JPH11242390A - マグネットロール - Google Patents

マグネットロール

Info

Publication number
JPH11242390A
JPH11242390A JP4600098A JP4600098A JPH11242390A JP H11242390 A JPH11242390 A JP H11242390A JP 4600098 A JP4600098 A JP 4600098A JP 4600098 A JP4600098 A JP 4600098A JP H11242390 A JPH11242390 A JP H11242390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
roll
flux density
roll part
magnetized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4600098A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Hosokawa
真己 細川
Masaharu Iwai
雅治 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOCHIGI KANEKA KK
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
TOCHIGI KANEKA KK
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOCHIGI KANEKA KK, Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical TOCHIGI KANEKA KK
Priority to JP4600098A priority Critical patent/JPH11242390A/ja
Publication of JPH11242390A publication Critical patent/JPH11242390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コストを抑えつつ複雑な磁気パターンが形成
できるとともに、局所的に高い磁束密度が得られるマグ
ネットロールを提供せんとする。 【解決手段】 極異方的に配向着磁されたマグネットを
ロール部の特定箇所に埋設することで該特定箇所の磁束
密度を局所的に高めたことを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は複写機やファクシミ
リ、更にはレーザープリンタ等に組み込まれるマグネッ
トロールに関し、更に詳しくは、局所的に高い磁束密度
が得られるマグネットロールに関する。
【0002】
【従来の技術】複写機やファクシミリ、レーザープリン
タ等の電子写真方式の現像装置には、現像ロールやクリ
ーニングロールとして永久磁石材料を使用したマグネッ
トロールが用いられている。該マグネットロールはロー
ル部と軸部とから構成され、特にロール部を軟質の磁石
材料により構成するタイプのマグネットロールには、該
マグネットロールを撓みなく支持するために前記軸部と
して十分な曲げ剛性を有する金属シャフトが用いられて
いる。
【0003】前記ロール部には軸心方向に沿った磁極が
円周方向に複数極配置されており、これら各磁極(攪拌
極、現像極、規制極、搬送極、回収極等)はその磁気的
作用力により現像剤の拾い上げから搬送、感光体への引
渡し並びに現像剤ボックスへの回収に至る各工程を担っ
ている。これら各磁極のうちでも特に前記現像極につい
ては、現像剤を感光体に安定供給するため局所的に高い
磁束密度が要求されており、従来から該磁束密度を高め
る方策が模索されている。
【0004】例えば、特開昭54−58898号には、
図5に示す如く、柱状体の等方性磁石からなるロール部
12に図中矢印で示す如く一方向に配向着磁したマグネ
ット14を埋設することで前記現像極等の磁束密度を高
めたマグネットロール11が記載されている。また、特
開平2−222109号には、図6に示す如く、フェラ
イト磁石系の材料からなるロール部22にR−Fe−B
系ボンド磁石からなる磁石片24を埋設することで現像
極などの特定磁極の磁束密度を高めたマグネットロール
21が記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
磁束密度を高めるための従来手法には次のような問題点
があった。
【0006】一方向に配向着磁したマグネット14をロ
ール部の特定箇所に埋設する手法では当該マグネットロ
ール11を相対回転可能に外装する円筒状スリーブ15
の表面上で略850Gの磁束密度を得ることができ、ロ
ール部全体を等方性磁石で構成した場合に比べて約5%
の磁束密度の向上が見られるものの、これ以上の向上に
は限界があった。例えばより高い磁束密度を得るために
は金属シャフト13該当箇所にも磁石材料を充填したシ
ャフトレスマグネットロールが考えられる。このシャフ
トレスマグネットロールはロール部に十分な曲げ剛性が
必要となるので一般に硬質の樹脂磁石材料により一体成
形されるが、複雑な磁気パターンを得る目的でロール部
の断面形状を複雑な形状に成形したい場合、成形後の反
りを避ける必要があるため、まず円柱状に成形してから
機械加工せざるを得ずコストの上昇が避けられないとい
った問題が生じていた。
【0007】一方、特定磁極にR−Fe−B系のボンド
磁石片24を埋設した場合には、円筒状スリーブ25表
面上で略1000Gの高い磁束密度が得られることが確
認されているが、このような希土類系のボンド磁石は成
形性・加工性に難があるとともにコスト的にも高く、安
価な製品には適用できなかった。
【0008】本発明はかかる現況に鑑みなされたもの
で、コストを抑えつつ複雑な磁気パターンが形成できる
とともに、局所的に高い磁束密度が得られるマグネット
ロールを提供せんとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは前述の課題
を解決するにあたり鋭意検討を進めた結果、極異方的に
配向着磁したマグネットを特定箇所に埋設することで該
特定箇所の磁束密度を局所的に高めることができること
に着目し、本発明を完成するに至った。尚、特定箇所と
はロール部外周面において特に高い磁束密度を必要とす
る箇所を指し、一箇所に限定されるものではない。ま
た、マグネットを極異方的に配向着磁するとは、マグネ
ットが前記特定箇所に埋設された状態において断面視ロ
ール部外方の特定位置に収束する形であって長手方向に
沿って均一な形に磁粉を配向し着磁することをいい、当
然のことながら前記特定位置とロール部外周面の間の距
離は長手方向に沿って一定になるが、収束角が小さいと
その距離は大きくなり、収束角が大きいと距離が小さく
なる。
【0010】すなわち本発明のマグネットロールは、極
異方的に配向着磁されたマグネットをロール部の特定箇
所に埋設することで該特定箇所の磁束密度を局所的に高
めたことを特徴としている。
【0011】ここで前記マグネットは、ロール部外周面
にその長手方向に沿って設けた凹溝に嵌着されているこ
とが好ましいが、断面視略Cの字形状のロール部の開口
部に嵌着された形態とすることで、前記マグネットの容
量を増大させることができ、より高い磁束密度を得るこ
とができる。
【0012】また、前記マグネット及び該マグネットを
埋設するロール部は軟質の樹脂磁石材料を用いて作製す
ることが好ましい。ここで軟質樹脂磁石材料とは成形後
の硬度がビッカース硬度50未満のものをいい硬質樹脂
磁石材料に比べて粘度が高く押出成形に適している。こ
のような軟質樹脂磁石材料を用いると、ダイスを変更す
るだけで複雑な断面形状を容易に成形でき生産性を向上
させることができるとともに、軸方向に沿った磁束密度
の均一性を高め現像品質を向上させることができる。
尚、ビッカース硬度とはJIS Z 2244に定義さ
れている硬度であり、JIS Z 2244に準拠した
測定方法により測定を行なう。
【0013】
【発明の実施の形態】次に添付図面に示した実施例に基
づき更に本発明の詳細を説明する。図1及び図2は本発
明のマグネットロールの第1実施例を示し、図中1はマ
グネットロールを示している。また、図中2はロール
部、3は金属シャフトをそれぞれ示している。
【0014】マグネットロール1は軟質の樹脂磁石材料
からなるロール部2と該ロール部2を撓みなく支持する
金属シャフト3とからなり、前記ロール部2には軸心方
向に沿った磁極が円周方向に複数極配置されている。こ
のマグネットロール1には図2に示す如くその両端に突
設した金属シャフト3により非磁性体からなる円筒状ス
リーブ5が相対回転可能に支持された状態で外装されて
おり、前記複数の磁極は該円筒状スリーブ表面を搬送面
として現像剤の拾い上げから搬送、感光体への引渡し並
びに現像剤ボックスへの回収に至る各工程を行なう。
【0015】前記複数の磁極は、図2に示す如く各磁極
に応じた磁気パターン6、…を有しており、本実施例は
ロール部2外周面の特定磁極位置にその長手方向に沿っ
て凹溝2aを設けるとともに、矢印の如く、断面視ロー
ル部外方の特定位置に収束する形であって長手方向に沿
って均一な形に磁粉を配向着磁した軟質の樹脂磁石材料
からなるマグネット4を前記凹溝2aに嵌着すること
で、前記特定箇所に局所的な高い磁束密度を得るもので
ある。本発明者らが確認したところによると、前記マグ
ネット4による磁束密度は、前記円筒状スリーブ5表面
上で900Gを達成している。このように極異方的に配
向着磁したマグネット4をロール部2に嵌着すること
で、少ないマグネット容量で局所的に高い磁束密度が達
成できるとともにシャープな磁気パターン6aを作製す
ることができる。そして、このシャープな磁気パターン
6aを複数組合せることで、複雑な磁気パターンも容易
に作成でき、しかも隣接する他の磁極に影響されること
なく独立して磁極を形成できるため、扱い易く設計上の
自由度が増す。
【0016】前記ロール部2及びマグネット4は押出成
形に適した軟質樹脂磁石材料を用いて成形する。軟質樹
脂磁石材料としてはポリ塩化ビニル系樹脂、CPE(塩
素化ポリエチレン)、EVA(エチレン酢酸ビニル共重
合体)樹脂等やニトリルゴム、ポリプロピレンゴム等の
