JPH11276200A - ウイルス凝集検査薬およびウイルス検査用キット - Google Patents

ウイルス凝集検査薬およびウイルス検査用キット

Info

Publication number
JPH11276200A
JPH11276200A JP7212221A JP21222195A JPH11276200A JP H11276200 A JPH11276200 A JP H11276200A JP 7212221 A JP7212221 A JP 7212221A JP 21222195 A JP21222195 A JP 21222195A JP H11276200 A JPH11276200 A JP H11276200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virus
protein
present
test
antibody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7212221A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3840521B2 (ja
Inventor
Takashi Fujii
尊 藤井
Hideki Yokoyama
英輝 横山
Hidetoshi Hamamoto
英利 濱本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teikoku Seiyaku Co Ltd
Original Assignee
Teikoku Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teikoku Seiyaku Co Ltd filed Critical Teikoku Seiyaku Co Ltd
Priority to JP21222195A priority Critical patent/JP3840521B2/ja
Priority to TW085109838A priority patent/TW495610B/zh
Priority to AU67094/96A priority patent/AU6709496A/en
Priority to EP96927186A priority patent/EP0974842B1/en
Priority to US09/011,748 priority patent/US6060254A/en
Priority to DK96927186T priority patent/DK0974842T3/da
Priority to DE69631443T priority patent/DE69631443T2/de
Priority to PCT/JP1996/002304 priority patent/WO1997007400A1/ja
Priority to ZA9607085A priority patent/ZA967085B/xx
Publication of JPH11276200A publication Critical patent/JPH11276200A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3840521B2 publication Critical patent/JP3840521B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56983Viruses
    • G01N33/56988HIV or HTLV
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/576Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for hepatitis
    • G01N33/5767Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for hepatitis non-A, non-B hepatitis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/81Packaged device or kit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/81Carrier - bound or immobilized peptides or proteins and the preparation thereof, e.g. biological cell or cell fragment as carrier
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/788Of specified organic or carbon-based composition
    • Y10S977/802Virus-based particle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/904Specified use of nanostructure for medical, immunological, body treatment, or diagnosis
    • Y10S977/92Detection of biochemical
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/932Specified use of nanostructure for electronic or optoelectronic application
    • Y10S977/953Detector using nanostructure
    • Y10S977/957Of chemical property or presence
    • Y10S977/958Of biomolecule property
    • Y10S977/959Of disease state

Abstract

(57)【要約】 【課題】 血清中のウイルスを、抗体を介さずに直接、
感度良く検出することのできるウイルス凝集検査薬を提
供する。 【解決手段】 微小固体担体の表面に、ウイルス表層の
蛋白質に親和性のある分子を固定させたウイルス凝集検
査薬である。本発明の検査薬は、特にエイズウイルスま
たはC型肝炎ウイルスの検出に好適に用いられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ウイルス感染者血
液中に形成された抗ウイルス抗体を介さずに血液中のウ
イルスを直接、感度良く検出することのできるウイルス
凝集検査薬および該検査薬を含むウイルス検査用キット
に関するものである。本発明のウイルス凝集検査薬は、
特に非A非B型肝炎の主な原因となるC型肝炎ウイルス
(HCV)や、後天性免疫不全症候群(エイズ)ウイル
ス(HIV)の検出に有用である。
【0002】
【従来の技術】ウイルス疾患のうちでも、近年、特にそ
の治療法が問題となっている上記C型肝炎やエイズは、
ウイルスそのものの変異が激しく、長年の間その実体が
不明であったこともあり、二次感染が多発し感染者の増
加を有効に防止することができていなかった。しかしな
がら近年における遺伝子解析技術の著しい発展により、
これらウイルスの一次構造が次々と解明されるに至っ
て、その検出法がようやく確立され、二次感染の増大に
も歯止めがかかる様になった。即ち、上述したいずれの
ウイルスにおいても、変異の激しい表層の蛋白質に比べ
て核蛋白質は一次構造をよく保っていることが分かり、
更に遺伝子工学技術の発展によってこれら蛋白質の大量
生産が可能になったことから、表層の蛋白質に加えて核
蛋白質を抗原として用い、患者の血清中に形成された抗
ウイルス抗体を検出する方法が開発され、現在、日常検
査法として普及している。
【0003】しかしながら、これらの検査法は、ウイル
ス感染者の体内に、ウイルスが感染してから抗体ができ
るまでの期間、少なくとも2〜3カ月間は、感染の有無
を判定することができず、二次感染を有効に防ぐことが
できないという問題を持つだけでなく、膠原病などの自
己免疫疾患の場合、偽陽性が現れやすく診断がつきにく
いのが現状である。また、特にHIVにおいては、母子
感染の場合、子供は親から受け継いだ抗体を持っている
ために、このような抗体検査だけでは、感染しているか
どうかの正確な判断が得られないという問題も残る。そ
こで、従来の患者血清中の抗ウイルス抗体を検出する診
断法に代わって、ウイルスそのものを直接検出できる新
規な方法を提供することが切望されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記事情に着
目してなされたものであって、その目的は、患者血清中
に生成される抗ウイルス抗体を検出する従来の抗体検査
法に代わって、抗体を介さずに直接、短時間で感度良く
血清中のウイルスを検出することのできる新規なウイル
ス凝集検査薬を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すること
のできた本発明のウイルス凝集検査薬とは、微小固体担
体の表面に、ウイルス表層の蛋白質に親和性のある分子
を固定させたものであるところに要旨を有するものであ
る。
【0006】上記ウイルス凝集検査薬を用いて検出する
ことのできる好ましいウイルスは、エイズウイルスおよ
びC型肝炎ウイルスである。本発明に用いられるウイル
スの外套蛋白質に親和性のある分子としては、抗体等の
蛋白質、またはペプチドが推奨される。
【0007】また、本発明のウイルス検査用キットは、
上述したウイルス凝集検査薬および陽性対照試薬を含ん
でなるところに要旨を有するものである。このキットに
は、更に陰性対照試薬を含むことが好ましい。
【0008】このうち陽性対照試薬として好ましいの
は、微小固体担体の表面に、ウイルス表層の蛋白質の一
部または全部を固定させたものであり、一方、陰性対照
試薬として好ましいのは、ウイルス表層の蛋白質の一部
または全部を含有するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明者らは、従来の抗体検査法
に代わって、血清中のウイルスを直接検出することので
きる新規な検査薬について鋭意検討したところ、感染者
の血液中に存在するウイルス表層の蛋白質を介して、こ
の領域に親和性のある分子で標識された担体が凝集する
ことによって、該ウイルスを直接、短時間で感度良く検
出することができることを見出し、本発明を完成したの
である。従って、本発明においては、表層の蛋白質を有
するウイルスであって、その表層の蛋白質に親和性を有
する分子が存在し、且つ該分子が固定される担体が存在
するものであれば全て本発明の範囲内に包含される。上
述した様に本発明のウイルス凝集検査薬は、微小固体担
体の表面に、ウイルスの外套蛋白質に親和性のある分子
を固定させた点に特徴を有するものである。尚、以下の
記載では便宜上、上述した親和性のある分子を固定して
いない微小固体担体を未標識担体と呼び、これに対して
ウイルス表層の蛋白質に親和性分子を固定した担体(本
発明担体)を分子標識担体と呼ぶ場合がある。
【0010】ここで、ウイルス表層の蛋白質に親和性の
