JPH11242391A - マグネットロール - Google Patents

マグネットロール

Info

Publication number
JPH11242391A
JPH11242391A JP4600298A JP4600298A JPH11242391A JP H11242391 A JPH11242391 A JP H11242391A JP 4600298 A JP4600298 A JP 4600298A JP 4600298 A JP4600298 A JP 4600298A JP H11242391 A JPH11242391 A JP H11242391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
magnet
magnetic pole
flux density
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4600298A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Iwai
雅治 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOCHIGI KANEKA KK
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
TOCHIGI KANEKA KK
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOCHIGI KANEKA KK, Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical TOCHIGI KANEKA KK
Priority to JP4600298A priority Critical patent/JPH11242391A/ja
Publication of JPH11242391A publication Critical patent/JPH11242391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 局部的に高い磁束密度を実現しつつも機械加
工を施すことなく複雑な磁気パターンが形成でき、さら
に軸方向に沿った磁束密度の均一性も充分満足できるマ
グネットロールを提供せんとする。 【解決手段】 軸部3と主磁極部4とを硬質の樹脂磁石
材料で一体成形したことを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は複写機やファクシミ
リ、更にはレーザープリンタ等に組み込まれるマグネッ
トロールに関する。
【0002】
【従来の技術】複写機やファクシミリ、レーザープリン
タ等の電子写真方式の現像装置には、現像ロールやクリ
ーニングロールとして永久磁石材料を使用したマグネッ
トロールが用いられている。該マグネットロールとして
はアルニコ磁石やフェライト磁石等の金属磁石や焼結磁
石を鉄製、ステンレス製、アルミ製等のシャフトに貼り
あわせたものが従来よく用いられていたが、近年では現
像装置の軽量小型化、部品点数の削減、製作コスト削減
等の要請により合成樹脂バインダーに磁性粉を配合した
樹脂磁石材料を用いたものが主流となっている。樹脂磁
石材料製マグネットロールの代表的なものとしては、図
4に示す如く軟質の樹脂磁石材料を円筒状に押出成形し
たロール部12に金属シャフト13aを挿通したもの
と、図5に示す如く硬質の樹脂樹脂磁石材料によりロー
ル部12と軸部13とを一体に射出成形したものがあ
る。ここでいう軟質、硬質という概念は、得られた成形
品の常温下における表面硬度を基準にした概念であり、
ビッカース硬度50未満のものを軟質、ビッカース硬度
50以上のものを硬質とする。成形品の表面硬度は樹脂
磁石材料中のバインダー樹脂の種類、バインダー樹脂の
配合量に依存することは勿論のこと、軟化剤や可塑剤の
配合量によっても左右される。
【0003】これらマグネットロール11のロール部1
2には複数の磁極部が形成されている。例えば前記現像
ロールにおいては、それぞれの磁極部によりロール部外
周面には攪拌極、現像極、規制極、搬送極、回収極等の
各種磁極が形成されており、これら各磁極がその磁気的
作用力により現像剤の拾い上げから搬送、感光体への引
渡し並びに現像剤ボックスへの回収に至る各工程を担っ
ている。一般にこれらマグネットロールに求められる重
要な特性としては、局所的に高い磁束密度が実現可能
なこと、目的に応じて複雑な磁気パターン(非対称形
状)を形成し得ること、軸方向に沿った磁束密度が均
一であること等が挙げられるが、特に現像極については
磁束密度及び磁気パターンが現像品質に大きく影響し、
また感光体に現像剤を確実に受け渡すために高い磁束密
度が要求されることから、前記、、は極めて重要
である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これら従来の
マグネットロールにおいては前述の特性を追求するに際
して以下に示すような限界若しくは問題が生じていた。
【0005】まず、図4に示す如き軟質の樹脂磁石材料
からなるマグネットロールでは、ロール部12の剛性を
維持する金属シャフト13aが不可欠であるため該金属
シャフト13aの分だけ前記ロール部12に形成される
磁極部の容量に制限が生じる。また、軟質の樹脂磁石材
料は、その成形方法として押出成形法が適しており、着
磁装置を内臓したダイスを変更するだけで多様な磁気パ
ターン16、16aを実現できる利点はあるものの、押
出しながら配向着磁するため着磁時間を十分確保できな
いという問題がある。さらに樹脂粘度が高いため配向着
磁が効果的に為しにくく、高磁力を追求できないという
問題をかかえている。本発明者が確認したところでは、
例えば直径14mmの軟質の樹脂磁石材料からなるマグ
ネットロールにおいて該マグネットロールを相対回転可
能に外装する外径16mmのスリーブ表面上で測定され
る磁束密度は800G程度しか得られなかった。
【0006】このように軟質の樹脂磁石材料を用いたマ
グネットロールには一長一短があるが、硬質の樹脂磁石
材料を用いたものにおいてもやはり一長一短がある。硬
質の樹脂磁石材料からなるマグネットロールは樹脂の剛
性が高くシャフトが不要であるため、軸部を含む全体を
樹脂磁石材料で一体成形することによって磁極部の容量
を増大し、主磁極等の磁束密度を900〜950G程度
に高めることができる利点がある反面、問題点もある。
例えば、硬質であるため硬化後の成形物はシャフトレス
でもその真直性を得られるが、冷却硬化過程で発生する
樹脂材料の収縮差に起因する反りが懸念されるため複雑
な磁気パターンを得るには、均質な円柱体を成形した後
にこの円柱状のロール部を所定の形状に切削加工するし
かなく、製造コストの上昇が避けられなかった。
【0007】本発明はかかる現況に鑑みなされたもの
で、局部的に高い磁束密度を実現しつつも機械加工を施
すことなく複雑な磁気パターンが形成でき、さらに軸方
向に沿った磁束密度の均一性も充分満足できるマグネッ
トロールを提供せんとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は前述の課題を
解決するにあたり鋭意検討を進めた結果、硬質の樹脂磁
石材料で軸部と主磁極部を一体成形し、且つ前記主磁極
部以外のロール部を軟質の樹脂磁石材料から構成するこ
とによって前記主磁極部に高磁束密度が実現できるとと
もにマグネットロールを撓みなく支えることができ、加
えて複雑な磁気パターンも容易に形成できることに着目
し、本発明を完成するに至った。ここで主磁極とは、ロ
ール部外周面に形成される複数の磁極部のうち最も高い
磁束密度を必要とする磁極部を指し、一般的には現像極
を指している。
【0009】すなわち本発明は、複数の磁極部からなる
ロール部と、該ロール部を全長にわたって支持する軸部
とから構成されるマグネットロールであって、軸部と主
磁極部とを硬質の樹脂磁石材料で一体成形したことを特
徴としている。このようなマグネットロールにあって
は、主磁極部のマグネット容量が軸部の分だけ増加する
ので高磁束密度が実現できる。また、該軸部は硬質の樹
脂磁石からなるのでマグネットロールを撓み無く支える
ことができ、軸方向に沿って磁束密度を均一に維持する
とともに従来必要であった金属シャフトが不要となる。
【0010】また、前記主磁極部以外の磁極部を軟質の
樹脂磁石材料で断面略Cの字形状に形成することが好ま
しい。軟質の樹脂磁石材料は押出成形に使用するダイス
の形状を変更するだけで容易に複雑な形状に成形できる
ので、要求される複雑な磁気パターンを有する磁極部の
形成は容易である。
【0011】ここで前記硬質の樹脂磁石材料とは成形品
がビッカース硬度50以上となる材料をいい、一方前記
軟質の樹脂磁石材料とは成形品がビッカース硬度50未
満となる材料をいう。ビッカース硬度50未満となる
と、軸(シャフト)としての撓み強度が不足する為、硬
質の樹脂磁石材料として用いることができない。尚、ビ
ッカース硬度とはJIS Z 2244に定義されてい
る硬度であり、JIS Z 2244に準拠した測定方
法により測定する。
【0012】
【発明の実施の形態】次に添付図面に示した実施形態に
基づき更に本発明の詳細を説明する。図1、図2は本発
明のマグネットロールの代表的実施形態を示し、図中1
はマグネットロールである。2はロール部、3は軸部、
4は主磁極部、7はスリーブであり、6及び6aは磁気
パターンをそれぞれ示している。
【0013】マグネットロール1はロール部2と軸部3
とからなり、該ロール部2は複数の磁極部から構成され
ている。本発明は前記複数の磁極部のうち最も高磁束密
度を必要とする磁極部を主磁極部と定義して前記軸部3
と該主磁極部4とを硬質の樹脂磁石材料で一体成形する
ものであり、他のロール部2a(他の磁極部)は軟質の
樹脂磁石材料で断面視略Cの字形状に形成している。各
磁極部はロール部外周面上に複数の磁極を形成し、該磁
極が有する様々な磁気パターン6及び6aにより、マグ
ネットロール1を相対回転可能に外装するスリーブ7の
表面を搬送面として現像剤を感光体に安定供給する。
【0014】軸部3と主磁極部4は射出成形若しくは押
出成形により一体成形され、該一体成形と同時に配向着
磁、若しくは成形後に着磁される。また、前記配向は一
方向配向とすることが容易であるが、図3に矢印で示す
如く極異方的な配向とすることで更に高い磁束密度を有
するマグネットロールが得られる。本発明者が確認した
ところによれば、例えば直径14mmのマグネットロー
ルにおいて外径16mmのスリーブ表面上で測定される
主磁極の磁束密度は、一方向配向の場合850Gである
のに対し、極異方的な配向とした場合には900Gを達
成できた。
【0015】前記一体成形に用いる硬質の樹脂磁石材料
としては、ナイロン、ポリスチレン、PPS(ポリフェ
ニレンサルファイド)等のバインダーにフェライト等の
磁性粉末を混合したものが好ましく、この中でも特にナ
イロンにフェライト系若しくは希土類系の磁性粉を混合
したものが好ましい。
【0016】前記軟質の樹脂磁石材料からなる断面視略
Cの字形状のロール部2aには一部に切欠き5が設けら
れ、非対称的な磁気パターン6aを形成している。該切
欠き5は押出成形に用いるダイスを変更するだけで容易
に形成できる。また、図示しないが、要求される複雑な
磁気パターンを実現できるように該ダイスをより複雑な
形状に変更することも容易である。このようなロール部
2aは接着剤やシュリンクチューブ等を用いて前記一体
成形した軸部3と主磁極部4に接合される。
【0017】前記軟質の樹脂磁石材料としては、ポリ塩
化ビニル系樹脂、CPE(塩素化ポリエチレン)、EV
A(エチレン酢酸ビニル共重合体)樹脂等やニトリルゴ
ム、ポリプロピレンゴム等のバインダーにフェライト等
の磁性粉末を混合したものが好ましく、この中でも特に
前記バインダーとしてポリ塩化ビニル系樹脂を用いるも
のが好ましい。
【0018】
【発明の効果】以上にしてなる本発明のマグネットロー
ルによれば、主磁極部のマグネット容量が軸部の分だけ
増加するので高磁束密度が実現できる。また、該軸部は
硬質の樹脂磁石からなるためマグネットロールを撓み無
く支えることができ、軸方向に沿って磁束密度を均一に
維持するとともに従来必要であった金属シャフトが不要
となる。
【0019】また、前記主磁極部以外の磁極部を軟質の
樹脂磁石材料で断面視略Cの字形状に形成することで、
ロール部を複雑な形状に成形することが容易になり、要
求される複雑な磁気パターンを有する磁極部が形成でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のマグネットロールを示す説明斜視図。
【図2】同じく説明断面図。
【図3】本発明のマグネットロールにおいて硬質の樹脂
磁石材料で一体成形した主磁極部と軸部を極異方的に配
向着磁した場合を示す説明断面図。
【図4】軟質の樹脂磁石材料からなるロール部に金属シ
ャフトを挿通した従来のマグネットロールを示す説明断
面図。
【図5】硬質の樹脂磁石材料により軸部とロール部を一
体に成形した従来のマグネットロールを示す説明断面
図。
【符号の説明】
1、11 マグネットロール 2、2a、12 ロール部 3、13、13a 軸部 4 主磁極部 5、15 切欠き 6、6a、16、16a 磁気パターン 7、17 スリーブ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の磁極部からなるロール部と、該ロ
    ール部を全長にわたって支持する軸部とから構成される
    マグネットロールであって、軸部と主磁極部とを硬質の
    樹脂磁石材料で一体成形したことを特徴とするマグネッ
    トロール。
  2. 【請求項2】 軸部と主磁極部とを硬質の樹脂磁石材料
    で一体成形するとともに、他の磁極部を軟質の樹脂磁石
    材料で断面視略Cの字形状に形成したことを特徴とする
    請求項1記載のマグネットロール。
  3. 【請求項3】 成形品がビッカース硬度50以上となる
    材料を硬質の樹脂磁石材料として用い、成形品がビッカ
    ース硬度50未満となる材料を軟質の樹脂磁石材料とし
    て用いた請求項2記載のマグネットロール。
JP4600298A 1998-02-26 1998-02-26 マグネットロール Pending JPH11242391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4600298A JPH11242391A (ja) 1998-02-26 1998-02-26 マグネットロール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4600298A JPH11242391A (ja) 1998-02-26 1998-02-26 マグネットロール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11242391A true JPH11242391A (ja) 1999-09-07

Family

ID=12734883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4600298A Pending JPH11242391A (ja) 1998-02-26 1998-02-26 マグネットロール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11242391A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005277004A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Tdk Corp マグネットロール
EP2101225A1 (en) 2008-03-13 2009-09-16 Ricoh Company, Ltd. Magnetic roller, developer carrier, developing device, process cartridge, and image forming apparatus
CN102693811A (zh) * 2011-03-22 2012-09-26 李荣彬 磁力辊及其制造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005277004A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Tdk Corp マグネットロール
EP2101225A1 (en) 2008-03-13 2009-09-16 Ricoh Company, Ltd. Magnetic roller, developer carrier, developing device, process cartridge, and image forming apparatus
US7890030B2 (en) 2008-03-13 2011-02-15 Ricoh Company, Ltd. Magnetic roller, developer carrier, developing device, process cartridge, and image forming apparatus
CN102693811A (zh) * 2011-03-22 2012-09-26 李荣彬 磁力辊及其制造方法
JP2012198498A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Young Bin Lee マグネットロールおよびマグネットロールの製造方法{Magnetrollandtheprocessofmanufacture}
KR101208733B1 (ko) * 2011-03-22 2012-12-06 (주)아성화학 자성롤 및 이의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6112042A (en) Developing device and developing roller therefor
JPH11242391A (ja) マグネットロール
JPH11242390A (ja) マグネットロール
JP2006071732A (ja) マグネットブロック、マグネットローラユニット、現像剤担持体、現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP2000068120A (ja) マグネットローラ
JP2006018189A (ja) マグネットローラ
JP5043463B2 (ja) 現像剤担持体、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3555270B2 (ja) マグネットロールの製造方法
WO2014112244A1 (ja) マグネットローラ
JP3264513B2 (ja) マグネットロール及びその製造方法
JP3885451B2 (ja) 電子写真感光体
JPH05142947A (ja) マグネツトローラーおよびその製造方法
JP2906211B2 (ja) マグネットロールの成形方法および成形用金型
JPH0338673A (ja) マグネットローラの製造方法
JPH08115814A (ja) マグネットロールの押出成形金型及び当該押出成形金型を用いたマグネットロールの製造方法
JP3103666B2 (ja) マグネットロール
JPH0324574A (ja) 現像装置
JP2000029316A (ja) 磁気シリンダー
JPH11243010A (ja) マグネットローラの製造方法
JP2001083803A (ja) マグネットロール
JPS61180405A (ja) 多極性樹脂磁石
JP2000131951A (ja) 磁気ロールおよびその製造方法
JP2007142083A (ja) マグネットローラ
JP2001015327A (ja) マグネットロール
JPH07191541A (ja) マグネットローラの製造方法