時にダビングすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例においてアナログ入力−デ
ィジタル記録と同時にディジタル出力を行う側の構成を
示すブロック図である。
【図2】本発明の第1実施例においてディジタル入力−
ディジタル記録を行う側の構成を示すブロック図であ
る。
【図3】本発明の第2実施例においてアナログ入力−デ
ィジタル記録と同時にディジタル出力を行う側の構成を
示すブロック図である。
【図4】本発明の第2実施例におけるブロックデータの
伝送順序を示す図である。
【図5】本発明の第2実施例におけるヘッダーパケット
の構成を示す図である。
【図6】本発明の第2実施例においてディジタル入力−
ディジタル記録を行う側の構成を示すブロック図であ
る。
【図7】本発明の第3実施例においてディジタル入力−
ディジタル記録と同時にアナログ出力を行う側の構成を
示すブロック図である。
【図8】従来のディジタルVTRの記録回路の構成を示
すブロック図である。
【図9】従来のディジタルVTRの記録パターンの1例
を示す図である。
【図10】従来のディジタルVTRにおけるオーディオ
フレームの構成を示す図である。
【図11】従来のディジタルVTRにおけるビデオフレ
ームの構成を示す図である。
【図12】従来のVTRにおける1シンクブロックのサ
ブコードの構成を示す。
【図13】従来のディジタルVTRの再生回路の構成を
示すブロック図である。
【図14】ディジタルダビングを目的としたディジタル
I/Fを設けた再生側の回路の構成を示すブロック図で
ある。
【図15】ディジタルダビングを目的としたディジタル
I/Fを設けた記録側の回路の構成を示すブロック図で
ある。
【図16】各種ダビング方法の示す図である。
【図17】SCMSコードを入れたAAUXデータ及び
VAUXデータを示す図である。
【図18】アナログ入力−ディジタル記録と同時にディ
ジタル出力を行う場合の再生側の回路を示すブロック図
である。
【符号の説明】
9…垂直ブランキング信号デコーダ、10…マイクロプ
ロセッサ、11,12…AUXデータ発生器、17…パ
ケット化回路、24…AUXデータデコーダ

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録するディジタル信号に第1の著作権
    情報を付加し、出力するアナログ信号又はディジタル信
    号に第1の著作権情報と異なる第2の著作権情報を付加
    するディジタル信号記録装置において、 入力アナログ信号をディジタル信号に変換して記録する
    と共に上記入力アナログ信号をディジタル信号に変換し
    て出力するように構成されており、かつ、上記入力アナ
    ログ信号に付加されている著作権情報を基に第1の著作
    権情報を生成する手段と、上記入力アナログ信号に付加
    されている著作権情報を基に第2の著作権情報を生成す
    る手段とを備えることを特徴とするディジタル信号記録
    装置。
  2. 【請求項2】 記録するディジタル信号に第1の著作権
    情報を付加し、出力するディジタル信号に第1の著作権
    情報と異なる第2の著作権情報を付加するディジタル信
    号記録装置において、 入力アナログ信号をディジタル信号に変換して記録する
    と共に上記入力アナログ信号をディジタル信号に変換し
    て出力するように構成されており、かつ記録するディジ
    タル信号の付随データに第1の著作権情報を入れると共
    に出力するディジタル信号の付随データに第1の著作権
    情報を入れ、さらに出力するディジタル信号のヘッダー
    に第2の著作権情報を入れることを特徴とするディジタ
    ル信号記録装置。
  3. 【請求項3】 記録するディジタル信号に第1の著作権
    情報を付加し、出力するアナログ信号に第1の著作権情
    報と異なる第2の著作権情報を付加するディジタル信号
    記録装置において、 入力ディジタル信号を記録すると共に上記ディジタル信
    号をアナログ信号に変換して出力するように構成されて
    おり、かつ、上記ディジタル信号に付加されている著作
    権情報を基に第1の著作権情報を生成する手段と、上記
    ディジタル信号に付加されている著作権情報を基に第2
    の著作権情報を生成し、上記アナログ信号に付加して出
    力する手段とを備えることを特徴とするディジタル信号
    記録装置。
JP04045094A 1994-02-15 1994-02-15 ディジタル信号記録装置 Expired - Lifetime JP3321972B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04045094A JP3321972B2 (ja) 1994-02-15 1994-02-15 ディジタル信号記録装置
DE69523650T DE69523650T2 (de) 1994-02-15 1995-02-14 Gerät zur Aufzeichnung und Wiedergabe von Videosignalen
EP95300889A EP0667720B1 (en) 1994-02-15 1995-02-14 Video signal recording and reproducing apparatus
EP01201209A EP1133182B1 (en) 1994-02-15 1995-02-14 Video signal recording and reproducing apparatus
US08/388,499 US5673357A (en) 1994-02-15 1995-02-14 Video recording, transmitting and reproducing apparatus with concurrent recording and transmitting or multiple dubbing of copy protected video signals
DE69533241T DE69533241T2 (de) 1994-02-15 1995-02-14 Videosignalaufnahme- und -Wiedergabeanlage
US08/861,985 US5907657A (en) 1994-02-15 1997-05-22 Video recording, transmitting and reproducing with concurrent recording and transmitting or multiple dubbing of copy protected video signals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04045094A JP3321972B2 (ja) 1994-02-15 1994-02-15 ディジタル信号記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07226915A JPH07226915A (ja) 1995-08-22
JP3321972B2 true JP3321972B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=12580983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04045094A Expired - Lifetime JP3321972B2 (ja) 1994-02-15 1994-02-15 ディジタル信号記録装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5673357A (ja)
EP (2) EP1133182B1 (ja)
JP (1) JP3321972B2 (ja)
DE (2) DE69533241T2 (ja)

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5748763A (en) 1993-11-18 1998-05-05 Digimarc Corporation Image steganography system featuring perceptually adaptive and globally scalable signal embedding
KR0152788B1 (ko) 1994-11-26 1998-10-15 이헌조 디지탈 영상 시스템의 복사 방지 방법 및 장치
KR0136458B1 (ko) 1994-12-08 1998-05-15 구자홍 디지탈 자기 기록재생 시스템의 복사 방지장치
JP4518574B2 (ja) * 1995-08-11 2010-08-04 ソニー株式会社 記録方法及び装置、記録媒体、並びに再生方法及び装置
US6687828B1 (en) 1995-08-11 2004-02-03 Sony Corporation Method and apparatus for ciphering playback mode information for recording on record medium
US6345145B1 (en) 1995-08-25 2002-02-05 Sony Corporation Signal recording/reproducing method and apparatus, signal record medium and signal transmission/reception method and apparatus
ATE208113T1 (de) * 1995-09-01 2001-11-15 Sony Corp Datenaufzeichnung mit kopierschutz
US5703859A (en) * 1995-09-01 1997-12-30 Sony Corporation Digital video copy protection system
JP3341546B2 (ja) * 1995-10-05 2002-11-05 ソニー株式会社 デジタル画像信号の記録再生方法及び記録再生装置
EP0769780B1 (en) * 1995-10-18 2003-01-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording device and information output device
JP3613858B2 (ja) * 1995-10-26 2005-01-26 ソニー株式会社 テレビジョン信号の伝送または記録方法、および記録装置
JP3371187B2 (ja) * 1995-12-04 2003-01-27 ソニー株式会社 情報信号記録装置および方法、並びに情報信号複製装置および方法
JP3405034B2 (ja) * 1995-12-27 2003-05-12 ソニー株式会社 ディジタル信号多重化方法及び装置、並びにディジタル信号記録媒体
TW346571B (en) * 1996-02-06 1998-12-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data reception apparatus, data transmission apparatus, information processing system, data reception method
US6011765A (en) * 1996-04-12 2000-01-04 Sony Corporation Recording medium having copying protection signals recorded in superposition on main signals
JPH103745A (ja) * 1996-06-12 1998-01-06 Sony Corp 記録媒体、デジタルコピー管理方法、再生装置、及び記録装置
US5862299A (en) * 1996-06-19 1999-01-19 Sony Corporation Conditional access system for local storage device
US6298196B1 (en) 1996-09-05 2001-10-02 Sony Corporation Digital recording apparatus and copyright protection method thereof
JP3941178B2 (ja) 1996-09-05 2007-07-04 ソニー株式会社 記録媒体、デジタル記録機器、及び制御用ic
US7221853B1 (en) 1996-09-05 2007-05-22 Sony Corporation Digital recording apparatus and copyright protection method thereof
JP3736588B2 (ja) * 1996-11-18 2006-01-18 ソニー株式会社 情報出力装置、情報出力方法、記録装置および情報複製防止制御方法
JP3700738B2 (ja) * 1996-11-18 2005-09-28 ソニー株式会社 情報出力装置、情報出力方法、記録装置および記録方法
DE69840308D1 (de) * 1997-02-24 2009-01-22 Nec Corp System zur Kodierung digitaler Daten
US6263108B1 (en) 1997-10-23 2001-07-17 Sony Corporation Apparatus and method for recovery of lost/damaged data in a bitstream of data based on compatibility of adjacent blocks of data
US6282684B1 (en) 1997-10-23 2001-08-28 Sony Corporation Apparatus and method for recovery of data in a lossy transmission environment
US6581170B1 (en) * 1997-10-23 2003-06-17 Sony Corporation Source coding to provide for robust error recovery during transmission losses
JP4106740B2 (ja) * 1998-02-18 2008-06-25 ソニー株式会社 情報記録装置および方法、情報再生装置および方法、並びにプログラム記録媒体
EP0944256A1 (en) * 1998-03-19 1999-09-22 Hitachi Europe Limited Copy protection apparatus and method
US6377968B1 (en) 1998-04-16 2002-04-23 Hitachi, Ltd. Digital filtering circuit
JP3697064B2 (ja) * 1998-05-29 2005-09-21 キヤノン株式会社 画像編集装置、記録装置、画像編集方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6539054B1 (en) * 1998-09-18 2003-03-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image output apparatus, image reproduction method, object composition apparatus, object composition method, and data storage medium
US7010737B2 (en) * 1999-02-12 2006-03-07 Sony Corporation Method and apparatus for error data recovery
US6519369B1 (en) 1999-02-12 2003-02-11 Sony Corporation Method and apparatus for filter tap expansion
US6307560B1 (en) 1999-02-12 2001-10-23 Sony Corporation Classified adaptive spatio-temporal format conversion method and apparatus
US6170074B1 (en) 1999-02-12 2001-01-02 Sony Corporation Source coding to provide for robust error recovery
US6363118B1 (en) 1999-02-12 2002-03-26 Sony Corporation Apparatus and method for the recovery of compression constants in the encoded domain
US6307979B1 (en) 1999-02-12 2001-10-23 Sony Corporation Classified adaptive error recovery method and apparatus
US6621936B1 (en) 1999-02-12 2003-09-16 Sony Corporation Method and apparatus for spatial class reduction
US6418548B1 (en) 1999-02-12 2002-07-09 Sony Corporation Method and apparatus for preprocessing for peripheral erroneous data
US6535148B1 (en) 1999-02-12 2003-03-18 Sony Corporation Method and apparatus for truncated decoding
US6591398B1 (en) 1999-02-12 2003-07-08 Sony Corporation Multiple processing system
JP3816689B2 (ja) * 1999-03-31 2006-08-30 株式会社東芝 情報配信装置、情報受信装置及び通信方法
WO2000063905A1 (fr) 1999-04-16 2000-10-26 Sony Corporation Systeme de traitement de donnees, procede de traitement de donnees et processeur de donnees
US6493842B1 (en) 1999-06-29 2002-12-10 Sony Corporation Time-varying randomization for data synchronization and implicit information transmission
US6549672B1 (en) * 1999-06-29 2003-04-15 Sony Corporation Method and apparatus for recovery of encoded data using central value
US6389562B1 (en) 1999-06-29 2002-05-14 Sony Corporation Source code shuffling to provide for robust error recovery
US6473876B1 (en) 1999-06-29 2002-10-29 Sony Corporation Method and apparatus for encoding of bitstreams using rotation
US6522785B1 (en) 1999-09-24 2003-02-18 Sony Corporation Classified adaptive error recovery method and apparatus
US6351494B1 (en) 1999-09-24 2002-02-26 Sony Corporation Classified adaptive error recovery method and apparatus
US6539517B1 (en) 1999-11-09 2003-03-25 Sony Corporation Data transformation for explicit transmission of control information
US6754371B1 (en) 1999-12-07 2004-06-22 Sony Corporation Method and apparatus for past and future motion classification
JP3496613B2 (ja) * 2000-02-10 2004-02-16 日本電気株式会社 デジタルコンテンツのコピー制御方法及び装置
JP2001250321A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録再生装置
JP2001309322A (ja) * 2000-04-27 2001-11-02 Sony Corp 信号伝送方法及び信号伝送装置、信号受信方法及び信号受信装置、vbi信号発生装置、ビデオ信号送信装置、ビデオ信号処理装置、ビデオ信号受信装置、解読装置、並びに、ビデオ信号を記録する記録媒体
AU2001254959A1 (en) * 2000-05-26 2001-12-11 British Telecommunications Public Limited Company Test signalling
AU2001267581A1 (en) * 2000-07-15 2002-01-30 Filippo Costanzo Audio-video data switching and viewing system
JP4934923B2 (ja) * 2001-08-09 2012-05-23 ソニー株式会社 情報記録装置、情報再生装置、および情報記録方法、情報再生方法、並びにコンピュータ・プログラム
US7398008B2 (en) * 2002-09-19 2008-07-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Copy protection for analog video signals from computing devices
KR100886527B1 (ko) * 2003-02-28 2009-03-02 파나소닉 주식회사 애니메이션을 수반한 대화화면의 표시를 실현할 수 있는 기록매체, 재생장치, 기록방법, 컴퓨터 판독 가능한 기록매체, 재생방법
US20060204212A1 (en) * 2004-08-31 2006-09-14 Minoru Kinaka Information recording/reproducing device
US7836216B2 (en) * 2005-08-23 2010-11-16 Palm, Inc. Connector system for supporting multiple types of plug carrying accessory devices
US7734841B2 (en) * 2006-06-30 2010-06-08 Palm, Inc. System and method for providing serial bus connectivity
JP4971451B2 (ja) * 2006-09-29 2012-07-11 イーエムディー ミリポア コーポレイション 流動式サイトメトリのパルスの区別と応用
FI20065783A0 (sv) * 2006-12-08 2006-12-08 Nokia Corp Signalfördistorsion i radiosändare
US8787726B2 (en) 2012-02-26 2014-07-22 Antonio Rossi Streaming video navigation systems and methods

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5954388A (ja) * 1982-09-22 1984-03-29 Victor Co Of Japan Ltd デイジタルビデオ信号再生装置
US5057947A (en) * 1988-02-10 1991-10-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording and reproducing apparatus with limited digital copying
JP2797404B2 (ja) * 1989-04-20 1998-09-17 ソニー株式会社 動画像データの記録方式
AR247311A1 (es) * 1989-09-21 1994-11-30 Philips Nv Portador de grabacion, metodo y dispositivo grabador de informacion para obtener dichos portadores y dispositivo que comprende medios de anticopiado para inhibir el copiado no autorizado
JPH0727715B2 (ja) * 1989-11-24 1995-03-29 シャープ株式会社 ディジタルオーディオインターフェイス信号中継装置
KR920006995B1 (ko) * 1990-06-27 1992-08-24 삼성전자 주식회사 디지탈신호 재생처리장치
JP2883449B2 (ja) * 1990-12-27 1999-04-19 株式会社東芝 記録装置
DE69225346T2 (de) * 1991-02-07 1998-09-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Verfahren und Vorrichtung zur Übertragung und Reproduktion von einem digitalen Signal
TW221507B (ja) * 1992-06-16 1994-03-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPH0644755A (ja) * 1992-07-24 1994-02-18 Sony Corp ビデオ信号の伝送方法及び記録装置
JP3217137B2 (ja) * 1992-07-28 2001-10-09 株式会社日立製作所 映像信号記録装置、再生装置及び伝送装置
US5315448A (en) * 1993-03-18 1994-05-24 Macrovision Corporation Copy protection for hybrid digital video tape recording and unprotected source material

