JPH11322095A - シート給送装置及び画像形成装置 - Google Patents
シート給送装置及び画像形成装置Info
- Publication number
- JPH11322095A JPH11322095A JP10130239A JP13023998A JPH11322095A JP H11322095 A JPH11322095 A JP H11322095A JP 10130239 A JP10130239 A JP 10130239A JP 13023998 A JP13023998 A JP 13023998A JP H11322095 A JPH11322095 A JP H11322095A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- tray
- sheet feeding
- separation
- guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 正転する搬送ローラと逆転する分離ローラと
のニップ部にシートの先端が確実に到達せずに分離不良
を起こす。 【解決手段】 支持部16を分離ローラ6の側方に突出
させてシートガイド15の脇を支持するようにしたた
め、シートガイドを薄くして搬送ローラ9と分離ローラ6
のニップ部の近傍まで延設することができ、シートの先
端を確実にニップ部に案内して分離不良を防止すること
ができる。また、トレーTの引き出し時には分離ローラ
6が退避するため、支持部16と当接することがない。
のニップ部にシートの先端が確実に到達せずに分離不良
を起こす。 【解決手段】 支持部16を分離ローラ6の側方に突出
させてシートガイド15の脇を支持するようにしたた
め、シートガイドを薄くして搬送ローラ9と分離ローラ6
のニップ部の近傍まで延設することができ、シートの先
端を確実にニップ部に案内して分離不良を防止すること
ができる。また、トレーTの引き出し時には分離ローラ
6が退避するため、支持部16と当接することがない。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レーザビームプリ
ンタ、複写機、ファクシミリ装置等の画像形成装置に供
給するシートを収容したトレーを備えたシート給送装置
に関するものである。
ンタ、複写機、ファクシミリ装置等の画像形成装置に供
給するシートを収容したトレーを備えたシート給送装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】レーザビームプリンタ、複写機、ファクシ
ミリ装置等の画像形成装置などでは、出し入れ可能なト
レー(給紙カセット)を備えたシート給送装置が、カッ
トシートを大量にセットすることができ、補充作業も簡
単に行えることから現在主流となっている。
ミリ装置等の画像形成装置などでは、出し入れ可能なト
レー(給紙カセット)を備えたシート給送装置が、カッ
トシートを大量にセットすることができ、補充作業も簡
単に行えることから現在主流となっている。
【0003】このシート給送装置では、給紙ローラによ
りトレーから送り出されたシートが分離手段により1枚
だけが分離されて取り出されて画像形成装置本体の画像
形成部に送られる。例えば、この分離手段としてはシー
トの送り方向に回転する搬送ローラと、これに対向しシ
ートの送り方向とは逆方向に回転する分離ローラとが用
いられている。
りトレーから送り出されたシートが分離手段により1枚
だけが分離されて取り出されて画像形成装置本体の画像
形成部に送られる。例えば、この分離手段としてはシー
トの送り方向に回転する搬送ローラと、これに対向しシ
ートの送り方向とは逆方向に回転する分離ローラとが用
いられている。
【0004】この分離方式では、ローラ間にシートがな
い場合やシートが一枚だけある場合に、搬送ローラまた
はシートからの摩擦駆動力によって分離ローラが連れ回
るように、分離ローラの動力伝達経路にトルクリミッタ
が組み込まれている。
い場合やシートが一枚だけある場合に、搬送ローラまた
はシートからの摩擦駆動力によって分離ローラが連れ回
るように、分離ローラの動力伝達経路にトルクリミッタ
が組み込まれている。
【0005】また、この分離方式では、給紙ローラによ
り送り出されたシートの先端を搬送ローラと分離ローラ
とのニップ部に導くために、トレーの一部をニップ部に
向けて延ばしてシートガイドを構成している。このシー
トガイドは、トレーの出し入れの動作で装置本体にぶつ
からない位置まで延設されている。
り送り出されたシートの先端を搬送ローラと分離ローラ
とのニップ部に導くために、トレーの一部をニップ部に
向けて延ばしてシートガイドを構成している。このシー
トガイドは、トレーの出し入れの動作で装置本体にぶつ
からない位置まで延設されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この分
離方式では、シート粉の付着やローラ表面の磨耗により
ローラ間の摩擦係数が低下すると、搬送ローラによる摩
擦駆動力が低下し、ローラ間にシートがない場合やシー
トが一枚だけある場合でも分離ローラが逆転するように
なることがある。このときに、シート先端が搬送ローラ
寄りに導かれれば搬送できるが、逆転している分離ロー
ラに当たると先端が止まってしまい、シート先端部がめ
くれるなどして給紙不良となってしまう。
離方式では、シート粉の付着やローラ表面の磨耗により
ローラ間の摩擦係数が低下すると、搬送ローラによる摩
擦駆動力が低下し、ローラ間にシートがない場合やシー
トが一枚だけある場合でも分離ローラが逆転するように
なることがある。このときに、シート先端が搬送ローラ
寄りに導かれれば搬送できるが、逆転している分離ロー
ラに当たると先端が止まってしまい、シート先端部がめ
くれるなどして給紙不良となってしまう。
【0007】これを解決するためにローラのニップ部の
ぎりぎりの位置までシートガイドを延ばす方法がある
が、延ばしたガイドの先端部分が薄くなってしまい強度
不足による破損の問題や、磨耗して先端がめくれるとい
う問題がある。
ぎりぎりの位置までシートガイドを延ばす方法がある
が、延ばしたガイドの先端部分が薄くなってしまい強度
不足による破損の問題や、磨耗して先端がめくれるとい
う問題がある。
【0008】本発明は、以上の問題点に鑑みてなされた
もので、シートをローラ対のニップ部に確実に案内でき
るようにしたシート給送装置を提供することを目的とす
る。
もので、シートをローラ対のニップ部に確実に案内でき
るようにしたシート給送装置を提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、トレーから送
り出されたシートを一枚に分離して送る分離手段を備
え、前記トレーがシート送り方向と直交する方向に出し
入れされるシート給送装置において、前記トレーにおけ
る前記分離手段に対向する位置に、トレーから送り出さ
れたシートを案内するためのシートガイドと、該シート
ガイドの脇にシートガイドを支持する支持部を設け、該
支持部をシートガイドより分離手段側に位置するように
配置し、前記トレー出し入れに連動して前記分離手段が
前記支持部から離間する方向に移動させる離間手段を設
けたことを特徴とする。
り出されたシートを一枚に分離して送る分離手段を備
え、前記トレーがシート送り方向と直交する方向に出し
入れされるシート給送装置において、前記トレーにおけ
る前記分離手段に対向する位置に、トレーから送り出さ
れたシートを案内するためのシートガイドと、該シート
ガイドの脇にシートガイドを支持する支持部を設け、該
支持部をシートガイドより分離手段側に位置するように
配置し、前記トレー出し入れに連動して前記分離手段が
前記支持部から離間する方向に移動させる離間手段を設
けたことを特徴とする。
【0010】前記分離手段は、シートの送り方向と同じ
方向に駆動伝達される搬送ローラと、シート送り方向の
反対の方向に駆動伝達される分離ローラとから構成さ
れ、搬送ローラおよび分離ローラによりシートを狭持す
ることにより分離給紙することを特徴とする。
方向に駆動伝達される搬送ローラと、シート送り方向の
反対の方向に駆動伝達される分離ローラとから構成さ
れ、搬送ローラおよび分離ローラによりシートを狭持す
ることにより分離給紙することを特徴とする。
【0011】前記シートガイドは前記分離ローラの幅よ
り長く設定されており、前記支持部は分離ローラの側方
に突出するように配置されていることを特徴とする。
り長く設定されており、前記支持部は分離ローラの側方
に突出するように配置されていることを特徴とする。
【0012】前記支持部はトレーの出し入れ方向に対し
て前記分離ローラに重なっており、トレーの出し入れ時
に前記離間手段により前記分離ローラを前記支持部との
重なり位置から退避させることを特徴とする。
て前記分離ローラに重なっており、トレーの出し入れ時
に前記離間手段により前記分離ローラを前記支持部との
重なり位置から退避させることを特徴とする。
【0013】前記離間手段は、前記分離ローラを揺動自
在に支持する分離アームと、前記トレーに設けられ、ト
レーの出し入れの際に前記分離アームを揺動させるため
の突起とを備えていることを特徴とする。
在に支持する分離アームと、前記トレーに設けられ、ト
レーの出し入れの際に前記分離アームを揺動させるため
の突起とを備えていることを特徴とする。
【0014】前記トレーは箱状のトレーハウジングを有
し、前記シートガイドはトレーハウジングとは別体にな
っていることを特徴とする。
し、前記シートガイドはトレーハウジングとは別体にな
っていることを特徴とする。
【0015】前記シートガイドは前記トレーハウジング
に着脱自在に取り付けられていることを特徴とするに記
載のシート給送装置。
に着脱自在に取り付けられていることを特徴とするに記
載のシート給送装置。
【0016】前記シートガイドは耐磨耗性材料で形成さ
れていることを特徴とする。
れていることを特徴とする。
【0017】前記シートガイドはその先端が分離手段に
向かって弾性的に揺動可能となるように前記支持部に支
持されていて、シートガイドが揺動したときにその脇の
部分が支持部に支えられることによって分離手段側への
ストッパーになっていることを特徴とする。
向かって弾性的に揺動可能となるように前記支持部に支
持されていて、シートガイドが揺動したときにその脇の
部分が支持部に支えられることによって分離手段側への
ストッパーになっていることを特徴とする。
【0018】前記支持部はトレーの出し入れ方向に対し
て分離手段に重なっており、トレーの出し入れ時に前記
離間手段により前記分離手段を前記支持部から離間する
ことを特徴とする。
て分離手段に重なっており、トレーの出し入れ時に前記
離間手段により前記分離手段を前記支持部から離間する
ことを特徴とする。
【0019】
【発明の実施の形態】(第1の実施の形態)図1は本発
明の第1の実施の形態のシート給送装置の断面構成図で
あり、トレーがシート給送装置に装着されて、給紙開始
直後の状態を表している。
明の第1の実施の形態のシート給送装置の断面構成図で
あり、トレーがシート給送装置に装着されて、給紙開始
直後の状態を表している。
【0020】トレーTは、トレーハウジング1と、トレ
ーハウジング1に設けられたシート載置板2と、シート
積載板2を押し上げるためのバネ3とから構成され、シ
ート積載板2に載置されたシート束4の上面が給紙ロー
ラ5に押しつけられている。そして、給紙ローラ5が矢
印8の方向に回転駆動されることによりシートの送り出
しが行なわれる。
ーハウジング1に設けられたシート載置板2と、シート
積載板2を押し上げるためのバネ3とから構成され、シ
ート積載板2に載置されたシート束4の上面が給紙ロー
ラ5に押しつけられている。そして、給紙ローラ5が矢
印8の方向に回転駆動されることによりシートの送り出
しが行なわれる。
【0021】6は分離ローラであり、不図示の駆動手段
により矢印7の方向、即ちシートの送り方向とは反対の
方向に駆動伝達されている。9は搬送ローラであり、シ
ートの送り方向である矢印10の方向に駆動されてい
る。この分離ローラ6と搬送ローラ9とにより分離手段
が構成される。
により矢印7の方向、即ちシートの送り方向とは反対の
方向に駆動伝達されている。9は搬送ローラであり、シ
ートの送り方向である矢印10の方向に駆動されてい
る。この分離ローラ6と搬送ローラ9とにより分離手段
が構成される。
【0022】分離ローラ6は、軸13の回りに回動自在
な分離アーム12に取り付けられていて、バネ14によ
って搬送ローラ9に押しつけられる方向に付勢されてい
る。搬送ローラ9の回転がローラ間の摩擦によって分離
ローラ6に伝わり、分離ローラ6の動力伝達系に設けら
れた図示しないトルクリミッタのトルク値を上回ると駆
動の伝達が遮断されて、分離ローラ6は矢印11の方向
に回転する構成となっている。
な分離アーム12に取り付けられていて、バネ14によ
って搬送ローラ9に押しつけられる方向に付勢されてい
る。搬送ローラ9の回転がローラ間の摩擦によって分離
ローラ6に伝わり、分離ローラ6の動力伝達系に設けら
れた図示しないトルクリミッタのトルク値を上回ると駆
動の伝達が遮断されて、分離ローラ6は矢印11の方向
に回転する構成となっている。
【0023】15は、トレーハウジング1に取り付けら
れたシートガイドであり、その先端はローラ対のニップ
部にできるだけ近づけられるようにするために、先端部
は薄く形成されている。シートガイド15はトレーハウ
ジング1とは別体であり、POMなどの耐磨耗性の材料で
形成されていて、トレーハウジング1に着脱自在に取り
付けられている。
れたシートガイドであり、その先端はローラ対のニップ
部にできるだけ近づけられるようにするために、先端部
は薄く形成されている。シートガイド15はトレーハウ
ジング1とは別体であり、POMなどの耐磨耗性の材料で
形成されていて、トレーハウジング1に着脱自在に取り
付けられている。
【0024】16は、シートガイド15の両脇に設けら
れた支持部であり、シートガイド15よりも分離ローラ
6に近づく側に厚みを持つことにより強度を得ていて、
シートガイド15を支えている。装置本体へのトレーT
の着脱は、図1において紙面に垂直な方向に行われるの
で、このように分離ローラ6の両脇の一部が投影上、ロ
ーラに重なっていると干渉する位置関係にあるが、着脱
動作に連動して分離アーム12が回動することにより干
渉なく着脱することができる。
れた支持部であり、シートガイド15よりも分離ローラ
6に近づく側に厚みを持つことにより強度を得ていて、
シートガイド15を支えている。装置本体へのトレーT
の着脱は、図1において紙面に垂直な方向に行われるの
で、このように分離ローラ6の両脇の一部が投影上、ロ
ーラに重なっていると干渉する位置関係にあるが、着脱
動作に連動して分離アーム12が回動することにより干
渉なく着脱することができる。
【0025】これを説明すると、分離アーム12は、ト
レーTの着脱の際に、トレーTに設けられた突起17に
より受け面18が押されて二点鎖線19の位置に回転す
る。退避した状態を図2に示す。このように、突起17
により受け面18が押されて分離アーム12が軸13を
中心に反時計回り方向に回転している。これにより、支
持部16と分離ローラ6とは着脱の際に干渉しないだけ
十分に離れている。この分離アーム12と突起17によ
り離間手段が構成される。
レーTの着脱の際に、トレーTに設けられた突起17に
より受け面18が押されて二点鎖線19の位置に回転す
る。退避した状態を図2に示す。このように、突起17
により受け面18が押されて分離アーム12が軸13を
中心に反時計回り方向に回転している。これにより、支
持部16と分離ローラ6とは着脱の際に干渉しないだけ
十分に離れている。この分離アーム12と突起17によ
り離間手段が構成される。
【0026】この動作に関して分かり易いように、上か
ら見た図3を用いて説明する。
ら見た図3を用いて説明する。
【0027】トレーTを装着位置から取り出す際には矢
印19の方向に移動させるが、このとき突起17の斜面
17Aにより受け面18が押され、分離ローラ12が退
避させられる。さらにトレーTが移動すると斜面17B
に沿って受け面18とともに分離ローラ12が元の位置
に戻る。トレーTを装着する際には、斜面18によって
受け面18が押されて分離ローラ12を退避させられ
る。
印19の方向に移動させるが、このとき突起17の斜面
17Aにより受け面18が押され、分離ローラ12が退
避させられる。さらにトレーTが移動すると斜面17B
に沿って受け面18とともに分離ローラ12が元の位置
に戻る。トレーTを装着する際には、斜面18によって
受け面18が押されて分離ローラ12を退避させられ
る。
【0028】なお、分離ローラ12が揺動するため、分
離ローラ12の駆動伝達はフレキシブル継ぎ手20が用
いられている。
離ローラ12の駆動伝達はフレキシブル継ぎ手20が用
いられている。
【0029】図4にトレーTの給紙方向前側の斜視図を
示す。これは、シートガイド15をトレーハウジング1
から取り外したところを示している。
示す。これは、シートガイド15をトレーハウジング1
から取り外したところを示している。
【0030】シートガイド15にはトレーハウジング1
に組み込まれたときに回転軸153を形成するための軸
部151、152が形成されていて、図5に示すように
トレーハウジング1のくぼみ21に係合する。そして、
図4に示すバネ部154のバネ力により、図5の二点鎖
線22で示す位置に待機していて、二点鎖線23で示す
ようにシート先端を搬送ローラ9の側に積極的に導いた
後、シートがローラ間に挟まれると、シートに押されて
回転して支持部16に突き当たって停止する。
に組み込まれたときに回転軸153を形成するための軸
部151、152が形成されていて、図5に示すように
トレーハウジング1のくぼみ21に係合する。そして、
図4に示すバネ部154のバネ力により、図5の二点鎖
線22で示す位置に待機していて、二点鎖線23で示す
ようにシート先端を搬送ローラ9の側に積極的に導いた
後、シートがローラ間に挟まれると、シートに押されて
回転して支持部16に突き当たって停止する。
【0031】この停止位置の精度が重要であり、シート
ガイド15が回転しすぎると分離ローラ6に干渉するお
それがあり、回転が少なすぎるとシートの搬送の抵抗に
なってしまう。
ガイド15が回転しすぎると分離ローラ6に干渉するお
それがあり、回転が少なすぎるとシートの搬送の抵抗に
なってしまう。
【0032】本実施の形態によれば支持部16を十分剛
性を持って精度良く形成することにより、シートガイド
15の停止位置の精度を満足させている。
性を持って精度良く形成することにより、シートガイド
15の停止位置の精度を満足させている。
【0033】また、図4において、155、156はシ
ートガイド15の取り付け爪であり、トレーの穴部2
4、25に係合している。この状態を図6に示す。ペン
Pの先26などをトレーの穴部24、25から差し込む
ことにより取り付け爪155、156の引っかかりを外
すことができる。これによりシートガイド15がトレー
ハウジング1から取り外すことができ、また、シートガ
イド15はトレーハウジング1に簡単に取り付けること
もできる。
ートガイド15の取り付け爪であり、トレーの穴部2
4、25に係合している。この状態を図6に示す。ペン
Pの先26などをトレーの穴部24、25から差し込む
ことにより取り付け爪155、156の引っかかりを外
すことができる。これによりシートガイド15がトレー
ハウジング1から取り外すことができ、また、シートガ
イド15はトレーハウジング1に簡単に取り付けること
もできる。
【0034】また、例えばセットされたシートの先端が
下に折れ曲がっていた場合などには、従来、折れ曲がっ
た先端が分離ローラ6の逆転に引っ張られて分離ローラ
6に巻き付くといった不具合が発生するおそれがあった
が、本実施の形態によれば、図10に示すように支持部
16がストッパーになってシートの巻き付きが防止され
る。
下に折れ曲がっていた場合などには、従来、折れ曲がっ
た先端が分離ローラ6の逆転に引っ張られて分離ローラ
6に巻き付くといった不具合が発生するおそれがあった
が、本実施の形態によれば、図10に示すように支持部
16がストッパーになってシートの巻き付きが防止され
る。
【0035】なお、次に上記実施の形態で説明したシー
ト給送装置を設けた画像形成装置(レーザービームプリ
ンタ)Dについて図11に基づいて概略説明する。トレ
ーTに積載されたシート4は、装置本体に配置された給
紙ローラ5で分離手段まで搬送され、分離手段の搬送ロ
ーラ9と分離ローラ6とで1枚ずつ分離給送される。ト
レーTから分離給送されたシートは、ガイド板50及び
51の間を通ってレジストローラ対52,53により画
像書き出し位置調整のため所定のタイミングで搬送さ
れ、カートリッジ54内の現像手段により感光ドラム5
5上に形成されたトナー像を転写し、ヒートローラ56
及び加圧ローラ57によりトナー像を定着した後排出さ
れる。
ト給送装置を設けた画像形成装置(レーザービームプリ
ンタ)Dについて図11に基づいて概略説明する。トレ
ーTに積載されたシート4は、装置本体に配置された給
紙ローラ5で分離手段まで搬送され、分離手段の搬送ロ
ーラ9と分離ローラ6とで1枚ずつ分離給送される。ト
レーTから分離給送されたシートは、ガイド板50及び
51の間を通ってレジストローラ対52,53により画
像書き出し位置調整のため所定のタイミングで搬送さ
れ、カートリッジ54内の現像手段により感光ドラム5
5上に形成されたトナー像を転写し、ヒートローラ56
及び加圧ローラ57によりトナー像を定着した後排出さ
れる。
【0036】図12は、図11で説明した画像形成装置
Dの斜視図である。この図で示すように、トレーTはシ
ートの送り方向(A方向)に対して直交する方向(B方
向)に引き出される。
Dの斜視図である。この図で示すように、トレーTはシ
ートの送り方向(A方向)に対して直交する方向(B方
向)に引き出される。
【0037】(第2の実施の形態)先の第1の実施の形
態では、シートガイド15は回転軸を備えて可動式とし
たが、可動式としない場合には構造的にもっと簡単にな
り、この一例を図7に示す。シートガイド157は、第
1の実施の形態のシートガイド15に設けられていたバ
ネ部および軸部が形成されていない。したがって、これ
に対応するトレーハウジングの形状も、取り付け爪が係
合する穴部を形成するだけであるため簡単になる。
態では、シートガイド15は回転軸を備えて可動式とし
たが、可動式としない場合には構造的にもっと簡単にな
り、この一例を図7に示す。シートガイド157は、第
1の実施の形態のシートガイド15に設けられていたバ
ネ部および軸部が形成されていない。したがって、これ
に対応するトレーハウジングの形状も、取り付け爪が係
合する穴部を形成するだけであるため簡単になる。
【0038】(第3の実施の形態)さらには、図8に斜
視図を示すように、シートガイド部158がトレーハウ
ジング1と一体の場合も考えられる。シートガイド部1
58は、薄肉形状になっているが、脇の支持部は肉厚が
十分あり、これによりシートガイド部158が確実に支
えられている。
視図を示すように、シートガイド部158がトレーハウ
ジング1と一体の場合も考えられる。シートガイド部1
58は、薄肉形状になっているが、脇の支持部は肉厚が
十分あり、これによりシートガイド部158が確実に支
えられている。
【0039】(第4の実施の形態)図9に分離手段とし
て、分離パッドを用いた場合の実施の形態を示す。分離
パッド61は分離アーム121に固定されていてバネ1
4により搬送ローラ9に押しつけられる。
て、分離パッドを用いた場合の実施の形態を示す。分離
パッド61は分離アーム121に固定されていてバネ1
4により搬送ローラ9に押しつけられる。
【0040】図9は、トレー1が引き出されて分離パッ
ド61が退避した状態を示しており、トレーハウジング
1の支持部16から十分逃げていることがわかる。な
お、分離パッド61を退避させる機構は第1の実施の形
態で説明した機構を用いればよい。
ド61が退避した状態を示しており、トレーハウジング
1の支持部16から十分逃げていることがわかる。な
お、分離パッド61を退避させる機構は第1の実施の形
態で説明した機構を用いればよい。
【0041】(その他の実施の形態)分離手段の待避構
成として、トレーに設けた斜面で押し動かす方法を示し
たが、例えば退避位置を保持するようなロック構造が装
置側に設けられていて、解除ボタンをトレーが押す構成
でもよい。
成として、トレーに設けた斜面で押し動かす方法を示し
たが、例えば退避位置を保持するようなロック構造が装
置側に設けられていて、解除ボタンをトレーが押す構成
でもよい。
【0042】上記各実施の形態では、シートガイド15
を支持する支持部16の厚さをトレーハウジング1の厚
さと同じにしているが、トレーTの出し入れの際にこの
支持部16が装置本体側と当たる場合があるので、支持
部16の厚さをトレーハウジング1の厚さよりも厚くし
て強度を高めるようにしてもよい。
を支持する支持部16の厚さをトレーハウジング1の厚
さと同じにしているが、トレーTの出し入れの際にこの
支持部16が装置本体側と当たる場合があるので、支持
部16の厚さをトレーハウジング1の厚さよりも厚くし
て強度を高めるようにしてもよい。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
シートガイドの脇に分離手段に近づけてシートガイドの
支持部を設け、トレー着脱の際に分離手段を支持部に当
接しないように退避する構成としたので、シートガイド
部を薄肉にして分離手段にできるだけ近づけると共にシ
ートガイドの脇を支持することにより強度を得ることが
できるので、給紙性能の向上と製品としての必要な強度
が両立できる。
シートガイドの脇に分離手段に近づけてシートガイドの
支持部を設け、トレー着脱の際に分離手段を支持部に当
接しないように退避する構成としたので、シートガイド
部を薄肉にして分離手段にできるだけ近づけると共にシ
ートガイドの脇を支持することにより強度を得ることが
できるので、給紙性能の向上と製品としての必要な強度
が両立できる。
【0044】また、シートガイド部を別体にすることに
より磨耗し易いシートガイド部の材質を耐磨耗性にして
製品寿命を向上させる、あるいは磨耗した場合には交換
することができる。また、別体のシートガイドでは取り
付け位置精度を高めることができる点でも有効である。
より磨耗し易いシートガイド部の材質を耐磨耗性にして
製品寿命を向上させる、あるいは磨耗した場合には交換
することができる。また、別体のシートガイドでは取り
付け位置精度を高めることができる点でも有効である。
【0045】また、支持部が分離ローラ側に出っ張って
いれば、イレギュラーな場合に発生するおそれのあるシ
ートの分離ローラへの巻き付きを防止することもでき
る。
いれば、イレギュラーな場合に発生するおそれのあるシ
ートの分離ローラへの巻き付きを防止することもでき
る。
【図1】第一の実施の形態のシート給送装置の断面構成
図(給紙状態)
図(給紙状態)
【図2】第一の実施の形態のシート給送装置の断面構成
図(分離手段退避状態)
図(分離手段退避状態)
【図3】図2に示すシート給送装置の上面図
【図4】シートガイドを分解したときの斜視図
【図5】シートガイドが揺動したときの状態を示す図
【図6】シートガイドの取り付け爪の説明図
【図7】シートガイドの他の実施の形態を示す斜視図
【図8】トレーの他の実施の形態を示す斜視図
【図9】分離手段の他の実施の形態を示す縦断面図
【図10】シートの分離ローラへの巻き付きを防止する
状態を示す図
状態を示す図
【図11】本発明が適用された画像形成装置の縦断面図
【図12】図11に示した画像形成装置の斜視図
1 トレーハウジング 6 分離ローラ 9 搬送ローラ 12 分離アーム 15 シートガイド 16 支持部 17 突起 18 受け面 155 取り付け爪
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 菅野 琢磨 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内
Claims (11)
- 【請求項1】 トレーから送り出されたシートを一枚に
分離して送る分離手段を備え、前記トレーがシート送り
方向と直交する方向に出し入れされるシート給送装置に
おいて、 前記トレーにおける前記分離手段に対向する位置に、ト
レーから送り出されたシートを案内するためのシートガ
イドと、該シートガイドの脇にシートガイドを支持する
支持部を設け、該支持部をシートガイドより分離手段側
に位置するように配置し、 前記トレー出し入れに連動して前記分離手段が前記支持
部から離間する方向に移動させる離間手段を設けたこと
を特徴とするシート給送装置。 - 【請求項2】 前記分離手段は、シートの送り方向と同
じ方向に駆動伝達される搬送ローラと、シート送り方向
の反対の方向に駆動伝達される分離ローラとから構成さ
れ、搬送ローラおよび分離ローラによりシートを狭持す
ることにより分離給紙することを特徴とする請求項1に
記載のシート給送装置。 - 【請求項3】 前記シートガイドは前記分離ローラの幅
より長く設定されており、前記支持部は分離ローラの側
方に突出するように配置されていることを特徴とする請
求項2に記載のシート給送装置。 - 【請求項4】 前記支持部はトレーの出し入れ方向に対
して前記分離ローラに重なっており、トレーの出し入れ
時に前記離間手段により前記分離ローラを前記支持部と
の重なり位置から退避させることを特徴とする請求項3
に記載のシート給送装置。 - 【請求項5】 前記離間手段は、前記分離ローラを揺動
自在に支持する分離アームと、前記トレーに設けられ、
トレーの出し入れの際に前記分離アームを揺動させるた
めの突起とを備えていることを特徴とする請求項2に記
載のシート給送装置。 - 【請求項6】 前記トレーは箱状のトレーハウジングを
有し、前記シートガイドはトレーハウジングとは別体に
なっていることを特徴とする請求項1に記載のシート給
送装置。 - 【請求項7】 前記シートガイドは前記トレーハウジン
グに着脱自在に取り付けられていることを特徴とする請
求項6に記載のシート給送装置。 - 【請求項8】 前記シートガイドは耐磨耗性材料で形成
されていることを特徴とする請求項6に記載のシート給
送装置。 - 【請求項9】 前記シートガイドはその先端が分離手段
に向かって弾性的に揺動可能となるように前記支持部に
支持されていて、シートガイドが揺動したときにその脇
の部分が支持部に支えられることによって分離手段側へ
のストッパーになっていることを特徴とする請求項6に
記載のシート給送装置。 - 【請求項10】 前記支持部はトレーの出し入れ方向に
対して分離手段に重なっており、トレーの出し入れ時に
前記離間手段により前記分離手段を前記支持部から離間
することを特徴とする請求項1に記載のシート給送装
置。 - 【請求項11】 請求項1乃至10のいずれか1項に記
載のシート給送装置と、該シート給送装置から送り出さ
れたシートに画像を形成する画像形成手段とを有するこ
とを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10130239A JPH11322095A (ja) | 1998-05-13 | 1998-05-13 | シート給送装置及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10130239A JPH11322095A (ja) | 1998-05-13 | 1998-05-13 | シート給送装置及び画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11322095A true JPH11322095A (ja) | 1999-11-24 |
Family
ID=15029457
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10130239A Withdrawn JPH11322095A (ja) | 1998-05-13 | 1998-05-13 | シート給送装置及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11322095A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008001493A (ja) * | 2006-06-23 | 2008-01-10 | Kyocera Mita Corp | 給送装置 |
JP2009051668A (ja) * | 2007-07-30 | 2009-03-12 | Kyocera Mita Corp | 給紙装置および給紙装置を備えた画像形成装置 |
JP2010126327A (ja) * | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Fuji Xerox Co Ltd | 給紙装置および画像形成装置。 |
JP2012166912A (ja) * | 2011-02-15 | 2012-09-06 | Kyocera Document Solutions Inc | 給紙装置、及びこれを用いた画像形成装置 |
JP2017210334A (ja) * | 2016-05-25 | 2017-11-30 | 株式会社リコー | シート材給送装置及び画像形成装置 |
JP2018052702A (ja) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | 富士ゼロックス株式会社 | 原稿搬送装置、画像読取り装置および画像形成装置 |
CN109502379A (zh) * | 2017-09-14 | 2019-03-22 | 佳能株式会社 | 片材供给设备和成像设备 |
-
1998
- 1998-05-13 JP JP10130239A patent/JPH11322095A/ja not_active Withdrawn
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008001493A (ja) * | 2006-06-23 | 2008-01-10 | Kyocera Mita Corp | 給送装置 |
JP4688218B2 (ja) * | 2006-06-23 | 2011-05-25 | 京セラミタ株式会社 | 給送装置 |
JP2009051668A (ja) * | 2007-07-30 | 2009-03-12 | Kyocera Mita Corp | 給紙装置および給紙装置を備えた画像形成装置 |
JP2010126327A (ja) * | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Fuji Xerox Co Ltd | 給紙装置および画像形成装置。 |
US8132809B2 (en) | 2008-11-28 | 2012-03-13 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Feeder and image forming apparatus |
JP2012166912A (ja) * | 2011-02-15 | 2012-09-06 | Kyocera Document Solutions Inc | 給紙装置、及びこれを用いた画像形成装置 |
JP2017210334A (ja) * | 2016-05-25 | 2017-11-30 | 株式会社リコー | シート材給送装置及び画像形成装置 |
JP2018052702A (ja) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | 富士ゼロックス株式会社 | 原稿搬送装置、画像読取り装置および画像形成装置 |
CN109502379A (zh) * | 2017-09-14 | 2019-03-22 | 佳能株式会社 | 片材供给设备和成像设备 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11445078B2 (en) | Sheet feeder and image forming apparatus | |
US7918445B2 (en) | Sheet feeding device and image forming apparatus | |
JPH11322095A (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
JP2001187642A (ja) | 給紙カセット | |
JP2901745B2 (ja) | 記録装置の給紙装置 | |
JP3483418B2 (ja) | ジャム処理機構及び画像形成装置 | |
JP2020033115A (ja) | 媒体搬送装置および画像形成装置 | |
JPH05201557A (ja) | 給紙装置 | |
JP2003012175A (ja) | 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP5115235B2 (ja) | 給紙装置、及び画像形成装置 | |
JP2009084021A (ja) | 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
US11186459B2 (en) | Medium cutting device and image formation apparatus | |
JP2002293444A (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
JP2006160497A (ja) | 給紙装置及びそれを用いた情報処理装置 | |
JPH0253337B2 (ja) | ||
JPS58172139A (ja) | シ−ト給送装置 | |
JP3611922B2 (ja) | 用紙搬送装置 | |
JP3619034B2 (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
JP2002104678A (ja) | 給紙装置及び記録装置 | |
JP4030029B2 (ja) | 用紙搬送装置 | |
JPH06107345A (ja) | 給紙装置 | |
JP2719590B2 (ja) | 給紙装置 | |
JP3558196B2 (ja) | 給紙装置 | |
JP2808017B2 (ja) | 用紙記録装置の排紙装置 | |
JP3826026B2 (ja) | シート給送装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20050802 |