JPH11251647A - 熱電変換素子および熱電変換装置と、これらの製造方法 - Google Patents

熱電変換素子および熱電変換装置と、これらの製造方法

Info

Publication number
JPH11251647A
JPH11251647A JP10046681A JP4668198A JPH11251647A JP H11251647 A JPH11251647 A JP H11251647A JP 10046681 A JP10046681 A JP 10046681A JP 4668198 A JP4668198 A JP 4668198A JP H11251647 A JPH11251647 A JP H11251647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoelectric conversion
conversion element
glass
pbo
teo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10046681A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Hirai
敏雄 平井
Takashi Goto
孝 後藤
Ritsutou Chin
立東 陳
You Nuri
溶 塗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UEKI Corp KK
Original Assignee
UEKI Corp KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UEKI Corp KK filed Critical UEKI Corp KK
Priority to JP10046681A priority Critical patent/JPH11251647A/ja
Publication of JPH11251647A publication Critical patent/JPH11251647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 PbおよびTeを含有する熱電変換材料が用
いられる熱電変換装置にいて、熱電変換性能の劣化の課
題の解決を図る。 【解決手段】 PbおよびTeを含有する熱電変換材料
による熱電変換素体1の表面に、PbOおよびTeO2
を含有するガラス被覆3を被着形成した構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱電変換素子およ
び熱電変換装置とこれらの製造方法特にPbおよびTe
を含有する熱電変換材料が用いられる熱電変換素子およ
び熱電変換装置とこれらの製造方法に係わる。
【0002】
【従来の技術】熱エネルギーを電気エネルギーに変換す
る熱電変換装置、特にいわゆる中温領域(200℃〜6
00℃程度)の熱電変換装置の熱電変換素子としては、
PbおよびTeを含有する熱電変換材料、例えばPbT
e系、あるいはPbSnTe系の熱電変換材料が広く用
いられている。
【0003】ところが、この種の熱電変換材料による熱
電変換素子は、上述の中温領域の範囲内においても、4
00℃程度以上の高温下で、酸化や揮発が生じ、これに
よって熱電変換性能の劣化が生じるという問題がある。
そこで、この種の熱電変換材料による熱電変換装置にお
いては、その熱電変換素子が外気に触れることがないよ
うに、例えばAr雰囲気、あるいはH2 を含むAr雰囲
気中に密封して用いられる。
【0004】しかしながら、このように、Ar雰囲気、
あるいはH2 を含むAr雰囲気中に密封することは、そ
の製造、組み立てが煩雑となり、量産性を阻み、コスト
高を招来するのみならず、熱電変換装置の大型化を来
す。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述したP
bおよびTeを含有する熱電変換材料が用いられる熱電
変換素子および熱電変換装置における熱電変換性能の劣
化の問題を、簡易な構造と、製造方法によって解決す
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による熱電変換素
子は、PbおよびTeを含有する、例えばPbおよびT
eのPbTeの2元系半導体、あるいは例えばPb,T
e,SnによるPbSnTeの3元系半導体等の熱電変
換材料による熱電変換素体の表面に、PbOおよびTe
2 を含有するガラス被覆を被着形成した構成とする。
【0007】また、本発明による熱電変換装置は、上述
したPbおよびTeを含有する熱電変換材料による熱電
変換素体の表面に、PbOおよびTeO2 を含有するガ
ラス被覆が被着形成されて成る熱電変換素子が複数個結
合された構成とされる。
【0008】また、本発明による熱電変換素子の製造方
法は、上述したPbおよびTeを含有する熱電変換材料
による熱電変換素体の目的とする表面、すなわち少なく
とも最終的に外部に露呈する表面、例えば電極形成面を
除く全表面に、PbOおよびTeO2 を含有するガラス
材を被着する工程と、焼成工程とを経てこの熱電変換素
体の表面にPbOおよびTeO2 を含有するガラス被覆
を施して、目的とする熱電変換素子を製造する。
【0009】また、本発明による熱電変換装置の製造方
法は、上述した本発明方法によって複数の熱電変換素子
を作製し、これら熱電変換素子を結合して目的とする熱
電変換装置を製造する。
【0010】上述の本発明による熱電変換素子および熱
電変換装置は、上述したPbおよびTeを含有する熱電
変換材料による熱電変換材料が用いられるにもかかわら
ず、その表面に、PbOおよびTeO2 を含有するガラ
ス被覆を施したことによって中温領域における450℃
程度以上の高温下で、酸化や揮発の発生が回避され、こ
れによって熱電変換性能の劣化を生じるという問題が解
決された。
【0011】また、本発明によれば、単に特定されたガ
ラス被覆を施す作業のみで、上述した高温下での酸化や
揮発の発生を回避できる熱電変換素子を製造するもので
あり、この作業は、複数の素子に関して同時に行うこと
ができることから、その製造は量産的に行うことができ
る。
【0012】尚、本明細書でいう電極とは、熱電変換素
体に被着される導電層、あるいは熱電変換素体に電気的
に接合される電極板もしくは金属セグメント等を指称す
るものである。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を説明する。
本発明による熱電変換素子は、PbおよびTeを含有す
る、例えばPbおよびTeのPbTeの2元系半導体、
あるいは例えばPb,Te,SnによるPbSnTeの
3元系半導体等の熱電変換材料による熱電変換素体の表
面に、PbOおよびTeO2 を含有するガラス被覆を被
着形成した構成とする。
【0014】また、本発明による熱電変換装置は、上述
のガラス被覆が施された熱電変換素子が複数個結合され
た構成とする。
【0015】これら熱電変換素子、あるいは熱電変換装
置における熱電変換素体に対するガラス被覆は、電極形
成面すなわちこれら熱電変換素子に対する電気的接合が
なされる領域を除き、かつ少なくとも最終的に外部に露
呈する表面に施される。
【0016】また、本発明による熱電変換素子の製造方
法は、上述したPbおよびTeを含有する熱電変換材料
による熱電変換素体の目的とする表面、すなわち少なく
とも最終的に外部に露呈する表面、例えば電極形成面を
除く全表面に、PbOおよびTeO2 を含有するガラス
材を被着する工程と、焼成工程とを経て熱電変換素体の
目的とする表面にPbOおよびTeO2 を含有するガラ
ス被覆を施して、目的とする熱電変換素子を製造する。
【0017】また、本発明による熱電変換装置の製造方
法は、上述した本発明方法によって複数の熱電変換素子
を作製し、これら熱電変換素子を結合して目的とする熱
電変換装置を製造する。
【0018】上述のガラス被覆は、これに含有させるP
bOおよびTeO2 の全含有量を、全ガラス材の5重量
%〜70重量%とする。これは、5重量%未満とすると
き、ガラス被覆にクラックが発生してくること、また、
70重量%より多量とするとき、ガラス被覆の融点が低
下し、中温領域の範囲での安定性が阻害されることを認
めたことによる。
【0019】また、ガラス被覆中の、PbOおよびTe
2 相互の割合は、互いに20重量%〜80%に選定し
得るものであり、この範囲において、上述したこれらの
全量を5重量%〜70重量%に選定する。
【0020】また、ガラス被覆のガラス材は、PbO、
およびTeO2 を含有させた各種ガラス、例えばこれら
PbO、およびTeO2 のほかに、SiO2 ,Na2
O,B 23 や、更にZnO等を含有する組成とするこ
とができる。
【0021】上述したガラス被覆の形成方法例として
は、例えば、まずPbOとTeO2 とが所要量含有され
たガラス粉末と、有機溶媒とを混練してガラスペースト
を調製し、これを、プリントや直接塗布等の方法によっ
て、上述した熱電変換素体の目的とする表面に塗布す
る。その後、100℃〜150℃の温度で、10分間〜
1時間程度の乾燥を行った後に、酸素を含む雰囲気中、
例えば空気中で、300℃/1時間〜600℃/1時間
の昇温速度をもって500℃〜700℃に昇温し、10
分間〜1時間程度の焼成を行う。この焼成処理の後、1
00℃/1時間〜500℃/1時間の降温速度をもって
室温まで冷却する。このようにすると、熱電変換素体の
目的とする表面にガラス被覆がなされる。
【0022】熱電変換素子に対する電極の形成は、上述
のガラス被覆の後に、あるいはガラス被覆前に行うこと
ができる。
【0023】次に、本発明の具体的例について説明する
が、本発明はこれら例に限られるものではない。図1を
参照して本発明による熱電変換素子11の一例を説明す
る。図1はこの熱電変換素子11の概略断面図を示すも
ので、この例では、柱状体例えば円柱状あるいは角柱状
をなす、p型もしくはn型の例えばPbTe半導体、あ
るいはPbSnTe半導体よりなる熱電変換素体1の、
両端面による電極形成面1aおよび1bに、それぞれ電
極2が形成され、これら電極2の形成面、すなわちこの
例では、熱電変換素体1の両端面を除く周面に、ガラス
被覆3が被着されて成る。電極2は、ガラス被覆3の形
成前、もしくは後に、各面1aおよび1bに形成でき
る。これら電極2の形成は、周知の焼結法、接合法等に
よって形成することができる。
【0024】図2は、それぞれp型およびn型の熱電変
換素子11によって構成された本発明によるいわゆるπ
型構成による熱電変換装置の概略断面図を示す。この例
においても、図1で説明したと同様に、各p型およびn
型のPbTe半導体、あるいはPbSnTe半導体より
なる熱電変換素体1の両端面による電極形成面1aおよ
び1bを除く周面に、ガラス被覆3がそれぞれ被着され
る。そして、この場合、両熱電変換素子11の、各一方
の電極形成面1a間に差し渡って例えばFe等の金属板
による電極2が接合されて相互に電気的および機械的に
結合され、各他方の電極形成面1bにそれぞれ同様にF
e等の金属板による電極2が接合されてその各外端によ
って端子導出がなされる。あるいはこれら外端が、他の
同様構成によるπ型の熱電変換装置の互いに他の導電型
の熱電変換素子(図示せず)の各電極形成面に接合され
て電気的および機械的結合がなされて、複数のπ型の熱
電変換装置が従属接続されてなるいわゆるモジュール構
成による熱電変換装置が構成される。
【0025】次に本発明方法の一実施例を説明する。し
かしながら、本発明はこの実施例1に限られるものでは
ない。 〔実施例1〕この例においては、両端面の電極形成面1
aおよび1bにそれぞれ電極2が接合されてなるPbT
eによる柱状熱電変換素体1を用意した。一方、ガラス
ペーストを用意した。このガラスペーストは、有機溶剤
にガラス粉末を混練して調製した。ガラス粉末の組成
は、PbOが29.1重量%、TeO2 が20.8重量
%、SiO2 が10.5重量%、B23 が13.5重
量%、NaO2 が5.3重量%、ZnOが13.5重量
%、BaOが4.7重量%、Al2 3 が2.6重量%
とした。有機溶剤は、α−テルピネオールに、エチルセ
ルロースを溶かした有機溶媒を用いた。このように調製
したガラスペーストを、熱電変換素体1の予め研磨され
た周面に直接塗布した後、120℃で30分間の乾燥処
理を行った。その後、空気中において1時間で550℃
まで昇温し、この温度で20分間の焼成処理を行った。
その後、2時間で室温まで降温した。このようにして、
熱電変換素体1の表面にガラス被覆3が被着形成された
熱電変換素子11を得た。
【0026】この実施例1によって作製した熱電変換素
子11は、その表面に形成されたガラス被覆にクラック
が発生せずに、緻密な被覆層の形成がなされた。
【0027】〔比較例1〕実施例1と同様の工程によっ
て熱電変換素子の作製を行ったが、この比較例において
は、そのガラス被覆3を形成するガラス粉末の、ガラス
成分にPbOおよびTeO2 が含まれない組成とした。
この比較例1によって作製した熱電変換素子は、その表
面に形成されたガラス被覆にクラックの発生が認められ
た。
【0028】〔比較例2〕実施例1と同様の工程によっ
て熱電変換素子の作製を行ったが、この比較例において
は、そのガラス被覆3を形成するガラス粉末の、ガラス
成分にPbOを20重量%含有させ、TeO2 が含まれ
ない組成とした。この比較例2によって作製した熱電変
換素子は、ガラス被覆の密着性に問題が生じた。 〔比較例3〕実施例1において、ガラス被覆3を施さな
い熱電変換素子を作製した。この場合、高温下で著しい
特性変化が生じた。
【0029】これら本発明による実施例1と比較例1〜
3による各熱電変換素子における耐酸化性の測定を行っ
た。この耐酸化性の測定は、各熱電変換素子を、空気中
で500℃の酸化を行い、その酸化時間と、単位表面面
積当たりの重量の変化、すなわち酸化の進行度を測定し
た。図3中曲線31は、本発明による実施例1の熱電変
換素子に対する測定結果を示し、同図中曲線32、33
および34は、それぞれ比較例1、2および3による各
熱電変換素子に対する測定結果を示す。この高温下の処
理によって、本発明による実施例1の熱電変換素子は、
酸化が殆ど進行することがなかったのに比し、曲線32
の、比較例1によるPbOおよびTeO2 を含有しない
ガラス被覆を施した場合、本発明による熱電変換素子に
比し、酸化の進行が見られるのみならず、著しくクラッ
クが発生した。更に、比較例2によるTeO2 を添加せ
ずPbOのみを添加した場合は、6時間経過後ガラス被
覆の密着性が低下し、曲線33に示すように、著しく酸
化が進行した。そして、比較例3のガラス被覆3を施さ
ない熱電変換素子は、曲線34に示すように、加熱と同
時に酸化の進行が生じた。
【0030】また、図4は同様の酸化処理による電気的
抵抗の変化を測定した結果を示し、図4中曲線41は、
本発明による実施例1の熱電変換素子に対する測定結果
を示し、同図中曲線42、43および44は、それぞれ
比較例1、2および3による各熱電変換素子に対する測
定結果を示す。曲線41から明らかなように、本発明に
よる熱電変換素子は、長時間の熱酸化によっても、その
電気的特性に変化が見られなかった。これに比し、比較
例1〜3による熱電変換素子は、電気的特性の変動が著
しく生じた。
【0031】すなわち、ガラス被覆を施さない場合はも
とより、ガラス被覆を施しても、そのガラス被覆に、P
bOまたはTeO2 を共に添加させない場合、さらにそ
のいづれか一方を含有しない組成とした場合、充分に高
温に対して安定した特性の熱電変換素子、したがって、
熱電変換装置を構成することができない。
【0032】このように、本発明によるPbOおよびT
eO2 を含有するガラスによる被覆を施す熱電変換素子
は、耐熱性にすぐれた、したがって、高温に対して熱電
変換性能が安定した熱電変換素子とすることができるも
のである。
【0033】
【発明の効果】上述したように、本発明によるPbOお
よびTeO2 を含有するガラスによる被覆を施す熱電変
換素子およびこれによる熱電変換装置は、Ar等の雰囲
気中に封止することなく、空気中で、高温において安定
した特性を示す。したがって、本発明による熱電変換素
子および熱電変換装置は、Ar等の雰囲気中に封止する
構造の回避によって、大型化が回避され、また組み立て
製造の煩雑さを回避できるものである。また、本発明に
よる製造方法によれば、特定の組成によるガラス材の塗
布、焼成のみでよいことから、多数の熱電変換素子の製
造を同時に行うことができることから量産性にすぐれ、
これによって価格の低廉化を図ることができるなど、工
業的にも大きな効果をもたらす。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による熱電変換素子の一例の概略断面図
である。
【図2】本発明による熱電変換装置の一例の概略断面図
である。
【図3】本発明による実施例および比較例による熱電変
換素子の耐酸化性特性を示す酸化時間と重量変化の測定
結果を示す図である。
【図4】本発明による実施例および比較例による熱電変
換素子の耐酸化性特性を示す酸化時間と電気的抵抗変化
の測定結果を示す図である。
【符号の説明】
1 熱電変換素体 1a,1b 電極形成面 2 電極 3 ガラス被覆 11 熱電変換素子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 塗 溶 宮城県仙台市青葉区三条町19−1東北大学 国際交流会館C−803

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 PbおよびTeを含有する熱電変換材料
    による熱電変換素体の表面に、PbOおよびTeO2
    含有するガラス被覆が被着形成されて成ることを特徴と
    する熱電変換素子。
  2. 【請求項2】 PbおよびTeを含有する熱電変換材料
    による熱電変換素体の表面に、PbOおよびTeO2
    含有するガラス被覆が被着形成されて成る熱電変換素子
    が複数個結合されて成ることを特徴とする熱電変換装
    置。
  3. 【請求項3】 上記ガラス被覆が、上記熱電変換素体の
    電極形成面を除く全表面に被着形成されて成ることを特
    徴とする請求項1または2に記載の熱電変換素子または
    熱電変換装置。
  4. 【請求項4】 上記ガラス被覆の上記PbOおよびTe
    2 の全含有量が5重量%〜70重量%に選定されて成
    ることを特徴とする請求項1または2に記載の熱電変換
    素子または熱電変換装置。
  5. 【請求項5】 PbおよびTeを含有する熱電変換材料
    による熱電変換素体の目的とする表面に、PbOおよび
    TeO2 を含有するガラス材を被着する工程と、焼成工
    程とを経て上記熱電変換素体の表面にPbOおよびTe
    2 を含有するガラス被覆を施すことを特徴とする熱電
    変換素子の製造方法。
  6. 【請求項6】 PbおよびTeを含有する熱電変換材料
    による熱電変換素体の目的とする表面に、PbOおよび
    TeO2 を含有するガラス材を被着する工程と、焼成工
    程とを経て、それぞれ上記熱電変換素体の表面にPbO
    およびTeO2 を含有するガラス被覆が施された複数の
    熱電変換素子を形成し、これら熱電変換素子を結合する
    ことを特徴とする熱電変換装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 上記ガラス材が、上記PbOおよびTe
    2 を含むガラス粉末と、有機溶剤とを混練したペース
    トよりなることを特徴とする請求項5または6に記載の
    熱電変換素子または熱電変換装置の製造方法。
  8. 【請求項8】 上記ガラス被覆中のPbOおよびTeO
    2 の全含有量が、5重量%〜70重量%とされて成るこ
    とを特徴とする請求項5または6に記載の熱電変換素子
    または熱電変換装置の製造方法。
JP10046681A 1998-02-27 1998-02-27 熱電変換素子および熱電変換装置と、これらの製造方法 Pending JPH11251647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10046681A JPH11251647A (ja) 1998-02-27 1998-02-27 熱電変換素子および熱電変換装置と、これらの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10046681A JPH11251647A (ja) 1998-02-27 1998-02-27 熱電変換素子および熱電変換装置と、これらの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11251647A true JPH11251647A (ja) 1999-09-17

Family

ID=12754133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10046681A Pending JPH11251647A (ja) 1998-02-27 1998-02-27 熱電変換素子および熱電変換装置と、これらの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11251647A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009014243A1 (ja) 2007-07-26 2009-01-29 Sumitomo Chemical Company, Limited 熱電変換素子及びその製造方法
EP2175500A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-14 Ishikawa Prefectural Government Thermoelectric conversion elements, thermoelectric conversion modules and a production method of the thermoelectric conversion modules
WO2010082540A1 (ja) * 2009-01-15 2010-07-22 住友化学株式会社 熱電変換モジュールの製造方法及び熱電変換モジュール
JP2011014862A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Korea Electronics Telecommun 熱電素子及びその製造方法
WO2013061739A1 (ja) * 2011-10-25 2013-05-02 株式会社 日立製作所 熱電変換複合材料、それを用いた熱電変換材料ペースト、およびそれを用いた熱電変換モジュール
JPWO2014010588A1 (ja) * 2012-07-10 2016-06-23 株式会社東芝 熱電変換材料およびそれを用いた熱電変換モジュール並びに熱電変換材料の製造方法
JP2017050325A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 学校法人東京理科大学 熱電変換素子とその製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009014243A1 (ja) 2007-07-26 2009-01-29 Sumitomo Chemical Company, Limited 熱電変換素子及びその製造方法
JP2009032893A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Sumitomo Chemical Co Ltd 熱電変換素子及びその製造方法
EP2175500A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-14 Ishikawa Prefectural Government Thermoelectric conversion elements, thermoelectric conversion modules and a production method of the thermoelectric conversion modules
WO2010082540A1 (ja) * 2009-01-15 2010-07-22 住友化学株式会社 熱電変換モジュールの製造方法及び熱電変換モジュール
JP2011014862A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Korea Electronics Telecommun 熱電素子及びその製造方法
US8940995B2 (en) 2009-07-06 2015-01-27 Electronics And Telecommunications Research Institute Thermoelectric device and method for fabricating the same
WO2013061739A1 (ja) * 2011-10-25 2013-05-02 株式会社 日立製作所 熱電変換複合材料、それを用いた熱電変換材料ペースト、およびそれを用いた熱電変換モジュール
JP2013093397A (ja) * 2011-10-25 2013-05-16 Hitachi Ltd 熱電変換複合材料、それを用いた熱電変換材料ペースト、およびそれを用いた熱電変換モジュール
TWI505523B (zh) * 2011-10-25 2015-10-21 Hitachi Ltd Thermoelectric conversion of composite materials, the use of its thermoelectric conversion material slurry, and the use of its thermoelectric conversion module
JPWO2014010588A1 (ja) * 2012-07-10 2016-06-23 株式会社東芝 熱電変換材料およびそれを用いた熱電変換モジュール並びに熱電変換材料の製造方法
US9837593B2 (en) 2012-07-10 2017-12-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Thermoelectric conversion material, thermoelectric conversion module using the same, and manufacturing method of the same
JP2017050325A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 学校法人東京理科大学 熱電変換素子とその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5414409B2 (ja) 低融点ガラス組成物、それを用いた低温封着材料及び電子部品
JPH0340109B2 (ja)
JPS643282B2 (ja)
EP3109868B1 (en) Preparation method for electronic components with an alloy electrode layer
US3978315A (en) Electrical heating units
KR940016309A (ko) 도전성 칩형 세라믹소자 및 그 제조방법
JPH11251647A (ja) 熱電変換素子および熱電変換装置と、これらの製造方法
JP6926125B2 (ja) 450℃以下の温度での真空圧縮用の低温亜テルル酸塩ガラス混合物
JPH0799105A (ja) バリスタとその製造方法
JPH1070012A (ja) バリスタの製造方法
JP3528655B2 (ja) チップ型サージアブソーバ及びその製造方法
JP2839326B2 (ja) 磁器電子部品
JPS6312371B2 (ja)
JP2000036220A (ja) 導電性ペースト及びそれを用いたセラミック電子部品
JP2001291604A (ja) チップ形積層サーミスタ及びその製造方法
JP2003151805A (ja) チップ型電子部品およびその製造方法
JPH05121211A (ja) 積層形電圧非直線抵抗器の製造方法
JPH10303004A (ja) サーミスタ素子及びその製造方法
JPH10149903A (ja) サーミスタ素子及びその製造方法
KR101807283B1 (ko) 온도센서 소자 및 이의 제조방법
JPH0379844B2 (ja)
JP2001044008A (ja) 酸化亜鉛非直線性抵抗体およびその製造方法
JPH043444Y2 (ja)
JPH10275737A (ja) セラミック素子とその製造方法
JPH10270214A (ja) 非直線抵抗体の積層接合体