ある分子とは、表層の蛋白質を認識して電気化学的また
は化学的に結合することのできる分子を意味し、その様
な分子としては、例えばポリクローナル/モノクローナ
ル抗体、CD4(HIVにおいては、リンパ球のバイン
ディングサイトとして知られている)等の可溶性蛋白
質、ポリペプチド等が挙げられる。尚、本発明で対象と
なるウイルスの様に変異が激しく抗体の作製が困難であ
ったものについては、特定領域のペプチドのみを抗原に
用いて抗体を効率よく作製する方法がTamらによって提
案されており、本発明においてもその適用が可能である
(James P. Tam. In Synthetic Peptide:Approaches to
Biological Problems, ed. J. P. Tam and E. T. Kais
er, Multiple antigen peptide systems: A model desi
gn for synthetic peptide vaccine and immunoassay,
pages 3-18, 1989, Alan R. Liss, Inc.)。
【0011】また、本発明に用いられる未標識担体とし
ては、ラテックス、ゼラチン、ポリスチレン、金コロイ
ド等、通常の凝集法に用いられる球状担体であれば特に
限定されない。これら担体のサイズは、0.3nm〜2
0μmの範囲内であれば任意のサイズを使用することが
可能であり、凝集判定方法によって好適なサイズを適宜
選択し得る。例えば凝集の有無を肉眼で判定する場合に
は、肉眼で容易に観察することのできる0.2〜3μm
のサイズを用いることが好ましく、一方、分光学的手法
を用いて凝集の有無を判定する場合には0.2μm以下
でも構わない。また、これらの担体は何色に着色されて
いても良く、どの判定方法を選択するかによって適宜決
定されることが好ましい。
【0012】これらの未標識担体は、精製水や緩衝液、
血清等の溶液中に予め分散させておいても良いし、ある
いは凍結乾燥品を、用時、適当な溶媒(例えば精製水や
緩衝液等)を加えて溶解しても良い。
【0013】次に、上述した本発明のウイルス凝集検査
薬を含有するキットを用いて、ウイルスを検出する方法
について説明する。本発明のウイルス検査用キットに
は、上記ウイルス凝集検査薬の他に、陽性対照試薬、お
よび必要に応じて陰性対照試薬が含まれる。
【0014】このうち陽性対照試薬としては、通常の抗
体検査法の場合と同様、標的ウイルスを有する患者血清
に加熱処理や化学処理等を施して非感染性状態とし、し
かも判定可能な状態にしたものを用いることもできる
が、本発明者らの研究によれば、未標識担体の表面に、
ウイルス表層の蛋白質の一部または全部を固定した、い
わゆる偽ウイルスモデルの使用が、より効果的であるこ
とが分かった。即ち、検査時における取扱い上の安全性
や陽性対照としての品質確保等を考慮すれば、後者の偽
ウイルスモデルを使用することが推奨される。
【0015】また、本発明に用いられる陰性対照試薬と
しては、標的ウイルスを含まない健常者の血清、緩衝
液、塩類含有水溶液、ウイルスの外套蛋白質を含有する
もの等が挙げられる。これらのうち、本発明キットにお
ける陰性対照としての品質確保といった観点からすれ
ば、表層の蛋白質の一部または全部を含有するものを使
用することが同様の趣旨で推奨され、具体的には、精製
水や緩衝液、血清等の溶液中に予め分散させておいても
良いし、あるいは凍結乾燥品を、用時、適当な溶媒(例
えば精製水や緩衝液等)を加えて溶解しても良い。
【0016】本発明のウイルス検査用キットの具体例と
して、HIV検査用キットの一例を挙げ、その使用方法
を説明する。 [HIV検査用キット] 構成品目: 抗gp120−分子標識Latex試薬、2ml 陽性対象[偽HIV;gp120標識−金コロイ
ド]、500μl 陰性対象[gp120]、500μl 凝集板、20枚 検体希釈液、50ml
【0017】使用方法: 1.分子標識Latex試薬は、室温に放置し常温に戻
してから使用する。また添加前には、泡立てない様に混
和し、均一な懸濁状態にしておく。 2.凝集板のサークル内に、上記分子標識Latex試
薬を20μl加える。 3.その上に、検体あるいは陽性対照/陰性対照をそれ
ぞれ20μlずつ加え、マイクロピペットの先端で均一
に混和する。 4.凝集板を手に持って、1〜2分間ローリング混和す
る。 5.陽性対照試薬については、凝集像がはっきりと認め
られると共に、陰性対照については凝集像が認められな
いことを確認する。
【0018】以下、製剤例および実施例を挙げて本発明
を更に詳細に説明するが、下記実施例及び試験例は本発
明を制限するものではなく、前・後記の趣旨を逸脱しな
い範囲で変更実施することは全て本発明の技術的範囲に
包含される。
【0019】
【実施例】製剤例1 活性化ラテックスビーズ(ポリサイエンス社製、粒径
0.7μm)懸濁液に、抗gp120モノクローナル抗
体(1mg/mlのほう酸緩衝液、pH8.3)を等量
混和し、37℃で1時間反応させた。反応終了後、更に
ウシ血清アルブミン(10mg/ml)を加えてその濃
度が0.1%になる様に調整し、未反応活性基のブロッ
キング化を室温で30分間行った。その後、遠心操作を
繰り返して未反応物を除去すると共に、リン酸緩衝液
(pH7.4)に置換してHIV検査薬を得た。
【0020】陽性対照としては、0.3μmの金コロイ
ド(NanoProbe 社製)に、バキュロバイラスで発現させ
たリコンビナントgp120を反応させて標識したもの
を調製し、陰性対照としては、該リコンビナントgp1
20をリン酸緩衝液(pH7.4)に溶解したものを調
製した。
【0021】製剤例2 アビジン標識ラテックスビーズ(Molecular Probe 社
製)懸濁液に、ビオチニル化した抗NS(HCV)モノ
クローナル抗体を等量混和し、37℃で1時間反応させ
ることによりHCV検査薬を調製した。陽性対照として
はリコンビナントNSを、陰性対象としてはヒトアルブ
ミンを夫々金コロイドに標識して用いた。尚、NSとは
non structure protein の略称である。
【0022】製剤例3 アルデヒド基修飾ポリスチレンビーズ(Interfacial Dy
namics社製,粒径0.2μm)懸濁液と抗gp120モ
ノクローナル抗体(1mg/ml精製水)を等量混和
し、更にトリエチルアミン(10mg/ml精製水)
を、その濃度が0.1%になる様に加え、室温で1時間
反応させることによりHIV検査薬を調製した。陽性対
照/陰性対照の調製は、製剤例1に準じて行った。
【0023】製剤例4 マレイミド化金コロイド(Molecular Probe 社製,粒径
3nm)に、抗NS(HCV)モノクローナル抗体を用
いて調製したSH基導入Fab’抗体を反応させること
によりHCV検査薬を調製した。陽性/陰性対照の調製
は、製剤例2に準じて行った。
【0024】製剤例5 アミノ基修飾ラテックスビーズ(Interfacial Dynamics
社製,粒径0.2μm)をグルタールアルデヒドで処理
した後、抗gp120モノクローナル抗体(1mg/m
lのほう酸緩衝液、pH8.3)を等量混和し、反応さ
せた。反応終了後、トリエチルアミンで未反応活性基を
ブロックしてHIV検査薬を得た。陽性対照/陰性対照
の調製は、製剤例1に準じて行った。
【0025】製剤例6 活性化ラテックスビーズ(Polysciences社製,粒径0.
7μm)懸濁液に、バキュロバイラスで発現したリコン
ビナントCD4(100μg/mlのほう酸緩衝液,p
H8.3)を等量混和し、37℃で1時間反応させるこ
とによりHIV検査薬を調製した。陽性/陰性対照の調
製は、製剤例1に準じて行った。
【0026】製剤例7 全コロイド(Amersham Life Science 社製,粒径0.3
μm)懸濁液に、抗gp120ポリペプチド溶液を等量
混和した後、37℃で1時間反応させることによりHI
V検査薬を調製した。陽性/陰性対照の調製は、製剤例
1に準じて行った。
【0027】製剤例8 活性化ラテックスビーズ(Polysciences社製,粒径0.
7μm)懸濁液に、抗NS(HCV)モノクローナル抗
体液を等量混和した後、37℃で1時間反応させること
によりHCV検査薬を調製した。陽性/陰性対照の調製
は、製剤例2に準じて行った。
【0028】実施例1 培養されたHIV保存株(HTLV−III B)を用い
て、製剤例7に準じて作製したHIV検査薬の感度試験
を行った。尚、この保存株の培養上清は、既知のHIV
抗体検査薬(セロディアHIV、富士レビオ社製)では
陰性を示す。試験を実施するに当たっては、製剤例7に
記載の陽性対照では陽性を示し、陰性対照では陰性を示
すことを確認すると共に、HIV−2型であるLAV−
2には全く反応しないことを確認したうえで、この保存
株の培養上清を種々の希釈倍率で希釈し、製剤例7の検
査薬と反応させた。その結果を表1に示す。
【0029】
【表1】
【0030】表の結果から明らかな様に、本発明の検査
薬を用いれば、105 の希釈倍率下においても感度良く
検出することができた。尚、HTLV−III B保存ウイ
ルス(104-5 個/ml)の希釈限界倍率は105 倍で
あり、この希釈倍率は、ウイルスが存在すると考えられ
る限界値であった。
【0031】実施例2 製剤例7のHIV検査薬を用い、HTLV−III B保存
株の培養上清(104- 5 個/ml)を、非働化したヒト
血清で10倍ずつ順次希釈した場合の感度を調べた。そ
の結果を表2に示す。
【0032】
【表2】
【0033】表2の結果から明らかな様に、本発明の検
査薬を用いれば、HIVをヒト血清のみで10,000
倍希釈してもその感度に影響を及ぼすことがなく検出可
能であることが分かった。
【0034】実施例3 製剤例8のHCV検査薬を用い、表3に示す種々の患者
由来の血清を用いて感度試験を行った。その結果を表3
に示す。
【0035】
【表3】
【0036】表3に示す様に、本発明のHCV検査薬を
用いれば、C型肝炎のみを特異的に検出することができ
ることが分かった。
【0037】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されており、
従来の抗体検査法に比べて、以下の様な優れた利点を有
するものである。 本発明では抗体を介さずに直接ウイルスを検出するも
のであるから、従来の抗体検査法の様に、患者の血清中
に抗体が形成されるまで(約2〜3カ月)のタイムラグ
を埋めることができ、感染後、速やかに標的ウイルスを
検出することが可能になる。 母子感染経路によって感染した子供や膠原病などの自
己免疫疾患患者等の様に、従来の抗体検査法ではウイル
スの検出が困難であった場合においても、感度良く検出
することができる。 従来の抗体検査法では検出不可能であった微量のウイ
ルスでも、感度良く検出することができる。 従来の抗体検査法では、陽性対照として標的ウイルス
を有する患者血清を用いなければならなかったのに対
し、本発明によれば、微小固体担体の表面に、ウイルス
表層の蛋白質を固定させたものを使用することができる
ので、検査側の安全性を確保するといった観点からも非
常に推奨される。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 微小固体担体の表面に、ウイルス表層の
    蛋白質に親和性のある分子を固定させたものであること
    を特徴とするウイルス凝集検査薬。
  2. 【請求項2】 前記ウイルスが、エイズウイルスまたは
    C型肝炎ウイルスである請求項1に記載のウイルス凝集
    検査薬。
  3. 【請求項3】 前記親和性のある分子が、蛋白質または
    ペプチドである請求項1または2に記載のウイルス凝集
    検査薬。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載のウイル
    ス凝集検査薬、および陽性対照試薬を含んでなることを
    特徴とするウイルス検査用キット。
  5. 【請求項5】 更に、陰性対照試薬を含んでなる請求項
    4に記載のウイルス検査用キット。
  6. 【請求項6】 前記陽性対照試薬が、微小固体担体の表
    面に、ウイルス表層の蛋白質の一部または全部を固定さ
    せたものである請求項4または5に記載のウイルス検査
    用キット。
  7. 【請求項7】 前記陰性対照試薬が、ウイルス表層の蛋
    白質の一部または全部を含有するものである請求項5ま
    たは6に記載のウイルス検査用キット。
JP21222195A 1995-08-21 1995-08-21 ウイルス検出方法およびウイルス検査用キット Expired - Fee Related JP3840521B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21222195A JP3840521B2 (ja) 1995-08-21 1995-08-21 ウイルス検出方法およびウイルス検査用キット
TW085109838A TW495610B (en) 1995-08-21 1996-08-13 A viral agglutination test agent and a virus test kit
EP96927186A EP0974842B1 (en) 1995-08-21 1996-08-16 Reagent for examining agglutination of virus and kit for virus examination
US09/011,748 US6060254A (en) 1995-08-21 1996-08-16 Reagent for examining agglutination of virus and kit for virus examination
AU67094/96A AU6709496A (en) 1995-08-21 1996-08-16 Reagent for examining agglutination of virus and kit for virus examination
DK96927186T DK0974842T3 (da) 1995-08-21 1996-08-16 Reagensmiddel til undersøgelse af virus-agglutination og sæt til virusundersøgelse
DE69631443T DE69631443T2 (de) 1995-08-21 1996-08-16 Reagens zur untersuchung von viren-agglutination und kit zur untersuchung auf viren
PCT/JP1996/002304 WO1997007400A1 (fr) 1995-08-21 1996-08-16 Reactif permettant d'etudier l'agglutination d'un virus et materiel destine a l'etude du virus
ZA9607085A ZA967085B (en) 1995-08-21 1996-08-20 A viral agglutination test agent and a virus test kit.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21222195A JP3840521B2 (ja) 1995-08-21 1995-08-21 ウイルス検出方法およびウイルス検査用キット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11276200A true JPH11276200A (ja) 1999-10-12
JP3840521B2 JP3840521B2 (ja) 2006-11-01

Family

ID=16618958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21222195A Expired - Fee Related JP3840521B2 (ja) 1995-08-21 1995-08-21 ウイルス検出方法およびウイルス検査用キット

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6060254A (ja)
EP (1) EP0974842B1 (ja)
JP (1) JP3840521B2 (ja)
AU (1) AU6709496A (ja)
DE (1) DE69631443T2 (ja)
DK (1) DK0974842T3 (ja)
TW (1) TW495610B (ja)
WO (1) WO1997007400A1 (ja)
ZA (1) ZA967085B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010518046A (ja) * 2007-02-05 2010-05-27 アイティーアイ・スコットランド・リミテッド 病原体の結合

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1371660A1 (en) * 2002-06-14 2003-12-17 Consejo Superior De Investigaciones Cientificas Vaccine
JP2010122205A (ja) * 2008-08-29 2010-06-03 Sysmex Corp 麻疹ウイルス検出方法、メンブレンアッセイ用試験具およびメンブレンアッセイ用試験キット
CA2793959C (en) 2010-03-25 2019-06-04 Oregon Health & Science University Cmv glycoproteins and recombinant vectors
CA2832109C (en) 2011-06-10 2021-07-06 Oregon Health & Science University Cmv glycoproteins and recombinant vectors
EP2568289A3 (en) 2011-09-12 2013-04-03 International AIDS Vaccine Initiative Immunoselection of recombinant vesicular stomatitis virus expressing hiv-1 proteins by broadly neutralizing antibodies
US9402894B2 (en) 2011-10-27 2016-08-02 International Aids Vaccine Initiative Viral particles derived from an enveloped virus
ES2631608T3 (es) 2012-06-27 2017-09-01 International Aids Vaccine Initiative Variante de la glicoproteína Env del VIH-1
US20150065381A1 (en) 2013-09-05 2015-03-05 International Aids Vaccine Initiative Methods of identifying novel hiv-1 immunogens
EP2873423B1 (en) 2013-10-07 2017-05-31 International Aids Vaccine Initiative Soluble hiv-1 envelope glycoprotein trimers
US10174292B2 (en) 2015-03-20 2019-01-08 International Aids Vaccine Initiative Soluble HIV-1 envelope glycoprotein trimers
US9931394B2 (en) 2015-03-23 2018-04-03 International Aids Vaccine Initiative Soluble HIV-1 envelope glycoprotein trimers
US9925258B2 (en) 2015-10-02 2018-03-27 International Aids Vaccine Initiative Replication-competent VSV-HIV Env vaccines
WO2022109751A1 (en) * 2020-11-27 2022-06-02 The University Of Western Ontario Point-of-care testing for sars-cov antibodies

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3992517A (en) * 1975-02-19 1976-11-16 Pfizer Inc. Detection of hepatitis B surface antigen by latex agglutination
US4663277A (en) * 1983-05-20 1987-05-05 Profile Diagnostic Sciences Inc. Virus detection method and materials
JPS6153569A (ja) * 1984-08-24 1986-03-17 Tetsuo Tomiyama 抗風疹ウイルス抗体感作ラテツクス及びこれを用いる抗風疹ウイルス抗体の測定方法
US4748110A (en) * 1985-09-25 1988-05-31 Abbott Laboratories Immunoassay for HTLV-III antigens
JPH01144993A (ja) * 1987-08-19 1989-06-07 Shionogi & Co Ltd HBs抗原測定のための方法、ハイブリドーマ、モノクローナル抗体および感作血球
US4879211A (en) * 1987-11-30 1989-11-07 United Biomedical Inc. Rapid immunoagglutination test for presence of HIV in body fluids
EP0389983A3 (en) * 1989-03-31 1991-01-16 Abbott Laboratories Monoclonal antibodies to pres2 and pres1 polypeptides of the hepatitis b viral envelope
JPH06141885A (ja) * 1992-11-05 1994-05-24 Chemo Sero Therapeut Res Inst モノクローナル抗体
JPH06169792A (ja) * 1992-12-03 1994-06-21 Tonen Corp 非a非b型肝炎ウイルス非構造領域ns3に対するモノクローナル抗体、これを産生するハイブリドーマ並びに該モノクローナル抗体を用いる該ウイルス抗原の測定及び精製方法
JP3274743B2 (ja) * 1993-07-02 2002-04-15 株式会社トクヤマ 診断用キット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010518046A (ja) * 2007-02-05 2010-05-27 アイティーアイ・スコットランド・リミテッド 病原体の結合

Also Published As

Publication number Publication date
US6060254A (en) 2000-05-09
WO1997007400A1 (fr) 1997-02-27
JP3840521B2 (ja) 2006-11-01
ZA967085B (en) 1997-02-24
EP0974842B1 (en) 2004-01-28
AU6709496A (en) 1997-03-12
DE69631443D1 (de) 2004-03-04
TW495610B (en) 2002-07-21
DE69631443T2 (de) 2004-12-02
EP0974842A4 (en) 2000-11-22
DK0974842T3 (da) 2004-05-24
EP0974842A1 (en) 2000-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3840521B2 (ja) ウイルス検出方法およびウイルス検査用キット
JP2834138B2 (ja) 抗原被覆ラテックスの凝集によるヒト免疫不全ウイルスに対する抗体の検出
CN104090101A (zh) 人类免疫缺陷病毒抗体检测试剂盒及其制备方法
JPH10197534A (ja) 凝集により試験液中の分析物を検出するための方法及び試薬キット、固定リガンド分子を担持する合成粒子並びにその使用
EP0516529A2 (en) Assay of specific antibody
JP2001505778A (ja) HIV感染の初期の検出のための未変性の(non―dentured)HIV抗原を使用する新規のEIA試験
KR100500793B1 (ko) C형간염바이러스감염증진단약
JP4895727B2 (ja) 抗hiv抗体検出試薬、試薬キット、試薬の製造方法、及び抗hiv抗体の検出方法
WO2018043584A1 (ja) 異なる方式で抗原を固定化した抗原担持不溶性担体粒子を用いる抗体測定法、抗体測定用試薬
JP3889045B2 (ja) Hivを検出するためのペプチド
CN1858594A (zh) 人类免疫缺陷病毒抗体多指标快速检测方法
JP3903198B2 (ja) ウイルス検出方法およびウイルス検査用キット
CN109917124A (zh) 一种丙型肝炎病毒抗原抗体联合检测试剂盒
JPH0720129A (ja) 免疫学的凝集反応試薬
JP3804817B2 (ja) 抗体測定試薬及びその製造法
US20230138647A1 (en) Methods and compositions for detecting viruses
JPH11218534A (ja) 非特異反応吸収剤及び該吸収剤を用いる免疫測定法
Sekiguchi et al. An automated screening test for antibodies to human immunodeficiency virus‐1
WO1995002186A1 (en) New diagnostic assay for detection of syphilis
JPH08511104A (ja) イムノアッセイ
Fillipo et al. What to do when results of a Western blot test are indeterminate
JP4005093B2 (ja) C型肝炎ウイルス感染症診断薬および抗hcv抗体検出方法
JPH032565A (ja) 免疫学的分析方法
JPH032664A (ja) 牛白血病診断薬
JPH1090264A (ja) 免疫学的診断試薬

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060627

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees