JPH11300933A - 印刷機 - Google Patents

印刷機

Info

Publication number
JPH11300933A
JPH11300933A JP10800098A JP10800098A JPH11300933A JP H11300933 A JPH11300933 A JP H11300933A JP 10800098 A JP10800098 A JP 10800098A JP 10800098 A JP10800098 A JP 10800098A JP H11300933 A JPH11300933 A JP H11300933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
printing
tube
transfer roll
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10800098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3370600B2 (ja
Inventor
Masaaki Ishigure
雅昭 石榑
Morimasa Shoji
守正 庄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isowa Corp
Original Assignee
Isowa Industry Co Ltd
Isowa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isowa Industry Co Ltd, Isowa Corp filed Critical Isowa Industry Co Ltd
Priority to JP10800098A priority Critical patent/JP3370600B2/ja
Priority to ES99107301T priority patent/ES2198812T3/es
Priority to EP02017933A priority patent/EP1260367B1/en
Priority to ES02017933T priority patent/ES2201045T3/es
Priority to EP19990107301 priority patent/EP0950521B1/en
Publication of JPH11300933A publication Critical patent/JPH11300933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3370600B2 publication Critical patent/JP3370600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F31/00Inking arrangements or devices
    • B41F31/02Ducts, containers, supply or metering devices
    • B41F31/08Ducts, containers, supply or metering devices with ink ejecting means, e.g. pumps, nozzles

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印刷オーダの変更等に伴い無駄に廃棄される
イキンや洗浄に伴い発生する廃液の量を抑制すると共
に、回収・洗浄作業を短時間で行なう。 【解決手段】 インキ転移ロール17と絞りロール18
の間に画成されるインキ貯留部Aの上方に移動自在に配
設される載置板35に、フレキソインキが貯留されるイ
ンキポット36が装着される。また載置板35に、イン
キ貯留部Aへのフレキソインキの供給または該貯留部A
に貯留されるフレキソインキの回収を選択的に行なう第
1インキ供給・回収装置25と第2インキ供給・回収装
置26とが配設される。そして、両装置25,26を相
反する方向に駆動することで、インキポット36のフレ
キソインキがインキ貯留部Aに供給されると共に、該貯
留部Aに貯留されているフレキソインキがインキポット
36に回収される循環が行なわれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、印刷機に関し、
更に詳細には、印刷オーダの変更等に伴い無駄に廃棄さ
れるインキ量を抑制することのできる印刷機に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】段ボールシートの印刷に用いられるフレ
キソ印刷機は、例えば実開平4−87244号公報に開
示されるように、回転自在に配設されたインキロールと
絞りロールとの間に供給されたフレキソインキを、版胴
に装着された印版にインキロールを介して転移させるよ
う構成される。このフレキソ印刷機で使用されるフレキ
ソインキは高度に速乾性であるため、常に循環させて乾
燥固化を防止する必要がある。そのため該印刷機では、
インキタンク中のインキを、ポンプおよび供給管を介し
て前記両ロールの間に供給すると共に、ここに滞留した
インキを、両ロールの両端部から樋部材および回収管を
介して前記タンクに回収する循環機構が採用されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述した従来のフレキ
ソ印刷機では、印刷オーダの変更等に伴う色替えを容易
に行なう観点から、印刷機における操作側(両ロールの
軸方向一端部側)の下方にインキタンクを設置してい
る。このため、インキタンクから両ロール間の上方にお
ける軸方向略中央にまで配管している供給管の管路が長
くなっている。また両ロールの間に滞留しつつ両端から
流出するインキを、その両端部に設けた樋部材で夫々受
けているため、両樋部材からインキタンクまで配管して
いる回収管の管路も長くなっているのが現状である。
【0004】ところで最近の業界は、多品種かつ少量の
段ボールシートを加工する小ロット対応に迫られてお
り、その傾向は年を追って顕著なものとなっている。こ
れを印刷機に関して考察すると、多種・少量の段ボール
シートの印刷に対応するために、限られた時間内で色替
えを行なう必要があることを意味する。しかるに、前述
したようにインキの循環系が長い従来のフレキソ印刷機
では、色替えの際は多量の水でロールおよび循環系を洗
浄する必要があり、インキの完全回収は無理でかなりの
損失を生ずると共に、公害防止対策の見地から洗浄廃液
の処理設備が必要となってコスト高となる問題があっ
た。また色替えに時間を要するため、ロスタイムが多く
なって生産能率の低下を招いていた。
【0005】
【発明の目的】この発明は、前述した従来の技術に内在
する欠点に鑑み、これを好適に解決するべく提案された
ものであって、印刷オーダの変更等に伴い無駄に廃棄さ
れるインキや洗浄に伴い発生する廃液の量を抑制すると
共に、回収・洗浄作業を短時間で行ない得る印刷機を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を克服し、所期
の目的を好適に達成するため、本発明に係る印刷機は、
印版を装着した版胴と、この版胴に対向配置した圧胴と
を備え、前記印版にインキを転移させると共に、相互に
反対方向に回転する前記版胴と圧胴との間に段ボールシ
ートを通過させて、該シートに所要の印刷を行なうよう
構成した印刷機において、印刷時に前記版胴の印版と接
触して回転するインキ転移ロールと、印刷時に前記イン
キ転移ロールと接触してインキ量の絞り調整を行なう調
節手段と、前記インキ転移ロールと調節手段の軸方向両
側に配置され、インキ転移ロールと調節手段との間にイ
ンキ貯留部を画成する一対の規制部材と、前記インキ貯
留部に近接して配置され、所定量のインキが貯留される
インキ供給源と、前記インキ供給源に一方の開口部が挿
入されると共に、他方の開口部をインキ貯留部に臨ませ
た第1管体および第2管体とを備え、前記第1管体およ
び第2管体の夫々にはインキ移送手段が装備されている
ことを特徴とする。
【0007】前記課題を克服し、所期の目的を好適に達
成するため、本願の別の発明に係る印刷機は、印版を装
着した版胴と、この版胴に対向配置した圧胴とを備え、
前記印版にインキを転移させると共に、相互に反対方向
に回転する前記版胴と圧胴との間に段ボールシートを通
