JP4005093B2 - C型肝炎ウイルス感染症診断薬および抗hcv抗体検出方法 - Google Patents
C型肝炎ウイルス感染症診断薬および抗hcv抗体検出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4005093B2 JP4005093B2 JP2005152692A JP2005152692A JP4005093B2 JP 4005093 B2 JP4005093 B2 JP 4005093B2 JP 2005152692 A JP2005152692 A JP 2005152692A JP 2005152692 A JP2005152692 A JP 2005152692A JP 4005093 B2 JP4005093 B2 JP 4005093B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antigen
- hcv
- hepatitis
- diagnostic agent
- virus infection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Peptides Or Proteins (AREA)
Description
〔発明が解決しようとする課題〕
[課題を解決するための手段]
〔発明の効果〕
本発明の診断薬として、固相として担体粒子を用いた診断薬を用いた場合には、ELISAなどの従来法と比較して、繁雑な洗浄工程を伴わず、HCV感染症診断薬(好ましくは担体粒子がラテックス粒子)を、検体試料(好ましくは被験者血液)と混合するだけの操作によって実施することが可能である。また、本発明の上記HCV感染症診断薬を用いると、上記混合操作および測定操作のいずれをも全自動で行う測定機による測定が可能であり、多数の検体を測定するのに好適である。
[実施例]
実施例1:HCV複合抗原の調製
HCV抗原として、NS3抗原は、特表平5−508219号の実施例1の記載に基づいて遺伝子組換え法により製造し使用した。用いたNS3ペプチドはHCVタンパク質のアミノ酸1192〜1457である。
実施例2:HCV抗原感作ラテックスの製造
粒径0.78μmのポリスチレンラテックス粒子(積水化学工業株式会社製)を10mM PBS、pH4.0中に5%(w/v)の濃度に調製し、この中に実施例1で調製したコア抗原、NS3複合抗原、NS4複合抗原、NS5複合抗原をラテックス分散液1ml当たり50μg添加し、4℃で24時間反応させた。その後遠心(12000rpm、10分)を行い、1mg/ml BSAを含む0.1M PBS緩衝液、pH7.0を最初と同量添加し粒子を分散させた。再度遠心処理を行い、同じ緩衝液中に分散させてHCV抗原感作ラテックスとした。
実施例3:凝集反応
検体試料(被験者血液)10μlに実施例2で調製したHCV抗原感作ラテックス(5%)10μlを添加し、1mg/mlのBSAを含む0.1Mリン酸緩衝液80μlを加え、45℃で15分間反応させた後、ラテックス粒子の凝集度を測定した。この反応および測定は全自動免疫測定装置PAMIA−30(東亜医用電子株式会社製)を用い、前方散乱光を測定した。
測定結果を以下の表1に示す。表1から明らかなように、HCV抗体陽性検体において十分な凝集度が得られている。また、HCV抗体陰性検体ではラテックスは凝集せず、HCV抗体を含む検体試料では凝集が認められることから、HCV抗原で感作したラテックス粒子がHCV抗体と反応することによって凝集が生じたことがわかる。
HCV抗体が陽性化していく過程で同一人から経時的に採血した数検体から構成される、市販のHCVセロコンバージョンパネルPHV901、PHV902およびPHV903(輸入販売元:協和メディックス、製造元:BOSTON BIOMEDICA,INC)を用いて、HCV抗体陽転の早期検出感度を試験した。実施例2で調製した診断薬を用いる本発明のカウンティングイムノアッセイ(CIA)を、以下の方法を用いる他社製品と比較した:
A社:赤血球を用いる受動血球凝集法(PHA)
使用HCV抗原:コア、NS3、NS4
B社:酵素免疫検定法(EIA)
使用HCV抗原:コア、NS3、NS4
C社:酵素免疫ソルベント検定法(ELISA)
使用HCV抗原:コア、NS3、NS4
得られた結果を以下の表2、表3および表4に示す(なお、表中のB社およびC社のデータはパネルに添付のデータを記載した)。本発明の診断薬ならびに診断法を用いると、パネルPHV902およびPHV903(これらのパネルの被験者は採血第1日目からPCRによる抗体検査は陽性である)において、他社のいずれの診断薬よりも早期にHCV感染を検出できた。
これらのラテックスを用いて、実施例3の方法により、HCV抗体陽性の検体試料(A〜E)およびHCV抗体陰性の検体(F〜J)の凝集度(P/T%)を測定した。カットオフ値(複合抗原感作ラテックスで1.95%;抗原直接感作ラテックスで1.01%)を考慮して各検体のHCV抗体陽性または陰性を判定した。得られた結果を以下の表5に示す。
実施例6:長期保存安定性試験
実施例5のHCV抗原感作ラテックス5%(w/v)、0.1M PBS、pH7.0懸濁液を冷蔵保存し、試薬の保存安定性を試験した。得られた結果を以下の表6に示す。
実施例7:HCV抗原感作ラテックスの製造(2)
HCV抗原として、実施例1と同じものを用い、NS3抗原を複合抗原とせずに直接感作した以外は、実施例2と同様に操作を行い、HCV抗原感作ラテックスと調製した。