バインダーにフェライト等の磁性粉末を混合したものが
挙げられる。このように軟質樹脂磁石材料からなるロー
ル部2及びマグネット4は、ダイスの形状を変更するだ
けで容易にその断面形状を所定の形状に成形でき、特に
前記ロール部に関しては、例えば図3に示すように複雑
な磁気パターン6bを作成することも容易であるし、埋
設するマグネット4の形状を複雑化させる必要があると
きでも該マグネット4を埋設しうる形状を容易に実現で
きる。
【0017】尚、本実施例においてはロール部2、マグ
ネット4のいずれもが軟質樹脂磁石材料からなるとして
いるが、ロール部2が軟質樹脂磁石材料からなりマグネ
ット4が硬質樹脂磁石材料からなるとすること、ロール
部2が硬質樹脂磁石材料からなりマグネット4が軟質樹
脂磁石材料からなるとすること、更にロール部2、マグ
ネット4のいずれもが硬質樹脂磁石材料からなるとする
ことも除外するものではない。前記硬質樹脂磁石材料は
一般に低粘度であるため磁粉配向度を高めることがで
き、特にマグネット4をこの硬質樹脂磁石材料により成
形すると、より局所的に高い磁束密度を達成することが
できる。このような硬質樹脂磁石材料としては、ナイロ
ン、ポリスチレン、PPS(ポリフェニレンサルファイ
ド)等のバインダーにフェライト等の磁性粉末を混合し
たものが挙げられ、前記磁性粉末として希土類系を用い
ると更に高い磁束密度を得ることができる。
【0018】また、本実施例においては金属シャフト3
として角シャフトを採用することで、接着剤が不要且つ
位置決め作業が容易となっているが、本発明はこれに限
定されるものではなく、例えば全体を円柱状として金属
シャフト3自体の製造コストを削減するものや、金属シ
ャフトのかわりに硬質の樹脂磁石材料からなるシャフト
を用いることも好ましく、このとき硬質の樹脂磁石材料
にてロール部とシャフト部を一体成形してもよい。
【0019】次に、図4に本発明にかかるマグネットロ
ールの第2実施例を示す。本実施例のマグネットロール
1は、ロール部2を断面視略Cの字形状としてその開口
部2bに金属シャフト3と接する状態で図中矢印の如く
極異方的に配向着磁したマグネット4を嵌着すること
で、該マグネット4の容量を増している。本発明者らが
確認したところによると、ロール部2及びマグネット4
が軟質樹脂磁石材料からなる本実施例のマグネットロー
ル1においては、前記マグネット4を嵌着した特定箇所
に円筒状スリーブ5表面上で950Gの磁束密度が達成
できた。また、本実施例の如くロール部2を断面視略C
の字形状とすることで金属シャフト3の組み付けも容易
となり、製作コストを削減することができる。
【0020】
【発明の効果】すなわち本発明のマグネットロールは、
極異方的に配向着磁されたマグネットをロール部の特定
箇所に埋設することで該特定箇所の磁束密度を局所的に
高めているので他の磁極等に影響されることなくシャー
プな磁気パターンを形成でき、さらに前記マグネットを
複数個用いることで複雑な磁気パターンも容易に形成で
き、設計の自由度を広げることができる。
【0021】また前記マグネットを円筒状のロール部外
周面にその長手方向に沿って設けた凹溝に嵌着すること
でスリーブ上で900Gの高い磁束密度が得られるが、
断面視略Cの字形状のロール部の開口部に嵌着すること
でマグネット容量を更に増大でき、スリーブ上で950
Gの高い磁束密度を達成できる。
【0022】また、前記マグネット及びロール部が軟質
樹脂磁石材料からなることで、ダイスを変更するだけで
複雑な断面形状を容易に形成でき生産性を向上させるこ
とができるとともに、軸方向に沿った磁束密度の均一性
を高め現像品質を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のマグネットロールの第1実施例を示す
説明斜視図。
【図2】同じく第1実施例を示す説明断面図。
【図3】同じくロール部の断面形状を所定の形状にした
状態を示す説明断面図。
【図4】本発明のマグネットロールの第2実施例を示す
説明断面図。
【図5】従来のマグネットロールにおいて柱状体の等方
性磁石からなるロール部に一方向に配向着磁したマグネ
ットを埋設した状態を示す説明断面図。
【図6】従来のマグネットロールにおいてフェライト磁
石系の材料からなるロール部にR−Fe−B系ボンド磁
石からなる磁石片を埋設した状態を示す説明断面図。
【符号の説明】
1、11、21 マグネットロール 2、12、22 ロール部 2a 凹溝 2b 開口部 3、13、23 金属シャフト 4、14 マグネット 5、15、25 円筒状スリーブ 6、6a、6b、16、16a、26、26b 磁気パ
ターン 24 磁石片

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 極異方的に配向着磁されたマグネットを
    ロール部の特定箇所に埋設することで該特定箇所の磁束
    密度を局所的に高めたことを特徴とするマグネットロー
    ル。
  2. 【請求項2】 極異方的に配向着磁されたマグネット
    が、ロール部外周面にその長手方向に沿って設けた凹溝
    に嵌着されていることを特徴とする請求項1記載のマグ
    ネットロール。
  3. 【請求項3】 極異方的に配向着磁されたマグネット
    が、断面視略Cの字形状のロール部の開口部に嵌着され
    ていることを特徴とする請求項1記載のマグネットロー
    ル。
  4. 【請求項4】 極異方的に配向着磁されたマグネット及
    び該マグネットを埋設するロール部が、成形品のビッカ
    ース硬度が50未満となる軟質樹脂磁石材料を用いて作
    製されていることを特徴とする請求項1〜3の何れか1
    項に記載のマグネットロール。
JP4600098A 1998-02-26 1998-02-26 マグネットロール Pending JPH11242390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4600098A JPH11242390A (ja) 1998-02-26 1998-02-26 マグネットロール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4600098A JPH11242390A (ja) 1998-02-26 1998-02-26 マグネットロール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11242390A true JPH11242390A (ja) 1999-09-07

Family

ID=12734826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4600098A Pending JPH11242390A (ja) 1998-02-26 1998-02-26 マグネットロール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11242390A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002278284A (ja) * 2001-03-22 2002-09-27 Ricoh Co Ltd 現像ローラ
CN102693811A (zh) * 2011-03-22 2012-09-26 李荣彬 磁力辊及其制造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002278284A (ja) * 2001-03-22 2002-09-27 Ricoh Co Ltd 現像ローラ
CN102693811A (zh) * 2011-03-22 2012-09-26 李荣彬 磁力辊及其制造方法
KR101208733B1 (ko) 2011-03-22 2012-12-06 (주)아성화학 자성롤 및 이의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3989180B2 (ja) 現像ローラ及びその製造方法、現像装置並びに画像形成装置
JP2005189811A (ja) 現像ローラ、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH11242390A (ja) マグネットロール
JP3399625B2 (ja) 現像用ロール状磁石の製造方法
JP2006071732A (ja) マグネットブロック、マグネットローラユニット、現像剤担持体、現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JPH11242391A (ja) マグネットロール
JP4338082B2 (ja) マグネットロール及び現像装置
JP2000305358A (ja) マグネットローラ
JP3555270B2 (ja) マグネットロールの製造方法
JP2006093174A (ja) マグネットピース及びマグネットロール、並びにマグネットピースの着磁方法及び装置
JP3265876B2 (ja) マグネットロール
JP3840415B2 (ja) 現像ローラの製造方法及び現像ローラ並びに画像形成装置
JP4420197B2 (ja) マグネットロール及びその製造方法
JP2000056570A (ja) マグネットローラ
JP2006018189A (ja) マグネットローラ
JP4506944B2 (ja) マグネットロールの着磁方法及び装置
JP2005195974A (ja) マグネットロール及び現像装置
JPH0343767A (ja) 現像装置
JPH0324574A (ja) 現像装置
JP2005250013A (ja) 現像ローラ、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2005308869A (ja) 磁気シール部材
JP4580575B2 (ja) 現像ローラ
JP2005223199A (ja) マグネットロール用複合磁石の着磁方法及び装置
JP2001042648A (ja) 現像用磁石ロール
JP5292872B2 (ja) 磁界発生部材、磁性粒子担持体、現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置