過させて、該シートに所要の印刷を行なうよう構成した
フレキソ印刷機において、前記版胴の印版と接触して回
転するインキ転移ロールと、このインキ転移ロールに運
転中は常に接触してインキ量の絞り調整を行なう調節手
段と、前記インキ転移ロールと調節手段の軸方向両側に
配設され、インキ転移ロールと調節手段との間にインキ
貯留部を画成する規制部材と、前記インキ貯留部に近接
位置し、所定量のインキが貯留されるインキ供給源と、
前記インキ貯留部に近接位置し、前記インキ供給源に連
通して供給口をインキ貯留部に臨ませた管体を備え、前
記インキ供給源のインキを供給口を介してインキ貯留部
に供給するインキ供給手段と、前記インキ貯留部に近接
位置し、前記インキ供給源に連通して回収口をインキ貯
留部に臨ませた管体を備え、前記インキ貯留部に貯留さ
れているインキを回収口を介してインキ供給源に回収す
るインキ回収手段とからなり、前記インキ供給手段によ
るインキ供給を行ないつつ前記インキ回収手段によるイ
ンキ回収を行なうことで、前記インキ貯留部に貯留され
ているインキを循環するよう構成したことを特徴とす
る。
【0008】前記課題を克服し、所期の目的を好適に達
成するため、本願の更に別の発明に係る印刷機は、印版
を装着した版胴と、この版胴に対向配置した圧胴とを備
え、前記印版にインキを転移させると共に、相互に反対
方向に回転する前記版胴と圧胴との間に段ボールシート
を通過させて、該シートに所要の印刷を行なうよう構成
した印刷機において、印刷時に前記版胴の印版と接触し
て回転するインキ転移ロールと、印刷時に前記インキ転
移ロールと接触してインキ量の絞り調整を行なう調節手
段と、前記インキ転移ロールと調節手段の軸方向両側に
配設され、インキ転移ロールと調節手段との間にインキ
貯留部を画成する一対の規制部材と、前記インキ貯留部
に近接して配置され、所定量のインキが貯留されるイン
キ供給源と、前記インキ供給源に一方の開口部が挿入さ
れると共に、他方の開口部をインキ貯留部に臨ませたイ
ンキ用管体と、前記インキ用管体に装備され、適宜間隔
で正転・逆転されて前記インキ貯留部に貯留するインキ
を滞留させないようにする正逆転可能なインキ移送手段
とから構成したことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明に係る印刷機につ
き、好適な実施例を挙げて、添付図面を参照しながら以
下説明する。図1は、実施例に係るフレキソ印刷機の段
ボールシートへの印刷状態で示す概略側面図であって、
図示のフレキソ印刷機10は、段ボールシート11の給
送方向と交差する方向に所定間隔離間した機枠12,1
2(一部のみ図示)の間に、印版13が着脱自在に装着さ
れて段ボールシート11のパスラインの上方に配置され
た版胴14と、段ボールシート11のパスラインを挟む
下方に対向配置した圧胴15とを回転自在に備えてい
て、これら版胴14および圧胴15は相互に反対方向へ
の回転がなされる。
【0010】前記版胴14の上方には、印版13にフレ
キソインキを転移させるインキ転移機構16が配設され
ている。このインキ転移機構16は、供給されたフレキ
ソインキを印版13に直接転移させるインキ転移ロール
17と、該ロール17に圧接されてインキ量の絞り調節
を行なう調節手段としての絞りロール18と、絞りロー
ル18の回転軸を中心としてインキ転移ロール17を所
要の角度範囲で変位させ得る揺動機構19とから基本的
に構成されている。そして該揺動機構19を選択的に作
動させることにより、後述する如くインキ転移ロール1
7を、・前記印版13に接触させてフレキソインキを該
印版13に転移させるインキ転移位置と、・前記印版1
3から離間してインキ転移不能状態とするインキ洗浄位
置とに変位させ得るようになっている。
【0011】すなわちインキ転移ロール17は、前記版
胴14に対し近接・離間自在に配設され、近接時には該
版胴14に装着した印版13に接触して回転可能となっ
ている。このインキ転移ロール17の表面には、微細な
窪みを所要のパターンで凹設したアニロックスが形成さ
れ、これら微細窪みは、一定量のフレキソインキを溜め
ると共にロール回転時のインキ飛散を防止するべく機能
している。なおインキ転移ロール17には鉄系金属材質
が採用されるが、金属ロールの表面にセラミックス被膜
を爆発溶射等の手段により形成し、このセラミックス被
膜にアニロックスを彫刻するようにしてもよい。更に、
インキ転移ロール17として、アニロックスの彫刻を施
してない鉄ロール(メッキだけを施したもの)や、単なる
ゴムロールも好適に使用可能である。
【0012】前記インキ転移ロール17に隣接して配設
される絞りロール18は、インキ転移ロール17と運転
中は常に接触すると共に、該転移ロール17より低速で
回転して、インキ転移ロール17の表面における余剰イ
ンキの絞り調節を行なうべく機能する。この絞りロール
18は、鉄系の金属材質またはゴム等の柔軟な材質のも
のとするのが好適である。なおゴム系材質を使用する場
合は、その硬度を、ロールの長短に応じて例えばショア
ー硬度50〜75度の範囲内で適宜選択することが推奨
される。
【0013】前記インキ転移ロール17および絞りロー
ル18を備えるインキ転移機構16において、絞りロー
ル18の回転軸を中心として、前記インキ転移ロール1
7を所要角度範囲で変位させ得る前記揺動機構19が設
けられている。すなわち、機枠12,12に回転自在に
配設した絞りロール18の機枠12内部に臨む両軸端部
に、支持ブラケット20,20(一方のみを図示)が回転
自在に枢支され、該支持ブラケット20,20間にイン
キ転移ロール17が回転自在に枢支されている。各支持
ブラケット20におけるインキ転移ロール17が枢支さ
れる側の上端部に、対応する機枠12に一端が枢支され
たエアシリンダ21のピストンロッド21aが回動自在
に連結されており、一対のエアシリンダ21,21を同
期して付勢することで、インキ転移ロール17を、・印
版13に接触させてフレキソインキの転移を行なうイン
キ転移位置と、・印版13から離間してフレキソインキ
の転移を不能とするインキ洗浄位置とに選択的に位置さ
せ得るよう構成してある。なお揺動機構19は、適宜の
検知手段(図示せず)により前記版胴14と圧胴15との
間に段ボールシート11が通紙されているか否かを検出
して、該シート11が通紙されていないときは、インキ
転移ロール17を印版13から自動的に離間させるよう
設定されている。また両方のロール17,18に異なる
回転を与える機構については、それ自体は公知であるの
で説明は省略する。
【0014】前記各支持ブラケット20の下端にストッ
パボルト22が配設されると共に、支持ブラケット2
0,20の下方に臨む機枠12,12間に調節軸23が回
転自在に枢支され、前記インキ転移ロール17をインキ
転移位置に位置決めした際に、前記各ストッパボルト2
2が、調節軸23に偏心的に配設した対応の偏心輪24
に当接するよう構成される。この調節軸23は、図示し
ないモータまたはエアシリンダ等の作動手段により回動
されるようになっており、該作動手段で偏心輪24,2
4を所要中心角で回動することで、インキ転移位置にお
けるインキ転移ロール17の位置を微調節し得るように
なっている。
【0015】前記インキ転移ロール17および絞りロー
ル18においては、両ロール17,18を圧接させた際
に、これら両ロールの長手方向の接触領域にインキ貯留
部Aを画成し得るよう構成される。そして、このインキ
貯留部Aへのフレキソインキの供給または該貯留部Aに
貯留されるフレキソインキの回収を選択的に行なう2基
のインキ移送手段として機能するインキ供給・回収装置
25,26が、前記両ロール17,18の上方に近接して
配設されている。なお、実施例ではインキ供給・回収装
置25,26の夫々が、インキ供給手段およびインキ回
収手段を兼ねるよう構成される。
【0016】実施例のインキ供給・回収装置25,26
は、インキ貯留部Aの全幅(両ロール17,18の軸方向
全長)に亘って移動自在に配設されているので、その移
動機構につき先ず説明する。前記機枠12,12の上端
間にインキ転移ロール17および絞りロール18と平行
な横桁27が架設され、図2に示す如く、該横桁27の
上面に形成したガイドレール28に、ローラ29,29
を介して移動台30が移動自在に支持されている。横桁
27には、長手方向に所定間隔離間して一対のスプロケ
ット31,31(一方のみ図示)が回転自在に枢支される
と共に、一方のスプロケット31は駆動モータ32によ
り正逆回転されるよう構成してある。また両スプロケッ
ト31,31間に無端チェン33が巻掛けられると共
に、該無端チェン33の所要部位が前記移動台30に固
定されている。従って、駆動モータ32を正逆付勢して
無端チェン33を走行させることにより、該チェン33
の走行に伴って移動台30はガイドレール28に沿って
往復移動する。また前記駆動モータ32は、移動台30
の移動方向に離間して配設された一対の位置センサ(図
示せず)の何れか一方が移動台30を検出した条件で回
転方向が切換え制御され、該移動台30は前記インキ貯
留部Aの幅方向の所要の領域を往復移動するよう構成さ
れる。なお、駆動モータ32の回転系に配設したエンコ
ーダ等の回転検出器からの信号を基に、該モータ32の
回転方向を制御して移動台30の往復移動範囲を規定す
るようにしてもよい。
【0017】前記移動台30には、図2に示す如く、該
移動台30の移動方向に離間する一対のブラケット3
4,34が、前記絞りロール18の上方に垂下し、その
下端に載置板35が水平に配設されている。そして両ブ
ラケット34,34の間に臨む載置板上に、所定量のフ
レキソインキが貯留されるインキポット36が着脱自在
に装着され、オーダ変更に伴う色替えに際してはインキ
ポット36を交換することで対応し得るようになってい
る。また色替えに伴う洗浄運転に際しては、載置板上に
洗浄液(水)が貯留される洗浄液ポットを装着し、後述す
るように該洗浄液ポットに貯留されている洗浄液を用い
てインキ転移ロール17および絞りロール18の洗浄を
行なうよう構成される。なお、前記載置板35の底面に
案内ローラ37,37が回転自在に枢支され、この案内
ローラ37,37は、前記両ロール17,18と平行に設
けたガイド38に摺動自在に当接し、移動台30および
載置板35が円滑に移動し得るよう構成されている。
【0018】前記一方(図2右側)のブラケット34から
外方に延出する載置板35に、第1インキ供給・回収装
置25が配設される。この第1インキ供給・回収装置2
5は、第1チュービングポンプ39および該ポンプ39
を駆動する第1可逆モータ40を備え、該第1チュービ
ングポンプ39には、可撓性の第1チューブ(第1管体,
管体)41が着脱自在に介挿されている。この第1チュ
ーブ41の一方の開口部41aは、前記インキポット3
6に貯留したフレキソインキに浸漬されていると共に、
他方の開口部41bは、第1ホルダ42に装着されて前
記インキ貯留部Aに臨んでいる。第1ホルダ42は、載
置板35に配設された第1昇降装置43により上昇位置
と下降位置との間を昇降移動され、その上昇位置では、
後述する液面センサ44,44でインキ貯留部Aに貯留
される液位が規定されるフレキソインキに、第1チュー
ブ41の他方の開口部41bを浸漬させる位置に臨ませ
るよう設定される。また第1ホルダ42の下降位置で
は、第1チューブ41の他方の開口部41bを、インキ
貯留部Aの底部に臨ませて、残留しているフレキソイン
キを最大限回収し得るよう構成されている。
【0019】また、他方(図2左側)のブラケット34か
ら外方に延出する載置板35に、第2インキ供給・回収
装置26が配設される。この第2インキ供給・回収装置
26は、前記第1インキ供給・回収装置25と同一の構
成を有するものであって、第2チュービングポンプ45
および該ポンプ45を駆動する第2可逆モータ46を備
え、該第2チュービングポンプ45に着脱自在に介挿さ
れた可撓性の第2チューブ(第2管体,管体)47の一方
の開口部47aは、前記インキポット36に貯留したフ
レキソインキに浸漬されていると共に、他方の開口部4
7bは第2ホルダ48に装着されて前記インキ貯留部A
に臨んでいる。また第2ホルダ48も、第1ホルダ42
と同様に載置板35に配設された第2昇降装置49によ
り上昇位置と下降位置との間を昇降移動され、第2チュ
ーブ47の他方の開口部47bを、フレキソインキに浸
漬させる位置またはインキ貯留部Aの底部に臨ませ得る
よう構成してある。なお、前述したように実施例では両
装置25,26は、インキ供給およびインキ回収の両機
能を備えるものであるので、各装置25,26における
チューブ41,47における他方の開口部41b,47b
が、夫々インキ供給のための供給口およびインキ回収の
ための回収口として機能するようになっている。
【0020】前記第1および第2チュービングポンプ3
9,45の基本構造は公知のものであるので、第1チュ
ービングポンプ39について説明すると、所定の軌道に
沿って移動する複数のローラ50により第1チューブ4
1をしごくことにより、該チューブ内のフレキソインキ
を所定方向に押出すものである。そして、前記第1可逆
モータ40を正転駆動して第1チュービングポンプ39
のローラ50を図2および図4において時計方向に回転
すると、第1チューブ41内のフレキソインキが他方の
開口部41b側に押出され、これによりインキポット3
6のフレキソインキをインキ貯留部Aに供給する。また
第1可逆モータ40を逆転駆動してローラ50を反時計
方向に回転すると、第1チューブ41内のフレキソイン
キは一方の開口部41a側に押出され、これによりイン
キ貯留部Aのフレキソインキをインキポット36に回収
することができるようになっている。なお、第2チュー
ビングポンプ45においては、第2可逆モータ46を正
転駆動してローラ50を時計方向に回転すると、インキ
貯留部Aのフレキソインキをインキポット36に回収
し、第2可逆モータ46を逆転駆動してローラ50を反
時計方向に回転すると、インキポット36のフレキソイ
ンキをインキ貯留部Aに供給するよう設定されている。
【0021】すなわち、第1および第2可逆モータ4
0,46を相反する方向に駆動することで、インキポッ
ト36のフレキソインキが第1チュービングポンプ39
または第2チュービングポンプ45でインキ貯留部Aに
供給されると共に、該貯留部Aに貯留されているフレキ
ソインキが第2チュービングポンプ45または第1チュ
ービングポンプ39でインキポット36に回収される循
環が行なわれ、高度に速乾性であるフレキソインキの乾
燥固化を防止するようになっている。また前記駆動モー
タ32により移動台30を左右方向に移動させつつ、両
可逆モータ40,46を駆動すれば、インキ貯留部Aの
全幅に亘ってフレキソインキの供給と回収とが行なわ
れ、該貯留部Aに貯留されているフレキソインキ全体の
循環が効率的に達成される。なお実施例では、移動台3
0の移動方向によって、前記第1および第2可逆モータ
40,46の駆動方向が選択されるようになっている。
例えば図4において移動台30が左方向(第2インキ供
給・回収装置26が前進側となる方向)に移動する際に
は、第1インキ供給・回収装置25でインキ供給を行な
うと共に第2インキ供給・回収装置26でインキ回収を
行ない、移動台30を右方向(第1インキ供給・回収装
置25が前進側となる方向)に移動する際には、第1イ
ンキ供給・回収装置25でインキ回収を行なうと共に第
2インキ供給・回収装置26でインキ供給を行なうよう
設定される。すなわち、一方の第1チューブ41がイン
キ供給管として機能している場合は、他方の第2チュー
ブ47がインキ回収管として機能し、逆に第1チューブ
41がインキ回収管として機能している場合は、第2チ
ューブ47がインキ供給管として機能するよう構成され
る。また前記第1可逆モータ40および第2可逆モータ
46は、インキ回収時よりインキ供給時の方が能力(回
転数)が高くなるよう設定され、インキ回収を行ないつ
つインキ貯留部Aにフレキソインキが貯留されるよう構
成される。
【0022】前記各支持ブラケット20には、図1に示
す如く、支持部材51を介してエアシリンダ52が倒立
配置され、該エアシリンダ52のピストンロッド52a
に板状の規制部材53が配設されて昇降可能に構成され
る。そして、各エアシリンダ52の付勢により規制部材
53を下降することで、図3に示す如く、インキ転移ロ
ール17と絞りロール18の軸方向端部に密着させて両
ロール17,18の間に画成されるインキ貯留部Aを閉
成し、前記インキ供給・回収装置25,26から供給さ
れるフレキソインキを、該貯留部Aに貯留し得るように
なっている。またインキ転移ロール17および絞りロー
ル18の軸方向両端部より下方に樋部材54が配設さ
れ、洗浄運転に際して前記規制部材53をエアシリンダ
52の逆付勢により上昇させてインキ貯留部Aを開放す
ることで、該貯留部Aから流出する洗浄液をこの樋部材
54で受けて、後述するインキパン55に回収するよう
になっている。
【0023】前記インキ貯留部Aにおける幅方向の両端
近傍の上方に、印刷運転時に該貯留部Aに貯留されるフ
レキソインキの液位(液面レベル)を検出する液面センサ
44,44が配設され、該センサ44,44の検出条件に
よって第1および第2インキ供給・回収装置25,26
の運転を制御し、常に一定量のフレキソインキをインキ
貯留部Aに貯留するよう構成される。
【0024】前記絞りロール18に近接した略接線位置
には、オーダ変更等による色替えに際し、フレキソイン
キの洗浄を行なうための長尺のブレード状板体からなる
スクレーパ56が配設されている。このスクレーパ56
は、絞りロール18の回転方向に対し逆らう方向に、そ
の先端を接線方向に沿って指向させており、エアシリン
ダ57により正逆方向に揺動されてロール表面に接離自
在となっている。そして洗浄運転に際しては、前記エア
シリンダ57を付勢してスクレーパ56を絞りロール1
8に接触させることにより、該ロール18に転移してい
る洗浄液が掻き上げ除去される。この除去された洗浄液
は、スクレーパ56の下方に設けたインキパン55に排
出される。またインキパン55には、廃液タンク(図示
せず)に連通する廃液管58が接続され、該インキパン
55に排出された廃液は所要部位に設けた廃液タンクに
集められるようになっている。なお洗浄運転時には、前
記インキ転移機構16に関連して設けた前記揺動機構1
9により、絞りロール18の回転軸を中心として前記イ
ンキ転移ロール17が変位されて、印版13から離間す
るインキ洗浄位置に臨ませられるよう設定される。
【0025】
【実施例の作用】次に、前述した構成に係るフレキソ印
刷機の作用につき説明する。印刷運転に際し、前記イン
キ転移ロール17および絞りロール18の軸方向の両端
部に設けた規制部材53,53は下降位置にあって、前
記インキ貯留部Aにおける長手方向の両端部を閉成して
いる。また、前記移動台30はインキ貯留部Aの右端部
側に位置すると共に、第1および第2インキ供給・回収
装置25,26の第1および第2ホルダ42,48が対応
の昇降装置43,49により上昇位置に夫々位置決めさ
れ、第1および第2チューブ41,47の他方の開口部
41b,47bを、夫々インキ貯留部Aに貯留されるフ
レキソインキに浸漬可能な位置に臨ませている。なお、
第1および第2チューブ41,47の一方の開口部41
a,47aは、前記載置板35に装着されたインキポッ
ト36に貯留されているフレキソインキに浸漬されてい
る。
【0026】この状態で前記駆動モータ32を所要方向
に回転して移動台30を左方に移動させると共に、第1
可逆モータ40および第2可逆モータ46を夫々正転方
向に回転駆動する。この場合は、第1チュービングポン
プ39のローラ50が時計方向に回転し、第1チューブ
41をしごいて内部のフレキソインキを他方の開口部4
1b側に押出す。すなわち、ローラ50による第1チュ
ーブ41の連続的なしごきによって、インキポット36
中のフレキソインキは、第1チューブ41を介して回転
中のインキ転移ロール17と絞りロール18との間(イ
ンキ貯留部A)に供給される。このフレキソインキは、
両ロール17,18の軸端に臨む規制部材53,53に規
制された状態で貯留される。また第2チュービングポン
プ45のローラ50が時計方向に回転し、第2チューブ
47をしごいて内部のフレキソインキを一方の開口部4
7a側に押出す。すなわち、ローラ50による第2チュ
ーブ47の連続的なしごきによって、第1インキ供給・
回収装置25からインキ貯留部Aに供給されて貯留して
いるフレキソインキは、第2チューブ47を介してイン
キポット36に回収される。
【0027】このように第1インキ供給・回収装置25
でインキ貯留部Aにフレキソインキを供給しつつ、該貯
留部Aに貯留されたフレキソインキを第2インキ供給・
回収装置26でインキポット36に回収することで、イ
ンキ貯留部Aのフレキソインキは循環される。これによ
り、高度に速乾性であるフレキソインキの乾燥固化は確
実に防止される。なお、前述したように第1および第2
可逆モータ40,46の回転が制御されて、インキ回収
量よりインキ供給量の方が多くなるよう設定されている
ので、インキ貯留部Aには次第にフレキソインキが貯留
される。
【0028】また、前記移動台30が左側の位置センサ
で検出されると、前記駆動モータ32が逆転されて移動
台30が右方に移動すると共に、第1可逆モータ40お
よび第2可逆モータ46が夫々逆転方向に回転駆動され
る。そしてこの場合は、第1チュービングポンプ39に
よってインキ貯留部Aに貯留されているフレキソインキ
が、第1チューブ41を介してインキポット36に回収
されると共に、第2チュービングポンプ45によってイ
ンキポット36中のフレキソインキが、第2チューブ4
7を介してインキ貯留部Aに供給される。
【0029】前記インキ貯留部Aにフレキソインキが貯
留されている状態で、図示しない上流側のストッカよ
り、段ボールシート11を1枚づつ版胴14と圧胴15
との間に供給すると、前記揺動機構19が適宜の検知手
段によるシート検出により作動し、インキ転移機構16
のインキ転移ロール17が版胴14(印版13)に接触し
て、印版13の表面に適正量のフレキソインキが転移さ
れて、該シート11に所要の印刷が施される。フレキソ
インキは高度に速乾性であるから、印刷後は直ちに後工
程のダイカッタやフォルダグルワ等に送り込むことがで
きる。またフレキソインキはインキ転移ロール17と絞
りロール18の間全体に行き渡っているので、印刷時に
幅方向の色ムラを生ずることがなく、従ってオペレータ
は印刷状態を常に監視する必要がない。
【0030】印刷オーダの変更等に伴う色替えのため
に、使用するフレキソインキを替える場合は、以下の手
順でインキ回収および洗浄がなされる。なお、印刷運転
が終了して前記版胴14と圧胴15との間に段ボールシ
ート11が通紙されなくなった時点で、インキ転移機構
16のインキ転移ロール17は、前記揺動機構19によ
り版胴14(印版13)から離間するインキ洗浄位置に移
動されている。先ず、前記インキ転移ロール17と絞り
ロール18の回転を停止したもとで、前記第1および第
2ホルダ42,48を下降位置まで下降し、第1および
第2チューブ41,47の他方の開口部41b,47bを
インキ貯留部Aの底部に夫々臨ませる。そして、第1可
逆モータ40を逆転駆動すると共に第2可逆モータ46
を正転駆動し、両チューブ41,47を介してインキ貯
留部Aに貯留されているフレキソインキをインキポット
36に回収する。また、このとき前記移動台30を左右
方向に移動し、インキ貯留部Aの幅方向の全体にチュー
ブ41,47の他方の開口部41b,47bを臨ませるこ
とで、フレキソインキを短時間で回収することができ
る。すなわち、使用されることなくインキ貯留部Aに残
留しているフレキソインキを効率的に回収することがで
き、該インキが無駄に廃棄されるのを防止し得る。
【0031】次に、未使用のフレキソインキが回収され
た前記インキポット36を、洗浄液が貯留されている洗
浄液ポットと交換し、該ポットの内部に両チューブ4
1,47の一方の開口部41a,47aを挿入して洗浄液
に浸漬させる。また、前記エアシリンダ57を付勢し
て、スクレーパ56を絞りロール18に適正圧で接触さ
せると共に、前記両規制部材53,53をエアシリンダ
52,52の逆付勢により上昇させてインキ貯留部Aを
開放する。そして、前記インキ転移ロール17および絞
りロール18を同一周速で空回転させると共に、前記移
動台30を左右方向に移動させつつ、両インキ供給・回
収装置25,26で洗浄液ポットの洗浄液をインキ貯留
部Aに供給する。これにより、インキ貯留部Aに供給さ
れて両ロール17,18に付着するフレキソインキを洗
浄した洗浄液は、貯留部Aの幅方向両端部から流出して
前記樋部材54,54を介してインキパン55に排出さ
れると共に、絞りロール18の表面に付着している洗浄
液は、前記スクレーパ56により掻き上げ除去され、該
洗浄液はインキパン55に排出される。なお、両インキ
供給・回収装置25,26で洗浄液ポットの洗浄液をイ
ンキ貯留部Aに供給することで、前記両チューブ41,
47(フレキソインキの循環系)も同時に洗浄される。ま
た洗浄運転に際しては、前記移動台30を移動させるこ
となく、定位置(例えば両ロール17,18の軸方向略中
央)で洗浄液の供給を行なうようにしてもよい。
【0032】前述した洗浄運転が完了した後、前記載置
板35に装着されている洗浄液ポットを、新たなオーダ
に係るフレキソインキを貯留したインキポット36に替
え、前記第1および第2チューブ41,47の一の開口
部41a,47aをインキポット36に貯留したフレキ
ソインキに浸漬することにより、色替えが完了する。
【0033】実施例のフレキソ印刷機では、インキ貯留
部Aに近接する上方に配設した2基のインキ供給・回収
装置25,26によりインキ供給とインキ回収とを同時
に行なうことで、インキ貯留部Aに貯留される高度に速
乾性であるフレキソインキを常に循環させて乾燥固化を
防止することができる。しかもインキポット36とイン
キ貯留部Aとは近接しているので、インキ循環系を構成
する2本のチューブ41,47の長さ寸法は短く、該チ
ューブ41,47内に付着残留するインキを少なくする
ことができると共に、チュービングポンプ39,45自
体の洗浄は必要ないので、インキロスを少なく抑えるこ
とができる。更に、インキ循環系が短かいのでその洗浄
を短時間で行なうことができ、従って短時間でオーダチ
ェンジができて多種少量の小ロット印刷に好適に対応す
ることができる。またインキ洗浄に使用される洗浄液の
量は、従来のフレキソ印刷機においては約60リットル
程度必要であったのに対し、当該印刷機では2リットル
程度で済み、洗浄廃液を極めて少なく抑えることがで
き、公害防止に大きく貢献することができる。
【0034】なお実施例では、第1インキ供給・回収装
置25および第2インキ供給・回収装置26は、何れも
インキ供給とインキ回収とを行なう場合につき説明した
が、一方の装置をインキ供給の専用機とし、他方の装置
をインキ回収の専用機とすることもできる。また、洗浄
運転に際してインキ貯留部Aに洗浄液を供給する手段と
しては、前述したように洗浄液ポットを用いることな
く、洗浄液供給源に接続してインキ貯留部Aの方に配設
した洗浄液供給管を用いることが可能である。但し、こ
の場合はインキ供給・回収装置25,26におけるチュ
ーブ41,47は同時に洗浄できないので、インキポッ
ト36の交換作業と併せてチューブ41,47を外部で
洗浄したり、あるいは別のチューブと交換する必要があ
る。更には、洗浄液供給管を載置板35に配設し、洗浄
液の供給に際して移動台30を左右方向に移動してイン
キ貯留部Aの全体に洗浄液を迅速に供給させることも可
能である。
【0035】また、前記載置台35に圧縮空気の吹出口
を設け、移動台30を左右方向に移動させつつ吹出口か
ら吹出される圧縮空気でインキ貯留部Aに残留している
洗浄液を軸端側に移動させて、前記樋部材54,54に
排出させることもできる。この場合は、洗浄運転をより
短時間で行なうことができて好適である。なお、インキ
転移ロールへのインキ量を調節する調節手段としては、
実施例の絞りロールに限定されるものでなく、長尺板体
からなる調節板の先端を、インキ転移ロールに対してそ
の回転方向に対して順方向に沿って指向させ、該調節板
の先端とロール表面との間隔を調節することでインキ転
移ロールの表面におけるインキ量を調節する構成を採用
することが可能である。
【0036】
【別実施例について】図5〜図8は、フレキソ印刷機に
おけるインキ供給・回収機構部の別実施例を夫々示す概
略図であって、その基本構成は図1〜図4に関連して説
明したところと同一であるので、異なる部分についての
み説明するものとする。また、同一部材には同じ符号を
付すものとする。
【0037】
【第1別実施例】図5に示す第1別実施例では、前記載
置板35に1基のインキ供給・回収装置25(例えば第
1インキ供給・回収装置、これがインキ供給手段として
機能する)を配設し、印刷運転時にはこのインキ供給・
回収装置25で、インキポット36のフレキソインキを
インキ貯留部Aに供給する運転のみを行なうよう構成す
る。また、前記一方(インキポット36を挟んでインキ
供給・回収装置25の配置側とは反対側)の規制部材5
3の所要部位に、回収専用チューブ(管体)59の一方の
開口部(回収口)59aが挿通されてインキ貯留部Aに臨
むよう構成されると共に、該チューブ59の他方の開口
部59bはインキポット36に挿通されている。この回
収専用チューブ59は、機枠12の所定部位に配設され
た回収用チュービングポンプ60に介挿され、該ポンプ
60をモータ67で所要方向に駆動することでインキ貯
留部Aに貯留されているフレキソインキを回収専用チュ
ーブ59を介してインキポット36に回収するよう構成
されている。すなわち、第1別実施例では、回収専用チ
ューブ59、回収用チュービングポンプ60およびモー
タ67からインキ回収手段としてのインキ回収装置(イ
ンキ移送手段)68が構成される。
【0038】第1別実施例においては、前記インキポッ
ト36のフレキソインキをインキ供給・回収装置25に
よりインキ貯留部Aに供給するのと同時に、該貯留部A
のフレキソインキをインキ回収装置68の回収専用チュ
ーブ59を介してインキポット36に回収することで、
フレキソインキを循環させるようになっている。なおこ
の別例においては、印刷運転に際してインキ供給・回収
装置25(移動台30)を左右方向に移動させることは必
須でなく、定位置でフイキソインキを供給すればよい。
また洗浄運転に際しては、インキ供給・回収装置25の
運転を停止したもとで、インキ回収装置68のみを駆動
してフレキソインキを回収してもよいし、インキ供給・
回収装置25を逆転駆動して該装置25でもインキ回収
を並行して行なうことも可能である。なお洗浄運転は、
前述した実施例と同様に行ない得る。
【0039】
【第2別実施例】図6に示す第2別実施例では、前記第
1インキ供給・回収装置25および第2インキ供給・回
収装置26が、印刷運転時には専らインキ回収のみを行
なうよう構成されている。前記載置板35におけるイン
キポットの装着部位に、所要量のフレキソインキが貯留
されるインキタンク61が装着されると共に、該タンク
61の底部に接続されてインキ貯留部Aの上方に臨む供
給管(管体)62の開口部(供給口)62aは、ソレノイド
バルブ63を介して開閉可能に構成される。すなわち、
この別実施例では、供給管62およびソレノイドバルブ
63からインキ供給手段としてのインキ供給装置69が
構成される。またインキタンク61は、インキ貯留部A
の幅方向中央上部に位置すると共に、両インキ供給・回
収装置25,26のチューブ41,47における回収口と
して機能する他方の開口部41b,47bは、インキ貯
留部Aにおける幅方向の対応する端部近傍に臨むよう設
定されている。なお、第2別実施例では、両インキ供給
・回収装置25,26がインキ回収手段として機能する
ものである。
【0040】第2別実施例においては、印刷運転に際し
て前記インキ供給装置69のソレノイドバルブ63によ
り供給管62の開口部62aを開放し、前記インキタン
ク61からフレキソインキをインキ貯留部Aに供給する
のと同時に、該貯留部Aのフレキソインキを2基のイン
キ供給・回収装置25,26でインキタンク61に回収
することで、フレキソインキを循環させる。なおこの別
例においては、印刷運転に際してインキ供給・回収装置
25,26を左右方向に移動させることなく、定位置で
フレキソインキの回収が行なわれる。また回収・洗浄運
転に際しては、インキ供給装置69のソレノイドバルブ
63により供給管62の開口部62aを閉成すること
で、インキ貯留部Aのフレキソインキは2基のインキ供
給・回収装置25,26によりインキタンク61に回収
される。なお、このインキ回収に際しては、前記昇降装
置43,49によりチューブ41,47の他方の開口部4
1b,47bは、夫々下降位置に位置決めされる。この
第2別実施例における洗浄運転は、インキタンク61を
洗浄液が貯留された洗浄液タンクに替えて、該タンクの
洗浄液をインキ貯留部Aに供給したり、外部供給源に接
続する洗浄液供給管を介してインキ貯留部Aに洗浄液を
供給することで行なわれる。
【0041】
【第3別実施例】図7に示す第3別実施例は、基本的に
は第2別実施例と同一の構成で、装置全体を、インキ貯
留部Aの幅方向に往復移動しつつフレキソインキの供給
と回収とを行なうよう構成されたものである。
【0042】
【第4別実施例】図8に示す第4別実施例では、前記移
動機構の載置板35に配設されたモータ70により所要
方向に回転駆動される1基のチュービングポンプ64
に、可撓性の供給用チューブ(管体)65および回収用チ
ューブ(管体)66が共通的に介挿されている。そしてこ
の別実施例では、モータ70およびチュービングポンプ
64からなる作動装置(インキ移送手段)71と供給用チ
ューブ65でインキ供給手段が構成され、また作動装置
71と回収用チューブ66でインキ回収手段が構成され
る。供給用チューブ65の一方の開口部65aは、載置
板35に装着されるインキポット36に貯留したフレキ
ソインキに浸漬されると共に、供給口としての他方の開
口部65bはインキ貯留部Aの上方に臨んでいる。また
回収用チューブ66の回収口としての一方の開口部66
aは、インキ貯留部Aに貯留されるフレキソインキに浸
漬されると共に、他方の開口部66bはインキポット3
6内に臨んでいる。チュービングポンプ64に対する供
給用チューブ65および回収用チューブ66の介挿状態
は、図に示す如く、該チュービングポンプ64をモータ
70で一方向に回転駆動した際に、供給用チューブ65
を介してインキポット36のフレキソインキがインキ貯
留部Aに供給されると共に、回収用チューブ66を介し
てインキ貯留部Aのフレキソインキがインキポット36
に回収されるよう設定されている。
【0043】第4別実施例においては、印刷運転に際し
てチュービングポンプ64を一方向に回転駆動すること
で、供給用チューブ65を介してインキポット36のフ
レキソインキがインキ貯留部Aに供給されるのと同時
に、回収用チューブ66を介してインキ貯留部Aのフレ
キソインキがインキポット36に回収されて、フレキソ
インキは循環する。なお印刷運転に際しては、前記移動
台30を左右方向に移動させつつインキ供給と回収とを
行なうことで、インキ貯留部Aの全幅に亘ってフレキソ
インキを効率的に循環することができる。またこの別例
における回収・洗浄運転に際しては、適宜の手段により
供給用チューブ65の一方の開口部65aをインキポッ
ト36のフレキソインキから引上げた状態で、移動台3
0を左右方向に移動させつつチュービングポンプ64を
印刷運転時と同一方向に回転駆動すれば、回収用チュー
ブ66でインキ貯留部Aのフレキソインキがインキポッ
ト36に回収される。この第4別実施例における洗浄運
転に際しては、インキポット36を洗浄液が貯留された
洗浄液ポットに替えたもとで、供給用チューブ65の一
方の開口部65aのみを洗浄液ポット中の洗浄液に浸漬
してチュービングポンプ64を駆動することで、該ポッ
トの洗浄液をインキ貯留部Aに供給することができる。
【0044】
【別の実施形態例について】図9および図10は、フレ
キソ印刷機の別の実施形態例を示すものであって、1基
のインキ供給・回収装置(インキ移送手段)のみを備えて
いる点で、前述した実施例とは異なっている。但し、イ
ンキ供給・回収装置自体の基本構成は、図1〜図4に関
連して説明したところと同一である。すなわち、前記載
置板35上には、所定量のフレキソインキが貯留される
インキポット36が着脱自在に装着されると共に、1基
のインキ供給・回収装置(第1インキ供給・回収装置)2
5のみが配設される。このインキ供給・回収装置25の
チューブ(インキ用管体)41は、その一方の開口部41
aがインキポット36に貯留したフレキソインキに浸漬
されていると共に、他方の開口部41bが前記インキ貯
留部Aの底部近傍に臨んでいる。そして、この別の実施
形態例では、印刷運転に際してインキ供給・回収装置2
5を構成する可逆モータ40が、適宜間隔で正転と逆転
とが反復されて、インキポット36中のフレキソインキ
をインキ貯留部Aに供給すると共に、インキ貯留部Aの
フレキソインキをインキポット36に回収する運転が行
なわれるよう構成される。
【0045】別の実施形態例においては、印刷運転に際
して先ず可逆モータ40を正転方向に回転駆動すること
で、インキポット36のフレキソインキがチューブ41
を介してインキ貯留部Aに供給される。そして、所定時
間後に可逆モータ40を逆転方向に回転駆動すること
で、インキ貯留部Aに貯留されているフレキソインキが
チューブ41を介してインキポット36に回収される。
このようにインキ供給・回収装置25によるインキの供
給と回収とを適宜間隔で反復することで、インキ貯留部
Aに貯留されるフレキソインキは滞留することなく動的
状態に保持される。また回収・洗浄運転に際しては、可
逆モータ40を逆転方向にのみ回転駆動することで、イ
ンキ貯留部Aに残留するフレキソインキをインキポット
36に回収することができる。なお、印刷運転または回
収・洗浄運転に際しては、インキ供給・回収装置25を
インキ貯留部Aに沿って移動させたり、あるいは定位置
に保持したまま行なうことが選択可能である。
【0046】
【変更例について】実施例、別実施例および別の実施形
態例に係る印刷機においては、循環を必要とするフレキ
ソインキを用いる場合を前提としているが、当該印刷機
の機構では、インキ循環させる必要のない、低粘度かつ
高度に速乾性のグリコール系インキを用いて印刷を行な
うことが可能である。例えば図1〜図4に示す実施例で
は、前記グリコール系インキが貯留されたインキポット
を載置板に装着し、例えば第1インキ供給・回収装置に
おける第1チューブの一方の開口部をグリコール系イン
キに浸漬すると共に、他方の開口部をインキ貯留部の上
方に臨ませる。そして、第2インキ供給・回収装置を停
止した状態で、印刷運転に際しては、第1インキ供給・
回収装置のみを作動してグリコール系インキをインキポ
ットからインキ貯留部に供給し、回収・洗浄運転に際し
ては、インキ貯留部に残留しているグリコール系インキ
を第1インキ供給・回収装置を作動してインキポットに
回収する。このグリコール系インキは循環を必要としな
いので、従来循環のために必要であったインキを省くこ
とができ、インキ購入時のロット単位を少なくすること
ができ、在庫費用を軽減さることができるものである。
そして、このような構成では、第1インキ供給・回収装
置の第1チューブが、インキ供給回路およびインキ回収
回路を兼用することとなる。
【0047】前記インキ供給・回収装置に採用されるチ
ュービングポンプに代えて、正逆付勢可能な異なる型式
のポンプを採用することができる。例えば、フレキソイ
ンキを貯留したタンク内を加圧状態とすることでインキ
供給を行ない、またタンク内を負圧状態とすることでイ
ンキ回収を行なうものを採用し得る。
【0048】
【発明の効果】以上に説明した如く、本発明に係る印刷
機によれば、インキ転移ロールと調節手段との間に画成
したインキ貯留部に近接してインキ供給源を配置したこ
とで、インキの循環系を短かくすることができ、無駄に
廃棄されるインキを極めて少なく抑制することができ、
インキの大幅な節約が図られる。また、インキ循環系が
短いので洗浄運転に際しての洗浄液の量を少なくするこ
とが可能となり、洗浄廃液は極めて少量となり、公害防
止の見地からも極めて有利である。更に、印刷オーダの
変更等に伴う色替えに際しての洗浄時間を短縮すること
ができ、多種少量の小ロット印刷に好適に対応すること
ができる。
【0049】また本願の別の発明に係る印刷機によれ
ば、インキ転移ロールと調節手段との間に画成したイン
キ貯留部に近接してインキの供給手段と回収手段とを配
置したことで、インキの循環系を短かくすることがで
き、無駄に廃棄されるインキを極めて少なく抑制するこ
とができ、インキの大幅な節約が図られる。また、イン
キ循環系が短いので洗浄運転に際しての洗浄液の量を少
なくすることが可能となり、洗浄廃液は極めて少量とな
り、公害防止の見地からも極めて有利である。更に、印
刷オーダの変更等に伴う色替えに際しての洗浄時間を短
縮することができ、多種少量の小ロット印刷に好適に対
応することができる。
【0050】更に、本願の別の発明に係る印刷機によれ
ば、インキの循環系を1基のインキ移送手段とインキ用
管体とで構成したので、無駄に廃棄されるインキを更に
少なく抑制し得ると共に、洗浄運転に際しての洗浄液の
量も少なくすることが可能とる。また構成も簡単にな
り、コストを低減し得る利点もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るフレキソ印刷機の概略側
面図である。
【図2】実施例に係るフレキソ印刷機におけるインキ供
給・回収装置を示す要部概略正面図である。
【図3】実施例に係るフレキソ印刷機におけるインキ転
移機構を示す要部概略斜視図である。
【図4】実施例に係るフレキソ印刷機におけるインキ供
給・回収装置の概略構成図である。
【図5】第1別実施例に係るインキ供給・回収機構の概
略構成図である。
【図6】第2別実施例に係るインキ供給・回収機構の概
略構成図である。
【図7】第3別実施例に係るインキ供給・回収機構の概
略構成図である。
【図8】第4別実施例に係るインキ供給・回収機構の概
略構成図である。
【図9】別の実施形態例に係るフレキソ印刷機における
インキ供給・回収装置を示す要部概略正面図である。
【図10】別の実施形態例に係るフレキソ印刷機におけ
るインキ供給・回収装置の概略構成図である。
【符号の説明】
11 段ボールシート 13 印版 14 版胴 15 圧胴 17 インキ転移ロール 18 絞りロール(調節手段) 25 第1インキ供給・回収装置(インキ供給手段、イ
ンキ回収手段、インキ送手段) 26 第2インキ供給・回収装置(インキ供給手段、イ
ンキ回収手段、インキ移送手段) 36 インキポット(インキ供給源) 41 第1チューブ(管体、インキ用管体) 41a 一方の開口部(供給口、回収口) 41b 他方の開口部(供給口、回収口) 47 第2チューブ(管体) 47a 一方の開口部(供給口、回収口) 47b 他方の開口部(供給口、回収口) 53 規制部材 59 回収専用チューブ(管体) 59a 一方の開口部(回収口) 61 インキタンク(インキ供給源) 62 供給管(管体) 62a 開口部(供給口) 65 供給用チューブ(管体) 65b 他方の開口部(供給口) 66 回収用チューブ(管体) 66a 一方の開口部(回収口) 68 インキ回収装置(インキ回収手段、インキ移送手
段) 69 インキ供給装置(インキ供給手段) 71 作動装置(インキ供給手段、インキ回収手段、イ
ンキ移送手段) A インキ貯留部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印版(13)を装着した版胴(14)と、この版
    胴(14)に対向配置した圧胴(15)とを備え、前記印版(13)
    にインキを転移させると共に、相互に反対方向に回転す
    る前記版胴(14)と圧胴(15)との間に段ボールシート(11)
    を通過させて、該シート(11)に所要の印刷を行なうよう
    構成した印刷機において、 印刷時に前記版胴(14)の印版(13)と接触して回転するイ
    ンキ転移ロール(17)と、 印刷時に前記インキ転移ロール(17)と接触してインキ量
    の絞り調整を行なう調節手段(18)と、 前記インキ転移ロール(17)と調節手段(18)の軸方向両側
    に配置され、インキ転移ロール(17)と調節手段(18)との
    間にインキ貯留部(A)を画成する一対の規制部材(53,53)
    と、 前記インキ貯留部(A)に近接して配置され、所定量のイ
    ンキが貯留されるインキ供給源(36,61)と、 前記インキ供給源(36,61)に一方の開口部(41a,65a,47a,
    59b,66b)が挿入されると共に、他方の開口部(41b,65b,4
    7b,59a,66a)をインキ貯留部(A)に臨ませた第1管体(41,
    65)および第2管体(47,59,66)とを備え、 前記第1管体(41,65)および第2管体(47,59,66)の夫々
    にはインキ移送手段(25,26,68,71)が装備されているこ
    とを特徴とする印刷機。
  2. 【請求項2】 前記第1管体(41,65)および第2管体(4
    7,59,66)の夫々のインキ移送手段(25,26,68,71)のう
    ち、一方の管体(41,65/47,59,66)に装備されたインキ移
    送手段(25,26,68,71)を停止することで、他方の管体(4
    7,59,66/41,65)をインキ供給回路とインキ回収回路とを
    兼用させるよう構成した請求項1記載の印刷機。
  3. 【請求項3】 前記第1管体(41,65)と第2管体(47,59,
    66)とは、一方がインキ供給管体である場合は、他方は
    インキ回収管体である請求項1記載の印刷機。
  4. 【請求項4】 印版(13)を装着した版胴(14)と、この版
    胴(14)に対向配置した圧胴(15)とを備え、前記印版(13)
    にインキを転移させると共に、相互に反対方向に回転す
    る前記版胴(14)と圧胴(15)との間に段ボールシート(11)
    を通過させて、該シート(11)に所要の印刷を行なうよう
    構成した印刷機において、 前記版胴(14)の印版(13)と接触して回転するインキ転移
    ロール(17)と、 このインキ転移ロール(17)に運転中は常に接触してイン
    キ量の絞り調整を行なう調節手段(18)と、 前記インキ転移ロール(17)と調節手段(18)の軸方向両側
    に配設され、インキ転移ロール(17)と調節手段(18)との
    間にインキ貯留部(A)を画成する規制部材(53,53)と、 前記インキ貯留部(A)に近接位置し、所定量のインキが
    貯留されるインキ供給源(36,61)と、 前記インキ貯留部(A)に近接位置し、前記インキ供給源
    (36,61)に連通して供給口(41a,41b,47a,47b,62a,65b)を
    インキ貯留部(A)に臨ませた管体(41,47,62,65)を備え、
    前記インキ供給源(36,61)のインキを供給口(41a,41b,47
    a,47b,62a,65b)を介してインキ貯留部(A)に供給するイ
    ンキ供給手段(25,26,69,71)と、 前記インキ貯留部(A)に近接位置し、前記インキ供給源
    (36,61)に連通して回収口(41a,41b,47a,47b,59a,66a)を
    インキ貯留部(A)に臨ませた管体(41,47,59,66)を備え、
    前記インキ貯留部(A)に貯留されているインキを回収口
    (41a,41b,47a,47b,59a,66a)を介してインキ供給源(36,6
    1)に回収するインキ回収手段(25,26,68,71)とからな
    り、 前記インキ供給手段(25,26,69,71)によるインキ供給を
    行ないつつ前記インキ回収手段(25,26,68,71)によるイ
    ンキ回収を行なうことで、前記インキ貯留部(A)に貯留
    されているインキを循環するよう構成したことを特徴と
    する印刷機。
  5. 【請求項5】 前記インキ供給源(36,61)、インキ供給
    手段(25,26,69,71)およびインキ回収手段(25,26,68,71)
    は、インキ貯留部(A)の上方に配設される請求項4記載
    の印刷機。
  6. 【請求項6】 前記インキ供給源(36,61)、インキ供給
    手段(25,26,69,71)およびインキ回収手段(25,26,71)
    は、インキ貯留部(A)に沿って移動自在に構成される請
    求項4または5記載の印刷機。
  7. 【請求項7】 印版(13)を装着した版胴(14)と、この版
    胴(14)に対向配置した圧胴(15)とを備え、前記印版(13)
    にインキを転移させると共に、相互に反対方向に回転す
    る前記版胴(14)と圧胴(15)との間に段ボールシート(11)
    を通過させて、該シート(11)に所要の印刷を行なうよう
    構成した印刷機において、 印刷時に前記版胴(14)の印版(13)と接触して回転するイ
    ンキ転移ロール(17)と、 印刷時に前記インキ転移ロール(17)と接触してインキ量
    の絞り調整を行なう調節手段(18)と、 前記インキ転移ロール(17)と調節手段(18)の軸方向両側
    に配設され、インキ転移ロール(17)と調節手段(18)との
    間にインキ貯留部(A)を画成する一対の規制部材(53,53)
    と、 前記インキ貯留部(A)に近接して配置され、所定量のイ
    ンキが貯留されるインキ供給源(36,61)と、 前記インキ供給源(36,61)に一方の開口部(41a)が挿入さ
    れると共に、他方の開口部(41b)をインキ貯留部(A)に臨
    ませたインキ用管体(41)と、 前記インキ用管体(41)に装備され、適宜間隔で正転・逆
    転されて前記インキ貯留部(A)に貯留するインキを滞留
    させないようにする正逆転可能なインキ移送手段(25)と
    から構成したことを特徴とする印刷機。
JP10800098A 1998-04-17 1998-04-17 フレキソ印刷機 Expired - Fee Related JP3370600B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10800098A JP3370600B2 (ja) 1998-04-17 1998-04-17 フレキソ印刷機
ES99107301T ES2198812T3 (es) 1998-04-17 1999-04-19 Aparato y metodo para imprimir hojas.
EP02017933A EP1260367B1 (en) 1998-04-17 1999-04-19 Apparatus and method for preventing ink from getting dry
ES02017933T ES2201045T3 (es) 1998-04-17 1999-04-19 Aparato y procedimiento para impedir que la tinta se seque.
EP19990107301 EP0950521B1 (en) 1998-04-17 1999-04-19 Apparatus and method for printing sheets

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10800098A JP3370600B2 (ja) 1998-04-17 1998-04-17 フレキソ印刷機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11300933A true JPH11300933A (ja) 1999-11-02
JP3370600B2 JP3370600B2 (ja) 2003-01-27

Family

ID=14473453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10800098A Expired - Fee Related JP3370600B2 (ja) 1998-04-17 1998-04-17 フレキソ印刷機

Country Status (3)

Country Link
EP (2) EP1260367B1 (ja)
JP (1) JP3370600B2 (ja)
ES (2) ES2198812T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001343316A (ja) * 2000-03-31 2001-12-14 Isowa Corp インキ粘度測定装置並びにインキ粘度調整方法及びその装置
JP2007050688A (ja) * 2005-07-19 2007-03-01 Kazuo Hishinuma 印刷機のインキ供給装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6739256B1 (en) 2002-05-17 2004-05-25 Umetani Mfg. Co., Ltd. Method of ink agitation by ink aspiration
EP1362701B1 (en) 2002-05-17 2010-07-07 Umetani Mfg. Co., Ltd. Printing method and printing press for use in practicing the method
CN100351081C (zh) * 2002-05-21 2007-11-28 梅谷制作所 印刷机的印刷方法
JP4002859B2 (ja) * 2002-12-27 2007-11-07 株式会社イソワ インク除去回収装置および該装置を備えた印刷機、並びにインクの供給/回収方法
JP7349736B2 (ja) * 2017-11-09 2023-09-25 エンギーコ エス.アール.エル. シート処理システム及び方法
CN114025966B (zh) * 2018-12-20 2023-12-08 博斯特佛罗伦萨有限公司 线性墨分配系统

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE872783C (de) * 1951-10-14 1953-04-09 Texplant Corp Farbpumpe fuer die Druckwerke von Textildruckvorrichtungen
DE1926906A1 (de) * 1969-05-27 1970-12-03 Dornbusch & Co Fuellrakeleinrichtung,insbesondere zum Einfaerben von Druckformen
JPH0487244A (ja) 1990-07-27 1992-03-19 Hitachi Ltd 走査型電子顕微鏡
US5265535A (en) * 1991-12-28 1993-11-30 Kabushiki Kaisha Isowa Printing machine for corrugated board sheet
US5189955A (en) * 1992-07-23 1993-03-02 Su Shun Fa Automatic inking mechanism for paperboard printing machines
JP2627865B2 (ja) * 1994-05-25 1997-07-09 株式会社丸松製作所 輪転印刷機のインク供給及び洗浄装置
JPH08336955A (ja) * 1995-06-14 1996-12-24 Isowa Corp 印刷機におけるインクの供給・回収装置
US5697299A (en) * 1996-02-09 1997-12-16 Umetani Mfg. Co., Ltd. Ink supplying and collecting device for use in printing presses

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001343316A (ja) * 2000-03-31 2001-12-14 Isowa Corp インキ粘度測定装置並びにインキ粘度調整方法及びその装置
JP2007050688A (ja) * 2005-07-19 2007-03-01 Kazuo Hishinuma 印刷機のインキ供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES2198812T3 (es) 2004-02-01
EP1260367A3 (en) 2002-12-11
EP1260367A2 (en) 2002-11-27
EP1260367B1 (en) 2003-09-03
ES2201045T3 (es) 2004-03-16
JP3370600B2 (ja) 2003-01-27
EP0950521B1 (en) 2003-07-23
EP0950521A1 (en) 1999-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5265535A (en) Printing machine for corrugated board sheet
EP1625935B1 (en) Flexographic printing machine with inking device
JP4002859B2 (ja) インク除去回収装置および該装置を備えた印刷機、並びにインクの供給/回収方法
JPH072200Y2 (ja) 印刷装置
US6928927B2 (en) Intaglio printing press
JPH11300933A (ja) 印刷機
JPH0556432U (ja) オフセット印刷機用の湿し装置
JP3053666U (ja) 印刷機
JPH10157079A (ja) 段ボールシート用印刷機およびその運転方法
JP3523499B2 (ja) 印刷機
JP4671801B2 (ja) 掻き取りブレードを有する印刷機
JP2534949B2 (ja) 段ボ―ルシ―ト用印刷機
JP6346836B2 (ja) 版胴交換用のリフターを備えた印刷装置
JP3002218U (ja) 段ボールシート用印刷機のインキ供給・回収機構
JP2602428Y2 (ja) フレキソ印刷機
JP2000280447A (ja) 印刷機におけるインキ供給装置
JPH0640015A (ja) 段ボールシート用印刷機のインキ回収方法
JP2777760B2 (ja) 段ボールシート用印刷機
JPH06262755A (ja) 段ボールシート用印刷機
JP2000037857A (ja) 印刷機の液体排出方法および装置
JP2907420B2 (ja) グラビア印刷機の印刷ユニット
JPH06297689A (ja) 段ボールシート用印刷機のインキ回収装置
JPH05200985A (ja) 段ボールシート用印刷機
JPS63112151A (ja) 印刷機に於けるインキ液のガイド装置
JP2004284294A (ja) 印刷機のインキ替え方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121115

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131115

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees