JP6951168B2 - 画像処理装置及びその制御方法及びプログラム - Google Patents

画像処理装置及びその制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6951168B2
JP6951168B2 JP2017176649A JP2017176649A JP6951168B2 JP 6951168 B2 JP6951168 B2 JP 6951168B2 JP 2017176649 A JP2017176649 A JP 2017176649A JP 2017176649 A JP2017176649 A JP 2017176649A JP 6951168 B2 JP6951168 B2 JP 6951168B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
editing
image
information
edited
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017176649A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019054373A (ja
JP2019054373A5 (ja
Inventor
啓太 加藤
啓太 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2017176649A priority Critical patent/JP6951168B2/ja
Priority to US16/127,955 priority patent/US10902057B2/en
Publication of JP2019054373A publication Critical patent/JP2019054373A/ja
Publication of JP2019054373A5 publication Critical patent/JP2019054373A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6951168B2 publication Critical patent/JP6951168B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/40Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data
    • G06F16/41Indexing; Data structures therefor; Storage structures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/58Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • G06F16/5866Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using information manually generated, e.g. tags, keywords, comments, manually generated location and time information
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/0007Image acquisition
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

本発明は、複数の画像データを含む画像ファイルへの編集情報の記録する技術に関する。
画像データに対して、ユーザーから指示された編集を適用可能な画像処理装置が知られている。しかし、上記編集の適用によって元画像データを変更してしまうと、編集適用前の状態に戻す事が出来ず、また初期状態から再度編集する事も出来ない。特許文献1は、こうした事情に鑑み、編集前の元画像データと画像編集情報をまとめて編集後の画像ファイルとして記録する技術を開示している。
特開2006−209543号公報
しかしながら、上記従来技術の構成では、複数の画像データを1つの画像ファイルとして記録している場合、複数の画像データの編集情報を統括管理出来ないという問題がある。
本発明はかかる問題に鑑みなされたものであり、複数のオリジナル画像を含む1つの画像ファイルに対し、オリジナル画像を維持しつつ、各オリジナル画像の編集内容を表す編集情報を含めた画像ファイルを記録する技術を提供しようとするものである。
この課題を解決するため、例えば本発明の画像処理装置は以下の構成を備える。すなわち、
複数のオリジナル画像を含む画像ファイルに対して編集処理を行う画像処理装置であって、
撮像手段と、
該撮像手段により連続して撮像して得た複数の画像を、所定の記録媒体に1つの画像ファイルとして保存する保存手段と、
前記記録媒体に記録された、編集対象の画像ファイルに含まれるオリジナル画像を編集すると共に、前記オリジナル画像から編集後の画像を再現するための編集情報を生成する編集手段と、
前記編集対象の画像ファイルに前記編集手段で生成した編集情報を、編集対象となった画像ファイルの末尾に付加して記録する記録手段とを有し、
前記保存手段は、
編集情報の有無を判定するための情報として、編集情報無しを表す情報と、
編集情報の格納アドレスとして所定のサイズのダミーの情報と
をファイルヘッダに格納することを特徴とする。
本発明によれば、複数のオリジナル画像を含む1つの画像ファイルに対し、オリジナル画像を維持しつつ、各オリジナル画像の編集内容を表す編集情報を含めた画像ファイルを記録する事ができる。
実施形態における画像処理装置のブロック構成図。 画像編集部のブロック構成図。 画像編集部の処理手順を示すフローチャート。 画像ファイルの構造を示す図。 画像データの編集処理手順を示すフローチャート。 編集内容の再構成の処理手順を示すフローチャート。 画像ファイルの編集情報記録処理を説明するための図。
以下、添付図面に従って本発明に係る実施形態を詳細に説明する。本実施形態の装置は、複数の画像データを1つファイルとして記録している画像ファイルに対し、ユーザの操作に応じた画像編集を行い、その編集情報と元画像ファイルを用いて編集後の画像ファイルを生成する。以下はその具体例の説明である。
図1は、実施形態における画像編集機能を実装する撮像装置100のブロック構成図である。以下、各構成要素とその動作を説明する。
制御部101は、例えばCPUであり、撮像装置100が備える各ブロックの動作プログラムを後述のROM102より読み出し、後述のRAM103に展開して実行することにより撮像装置100が備える各ブロックの動作を制御する。ROM102はリードオンリーメモリであって、撮像装置100が備える各ブロックの動作プログラムに加え、各ブロックの動作に必要なパラメータ等を記憶する。なお、装置の電源がOFFであっても、記憶内容が保持されていれば良いので、ROMの代わりに書き換え可能な不揮発性メモリであっても良い。RAM103は、書き換え可能な揮発性メモリであり、制御部101が実行するプログラムを格納する領域、並びに、撮像装置100が備える各ブロックの動作において出力されたデータの一時的な記憶領域として用いられる。
光学系104は、ズームレンズ、フォーカスレンズを含むレンズ群で構成され、被写体像を後述の撮像部105に結像する。撮像部105は、例えばCCDやCMOSセンサー等の撮像素子であり、光学系104により撮像部105に結像された光学像を光電変換し、得られたアナログ画像信号をA/D変換部106に出力する。A/D変換部106は、入力されたアナログ画像信号にデジタル画像信号に変換し、得られたデジタル画像データをRAM103に出力する。
画像処理部107は、RAM103に記憶されている画像データに対して、ホワイトバランス調整、色補間、ガンマ処理など、様々な画像処理を適用する。また、画像処理部107は、後述する画像編集部200を具備し、RAM103に記憶されている複数の画像データを含む画像ファイル対して画像を編集する。
記録媒体108は着脱可能なメモリカード等であり、画像処理部107で処理された画像データが、RAM103を介し、記録画像として記録される。また、記録媒体108に記録されている画像を、RAM103を介し、画像処理部107に出力することもできる。
表示部109は、LCD等の表示デバイスであり、RAM103及び記録媒体108に記録した画像やユーザーに提示するユーザーインターフェイスを表示する。操作部110は、ユーザからの指示入力を受け付ける、シャッターボタンをはじめとする各種ボタンやスイッチ、更には、タッチパネルを含む。
以上、撮像装置100の構成と、基本動作について説明した。次に、本実施形態の特徴である画像処理部107の動作を説明する。
本実施形態における撮像装置は、ユーザが操作部110を操作して、各種撮影モードの中から「連写モード&1ファイル化」を選択して撮影を行うと、連写(連続撮影)して得られた複数の撮像画像それぞれが符号化し、1つの画像ファイルとして記録媒体108に記録(保存)する。詳細は後述するが、このとき作成される画像ファイルのヘッダには編集情報の有無を表す情報、インデックス情報の格納アドレスを示す情報が確保されて、編集情報無し示す情報、ダミーの格納アドレスを示す情報を格納する。これは、後述する編集処理により、記憶部108に記録された画像データファイルをそのまま利用し、且つ、ファイルヘッダのサイズが変化しないようにするため(画像データファイル内のデータのずらす処理を不要とするため)である。
また、操作部110を介して、記録媒体108に格納された画像ファイルを編集することも可能である。また、1つの画像ファイルに格納される各画像データは例えばJPEG等に代表される符号化処理で符号化されるものとする。
以下、編集対象の画像ファイルが複数画像データを含む場合の処理であり、ユーザの指示に従って画像編集を行い、その編集情報と元画像ファイルを用いて編集後の画像ファイルを生成する例について記載する。
まず、画像処理部107が具備する画像編集部200の構成例について、図2を参照して説明する。画像編集部200は、操作部110からのユーザからの指示に従い、記録媒体108に記録した画像ファイルに対して、画像編集を行う。
図2は、画像編集部200の構成例を示す図である。画像編集部200は、編集情報取得部201、編集内容抽出部202、編集処理部203、再構成処理部204、編集情報記録部205により構成する。
次に、画像編集部200の各構成要素の処理を、図3のフローチャートを参照して更に詳しく説明する。なお、ユーザは操作部110を操作して、記録媒体108に格納されている画像ファイルの中の編集すべき画像ファイルを選択が完了したものとして説明する。
<画像ファイルの編集情報取得>
図3のステップの301において、編集情報取得部201は、記録媒体108に記録されているユーザが選択した画像ファイルのヘッダを解析し、その解析結果に基づき、選択画像ファイル内に編集情報が付加されているか否かを判定する。この判定は、先に示しらフラグの値から判定できる。そして、編集情報が付加されていると判定した場合、編集情報取得部201は、選択画像ファイルから編集情報を抽出し、RAM103に格納する。編集情報は、各画像の編集情報があるか否かが判定でき、且つ、編集内容を記述した格納アドレス等を記憶するインデックス情報、及び、実際の編集内容を記述する編集内容情報で構成される(後述)。
なお、先に説明したように、撮像処理で得られた画像ファイルの最初の選択操作では、その選択画像ファイルには編集情報が無い。つまり、画像ファイルに編集情報が含まれるか否かの判定は、その画像ファイルの編集が2回目以降であるか、最初であるかの判定と等価と言える。
また、選択画像ファイルに編集情報が無いと判断した場合、編集情報取得部201は、選択画像ファイルに含まれる全画像データに対して何も編集されていないことを示すインデックス情報をRAM103に確保する。
<対象画像データの編集内容抽出>
図3のステップ302において、編集内容抽出部202は、RAM103に記録した画像ファイルの編集情報から、編集を行う対象画像データの編集内容を抽出し、RAM103に記録する。ここで、対象画像データの編集内容抽出方法について、図4を参照して説明する。
図4は画像ファイルに付加された編集情報の構成例を示している。RAM103に記録された編集情報は、各画像データの編集内容を統括管理するインデックス情報401と複数の画像データの編集内容を含む編集内容情報402で構成されている。選択画像ファイル内の特定の画像データの編集内容の抽出は、インデックス情報401内の、特定の画像データに対応する画像データ番号403に紐づいて記録されている編集内容先頭ポインタ404と編集内容のサイズ405を参照することで行われる。編集内容抽出部202は、或る特定の画像データの編集情報として、一対(ペア)の{編集種別を表す編集項目ID406、その編集種別に特化した形式のパラメータを表す編集データ407}の集合として抽出する。
なお、先に説明したように、今回、選択画像ファイルの編集は最初である場合には、編集情報が存在しない。この場合、RAM103にインデックス情報401を確保した際、全画像データの編集内容ポインタとして、実際のポインタと区別できる情報を格納し、そのサイズも0としていくものとする。
<対象画像データの編集処理>
図3のステップ303において、編集処理部203はRAM103に記録された各画像データをそれぞれの編集内容に従って編集する。前回の編集結果を表す画像を再現するためである。そして、編集処理部203は、その編集後の画像データを、今回の編集の初期の画像データとして表示部109に表示する。そして、編集処理部203は、ユーザによる操作部110を介して指示に従って選択した画像データに対し、更なる編集処理を実行する。ここで、或る1つの画像データの編集処理方法について図5を参照して説明する。なお、以下に説明する画像編集処理でもって、選択画像ファイル内の画像データが変更になるわけではないことに注意されたい。
図5は、ユーザが選択した画像データ(着目画像データ)の編集処理ステップ303の処理フローを示す図である。
ステップS501において、編集処理部203は、着目画像データに対する編集指示があるかを判定する。編集指示があると判定した場合、編集処理部203は処理をステップS502に進め、着目画像データに対して指示された編集処理を行うと共に、RAM103に確保された着目画像データの編集内容を更新する。ここで行う編集処理は、RAM103に予め確保されたクリップボードに格納されている編集内容を示す情報に従った編集処理も含まれる。また、画像ファイルの作成時のオリジナル画像を戻す処理も含まれる。
ステップS503において、編集処理部203は、着目画像データへの、他の画像データの編集内容の複製指示が有るかを判定する。これは、1つの選択画像ファイルに含まれる複数の画像データに対して同じ編集を行う際の作業の効率化のために設けた判定である。編集内容の複製指示が有ると判定した場合、編集処理部203は処理をステップS504に進め、着目画像データに対する全編集内容をクリップボードにコピーする。従って、ユーザは、着目画像データで行った全編集内容を他の画像データの編集処理で一括して反映させることができる。
ステップS505にて、画像編集部200は、編集終了指示があったか否かを判定する。否の場合、画像編集部200は処理をステップS501に戻し、上記処理を繰り返す。
<編集内容の再構成処理>
図3のステップ304において、再構成処理部204は、RAM103に記録された対象画像データの編集内容を選択画像ファイルの編集情報として記録する為に再構成処理を行う。ここで、1つの着目画像データに対する編集内容の再構成処理方法について、図6を参照して説明する。実際には、選択画像ファイルには、複数の画像データが含まれるので、以下に説明する処理は各画像データについて行われるものと理解されたい。
再構成処理部204は、RAM103に記録された着目画像データの編集内容601と所定の編集項目IDの順番リスト602を参照し、編集項目IDとその編集項目に対応するパラメータの対を、編集した項目数分だけ連結した1セット分の編集内容情報603を生成する。
尚、編集項目IDの順番リスト602は再構成処理を説明する為の一例であり、他の規則に従って編集内容を再構成しても良い。
<画像ファイルの編集情報記録>
図3のステップ305において、編集情報記録部205は、RAM103に記録された各画像データの、再構成処理後の編集内容情報を用いて、選択画像ファイルの編集情報を記録する。ここで選択画像ファイルの編集情報記録方法について、図7を参照して説明する。
図7は、選択画像ファイル701に今回の編集内容を表す編集情報702を記録するため、編集情報記録部205はまずRAM103に記録された各画像データの編集内容情報を、選択画像ファイル701のインデックス情報703の直後に上書きする。
なお、選択画像ファイル701に対する最初の編集処理であった場合には、インデックス情報703がそもそも存在しない。そこで、編集情報記録部205は、選択画像ファイルに含まれる画像データ数分のインデックス情報を選択画像ファイルに末尾に付加し、それに後続して、RAM103に記録された各画像データの編集内容情報を付加する。また、この際、編集情報記録部205は、選択画像ファイルのファイルヘッダに編集情報有りを合わすフラグで書き換えると共に、インデックス情報のアドレスも格納する。
次に、編集情報記録部205は、選択画像ファイル71のインデックス情報703に含まれる、各画像データに対応する画像データ番号705に紐づいて記録されている編集内容先頭ポインタ706と編集内容のサイズ707を更新する。
以上説明したように本実施形態によれば、複数のオリジナル画像データを1つの画像ファイルとして記録している場合でも、編集前のオリジナル画像ファイルをそのまま維持しつつ、各オリジナル画像データの編集情報もその画像ファイルに記録する事が出来る。
なお、上記実施形態では、画像ファイルに付加するインデックス情報703は、1つの画像データについて、{画像データ番号、編集内容先頭ポインタ、編集内容のサイズ}の3つの項目を有するものとして説明した。インデックス情報703が、画像ファイルに含まれる画像数分だけ確保されるものとした場合、画像データの番号は1、2…と昇順になることを約束するのであれば、この画像データの番号は省略しても良い。
ただし、インデックス情報703が、編集した経緯がある画像データのみ用とするのであれば、上記の画像データの番号が必要になる。
尚、本実施形態では、画像編集部を撮像装置に応用した例で説明したが、他の装置であっても本発明は適用される。例えば再生装置、画像管理装置でも良い。
また、実施形態では、画像ファイルの編集情報の構成として、インデックス情報と編集内容情報として説明したが、他の構成であっても本発明は適用される。例えば、編集内容情報のみを編集情報としても良い。
また、実施形態では、画像ファイルの編集情報を記録する前に、編集情報を再構成していたが、再構成をしない状態の編集情報を記録する場合であっても本発明は適用される。 (その他の実施例)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
200…画像編集部、201…編集情報取得部、202…編集内容抽出部、203…編集処理部、204…再構成処理部、205…編集情報記録部

Claims (8)

  1. 複数のオリジナル画像を含む画像ファイルに対して編集処理を行う画像処理装置であって、
    撮像手段と、
    該撮像手段により連続して撮像して得た複数の画像を、所定の記録媒体に1つの画像ファイルとして保存する保存手段と、
    前記記録媒体に記録された、編集対象の画像ファイルに含まれるオリジナル画像を編集すると共に、前記オリジナル画像から編集後の画像を再現するための編集情報を生成する編集手段と、
    前記編集対象の画像ファイルに前記編集手段で生成した編集情報を、編集対象となった画像ファイルの末尾に付加して記録する記録手段とを有し、
    前記保存手段は、
    編集情報の有無を判定するための情報として、編集情報無しを表す情報と、
    編集情報の格納アドレスとして所定のサイズのダミーの情報と
    をファイルヘッダに格納する
    ことを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記編集手段は、オリジナル画像ごとに、編集情報を生成することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記編集情報は、編集対象のオリジナル画像を特定するためのインデックス情報と、前記編集対象のオリジナル画像に対する編集内容情報とを含むことを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。
  4. 前記インデックス情報は、前記編集対象のオリジナル画像の画像番号を含むことを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。
  5. 前記編集手段は、前記複数のオリジナル画像にそれぞれ対応する複数の編集情報を生成し、
    前記記録手段は、前記複数の編集情報を、前記画像ファイルの末尾に記録する
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  6. 前記編集手段は、
    前記編集対象のオリジナル画像に対する編集内容に従って、他のオリジナル画像を編集する手段を含む
    こと特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  7. 撮像手段を有し、複数のオリジナル画像を含む画像ファイルに対して編集処理を行う画像処理装置であって、
    前記撮像手段により連続して撮像して得た複数の画像を、所定の記録媒体に1つの画像ファイルとして保存する保存工程と、
    前記記録媒体に記録された、編集対象の画像ファイルに含まれるオリジナル画像を編集すると共に、前記オリジナル画像から編集後の画像を再現するための編集情報を生成する編集工程と、
    前記編集対象の画像ファイルに前記編集工程で生成した編集情報を、編集対象となった画像ファイルの末尾に付加して記録する記録工程とを有し、
    前記保存工程は、
    編集情報の有無を判定するための情報として、編集情報無しを表す情報と、
    編集情報の格納アドレスとして所定のサイズのダミーの情報と
    をファイルヘッダに格納する
    ことを特徴とする画像処理装置の制御方法。
  8. コンピュータを、請求項1乃至のいずれか1項に記載の画像処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
JP2017176649A 2017-09-14 2017-09-14 画像処理装置及びその制御方法及びプログラム Active JP6951168B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017176649A JP6951168B2 (ja) 2017-09-14 2017-09-14 画像処理装置及びその制御方法及びプログラム
US16/127,955 US10902057B2 (en) 2017-09-14 2018-09-11 Image processing apparatus and method of controlling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017176649A JP6951168B2 (ja) 2017-09-14 2017-09-14 画像処理装置及びその制御方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019054373A JP2019054373A (ja) 2019-04-04
JP2019054373A5 JP2019054373A5 (ja) 2020-09-10
JP6951168B2 true JP6951168B2 (ja) 2021-10-20

Family

ID=65632157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017176649A Active JP6951168B2 (ja) 2017-09-14 2017-09-14 画像処理装置及びその制御方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10902057B2 (ja)
JP (1) JP6951168B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022150274A (ja) * 2021-03-26 2022-10-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
CN116991513A (zh) * 2022-04-25 2023-11-03 北京字跳网络技术有限公司 配置文件生成方法、装置、电子设备、介质及程序产品
JP7492150B2 (ja) 2022-04-28 2024-05-29 フリュー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3697064B2 (ja) * 1998-05-29 2005-09-21 キヤノン株式会社 画像編集装置、記録装置、画像編集方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4587461B2 (ja) 2005-01-28 2010-11-24 キヤノン株式会社 画像編集装置及びその制御方法
US20070097147A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Keisuke Inata Dynamic image editing system, the same apparatus and mobile device
US8325398B2 (en) * 2005-12-22 2012-12-04 Canon Kabushiki Kaisha Image editing system, image management apparatus, and image editing program
JP2009044241A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Nikon Corp データファイル出力プログラム、およびデータファイル出力装置
JP4991506B2 (ja) * 2007-12-07 2012-08-01 キヤノン株式会社 画像編集装置及び画像編集方法
JP4950929B2 (ja) * 2008-04-01 2012-06-13 キヤノン株式会社 画像ファイル編集装置、画像ファイル編集方法及びプログラム
JP5828251B2 (ja) * 2011-09-09 2015-12-02 株式会社リコー 画像処理装置およびデジタルカメラ

Also Published As

Publication number Publication date
US10902057B2 (en) 2021-01-26
JP2019054373A (ja) 2019-04-04
US20190079955A1 (en) 2019-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7616235B2 (en) Information management apparatus defining a replay sequence of new image data added to groups of images
JP4913085B2 (ja) マルチ画像ファイル編集装置、マルチ画像ファイル編集プログラム、マルチ画像ファイル編集方法
JP6951168B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法及びプログラム
US10033931B2 (en) Image processing apparatus and image processing method for processing still image data
JP2008141517A (ja) 画像再生装置及び方法
US20180183988A1 (en) Image processing device, image processing method, imaging device, and storage medium
JP2005157615A (ja) 撮像装置、画像処理装置および画像処理プログラム
KR101737301B1 (ko) 포커스 변경가능한 화상을 생성하는 촬상장치, 촬상장치의 제어 방법, 및 기억매체
CN104219435A (zh) 数据管理装置、信息处理终端和数据管理方法
JP2011176716A (ja) 電子機器、カメラ、および画像処理プログラム
JP4674728B2 (ja) 画像選択装置および画像選択装置の制御方法およびプログラムおよび記録媒体
JP2004056641A (ja) 画像ファイル編集方法、画像ファイル編集装置、及び画像ファイル編集プログラム
JP2006293643A (ja) 情報処理装置及び方法
US9736380B2 (en) Display control apparatus, control method, and storage medium
JP4216495B2 (ja) 画像編集装置
JP6159096B2 (ja) 撮像装置、撮影方法およびプログラム
JP5901364B2 (ja) 再生制御装置および再生制御方法
JP5369647B2 (ja) 画像処理装置、および画像処理プログラム
JP5153054B2 (ja) ファイル生成方法及びファイル検索方法
JP5393416B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法およびプログラム
JP2012023612A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP5521514B2 (ja) カメラ、および電子機器
JP2008219425A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2021103451A (ja) 画像処理装置、外部装置およびそれらの制御方法、システム、プログラム、並びに記憶媒体
JP2005079820A (ja) 画像処理装置、方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200727

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200727

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20210103

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210924

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6951168

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151