JPH11298341A - 携帯電話機の過熱防止の方法とその装置 - Google Patents

携帯電話機の過熱防止の方法とその装置

Info

Publication number
JPH11298341A
JPH11298341A JP10093483A JP9348398A JPH11298341A JP H11298341 A JPH11298341 A JP H11298341A JP 10093483 A JP10093483 A JP 10093483A JP 9348398 A JP9348398 A JP 9348398A JP H11298341 A JPH11298341 A JP H11298341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
transmission
data
mobile phone
data transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10093483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2990150B2 (ja
Inventor
Keiichiro Yanagida
圭一郎 柳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC AccessTechnica Ltd
Priority to JP10093483A priority Critical patent/JP2990150B2/ja
Priority to US09/280,079 priority patent/US6087949A/en
Priority to AU23553/99A priority patent/AU754076B2/en
Priority to CNB991059689A priority patent/CN1143499C/zh
Priority to KR1019990011788A priority patent/KR100308224B1/ko
Priority to GB9907855A priority patent/GB2336509B/en
Publication of JPH11298341A publication Critical patent/JPH11298341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2990150B2 publication Critical patent/JP2990150B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/03Constructional details, e.g. casings, housings
    • H04B1/036Cooling arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 データ送信終了後の予想装置温度を計算する
ことで事前に装置の温度を知ることにより発熱による事
故や装置の故障を防ぐ方法と装置の提供である。 【解決手段】 送信データを入力し、データ伝送時間と
送信終了時予想装置温度を計算し、該温度が設定値より
低ければデータ伝送を開始し、設定値より高ければユー
ザにアラームし送信待機する。データ伝送を行うか否か
を表示部とダイアルキーのユーザ−インターフェースで
選択し、行う場合は、データ伝送速度を下げ、再び送信
時間と予想装置温度を計算するステップを繰返す。尚、
データ伝送中は、装置温度を計測し設定温度より低けれ
ば伝送を継続し、設定温度より高くなれば送信停止する
温度監視を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話機の過熱
防止に関し、特にデータ送信時間を計算し、それにより
データ送信後予想される装置温度を計算して設定温度を
超えるかどうかを送信開始前に予め判断できる方法と装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の通信機の熱保護方式の一例を図6
に示す(特公平7−38594)。
【0003】図6−aは通信機1と、通信機1を制御す
るマイクロコンピュータ2と、通信機1の電力増幅部に
取り付けた放熱器4の温度を検出する温度センサ3とで
構成される一要部を示すブロック図である。図6−bに
示すように、従来は温度基準値TU を超えると送信を制
限され緊急通信も出来なかったが、本例はTH なる基準
値を新たに設け、TU を超えた場合でも極く短時間だけ
送信を可能にするようにしたものである。この点、本発
明とは目的も異なり、したがって内容的に別個のもので
ある。
【0004】以上の外、本分野に関連する先行技術の公
知例には 特開平7−177055 特開平9− 5411 特開平9−214363 等が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】携帯電話を用いて、デ
ータ伝送する場合、従来はデータ伝送方式にTDMA
(Time division multiple access )方式をとってい
て、1フレーム間に3スロットあるうちの1スロットの
みを送信スロットとして使用しているので、伝送速度は
最高で9.6kbpsが限界であった。
【0006】このときは、1フレーム中の2スロットは
送信を停止しているので、電力増幅器の温度の上昇は緩
やかで、電力増幅器からパネルへの放熱等で充分に装置
の温度上昇を防ぐことができた。しかし、データ伝送の
高速化に伴いパケット通信を利用して伝送速度28.8
kbpsまで高速化した。これは、1フレーム中の3ス
ロットを、送信スロットとして使用する方式で、電力増
幅器が常時動作している事になる。
【0007】このため、温度上昇が激しくなり、従来の
放熱方式だけでは対応できない。従来であると、放熱板
を追加して外部に放熱するか、電子部品の耐熱性の向上
などの方法で対応してきたが、装置の低コスト化、軽量
化に伴い放熱板を使用しての放熱はなるべく避けたい。
また電子部品の耐熱性向上には、時間とコストがかかる
ため早急な対応は期待できないという問題点がある。
【0008】本発明の目的は、送信するデータ量から予
想される装置温度を計算してその結果の装置温度が一定
の温度を超える場合、アラームしてデータ送信による発
熱での最高温度を送信を開始する前にユーザに知らせて
過熱による事故や装置の故障を未然に防ぐ携帯電話機の
過熱防止の方法とその装置を提案することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の携帯電話機の過
熱防止装置は、データ送信時の装置過熱を防止する装置
であって、送信データを入力する送信データ入力手段
と、前記入力されたデータ量及び温度の情報から計算、
比較処理を行う情報処理手段と、装置の温度を検出する
温度検出手段とを有する。
【0010】また、前記情報処理手段は、送信データ量
を入力し該データ量から送信時間を計算し、送信終了時
の予想される温度を計算するものであるのも一つの実施
態様である。
【0011】さらに、前記情報処理手段は、送信終了時
の予想される装置温度の計算結果と、装置の設定温度と
を比較処理するものであるのも本発明に含まれる。
【0012】携帯電話機の過熱防止の方法であって、送
信データ量を入力し、現在装置温度を計測した上で、デ
ータ伝送時間と、該時間後の送信終了時予想装置温度を
計算する温度計算段階403と、前記計算結果が設定温
度より低ければデータ伝送を開始する伝送開始段階40
5と、データ伝送中装置温度を計測し設定温度より低け
れば伝送を続行し、設定温度より高くなれば送信停止す
る温度監視段階407と、前記計算結果が設定温度より
高ければアラームして送信待機する警報待機段階411
と、データ伝送を行うか否かをユーザが選択し412、
伝送を行う場合はデータ伝送速度を下げ413、再び送
信時間と予測装置温度の計算を繰返す再計算段階とを有
する。
【0013】また、前記設定温度が50℃であるのは一
つの実施態様である。
【0014】さらに、前記警報待機段階の警報発報は、
スピーカからアラーム音が鳴るか、又は液晶表示部には
“アラーム”が表示されるか、あるいは両者同時の警報
であるのも本発明に含まれる。
【0015】また、前記再計算段階は、ユーザの選択で
低速度伝送とした場合、予想装置温度が設定温度50℃
以上にならないかを再計算し、ならなければ開始段階4
05に移行するのも一つの実施態様である。
【0016】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図2は本発明の携帯電話機
の過熱防止の方法の、一実施の形態が適用された構成を
示すブロック図である。
【0017】情報処理部204は送信データ入力部20
3に入力された送信データ量から、送信時間を計算する
機能と、設定装置温度とデータ送信後予想される装置温
度との比較を行う機能を有する。また、比較する設定装
置温度を本実施の形態では50℃に設定した。
【0018】情報処理部204は、送信しようとしてい
るデータ量から送信時間を計算して送信終了時の予想装
置温度を計算する。その計算結果が設定装置温度50℃
を越えない場合は、データ送信を開始する。50℃を越
える場合は、図2のスピーカ207からアラーム音が鳴
るか又は液晶表示部206にはアラームが表示される。
アラーム音とアラーム表示(例“ALARM”)の二つ
同時でもよい。その後、使用者の判断でデータ伝送速度
を選択して送信を行う場合には、同様に予想装置温度が
設定温度50℃以上にならないか再計算し、安全な装置
温度でデータ伝送できるかどうか確認する。
【0019】図3に情報処理部の詳細な構成ブロック図
を示す。情報処理部304には、送信データ量と装置温
度が入力され、これらの情報をもとに送信終了後の予想
装置温度を計算する308。情報処理部は更にこの予想
装置温度と設定温度の比較を行う309。設定温度より
低ければデータ伝送を開始し、設定温度より高ければス
ピーカ、液晶表示部からアラームする。
【0020】図5は送信データ量と温度上昇との関係の
一例を示す図である。設定装置温度は上昇温度と装置周
囲温度から算定、セットする。
【0021】次に、本発明の携帯電話機の過熱防止の方
法の一実施の形態について図4によって説明する。
【0022】情報処理部204に送信されるデータ量が
入力され(ステップ401)、現在装置温度を計測した
上で(ステップ402)、情報処理部では、入力された
データ量から、データ送信時間を計算し、その時間から
送信終了後の予想装置温度を計算する(ステップ40
3)。この場合のデータ伝送時間は、最も装置が発熱す
る方法で送信した場合で考える。例えばパケット通信中
のフルパワー連続送信時の電力増幅回路が常に動作して
いるような場合、最も装置温度が上昇する。
【0023】情報処理部204はこの予想装置温度と、
設定温度との比較を行う(ステップ404)。この時予
想装置温度が設定温度に比べて低い場合は、データ伝送
を開始する(ステップ405)。このとき以降データ伝
送中の装置温度はたえず計測され(ステップ406)、
データ伝送中の装置温度は常に温度センサー205で監
視されることになる。万が一、装置温度が設定温度を越
えることがあった場合(ステップ407)、送信停止も
しくは通信切断を行う(ステップ409)。
【0024】計算結果の予想装置温度が設定温度に比べ
て高い場合は(ステップ404)、スピーカ207と液
晶表示部206から前述したようにそれぞれアラームし
(ステップ411)、データ送信を待機させる。次にユ
ーザの選択でデータ送信をやめるか、またはデータ伝送
速度を下げて装置の発熱を下げて送信するかを決定する
(ステップ412)。データ伝送速度を下げる場合は
(ステップ413)、再びデータ送信時間の計算を行い
予想装置温度の計算を行う手順を繰返す。
【0025】尚、上記のユーザの選択でデータ送信をや
めるか、またはデータ伝送速度を下げて送信するかを決
めるステップ412のユーザ−インターフェースの一例
としては、液晶表示部に“ソウシンスル? Y−1 N
−0”と表示され、送信を行う場合はダイアル“1”
を、送信を中止する場合はステップ414 ダイヤル
“0”を押して選択する。
【0026】尚、本発明は上記の実施形態に限定される
ものではなく、例えばデータ伝送中に装置温度が設定温
度を越えた場合、自動的にデータ伝送を停止して装置温
度が下がるまで、待機する機能も有する。また、電池残
量等の状態によっては、強制切断を行う事ができる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
データ伝送終了時の装置の温度を伝送開始前に知ること
ができ、装置温度が設定装置温度より高温にならないと
予想されるときはデータ送信を行い、送信途中で高温に
なってしまった場合は自動で送信停止または送信断を行
う。また予想される装置温度の計算結果が一定温度を越
える場合、データ送信を待機し、使用者に装置の予想装
置温度を警告して次のステップに進むようにするため、
発熱による事故および装置故障を防止する事ができる。
【0028】また、上述したような過熱防止の対策をと
ることにより、放熱板の追加増強等の必要はなくなるか
ら、携帯電話機の本来具備すべき特徴である小型軽量
化、低コスト化を阻害しなくてすむ効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の過熱防止方法が適用された電話機の一
部切断部を含む正面図である。
【図2】本発明の携帯電話機の過熱防止装置の構成を示
すブロック図である。
【図3】図2の情報処理部204の構成を示すブロック
図である。
【図4】本発明の携帯電話機の過熱防止の方法のフロー
チャートである。
【図5】送信データ量と装置温度上昇との関係の一例を
示すデータ量−温度上昇曲線である。
【図6】従来例の説明図である。
【符号の説明】
101 携帯電話本体 104 情報処理部 105 温度センサ 106 液晶表示部 107 スピーカ 201 携帯電話 202 CPU 203 送信データ入力部 204 情報処理部 205 温度センサ 206 液晶表示部 207 スピーカ 208 無線部 209 電力増幅器 210 アンテナ 304 情報処理部 305 温度計測値 306 送信データ量解析部 307 温度上昇量予測 308 予想温度計算部 309 予想温度−設定温度比較部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年4月13日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の携帯電話機の過
熱防止装置は、データ送信時の装置過熱を防止する装置
であって、送信データを入力する送信データ入力手段
と、前記入力されたデータ量及び温度の情報から計算、
比較処理を行い予想装置温度の計算結果が基準設定値を
超え、更に伝送することが選択された場合データ伝送速
度を下げことにより繰返し温度の再計算する情報処理
手段と、装置の温度を検出する温度検出手段とを有す
る。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】削除
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】削除
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】また、前記再計算段階は、低速度伝送とし
た場合、予想装置温度が設定温度以上にならないかを再
計算し、ならなければ開始段階405に移行するのも一
つの実施態様である。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】情報処理部204は送信データ入力部20
3に入力された送信データ量から、送信時間を計算する
機能と、設定装置温度とデータ送信後予想される装置温
度との比較を行う機能を有する。また、比較する設定装
置温度を本実施の形態では許容される最高温度として
0℃に設定してもよい

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マイクロコンピュータ制御の携帯電話機
    において、 送信データを入力する送信データ入力手段(203)
    と、 前記入力されたデータ量及び温度の情報から計算、比較
    処理を行う情報処理手段(204)と、 装置の温度を検出する温度検出手段(205)とを有す
    ることを特徴とする携帯電話機(201)の過熱防止装
    置。
  2. 【請求項2】 前記情報処理手段は、送信データ量を入
    力し該データ量から送信時間を計算し、送信終了時の予
    想される温度を計算する請求項1記載の携帯電話機の過
    熱防止装置。
  3. 【請求項3】 前記情報処理手段は、前記送信終了時の
    予想される装置温度の計算結果と、装置の設定温度とを
    比較処理する請求項1または2記載の携帯電話機の過熱
    防止装置。
  4. 【請求項4】 マイクロコンピュータ制御の携帯電話機
    の過熱防止の方法であって、 送信データ量を入力し、現在装置温度を計測した上で、
    データ伝送時間と、該時間後の送信終了時予想装置温度
    を計算する(ステップ403)と、 前記計算結果が設定温度より低ければデータ伝送を開始
    する(ステップ405)と、 データ伝送中装置温度を計測し設定温度より低ければ伝
    送を続行し、設定温度より高くなれば送信停止する(ス
    テップ407)と、 前記計算結果が設定温度より高い場合は警告を発し送信
    待機する(ステップ411)と、 データ伝送を行うか否かを選択し(ステップ412)、
    行う場合はデータ伝送速度を下げて再び計算段階へ戻る
    (ステップ413)とを有する携帯電話機の過熱防止の
    方法。
  5. 【請求項5】 前記設定温度が50℃である請求項4記
    載の携帯電話機の過熱防止の方法。
  6. 【請求項6】 前記警報発報は、スピーカからアラーム
    音が鳴り、液晶表示部には“アラーム”が表示される方
    式の何れか一方又は両方である請求項4に記載の携帯電
    話機の過熱防止の方法。
  7. 【請求項7】 前記再計算段階は、ユーザの選択で低速
    度伝送とした場合の予想装置温度が設定温度50℃以上
    にならないかを最初と同じ手順で繰返し行う請求項4乃
    至6記載の何れか一項に記載の携帯電話機の過熱防止の
    方法。
JP10093483A 1998-04-06 1998-04-06 携帯電話機の過熱防止の方法とその装置 Expired - Fee Related JP2990150B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10093483A JP2990150B2 (ja) 1998-04-06 1998-04-06 携帯電話機の過熱防止の方法とその装置
US09/280,079 US6087949A (en) 1998-04-06 1999-03-29 Method and apparatus for preventing overheat of portable telephone
AU23553/99A AU754076B2 (en) 1998-04-06 1999-04-01 Method and apparatus for preventing overheat of portable telephone
CNB991059689A CN1143499C (zh) 1998-04-06 1999-04-01 预防手提电话过热的方法和设备
KR1019990011788A KR100308224B1 (ko) 1998-04-06 1999-04-03 휴대 전화기의 과열 방지를 위한 방법 및 장치
GB9907855A GB2336509B (en) 1998-04-06 1999-04-06 Method and apparatus for preventing overheating of a portable telephone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10093483A JP2990150B2 (ja) 1998-04-06 1998-04-06 携帯電話機の過熱防止の方法とその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11298341A true JPH11298341A (ja) 1999-10-29
JP2990150B2 JP2990150B2 (ja) 1999-12-13

Family

ID=14083603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10093483A Expired - Fee Related JP2990150B2 (ja) 1998-04-06 1998-04-06 携帯電話機の過熱防止の方法とその装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6087949A (ja)
JP (1) JP2990150B2 (ja)
KR (1) KR100308224B1 (ja)
CN (1) CN1143499C (ja)
AU (1) AU754076B2 (ja)
GB (1) GB2336509B (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001033722A1 (fr) * 1999-11-05 2001-05-10 Sony Corporation Procede et dispositif d'emission de donnees
KR20030020037A (ko) * 2001-08-29 2003-03-08 삼성전자주식회사 이동통신 단말기에서 온도를 고려한 모터 제어방법 및 장치
JP2006505213A (ja) * 2002-10-31 2006-02-09 モトローラ・インコーポレイテッド 無線リンクを介して通信を制御する方法および移動局
JP2006279629A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Nec Corp 携帯端末装置、その動作制御方法及びプログラム
JP2007096782A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Kyocera Corp 無線通信端末、送信制御方法、及びコンピュータプログラム
JP2007096925A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Kyocera Corp 通信端末、移動体通信システム及び通信制御方法
JP2007096600A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Kyocera Corp 無線通信端末
JP2008283356A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Sharp Corp 無線通信装置
JP2010206846A (ja) * 2010-06-21 2010-09-16 Kyocera Corp 無線通信端末、送信制御方法、及びコンピュータプログラム
US7933571B2 (en) 2007-06-20 2011-04-26 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for selecting a communication mode based on energy sources in a hybrid power supply
JP2012010382A (ja) * 2011-08-11 2012-01-12 Jvc Kenwood Corp 無線通信機及び無線通信方法
JP2013019716A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Tekutomu:Kk 車両情報取得装置
JP2015088835A (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 京セラ株式会社 携帯端末、および、携帯端末の制御方法
JP2016046635A (ja) * 2014-08-21 2016-04-04 Necプラットフォームズ株式会社 通信装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3223887B2 (ja) * 1998-09-07 2001-10-29 株式会社デンソー 無線通信装置
GB2354402B (en) * 1999-09-15 2004-02-11 Ericsson Telefon Ab L M Radio transmitter
US20030157963A1 (en) * 2000-03-28 2003-08-21 Laurent Collot Selective intercommunication 1 device for mobile terminals in physical proximity, also linked by global networks
US6504484B1 (en) * 2000-09-26 2003-01-07 Cohand Technology Co., Ltd. Control method using power to prevent overheat inside of electric equipment
KR20020025476A (ko) * 2000-09-29 2002-04-04 윤종용 지.피.알.에스 단말기에서 발열현상에 따른 서비스 클래스변경장치 및 방법
US7689256B2 (en) * 2003-11-10 2010-03-30 Research In Motion Limited Methods and apparatus for limiting communication capabilities in mobile communication devices
EP1530383B1 (en) * 2003-11-10 2006-06-14 Research In Motion Limited Methods and system for limiting communication capabilities in mobile communication devices
CN100341355C (zh) * 2003-11-19 2007-10-03 华为技术有限公司 一种提高基站及外延设备高温工作能力的方法
FR2888709B1 (fr) * 2005-07-13 2007-10-05 Valeo Electronique Sys Liaison Circuit imprime perfectionne, adapte a la detection d'un echauffement accidentel
US7991437B2 (en) * 2006-10-30 2011-08-02 Infineon Technologies Ag Method and apparatus for controlling output power in power amplifiers
US20080194215A1 (en) * 2007-02-12 2008-08-14 Motorola, Inc. Method and system for reliably sending data based on data size and temperature margin
US9103732B2 (en) * 2010-05-25 2015-08-11 Google Technology Holdings LLC User computer device with temperature sensing capabilities and method of operating same
KR102318763B1 (ko) 2014-08-28 2021-10-28 삼성전자주식회사 기능 제어 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
KR102358002B1 (ko) * 2015-08-07 2022-02-03 삼성전자주식회사 콘텐츠 전송 제어 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
KR102330254B1 (ko) * 2017-04-07 2021-11-23 삼성전자주식회사 트래픽 제어 방법 및 그 전자 장치
US10216236B1 (en) 2017-08-31 2019-02-26 Snap Inc. Systems and methods for temperature management in wearable devices
CN114296495B (zh) * 2021-11-30 2023-02-28 科华数据股份有限公司 温度控制方法、控制设备及温控系统

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4330809A (en) * 1979-12-31 1982-05-18 Crown International, Inc. Thermal protection circuit for the die of a transistor
JPS63226124A (ja) * 1986-10-29 1988-09-20 Oki Electric Ind Co Ltd 無線装置用レベル制御回路
JPH07114382B2 (ja) * 1986-11-18 1995-12-06 日本電気株式会社 携帯無線機用車載アダプタ−
JPH01190487A (ja) * 1988-01-26 1989-07-31 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 感熱記録体
JPH01142231A (ja) * 1987-11-30 1989-06-05 Aisin Seiki Co Ltd 燃料供給装置およびその制御方法
WO1992010032A1 (en) * 1990-11-26 1992-06-11 Adaptive Solutions, Inc. Temperature-sensing control system and method for integrated circuits
JPH04233797A (ja) * 1990-12-28 1992-08-21 Sony Corp 電子機器保持装置
JPH0738594B2 (ja) * 1991-04-25 1995-04-26 八重洲無線株式会社 無線通信機の熱保護方式
US5771471A (en) * 1993-06-30 1998-06-23 Motorola, Inc. Charge regulator for a radio telephone
JP2970373B2 (ja) * 1993-12-17 1999-11-02 株式会社田村電機製作所 無線端末装置
JPH07264114A (ja) * 1994-03-23 1995-10-13 Oki Electric Ind Co Ltd 無線端末中継システム及び無線端末装置
JP3662298B2 (ja) * 1994-06-08 2005-06-22 三星電子株式会社 コンピュータシステムの保護装置
IL117831A0 (en) * 1995-04-21 1996-08-04 Qualcomm Inc Temperature compensated automatic gain control
JPH095411A (ja) * 1995-06-20 1997-01-10 Hitachi Denshi Ltd バッテリ残量警告回路
JP3591792B2 (ja) * 1996-01-31 2004-11-24 アイコム株式会社 無線通信機
JP2872112B2 (ja) * 1996-06-07 1999-03-17 埼玉日本電気株式会社 パケット通信用移動機の制御装置
GB9614590D0 (en) * 1996-07-11 1996-09-04 Smiths Industries Plc Electrical apparatus
GB2316819A (en) * 1996-08-30 1998-03-04 Motorola Ltd Over temperature protection for a power amplifier
KR100238756B1 (ko) * 1996-10-12 2000-01-15 서평원 이동통신 단말기의 발열 방지 장치
JP3270701B2 (ja) * 1996-12-26 2002-04-02 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動無線機

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001033722A1 (fr) * 1999-11-05 2001-05-10 Sony Corporation Procede et dispositif d'emission de donnees
KR20030020037A (ko) * 2001-08-29 2003-03-08 삼성전자주식회사 이동통신 단말기에서 온도를 고려한 모터 제어방법 및 장치
JP2006505213A (ja) * 2002-10-31 2006-02-09 モトローラ・インコーポレイテッド 無線リンクを介して通信を制御する方法および移動局
JP4506536B2 (ja) * 2005-03-30 2010-07-21 日本電気株式会社 携帯端末装置、その動作制御方法及びプログラム
JP2006279629A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Nec Corp 携帯端末装置、その動作制御方法及びプログラム
JP4633592B2 (ja) * 2005-09-28 2011-02-16 京セラ株式会社 無線通信端末
JP2007096600A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Kyocera Corp 無線通信端末
JP2007096782A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Kyocera Corp 無線通信端末、送信制御方法、及びコンピュータプログラム
JP4624227B2 (ja) * 2005-09-29 2011-02-02 京セラ株式会社 通信端末、移動体通信システム及び通信制御方法
JP2007096925A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Kyocera Corp 通信端末、移動体通信システム及び通信制御方法
JP2008283356A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Sharp Corp 無線通信装置
US7933571B2 (en) 2007-06-20 2011-04-26 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for selecting a communication mode based on energy sources in a hybrid power supply
JP2010206846A (ja) * 2010-06-21 2010-09-16 Kyocera Corp 無線通信端末、送信制御方法、及びコンピュータプログラム
JP2013019716A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Tekutomu:Kk 車両情報取得装置
JP2012010382A (ja) * 2011-08-11 2012-01-12 Jvc Kenwood Corp 無線通信機及び無線通信方法
JP2015088835A (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 京セラ株式会社 携帯端末、および、携帯端末の制御方法
JP2016046635A (ja) * 2014-08-21 2016-04-04 Necプラットフォームズ株式会社 通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1143499C (zh) 2004-03-24
US6087949A (en) 2000-07-11
AU754076B2 (en) 2002-11-07
GB2336509A (en) 1999-10-20
GB2336509B (en) 2003-01-15
KR100308224B1 (ko) 2001-10-29
GB9907855D0 (en) 1999-06-02
AU2355399A (en) 1999-10-14
JP2990150B2 (ja) 1999-12-13
KR19990082929A (ko) 1999-11-25
CN1234674A (zh) 1999-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2990150B2 (ja) 携帯電話機の過熱防止の方法とその装置
US10560566B2 (en) Mobile phone terminal
US20010005686A1 (en) Portable information terminal and power supply control method therefor
EP3618347B1 (en) Method and device for inputting verification code
US11838437B2 (en) Electronic apparatus and method of selectively applying security mode in mobile device
CN106576262A (zh) 一种通过将设备维持在温度限制内来优化设备性能的方法
JP2007180804A (ja) 携帯端末装置及びその使用制限方法
JP2008092773A (ja) 携帯機器、電源回路、異常電流検出方法およびプログラム
JP2011008337A (ja) ハンディ端末、posシステム、およびハンディ端末の通報方法
KR20070040080A (ko) 이동통신 단말기의 과열 경보장치 및 방법
CN111736569A (zh) 散热装置的故障监控方法、散热装置及电子设备
JP2008124946A (ja) 電源制御装置及びその方法並びにそれを用いた携帯端末
KR20150114214A (ko) 자동차 사고를 알리는 스마트 폰
TWI722741B (zh) 單晶片之內建溫度偵測裝置及其保護方法
JP2957497B2 (ja) 電池警告装置
JPH0758922B2 (ja) 温度上昇警告装置
CN114824513A (zh) 电池保护方法、电池保护装置以及存储介质
JP3373991B2 (ja) インバータ装置
JP3735623B2 (ja) 無線通信機
KR20230174545A (ko) 스마트키의 간섭 물체 감지 장치 및 방법
JPH0362107A (ja) 過負荷検出機能付電源装置
JP2001251673A (ja) 携帯端末装置および記憶媒体
JPH04276807A (ja) 温度アラーム検出回路
JPH0983426A (ja) 携帯電話機の電池残量通報装置
JP2003167016A (ja) 送電線の故障方向(区間)標定装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees