JPH11322680A - ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレ―トの連続製造方法 - Google Patents

ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレ―トの連続製造方法

Info

Publication number
JPH11322680A
JPH11322680A JP11113442A JP11344299A JPH11322680A JP H11322680 A JPH11322680 A JP H11322680A JP 11113442 A JP11113442 A JP 11113442A JP 11344299 A JP11344299 A JP 11344299A JP H11322680 A JPH11322680 A JP H11322680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heavy
compound
fraction
reaction
distillation column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11113442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3009666B2 (ja
Inventor
Patrice Hurtel
ユルテル パトリス
Charles Hazan
アザン シャルル
Norbert Richard
リシャール ノルベール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Elf Atochem SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elf Atochem SA filed Critical Elf Atochem SA
Publication of JPH11322680A publication Critical patent/JPH11322680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3009666B2 publication Critical patent/JP3009666B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C213/00Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C213/06Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton from hydroxy amines by reactions involving the etherification or esterification of hydroxy groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 メチルまたはエチル(メタ)アクリレートと
アミノアルコールとのエステル交換反応によるジアルキ
ルアミノアルキル(メタ)アクリレートの製造方法。 【解決方法】 エステル交換反応触媒をテトラブチル、
テトラエチルおよびテトラ(2-エチルヘキシル)チタネ
ートから選択し、反応を撹拌反応器で90〜120℃で行
い、その粗反応混合物はテーリングカラム(C1)に送
る。このカラムの上部からの留分はトッピングカラム
(C2)に送り、このカラムの底部からの留分は最終精留
塔(C3)に送り、そこで高純度のジアルキルアミノアル
キル(メタ)アクリレートを得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、下記化学式(II)の
化合物:
【0002】
【化4】
【0003】(ここで、Aは直鎖または分岐鎖を有するC
1-C5アルキレン基であり、R2およびR3は各々C1-C4アル
キル基を表し、互いに同一でも異なっていてもよい)
と、下記化学式(III)の化合物:
【0004】
【化5】
【0005】(ここで、R1は水素原子またはメチル基で
あり、R4は1個または2個の炭素原子を有する直鎖アル
キル基である)とを、エステル交換反応触媒としてのテ
トラアルキルチタネートの存在下且つ少なくとも一種の
重合抑制剤の存在下で、撹拌反応器で反応させ、反応中
に化合物(III)−R4OHの共沸混合物を連続的に除去す
る、下記化学式(I)で表されるジアルキルアミノアルキ
ル(メタ)アクリレートの連続製造方法に関するもので
ある:
【0006】
【化6】
【0007】(ここで、A、R1、R2およびR3は上記の意
味を有する)
【0008】
【従来の技術】フランス特許第1,544,542号には、H2C=C
HCOOCH(CH3)2またはH2C=CHCOOCH2CH(CH3)2とアルコール
とを例えばn-プロピル、イソプロピルまたはイソブチル
チタネートまたはポリブチルチタネート等の触媒の存在
下で反応させてジメチルアミノエチルアクリレートを製
造する方法が記載されている。この方法の欠点はチタネ
ートと反応中に出る軽質アルコールまたは出発材料のア
ルコールとのエステル交換反応によって反応混合物中に
不純物ができ、製造されたアクリルエステルの精製処理
が複雑になる点にある。フランス特許第2,617,840号に
記載の化学式(I)の化合物の製造方法では、上記問題点
を克服するために、少なくとも一種の重合抑制剤の存在
下且つテトラエチルチタネートの存在下で、20〜200℃
且つ大気圧以下の圧力で、エチル(メタ)アクリレート
と上記化学式(II)のアミノアルコールとを、エチル(メ
タ)アクリレート/アミノアルコール(II)モル比の1.5〜
5の範囲にして反応させ、反応中に共沸混合物であるエ
チル(メタ)アクリレート/エタノールを除去し、得ら
れた化合物(I)を反応の終点で分離する。現在の課題は
上記化合物(I)を工業的規模で連続的かつ高純度に製造
することにある。すなわち、例えばエチルアクリレート
(EA)が100ppm以下で、ジメチルアミノエタノール(DM
AE)が300ppm以下であるジメチルアミノエチルアクリレ
ート(DMAEA)を製造することが求められている。ヨー
ロッパ特許第EP-B-0,160,427号には下記工程からなるDM
AEAの製造方法が記載されている: (1)触媒の調製
【0009】
【式1】
【0010】(2)メチルアクリレート存在下での交換
反応によるDMAEAの合成
【0011】
【式2】
【0012】次いで、化合物Bをフラッシュ蒸留によっ
て粗反応混合物から分離する。この操作で得られるDMAE
Aと未反応の過剰メチルアクリレートとを含む軽質相を
蒸留して純粋なDMAEAを単離する。 (3)化合物Aの再生
【0013】
【式3】
【0014】化合物AはメタノールおよびDMAEを含む軽
質相からフラッシュ蒸留によって単離することができ
る。化合物Aを段階(2)に再循環させ、軽質相を蒸留し
てDMAEからメタノールを分離する。このDMAEは段階
(3)へ再循環される。蒸留温度と圧力のデータが全く
与えられておらず、また、かなり複雑であるにもかかわ
らず、上記特許にはこの方法は連続的に実施可能である
と記載されている。
【0015】ブラジル国特許第PI 87/01337号には軽い
(メチル)アクリレートの連続的なエステル交換反応が
記載されている(DMAEが重質アルコールであるとは記載
されていない)。この方法では管形反応器を蒸発器と組
み合わせて用いる。蒸発器で得られた蒸気の留分は蒸留
塔に送られて下記が分離される: 1)軽質アクリレート/軽質アルコール(メタノール)
共沸混合物(頂部) 2)重質アクリレートおよび重質アルコールと少量の軽
質アクリレート(底部) この最後の留分は精製カラムに送られ、このカラムの頂
部から出る重質アルコールを多く含む留分(stream)は反
応器へ再循環される(トッピング)。このカラムの底部
から出るチタネート(触媒)および重質アクリレートは
最終カラムへ送られ、その頂部から純粋な重質アクリレ
ートが得られ、その底部から触媒が回収される。上記の
要求を満たすDMAEAはこの方法では得られない。
【0016】ブラジル国特許第PI 87/01338号では、同
じ反応(同じくアミノアルコールを重質アルコールとし
て特定していない)で、蒸留塔の上部に重質アルコール
と触媒(例:ブチルチタネート)を供給し、底部に軽質
アクリレートを供給している。頂部から出る留分は軽質
アルコールを多く含み且つ軽質アクリレートと重質アル
コールとを含む。軽質アクリレートは分離されて上記カ
ラムに再循環される。底部から出る留分は重質アクリレ
ート(例えば2-エチルヘキシルアクリレート)を多く含
み且つ重質アルコールと軽質アクリレートとを含む。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】本出願人は、上記定義
のアルキル(メタ)アクリレート(III)と上記定義のア
ミノアルコール(II)とをエステル交換反応させて得られ
た粗反応混合物に対して、最初にテーリング操作(触媒
と重質物の除去)を行い、次いでトッピング操作と最終
精留とを行うことによって高純度の(メタ)アクリレー
ト(I)を工業的に製造できるということを見出した。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明の第一の対象は、
エステル交換反応触媒をテトラブチル、テトラエチルお
よびテトラ(2-エチルヘキシル)チタネートからなる群
の中から選択し、反応を撹拌反応器内で90-120℃の温度
で行い、次いで、下記操作を行うことを特徴とする方法
にある: (a) 所望の重質エステル(I)と、軽質物としての化合物
(II)および未反応の軽質エステル(III)と、重質物と
しての触媒、重合抑制剤および重質反応生成物とを含む
反応粗混合物を減圧下の第1蒸留塔(C1)に送り、この
第1カラム(C1)で蒸留を行って、 1) 触媒を含まないか、ほとんど含まず、重質物を少
量成分として含む、基本的に重質エステル(I)と軽質物
とからなる留分をカラム頂部から取り、 2) 一部の重質エステル(I)および触媒を少量成分とし
て含む、基本的に重質物からなる留分をカラム底部から
取り、次いで、 (b) 第1蒸留塔(C1)の頂部からの留分を減圧下の第2
蒸留塔(C2)へ送り、そこで蒸留を行って、 1) 重質エステル(I) を少量成分として含む、軽質物
留分を頂部で取り、 2) 軽質物、重質反応生成物および痕跡量の重合抑制
剤を含む重質エステル(I)を底部から取り、 (c) 第2蒸留塔(C2)の底部からの留分を減圧下の第3
蒸留塔(C3)へ送り、そこでを精留が行って、所望の重
質エステル(I)を頂部から取り、基本的に重合抑制剤か
らなる成分を底部から取る。
【0019】
【発明の実施の形態】一般に、反応は反応器(R)内で
アルキル(メタ)アクリレート(III)/アミノアルコ
ール(II)のモル比を1.1〜3、好ましくは1.7〜2.2にして
行う。触媒はアミノアルコール(II)1モル当たりl0-4
〜10-2モル、好ましくはアミノアルコール(II)1モル当
たり1×l0-3〜8×10-3モルの比率で用いられる。反応は
反応器(R)内で650ミリバール〜大気圧の圧力で行われ
る。安定化剤はフェノチアジン、tert−ブチルカテコー
ル、ハイドロキノンメチルエーテル、ハイドロキノンお
よびこれらの任意比率の混合物からなる群の中から選択
され、反応原料に対して100〜5000ppmの比率で用いられ
る。フェノチアジン等の安定化剤はカラム(C2)に添加す
ることもできる。アミノアルコール(II)の例としてはジ
メチルアミノエタノール(DMAE)、ジメチルアミノプロ
パノールおよびジエチルアミノエタノールを挙げること
ができる。
【0020】本発明方法の具体的な特徴は下記の点にあ
る: 1) 第1蒸留塔(C1)は3.73×l03〜1.04×104Pa(28-78
mmHg)の圧力でl00〜115℃の底部温度で運転する。 2) 第2蒸留塔(C2)は9.33×l03〜1.07×l04Pa(70-80
mmHg)の圧力で110〜125℃の底部温度で運転する。 3) 第1蒸留塔(C1)の底部からの留分は薄膜蒸発器を
通して精製した後に、第2蒸留塔(C2)の頂部からの留
分と一緒に反応器(R)へ再循環する。 4) 精留塔(C3)は3.73×10-3〜70.7x103Pa(28-53mmH
g)の圧力で82〜94℃で運転する。 以下、本発明の実施例を説明するが、本発明が下記実施
例に限定されるものではない。各操作の結果はまとめて
示してある。パーセンテージは重量%である。カラム
(C1)、(C2)および(C3)を添付図面の構成に配置
し、反応器(R)およびこれら3つのカラムの上部には
還流ポット(RP)を取付けた。各カラムは上記の圧力お
よび温度条件で運転した。
【0021】
【実施例】実施例1 DMAEAの合成 重合抑制剤としてのフェノチアジンと触媒としてのエチ
ルチタネートとの存在下で、DMAEとエチルアクリレート
とを連続的に反応させて下記重量%の粗反応混合物1を
た: DMAEA 50〜55% エチルアクリレート 20〜30% DMAE 15〜25% 重質反応生成物、触媒およびフェノチアジン 1.2〜2.5% テーリングカラム(C1)へは連続的に供給した。カラム
(C1)のテール留分2は薄膜蒸発器に通して精製した
後に反応器へ送られる。
【0022】触媒を除去した下記重量%の留分3をカラ
ム(C1)上部で回収する: DMAEA 50〜55% エチルアクリレート 20〜30% DMAE 15〜20% 重質反応生成物およびフェノチアジン 1〜5% この留分3はフェノチアジンを用いて安定化させ、トッ
ピングカラム(C2)に送る。
【0023】このカラム(C2)からのヘッド留分4は下
記組成(重量%)を有する: DMAEA 5〜10% エチルアクリレート 40〜60% DMAE 25〜45% このヘッド留分4は反応器へ再循環される。このカラム
(C2)からのテール留分5は下記組成(重量%)を有す
る: DMAEA 99.8〜99.9% エチルアクリレート 0〜10ppm DMAE 50〜150ppm フェノチアジン 500〜600ppm
【0024】このテール留分5はカラム(C3)に送ら
れ、カラム(C3)上部(6)で下記組成(重量%)を有す
る純粋なDMAEAが得られる: DMAEA 99.8% エチルアクリレート <l0ppm DMAE 120〜150 ppm フェノチアジン <1ppm
【0025】実施例2(比較例) トッピング操作で同じ操作を行った後、テーリング操作
で下記重量%を有するDMAEA生成物を得た: DMAEA 99.5% EA 500ppm DMAE 1000〜2000ppm
【図面の簡単な説明】
【図1】 ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレ
ートの連続製造方法を示す図。
【符号の説明】
1 粗反応生成物 2 カラム(C1)のテール留分 3 触媒を除去した留分 4 カラム(C2)のヘッド留分 5 カラム(C2)のテール留分 6 カラム(C3)の上部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 シャルル アザン フランス国 75006 パリ リュ ドゥ セーヌ 23 (72)発明者 ノルベール リシャール フランス国 46090 ル モンタ ラコス ト(番地なし)

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化学式(II)の化合物: 【化1】 (ここで、 Aは直鎖または分岐鎖を有するC1-C5アルキレン基であ
    り、 R2およびR3は各々C1-C4アルキル基を表し、互いに同一
    でも異なっていてもよい)と、化学式(III)の化合物: 【化2】 (ここで、 R1は水素原子またはメチル基であり、 R4は1個または2個の炭素原子を有する直鎖アルキル基
    である)とを、エステル交換反応触媒としてのテトラア
    ルキルチタネートの存在下且つ少なくとも一つの重合抑
    制剤の存在下で、撹拌反応器内で反応させ、反応中に化
    合物(III)−R4OH共沸混合物を連続的に除去して、化学
    式(I): 【化3】 (ここで、A、R1、R2およびR3は上記定義のもの)で表
    されるジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレート
    を連続的に製造する方法において、 エステル交換反応触媒をテトラブチル、テトラエチルお
    よびテトラ(2-エチルヘキシル)チタネートからなる群
    の中から選択し、反応を撹拌反応器内で90-120℃の温度
    で行い、次いで、下記操作を行うことを特徴とする方
    法: (a) 所望の重質エステル(I)と、軽質物としての化合物
    (II)および未反応の軽質エステル(III)と、重質物と
    しての触媒、重合抑制剤および重質反応生成物とを含む
    反応粗混合物を減圧下の第1蒸留塔(C1)に送り、この
    第1カラム(C1)で蒸留を行って、 1) 触媒を含まないか、ほとんど含まず、重質物を少
    量成分として含む、基本的に重質エステル(I)と軽質物
    とからなる留分をカラム頂部から取り、 2) 一部の重質エステル(I)および触媒を少量成分とし
    て含む、基本的に重質物からなる留分をカラム底部から
    取り、次いで、 (b) 第1蒸留塔(C1)の頂部からの留分を減圧下の第2
    蒸留塔(C2)へ送り、そこで蒸留を行って、 1) 重質エステル(I) を少量成分として含む、軽質物
    留分を頂部で取り、 2) 軽質物、重質反応生成物および痕跡量の重合抑制
    剤を含む重質エステル(I)を底部から取り、 (c) 第2蒸留塔(C2)の底部からの留分を減圧下の第
    3蒸留塔(C3)へ送り、そこでを精留が行って、 所望の重質エステル(I)を頂部から取り、 基本的に重合抑制剤からなる成分を底部から取る。
  2. 【請求項2】 反応器(R)でアルキル(メタ)アクリ
    レート(III)/アミノアルコール(II)のモル比を1.1〜
    3にして反応させる請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 触媒をアミノアルコール(II)1モル当
    たりl0-4〜10-2モルの比率で用いる請求項1または2に
    記載の方法。
  4. 【請求項4】 反応器(R)で650ミリバール〜大気圧の
    圧力で反応を行う請求項1〜3のいずれか一項に記載の
    方法。
  5. 【請求項5】 フェノチアジン、tert−ブチルカテコー
    ル、ハイドロキノンメチルエーテル、ハイドロキノンお
    よびこれらの任意比率の混合物の中から選択される重合
    抑制剤を反応原料に対して100-5000ppmの比率で用いる
    請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 アミノアルコール(II)としてジメチルア
    ミノエタノール、ジメチルアミノプロパノールまたはジ
    エチルアミノエタノールを用いる請求項1〜5のいずれ
    か一項に記載の方法。、
  7. 【請求項7】 第1蒸留塔(C1)を3.73×l03〜1.04×10
    4Paの圧力且つl00〜115℃の底部温度で運転する請求項
    1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 第2蒸留塔(C2)を9.33×l03〜1.7×l04
    Paの圧力且つ110〜125℃の底部温度で運転する請求項1
    〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 【請求項9】 第1蒸留塔(C1)の底部からの留分が薄
    膜蒸発器を通して精製した後に、第2蒸留塔(C2)の頂
    部からの留分と一緒に反応器(R)へ再循環する請求項
    1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 【請求項10】 精留塔(C3)を3.73×10-3〜70.7×10
    3Paの圧力且つ82〜94℃で運転する請求項1〜9のいず
    れか一項に記載の方法。
JP11113442A 1998-04-21 1999-04-21 ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレ―トの連続製造方法 Expired - Lifetime JP3009666B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9804964 1998-04-21
FR9804964A FR2777561B1 (fr) 1998-04-21 1998-04-21 Procede de fabrication en continu de (meth)acrylates de dialkylaminoalkyle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11322680A true JPH11322680A (ja) 1999-11-24
JP3009666B2 JP3009666B2 (ja) 2000-02-14

Family

ID=9525479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11113442A Expired - Lifetime JP3009666B2 (ja) 1998-04-21 1999-04-21 ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレ―トの連続製造方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6437173B1 (ja)
EP (1) EP0960877B1 (ja)
JP (1) JP3009666B2 (ja)
KR (1) KR19990083363A (ja)
CN (1) CN1190412C (ja)
AR (1) AR018192A1 (ja)
AT (1) ATE229494T1 (ja)
AU (1) AU2386499A (ja)
BR (1) BR9901374A (ja)
CA (1) CA2269305A1 (ja)
DE (1) DE69904391T2 (ja)
ES (1) ES2188105T3 (ja)
FR (1) FR2777561B1 (ja)
TW (1) TWI250140B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006513241A (ja) * 2003-01-13 2006-04-20 レーム ゲゼルシャフト ミツト ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 触媒を複数回再循環させてアルキル(メタ)アクリレートを連続的に製造する方法
JP2008515861A (ja) * 2004-10-12 2008-05-15 アルケマ フランス (メタ)アクリル酸エステル又は無水物を製造する方法
US7411086B2 (en) 2003-05-28 2008-08-12 Dia-Nitrix Co., Ltd. Process for the production of n-alkylaminoalkyl (meth)acrylates
JP2009515914A (ja) * 2005-11-16 2009-04-16 チバ ホールディング インコーポレーテッド エステルの製造
WO2009087804A1 (ja) * 2008-01-10 2009-07-16 Toagosei Co., Ltd. ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレートの製造方法
JP2011157291A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Toagosei Co Ltd アミノ基含有(メタ)アクリレートの製造方法
JP2013541529A (ja) * 2010-09-23 2013-11-14 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア N,n−置換アミノアルコールの(メタ)アクリル酸エステルの製造方法
JP2015504084A (ja) * 2012-01-23 2015-02-05 アルケマ フランス エステル交換による2−オクチルアクリレートの生成のための方法
JP2016513132A (ja) * 2013-03-01 2016-05-12 アルケマ フランス エステル交換による2−プロピルヘプチルアクリレートを製造するための方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10029517A1 (de) * 2000-06-21 2002-01-17 Stockhausen Chem Fab Gmbh Verfahren zur Herstellung von Aminoalkyl(meth)acrylaten
FR2811986B1 (fr) * 2000-07-18 2004-02-27 Atofina Procede de fabrication en continu de (meth)acrylates de dialkylaminoalkyle
DE10127941A1 (de) 2001-06-08 2002-05-29 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von (Meth)acrylsäureestern
DE10127939A1 (de) * 2001-06-08 2002-05-29 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von (Meth)acrylsäureestern
DE10127938A1 (de) 2001-06-08 2002-07-25 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von (Meth)acrylsäureestern
DE10323699A1 (de) * 2003-05-22 2004-12-09 Röhm GmbH & Co. KG Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Alkylamino(meth)acrylamiden
TWI253636B (en) * 2003-11-19 2006-04-21 Mediatek Inc Apparatus with switching servo gain and offset for optical disk device and method thereof
FR2909377A1 (fr) 2006-12-05 2008-06-06 Arkema France Procede de synthese d'esters (meth)acryliques catalyse par un titanate de polyol
FR2934261B1 (fr) * 2008-07-25 2015-04-10 Arkema France Procede de synthese d'esters de l'acide acrylique
DE102009002239A1 (de) 2009-04-07 2010-10-14 Evonik Röhm Gmbh Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Alkylamino(meth)acrylamiden
US7829738B1 (en) * 2009-05-19 2010-11-09 Nalco Company Production of N,N-dialklylaminoethyl (meth)acrylates
FR2985998B1 (fr) 2012-01-23 2014-01-31 Arkema France Procede de production d'acrylate de 2-octyle par transesterification
FR3050731B1 (fr) * 2016-04-28 2018-04-20 Arkema France Composition d'acrylate de n,n-dimethyl aminoethyle stabilisee vis-a-vis de la coloration
EP3263551B1 (de) 2016-06-28 2020-10-14 Evonik Operations GmbH Herstellung von n,n-(di)alkylaminoalkyl(meth)acrylamid bzw. n,n-(di)alkylaminoalkyl(meth)acrylat und deren quarternären ammoniumsalzen als flockungshilfsmittel und gelbildner
RU2745788C2 (ru) 2016-08-05 2021-03-31 Басф Се Макромономеры, содержащие полиизобутеновые группы, и их гомо- и сополимеры
FR3069538B1 (fr) 2017-07-25 2020-05-15 Arkema France Procede de purification d'esters (meth)acryliques.
FR3104155B1 (fr) 2019-12-09 2021-10-29 Arkema France Procede de fabrication en continu d’acrylates d’alkyle lourds
FR3125040B1 (fr) 2021-07-09 2024-04-26 Snf Sa Procédé d’obtention de bio-monomère à partir de diméthylaminoethanol d’origine renouvelable
CN117729967A (zh) 2021-07-29 2024-03-19 巴斯夫欧洲公司 丙烯酸酯连续蒸馏的方法
CN115340467A (zh) * 2022-08-05 2022-11-15 北京恒聚化工集团有限责任公司 一种丙烯酸二甲氨基乙酯的制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR8701337A (pt) * 1987-03-24 1988-09-27 Ciquine Companhia Petroquimica Processo para producao de esteres acrilicos
FR2617840B1 (fr) 1987-07-08 1989-09-01 Charbonnages Ste Chimique Procede de fabrication de (meth)acrylate de dialkylaminoalkyle
JPH0713050B2 (ja) * 1989-09-26 1995-02-15 東亞合成株式会社 ジメチルアミノエチルアクリレートの製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006513241A (ja) * 2003-01-13 2006-04-20 レーム ゲゼルシャフト ミツト ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 触媒を複数回再循環させてアルキル(メタ)アクリレートを連続的に製造する方法
US7411086B2 (en) 2003-05-28 2008-08-12 Dia-Nitrix Co., Ltd. Process for the production of n-alkylaminoalkyl (meth)acrylates
JP2008515861A (ja) * 2004-10-12 2008-05-15 アルケマ フランス (メタ)アクリル酸エステル又は無水物を製造する方法
JP2009515914A (ja) * 2005-11-16 2009-04-16 チバ ホールディング インコーポレーテッド エステルの製造
WO2009087804A1 (ja) * 2008-01-10 2009-07-16 Toagosei Co., Ltd. ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレートの製造方法
JP2011157291A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Toagosei Co Ltd アミノ基含有(メタ)アクリレートの製造方法
JP2013541529A (ja) * 2010-09-23 2013-11-14 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア N,n−置換アミノアルコールの(メタ)アクリル酸エステルの製造方法
JP2015504084A (ja) * 2012-01-23 2015-02-05 アルケマ フランス エステル交換による2−オクチルアクリレートの生成のための方法
JP2016513132A (ja) * 2013-03-01 2016-05-12 アルケマ フランス エステル交換による2−プロピルヘプチルアクリレートを製造するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69904391T2 (de) 2003-10-09
FR2777561B1 (fr) 2000-06-02
FR2777561A1 (fr) 1999-10-22
BR9901374A (pt) 2000-03-21
EP0960877A3 (fr) 2000-03-01
EP0960877A2 (fr) 1999-12-01
CN1190412C (zh) 2005-02-23
JP3009666B2 (ja) 2000-02-14
AU2386499A (en) 1999-10-28
ES2188105T3 (es) 2003-06-16
US6437173B1 (en) 2002-08-20
CN1235961A (zh) 1999-11-24
CA2269305A1 (fr) 1999-10-21
AR018192A1 (es) 2001-10-31
TWI250140B (en) 2006-03-01
KR19990083363A (ko) 1999-11-25
ATE229494T1 (de) 2002-12-15
DE69904391D1 (de) 2003-01-23
EP0960877B1 (fr) 2002-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3009666B2 (ja) ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレ―トの連続製造方法
KR101770001B1 (ko) N,n-다이알킬아미노에틸 (메트)아크릴레이트의 제조
JP4107963B2 (ja) 酢酸エチルと酢酸イソプロピルを同時に共製造および精製するための方法
CN1073543C (zh) 羰基化产物的回收方法
US8686181B2 (en) Method for producing ethylene glycol dimethacrylate
JP2604338B2 (ja) ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレートの製造方法
US9776946B2 (en) Process for producing 2-propylheptyl acrylate by transesterification
KR100642037B1 (ko) 평형 제한 반응의 수행방법
WO2004106278A1 (ja) (メタ)アクリル酸n−アルキルアミノアルキルエステルの製造方法
JP2009167107A (ja) ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレートの製造方法
US9018410B2 (en) Method for the production of 2-octyl acrylate by means of transesterification
JPH0692905A (ja) ジアルキル炭酸エステルの精製処理方法
CN103827073A (zh) 在制造(甲基)丙烯酸二烷基氨基烷基酯的过程中回收贵重产物的方法
JP2793045B2 (ja) アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステル及びその第4級塩の製造方法
JP3466904B2 (ja) アルキルアミノ(メタ)アクリレートの製造法
JPH05221939A (ja) サクシニルクロリンハライドの製造方法
JPH10310552A (ja) エステル製造用連続法
JP2598488B2 (ja) 不飽和カルボン酸アミドの製造方法
JP2004269417A (ja) (メタ)アクリル酸エステルの製造方法
JP3207954B2 (ja) 2−アセチルピラジンの製造法
MXPA99003675A (en) t. PROCEDURE FOR THE CONTINUOUS MANUFACTURE OF (MET) ACRILATOS DE DIALQUILAMINOALQU
JPH08259503A (ja) グリコ−ル酸エステルの精製法
JPH06256271A (ja) アクリル酸又はメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造法
JPH06128255A (ja) 3−キヌクリドンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991102

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071203

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term