JPH11335611A - 印刷インキ用バインダー - Google Patents

印刷インキ用バインダー

Info

Publication number
JPH11335611A
JPH11335611A JP16144898A JP16144898A JPH11335611A JP H11335611 A JPH11335611 A JP H11335611A JP 16144898 A JP16144898 A JP 16144898A JP 16144898 A JP16144898 A JP 16144898A JP H11335611 A JPH11335611 A JP H11335611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binder
printing ink
polyurethane resin
chain extender
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16144898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4168482B2 (ja
Inventor
Hideo Taniguchi
英夫 谷口
Koichiro Oshima
弘一郎 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arakawa Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Arakawa Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arakawa Chemical Industries Ltd filed Critical Arakawa Chemical Industries Ltd
Priority to JP16144898A priority Critical patent/JP4168482B2/ja
Publication of JPH11335611A publication Critical patent/JPH11335611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4168482B2 publication Critical patent/JP4168482B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポリエステルフィルムやナイロンフィルム、
さらにはポリオレフィンフィルム等の各種プラスチック
フィルムに対する接着性に優れた印刷インキ用バインダ
ーを提供すること。 【解決手段】 高分子ポリオール、ジイソシアネート化
合物および鎖伸長剤を主成分として反応させて得られる
ポリウレタン樹脂を含有してなる印刷インキ用バインダ
ーにおいて、鎖伸長剤成分として、特定のアミン系化合
物を含有することを特徴とする印刷インキ用バインダ
ー。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は印刷インキ用バイン
ダーに関する。特に特殊グラビアインキ用バインダーに
好適である。
【0002】
【従来の技術】近年、包装材料としてのプラスチックフ
ィルムは、包装内容物の複雑化、包装技術の高度化に伴
い各種のものが開発され、その結果、内容物に適合しう
るフィルムを適宜選択して使用されるようになった。
【0003】このようなプラスチックフィルム用の印刷
インキ用バインンダーとしては、接着性に優れることか
らポリウレタン樹脂が賞用されている。しかし、ポリウ
レタン樹脂をバインダーとする印刷インキはポリエステ
ルフィルムやナイロンフィルムに対しては単独で優れた
接着力を有するが、汎用フィルムであるポリエチレンフ
ィルムやポリプロピレンフィルム等のポリオレフィンフ
ィルムに対しては接着力が充分ではなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ポリエステ
ルフィルムやナイロンフィルム、さらにはポリオレフィ
ンフィルム等の各種プラスチックフィルムに対する接着
性に優れた印刷インキ用バインダーを提供することを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは前記技術的
背景に鑑みて、従来技術の課題を解決すべく鋭意検討を
重ねた結果、鎖伸長剤成分として、下記一般式(1)で
表される化合物を用いてなるポリウレタン樹脂を印刷イ
ンキ用バインダーとして使用することにより前記課題を