Also Published As

Publication number Publication date
EP0667720A2 (en) 1995-08-16
JPH07226915A (ja) 1995-08-22
EP0667720A3 (en) 1995-11-29
DE69523650T2 (de) 2002-08-14
US5673357A (en) 1997-09-30
DE69523650D1 (de) 2001-12-13
EP1133182B1 (en) 2004-07-07
DE69533241D1 (de) 2004-08-12
US5907657A (en) 1999-05-25
DE69533241T2 (de) 2005-06-30
EP1133182A1 (en) 2001-09-12
EP0667720B1 (en) 2001-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3321972B2 (ja) ディジタル信号記録装置
EP0675647B1 (en) Reproduction of recorded signals
JP3004252B2 (ja) 誤り訂正能力の改良されたディジタル記録/再生装置及びその方法
US8073309B2 (en) Method and apparatus for transmitting information, and reproducing apparatus, receiving apparatus and recording medium for the information, and transmission data thereof
JP3158740B2 (ja) ディジタルビデオ信号の送信方法及びダビング方法
US6625391B2 (en) Apparatus for recording a digital video signal
JP3385623B2 (ja) ディジタル情報信号の伝送装置
US5841937A (en) Apparatus and methods for transmitting compressed digital data from recording or reproducing apparatus
JP3303368B2 (ja) 伝送装置及び方法、伝送システム
JP3945101B2 (ja) 情報記録方法、記録装置、再生装置及び記録媒体
JP3536647B2 (ja) 情報記録再生方法及び装置
KR0170666B1 (ko) 특정배속 트릭재생을 위한 디지탈 비디오 테이프 기록방법 및 기록장치
EP0624977A2 (en) Digital data processing apparatus
JP3143421B2 (ja) 誤り訂正符号の生成方法
JPH0765511A (ja) 記録装置、再生装置、記録再生装置及び記録媒体
JPH08223523A (ja) テレビジョン信号記録方法、及びテレビジョン信号記録再生装置
JPH11191877A (ja) デジタル信号記録再生装置
JPH07107436A (ja) ディジタル画像信号記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020528

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130628

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term