実施例8:HCV抗原感作ラテックスの製造(3)
NS3抗原は、実施例1と同じものを用い、コア抗原として、前記公報(特表平5−508219号)記載のアミノ酸49〜68のペプチド、NS4抗原として、同じくアミノ酸1706〜1725、1718〜1737のペプチド、NS5抗原として、同じくアミノ酸2287〜2306、2299〜2318のペプチドを用い、実施例1と同様に1容量の1%(w/v)BSA溶液に対し、1〜8容量の0.1%(w/v)HCV抗原溶液を反応させてHCV複合抗原を調製し、実施例2と同様にHCV抗原感作ラテックスを調製した。
実施例9:HCV抗原感作ラテックスの製造(4)
NS3抗原は、実施例1と同じものを用い、コア抗原として、前記公報記載のアミノ酸49〜68のペプチド、NS4抗原として、同じくアミノ酸1706〜1725、1718〜1737、1724〜1743のペプチド、NS5抗原として、同じくアミノ酸2287〜2306、2299〜2318、2311〜2330のペプチドを用い、実施例1と同様に1容量の1%(w/v)BSA溶液に対し、1〜8容量の0.1%(w/v)HCV抗原溶液を反応させてHCV複合抗原を調製し、実施例2と同様にHCV抗原感作ラテックスを調製した。
Claims (11)
- 合成ペプチドHCV抗原と遺伝子組換えHCV抗原を固相に感作したC型肝炎ウイルス感染症診断薬であって、前記合成ペプチドHCV抗原が、キャリアータンパク質との化学結合により調製された複合抗原として固相に感作されていることを特徴とするC型肝炎ウイルス感染症診断薬。
- 前記遺伝子組換えHCV抗原がHCVの非構造領域タンパク質であり、前記合成ペプチドHCV抗原がHCVの構造領域タンパク質である請求項1記載のC型肝炎ウイルス感染症診断薬。
- 前記合成ペプチドHCV抗原とは異なる第2の合成ペプチドHCV抗原とキャリアータンパク質との化学結合により調製された第2の複合抗原が固相に感作されており、第2の合成ペプチドHCV抗原がHCVの非構造領域タンパク質である請求項1または2記載のC型肝炎ウイルス感染症診断薬。
- 前記合成ペプチドHCV抗原および前記第2合成ペプチドHCV抗原とは異なる第3の合成ペプチドHCV抗原とキャリアータンパク質との化学結合により調製された第3の複合抗原が固相に感作されており、第3の合成ペプチドHCV抗原がHCVの非構造領域タンパク質である請求項3記載のC型肝炎ウイルス感染症診断薬。
- 前記合成ペプチドHCV抗原が、コア抗原、NS4抗原またはNS5抗原であり、前記遺伝子組換えHCV抗原がNS3抗原である請求項1記載のC型肝炎ウイルス感染症診断薬。
- 前記合成ペプチドHCV抗原の分子量が1000〜5000である請求項1記載のC型肝炎ウイルス感染症診断薬。
- 前記遺伝子組換えHCV抗原が直接固相に感作されている請求項1〜6のいずれかに記載のC型肝炎ウイルス感染症診断薬。
- 前記遺伝子組換えHCV抗原がキャリアータンパク質との化学結合により調製された複合抗原として固相に感作されている請求項1〜6のいずれかに記載のC型肝炎ウイルス感染症診断薬。
- キャリアータンパク質がBSA、卵白アルブミンまたはヘモシアニンから選択される請求項1〜8のいずれかに記載のC型肝炎ウイルス感染症診断薬。
- 固相が担体粒子である請求項1〜9のいずれかに記載のC型肝炎ウイルス感染症診断薬。
- 請求項1〜10のいずれかに記載のC型肝炎ウイルス感染症診断薬によって、検体試料中の抗HCV抗体を検出することを特徴とする抗HCV抗体の検出方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005152692A JP4005093B2 (ja) | 2005-05-25 | 2005-05-25 | C型肝炎ウイルス感染症診断薬および抗hcv抗体検出方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005152692A JP4005093B2 (ja) | 2005-05-25 | 2005-05-25 | C型肝炎ウイルス感染症診断薬および抗hcv抗体検出方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11244296A Division JP3715027B2 (ja) | 1996-05-07 | 1996-05-07 | C型肝炎ウイルス感染症診断薬 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005257700A JP2005257700A (ja) | 2005-09-22 |
JP2005257700A5 JP2005257700A5 (ja) | 2006-12-28 |
JP4005093B2 true JP4005093B2 (ja) | 2007-11-07 |
Family
ID=35083527
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005152692A Expired - Lifetime JP4005093B2 (ja) | 2005-05-25 | 2005-05-25 | C型肝炎ウイルス感染症診断薬および抗hcv抗体検出方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4005093B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03190898A (ja) * | 1989-12-21 | 1991-08-20 | Shima Kenkyusho:Kk | 合成ポリペプチド及びそれを用いたhcv抗体測定試薬 |
JP2733138B2 (ja) * | 1990-04-04 | 1998-03-30 | カイロン コーポレイション | 抗hcv抗体の免疫アッセイに使用するc型肝炎ウイルス(hcv)抗原の組合せ |
JPH0454197A (ja) * | 1990-06-19 | 1992-02-21 | Chemo Sero Therapeut Res Inst | C型肝炎ウイルス抗体検出用合成ペプチド抗原、その組成物およびその使用方法 |
JPH07198723A (ja) * | 1993-12-29 | 1995-08-01 | Nippon Zeon Co Ltd | C型肝炎ウイルス感染症診断薬 |
-
2005
- 2005-05-25 JP JP2005152692A patent/JP4005093B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005257700A (ja) | 2005-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7255864B2 (en) | Diagnostic reagent for hepatitis C virus infection | |
Roggendorf et al. | Comparison of solid phase test systems for demonstrating antibodies against hepatitis a virus (anti‐hav) of the igm‐class | |
JPH07508102A (ja) | アッセイ | |
NO319296B1 (no) | Fremgangsmate og reagens-kit for pavisning av en analytt i en provevaeske. | |
JP3840521B2 (ja) | ウイルス検出方法およびウイルス検査用キット | |
CN109142743B (zh) | 一种自免肝抗体的多项检测试剂盒 | |
EP3508849B1 (en) | Antibody measurement method using antigen-carrying insoluble carrier particles on which antigen is immobilized by different methods, and reagent for antibody measurement | |
Fritz et al. | Hepatitis-associated antigen: detection by antibody-sensitized latex particles | |
JP2824794B2 (ja) | 固相法により赤血球抗体を探索し、同定する方法 | |
JP4005093B2 (ja) | C型肝炎ウイルス感染症診断薬および抗hcv抗体検出方法 | |
CA1106281A (en) | Detection of antigen associated with hepatitis by "sandwich" method | |
JP3786543B2 (ja) | 免疫学的測定試薬 | |
JP2005274584A (ja) | C型肝炎ウイルス感染症診断薬の製造方法 | |
JPH0674956A (ja) | 抗体測定用試薬 | |
JPH11507635A (ja) | Hivを検出するためのペプチド | |
JP2001133460A (ja) | B型肝炎ウイルス表面抗原の高感度免疫測定試薬 | |
JP2000258419A (ja) | 免疫測定試薬及び免疫測定法 | |
CN113912677B (zh) | 丙肝病毒检测相关肽及其可视时间分辨荧光微球试纸条 | |
JP3804817B2 (ja) | 抗体測定試薬及びその製造法 | |
JPH09304386A (ja) | 免疫診断薬の製造方法および得られた免疫診断薬 | |
JP4533656B2 (ja) | 特異性の改良されたc型肝炎ウイルス(hcv)抗体測定法 | |
JP4458887B2 (ja) | ボルナ病ウイルス検出抗原及び試薬 | |
JP3936678B2 (ja) | 抗梅毒トレポネーマ抗体測定試薬及び抗梅毒トレポネーマ抗体の測定方法 | |
JPH08511104A (ja) | イムノアッセイ | |
Ushijima et al. | Development of a simple and rapid latex test for rotavirus in stool samples. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070403 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070604 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070813 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070822 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |