JPH11245965A - 袋状包装体 - Google Patents

袋状包装体

Info

Publication number
JPH11245965A
JPH11245965A JP10066019A JP6601998A JPH11245965A JP H11245965 A JPH11245965 A JP H11245965A JP 10066019 A JP10066019 A JP 10066019A JP 6601998 A JP6601998 A JP 6601998A JP H11245965 A JPH11245965 A JP H11245965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
handle
heat
product
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10066019A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Shimizu
浩二 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP10066019A priority Critical patent/JPH11245965A/ja
Publication of JPH11245965A publication Critical patent/JPH11245965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ガゼット袋による包装体では、袋と製品間に
所定の隙間を持たせておき、製品の充填のための余裕を
与える必要があるが、がたつきの問題がある。本発明は
把手付きのガゼット袋において、このような隙間を無く
す。 【解決手段】 指掛け用の穴を有する把手部と、該把手
部面と直交し対向する2面にガゼット部を有し、略直方
体形状を有する製品を複数個収納した袋よりなる包装体
において、該袋に熱収縮性プラスチックフィルムを用
い、該把手部の指掛け用の穴の近傍に紙又はプラスチッ
ク板にて補強、又は、該穴近傍または把手部全面を非収
縮性の接着剤層を介在して接着し、製品挿入後開口部を
封止し、フィルムを熱収縮させたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は磁気記録媒体や光記
録媒体などの記録媒体等を収納する袋状包装体に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の袋状包装体においては、袋の開口
部より製品を挿入した後、開口部を熱封止等により封止
しそのままの状態で製品として出荷するか、または開口
部にさらに吊り下げ用穴を有する把手を設けるのが通例
である。図1〜2は特開昭59−15068号等に記載
されている従来の袋状包装体の一例を示し、袋状包装体
1はガゼット袋2(包装すべき集積製品の平面外形より
もやや大きい長方形断面を有する筒状の袋の対向する2
つの面を内側に折り込んでガゼット部(マチ)を形成し
た状態の袋)の上部3を折り込み、その頂部を起立しこ
れに吊り下げ穴5を形成して把手部4として利用する。
底部の開口部から数個の製品8を充填し、次いで開口部
を閉じて接着部6で封止する。把手部4は通常上部側の
上に折り込み平坦にし仮接着する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図2に示したように、
通常、袋2に製品を挿入する場合、製品8と袋2の間に
隙間7が必要となる。特に直方体形状などの角部が鋭角
又はそれに近い角度の製品を挿入する場合は、該製品の
角部が引っかからないようにするために袋と製品間に所
定の隙間を持たせておくことが必須である。この隙間を
少なくし過ぎると、製品挿入時に製品の角部が袋に引っ
かかり袋を破損させてしまったり、破損させないまでも
挿入に手間取ってしまい生産効率を落とす原因になって
しまうことがあるからである。しかし、複数個の製品が
袋の中に入っている場合などは特に、袋と製品間の隙間
をそのままにしておくと、中の製品が段ズレなどを起こ
し商品展示時の見た目も悪く、また、製品が袋の中で動
いたり段ズレを起こすことにより製品の角部が袋を圧迫
し破袋や穴あきの原因となっていた。その他にも、展示
時に製品を積み上げる場合などにも中の製品が動き、う
まく積み重ねられない等の問題も発生していた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、熱収縮性素材
の袋を使用し、製品挿入後に袋を加熱し収縮させ、製品
に密着させ、袋内での製品の動きを押さえることにより
製品の段ズレにより起こる袋の破損や、美観を損なうこ
とによる商品価値の低下を防ぐ。しかし、袋の全体が熱
収縮性素材で構成されると、熱収縮により把手部も収縮
することになるので把手部が変形してその機能が充分に
確保できず、また外観も悪くなり商品価値を損ねる。そ
こで本発明は、指掛け用の穴を有する把手部と、該把手
部面と直交し対向する2面にガゼット部を有し、略直方
体形状を有する製品を複数個収納した袋よりなる包装体
において、該袋に熱収縮性プラスチックフィルムを用
い、該把手部の指掛け用の穴の近傍を紙又はプラスチッ
ク板にて(必要なら接着剤を用いて接着して)補強し、
又は、該穴近傍を含む把手部全面を非収縮性の接着剤層
を介して接着し、製品挿入後開口部を封止し、フィルム
を熱収縮させたことを特徴とする記録媒体収納した袋状
包装体を提供する。把手部及び底部の封止接着は熱接着
又は超音波接着等の溶着により接着することができる。
【0005】
【作用】本発明では、該袋に熱収縮性プラスチックフィ
ルムを用い、該把手部の指掛け用の穴の近傍に紙又はプ
ラスチック板にて補強、又は、該穴近傍を含む把手部全
面を非熱収縮性の接着剤層を介して接着したために、把
手の部分が補強され、熱収縮処理の際に把手が形崩れし
ない。このようにして、袋の全周面がカセットケース等
の製品の周りに隙間なく密着される。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を以下に詳し
く説明する。図3〜図4を参照するに、本発明の袋状包
装体11は熱収縮性のポリエチレン、OPP、PET、
又はPS基材フィルム等のフィルムから製作されたガゼ
ット袋12の上部13を折り込み、頂部開口部を合わせ
て閉鎖した部分には吊り下げ穴15を形成して把手部1
4として利用する。底部の開口部からカセットテープ等
の数巻の製品を充填し、次いで開口部を閉じて接着部1
6で封止する。把手部14は上部側の上に折り込み平坦
にするか、そのまま立てておいても良い。ガゼット袋1
2の把手部14を構成する2つの層20、22の間に
は、袋12が熱収縮する際に層20、22の部分の収縮
を阻止するに充分な強度を有する非熱収縮性の補強層1
9を介在する。この補強層19は図5に示すように、吊
り下げ用の穴15の近傍部分のまたは全面で把手部14
の層20、22を接着する非熱収縮性の接着剤層19’
であるか、図6に示すように、吊り下げ用の穴15の近
傍部分のまたは全面で把手部14の層20、22の間に
挿入し接着された紙または非熱収縮性のプラスチック板
19”である。接着剤層19’は、袋12の熱収縮処理
の際に、袋の把手部の層20、22の収縮力に抗して元
の寸法を実質的に保持するに充分な強度を有する必要が
あり、適当な材質と厚さと非熱収縮性を有する必要があ
る。別法として、収縮用の熱が加わった時に熱収縮が起
きないように事前にその層20、22の部分のみを予め
非収縮性の熱接着剤層19’と共に熱接着することによ
り層20、22をある程度熱収縮しておく。一方、紙ま
たは非収縮性のプラスチック製の補強板19”を使用す
る場合には、補強板の厚さを充分に厚く選択するか、材
質に剛性の高いものを選択する。
【0007】
【実施例】次に試作例を説明する。袋素材には熱収縮性
のポリエチレンを使用した。形状としてはシート状のフ
ィルムを繰り出し、該フィルムの対向する側端縁部を重
ね合わせ熱接着を行い筒状にする。なお、予め筒状に形
成されたものを使用する場合はこの工程は不要である。
その後、該接着部と平行になるように一方のガゼットを
形成し、該ガゼットと対称位置になるようにもう一方の
ガゼットを形成する。両側にガゼットを持つ筒状のフィ
ルムを所定長さに切断すると共に、筒状フィルムの片側
開口部側の端縁より所定幅の熱収縮性でないポリエチレ
ン板を該ガゼットに直交するように挿入し、その部分を
熱ヒーターにて全面接着を行い把手部を形成する。この
時袋のポリエチレンフィルムとポリエチレン板は熱融着
性を有するのでそのまま接着し同時に袋のこの部分は若
干収縮する。その後、該把手部の中央に吊り下げ用の穴
を抜き、把手部と対向する側に開口部を持つ袋を作成し
た。なお、袋にガゼット部を設けたのは、直方体形状の
製品を挿入をした場合に、ガゼットを持たない形状の袋
では、袋角部が飛び出してしまい熱収縮時も収縮しきれ
ず見た目を損なうのを防ぐためである。又、把手部全面
を熱ヒーターにより全面接着したのは、フィルムを接着
させることにより個々のフィルムにかかる力を分散し把
手部強度を上げるためと、予め熱を加えておくことによ
り後に袋を熱収縮させる場合に起こる把手部の変形を防
ぐためである。なお熱接着ではなく、超音波接着等のよ
うに袋表面等の素材を溶かして接着する方法であっても
よい。
【0008】このようにして作成した袋に、手詰めにて
VHSビデオカセットを10巻挿入し、開口部を熱接着
により封止した後、熱収縮炉を通すことにより袋を熱収
縮させた。袋は製品に密着させることにより製品の動き
を押さえ、袋の破損を抑えることができ、また整列され
た製品状態を保たせることにより製品の美観や袋の積み
上げ時の作業性が向上した。
【0009】
【発明の効果】袋に熱収縮性プラスチックフィルムを用
い、該把手部の指掛け用の穴の近傍に紙又はプラスチッ
ク板にて補強、又は、該穴近傍を含む把手部全面を熱接
着したために、把手の部分が補強され、熱収縮処理の際
に把手が形崩れしない。このようにして、袋の全周面が
カセットケース等の製品の周りに隙間なく密着される。
袋は製品に密着させることにより製品の動きを押さえ、
袋の破損を抑えることができ、また整列された製品状態
を保たせることにより製品の美観や袋の積み上げ時の作
業性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の袋状包装体の斜視図である。
【図2】従来の袋状包装体の断面図である。
【図3】本発明の袋状包装体の斜視図である。
【図4】本発明の袋状包装体の断面図である。
【図5】本発明の把手部の実施例の図である。
【図6】本発明の把手部の他の実施例の図である。
【符号の説明】
11 袋状包装体 12 ガゼット袋 13 上部 14 把手部 15 吊り下げ穴 16 接着部 20、22 袋開口部の層 19 補強層 19’ 非熱収縮性の接着剤層 19” 紙または非熱収縮性のプラスチック板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 指掛け用の穴を有する把手部と、該把手
    部面と直交し対向する2面にガゼット部を有し、略直方
    体形状を有する製品を複数個収納した袋よりなる包装体
    において、該袋に熱収縮性プラスチックフィルムを用
    い、該把手部の少なくとも指掛け用の穴の近傍に非収縮
    性の補強層を設け、製品挿入後開口部を封止し、フィル
    ムを熱収縮させたことを特徴とする袋状包装体。
JP10066019A 1998-03-03 1998-03-03 袋状包装体 Pending JPH11245965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10066019A JPH11245965A (ja) 1998-03-03 1998-03-03 袋状包装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10066019A JPH11245965A (ja) 1998-03-03 1998-03-03 袋状包装体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11245965A true JPH11245965A (ja) 1999-09-14

Family

ID=13303812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10066019A Pending JPH11245965A (ja) 1998-03-03 1998-03-03 袋状包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11245965A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002355328A (ja) * 2001-03-30 2002-12-10 Nohmi Bosai Ltd 消火栓装置
JP2011025945A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Itami Sangyo Co Ltd 米袋

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002355328A (ja) * 2001-03-30 2002-12-10 Nohmi Bosai Ltd 消火栓装置
JP2011025945A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Itami Sangyo Co Ltd 米袋

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3516539B2 (ja) 包装袋
US20060131201A1 (en) Packaging body
JPS62182035A (ja) 包装ケ−ス及び包装方法
JP2001505168A (ja) 不定体積の物品の集合体を包装するためのパック、方法及び装置
JPH11245965A (ja) 袋状包装体
JPH0891392A (ja) 開封が容易な軟質包装袋
JP7318268B2 (ja) パウチ
JP2000085789A (ja) 補助板体付き合成樹脂製袋
JP7400203B2 (ja) パウチ
JP2009040450A (ja) スライスチーズ包装体
JPH0513964U (ja) 開封機能付き熱収縮包装体
JP4202442B2 (ja) 内容物固定機能付き紙箱用ブランク及びそれを用いた紙箱
JPH0741067A (ja) ディスクカセット等の記録媒体の袋状包装体
JP2003026226A (ja) フィルム収納容器
JPH0142484Y2 (ja)
GB2292556A (en) Sealing envelopes and packages
JP3002685U (ja) 写真ネガフイルム保存ファイル
KR100395030B1 (ko) 완충 포장재 및 이를 이용한 포장방법
JPS6013793Y2 (ja) 包装用袋体
JPH11124148A (ja) 袋状包装体とその製造方法
JPH1159769A (ja) 袋状包装体
JP2003128137A (ja) 包装構造
JPH07132968A (ja) 易開封性包装体
JP3485695B2 (ja) 包装袋
JPH11105858A (ja) 梱包用紙箱及び梱包方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080527