解決しうることを見出し本発明を完成するに至った。
【0006】すなわち、本発明は、高分子ポリオール、
ジイソシアネート化合物および鎖伸長剤を主成分として
反応させて得られるポリウレタン樹脂を含有してなる印
刷インキ用バインダーにおいて、鎖伸長剤成分として、
一般式(1):
【0007】
【化2】
【0008】(式中、nは0〜6の整数、Rは炭素数1
〜18のアルキル基またはアリール基を示す。)で表され
る化合物を含有することを特徴とする印刷インキ用バイ
ンダーに関する。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の印刷インキ用バインダー
として用いるポリウレタン樹脂は、高分子ポリオール、
ジイソシアネート化合物および鎖伸長剤を主成分として
反応させて得られるものであり、その鎖伸長剤成分とし
て前記一般式(1)で表される化合物を用いる。
【0010】一般式(1)中のRで表されるアルキル基
としては、直鎖もしくは分岐鎖のアルキル基またはシク
ロアルキル基等があげられる。また、アリール基として
はフェニル基等があげられる。かかるRは耐ブロッキン
グが良好なことから、シクロアルキル基またはフェニル
基であるのが好ましい。
【0011】このような一般式(1)で表される化合物
の具体例としては、N−メチルヒドラジン、N−エチル
−エチレンジアミン、N−メチル−1,3−プロパンジ
アミン、N−ヘキシル−1,3−プロパンジアミン、N
−ラウリル−1,3−プロパンジアミン、N−ステアリ
ル−1,3−プロパンジアミン、N−エチルヘキサメチ
レンジアミン、N−シクロヘキシル−1,3−プロパン
ジアミン、N−フェニル−エチレンジアミン等がその代
表例としてあげられる。
【0012】鎖伸長剤成分中における、一般式(1)で
表される化合物の割合は、鎖伸長剤成分の全量とするこ
ともできるが、一般式(1)で表される化合物の割合が
多くなると、得られるポリウレタン樹脂の粘度が低くな
り、耐ブロッキング性が低下する傾向があることから鎖
伸長剤成分の60重量%程度以下、さらには50重量%
以下にするのが好ましい。また、鎖伸長剤成分中におけ
る、一般式(1)で表される化合物の割合が少ないと接
着性の改良効果が十分でないため、伸長剤成分の3重量
%以上、さらには5重量%以上とするのが好ましい。
【0013】一般式(1)で表される化合物と併用する
ことができる鎖伸長剤としては、たとえば、平均分子量
が500未満のポリアミン等があげられる。具体的に
は、脂肪族ポリアミン(エチレンジアミン、プロピレン
ジアミン、ヘキサメチレンジアミン、2,2,4−トリ
メチルヘキサメチレンジアミン、ジエチレントリアミ
ン、トリエチレンテトラミン等、2−ヒドロキシエチル
エチレンジアミン)、脂環族ポリアミン(イソホロンジ
アミン、ジシクロヘキシルメタン−4,4′−ジアミ
ン、イソプロピリデンジシクロヘキシル−4,4′−ジ
アミン、1,4−ジアミノシクロヘキサン等)、芳香族
ポリアミン(キシリレンジアミン等)、ヒドラジン、ジ
ヒドラジド等およびこれらの混合物があげられる。
【0014】本発明では鎖伸長剤とともに重合停止剤を
使用することもできる。重合停止剤としては、たとえ
ば、モノエチルアミン、n−プロピルアミン、n−ブチ
ルアミン、ジ−n−プロピルアミン、ジ−n−ブチルア
ミン等のモノアミン類、モノエタノールアミン、ジエタ
ノールアミン等のヒドロキシルモノアミン類等があげら
れる。
【0015】本発明のポリウレタン樹脂の他の構成成分
である高分子ポリオール成分としては、ポリウレタン樹
脂の高分子ポリオールとして使用されている各種のもの
を使用できる。具体的には、酸化エチレン、酸化プロピ
レン、テトラヒドロフラン等の重合体であるポリエチレ
ングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリオキシ
エチレン−ポリオキシプロピレンジオール(ブロックお
よび/またはランダム)ポリテトラメチレンエーテルグ
リコール等のポリエーテルポリオール類;エチレングリ
コール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコー
ル、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオー
ル、ネオペンチルグリコール、3−メチル−1,5−ペ
ンタンジオール、ヘキサンジオール、1,8−オクタメ
チレンジオール等の脂肪族ジオールやビス(ヒドロキシ
メチル)シクロヘキサン、m−およびp−キシリレング
リコール、1,4−ビス(2−ヒドロキシエトキシ)ベ
ンゼン、4,4′−ビス(2−ヒドロキシエトキシ)−
ジフェニルプロパン等の環状基を有するジオール類等
と、無水フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸等の芳
香族ジカルボン酸やアジピン酸、マレイン酸、フマル
酸、コハク酸、しゅう酸、マロン酸、アゼライン酸、セ
バシン酸等脂肪族ジカルボン酸等を脱水縮合させて得ら
れるポリエステルポリオール類;環状エステル化合物を
開環重合してえられるポリエステルポリオール類;その
他ポリカーボネートポリオール類、ポリブタジエングリ
コール類、等の各種公知の高分子ポリオールが例示され
る。
【0016】以上各種の高分子ポリオールの分子量(水
酸基価測定による数平均分子量)は、通常は500〜5
000程度であり、700以上がより好ましく、400
0以下がより好ましい。
【0017】また、ジイソシアネート化合物としては、
炭素数(NCO基中の炭素を除く)2〜12の脂肪族ジ
イソシアネート、炭素数4〜15の脂環族ジイソシアネ
ート、炭素数8〜12の芳香脂肪族ジイソシアネート、
炭素数6〜20の芳香族ジイソシアネートおよびこれら
の変性物(カーボジイミド基、ウレトジオン基、ウレト
イミン基、ウレア基、ビューレット基および/またはイ
ソシアヌレート基含有変性物等)等を使用できる。この
ようなジイソシアネート化合物の具体例としては、ブタ
ン−1,4−ジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソ
シアネート、2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジ
イソシアネート、2,4,4−トリメチルヘキサメチレ
ンジイソシアネート等の脂肪族ジイソシアネート;シク
ロヘキサン−1,4−ジイソシアネート、イソホロンジ
イソシアネート、ジシクロヘキシルメタン−4,4’−
ジイソシアネート、1,3−ビス(イソシアネートメチ
ル)シクロヘキサン、メチルシクロヘキサンジイソシア
ネート等の脂環族ジイソシアネート;キシリレンジイソ
シアネート、m−テトラメチルキシリレンジイソシアネ
ート等の芳香脂肪族ジイソシアネート、1,5−ナフチ
レンジイソシアネート、4,4′−ジフェニルメタンジ
イソシアネート(MDI)、ポリフェニルメタンポリイ
ソシアネート、カーボジイミド変性などの変性MDI、
1,3−フェニレンジイソシアネート、1,4−フェニ
レンジイソシアネート、トリレンジイソシアネート等の
芳香族ジイソシアネート等がその代表例としてあげられ
る。
【0018】本発明のポリウレタン樹脂を製造する方法
は特に制限されないが、たとえば高分子ポリオール成分
と過剰のジイソシアネート化合物より、両末端イソシア
ネート基を有するウレタンプレポリマーを作成し、更に
鎖伸長剤と必要により用いる重合停止剤とを反応させる
プレポリマー法、または高分子ポリオール成分、ジイソ
シアネート化合物、鎖伸長剤および必要に応じて用いる
重合停止剤を、一度に反応させるワンショット法のいず
れの方法も採用できる。製造のし易さからプレポリマー
法が好ましい。プレポリマー法により本発明のポリウレ
タン樹脂を製造する場合、プレポリマーに鎖伸長剤と必
要により用いる重合停止剤を添加するアミン滴下法、ま
たは鎖伸長剤と必要により用いる重合停止剤にプレポリ
マーを添加するプレポリマー滴下法のいずれの方法も採
用できる。アミン滴下法を用いる場合、アミン類の添加
方法も制限されず、一括仕込み、2回以上の分割仕込み
のいずれでもよい。プレポリマー法における上記ウレタ
ンプレポリマーの製造に際して、ジイソシアネート化合
物のイソシアネート基の当量は高分子ポリオールの水酸
基1当量に対して、通常1.1〜5当量であり、1.2
当量以上が好ましく、3当量以下が好ましい。
【0019】また、本発明のポリウレタン樹脂は、アミ
ン価が0.3〜30(KOHmg/g)程度になるよう
に、鎖伸長剤および必要に応じて用いる重合停止剤を反
応させるのが好ましい。通常、プレポリマー法による場
合には、ウレタンプレポリマーのイソシアネート基の量
を1グラム当量とした場合、鎖伸長剤および必要に応じ
て用いる重合停止剤中のアミノ基の合計が1〜2グラム
当量とするのが好ましい。なお、アミノ基が1グラム当
量未満の場合は耐溶剤性が低下し易く、またアミノ基が
2g当量を超える場合、鎖伸長剤が未反応のままポリウ
レタン樹脂中に残存し悪臭がするため好ましくない。
【0020】なお、本発明におけるポリウレタン樹脂の
製造は、溶剤の存在下または不存在下で行われる。使用
される溶剤としては、芳香族系溶剤(ベンゼン、トルエ
ン、キシレン等)、エステル系溶剤(酢酸エチル、酢酸
ブチル等)、アルコール系溶剤(メタノール、エタノー
ル、イソプロパノール、n−ブタノール等)、ケトン系
溶剤(アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチ
ルケトン等)、エーテル系溶剤(テトラヒドロフラン
等)、多価アルコール系溶剤(エチレングリコールモノ
メチルエーテル、エチレングリコルモノエチルエーテル
等)、アミド系溶剤(ジメチルフォルムアミド等)、ス
ルホキサイド系溶剤(ジメチルスルホキサイド等)およ
びこれらの2種以上の混合溶剤があげられる。これらの
なかでも、好ましいのはアセトン、メチルエチルケト
ン、酢酸エチル、酢酸ブチル、テトラヒドロフラン、ト
ルエン、キシレン、メタノール、エタノール、イソプロ
ピルアルコール、エチレングリコールモノメチルエーテ
ル、エチレングリコールモノエチルエーテル、およびこ
れらの2種以上の混合溶剤である。
【0021】溶剤の使用量はポリウレタン樹脂/溶剤の
重量比が100/0〜10/90、好ましくは80/2
0〜20/80の範囲になる量である。
【0022】ポリウレタン樹脂の数平均分子量は、50
00〜100000程度である。数平均分子量は、80
00以上とするのが好ましく、80000以下とするの
が好ましい。
【0023】なお、本発明の印刷インキ用バインダーを
構成する樹脂は前記ポリウレタン樹脂を単独で使用して
もよく、また必要により印刷インキ用バインダーとして
使用されている他の樹脂と併用してもよい。他の併用樹
脂としては、たとえば本発明以外のポリウレタン樹脂、
ポリアミド樹脂、ニトロセルロース、ポリアクリル酸エ
ステル、ポリ塩化ビニル、塩化ビニルと酢酸ビニルのコ
ポリマー、塩素化ポリプロピレン、スチレンブタジエン
ゴム、エポキシ樹脂、ロジン系樹脂、ケトンレジン等が
あげられる。他の樹脂併用する場合は本発明の目的を損
なわない範囲であり、通常はバインダーの固形分中の通
常50重量%以下である。
【0024】本発明の印刷インキ用バインダーは、通
常、該ポリウレタン樹脂を含有する樹脂成分を上記に例
示したような溶剤の溶液としたものである。本発明の樹
脂濃度は重量基準で、通常は10〜90重量%であり、
20重量%以上とするのが好ましく、また80重量%以
下とするのが好ましい。また粘度は通常50〜5000
00cP/20℃であり、100cP/20℃以上とす
るのが好ましく、また100000cP/20℃以下と
するのが好ましい。
【0025】本発明の印刷インキ用バインダーは、従来
の印刷インキ用バインダーと同様の方法により、印刷イ
ンキの調製に供される。すなわち、本発明の印刷インキ
用バインダーに顔料、必要に応じ顔料分散剤等の添加剤
を加え、ボールミル等の通常のインキ製造装置を用いて
混練することにより印刷インキを製造することができ
る。
【0026】本発明のインキ用バインダーを使用した印
刷インキの配合処方の例を示すと、下記の通りであり、
通常、本発明の印刷インキバインダー(固形分量)5〜
30重量%程度、顔料5〜40重量%程度、溶剤(印刷
インキバインダー中の溶剤を含む)40〜80重量%程
度、さらに適量の添加剤を含む。
【0027】また、本発明の印刷インキ用バインダーを
使用する場合、1液型インキとして使用してもよいがポ
リイソシアネート系硬化剤と併用し、2液型印刷インキ
として使用することもできる。ポリイソシアネート系硬
化剤としては、例えばトリメチロールプロパン1モルと
1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート、トリレンジ
イソシアネートまたはイソホロンジイソシアネート3モ
ルから合成されるアダクト体;1,6−ヘキサメチレン
ジイソシアネート、またはイソホロンジイソシアネート
のイソシアヌレート基の環状三量化によって合成される
イソシアヌレート基含有の三量体;水1モルと1,6−
ヘキサメチレンジイソシアネート3モルから合成される
部分ビュレット反応物およびこれらの2種以上の混合物
が好適である。2液型印刷インキとして使用する場合、
ポリイソシアネート系硬化剤の添加量はインキに対し
て、通常0.5〜10重量%程度である。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、ポリエステルフィルム
やナイロンフィルム、さらにはポリオレフィンフィルム
等の各種プラスチックフィルムに対する接着性に優れた
印刷インキ用バインダーを提供することができる。ま
た、本発明の印刷インキバインダーは、接着性に優れて
おり、包装材料の高性能化によりラミネート加工した場
合に要求されるボイル・レトルト適性にも優れている。
【0029】なお、本発明の印刷インキ用バインダー
が、各種プラスチックフィルムに対して優れた接着性を
示す理由は定かではないが、印刷インキ用バインダーと
して用いるポリウレタン樹脂中において、一般にハード
セグメントと称される、ジイソシアネート化合物、鎖伸
長剤および必要に応じて用いる重合停止剤からなる部分
(これに対し高分子ポリオールからなる部分を一般にソ
フトセグメントという)に、一般式(1)で表される化
合物により、特定のアルキル基またはアリール基を有す
るアミノ基が導入され、かかる特定の置換基を有するア
ミノ基が各種プラスッチックフィルムに対する接着性の
改良に何らかの大きな効果があると考えられる。
【0030】
【実施例】以下、製造例、実施例及び比較例を挙げて本
発明を更に説明するが、本発明はこれら各例に限定され
るものではない。尚、各例中、部及び%はそれぞれ重量
部および重量%を示す。
【0031】製造例1 撹拌機、温度計及び窒素ガス導入管を備えた四つ口フラ
スコに、分子量5000のポリ−3−メチルペンタンア
ジペートジオール622.6部とイソホロンジイソシア
ネート77.4部を仕込み、窒素気流下に100℃で6
時間反応させプレポリマーを製造したのち、メチルエチ
ルケトン300.0部を加えてウレタンプレポリマーの
均一溶液1000部を得た。次いで、イソホロンジアミ
ン19.1部、ジ−n−ブチルアミン2.5部、N−シ
クロヘキシル−1,3−プロパンジアミン19.1部、
メチルエチルケトン852.1部及びイソプロピルアル
コール576.1部からなる混合物を前記ウレタンプレ
ポリマー溶液に添加し、50℃で3時間反応させた。こ
うして得られたポリウレタン樹脂溶液Aは、樹脂固形分
濃度が30%、アミン価が3、数平均分子量は2500
0であった。
【0032】製造例2 製造例1と同様の反応装置を用い、製造例1と同様のウ
レタンプレポリマー溶液1000部を調製した後、イソ
ホロンジアミン30.0部、ジ−n−ブチルアミン0.
4部、N−メチル−1,3−プロパンジアミン7.5
部、メチルエチルケトン847.9部及びイソプロピル
アルコール574.0部からなる混合物を添加し、50
℃で3時間反応させた。こうして得られたポリウレタン
樹脂溶液Bは、樹脂固形分濃度が30%、アミン価が
6、ポリウレタン樹脂の数平均分子量は18000であ
った。
【0033】製造例3 製造例1と同様の反応装置を用い、製造例1と同様のウ
レタンプレポリマー溶液1000部を調製した後、イソ
ホロンジアミン39.8部、ジ−n−ブチルアミン0.
3部、N−フェニル−エチレンジアミン2.1部、メチ
ルエチルケトン854.5部及びイソプロピルアルコー
ル577.2部からなる混合物を添加し、次いで50℃
で3時間反応させた。こうして得られたポリウレタン樹
脂溶液Cは、樹脂固形分濃度が30%、アミン価が4、
ポリウレタン樹脂の数平均分子量は27000であっ
た。
【0034】製造例4 製造例1と同様の反応装置を用い、製造例1と同様のウ
レタンプレポリマー溶液1000部を調製した後、イソ
ホロンジアミン43.6部、ジ−n−ブチルアミン0.
2部、メチルエチルケトン857.0部及びイソプロピ
ルアルコール578.5部からなる混合物を添加し、次
いで50℃で3時間反応させた。こうして得られたポリ
ウレタン樹脂溶液Dは、樹脂固形分濃度が30%、アミ
ン価が5、ポリウレタン樹脂の数平均分子量は2200
0であった。
【0035】製造例5 製造例1と同様の反応装置を用い、製造例1と同様のウ
レタンプレポリマー溶液1000部を調製した後、イソ
ホロンジアミン33.8部、ジ−n−ブチルアミン3.
2部、ヘキサメチレンジアミン3.8部、メチルエチル
ケトン852.4部及びイソプロピルアルコール57
6.0部からなる混合物を添加し、次いで50℃で3時
間反応させた。こうして得られたポリウレタン樹脂溶液
Eは、樹脂固形分濃度が30%、アミン価が3、ポリウ
レタン樹脂の数平均分子量は23000であった。
【0036】実施例1〜3及び比較例1〜2 チタン白(ルチル型)30部、製造例1〜5で得られた
ポリウレタン樹脂溶液A〜E50部、トルエン10部お
よびイソプロピルアルコール10部からなる組成の混合
物をそれぞれペイントシェイカーで練肉し、白色印刷イ
ンキを調製した。得られた白色印刷インキに対して、さ
らにトルエン35部およびイソプロピルアルコール15
部を加えて粘度を調整し、表1に示す5点の白色インキ
を作製した。
【0037】(接着性試験)得られた白色インキを、延
伸ポリプロピレンフィルム(OPP)、ナイロンフィル
ム(NY)の片面にそれぞれ、バーコーター(No.
4)を使用して印刷し、40〜50℃で乾燥し、印刷フ
ィルムを得た。そして、得られた印刷フィルムの印刷面
上にニチバン株式会社製の18mm幅の粘着テープ(商
品名(商標)セロテープ)を貼り付け、この粘着テープ
の一端を印刷面に対して直角方法に急速に引き剥がした
時の印刷面の状態を観察した。印刷面のインキが全く剥
がれなかったものを「○」、40%以上残ったものを
「△」、40%未満が残ったものを「×」として評価し
た。結果を表1に示す。
【0038】
【表1】

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高分子ポリオール、ジイソシアネート化
    合物および鎖伸長剤を主成分として反応させて得られる
    ポリウレタン樹脂を含有してなる印刷インキ用バインダ
    ーにおいて、鎖伸長剤成分として、一般式(1): 【化1】 (式中、nは0〜6の整数、Rは炭素数1〜18のアル
    キル基またはアリール基を示す。)で表される化合物を含
    有することを特徴とする印刷インキ用バインダー。
  2. 【請求項2】 一般式(1)中のRがシクロアルキル基
    またはフェニル基である請求項1記載の印刷インキ用バ
    インダー。
  3. 【請求項3】 鎖伸長剤成分中に、一般式(1)で表さ
    れる化合物を30〜60重量%含有する請求項1または
    2記載の印刷インキ用バインダ−。
  4. 【請求項4】 ポリウレタン樹脂のアミン価が0.3〜
    30である請求項1、2または3記載の印刷インキ用バ
    インダー。
JP16144898A 1998-05-25 1998-05-25 印刷インキ用バインダー Expired - Lifetime JP4168482B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16144898A JP4168482B2 (ja) 1998-05-25 1998-05-25 印刷インキ用バインダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16144898A JP4168482B2 (ja) 1998-05-25 1998-05-25 印刷インキ用バインダー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11335611A true JPH11335611A (ja) 1999-12-07
JP4168482B2 JP4168482B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=15735308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16144898A Expired - Lifetime JP4168482B2 (ja) 1998-05-25 1998-05-25 印刷インキ用バインダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4168482B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4168482B2 (ja) 2008-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3700166B2 (ja) ポリウレタン系印刷インキ用バインダー及びこれを用いた印刷インキ組成物
JP4029231B2 (ja) 印刷インキ用バインダー
JP4061631B2 (ja) 非水系プライマー組成物
JPH05163452A (ja) 印刷インキ用バインダー及び印刷インキ組成物
JP3067410B2 (ja) ポリウレタンポリウレア樹脂の製造方法
JP4656596B2 (ja) ポリウレタン樹脂溶液、印刷インキ用バインダー、塗料用バインダーおよび接着剤用バインダー
JP4168482B2 (ja) 印刷インキ用バインダー
JPH05302050A (ja) 印刷インキ
JPH10338834A (ja) 印刷インキ用樹脂
JPH07100771B2 (ja) 印刷インキ用バインダ−
JP4206535B2 (ja) 印刷インキ用バインダー
JP3237506B2 (ja) グラビア印刷インキ用バインダー
JP3865005B2 (ja) 印刷インキ用バインダー
JP3526046B2 (ja) 印刷インキ用ポリウレタン樹脂および印刷インキ組成物
JP3214288B2 (ja) 印刷インキ組成物及び印刷物
JP2640161B2 (ja) 印刷インキ用バインダー
JP4277410B2 (ja) 印刷インキ用ポリウレタン樹脂、印刷インキ用バインダーおよび印刷インキ
JPH08217849A (ja) 熱可塑性ポリウレタンウレア溶液およびその用途
JP3141536B2 (ja) 印刷インキ用バインダー
JP2534302B2 (ja) 印刷インキ組成物
JP2001262114A (ja) ラミネート接着剤用ポリイソシアネート硬化剤
JPH0616989A (ja) 印刷インキ組成物
JPH05302049A (ja) 印刷インキ組成物
JPH0616988A (ja) 印刷インキ組成物
JPH0543756B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070502

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080728

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term