JPH11298323A - 高速ロックアップpll回路 - Google Patents

高速ロックアップpll回路

Info

Publication number
JPH11298323A
JPH11298323A JP10106681A JP10668198A JPH11298323A JP H11298323 A JPH11298323 A JP H11298323A JP 10106681 A JP10106681 A JP 10106681A JP 10668198 A JP10668198 A JP 10668198A JP H11298323 A JPH11298323 A JP H11298323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
output
signal
out terminal
phase comparator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10106681A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Mizoguchi
誠 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Yamagata Ltd
Original Assignee
NEC Yamagata Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Yamagata Ltd filed Critical NEC Yamagata Ltd
Priority to JP10106681A priority Critical patent/JPH11298323A/ja
Priority to US09/292,881 priority patent/US6218875B1/en
Priority to KR10-1999-0013545A priority patent/KR100404160B1/ko
Publication of JPH11298323A publication Critical patent/JPH11298323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/095Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal using a lock detector
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/089Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal the phase or frequency detector generating up-down pulses
    • H03L7/0891Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal the phase or frequency detector generating up-down pulses the up-down pulses controlling source and sink current generators, e.g. a charge pump
    • H03L7/0893Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal the phase or frequency detector generating up-down pulses the up-down pulses controlling source and sink current generators, e.g. a charge pump the up-down pulses controlling at least two source current generators or at least two sink current generators connected to different points in the loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/10Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range
    • H03L7/107Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range using a variable transfer function for the loop, e.g. low pass filter having a variable bandwidth

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 任意の誤差範囲内で高速応答/低速応答の切
換ができ、切換時の特性劣化を防止出来る高速ロックア
ップPLL回路を提供する。 【解決手段】 電圧制御発振器と、位相比較器と、位相
比較器の信号を出力する複数のエラーアウト端子と、前
記エラーアウト端子の出力を入力とするローパスフィル
タを有するPLL回路において、位相比較器から出力さ
れる誤差信号を観測出来る誤差検出フラグと、複数のエ
ラーアウト端子の内少なくとも1本以上ハイインピーダ
ンス固定状態にするエラーアウト切換フラグを備え、前
記エラーアウト切換フラグはすべてのエラーアウト端子
の出力がハイインピーダンスのときにのみ、対象とする
エラーアウト端子の出力をハイインピーダンス固定状態
に変化させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体集積回路を
用いて構成されるPLL(Phase Locked L
