JP2013019716A - 車両情報取得装置 - Google Patents

車両情報取得装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013019716A
JP2013019716A JP2011151798A JP2011151798A JP2013019716A JP 2013019716 A JP2013019716 A JP 2013019716A JP 2011151798 A JP2011151798 A JP 2011151798A JP 2011151798 A JP2011151798 A JP 2011151798A JP 2013019716 A JP2013019716 A JP 2013019716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
information acquisition
vehicle information
acquisition device
wireless lan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011151798A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Tomita
直樹 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEKUTOMU KK
Techtom Ltd
Original Assignee
TEKUTOMU KK
Techtom Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEKUTOMU KK, Techtom Ltd filed Critical TEKUTOMU KK
Priority to JP2011151798A priority Critical patent/JP2013019716A/ja
Publication of JP2013019716A publication Critical patent/JP2013019716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

【課題】故障診断コネクタに取付けて使用する後付けの車両情報取得装置において、取付けられている場所又は当該車両情報取得装置内の温度を測定し、予め決められた温度以上又は以下の場合には、搭載されている無線LANモジュールに通電しないように制御する温度制御手段を備えた装置を提供する。
【解決手段】車両情報取得装置は、車両に備えられた故障診断コネクタに接続し、該故障診断コネクタからのデータを受信して、所定の機器に無線で送信する機能を備えた後付けの車両情報取得装置であって、前記車両情報取得装置単体で温度を測定する温度測定手段を備え、前記車両情報取得装置の動作を開始する際において、前記温度測定手段で測定した温度の値が予め設定されている設定温度に抵触する場合には前記車両情報取得装置に備えられている無線LANモジュールに通電しないように制御する制御手段を備えたことである。
【選択図】 図1

Description

本発明は車両情報取得装置に関し、詳しくは、車両に装備されている故障診断コネクタに取付けて使用するもので、例えば、コネクタ一体型無線接続タイプの車載端末であり、温度を測定する機構を備え、予め決められた温度以上或は以下のときには車載端末に搭載されている無線LANモジュールに通電しないように制御する温度制御手段を備えた車両情報取得装置に関する。
従来技術における車両情報取得装置として、所謂、故障診断コネクタに取付けて車両からの様々なデータを取出し解析することで車両の状態を診断したり或は取出したデータに基づいて燃費を計測するといった手法が一般的に使用されている。
特開2005−112129号公報
しかしながら、従来技術で説明した車両情報取得装置においては、車両のエンジン電子制御装置に備えられた故障診断コネクタに取付けるとしても、その取付けた環境における温度については何ら関与せず、例え取付けた環境の温度が所定の高温或は低温になっても通常の動作を行うことになり、特に温度によって動作が左右される無線LANモジュールを搭載している場合には、温度によって正常に動作しなくなる場合があるという問題がある。
従って、故障診断コネクタに取付けて使用する後付けの車載電子装置(車両情報取得装置)において、故障診断コネクタに取付けて様々なデータを収集するとしても、取付けられている場所又は当該電子装置内の温度を測定し、予め決められた温度以上又は以下の場合には、搭載されている無線LANモジュールに通電しないような制御を施す温度制御手段を備えた装置に解決しなければならない課題を有する。
上記課題を解決するために、本願発明の装置は、次に示す構成にすることである。
(1)車両情報取得装置は、車両に備えられた故障診断コネクタに接続し、該故障診断コネクタからのデータを受信して、所定の機器に無線で送信する機能を備えた後付けの車両情報取得装置であって、
前記車両情報取得装置単体で温度を測定する温度測定手段を備え、前記車両情報取得装置の動作を開始する際において、前記温度測定手段で測定した温度の値が予め設定されている設定温度に抵触する場合には前記車両情報取得装置に備えられている無線LANモジュールに通電しないように制御することである。
(2)前記所定の機器は、スマートフォンであることを特徴とする(1)に記載の車両情報取得装置。
本発明に係る装置においては、故障診断コネクタに取付けると、その取付けた環境の温度を測定し、予め決められた温度以上であるとき、又は以下であるときには、搭載されている無線LANモジュールに通電しないように制御することで、搭載されている無線LANモジュールのスペック外では動作させないようにすることで信頼性を確保しつつ安価なモジュールを使用することができる。
本願発明に係る車両情報取得装置を示す略示的なブロック図である。
本願発明に係る車両情報取得装置の実施形態について、図面を参照して説明する。
本発明に係る車両情報取得装置は、図1に示すように、例えば、コネクタ42と一体型に作成されており、車両に備えられた故障診断コネクタ32に接続して、この故障診断コネクタ32からの様々なデータを受信すると共に、この受信したデータを無線でスマートフォン等の無線LAN機器61に送信するというものであり、特に、故障診断コネクタ32へ接続する後付けの車両情報取得装置41単体で温度を測定できる機構を搭載することで、車両情報取得装置41の動作を開始する際において、コネクタ42と接続する環境又は当該車両情報取得装置41内部の温度を測定し、予め決められた温度以上(例えば、85度以上とかの高温時)、又は以下(例えば、マイナス20度以下の低温時)に当該車両情報取得装置41内の無線LANモジュール52に通電しないように制御するところに特徴がある。
エンジン電子制御装置11は、所謂、ECUであり、インジェクタやイグナイタ等の車載機器の動作を制御するものであり、このエンジン電子制御装置11は、回転数を測定する回転センサ12、空気量を測定するエアフロアセンサ13、冷却水温を測定する水温センサ14、スロットルバルブの開度を測定するスロットルセンサ15、排ガス中の酸素濃度を検出するOセンサ16、スタータモータを始動するスタータスイッチ17等の信号を入出力回路21を経由でCPU23のI/O24に入力し、これらの入力信号を基に、CPU23の演算処理部25がROM27に記憶された各種制御プログラムにしたがって、適宜データをRAM26に一時記憶させながら、エンジンにとって最適な噴射量、噴射タイミング、点火時期を計算し、インジェクタ18、イグナイタ19等の車載機器にI/O24、入出力回路21を経由して出力する。
電源回路22は、外部の蓄電池であるバッテリとイグニッションSWを介して接続され、イグニッションSWがオンされるとバッテリからの電源が供給される。
また、CPU23のシリアルI/O28は通信回路31経由でCAN/K−Lineに接続され、このCAN/K−Lineは故障診断コネクタ32に接続されている。
この故障診断コネクタ32には、CAN/K−Lineの接続の他に、バッテリからの電源が直に接続されている。
故障診断コネクタ32に接続されたコネクタ42を介して様々なデータを受信することができる車両情報取得装置41は、コネクタ一体型無線接続タイプの車載端末であり、故障診断コネクタ32から出力されるエンジン回転数等の各種データを車両I/F回路43で受けて、その受けた各種データをCPU49で処理する。CPU49で処理された各種のデータは別途設けた記憶手段である走行データ記録用メモリ51に記録して蓄積されると同時に無線LANモジュール52を介して外部の無線LAN機器61であるスマートフォンに送信する。
尚、無線LAN機器61は、スマートフォンに限定されることなく、例えば、車載AV、ナビゲーション、ドライブレコーダ、デジタルタコグラフ、ゲーム機器、テレマ端末、計測器等でもよく、これらは無線LANモジュールを備え、各種のデータを処理するCPUが搭載されていることが必要である。
CPU49は、電源回路44からの電力供給によって動作し、設定記憶用不揮発性メモリ48内の各種設定パラメータに応じてこの車両情報取得装置41の全体動作を制御する。この設定記憶用不揮発性メモリ48には、自動車メーカー、車種、通信方法、その他車両情報取得装置41の動作に必要な各種パラメータ等が格納されている。
無線LANモジュール52は、無線LAN通信機能を構成するもので、アンテナを有し、無線LANに接続されて高速無線通信を行うもので、例えば、使用周波数が2.4GHz帯で通信速度が最大11Mビット/秒の規格のものを使用している。
そして、この無線LANモジュール52は、例えば、85度以上の高温或はマイナス20度以下の低温に適応した製品においては極めて高価である。そのため、通常使用されているモジュールは、例えば85度以上の高温或はマイナス20度以下の低温においては動作が不確かなものになってしまうスペックのものを使用することで価格を抑えた製品を採用している。
しかし、特に自動車室内に設置される本願発明に搭載されている無線LANモジュール52においては、四季を通じて、室内温度は、85度以上或はマイナス20度以下になる場合があり、その場合でも、通常に動作させると正常に動作せず、不良品として扱いされてしまうという問題がある。
そこで、本願発明においては、無線LANモジュール52を備えた車両情報取得装置において、温度測定手段を備え、一定の温度を測定したならば無線LANモジュール52に通電しないような制御手段を備えた構成にすることで、所定の温度に達したときには無線LANモジュール52を動作させないようにすることで、製品の安定化及び信頼性を確保しつつ安価な製品を使用することができるようにする。
ここで、CPU49で処理する一つとして、装置が設置される環境の温度を測定する温度測定回路56を備え、無線LANモジュール52への電源の供給を制御する電源制御回路58を備えた構成にし、温度測定回路56が温度を測定し、測定した温度が無線LANモジュール52が動作する範囲内の温度でない場合には電源制御回路58により無線LANモジュール52へ通電しないように制御する。
温度測定回路56は、装置が設置されている自動車室内の温度を測定するもので、その測定された温度はCPU49内に取込まれ、予め設定されている設定温度に抵触するか否かの温度判定が行われる。
予め設定されている設定温度とは、例えば85度以上の高温であり、或はマイナス20度以下の低温である。測定された温度がこれらの設定温度に抵触する場合には、無線LANモジュール52が動作できない程の環境下におかれているものと判定し、電源制御回路58により無線LANモジュール52に通電しないように制御する。通電しないことで誤動作をおこす環境下にある無線LANモジュール52を動作させないようにすることができ、安定化及び信頼性を維持することができるのである。
無線LAN機器61であるスマートフォンは、通信機能、電子メール機能、インターネット接続機能などのほか、無線LANモジュール63が搭載され、その構成要素であるCPU73は、二次電池を備えた電源部62からの電力供給によって動作し、記憶部67内の各種のプログラムに応じてこのスマートフォンの全体動作を制御する。この記憶部67は、ROM、RAMを有する構成で、そのプログラム領域には、たとえば、車両情報取得装置41で得られた様々な走行データを参酌して瞬間燃費、平均燃費、積算距離等を算出するためのプログラムが格納されている。
無線通信部66は、アンテナに接続された送受信部の受信側から信号を取込んで受信ベースバンド信号に復調したのちに、スピーカ71から音声出力させる。また、無線通信部66は、マイク69から入力された音声データを取込み、送信ベースバンド信号に符号化したのちに送受信部の送信側に与えられたアンテナから送信出力させる。また、電子メール機能或はインターネット接続機能によって無線通信部66を介して受信取得した表示データは、高品位表示が可能なLCD(液晶表示装置)などの表示部64に与えられて表示出力される。また、無線LANモジュールから得られたデータをパケットデータとしてインターネット等で送信することも出来る。
操作部65は、各種の操作キー、ポインティングデバイスなどを有し、ダイヤル入力、文字入力、コマンド入力などを行う。CPU73は、操作部65からの操作入力信号に応じた処理を実行する。RTC(リアルタイムクロックモジュール)68は、時計部を構成するもので、CPU73は、RTC68から現在日時を取得する。報知部72は、スピーカ71、LED(発光ダイオード)、振動モータを備え、電話・メール着信時に駆動されて着信報知を行うほか、アラーム報知時にも駆動される。
無線LANモジュール63は、無線LAN通信機能を構成するもので、アンテナを有し、無線LANに接続されて高速無線通信を行うものであり、例えば、使用周波数が2.4GHz帯で通信速度が最大11Mビット/秒の規格のものを使用している。
以上のような構成からなる車両情報取得装置41を、エンジン電子制御装置11の故障診断コネクタ32にコネクタ42を差込んで接続する。するとエンジン電子制御装置11で得られた様々な各種のデータを故障診断コネクタ32を介して得ることができる。この各種のデータ、即ち、各種の走行データを無線LANモジュール52を介して無線LAN機器61であるスマートフォン側に送信する。
そして、無線LANモジュールを備えた車両情報取得装置において、特に通常使用されている無線LANモジュールは、例えば、85度以上の高温或はマイナス20度以下の低温においては動作が不確かなものになってしまうスペックのものを使用することで価格を抑えている。それを補償するためにCPU49で処理する一つとして、装置が設置される環境の温度を測定する温度測定回路56、及び無線LANモジュール52への電源供給を制御する電源制御回路58を備えた構成にし、温度測定回路56が温度を測定し、測定した温度が無線LANモジュール52が動作する範囲内の温度でない場合には電源制御回路58により無線LANモジュール52へ通電しないように制御することで、製品の安定化及び信頼性を確保しつつ安価な製品を使用することができるようにしている。
故障診断コネクタに取付けて使用する後付けの車両情報取得装置において、故障診断コネクタに取付けて様々なデータを収集するとしても、取付けられている場所又は当該車両情報取得装置内の温度を測定し、予め決められた温度以上又は以下の場合には、搭載されている無線LANモジュールに通電しないように制御する温度制御手段を備えた装置を提供する。
10 バッテリ
11 エンジン電子制御装置
12 回転センサ
13 エアフロセンサ
14 水温センサ
15 スロットルセンサ
16 O2センサ
17 スタータスイッチ
18 インジェクタ
19 イグナイタ
21 入出力回路
22 電源回路
23 CPU
24 I/O
25 演算処理部
26 RAM
27 ROM
28 シリアルI/O
31 通信回路
32 故障診断コネクタ
41 車両情報取得装置
42 コネクタ
43 車両I/F回路
44 電源回路
45 リセット回路
46 保護回路
47 RTC
48 設定記憶用不揮発生メモリ
49 CPU
51 走行データ記録用メモリ
52 無線LANモジュール
56 温度測定回路
58 電源制御回路
61 無線LAN機器
62 電源部
63 無線LANモジュール
64 表示部
65 操作部
66 無線通信部
67 記憶部
68 RTC
69 マイク
71 スピーカ
72 報知部
73 CPU

Claims (2)

  1. 車両に備えられた故障診断コネクタに接続し、該故障診断コネクタからのデータを受信して、所定の機器に無線で送信する機能を備えた後付けの車両情報取得装置であって、
    前記車両情報取得装置単体で温度を測定する温度測定手段を備え、前記車両情報取得装置の動作を開始する際において、前記温度測定手段で測定した温度の値が予め設定されている設定温度に抵触する場合には前記車両情報取得装置に備えられている無線LANモジュールに通電しないように制御することを特徴とする車両情報取得装置。
  2. 前記所定の機器は、スマートフォンであることを特徴とする請求項1に記載の車両情報取得装置。
JP2011151798A 2011-07-08 2011-07-08 車両情報取得装置 Pending JP2013019716A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011151798A JP2013019716A (ja) 2011-07-08 2011-07-08 車両情報取得装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011151798A JP2013019716A (ja) 2011-07-08 2011-07-08 車両情報取得装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013019716A true JP2013019716A (ja) 2013-01-31

Family

ID=47691303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011151798A Pending JP2013019716A (ja) 2011-07-08 2011-07-08 車両情報取得装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013019716A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017138769A (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 株式会社テクトム 危険運転判定装置
JPWO2021125202A1 (ja) * 2019-12-19 2021-06-24

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6354026A (ja) * 1986-08-25 1988-03-08 Hitachi Ltd 温度上昇警告装置
JPS63198421A (ja) * 1987-02-12 1988-08-17 Mazda Motor Corp 車両用アンテナ装置
JPH01142231U (ja) * 1988-03-22 1989-09-29
JPH11298341A (ja) * 1998-04-06 1999-10-29 Nec Shizuoka Ltd 携帯電話機の過熱防止の方法とその装置
JP2002288766A (ja) * 2001-08-13 2002-10-04 Secom Co Ltd 異常検出装置及び異常検出システム
US20030139142A1 (en) * 2002-01-22 2003-07-24 Gemtek Technology Co., Ltd. Radio communication apparatus equipped with temperature control function
JP2005112129A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Seiko Epson Corp 車載モニタシステム及び車内温度制御方法
JP2006023851A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Toyota Motor Corp 車両用故障通知装置
JP2008236256A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Kenwood Corp 無線通信機

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6354026A (ja) * 1986-08-25 1988-03-08 Hitachi Ltd 温度上昇警告装置
JPS63198421A (ja) * 1987-02-12 1988-08-17 Mazda Motor Corp 車両用アンテナ装置
JPH01142231U (ja) * 1988-03-22 1989-09-29
JPH11298341A (ja) * 1998-04-06 1999-10-29 Nec Shizuoka Ltd 携帯電話機の過熱防止の方法とその装置
US6087949A (en) * 1998-04-06 2000-07-11 Nec Corporation Method and apparatus for preventing overheat of portable telephone
JP2002288766A (ja) * 2001-08-13 2002-10-04 Secom Co Ltd 異常検出装置及び異常検出システム
US20030139142A1 (en) * 2002-01-22 2003-07-24 Gemtek Technology Co., Ltd. Radio communication apparatus equipped with temperature control function
JP2005112129A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Seiko Epson Corp 車載モニタシステム及び車内温度制御方法
JP2006023851A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Toyota Motor Corp 車両用故障通知装置
JP2008236256A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Kenwood Corp 無線通信機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017138769A (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 株式会社テクトム 危険運転判定装置
JPWO2021125202A1 (ja) * 2019-12-19 2021-06-24
WO2021125202A1 (ja) * 2019-12-19 2021-06-24 ヤマハ発動機株式会社 ストラドルドビークル用多重通信ネットワーク接続無線通信装置及びストラドルドビークル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2985738B1 (en) Engine state detection device
US8564424B2 (en) Steering wheel hand position sensing device
CN104641401B (zh) 驾驶行为监测系统
JP5699893B2 (ja) 車載通信機
US20210012588A1 (en) Electronic device and method for diagnosing vehicle
JP2009013953A (ja) エンジンの自動停止始動制御装置
US20050231342A1 (en) Method and device for sensing whether occupant sleeps inside vehicle
JP5854310B2 (ja) 車両情報取得装置
JP2013019716A (ja) 車両情報取得装置
JP5936097B2 (ja) 車両情報取得装置
JP2019064531A (ja) 始動検出装置および電源制御装置
CN111824014B (zh) 一种车载12v蓄电池低电量提示方法及其系统、车辆
JP2013003082A (ja) 車両情報取得装置
JP2005239086A (ja) 制御ユニットおよびデータ送信方法
JP2013018323A (ja) 車両情報取得装置
JP3896891B2 (ja) 車両通信システム
JP2010229867A (ja) エンジン起動制御装置、携帯端末装置及びエンジン起動制御システム
US20120323440A1 (en) Method for determining ambient air temperature outside of a vehicle
CN210083128U (zh) 车辆监测装置及车载设备
JP5293081B2 (ja) 車両制御システム
KR100718872B1 (ko) 차량 설비를 위한 지피에쓰 모듈 데이터 제공 장치
KR100610912B1 (ko) 차량 상태 경고 장치 및 그 방법
JP2005114585A (ja) 時間補正機能付制御装置
JP2015113793A (ja) 車両制御装置
CN110341625A (zh) 防止车辆电池寄生电流消耗的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140702

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160105