oop)回路において、特に高速ロックアップを可能と
する高速応答回路と低雑音を実現する低速応答回路を切
換えるPLL回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、高速ロックアップ,低雑音PLL
回路は、例えば特開平9−8655号公報に示されるよ
うに、2つの異なる特性を持つ位相比較器を用いて、実
現していた。図4は、従来の高速ロックアップ,低雑音
PLL回路の一例を示すブロック図である。
【0003】この回路は、ループフィルタ3と、プログ
ラマブル分周器4と、電圧制御発振器5と、プログラマ
ブル分周器4の出力と入力される基準信号1の位相及び
周波数を比較するオーバーラップ出力位相比較器6と、
同じくプログラマブル分周器4の出力と入力される基準
信号1の位相及び周波数を比較するノンオーバーラップ
出力位相比較器7と、オーバーラップ出力位相比較器6
の出力を入力とする第1のチャージポンプ8と、ノンオ
ーバーラップ出力位相比較器7の出力を入力とする第2
のチャージポンプ9により構成される。
【0004】この回路の動作は、以下のような原理で動
作する。ノンオーバーラップ出力位相比較器7は、基準
信号1とプログラマブル分周器4の出力を比較し、その
位相誤差を誤差信号として出力し、位相誤差がある一定
値以内の場合、その誤差信号を出力せず誤差ゼロの場合
と同じ状態になる。オーバーラップ出力位相比較器6も
同様に、基準信号1とプログラマブル分周器4の出力を
比較し、その位相誤差を誤差信号として出力し、位相誤
差がゼロになった場合に誤差信号を出力しなくなる。
【0005】周波数切換開始時等、基準信号1とプログ
ラマブル分周器4の出力の誤差が大きいとき、オーバー
ラップ出力位相比較器6及びノンオーバーラップ出力位
相比較器7は共に誤差信号を発生し、第1のチャージポ
ンプ8及び第2のチャージポンプ9によりループフィル
タ3は駆動される。よって高速応答が実現される。
【0006】周波数切換開始から一定時間たった後等、
基準信号1とプログラマブル分周器4の出力の位相誤差
がある一定値以内になると、ノンオーバーラップ出力位
相比較器7は基準信号1とプログラマブル分周器4の出
力の位相誤差が存在するにもかかわらず誤差信号を発生
しなくなる。このため、第1のチャージポンプ8によっ
てのみループフィルタ3は駆動され、低速応答が実現さ
れる。
【0007】このように、オーバーラップ出力位相比較
器6とノンオーバーラップ出力位相比較器7の誤差検出
特性の差によりループフィルタ3を駆動する電流を切り
換える事で高速応答/低速応答を実現している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のPLL
回路では、特性の異なる位相比較器が2つ必要であり、
回路規模が大きくなる問題があった。さらに、前記PL
L回路では、ノンオーバーラップ出力位相比較器が基準
信号と分周回路出力の位相誤差を検出しなくなる誤差範
囲は回路により一定であり、変更することができず、高
速応答/低速応答の切換えを任意の外部回路に対して最
適化できないという問題があった。
【0009】本発明は、上記の点に鑑みてなされたもの
で、回路規模を大きくすることなく、高速応答/低速応
答の切換えを任意の外部回路に対して最適化でき、また
特性劣化を防止できる高速ロックアップPLL回路を提
供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の高速ロックアッ
プPLL回路は、電圧制御発振器と、前記電圧制御発振
器の出力信号と基準信号の位相及び周波数を比較し誤差
信号を出力する位相比較器と、前記位相比較器の出力信
号を入力し、該入力信号を出力する動作状態と出力をハ
イインピーダンス固定状態とする2つの状態間を切換可
能な複数のエラーアウト端子と、前記複数のエラーアウ
ト端子の出力を入力とし、前記電圧制御発振器の電圧制
御端子に接続されるローパスフィルタを有する。
【0011】また、本発明の高速ロックアップPLL回
路は、前記複数のエラーアウト端子の内、少なくとも1
本以上ハイインピーダンス固定状態にするエラーアウト
端子制御回路を備え、前記エラーアウト端子の切換えは
該エラーアウト端子の出力がハイインピーダンス時に行
う。
【0012】また、本発明の高速ロックアップPLL回
路において、前記エラーアウト端子制御回路は、前記位
相比較器から出力される誤差信号を監視する誤差検出フ
ラグを備える。
【0013】また、本発明の高速ロックアップPLL回
路において、前記エラーアウト端子制御回路は、エラー
アウト切換フラグをさらに備え、前記エラーアウト切換
フラグは、前記誤差検出フラグがノンアクティブ状態時
に、前記複数のエラーアウト端子の出力を少なくとも1
本以上ハイインピーダンス固定状態にする信号を出力す
る。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0015】図1は、一実施形態としての本発明の構成
を示すブロック図である。図1より高速ロックアップP
LL回路は、位相比較器21と、位相比較器21に接続
される分周回路22と、分周回路22に接続される電圧
制御発振器23と、電圧制御発振器23の電圧制御端子
に接続されるローパスフィルタ24と、ローパスフィル
タ24および位相比較器21に接続される第1のエラー
アウト端子25及び第2のエラーアウト端子26と、第
2のエラーアウト端子26に接続されるエラーアウト切
換フラグ27と、位相比較器21とエラーアウト切換フ
ラグ27に接続される誤差検出フラグ34より構成され
る。
【0016】また、第1の抵抗28及び第2の抵抗29
は、それぞれ第1のエラーアウト端子25及び第2のエ
ラーアウト端子26に接続されるとともに、第1の抵抗
28及び第2の抵抗29の他方の端子はコンデンサ30
の一方の電極に接続され、コンデンサ30の他方の電極
はGNDに接続される。この第1の抵抗28と第2の抵
抗29とコンデンサ30によりローパスフィルタ24が
構成され、また、第2のエラーアウト端子26と第2の
抵抗29により応答切換回路31が構成される。また、
誤差検出フラグ34とエラーアウト切換フラグ27によ
り、エラーアウト端子制御回路を構成する。
【0017】次に、このように構成された本実施形態の
高速ロックアップPLL回路の動作を説明する。
【0018】位相比較器21には、基準信号32と、分
周回路22の出力信号の2つの信号が入力される。位相
比較器21は、これら2つの入力信号の位相及び周波数
を比較し、その誤差をUP信号35,DOWN信号3
6,UP+DOWN信号37として出力する。 なお、
UP+DOWN信号37とはUP信号35とDOWN信
号36の論理和をとった信号である。
【0019】第1のエラーアウト端子25は位相比較器
21のUP信号35,DOWN信号36を入力とし、
“ H”,“L”またはハイインピーダンスを出力す
る。第2のエラーアウト端子26は、位相比較器21か
らのUP出力信号35と、DOWN出力信号36と、さ
らにエラーアウト切換フラグ27の出力信号が入力され
る。第1の抵抗28は、第1のエラーアウト端子25の
出力信号が入力される。第2の抵抗29には、第2のエ
ラーアウト端子26の出力信号が入力される。
【0020】誤差検出フラグ34は、位相比較器21の
出力信号であるUP+DOWN信号37を入力とし、U
P+DOWN信号37がアクティブの場合、すなわちU
P信号35,DOWN信号36のいずれかがアクティブ
の場合にセットされ、それ以外ではリセットされる。エ
ラーアウト切換フラグ27は、第2のエラーアウト端子
26の動作状態とハイインピーダンス固定状態を切換え
る機能を持ち、第2のエラーアウト端子26に接続され
る。なお、エラーアウト切換フラグ27は、RESET
N38(リセット信号)によりリセットされ、外部に接
続されたマイクロコンピュータで実行されるソフトウェ
アプログラムによりセットされる。また、エラーアウト
切換フラグ27は、このフラグのリセット後、誤差検出
フラグ34がノンアクティブ時に1回のみの出力変化可
能である。ここで、‘誤差検出フラグ34がノンアクテ
ィブの時’とは、すべてのエラーアウト端子がハイイン
ピーダンス状態にある時を意味する。
【0021】電圧制御発振回路23は、その電圧制御端
子に接続されたローパスフィルタ出力34により出力信
号33を変化させる。分周回路22は電圧制御発振器2
3の出力信号33を入力とし、この入力信号を分周した
信号を出力する。
【0022】次に、図2の回路動作時のタイミングチャ
ートを用いてさらに詳細に説明する。
【0023】周波数切換動作始動時は、高速応答が必要
であるため、RESETN38よりエラーアウト切換フ
ラグ27をリセットし(図2−)、第2のエラーアウ
ト端子26を動作させる。この結果、応答速度切換回路
31がPLL系に対し接続され、高速応答状態になる
(図2−)。第2のエラーアウト端子26が動作状態
の時、ローパスフィルタは第1の抵抗28,第2の抵抗
29及びコンデンサ30により構成される。
【0024】位相比較器21は、分周回路22の出力信
号と基準信号32の位相差または周波数差を検出し、誤
差信号として出力する(図2―,)。図2の例は、
分周回路22の出力信号の位相が基準信号32の位相よ
りも早い場合を示している。この場合、第1のエラーア
ウト端子25及び第2のエラーアウト端子26はハイイ
ンピーダンス状態から“L”出力に変化し、第1の抵抗
28,第2の抵抗29を介してコンデンサ30の電荷を
放電させ、電圧制御発振器23の入力電圧を変化させ
る。この電圧変化により、電圧制御発振器23の出力信
号33の位相または周波数を所望の値に近づける。この
時の第1のエラーアウト端子25及び第2のエラーアウ
ト端子26からローパスフィルタ24出力までの応答時
間を求めると以下のようになる。
【0025】コンデンサ30の容量値をC、第1のエラ
ーアウト端子25,第2のエラーアウト端子26の駆動
電流をI(v)、第1の抵抗28,第2の抵抗29の抵
抗値をR、第1のエラーアウト端子25及び第2のエラ
ーアウト端子26を構成するMOSトランジスタのしき
い値及びゲートソース間電圧をVt及びVgs、非ロッ
クアップ時の応答時間をT1とすると、式となる。
【数1】
【0026】ある一定期間後、PLL回路がロックアッ
プ状態に近づき、基準信号32と分周回路22の出力信
号の周波数差または位相差がある一定基準以下になった
場合、低速応答に切り換える。
【0027】次に、高速応答と低速応答の切換前後の動
作を説明する。
【0028】位相比較器21は、基準信号32と分周回
路22の出力信号の周波数差または位相差に比例して、
UP信号35またはDOWN信号36を‘H’レベルに
する。位相比較器21のUP+DOWN出力37を入力
とする誤差検出フラグ34は、同時に‘H’レベルにな
る。したがって、誤差検出フラグ34の‘H’レベル時
間の長さは、基準信号32と分周回路22の出力信号の
周波数差または位相差に比例する。このため、誤差検出
フラグ34を一定時間監視し、その時間内の‘H’レベ
ル時間が基準時間以内になったときに、基準信号32と
分周回路22の出力信号の周波数差または位相差も基準
内に収束したと判断することができる。
【0029】図2において、前記基準時間をt2とする
と、リセット(図2−)後誤差検出フラグ34のt0
時間内の‘H’レベル時間はt1である(図2−)。
高速応答の期間(図2−)、第2のエラーアウト端子
26は動作状態にあり、応答時間は前記T1である。一
定時間後、‘H’レベル時間がt2となり基準時間に達
し(図2−)、この後エラーアウト切換フラグを外部
に接続されたマイクロコンピュータで実行されるソフト
ウェアプログラムによりセットする(図2−)。エラ
ーアウト切換フラグ27は、誤差検出フラグ34がノン
アクティブ時一回のみ出力変化が可能であるため、誤差
検出フラグ34が立ち下がった後出力が変化し(図2−
)、第2のエラーアウト端子26をハイインピーダン
ス固定状態(図2―)とする。この結果、応答速度切
換回路31はPLLの系から切り離される。
【0030】この時の第1のエラーアウト端子25から
ローパスフィルタ24の出力までの応答時間T2は式
と同様に求められ、式となる。
【数2】 式,式を用い、高速応答時(第2のエラーアウト端
子26の出力が動作状態)と低速応答時(第2のエラー
アウト端子26の出力がハイインピーダンス固定状態)
の応答時間を比較すると、式となり、第1のエラーア
ウト端子25、第2のエラーアウト端子26からローパ
スフィルタ24までの応答時間が1:2になっており、
ローパスフィルタ24を構成する第2の抵抗、及び、第
2のエラーアウト端子の駆動電流切換の2つの作用によ
り高速応答/低速応答が実現できていることがわかる。
【数3】
【0031】さらに、第2のエラーアウト端子26の駆
動電流切換であるハイインピーダンス固定状態への切換
えは、誤差検出フラグ34がノンアクティブ状態でのみ
行われるため、常に第1のエラーアウト端子25、第2
のエラーアウト端子26が共にハイインピーダンス時に
行われる。第1のエラーアウト端子25、第2のエラー
アウト端子26が共にハイインピーダンスのとき、両エ
ラーアウト端子はローパスフィルタ24を駆動していな
いため、 PLLの系に対して影響を与ずに第2のエラ
ーアウト端子26の駆動電流を切り換えることができ
る。
【0032】本実施例においてはT1,T2を求める
際、第1のエラーアウト端子25及び第2のエラーアウ
ト端子26の駆動電流,第1の抵抗28及び第2の抵抗
29の抵抗値は各々等しいとしたが、異なってもかまわ
ない。
【0033】図3は本発明の他の実施の形態である。
【0034】図3は、図1に対し第3のエラーアウト端
子41,第3の抵抗42,第2のエラーアウト切換フラ
グ43等を追加した回路である。エラーアウト端子を必
要数だけハイインピーダンス固定状態にする事により応
答時間を変化させることができる。応答時間及び低速応
答/高速応答の比は式,式,式と同様に求めるこ
とができる。なお、図3において図1に対応する部分に
は同一の符号を付けその説明を省略する。
【0035】本実施形態では、式よりT2>T1であ
る事から、エラーアウト端子をハイインピーダンス固定
状態にできることにより、エラーアウト端子からローパ
スフィルタ出力までの応答が高速応答なPLL回路と低
速応答なPLL回路を、外部回路を変更することなく同
時に実現できる。また式,式,式より、応答時間
の変化は第1の抵抗と第2の抵抗に因るものとI(v)
に因るものを同時に得ることができる。さらに、エラー
アウト端子がハイインピーダンス時にエラーアウト端子
の駆動電流切換を行うことにより、PLLの系に対し影
響を与えずに高速応答/低速応答を切り換えることがで
きる。
【0036】
【発明の効果】本発明では、位相比較器の出力信号を入
力し、この入力信号を出力する動作状態と出力をハイイ
ンピーダンス固定状態とする2つの状態間を切換可能な
複数のエラーアウト端子を持つことにより、回路規模を
大きくすることなくPLL回路の高速応答/低速応答を
任意の外部回路に対して最適化できる。
【0037】また、複数のエラーアウト端子の内、少な
くとも1本以上ハイインピーダンス固定状態にするエラ
ーアウト端子制御回路を備え、前記エラーアウト端子の
切換えは該エラーアウト端子の出力がハイインピーダン
ス時に行うのでエラーアウト端子の駆動電流切換時の不
連続な周波数の飛びやスイッチングノイズによる特性劣
化を防止できる。
【0038】また、位相比較器の誤差信号を監視する誤
差検出フラグを備えるので、一定期間毎に誤差検出フラ
グを監視する事により、基準信号と分周回路の出力の周
波数及び位相の誤差を検出し、所望の誤差以下になった
時点で高速応答/低速応答の回路を切換えることができ
る。すなわち、任意の誤差範囲内で高速応答/低速応答
の切換えができる。
【0039】また、前記複数のエラーアウト端子の出力
を少なくとも1本以上ハイインピーダンス固定状態にす
るエラーアウト切換フラグを備えるので、外部回路によ
りエラーアウト端子出力の動作状態とハイインピーダン
ス固定状態の切換えのタイミングを制御できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係る高速ロックアップ
PLL回路の構成を示す図である。
【図2】 図1の回路動作のタイミングチャートを示
す。
【図3】 本発明の第2の実施形態に係る高速ロックア
ップPLL回路の構成を示す図である。
【図4】 従来の技術に基づく、高速ロックアップ、低
雑音PLL回路の一実施形態を示す図である。
【符号の説明】
1 基準信号 2 出力信号 3 ループフィルタ 4 プログラマブル分周器 5 電圧制御発振器 6 オーバーラップ出力位相比較器 7 ノンオーバーラップ出力位相比較器 8 第1のチャージポンプ 9 第2のチャージポンプ 21 位相比較器 22 分周回路 23 電圧制御発振器 24 ローパスフィルタ 25 第1のエラーアウト端子 26 第2のエラーアウト端子 27 エラーアウト切換フラグ 28 第1の抵抗 29 第2の抵抗 30 コンデンサ 31 応答速度切換回路 32 基準信号 33 出力信号 34 誤差検出フラグ 35 UP信号 36 DOWN信号 37 UP+DOWN信号 38 RESETN 41 第3のエラーアウト端子 42 第3の抵抗 43 第2のエラーアウト切換フラグ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年3月8日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】本発明の高速ロックアップPLL回路は、
電圧制御発信器と、前記電圧制御発信器の出力信号と基
準信号の位相を比較し誤差信号を出力する位相比較器
と、前記位相比較器の出力信号に基づきハイレベル、ハ
イインピーダンス、ロウレベルのいずれかを出力する動
作状態とハイインピーダンス固定状態と2つの状態
間を切換可能な複数のエラーアウト端子と、前記複数の
エラーアウト端子の各出力に一端が接続された複数の抵
抗と、該複数の抵抗の各他端に共通に第1の電極が、接
地に第2の電極が接続され、前記第1の電極に現れる電
位で前記電圧制御発信器を制御するコンデンサと、前記
誤差信号に基づき前記電圧制御発信器の出力が前記基準
信号と一致していない期間のみ所定の電位を示す誤差検
出フラグと、該誤差検出フラグに基づき、前記電圧制御
発信器の出力と前記基準信号との位相差が所定範囲内に
収束したか否かを判定する判定手段と、該判定手段によ
り、前記位相差が所定範囲内に収束していないと判定さ
れた場合は前記複数のエラーアウト端子をすべて動作状
態に切り換え、前記位相差が所定範囲内に収束したと判
定された場合は前記複数のエラーアウト端子の少なくと
も1つをハイインピーダンス固定状態に切り換える切換
手段とを具備することを特徴とする
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】また、本発明の高速ロックアップPLL回
路は、前記判定手段が、前記誤差検出フラグを監視する
マイクロコンピュータであることを特徴とする
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】また、本発明の高速ロックアップPLL回
路において、前記切換手段における前記ハイインピーダ
ンス固定状態への切り換えは、前記マイクロコンピュー
タから出力される信号によってリセットされ、すべての
前記複数のエラーアウト端子がハイインピーダンスの時
に前記少なくとも1つのエラーアウト端子をハイインピ
ーダンス固定状態に切り換えるエラーアウト切換フラグ
によって制御することを特徴とする
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】また、本発明の高速ロックアップPLL回
路において、前記位相比較器は、前期電圧制御発信器の
出力と前記基準信号の周波数とを比較しその誤差信号を
出力し、前記判定手段は、前記誤差検出フラグに基づ
き、前記電圧制御発信器の出力と前記基準信号との周波
数の差が所定範囲内に収束したか否かを判定することを
特徴とする
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0029
【補正方法】変更
【補正内容】
【0029】図2において、前記基準時間をt2とする
と、リセット(図2−)後誤差検出フラグ34のt0
時間内の‘H’レベル時間はt1である(図2−)。
高速応答の期間(図2−)、第2のエラーアウト端子
26は動作状態にあり、応答時間は前記T1である。一
定時間後、‘H’レベル時間がt2となり基準時間に達
し(図2−)、この後エラーアウト切換フラグを外部
に接続されたマイクロコンピュータで実行されるソフト
ウェアプログラムによりセットする(図2−)。エラ
ーアウト切換フラグ27は、誤差検出フラグ34がノン
アクティブ時一回のみ出力変化が可能であるため、誤差
検出フラグ34が‘H’レベルから‘L’レベルに遷移
した後出力が変化し(図2−)、第2のエラーアウト
端子26をハイインピーダンス固定状態(図2―)と
する。この結果、応答速度切換回路31はPLLの系か
ら切り離される。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0036
【補正方法】変更
【補正内容】
【0036】以上、詳細に説明したように、本発明によ
れば、複数のエラーアウト端子と、前記複数のエラーア
ウト端子の各出力に一端が接続された複数の抵抗と、該
複数の抵抗の各他端に共通に第1の電極が、接地に第2
の電極が接続され、前記第1の電極に現れる電位で前記
電圧制御発信器を制御するコンデンサによりローパスフ
ィルタを構成するので、回路規模を大きくすることなく
PLL回路の高速応答/低速応答を任意の外部回路に対
して最適化できる。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0038
【補正方法】変更
【補正内容】
【0038】また、位相比較器の誤差信号に基づき電圧
制御発信器の出力が基準信号と一致していない期間のみ
所定の電位を示す誤差検出フラグを備えるので、一定期
間毎に誤差検出フラグを監視する事により、基準信号と
分周回路の出力の周波数及び位相の誤差を検出し、所望
の誤差以下になった時点で高速応答/低速応答の回路を
切換えることができる。すなわち、任意の誤差範囲内で
高速応答/低速応答の切換えができる。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0039
【補正方法】変更
【補正内容】
【0039】また、前記複数のエラーアウト端子の出力
を少なくとも1本以上ハイインピーダンス固定状態にす
切換手段と、位相差または周波数差を判定する判定手
段を備えるので、エラーアウト端子出力の動作状態とハ
イインピーダンス固定状態の切換えのタイミングを制御
できる。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年6月3日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】
【課題を解決するための手段】 本発明の高速ロックアッ
プPLL回路は、電圧制御発信器と、前記電圧制御発信
器の出力信号と基準信号の位相を比較し誤差信号を出力
する位相比較器と、前記位相比較器の出力信号に基づき
ハイレベル、ハイインピーダンス、ロウレベルのいずれ
かを出力する動作状態と、ハイインピーダンス固定状態
との2つの状態間を切換可能であり、MOSトランジス
タにより構成される複数のエラーアウト端子と、前記複
数のエラーアウト端子の各出力に一端が接続された複数
の抵抗と、該複数の抵抗の各他端に共通に第1の電極が
接続され、接地に第2の電極が接続され、前記第1の電
極に現れる電位で前記電圧制御発信器を制御するコンデ
ンサと、前記誤差信号に基づき前記電圧制御発信器の出
力が前記基準信号と一致していない期間のみ所定の電位
を示す誤差検出フラグと、前記複数のエラーアウト端子
のすべてがハイインピーダンスの時に、1回のみ出力を
変化させ、少なくとも1つの前記エラーアウト端子をハ
イインピーダンス固定状態に切り換えるエラーアウト切
換フラグと、前記誤差検出フラグを監視するとともに、
前記エラーアウト切換フラグを制御するマイクロコンピ
ュータとを具備し、前記マイクロコンピュータは、前記
誤差検出フラグの出力に基づき、前記電圧制御発信器の
出力と前記基準信号との位相差が、該マイクロコンピュ
ータに実装されるソフトウェアプログラムを用いて任意
に設定された所定範囲内に収束したか否かを判定
記判定により、前記位相差が所定範囲内に収束していな
いと判定された場合は前記複数のエラーアウト端子をす
べて動作状態に切り換えるようにエラーアウト切換フラ
グを制御し、前記位相差が所定範囲内に収束したと判定
された場合は前記複数のエラーアウト端子の少なくとも
1つをハイインピーダンス固定状態に切り換えるように
エラーアウト切換フラグを制御することを特徴とする。
上記特徴から、前記ローパスフィルタは、複数の抵抗か
らなる合成抵抗と1つのコンデンサから構成されるラグ
フィルタとなるので、本発明の実施の際には、該ローパ
スフィルタ、PLL回路の特性の算出・設計を容易に行
える。また、ソフトウェアプログラムによりエラーアウ
ト端子の動作状態を切り換えるので、該PLL回路の応
答速度の切り換えタイミングを任意に設定することがで
きる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】削除
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】削除
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】また、本発明の高速ロックアップPLL回
路において、前記位相比較器は、前期電圧制御発信器の
出力と前記基準信号の周波数とを比較しその誤差信号を
出力し、前記マイクロコンピュータは、前記誤差検出フ
ラグに基づき、前記電圧制御発信器の出力と前記基準信
号との周波数の差が所定範囲内に収束したか否かを判定
することを特徴とする。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0036
【補正方法】変更
【補正内容】
【0036】
【発明の効果】 以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、複数のエラーアウト端子と、前記複数のエラー
アウト端子の各出力に一端が接続された複数の抵抗と、
該複数の抵抗の各他端に共通に第1の電極が、接地に第
2の電極が接続され、前記第1の電極に現れる電位で前
記電圧制御発信器を制御するコンデンサによりローパス
フィルタを構成するので、回路規模を大きくすることな
くPLL回路の高速応答/低速応答を任意の外部回路に
対して最適化できる。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0039
【補正方法】変更
【補正内容】
【0039】また、前記複数のエラーアウト端子の出力
を少なくとも1本以上ハイインピーダンス固定状態にす
エラーアウト切換フラグと、位相差または周波数差を
判定するマイクロコンピュータを備えるので、エラーア
ウト端子出力の動作状態とハイインピーダンス固定状態
の切換えのタイミングを制御できる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電圧制御発振器と、前記電圧制御発振器
    の出力信号と基準信号の位相及び周波数を比較し誤差信
    号を出力する位相比較器と、前記位相比較器の出力信号
    を入力し、該入力信号を出力する動作状態と出力をハイ
    インピーダンス固定状態とする2つの状態間を切換可能
    な複数のエラーアウト端子と、前記複数のエラーアウト
    端子の出力を入力とし、前記電圧制御発振器の電圧制御
    端子に接続されるローパスフィルタを有する高速ロック
    アップPLL回路。
  2. 【請求項2】 前記高速ロックアップPLL回路は、前
    記複数のエラーアウト端子の内、少なくとも1本以上ハ
    イインピーダンス固定状態にするエラーアウト端子制御
    回路を備え、前記エラーアウト端子の切換えは該エラー
    アウト端子の出力がハイインピーダンス時に行うことを
    特徴とする請求項1記載の高速ロックアップPLL回
    路。
  3. 【請求項3】 前記エラーアウト端子制御回路は、前記
    位相比較器から出力される誤差信号を監視する誤差検出
    フラグを備えることを特徴とする請求項2記載の高速ロ
    ックアップPLL回路。
  4. 【請求項4】 前記エラーアウト端子制御回路は、エラ
    ーアウト切換フラグをさらに備え、前記エラーアウト切
    換フラグは、前記誤差検出フラグがノンアクティブ状態
    時に、前記複数のエラーアウト端子の出力を少なくとも
    1本以上ハイインピーダンス固定状態にする信号を出力
    することを特徴とする請求項3記載の高速ロックアップ
    PLL回路。
JP10106681A 1998-04-16 1998-04-16 高速ロックアップpll回路 Pending JPH11298323A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10106681A JPH11298323A (ja) 1998-04-16 1998-04-16 高速ロックアップpll回路
US09/292,881 US6218875B1 (en) 1998-04-16 1999-04-16 High speed lock-up phase locked loop circuit
KR10-1999-0013545A KR100404160B1 (ko) 1998-04-16 1999-04-16 고속 록업 pll 회로

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10106681A JPH11298323A (ja) 1998-04-16 1998-04-16 高速ロックアップpll回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11298323A true JPH11298323A (ja) 1999-10-29

Family

ID=14439818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10106681A Pending JPH11298323A (ja) 1998-04-16 1998-04-16 高速ロックアップpll回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6218875B1 (ja)
JP (1) JPH11298323A (ja)
KR (1) KR100404160B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1246369A2 (en) * 2001-03-27 2002-10-02 Fujitsu Limited Mode switching method for PLL circuit and mode control circuit for PLL circuit
JP2008072406A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Renesas Technology Corp A/d変換器およびそれを使用した受信装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69929016D1 (de) * 1998-10-07 2006-01-26 Fujitsu Ltd Phasenkomparatorschaltung
KR100424465B1 (ko) * 1999-11-30 2004-03-26 삼성전자주식회사 차세대 이동통신단말기에 적용되는 위상동기루프의 주파수락업 시간 단축 및 위상잡음 최소화 루프 필터 장치
TWI324342B (en) * 2005-03-17 2010-05-01 Via Tech Inc Method and device for protecting a slicer in reading signals on a defect disc
CN103490772B (zh) * 2013-09-30 2016-08-17 中船重工鹏力(南京)新能源科技有限公司 一种基于无功补偿的滑动加权单相软锁相方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS601586B2 (ja) 1978-02-14 1985-01-16 松下電器産業株式会社 位相および周波数比較器
JPS59171418A (ja) 1983-03-19 1984-09-27 九州日立マクセル株式会社 キ−トツプの製造方法
JPH0787362B2 (ja) 1986-03-17 1995-09-20 日本電気株式会社 位相同期ル−プ
IT1196564B (it) 1986-08-04 1988-11-16 Sigma Tau Ind Farmaceuti Impiego di acetil l-carnitina nel trattamento terapeutico delle neuropatie periferiche
JPS63124623A (ja) 1986-11-13 1988-05-28 Mitsubishi Electric Corp Pll周波数シンセサイザのアンロツク検出回路
JPS63165931A (ja) 1986-12-27 1988-07-09 Nec Corp 不連続命令フエツチアドレス情報記憶方式
JP2748682B2 (ja) 1990-10-22 1998-05-13 日本電気株式会社 Pll回路
US5406590A (en) * 1992-10-23 1995-04-11 Compaq Computer Corporation Method of and apparatus for correcting edge placement errors in multiplying phase locked loop circuits
JP3196409B2 (ja) 1993-03-22 2001-08-06 住友金属工業株式会社 Pll回路
JPH0786930A (ja) 1993-09-10 1995-03-31 Hitachi Denshi Ltd 位相同期回路
WO1997007594A1 (fr) * 1995-08-14 1997-02-27 Hitachi, Ltd. Circuit de verrouillage de phase et dispositif de reproduction d'image
JPH0964727A (ja) * 1995-08-23 1997-03-07 Toshiba Corp 同期回路
JP3388071B2 (ja) * 1995-09-20 2003-03-17 富士通株式会社 位相同期回路、および位相同期回路を含む半導体装置
US5926515A (en) * 1995-12-26 1999-07-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Phase locked loop for improving a phase locking time
JPH09200045A (ja) 1996-01-19 1997-07-31 Kawasaki Steel Corp Pll回路
JPH09289447A (ja) * 1996-04-22 1997-11-04 Sony Corp Pll回路
JPH09326691A (ja) * 1996-06-06 1997-12-16 Sony Cinema Prod Corp 位相ロックループ回路
JP3324401B2 (ja) * 1996-07-25 2002-09-17 松下電器産業株式会社 Pll回路
JPH1051304A (ja) * 1996-08-02 1998-02-20 Oki Electric Ind Co Ltd Pll
JPH1065527A (ja) * 1996-08-21 1998-03-06 Nec Corp 位相同期発振回路
JP3080007B2 (ja) * 1996-08-28 2000-08-21 日本電気株式会社 Pll回路
JP3055607B2 (ja) * 1997-05-29 2000-06-26 日本電気株式会社 シュミットトリガ回路を利用した位相同期ループ回路
JPH1139806A (ja) * 1997-07-14 1999-02-12 Oki Electric Ind Co Ltd クロック逓倍回路
US5986486A (en) * 1997-11-10 1999-11-16 Adc Telecommunications, Inc. Circuits and methods for a phase lock loop for synchronous reference clocks

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1246369A2 (en) * 2001-03-27 2002-10-02 Fujitsu Limited Mode switching method for PLL circuit and mode control circuit for PLL circuit
EP1246369A3 (en) * 2001-03-27 2003-08-27 Fujitsu Limited Mode switching method for PLL circuit and mode control circuit for PLL circuit
US6864729B2 (en) 2001-03-27 2005-03-08 Fujitsu Limited Mode switching method for PLL circuit and mode control circuit for PLL circuit
JP2008072406A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Renesas Technology Corp A/d変換器およびそれを使用した受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100404160B1 (ko) 2003-11-03
KR19990083254A (ko) 1999-11-25
US6218875B1 (en) 2001-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100237956A1 (en) Bias generation circuit and voltage controlled oscillator
US20080101521A1 (en) Clock and data recovery circuit
JPH0964727A (ja) 同期回路
JP2001196925A (ja) 周波数比較器とそれを備えた位相同期回路
JPH07202690A (ja) クロック信号発生回路
US20090295489A1 (en) Pll circuit
US7301409B2 (en) Oscillator
JPH0983359A (ja) 位相同期回路、および位相同期回路を含む半導体装置
US6111469A (en) Charge pumping circuit and PLL frequency synthesizer
US7199653B2 (en) Semiconductor device with operation mode set by external resistor
JPH11298323A (ja) 高速ロックアップpll回路
JP2005318122A (ja) チャージポンプ回路及びこのチャージポンプ回路を用いたpll回路
US20090079480A1 (en) Oscillating apparatus
US6194929B1 (en) Delay locking using multiple control signals
US6696828B2 (en) Integrated circuit and lot selection system therefor
US20050156678A1 (en) Voltage control oscillator
JP2811969B2 (ja) 位相同期回路
US6911873B2 (en) Detection circuit and method for an oscillator
JPH0727700Y2 (ja) Pllシンセサイザの制御回路
JP3326286B2 (ja) Pll周波数シンセサイザ回路
JPH05175834A (ja) 位相同期ループ回路
JP2000036741A (ja) Pll回路
US20020024394A1 (en) Phase-locked loop circuit with high lock speed and stability
JP3852924B2 (ja) 発振回路
JP3356149B2 (ja) Pll回路

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000404